JP6935708B2 - 画像処理装置、画像形成装置、及びプログラム - Google Patents
画像処理装置、画像形成装置、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6935708B2 JP6935708B2 JP2017177349A JP2017177349A JP6935708B2 JP 6935708 B2 JP6935708 B2 JP 6935708B2 JP 2017177349 A JP2017177349 A JP 2017177349A JP 2017177349 A JP2017177349 A JP 2017177349A JP 6935708 B2 JP6935708 B2 JP 6935708B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- pixel value
- interest
- unit
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Description
また、全ての注目画素について同じ割合で減じた画素値にするよりも、線又は文字を適切な太さで印刷することができ、全ての近傍画素について同じ割合で減じた画素値にするよりも、線又は文字を適切な太さで印刷することができる。
図1は、第1の実施形態に係る画像形成装置10Aの構成の一例を示すブロック図である。
図1に示すように、本実施形態に係る画像形成装置10Aは、画像処理部11と、表示部16と、操作部18と、画像形成部20と、原稿読取部22と、通信部24と、を備える。画像処理部11は、画像処理装置の一例である。画像処理部11は、制御部12と、記憶部14と、を含んで構成されている。
図2に示すように、本実施形態に係る画像形成装置10AのCPU12Aは、ラスタライズ部30、検出部32、及び調整部34として機能する。なお、ラスタライズ部30は、割当部の一例である。
図4の矢印で示すように、本実施形態に係る境界検出処理では、ラスタ画像の左上角点を始点、右下角点を終点とし、注目画素をラスタ画像の左端から右端に向け、かつ、上端から下端に向けて、1画素分ずつ移動させながら、境界の検出が行われる。
図6に示すように、本実施形態に係る境界検出用パターンの各々は、上記の領域40に対応するパターンマッチング用の画像であり、本実施形態では、領域40と同一の3×3の画像が適用される。
なお、全ての注目画素に対して、一律に同じ調整係数(例えば、0.9)を乗じるのではなく、注目画素の画素値に応じて、異なる調整係数を乗ずることとしても良い。
また、調整係数を乗じることに代えて、図7に示すルックアップテーブルを用いてもよい。
図7に示すように、このルックアップテーブルでは、注目画素Ap1の画素値と、注目画素Ap1の画素値よりも小さい調整後の画素値(以下、「調整後画素値」という。)とが予め対応付けられている。
上記第1の実施形態では、注目画素Ap1の画素値を低減する調整を行った。これに対して、本実施形態では、近傍画素Np1の画素値を低減する調整を行う。以下、本実施形態に係る画像形成装置10Bにより近傍画素Np1の画素値を低減する場合の画素値調整処理について、図10を参照して説明する。
図10に示すように、本実施形態に係る画像形成装置10Bは、ラスタライズ部30、検出部32、及び調整部36を備える。なお、同一の機能を有する構成要素には同一の符号を付し、繰り返しの説明は省略する。
また、調整係数を乗じることに代えて、図11に示すルックアップテーブルを用いてもよい。
図11に示すように、このルックアップテーブルでは、近傍画素Np1の画素値と、近傍画素Np1の画素値よりも小さい調整後画素値とが予め対応付けられている。
上記第1の実施形態では、線文字タグ及び非線文字タグの2種類のタグを用いて、線と文字とを区別せずに画素値調整処理を行った。これに対して、本実施形態では、線タグ、文字タグ、非線タグ、及び非文字タグの4種類のタグを用いて、線と文字とを区別して画素値調整処理を行う。
図13に示すように、本実施形態に係る画像形成装置10Cは、ラスタライズ部50、検出部52、及び調整部54を備える。
11 画像処理部
12 制御部
12A CPU
12B ROM
12C RAM
12D I/O
14 記憶部
14A 画像処理プログラム
16 表示部
18 操作部
20 画像形成部
22 原稿読取部
24 通信部
30、50 ラスタライズ部
32、52 検出部
34、36、54 調整部
40 領域
Claims (7)
- 画像における線又は文字の一部を示す第1画素との境界に沿う第2画素であって、線又は文字の一部でないことを示す前記第2画素である注目画素の画素値が中間調の画素値である場合に、前記注目画素の画素値、及び、前記注目画素から3画素以内に位置する前記第1画素である近傍画素の画素値の少なくとも一方を低減する調整を行う調整部
を備え、
前記調整部は、前記注目画素の画素値を調整する場合、前記注目画素の画素値を前記注目画素の画素値に応じた割合で減じた値にし、前記近傍画素の画素値を調整する場合、前記近傍画素の画素値を前記近傍画素の画素値に応じた割合で減じた値にする
画像処理装置。 - 前記画像の各画素に対して、前記線又は文字の一部であることを示す線文字タグ、及び、前記線又は文字の一部でないことを示す非線文字タグのいずれか一方を割り当てる割当部と、
前記注目画素を含む予め定められた領域毎に、前記割当部により前記線文字タグが割り当てられた画素である前記第1画素と、前記非線文字タグが割り当てられた画素である前記第2画素との前記境界を検出する検出部と、
を更に備えた請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記検出部は、前記領域に対応する境界検出用パターンであって、前記注目画素、前記第1画素、前記第2画素、及び前記近傍画素の位置関係が予め規定された前記境界検出用パターンを用いて、前記境界を検出する請求項2に記載の画像処理装置。
- 前記注目画素の画素値と、前記注目画素の画素値よりも小さい調整後の画素値とを予め対応付けたルックアップテーブルを更に備え、
前記調整部は、前記注目画素の画素値を低減する調整を、前記ルックアップテーブルを用いて行う請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記近傍画素の画素値と、前記近傍画素の画素値よりも小さい調整後の画素値とを予め対応付けたルックアップテーブルを更に備え、
前記調整部は、前記近傍画素の画素値を低減する調整を、前記ルックアップテーブルを用いて行う請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 画像における線又は文字の一部を示す第1画素との境界に沿う第2画素であって、線又は文字の一部でないことを示す前記第2画素である注目画素の画素値が中間調の画素値である場合に、前記注目画素の画素値、及び、前記注目画素から3画素以内に位置する前記第1画素である近傍画素の画素値の少なくとも一方を低減する調整を行う調整部と、
前記調整部により画素値が調整された前記画像を記録媒体に形成する形成部と、
を備え、
前記調整部は、前記注目画素の画素値を調整する場合、前記注目画素の画素値を前記注目画素の画素値に応じた割合で減じた値にし、前記近傍画素の画素値を調整する場合、前記近傍画素の画素値を前記近傍画素の画素値に応じた割合で減じた値にする
画像形成装置。 - コンピュータを、請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像処理装置が備える各部として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017177349A JP6935708B2 (ja) | 2017-09-15 | 2017-09-15 | 画像処理装置、画像形成装置、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017177349A JP6935708B2 (ja) | 2017-09-15 | 2017-09-15 | 画像処理装置、画像形成装置、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019054412A JP2019054412A (ja) | 2019-04-04 |
JP6935708B2 true JP6935708B2 (ja) | 2021-09-15 |
Family
ID=66015365
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017177349A Active JP6935708B2 (ja) | 2017-09-15 | 2017-09-15 | 画像処理装置、画像形成装置、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6935708B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5863000B2 (ja) * | 2011-07-22 | 2016-02-16 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム |
JP6489761B2 (ja) * | 2014-05-14 | 2019-03-27 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム |
JP6115545B2 (ja) * | 2014-11-11 | 2017-04-19 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
-
2017
- 2017-09-15 JP JP2017177349A patent/JP6935708B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019054412A (ja) | 2019-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11233921B2 (en) | Image processing apparatus that specifies edge pixel in target image using single-component image data | |
JP5761994B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
CN108337400B (zh) | 图像处理装置及图像处理方法 | |
JP2008141623A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体 | |
JP5891141B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法及びデータ生成方法 | |
JP5499981B2 (ja) | 画像処理装置 | |
US9001379B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method thereof | |
US20180234592A1 (en) | Image forming apparatus and method of adjusting output density of image forming apparatus | |
US10387759B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method and storage medium | |
US10339636B2 (en) | Image processing apparatus that specifies edge pixel in target image by calculating edge strength | |
JP6915455B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、及びプログラム | |
JP6935708B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、及びプログラム | |
US8004731B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6977390B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、及びプログラム | |
US10389909B2 (en) | Image processing apparatus that specifies edge pixel in target image using minimum and maximum component values of pixel value in target image data | |
US20100245862A1 (en) | Image-processing device, image-forming device, image-processing method, and computer readable medium | |
JP2018033043A (ja) | 画像形成装置、制御方法およびプログラム | |
US8390907B2 (en) | Image-processing device, image-forming device, image-processing method, and computer readable medium | |
JP2007021935A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム | |
JP2019047206A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、及びプログラム | |
JP5344297B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP6604172B2 (ja) | 画像形成装置及び線幅調整方法 | |
JP6337618B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP5777602B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012124711A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理装置の制御方法、及び画像処理装置の制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200717 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210511 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210705 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210727 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6935708 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |