JP6939512B2 - 押出機への材料供給方法 - Google Patents

押出機への材料供給方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6939512B2
JP6939512B2 JP2017244327A JP2017244327A JP6939512B2 JP 6939512 B2 JP6939512 B2 JP 6939512B2 JP 2017244327 A JP2017244327 A JP 2017244327A JP 2017244327 A JP2017244327 A JP 2017244327A JP 6939512 B2 JP6939512 B2 JP 6939512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
extruder
width
supplying
flight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017244327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019111649A (ja
Inventor
慎一郎 本田
慎一郎 本田
幸伸 河村
幸伸 河村
岡本 淳
淳 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2017244327A priority Critical patent/JP6939512B2/ja
Priority to EP18212503.9A priority patent/EP3501784B1/en
Publication of JP2019111649A publication Critical patent/JP2019111649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6939512B2 publication Critical patent/JP6939512B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/288Feeding the extrusion material to the extruder in solid form, e.g. powder or granules
    • B29C48/2888Feeding the extrusion material to the extruder in solid form, e.g. powder or granules in band or in strip form, e.g. rubber strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/60Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/7495Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants for mixing rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • B29C31/04Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity
    • B29C31/08Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity of preforms to be moulded, e.g. tablets, fibre reinforced preforms, extruded ribbons, tubes or profiles; Manipulating means specially adapted for feeding preforms, e.g. supports conveyors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/59Screws characterised by details of the thread, i.e. the shape of a single thread of the material-feeding screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/62Screws characterised by the shape of the thread channel, e.g. U-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/18Feeding the material into the injection moulding apparatus, i.e. feeding the non-plastified material into the injection unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2007/00Use of natural rubber as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2019/00Use of rubber not provided for in a single one of main groups B29K2007/00 - B29K2011/00, as moulding material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、押出機の材料投入口に、材料に供給するための方法に関する。
従来、ゴムを含む可塑性の材料を押し出すスクリューを備えた押出機が知られている。例えば、下記特許文献1は、長尺状のリボンゴムが供給され、スクリューにより押し出される押出し機を提案している。特許文献1の押出し機は、ゴム供給口に連結されたホッパーに、ガイド部材を取り付けて、リボンゴムの供給過多を抑制することで、リボンゴムの切断の発生を低減させている。
特開2014−124826号公報
しかしながら、特許文献1の押出機への材料供給方法は、材料が可塑化しにくいものである場合には、材料を練り込むことで発生する熱による予熱(以下、「熱入れ」という。)が不足することがあった。一方、この材料供給方法は、材料が可塑化しやすいものである場合には、熱入れが過剰となることがあった。
この材料への熱入れは、不足すると、押出機より押し出される予備成形品に生地切れ等が生じるおそれがある。また、材料への熱入れが過剰であると、材料が焼けて予備成形品の品質が変化するおそれがある。このため、特許文献1の押出機への材料供給方法は、材料を安定して押出成形するために、更なる改善が望まれていた。
本発明は、以上のような実状に鑑み案出されたもので、材料を安定して押出成形することができる押出機への材料供給方法を提供することを主たる目的としている。
本発明は、ゴムを含む可塑性の材料を押し出すスクリューを備えた押出機の材料投入口に、前記材料を供給するための方法であって、前記材料を、幅Aの帯状として前記材料投入口に供給する工程を含み、前記材料の前記幅Aが、前記スクリューのフライト幅の50%〜150%であることを特徴とする。
本発明の押出機への材料供給方法において、前記材料の前記幅Aが、前記フライト幅の90%〜110%であるのが望ましい。
本発明の押出機への材料供給方法において、前記材料は、断面矩形状であり、前記材料の厚さBが、前記スクリューのフライト正味深さの50%以上であるのが望ましい。
本発明の押出機への材料供給方法において、前記材料の前記厚さBが、前記フライト正味深さの120%以下であるのが望ましい。
本発明の押出機への材料供給方法において、前記材料の断面積が、前記スクリューのフライト正味断面積の90%〜110%であるのが望ましい。
本発明の押出機への材料供給方法において、前記材料は、ムーニー粘度ML1+4(100℃)が90以上であるのが望ましい。
本発明の押出機への材料供給方法は、材料の幅Aが、スクリューのフライト幅の50%〜150%である。このような押出機への材料供給方法は、これまで着目されていなかった材料の幅とフライト幅との比を特定することで、材料をスクリューにスムーズに噛み込ませ、材料への過不足のない熱入れをすることができる。このため、本発明の材料供給方法は、材料を安定して押出成形することができる。
本発明の押出機の一実施形態を示す部分断面図である。 図1のX−X線の断面図である。 他の実施形態の押出機を示す部分断面図である。 図3のY−Y線の断面図である。
以下、本発明の実施の一形態が図面に基づき詳細に説明される。
図1は、本実施形態の押出機1への材料供給方法に用いられる押出機1を示す部分断面図であり、図2は、図1のX−X線の断面図である。図1及び図2に示されるように、本実施形態の押出機1は、ゴムを含む可塑性の材料Gを予備成形品として押し出すためのものである。押出機1は、略円筒状のバレル2と、バレル2の内部に収容されたスクリュー3とを備えるのが望ましい。
本実施形態のバレル2は、その一端側S1に、材料Gをバレル2の内部に供給するための材料投入口4を有している。このようなバレル2は、材料投入口4から帯状の材料Gが供給され、スクリュー3によりバレル2の他端側S2に押し出されることに役立つ。
スクリュー3は、材料投入口4からバレル2の内部に供給された材料Gを、バレル2の他端側S2に押し出すためのものである。スクリュー3は、例えば、バレル2の一端側S1の外部に配された駆動装置(図示省略)により回転される。本実施形態のスクリュー3は、回転中心である軸本体5と、軸本体5からスクリュー3の径方向外側に突出するフライト6とを含んでいる。
本実施形態の軸本体5は、バレル2の長手方向に沿って、直線状に配されている。軸本体5は、少なくとも材料投入口4の近傍において、略一定の直径Dを有するのが望ましい。このような軸本体5は、駆動装置(図示省略)からの回転力を、確実に伝達することができる。
フライト6は、例えば、スクリュー3の軸方向にずれながら周方向に連続して形成されている。フライト6は、少なくとも材料投入口4の近傍において、スクリュー3の軸方向に略一定のフライト幅Cを有するのが望ましい。ここで、フライト幅Cとは、軸本体5の周方向の同一の位置において、隣接する一対のフライト6間の距離である。このようなフライト6は、押出機1から押し出される材料Gを途切れさせることなく、連続して押出成形することができる。
次に、本実施形態の押出機1への材料供給方法が説明される。
本実施形態の押出機1への材料供給方法は、ゴムを含む可塑性の材料Gを押し出すスクリュー3を備えた押出機1の材料投入口4に、材料Gを供給するための方法である。本実施形態の材料供給方法は、材料Gを、幅Aの帯状として材料投入口4に供給する工程を含んでいる。
材料Gの幅Aは、好ましくは、スクリュー3のフライト幅Cの50%〜150%である。材料Gの幅Aがフライト幅Cの50%よりも小さいと、材料Gの供給量が不足し、押し出される予備成形品に生地切れ等が生じるおそれがある。材料Gの幅Aがフライト幅Cの150%よりも大きいと、材料Gがフライト6と干渉し、スクリュー3にスムーズに噛み込まず、材料Gが材料投入口4から逆流する(以下、「バックフロー」という。)おそれがある。
本実施形態の押出機1への材料供給方法は、これまで着目されていなかった材料Gの幅Aとフライト幅Cとの比を特定することで、材料Gがスクリュー3にスムーズに噛み込まれ、材料Gへの過不足のない熱入れをすることができる。このため、本実施形態の材料供給方法は、材料Gを安定して押出成形することができる。
材料Gの幅Aは、より好ましくは、フライト幅Cの90%〜110%である。このような材料Gは、材料Gの幅Aとフライト幅Cとが近似しているので、材料投入口4に適度な量のゴム溜まり(以下、「バンク」という。)G1を形成することができる。適度な量のバンクG1は、材料Gがスクリュー3へ噛み込むときに、材料Gへの熱入れを開始することができる。このため、本実施形態の材料供給方法は、材料Gをより安定して押出成形することができる。
材料Gの厚さBは、好ましくは、スクリュー3のフライト正味深さEの50%以上である。ここで、スクリュー3のフライト正味深さEとは、スクリュー3の軸本体5の外周面とバレル2の内周面との間の最短距離である。材料Gの厚さBがフライト正味深さEの50%よりも小さいと、材料Gの供給量が不足し、押し出される予備成形品に生地切れ等が生じるおそれがある。
材料Gの厚さBは、好ましくは、フライト6の正味深さEの120%以下である。材料Gの厚さBがフライト6の正味深さEの120%よりも大きいと、材料Gがスクリュー3にスムーズに噛み込むことができず、バックフローが発生するおそれがある。
材料Gの断面積は、好ましくは、スクリュー3のフライト正味断面積Fの90%〜110%である。ここで、スクリュー3のフライト正味断面積Fとは、軸本体5の周方向の同一の位置において、隣接する一対のフライト6と、軸本体5の外周面と、バレル2の内周面とにより定められる面積である。このような材料Gは、材料Gの断面積とフライト正味断面積Fとが近似しているので、スクリュー3によりスムーズに噛み込まれ得る。このため、本実施形態の材料供給方法は、材料Gをより安定して押出成形することができる。
材料Gは、例えば、断面矩形状である。このような材料Gは、その幅A、厚さB及び断面積の管理が容易である。なお、材料Gの断面形状は、矩形状に限定されるものではなく、例えば、小判状であってもよいし、楕円状であってもよい。
本実施形態の材料Gは、ムーニー粘度ML1+4(100℃)が90以上である。ここで、ムーニー粘度ML1+4(100℃)とは、JISK6300−1に準じて測定された値である。このような材料Gは、例えば、タイヤに成型されたときの転がり抵抗が小さく、タイヤの低燃費化に適している。
図3は、他の実施形態の押出機11を示す部分断面図であり、図4は、図3のY−Y線の断面図である。図3及び図4に示されるように、この実施形態の押出機11は、ゴムを含む可塑性の材料Gを押し出すためのものである。押出機11は、バレル12と、バレル12の内部に収容されたスクリュー13と、スクリュー13に隣接してバレル12の内部に収容されたフィードロール17とを含むのが望ましい。
この実施形態のバレル12は、材料Gをバレル12の内部に供給するための材料投入口14を有している。バレル12は、例えば、材料投入口14の近傍において、スクリュー13及びフィードロール17を収容可能な形状である。また、バレル12は、フィードロール17を収容していない部分において、略円筒状であるのが望ましい。このようなバレル12は、材料投入口14から帯状の材料Gが供給され、スクリュー13により押し出されることに役立つ。
スクリュー13は、上述の実施形態のスクリュー3と同様に、回転中心である軸本体15と、軸本体15からスクリュー13の径方向外側に突出するフライト16とを含むのが望ましい。
この実施形態の軸本体15は、バレル12の長手方向に沿って、直線状に配されている。軸本体15は、少なくとも材料投入口14の近傍において、略一定の直径D1を有するのが望ましい。このような軸本体15は、バレル12の一端側S1の外部に配された駆動装置(図示省略)からの回転力を、確実に伝達することができる。
フライト16は、少なくとも材料投入口14の近傍において、スクリュー13の軸方向に略一定のフライト幅C1を有するのが望ましい。このようなフライト16は、押出機11から押し出される材料Gを途切れさせることなく、連続して押出成形することができる。
フィードロール17は、例えば、略円柱状に形成されている。フィードロール17とスクリュー13とは、それぞれの回転軸が略平行に配されるのが望ましい。この実施形態では、スクリュー13の軸本体15の外周面とフィードロール17の外周面との最短距離が、スクリュー13のフライト正味深さE1である。
この実施形態のスクリュー13のフライト正味断面積F1は、スクリュー13の回転軸とフィードロール17の回転軸とを含む平面上において、隣接する一対のフライト16と、軸本体15の外周面と、フィードロール17の外周面とにより定められる面積である。
次にこの実施形態の押出機11への材料供給方法が説明される。
この実施形態の押出機11への材料供給方法は、上述の実施形態と同様に、材料Gを、幅Aの帯状として材料投入口14に供給する工程を含んでいる。材料Gの幅Aは、スクリュー13のフライト幅C1の50%〜150%であるのが好ましく、フライト幅C1の90%〜110%であるのがより好ましい。
このような押出機11への材料供給方法は、材料Gがスクリュー13にスムーズに噛み込まれ、材料Gへの過不足のない熱入れをすることができる。このため、本実施形態の材料供給方法は、材料Gを安定して押出成形することができる。
材料Gの厚さBは、スクリュー13のフライト正味深さE1の50%〜120%であるのが好ましく、フライト正味深さE1の105%〜120%であるのがさらに好ましい。このような材料Gは、スクリュー13とフィードロール17との間で適度な量のバンクG1が形成され、材料Gがスクリュー13へ噛み込むときに、材料Gへの熱入れを開始することができる。
材料Gの断面積は、好ましくは、スクリュー13のフライト正味断面積F1の90%〜110%である。このような材料Gは、材料Gの断面積とフライト正味断面積F1とが近似しているので、スクリュー13によりスムーズに噛み込まれ得る。このため、この実施形態の材料供給方法は、材料Gをより安定して押出成形することができる。
以上、本発明の特に好ましい実施形態について詳述したが、本発明は、上述の実施形態に限定されることなく、種々の態様に変形して実施し得る。
図3及び図4の押出機を用いて、表1の断面形状を有する材料により押出成形した。このときの噛み込み不良によるバックフローの発生の有無と、押し出される予備成形品の生地切れの有無とがテストされた。また、予備成形品の吐出直後の温度が計測された。
材料及び押出機の共通仕様と各テスト方法とは、以下のとおりである。
材料のムーニー粘度ML1+4(100℃) : 117
押出機の種類 : 単層押出機
押出機の温調 : 80℃
押出機の回転数 : 10rpm
<バックフロー>
材料投入口に材料のスクリューへの噛み込み不良によるバックフローの発生が、目視により確認された。結果は、発生の有無で表示され、バックフローの無いものが、材料のスクリューへの噛み込みがスムーズであることを示す。
<生地切れ>
押出機より押し出された予備成形品の生地切れが、目視により確認された。結果は、発生の有無で表示され、生地切れが無いものが、安定した押出成形が行われていることを示す。
<予備成形品の温度>
押出機より押し出された予備成形品の押し出し直後の温度が計測された。結果は、温度で表示され、100℃に近いものが過不足のない熱入れがされていることを示す。
テストの結果が表1に示される。
Figure 0006939512
テストの結果、比較例の材料は、バックフロー及び生地切れが発生したのに対し、実施例の材料は、バックフロー及び生地切れが発生していないことが確認された。また、実施例の材料は、予備成形品の温度が比較例の材料に対して100℃に近く、過不足のない熱入れが行われていることが確認された。このため、実施例の材料は、比較例に対して、材料をより安定して押出成形することができることが確認された。
1 押出機
3 スクリュー
4 材料投入口

Claims (5)

  1. ゴムを含む可塑性の材料を押し出すスクリューをバレルの内部に備えた押出機の材料投入口に、前記材料を供給するための方法であって、
    前記材料を、幅Aの帯状として前記材料投入口に供給する工程を含み、
    前記材料の前記幅Aが、前記スクリューのフライト幅の50%〜150%であり、
    前記材料の厚さBが、前記スクリューの軸本体の外周面と前記バレルの内周面との間の最短距離の50%〜120%である
    押出機への材料供給方法。
  2. 前記材料の前記幅Aが、前記フライト幅の90%〜110%である、請求項1に記載の押出機への材料供給方法。
  3. 前記材料は、断面矩形状である、請求項1又は2に記載の押出機への材料供給方法。
  4. 前記材料の断面積が、前記スクリューの前記軸本体の周方向の同一の位置において、隣接する一対のフライトと、前記軸本体の外周面と、前記バレルの内周面とにより定められる面積の90%〜110%である、請求項1〜3のいずれかに記載の押出機への材料供給方法。
  5. 前記材料は、ムーニー粘度ML1+4(100℃)が90以上である、請求項1〜4のいずれかに記載の押出機への材料供給方法。
JP2017244327A 2017-12-20 2017-12-20 押出機への材料供給方法 Active JP6939512B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017244327A JP6939512B2 (ja) 2017-12-20 2017-12-20 押出機への材料供給方法
EP18212503.9A EP3501784B1 (en) 2017-12-20 2018-12-14 Method for supplying material to extruder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017244327A JP6939512B2 (ja) 2017-12-20 2017-12-20 押出機への材料供給方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019111649A JP2019111649A (ja) 2019-07-11
JP6939512B2 true JP6939512B2 (ja) 2021-09-22

Family

ID=64665514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017244327A Active JP6939512B2 (ja) 2017-12-20 2017-12-20 押出機への材料供給方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP3501784B1 (ja)
JP (1) JP6939512B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61192820U (ja) * 1985-05-27 1986-12-01
JP2561007Y2 (ja) * 1992-02-24 1998-01-28 株式会社松田製作所 材料口の形状変更装置
JP3646094B2 (ja) * 2002-01-15 2005-05-11 三菱電線工業株式会社 ゴム射出成形機
JP3867657B2 (ja) * 2002-10-31 2007-01-10 東海ゴム工業株式会社 押出機
JP2004359046A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ソリッドタイヤとその製造方法及び製造設備
KR100856722B1 (ko) * 2006-05-23 2008-09-04 평화산업주식회사 고무사출장치의 가류시간 단축 장치
JP6002030B2 (ja) 2012-12-26 2016-10-05 住友ゴム工業株式会社 ゴム用スクリュー押出し機およびリボンゴム供給方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019111649A (ja) 2019-07-11
EP3501784B1 (en) 2023-05-03
EP3501784A1 (en) 2019-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9688001B2 (en) Method of manufacturing transparent resin composition
KR101774680B1 (ko) 2축 압출기 및 2축 압출기를 사용한 혼련 방법
US3065502A (en) Screw-type extrusion press
EP2093037B1 (en) Kneading disc segment and twin-screw extruder
JP2014019045A (ja) 成形機用スクリュー
JP5055134B2 (ja) 帯状部材の押出し方法および装置
JP6939512B2 (ja) 押出機への材料供給方法
TW202031457A (zh) 螺杆和擠出機
JP6202624B2 (ja) 2軸押出機
JP6954006B2 (ja) ゴム押出装置および方法
JP2016147434A (ja) ゴムロールの製造方法、ゴムロールの製造装置
EP2072218A3 (en) Kneading screw and extruder
JP2017094493A (ja) ゴム押出装置
JP2005169764A (ja) プラスチック材料の混練装置
US11027475B2 (en) Screw-type extruder
JP5896050B1 (ja) ゴムロールの製造装置、ゴムロールの製造方法
JP2016196089A (ja) 押出し成形装置
WO2019159946A1 (ja) 2軸押出機、減速機及び押出方法
JP2015030168A (ja) ゴムロール製造装置およびゴムロール製造方法
JP6002030B2 (ja) ゴム用スクリュー押出し機およびリボンゴム供給方法
JP6950455B2 (ja) ゴム押出装置および方法
JP7338171B2 (ja) ゴム押出機及びゴム押出方法
JP5771414B2 (ja) ゴム押出機
JP2001232676A (ja) 高輸送能力スクリュ
JP2017226147A (ja) 押出機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6939512

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150