JP6934930B2 - 抗寄生生物活性を有するアゼパニル(azepanyl)誘導体およびそれを含む医薬組成物 - Google Patents

抗寄生生物活性を有するアゼパニル(azepanyl)誘導体およびそれを含む医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6934930B2
JP6934930B2 JP2019234561A JP2019234561A JP6934930B2 JP 6934930 B2 JP6934930 B2 JP 6934930B2 JP 2019234561 A JP2019234561 A JP 2019234561A JP 2019234561 A JP2019234561 A JP 2019234561A JP 6934930 B2 JP6934930 B2 JP 6934930B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
compound
formula
compounds
infection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019234561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020073532A (ja
Inventor
トマ スパンジァンベルグ、
トマ スパンジァンベルグ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2020073532A publication Critical patent/JP2020073532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6934930B2 publication Critical patent/JP6934930B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/06Antibacterial agents for tuberculosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/10Anthelmintics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/10Anthelmintics
    • A61P33/12Schistosomicides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/14Ectoparasiticides, e.g. scabicides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、抗寄生生物化合物の生成および医薬的使用に関する。より詳しくは、本発明
は、式(I)の化合物、マラリアおよび脳性マラリアなどの寄生性疾患の処置におけるそ
れらの使用を提供する。
背景
マラリアは、人類の歴史における最も壊滅的な地球規模の健康問題の1つを構成する。
マラリア原虫の感染症は、毎年207,000,000人を超える人々に影響を及ぼし、
約627,000人の(〜627,000)小児を死亡させている。(世界マラリアレポ
ート2013)。85%を超えるマラリア症例および90%のマラリアによる死亡は、サ
ブサハラ・アフリカにおいて、主に低年齢小児(すなわち、5歳よりも低年齢の小児)で
発生する。
マラリアは、アノフェレス(Anopheles)蚊によって伝染されるマラリア原虫
(Plasmodium)種によって引き起こされる原生動物疾患である。今日までに知
られている400を超えるハマダラカ種があるが、約25種だけが疾患の伝染にとって良
い媒介動物である(Sinka ME.ら、Parasit Vectors 2012
;5:69)。約200のマラリア原虫種が知られており(Martinsenら、Mo
l Phylogenet Evol.2008 4月;47(1):261〜73を参
照のこと)、そのうち、該属の5つの種だけがヒトにおける全てのマラリア感染症を引き
起こす。たいていの症例は、熱帯熱マラリア原虫または三日熱マラリア原虫のいずれかに
よって引き起こされるが、ヒト感染症は、卵形マラリア原虫、四日熱マラリア原虫、およ
び、東南アジアの一部においては、サルマラリア・二日熱マラリア原虫によって引き起こ
されることもある。ほとんど全ての死亡は、熱帯熱マラリア原虫(P.falcipar
um)のマラリアによって引き起こされる。熱帯熱マラリア原虫および三日熱マラリア原
虫(P.vivax)の両方によって引き起こされる妊娠におけるマラリアは、幼児死亡
率を増加させる、子宮内成長遅延および流産からの間接的死亡を引き起こす(White
ら、(2014) Lancet;383:723〜35)。
マラリアの病因は多因子であり、重篤な後遺症(sequalae)は、3つの一次(
primary)病態生理学的事象:(i)赤血球破壊;(ii)毛細管静脈への感染赤
血球の付着;および(iii)過度の炎症誘発性応答に起因し得る。過度の炎症誘発性応
答は、敗血症様徴候および症状、例えば、硬直、頭痛、悪寒、スパイク熱、発汗、血管拡
張および低血糖の原因となる。(Clarkら、Malaria Journal 5
(2006);Stevensonら、Nat. Rev. Immunol. 4:1
69〜180 (2004);Schofieldら、Nature Reviews
Immunology 5:722〜735 (2005))。脳性マラリアは、マラリ
ア感染症の重篤な神経性合併症であり、熱帯諸国における急性非外傷性脳症の主要な原因
である(Idroら、Lancet Neurol. 4:827〜840 (2005
))。
熱帯熱マラリア原虫の生活環は、ハマダラカ属(anophiline)蚊によるヒト
の真皮への運動型スポロゾイトの接種で始まる。それから、スポロゾイトは肝臓に進み、
そこで、スポロゾイトは肝細胞に侵入し、次いで増える。約1週後、肝臓シゾントは破裂
し、多数のメロゾイトを血流中に放出する。メロゾイトは、次々に、赤血球に侵入し、熱
帯熱マラリア原虫の無性生殖サイクルを開始する。一旦赤血球の内側に入ると、メロゾイ
トは、寄生体胞の内側で発達し、リング、トロホゾイトおよびシゾントとして知られてい
る3つの段階によって確認されることができるいくつかの生化学的および形態学的変化を
経る。赤血球における増殖に続いて、感染赤血球は破裂し、赤血球内サイクルの連続性を
可能にするメロゾイトを放出する(Bannisterら、(2000) Parasi
tol Today 16:427〜433)。
循環における総無性生殖的寄生生物数がおよそ100,000,000に達すると、病
気が開始する。一部の寄生生物は、有性形態(ガメトサイト)に発達する。ガメトサイト
は、吸血する(feeding)ハマダラカ属蚊によって吸い上げられ、性的に再生し、
蚊の腸において、オーキネートおよび次いでオーシストを形成する。オーシストは破裂し
、スポロゾイトを解放し、これは、次の吸血での接種を待ち構えるために、唾液腺に移動
する。典型的に、全サイクルはおよそ、約1カ月かかる。
最近、注入されたスポロゾイトが最初に真皮を横切り、それらの少数だけが毛細血管に
移動し、一方で他のものはリンパ管に移動し、最近まで知られていなかった赤血球外形態
を生じさせることが証明された。赤血球外形態は、宿主免疫系に重要な影響を有するかも
しれない(Amino Rら (2006) Nat Med 12:220〜224)
血流において、一部の寄生生物は、ガメトサイトに発達し、これらは、生殖周期が起こ
るその媒介蚊のための熱帯熱マラリア原虫の感染性形態である。一旦蚊に入ると、ガメト
サイトは蚊の腸の中で成熟するが、これは、配偶子形成とも称されるプロセスである。成
熟の後に、接合体の形成から起こる雄性および雌性の配偶子の結合を伴う受精が続く。そ
れから、接合体は腸上皮に移動および付着し、そこで、それらはオーシストに発達する。
オーシストの破裂に際し、スポロゾイトは放出され、それから、蚊の唾液腺に移動し、蚊
が吸血している間に放出される(Ghosh A.ら (2000) Parasito
l Today 16:196− 201)。
宿主および媒介蚊における多種多様な寄生生物形態以外の、マラリア原虫のいくつかの
種の生活環の注目すべき特徴は、その同調および周期性である。寄生生物の有性形態であ
る、ガメトサイトの形成におけるそのような顕著な周期性は、前世紀の初め以来観察され
てきており、マラリア原虫のいくつかの種を用いてなされた全ての研究は、夜に、24時
間毎に、通常は蚊の吸血と同時に、ガメトサイト産生ピークの存在を示す。このように、
ガメトサイトの概日リズムは、媒介蚊における寄生生物生殖周期の維持のための重要な適
応でありそうだ(Garcia CRS.ら (2001) J Biol Rhyth
ms 16:436〜443)。今までに、脊椎動物の宿主の血流におけるガメトサイト
形成の誘発の原因となるシグナルは、分かりにくいままである。
赤血球内無性生殖形態の同調の高度さは、24時間の多重時間期間において常に、繰り
返し起こる熱発作および震えという結果をもたらし、血流への数十億のメロゾイトの実際
的に同時の放出と一致する。血液段階感染症は、四日熱マラリア原虫(P.malari
ae)感染症の場合に未処置であると、何ヶ月もしくは何年間もまたは何十年間も存続し
得る。熱帯地域において、三日熱マラリア原虫は、個体が、最初の再発を抑える、ゆっく
り除去される薬物で治療される処置後、典型的に3〜4週毎に、または6〜8週毎に再発
する。温帯地域において、三日熱マラリア原虫は、一次感染症と最初の再発との間の8〜
10カ月間、潜伏したままであり得る(White NJ.、Malar J 2011
;10:e297;White NJら、(2014) Lancet;383:723
〜35)。小児において、再発性の熱帯熱マラリア原虫および三日熱マラリア原虫のマラ
リアは、成長、発達および学校教育に干渉するので、著しい有害作用を有する。
マラリア感染症はまた、ヒトゲノムの形状に強い影響を与えており、鎌状赤血球症、ヘ
モグロビンCおよびE、卵形赤血球症、地中海貧血症、ならびにグルコース−6−ホスフ
ェートデヒドロゲナーゼ(G6PD)欠乏症の地理的分布は、防除措置の導入前のマラリ
アのものとおよそ同様であり、これらの障害がマラリアの存在下で生存利点を与えること
が示唆される。ヘモグロビンS[HbS]の場合、ヘテロ接合体はマラリアに対して保護
されるのに対して、ホモ接合体は鎌状赤血球症を得る。マラリアに対する保護機構を提供
する適応性ゲノム変化は、低い酸素分圧での低下した寄生生物成長(ヘモグロビンAS[
HbAS])、減少した細胞接着(ヘモグロビンAC[HbAC]およびCC[HbCC
]、HbAS)、減少した侵入(卵形赤血球症)、減少した寄生生物密度(G6PD欠乏
症)、および高密度での減少した増殖(ヘモグロビンAE[HbAE])を含む(Whi
te NJら、(2014) Lancet;383:723〜35)。
マラリアの処置における第一の目的は、重篤な疾患または死亡への無併発性マラリアの
進行を防止し、マラリア関連貧血につながる慢性感染症を防止するために、患者血液から
のマラリア原虫寄生生物の急速および完全な除去を確実にすることである。さらに、公衆
衛生の観点から、処置の手段によって、感染性病原巣(reservoir)を減少する
ことによって、他者への感染症の伝染を減少すること、ならびに、抗マラリア薬に対する
耐性の出現および広がりを防止することが重要である。
世界保健機関(WHO)は、熱帯熱マラリア原虫寄生生物によって引き起こされる無併
発性マラリアの処置のために、アルテミシニンをベースにした併用療法(ACTs)を推
奨している。異なる作用機構を有する2種の活性化合物を組み合わせることによって、A
CTsは、今日利用可能な最も有効な抗マラリア薬である。WHOは、現在、熱帯熱マラ
リア原虫マラリアに対する使用のための5つのACTsを推奨している。それぞれのAC
Tの選択は、熱帯熱マラリア原虫マラリアの局所ひずみ(local strains)
に対する治療的有効性研究の結果に基づく。
熱帯熱マラリア原虫マラリアの処置において、アルテミシニンおよびその誘導体は、経
口単剤治療として使用されるべきではなく、それは、これが寄生生物におけるアルテミシ
ニン耐性の発達を促進するからである。さらに、1種の錠剤において共製剤化された、2
種の異なる活性化合物を組み合わせる、固定用量製剤が強く好ましく、共ブリスター化、
共パッケージ化またはルース(loose)錠剤の組合せを超えて推奨され、なぜならば
、それらは処置へのアドヒアランス(adherence)を容易にし、単剤治療として
の共ブリスター化薬の個々の構成成分の潜在的使用を減少するからである。小児および成
人における熱帯熱マラリア原虫の処置計画(regimen)は、典型的に、静脈内また
は筋肉内注射によるアーテスネート2.4mg/kg、続いて、必要ならば1日1回の継
続的な注射を伴う12時間および24時間で2.4mg/kgの投与を含む。注射可能な
処置が施されることができない所では、重篤なマラリアを有する患者は、直腸内のアーテ
スネートでの処置を直ちに受けるべきであり、完全な非経口処置のために適切な施設を参
照されるべきである。
マラリア薬物耐性の発生は熱帯および亜熱帯世界における主要な問題である。そして、
それは、薬物の効力において、遺伝的にコード化された低下として定義されることができ
る、全ての抗感染剤に共通の現象である。抗マラリア薬は、世界的に最も通常使用される
薬物の1つである。歴史的に、これらの薬物の投与は比較的管理されてこず、そして、そ
れは、それらの使用頻度との組合せにおいて、クロロキン、プログアニル、ピリメタミン
、スルファドキシン(sulphadoxie)−ピリメタミンおよびメフロキンなど、
第一選択処置において使用される薬物の連続的な終焉へと導いた。これらの薬物は、それ
らが集中的に展開された多くの地域において90%の臨床応答を生むことができなくなっ
てきている(Dingら、(2012) Malaria Journal 11:29
2)。
一部の抗マラリア薬は他のものよりも耐性をより生じやすく、例えば、クロロキンに対
する耐性菌は出現するのに数十年かかり、一方で、電子鎖阻害剤であるアトバクオンなど
の他の薬物に対して、耐性は、その第1の臨床的使用とほとんど並行して出現する。研究
は、薬物(druig)耐性を増大させるための差異が分子的基礎を有するということを
示しており、クロロキン耐性は、トランスポーターpfcrt(クロロキン耐性トランス
ポーター)におけるいくつかの突然変異を必要とし、一方、アトバクオンに対する耐性は
、ミトコンドリアコード化シトクロムbc1 pfcytb(シトクロムb)における単
一の点突然変異を必要とするのみである(Korsinczky M.ら、Antimi
crob Agents Chemother (2000) 44:2100〜210
8)。耐性の出現およびその広がりは、いくつかの要因によって影響を受ける。それらの
中の1つは、集団におけるマラリア寄生生物に対する免疫のレベルであり、例えば、低い
または不安定な伝染地域において、薬物耐性は急速に広がる。これは、集団における最低
の免疫に起因するものであり、したがって、寄生生物感染は、最も処置される可能性のあ
りそうな急性症候性疾患につながる。それ故に、薬物耐性は、これらの地域における現存
の寄生生物に対する高い薬物圧のために急速に広がりそうである。高いレベルの疾患免疫
を有する地域において、薬物耐性の広がりは制限される。ここで、この集団におけるより
少ない臨床症状により、処置に対する要求は減少される。
現在まで、アルテミシニン(arteminsinin)に対する耐性の発達は比較的
遅かった。これは、一部には、アルテミシニン誘導体と他の抗マラリア薬との固定用量組
合せだけが使用されるべきであるというWHOの推奨による。しかしながら、アルテミシ
ニンの抗寄生活性の低下の第1の徴候が、カンボジアおよびタイで出現しており、寄生生
物除去(clearance)時間での減少において顕在化している。
マラリア耐性を克服するため、ならびに新規および有効な処置選択肢を提供するため、
様々な抗マラリア薬が求められており:天然カルバゾールアルカロイドは、民間伝承薬に
おいてマラリアの処置のために使用されている(Heterocycles、79巻、2
009、121〜144ページ)。
カロトリキシンAおよびBは、潜在的な抗マラリア効果を有する(Tetrahedr
on 55(1999)13513〜13520)。カルバゾール誘導体は、熱帯熱マラ
リア原虫のピリミジン生合成酵素を阻害するために合成されている(J. Med. C
hem.、2007、50、186〜191)。他のカルバゾール誘導体は、WO012
9028、WO2010/010027、WO2007/062399、WO2005/
074971およびWO02/060867に開示されている。
マラリアおよびそのさらなる広がりを抑制するための無数の努力にもかかわらず、現在
利用可能な抗マラリア薬に対する新興耐性を克服する新規および有効な抗マラリア薬のた
めの継続的な要求がある。
したがって、マラリアなどの寄生性疾患の処置における使用のための、新規および有効
な化合物を提供することが、本発明の目的である。
本発明者らは、驚くべきことに、本明細書において開示される式(I)およびそのサブ
式(subformulae)の化合物が、例えばマラリアなどの寄生性疾患の処置にお
ける使用に有効であることを見出した。
したがって、本発明は、第1の実施態様において、式(i)の化合物を提供する
Figure 0006934930


(式中、
Wは、C−Sp2−Sp2−C結合、O、SO、S、Nから選択され、
Zは、CまたはNから選択され、
Z’は、C、またはNから選択され、
Y’は、CまたはNから選択され、
Yは、CまたはNから選択され、
R1は、H、ハロゲン、CF、OMe、Alk、アルコキシ、S−Ak、SMe、SO
Me、SOAlk、NO、ケト、アミノ、またはアミドを示し、
R2は、H、ハロゲン、CF、OMe、アルコキシ、Alk、S−Ak、SMe、SO
Me、SOアルキル、NO、ケト、アミノ、またはアミドを示し、
R3は、H、ハロゲン、CF、OMe、SO、Alk、アルコキシ、S−アルキル、
SMe、SOMe、SOAlk、NO、ケト、アミノ、またはアミドを示し、
R4は、H、ハロゲン、CF、OMe、Alk、アルコキシ、S−アルキル、SMe、
SOMe、SOAlk、NO、ケト、アミノ、またはアミドを示し、
R5は、H、アルキル、ベンジル、アミド、スルホンアミド、Alk、アルコキシ、NO
、アルコキシ、OMe、NO、ケト、アミノ、またはアミドを示し、
R6は、H、アルキル、OMe、SO、Alk、アルコキシ、S−アルキル、SMe、
SOMe、SOAlk、NO、ケト、アミノ、またはアミドを示し、
R7は、H、ハロゲン、SO、SOAlkもしくはS−Alk、Alk、アルコキシ
、ケト、アミノ、またはアミドを示し、
R8は、H、ハロゲン、CF、alk、アルコキシ、ケト、アミノ、アミド、SO
S−Alkを示し、
R9は、H、ハロゲン、CF、OMe、Alk、アルコキシ、S−アルキル、SMe、
SOMe、SOAlk、NO、ケト、アミノ、アミド、アゼパニル、アゼパニル−
3−オール、またはアミノ−アゼパニル−3−オールを示し、
R10は、H、ハロゲン、CF、OMe、Alk、アルコキシ、S−アルキル、SMe
、SOMe、SOAlk、NO、ケト、アリール、ヒドロキシル、アミノ、または
アミドを示し、
Alkは、1個から8個の炭素原子を有する分岐もしくは直鎖アルキル基または3個から
6個の炭素原子を有するシクロアルキルであり、そこで、1個から7個のH原子は、独立
して、Hal、OR、COOR、CN、NR2、フェニル、1個、2個または3個のC原
子を有する直鎖または分岐アルキル、3個から6個の炭素原子を有するシクロアルキルに
よって置換されていてもよく、および/あるいは1個から3個のCH2基は、O、−NR
CO−、−CO−、−COO−、−CONR、−NR−もしくはS、または3個から6個
の炭素原子を有するシクロアルキルによって置換されていてもよい)。
一実施態様によると、本発明は、R1がH、ハロゲン、CF、NOである、式(i
)に従った化合物を提供する。
一実施態様において、本発明は、R2がH、ハロゲン、CFまたはNOである、式
(i)に従った化合物を提供する。
一実施態様において、R1、R2が両方ともH、Cl、F、CFまたはNOである
、式(i)に従った本発明の化合物。
一実施態様によると、本発明は、WがC−Sp2−Sp2−C結合、例えばC−C単結
合である、上記実施態様に従った化合物を提供する。
一実施態様によると、本発明は、WがOである、上記実施態様のいずれか1つに従った
化合物を提供する。
一実施態様によると、本発明は、WがSOである、上記実施態様のいずれか1つに従
った化合物を提供する
一実施態様において、本発明は、WがNである、上記実施態様のいずれか1つに従った
化合物を提供する。
一実施態様において、本発明は、WがSである、上記実施態様のいずれか1つに従った
化合物を提供する。
一実施態様によると、本発明は、置換基R3、R4、R5、R7、R8、R9およびR
10がHである、上記実施態様のいずれか1つに従った化合物(compunds)を提
供する。
一実施態様において、本発明は、YがCまたはNである、上記実施態様のいずれか1つ
に従った式(i)の化合物を提供する。
一実施態様において、本発明は、Y’がCまたはNである、上記実施態様のいずれか1
つに従った式(i)の化合物を提供する。
一実施態様において、本発明は、Y’およびZ’両方がCである、上記実施態様のいず
れか1つに従った式(i)の化合物を提供する。
一実施態様において、本発明は、Z、Z’両方がNである、上記実施態様のいずれか1
つに従った式(i)に従った化合物を提供する。
一実施態様において、本発明は、Y’、Z’が両方とも本発明の式(i)のためのNで
ある、上記実施態様のいずれか1つに従った化合物を提供する。
一実施態様において、本発明は、Z、Z’両方がNであり、Y、Y’両方がCである、
上記実施態様のいずれか1つに従った式(i)の化合物を提供する。
一実施態様において、本発明は、Z、Z’両方がCであり、Y、Y’両方がNである、
上記実施態様のいずれか1つに従った式(i)の化合物を提供する。
一実施態様において、本発明は、Z、Z’およびY、Y’がCである、上記実施態様の
いずれか1つに従った式(i)の化合物を提供する。
一実施態様によると、本発明は、R1、R2が両方ともH、Clであるか、または両方
がCFであるか、または両方がNOである、上記実施態様のいずれか1つに従った式
(i)の化合物を提供する。
一実施態様において、本発明は、置換基(subsituent)R1がH、Cl、F
、CFまたはNOである、上記実施態様のいずれか1つに従った式(i)に従った化
合物を提供する。
一実施態様において、本発明は、置換基R2がH、Cl、F、CFまたはNOであ
る、上記実施態様のいずれか1つに従った式(i)に従った化合物を提供する。
一実施態様によると、本発明は、R8がSOAlkであるか、またはR8がケト(−
CO)であるか、R8がNOである、上記実施態様のいずれか1つに従った化合物を提
供する。
一実施態様によると、本発明は、R6がアルコキシまたはケト(−CO)である、上記
実施態様のいずれか1つに従った式(i)の化合物を提供する。
好ましい実施態様において、本発明は、R6がメトキシ、エトキシ、プロポキシ、また
はtert−ブトキシから選択される、上記実施態様のいずれか1つに従った式(i)の
化合物を提供する。
一実施態様において、R3がアルコキシ、NO2、またはアミノ(NH)である、上
記実施態様のいずれか1つに従った式(i)の本発明の化合物。
好ましい実施態様において、本発明は、R3がメトキシ、エトキシ、プロポキシ、また
はtert−ブトキシから選択される、上記実施態様のいずれか1つに従った式(i)の
化合物を提供する。
一実施態様において、本発明は、R4がH、メトキシ、エトキシ、またはNOから選
択される、上記実施態様のいずれか1つに従った式(i)の化合物を提供する。
一実施態様によると、本発明は、R10がCFまたはケトである、上記実施態様のい
ずれか1つに従った式(i)の化合物を提供する。
一実施態様において、本発明は、R9およびR10が両方ともHである、上記実施態様
のいずれか1つに従った化合物を提供する。
1つの項目によると、本発明は、本明細書において開示される式(i)に従った化合物
を提供する。
一実施態様において、本明細書において定義されるように、本明細書において開示され
る式(i)またはそのサブ式のいずれか(例えば式(I))の本発明の化合物は、医薬と
しての使用のため、好ましくは、本明細書において開示される感染性および寄生性疾患の
処置における医薬としての使用のためのものである。
より具体的に言うと、本明細書において開示されるように、本明細書において開示され
る式(i)またはそのサブ式のいずれか(例えば式(I))の本発明の化合物は、マラリ
ア、または脳性マラリアの処置における使用のためのものである。
一実施態様において、本発明は、少なくとも、あらゆる比率(all ratios)
でのその混合物を含む、上記実施態様のいずれか1つに従った化合物および/またはその
薬学的に許容される誘導体、互変異性体、塩、溶媒和物および立体異性体、ならびに、任
意に、賦形剤および/またはアジュバントを含む医薬組成物を提供する。
好ましい実施態様において、上記に開示される本発明による医薬組成物は、さらに、少
なくとも1種のさらなる薬学的に活性な化合物を含む。
一実施態様(embodiement)において、本発明は、本発明のより詳細な態様
によると、寄生性疾患が、マラリア、アフリカ睡眠病(HAT)、シャーガス、リーシュ
マニア症、オンコセルカ症、フィラリア症、住血吸虫症の群から選択され、より具体的に
言うと、寄生性疾患がマラリアである、寄生性疾患の処置における使用のための上記に開
示される医薬組成物に関する。
一実施態様において、本発明は、あらゆる比率でのその混合物を含む、上記に開示され
る本発明の化合物、および/またはその薬学的に許容される誘導体および/もしくは溶媒
和物および/もしくは立体異性体の有効量、ならびに少なくとも1種のさらなる薬学的に
活性な化合物の有効量を含むキットを提供する。本明細書において開示される式(i)も
しくはそのサブ式のいずれか(例えば式(I))の本発明の化合物、および、少なくとも
1種のさらなる薬学的に活性な化合物は、別々の単位剤形として提供されてもよく、また
は、上記で定義されるように、本明細書において開示される式(i)もしくはそのサブ式
のいずれか(例えば式(I))に従った本発明の化合物、および、該少なくとも1種のさ
らなる薬学的に活性な化合物の両方を含む、単一の単位剤形として提供されてもよい。
一実施態様において、本発明のキットの単位剤形は、丸薬(pill)、カプセル、ロ
ゼンジ(lozenge)、注射剤、坐薬または硬膏剤であってもよい。
1つの項目または実施態様によると、本発明は、
(a)R1〜R8およびY’、Y、Z、Z’が上記で定義される、式(II):
Figure 0006934930


の化合物を、式(III)
Figure 0006934930


の化合物と反応させるステップ、
(b)保護基(PG)を除去するステップ
を含む、式(I)の化合物を調製するプロセスを提供する。
一実施態様によると、本発明は、寄生性疾患で苦しめられる人間の処置の方法を提供し
、そこで、該処置方法は、それを必要としている人間に対して、上記実施態様のいずれか
1つに従った、本明細書において開示される、式(I)もしくはそのサブ式のいずれか(
例えば式(I))の化合物、または、上記で定義される医薬組成物の薬理学的有効量を投
与することを含む。
好ましい実施態様において、本発明の方法によって処置されるべき寄生性疾患は、マラ
リア、脳性マラリア、結核、アフリカ睡眠病(HAT)、シャーガス、リーシュマニア症
、オンコセルカ症、フィラリア症および住血吸虫症を含む群から選択される。
一実施態様において、本発明の方法は、上記実施態様のいずれか1つに従った本発明の
化合物または上記で定義される医薬組成物を、それを必要としている人間に、少なくとも
1日1回、または毎日2回もしくは3回、または週2回、または週3回、または少なくと
も2、3、4、5、6日毎に1回、少なくとも1〜18週間、または少なくとも2〜16
週間、または少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、
15週の間投与することを含む。
一実施態様において、上記に開示される本発明の方法は、本明細書において開示される
本発明の化合物の、または本明細書において開示される医薬組成物の、約12.5μg/
kg体重から約50mg/kg体重を、それを必要としている人間に投与することを含む
より好ましくは、上記に開示される本発明の方法によって処置されるべき寄生性疾患は
、マラリアまたは脳性マラリアである。
本発明の詳細な説明
本発明は下記で詳細に記述されるが、本明細書に記述される、特定の方法論、プロトコ
ールおよび試薬は変えてもよいので、この発明はこれらに限定されないと理解される。本
明細書において使用される用語法は、特定の実施態様を記述する目的のみのためであり、
添付の請求項によってのみ限定される本発明の範囲を限定することは意図されないとまた
理解される。別段に定義されない限り、本明細書において使用される全ての技術的および
科学的用語は、当業者によって共通して理解されるものと同じ意味を有する。
以下では、本発明の構成部分を記述するつもりである。これらの構成部分は、特定の実
施態様とともに載せられているが、しかしながら、それらは、追加の実施態様を創出する
ために、任意の方式でおよび任意の数で組み合わせられてもよいと、理解されるべきであ
る。様々に記述される例および好ましい実施態様は、明白に記述される実施態様のみに本
発明を限定すると解釈されるべきでない。この記述は、明白に記述される実施態様と、任
意の数の開示されるおよび/または好ましい構成部分とを組み合わせる実施態様を支持お
よび包含すると理解されるべきである。さらに、この出願における全ての記述される構成
部分の、いずれの入れ替えおよび組合せも、文脈が別段示していない限り、本願の記述に
よって開示されていると考えられるべきである。
この明細書および次に続く請求項の全体にわたって、別段文脈が必要としない限り、「
含む(comprise)」という用語、ならびに「含む(comprises)」およ
び「含む(comprising)」などのバリエーションは、述べられた要素(mem
ber)、整数またはステップの包含を暗示するが、他のいかなる述べられていない要素
、整数またはステップの排除を暗示しないと理解されるであろう。「からなる(cons
ist of)」という用語は、「含む」という用語の特定の実施態様であり、そこで、
他のいかなる述べられていない要素、整数またはステップは除かれる。本発明の文脈にお
いて、「含む」という用語は、「からなる」という用語を包含する。
本明細書において別段示されるか、または、文脈によって明らかに否定されない限り、
「a」および「an」および「the」という用語ならびに本発明を記述する文脈におい
て(特に、請求項の文脈において)使用される同様の言及は、単数および複数の両方を包
含すると解釈されるべきである。本明細書における値の範囲の詳述は、単に、その範囲内
に入る各々別々の値に個々に言及する簡略表記方法として取り扱うと意図される。本明細
書において別段示されない限り、各々個々の値は、本明細書において個々に詳述されてい
るかのように、本明細書中に組み込まれる。本明細書における言語は、本発明の実践に対
して、必須の任意のクレームされない構成部分を示していると解釈されるべきでない。
いくつかの文献が、この明細書の本文の全体にわたって引用される。これによって、上
記または下記にかかわらず、本明細書において引用される文献(全ての、特許、特許出願
、科学出版物、製造業者の明細書、使用説明書などを含む)の各々は、それらの全体にお
いて、参照により組み込まれる。本明細書において何も、本発明が先行発明によってその
ような開示より先立つ権利を与えられないという承認として解釈されるべきではない。
本発明に開示される化学的化合物は、別段示されない限り、IUPAC命名法に従って
命名されており、例えば原子および/または分子は、それらのIUPAC命名法によって
示される。
記述される目的は、本発明によって、好ましくは、添付の請求項の主題によって解決さ
れる。より好ましくは、本発明は、ラセミ体のもしくはエナンチオマー的に純粋な形態の
もしくはあらゆる比率でのそれぞれのエナンチオマーの富化混合物(enriched
mixture)の、および/またはあらゆる比率でのジアステレオアイソマーの混合物
としての、式(i)
Figure 0006934930


(式中、
Wは、C−Sp2−Sp2−C結合、O、SO、S、Nから選択され、
Zは、CまたはNから選択され、
Z’は、CまたはNから選択され、
Y’は、CまたはNから選択され、
Yは、CまたはNから選択され、
R1は、H、ハロゲン、CF、OMe、Alk、アルコキシ、S−Ak、SMe、SO
Me、SOAlk、NO、ケト、アミノ、またはアミドを示し、
R2は、H、ハロゲン、CF、OMe、アルコキシ、Alk、S−Ak、SMe、SO
Me、SOアルキル、NO、ケト、アミノ、またはアミドを示し、
R3は、H、ハロゲン、CF、OMe、SO、Alk、アルコキシ、S−アルキル、
SMe、SOMe、SOAlk、NO、ケト、アミノ、またはアミドを示し、
R4は、H、ハロゲン、CF、OMe、Alk、アルコキシ、S−アルキル、SMe、
SOMe、SOAlk、NO、ケト、アミノ、またはアミドを示し、
R5は、H、アルキル、ベンジル、アミド、スルホンアミド、Alk、アルコキシ、NO
、アルコキシ、OMe、NO、ケト、アミノ、またはアミドを示し、
R6は、H、アルキル、OMe、SO2、Alk、アルコキシ、S−アルキル、SMe、
SOMe、SOAlk、NO、ケト、アミノ、またはアミドを示し、
R7は、H、ハロゲン、SO、SOAlk、もしくはS−Alk、Alk、アルコキ
シ、ケト、アミノ、またはアミドを示し、
R8は、H、ハロゲン、CF3、alk、アルコキシ、ケト、アミノ、アミド、SO
S−Alkを示し、
R9は、H、ハロゲン、CF、OMe、Alk、アルコキシ、S−アルキル、SMe、
SOMe、SOAlk、NO、ケト、アミノ、アミド、アゼパニル、アゼパニル−
3−オール、またはアミノ−アゼパニル−3−オールを示し、
R10は、H、ハロゲン、CF、OMe、Alk、アルコキシ、S−アルキル、SMe
、SOMe、SOAlk、NO、ケト、アリール、ヒドロキシル、アミノ、または
アミドを示し、
Alkは、1個から8個の炭素原子を有する分岐もしくは直鎖アルキル基または3個から
6個の炭素原子を有するシクロアルキルであり、そこで、1個から7個のH原子は、独立
して、Hal、OR、COOR、CN、NR、フェニル、1個、2個または3個のC原
子を有する直鎖または分岐アルキル、3個から6個の炭素原子を有するシクロアルキルに
よって置換されていてもよく、および/あるいは1個から3個のCH基は、O、−NR
CO−、−CO−、−COO−、−CONR、−NR−もしくはS、または3個から6個
の炭素原子を有するシクロアルキルによって置換されていてもよい)に記載の化合物、
ならびに
その薬学的に許容される塩、エステルおよびN−オキシド
によって第1の実施態様に従って解決される。
式(i)に従った本発明の化合物に対して使用される「アルキル」という用語は、飽和
直鎖、分岐または環式炭化水素基(即ち、シクロアルキル基)を意味する。アルキルは、
例えば、1個から10個の炭素原子、例えば1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個
、8個、9個または10個の炭素原子を含む基を指すこともできる。本発明の化合物に対
して使用される「アルキル」という用語は、メチル、トリフルオロメチル、エチル、プロ
ピル、イソプロピル、シクロプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペンチル、シ
クロペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、シクロヘキシル
、シクロヘキシルメチル、3−メチルペンチル、2,2−ジメチルブチルおよび2,3−
ジメチルブチルも指すことができる。本発明における式(I)の化合物に対して使用され
る「ヘテロアルキル」という用語は、炭素でない少なくとも1個の原子を鎖内に有するア
ルキル基を意味する。好ましいヘテロ原子は、硫黄、酸素および窒素を含む。
本発明の式(i)とともに使用される「アルコキシ」という用語は、酸素原子によって
連結される直鎖または分岐鎖アルキル基(即ち、−O−アルキル)を意味する。特定の実
施態様において、アルコキシは、1個から10個の炭素原子、例えば1個、2個、3個、
4個、5個、6個、7個、8個、9個または10個の炭素原子を含む酸素連結基を指し、
例えば、メトキシ、エトキシ、−プロピルオキシ、ブチルオキシ、i−ブチルオキシ、ペ
ンチルオキシ、ヘキシルオキシ、オクチルオキシ、ノニルオキシ、デシルオキシを、それ
らの異性体を含め、指すことができる。したがって、本発明の化合物とともに使用される
「OMe」という用語は、1個の炭素原子に連結される酸素原子、例えばO−CHを指
す。
式(i)に従った発明化合物に対して使用される「S−アルキル」という用語は、1個
から8個の炭素原子、例えば1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個もしくは8個の
炭素原子を有する上記で定義される、分岐もしくは直鎖アルキル基、または3個から7個
の炭素原子、例えば3個、4個、5個、6個もしくは7個の炭素原子を有するシクロアル
キルを含むことができる、スルフィジル−アルキル残基を指し、そこで、1個から7個の
H原子、例えば2個、3個、4個、5個、6個のH原子は、独立して、Hal、OR、C
OOR、CN、NR、フェニル、1個、2個または3個のC原子を有する直鎖または分
岐アルキル、3個から6個の炭素原子を有するシクロアルキルによって置換されていても
よく、および/あるいは1個から3個のCH基は、O、−NRCO−、−CO−、−C
OO−、−CONR、−NR−もしくはS、または3個から6個の炭素原子、例えば3個
、4個、5個もしくは6個の炭素原子を有するシクロアルキルによって置換されていても
よい。本発明の化合物に対して使用される「SMe」という用語は、1個の炭素原子を含
む硫化物、即ち−SCH(チオメチル)を指す。
式(i)に従った本発明の化合物とともに使用される「SOAlk」という用語は、
1個から8個の炭素原子、例えば1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個もしくは8
個の炭素原子を有する上記で定義される分岐もしくは直鎖アルキル基、または3個から7
個の炭素原子、例えば3個、4個、5個、6個もしくは7個の炭素原子を有するシクロア
ルキルを含むことができる、スルホニルアルキル残基を指し、そこで、1個から7個のH
原子、例えば2個、3個、4個、5個、6個のH原子は、独立して、Hal、OR、CO
OR、CN、NR、フェニル、1個、2個または3個のC原子を有する直鎖または分岐
アルキル、3個から6個の炭素原子を有するシクロアルキルによって置換されていてもよ
く、および/あるいは1個から3個のCH基は、O、−NRCO−、−CO−、−CO
O−、−CONR、−NR−もしくはS、または3個から6個の炭素原子、例えば3個、
4個、5個もしくは6個の炭素原子を有するシクロアルキルによって置換されていてもよ
い。したがって、本発明の化合物に対して使用される「SOMe」という用語は、メチ
ルスルホニル残基−SOCHを指す。
式(I)に従った本発明の化合物に対して使用される「ハロゲン」または「HAL」、
「hal」という用語は、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素を指すものである。本明細
書において開示される、式(i)またはそのサブ式のいずれかに従った本発明の化合物と
ともに使用される、「アミノ」という用語は、−NH2基、−NH−アルキル基、または
−N(アルキル)基を指し、そこで、アルキルは上記で定義される通りである。
式(i)に従った発明化合物に対して本発明において使用される、「スルホンアミド」
という用語は、構造
Figure 0006934930


(式中、例えば、R1、R2、R3は、水素、アルキル、アリール、シクロアルキルおよ
びヘテロシクリルであってよい)を有する置換基を指す。本発明の化合物とともに使用さ
れる模範的なスルホンアミドは、例えば、アルキルスルホンアミド、アリールスルホンア
ミド、シクロアルキルスルホンアミド、およびヘテロシクリルスルホンアミドを含む。
R基、例えばR1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、もしくはR8、Hal、ま
たはAlkが、本発明の化合物において1回を超えて存在する時、各基は、独立して、本
明細書において定義される意味の1つを示す。本発明による式(I)の化合物における置
換基R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7またはR8および近隣の(adjace
nt)の環置換基(subsitutents)のいずれの相対立体配置は、例えばトラ
ンスまたは例えばシス立体配置であってよく、例えば、R1、R2および近隣の環置換基
の相対立体配置は、例えばトランスであってよいが、シス立体配置も可能であり得る。
本発明による好ましい化合物は、R1がH、ハロゲン(例えば、F、Cl)、CF
しくはNOの1つであるか、またはR2がH、ハロゲン、CFもしくはNOである
か、またはR1、R2の両方がH、ハロゲン、CFもしくはNOであり、例えば、R
1およびR2が両方ともF、またはBr、またはCl、CF、またはNOであること
ができ、それによって、R1、R2が独立してH、Hal、CF、NOから選択され
ることができ、例えば、R1がHであり、R2がCFであるか、またはR1がCF
あり、R2がNOであるか、またはR1がNOであり、R2がHであるか、またはR
1がClであり、R2がNOであるか、またはR1がFであり、R2がClであり、例
えば以下の構造:
Figure 0006934930
Figure 0006934930

に従った、式(I)の化合物である。
本発明の一実施態様において、Wは、上記に開示される式(i)に従った本発明の化合
物のためのC−Sp2−Sp2−C(C−C単結合)であり、それによって、置換基R1
、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9、R10は、上記で定義される通り
であることができ、例えば、式(i)の発明化合物は、以下のサブ式
Figure 0006934930


を含むことができる。
本発明の一実施態様において、Wは、上記に開示される式(i)に従った本発明の化合
物のためのOであり、例えば、式(i)の発明化合物は、以下のサブ式:
Figure 0006934930


の発明化合物を含むことができ、それによって、置換基R1、R2、R3、R4、R5、
R6、R7、R8、R9、R10は、上記で定義される通りであることができ、例えば、
R1はH、ハロゲン(例えば、F、Cl)、CF3、もしくはNOであるか、またはR
2はH、ハロゲン、CF3、もしくはNOであるか、またはR1、R2の両方がH、ハ
ロゲン、CF3、もしくはNOであり、例えば、R1およびR2は両方ともF、または
Br、またはCl、CF、またはNOであることができそれによって、R1、R2
は独立してH、Hal、CF、NOから選択されることができ、例えば、R1はHで
あり、R2はCFであるか、またはR1はCFであり、R2はNOであるか、また
はR1はNOであり、R2はHであるか、またはR1はClであり、R2はNOであ
るか、またはR1はFであり、R2はClであり、例えば以下のサブ式
Figure 0006934930
Figure 0006934930

に従う。
本発明の一実施態様において、Wは、上記で開示される式(i)に従った本発明の化合
物のためのSOであり、例えば、式(i)の発明化合物は、以下の構造/サブ式
Figure 0006934930


の発明化合物を含むことができ、それによって、置換基R1、R2、R3、R4、R5、
R6、R7、R8、R9、R10は、上記で定義される通りであることができ、例えば、
R1はH、ハロゲン(例えば、F、Cl)、CF3、もしくはNOであるか、またはR
2はH、ハロゲン、CF3、もしくはNOであるか、またはR1、R2の両方がH、ハ
ロゲン、CFもしくはNOであり、例えば、R1およびR2は両方ともF、またはB
r、またはCl、CF、またはNOであることができそれによって、R1、R2は
独立してH、Hal、CF、NOから選択されることができ、例えば、R1はHであ
り、R2はCFであるか、またはR1はCFであり、R2はNOであるか、または
R1はNOであり、R2はHであるか、またはR1はClであり、R2はNOである
か、またはR1はFであり、R2はClであり、例えば、以下の構造:
Figure 0006934930


に従う。
本発明の一実施態様において、Wは、上記で開示される式(i)に従った本発明の化合
物のためのNであり、例えば、式(i)の発明化合物は、以下の構造
Figure 0006934930


を含むことができ、それによって、置換基R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、
R8、R9、R10は、上記で定義される通りであることができ、例えば、R1はH、ハ
ロゲン(例えば、F、Cl)、CF3、もしくはNOであるか、またはR2はH、ハロ
ゲン、CFもしくはNOであるか、またはR1、R2の両方がH、ハロゲン、CF
もしくはNOであり、例えば、R1およびR2は両方ともF、またはBr、またはC
l、CF、またはNOであることができそれによって、R1、R2は独立してH、
Hal、CF、NOから選択されることができ、例えば、R1はHであり、R2はC
であるか、またはR1はCFであり、R2はNOであるか、またはR1はNO
であり、R2はHであるか、またはR1はClであり、R2はNOであるか、またはR
1はFであり、R2はClであり、例えば、以下の構造:
Figure 0006934930
Figure 0006934930


に従う。
一実施態様において、式(i)に従った本発明の化合物は、例えばHであることができ
る、上記で開示される、置換基(susbstituents)R3、R4、R5、R6
、R7、R8、R9およびR10を含む。例えば、式(i)に従った本発明の化合物は、
下記に開示される一般的なサブ式:
Figure 0006934930


の化合物を含むことができ、それによって、置換基R1、R2は、上記で定義される通り
であることができ、例えば、R1はH、ハロゲン(例えば、F、Cl)、CF3、もしく
はNOであるか、またはR2はH、ハロゲン、CF3、もしくはNOであるか、また
はR1、R2の両方がH、ハロゲン、CF3、もしくはNOであり、例えば、R1およ
びR2は両方ともF、またはBr、またはCl、CF、またはNOであることができ
それによって、R1、R2は独立してH、Hal、CF、NOから選択されること
ができ、例えば、R1はHであり、R2はCFであるか、またはR1はCFであり、
R2はNOであるか、またはR1はNOであり、R2はHであるか、またはR1はC
lであり、R2はNOであるか、またはR1はFであり、R2はClである。
一実施態様において、上記で開示される、式(i)またはそのサブ式のいずれかに従っ
た本発明の化合物は、YがCまたはNであることができる化合物を含み、例えば式(i)
に従った本発明の化合物は、以下のサブ式:
Figure 0006934930


に従った化合物を含むことができ、それによって、置換基R1、R2は、上記で定義され
る通りであることができ、例えば、R1はH、ハロゲン(例えば、F、Cl)、CF3、
もしくはNOであるか、またはR2はH、ハロゲン、CF3、もしくはNOであるか
、またはR1、R2の両方がH、ハロゲン、CF3、もしくはNOであり、例えば、R
1およびR2は両方ともF、またはBr、またはCl、CF、またはNOであること
ができそれによって、R1、R2は独立してH、Hal、CF、NOから選択され
ることができ、例えば、R1はHであり、R2はCFであるか、またはR1はCF
あり、R2はNOであるか、またはR1はNOであり、R2はHであるか、またはR
1はClであり、R2はNOであるか、またはR1はFであり、R2はClであり、そ
して、例えば、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9およびR10は、上記で定義
される通りであることができ、例えば、R3〜R10はHであることができる。
一実施態様において、Y’がCまたはNであることができる、上記で開示される、式(
i)またはその(it)サブ式のいずれかに従った本発明の化合物。例えば、本発明の化
合物は、以下のサブ式:
Figure 0006934930


に従った化合物を含むことができ、それによって、例えば置換基R1、R2、R3、R4
、R5、R6、R7、R8、R9およびR10は、上記で開示される通りであることがで
きるか、または、例えば置換基R1〜R10は、上記で開示される通りであることができ
、Yは、上記で開示される通りにCまたはNであることができ、例えば、WはC−Sp2
−Sp2−C単結合、N、O、またはSO2の1つであることができる。例えば、置換基
R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9およびR10は、上記で開示さ
れる通り、互いに独立して、H、ハロゲン(例えば、F、Cl)、CF3、もしくはNO
のいずれかであることができるか、または例えば同一であることができるか、またはR
1、R2の両方がH、ハロゲン、CF3、もしくはNOであり、例えば、R1およびR
2は両方ともF、またはBr、またはCl、CFであることができる。例えば、上記で
開示される、式(i)またはそのサブ式のいずれかに従った本発明の化合物に対して、Y
およびY’は、上記で開示される通りであることができ、例えばYおよびY’はCである
か、またはY、Y’はNであるか、またはYはCであり、Y’はNであるか、またはYは
Nであり、Y’はCである。本発明の化合物は、例えば、以下のサブ式:
Figure 0006934930


の化合物を含むことができる。
上記で開示される、式(i)またはそのサブ式のいずれかに従った本発明の化合物に対
して、R1〜R10は、例えば、上記で開示される通りであることができ、例えば、R1
〜R10はHであることができるか、または例えば、R1、R2は、上記で開示される通
りであることができ、R3〜R10は、上記で開示される通りにHであることができる。
式(i)またはそのサブ式のいずれか1つに従った本発明による化合物は、例えば、Y
’およびZ’が両方ともCである化合物も含む。例えば、本発明の化合物は、以下のサブ
Figure 0006934930


に従った化合物を含むことができる。
例えば、上記で開示される、式(i)またはそのサブ式のいずれかに従った本発明の化
合物に対して、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9およびR10は
、上記で開示される通りであることができる。
本発明の化合物はまた、ZおよびZ’の両方がNである化合物を含む。例えば、本発明
の化合物に対して、Z、Z’はNであり、例えば、W、YおよびY’は、上記で開示され
る通りであることができ、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9およ
びR10は、上記で開示される通りであることができる。上記で開示される本発明の化合
物は、例えば、以下のサブ式
Figure 0006934930
Figure 0006934930


に従った化合物を含むことができる。
一実施態様によると、上記で開示される、式(i)またはそのサブ式のいずれかの本発
明の化合物はまた、Y’、Z’が両方ともNである化合物、例えば、以下のサブ式
Figure 0006934930


に従った化合物を含み、それによって、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R
8、R9およびR10は、本発明の化合物に対して上記で開示される通りである。
一実施態様によると、上記で開示される、式(i)またはそのサブ式のいずれかの本発
明の化合物は、Z、Z’両方がNであり、Y、Y’両方がCである化合物を含む。例えば
、本発明の化合物は、サブ式
Figure 0006934930


の化合物を含む。
例えば、本発明の化合物は、置換基R1、R2が上記で定義される通りであることがで
き、例えば、R1がH、ハロゲン(例えば、F、Cl)、CF3、もしくはNOである
か、またはR2がH、ハロゲン、CFもしくはNOであるか、またはR1、R2の両
方がH、ハロゲン、CF3、もしくはNOであり、例えば、R1およびR2が両方とも
F、またはBr、またはCl、CF、またはNOであることができそれによって、
R1、R2が独立してH、Hal、CF、NOから選択されることができ、例えば、
R1がHであり、R2がCFであるか、またはR1がCFであり、R2がNOであ
るか、またはR1がNOであり、R2がHであるか、またはR1がClであり、R2が
NOであるか、またはR1がFであり、R2がClであり、例えば、R3、R4、R5
、R6、R7、R8、R9およびR10が上記で定義される通りであることができ、例え
ば、R3〜R10がHであることができるか、または例えばR7がOMeであることがで
きるか、または例えばR7がケト(−CO)であることができる、上記で開示されるサブ
式を含む。例えば、本発明の化合物は、サブ式
Figure 0006934930


の化合物を含むことができ、それによって、R’はアルキルであり、例えば、R’はメチ
ル、エチルまたはプロピルであることができる。上記で開示される本発明の化合物はまた
、本発明のそれぞれのサブ式の各々のエナンチオマーを含む。
一実施態様によると、上記で開示される、式(i)またはそのサブ式のいずれかの化合
物はまた、Z、Z’両方がCであり、Y、Y’両方がNである、化合物を含む。本発明の
化合物に対して、置換基R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9および
R10は、上記で開示される通りであることができ、例えば、R1、R2は上記で開示さ
れる通りであることができ、R3〜R10はHであることができるか、または例えばR7
はアルキル、またはアルコキシ、またはHであり、置換基(subistuents)R
3、R4、R5、R6、R8、R9およびR10はHであるか、または例えばR7はアル
キル、またはアルコキシ、または例えばHであり、置換基R3、R4、R5、R6、R8
、およびR10はHであり、R9はケト、または例えばHであり、置換基R3、R4、R
5、R6、R8およびR10はHであり、R9はアルキル、またはアルコキシである。例
えば、本発明の化合物は、サブ式(subformuale):
Figure 0006934930


を含む。
一実施態様によると、本発明の化合物において、Z、Z’およびY、Y’はCであり、
例えば本発明の化合物は、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9およ
びR10が上記で開示される通りである、以下のサブ式:
Figure 0006934930


を含む。
一実施態様において、上記で開示される本発明の化合物は、R8がSOAlk、ケト
(−CO)またはNOである化合物、例えばサブ式
Figure 0006934930


のいずれか1つに従った化合物を含む。
上記で開示されるサブ式に従った本発明の化合物に対して、R1、R2、R3、R4、
R5、R6、R7、R9およびR10は、上記で開示される通りである。
一実施態様において、上記で開示される本発明の化合物は、R6がアルコキシまたはケ
トである化合物を含む。より具体的に言うと、R6は、例えばメトキシ、エトキシ、プロ
ポキシ、またはtert−ブトキシであることができる。例えば、R6はメトキシであり
、R1、R2は上記で定義される通りであり、R3〜R10はHであるか、または例えば
R6はアルコキシ(例えばメトキシ、エトキシ)であり、R1、R2は上記で定義される
通りであり、R8はNO、ケトまたはSOAlkである。
一実施態様によると、上記で開示される、式(i)またはそのサブ式のいずれかに従っ
た本発明の化合物は、R3がアルコキシ、NOまたはアミノ(NH)である化合物を
含む。本発明の化合物とともに使用される、アミノという用語は、2個の置換基に結合さ
れる窒素基を指し、−NH2、−NHRまたは−NR2として表すことができ、そこで各
Rは、脂肪族、アリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールである。
より好ましい実施態様において、本発明の化合物に対して、R4はH、メトキシ、エト
キシ、またはNOから選択される。
より好ましい実施態様によると、例えば、上記で開示される、式(i)またはそのサブ
式のいずれかに従った、上記で開示される本発明の化合物の置換基R10は、CFまた
はケトである。例えば、本発明の化合物は、下記サブ式を含むことができ、それによって
、置換基R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9は、上記で開示される
通りである:
Figure 0006934930


上記で開示される本発明の化合物はまた、アゼパニル−3−オール環の異なる炭素原子
上に位置することができる、R10に関する異性体を含み、例えばR10は、C2、C3
、C5、C6またはC7に配置されることができ、例えば、本発明の化合物は、それぞれ
のサブ式のエナンチオマーも包含する下記サブ式:
Figure 0006934930


(式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R9およびR10は、例えば、上
記で開示される通りである)に従った化合物を含むことができる。
より好ましい実施態様によると、本発明の化合物は、化合物25〜31およびそれらの
それぞれのエナンチオマー、例えば化合物25((3R,4R)−4−[(8−クロロ−
5H−ピリミド[5,4−b]インドール−4−イル)アミノ]アゼパン−3−オール、
化合物26((3R,4R)−4−(3−クロロ−6−ニトロ−カルバゾール−9−イル
)アゼパン−3−オール、化合物27(5R,6R)−5−(3,6−ジクロロ−9H−
カルバゾール−9−イル)−6−ヒドロキシアゼパン−2−オン、化合物28(3R,4
R)−4−[8−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリミド[5,4−b]インドー
ル−5−イル]−7−メチル−アゼパン−3−オール、化合物30(8−クロロ−5−[
(3R,4R)−3−ヒドロキシアゼパン−4−イル]−3H−ピリミド[5,4−b]
インドール−4−オン、化合物31(3R,4R)−4−(8−クロロ−4−メトキシ−
ピリミド[5,4−b]インドール−5−イル)アゼパン−3−オール、例えば
Figure 0006934930
Figure 0006934930


を含む。
1つの項目(例えば項目1)によると、本発明はまた、ラセミ体のもしくはエナンチオ
マー的に純粋な形態もしくはあらゆる比率でのそれぞれのエナンチオマーの富化混合物の
、および/またはあらゆる比率でのジアステレオアイソマーの混合物としての、式(I)
Figure 0006934930


(式中、
Wは、C−Sp2−Sp2−C結合、O、SO、Sから選択され、
Zは、CまたはNから選択され、
Z’は、C、またはNから選択され、
Y’は、CまたはNから選択され、
Yは、CまたはNから選択され、
R1は、ハロゲン、CF、OMe、アルコキシ、S−Alk、SMe、SOMe、S
Alkを示し、
R2は、ハロゲン、CF、OMe、アルコキシ、S−Alk、SMe、SOMe、S
アルキルを示し、
R3は、ハロゲン、CF、OMe、SO、SOAk、アルコキシ、S−アルキル、
SMe、SOMe、SOAlkを示し、
R4は、ハロゲン、CF、OMe、SOAlk、アルコキシ、S−アルキル、SMe
、SOMe、SOAlkを示し、
R5は、H、アルキル、ベンジル、アミド、スルホンアミドを示し、
R6は、H、アルキル、OMe、SO、SOAk、アルコキシ、S−アルキル、SM
e、SOMe、SOAlkを示し、
R7は、H、SO2、SOAlk、またはS−Alkを示し、
R8は、H、SO2、またはS−Alkを示し、
Alkは、1個から8個の炭素原子を有する分岐もしくは直鎖アルキル基または3個から
6個の炭素原子を有するシクロアルキルであり、そこで、1個から7個のH原子は、独立
して、Hal、OR、COOR、CN、NR、フェニル、1個、2個または3個のC原
子を有する直鎖または分岐アルキル、3個から6個の炭素原子を有するシクロアルキルに
よって置換されていてもよく、および/あるいは1個から3個のCH基は、O、−NR
CO−、−CO−、−COO−、−CONR、−NR−もしくはS、または3個から6個
の炭素原子を有するシクロアルキルによって置換されていてもよい)の化合物、ならびに
その薬学的に許容される塩、エステルおよびN−オキシドを提供する。
本発明による化合物は、R1がhalまたはCFであり、R2がHAL、またはCF
である、式(I)の化合物を含み、より好ましいのは、R1およびR2の両方がHAL
であるか、またはR1、R2の両方がCFであり、例えば、R1およびR2は両方とも
F、またはBr、またはCl、またはCFであることができる、式(I)の発明化合物
、例えば、構造
Figure 0006934930


を有する化合物である。
本発明の1つの項目または実施態様において、Wは、上記で開示される式(I)に従っ
た本発明の化合物のためのSOであり、例えば、式(I)の発明化合物は、以下の構造
Figure 0006934930


を含むことができ、それによって、置換基R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、
R8は、上記で定義される通りであることができる。例えば、R1はHal、またはCF
、例えばF、Cl、またはCFであることができ、R2はHal、Cl、FまたはC
であることができる。好ましくは、式(III)に従った本発明の化合物において、
R1、R2は両方ともHal、またはCFであり、例えばR1およびR2は両方ともF
、Cl、またはCFである。
1つの項目または実施態様において、上記で開示される、式(i)、またはそのサブ式
に従った本発明の化合物、例えば構造(IIa)〜(IIk)、(III)の置換基R3
、R4、R5、R6、R7およびR8は、全てHである。本発明の1つの好ましい項目ま
たは実施態様によると、R3〜R8は、上記で定義される通りに全てHであり、R1、R
2は上記で定義される通りであり、例えば、R1およびR2は両方とも、Cl、またはC
3、またはFであり、Wは、例えば、C−Sp2−Sp2−C結合、O、またはSであ
ることができるか、またはR4、R5、R6は全てHであり、R1、R2、R7およびR
8。したがって、本発明の化合物は、例えば、式(IVa)、(IVb)、(IVc)、
(IVd):
Figure 0006934930


のいずれか1つに従った構造を有することができる。
より好ましいのは、Y’がCである、構造(IVa)〜(IVd)のいずれか1つに従
った化合物である。
1つの項目または実施態様において、式(I)に従った本発明の化合物は、Y’および
Z’の両方がCである、化合物を含むことができる。したがって、本発明の化合物は、例
えば、一般構造(Va)〜(Vd’):
Figure 0006934930


の化合物を含むことができる。
1つの項目または実施態様によると、本発明の化合物(Va)〜(Vd’)に対して、
置換基R1、R2は両方ともHAL、またはCFであり、例えば、R1、R2は両方と
もCl、または両方ともF、または両方ともCFである。上記で開示される本発明の化
合物において、置換基R3、R4、R5、R6、R7、R8は、例えば、全てHであるこ
とができ、R1、R2はF、Cl、またはCFであることができるか、または例えば、
R3はOMeであり、R1、R2は両方ともCl、またはCF3であり、R4、R5、R
6、R7およびR8は全てHであるか、または例えば、R4はOMeであり、R1、R2
は両方ともCl、またはCFであり、R3、R5、R6、R7およびR8は全てHであ
るか、または例えば、R7はSOであり、R1、R2は両方ともCl、またはCF
あり、R3、R4、R5、R6およびR8は全てHであるか、または例えば、R8はSO
であり、R1、R2は両方ともCl、またはCFであり、R3、R4、R5、R6お
よびR7は全てHである。
本発明による化合物はまた、例えば、Y=Nである化合物、例えば、Y=Nであるか、
または例えばY=NおよびZ=C、またはZ=Nである、上記で開示される発明化合物を
含むことができる。例えば、本発明の化合物は、以下の構造:
Figure 0006934930
Figure 0006934930


を含むことができる。
1つの項目または実施態様において、上記で開示される本発明の化合物のための置換基
R1、またはR2は、F、Cl、またはCFから選択され、好ましくは、両方の置換基
R1およびR2は両方とも、F、Cl、またはCFから選択され、例えば、R1、R2
の両方はFであるか、またはR1、R2は両方ともClであるか、またはR1、R2は両
方ともCFである。例えば、R1、R2は両方ともClであり、R3、R4、R5、R
6、R7、R8はHであるか、または例えば、R1、R2は両方ともCFであり、R3
、R4、R5、R6、R7、R8は下記に開示される通りにHであり、例えば、R1、R
2は上記で開示される通りであり、R7、またはR8はSOAlk、例えばSOMe
であることができる。
本発明の化合物はまた、例えば、R1、R2が両方ともCl、またはCFであり、置
換基R3〜R8のいずれかがSOであることができ、例えば、R1、R2が両方ともC
lであり、R8がSOMeであるか、または例えば、R1、R2が両方ともCF3であ
り、R7がSOMeであるか、または例えば、R1、R2が両方ともCFであり、R
8がSOMeである、化合物、例えば、以下の構造:
Figure 0006934930
Figure 0006934930
Figure 0006934930


の化合物を含むことができる。
式(I)の好ましい発明化合物は、下記に開示される化合物1〜16である:
Figure 0006934930


Figure 0006934930


Figure 0006934930


Figure 0006934930


本発明の化合物は、上記で開示される、式(i)またはそのサブ式のいずれか(例えば
式(I))の純粋なエナンチオマー、同様に、上記で開示される全ての化合物に対する、
例えば、上記で開示される請求項1から28による、または例えば本明細書において開示
される項目1〜26による全ての化合物に対する、あらゆる比率でのそれらの混合物を包
含する。
本発明は、上記で開示される、式(i)またはそのサブ式のいずれか(例えば式(I)
)の化合物、ならびに例えばヒトおよび/または獣医の使用における医薬としての使用の
ための、医薬としてのそれらの使用を包含する。
一実施態様において、本発明は、寄生性および感染性疾患(ヒトにおけるならびに他の
哺乳動物における)の処置または予防における、上記で開示される、式もしくはそのサブ
式のいずれか(例えば式(I))の化合物、または上記で開示されるそのサブ式に従った
いずれかの化合物、例えば化合物1〜31などの使用に関する。前記寄生性および感染性
疾患は、特に、マラリア、脳性マラリア、HAT(ヒトアフリカトリパノソーマ症)、結
核、シャーガス(アメリカトリパノソーマ症)、リーシュマニア症、オンコセルカ症、フ
ィラリア症、および住血吸虫症を含む。
本発明の化合物は、アカントアメーバ感染症、アカントアメーバ角膜炎感染症、多胞性
エキノコックス症(エキノコックス症、包虫症)、アメーバ症(赤痢アメーバ感染症)、
鉤虫症(鉤虫、皮膚幼虫移行症[CLM])、住血線虫症(住血線虫属感染症)、アニサ
キス症(アニサキス感染症、シュードテラノーバ感染症)、回虫症(回虫感染症、腸回虫
)、バベシア症(バベシア感染症)、バランチジウム症(バランチジウム感染症)、ベイ
リサスカリアシス(ベイリサスカリス感染症、アライグマ回虫)、ビルハルジア(住血吸
虫症)、ブラストシスティス・ホミニス感染症、コロモジラミ外寄生(シラミ寄生症)、
毛細虫症(キャピラリア感染症)、セルカリア皮膚炎(水泳性痒疹性)、メニール鞭毛虫
感染症(非病原性の[無害な]腸内原虫)、肝吸虫症(クロノルキス感染症)、CLM(
皮膚幼虫移行症、鉤虫症、鉤虫)、「ケジラミ」(陰部シラミ(Pubic Lice)
)、クリプトスポリジウム症(クリプトスポリジウム感染症)、皮膚幼虫移行症(CLM
、鉤虫症、鉤虫)、シクロスポラ症(シクロスポラ感染症)、嚢虫症(神経嚢虫症)、シ
ストイソポーラ感染症(シストイソポーラ症)旧イソスポーラ感染症、下痢症、二核アメ
ーバ感染症、裂頭条虫症(ジフィロボスリウム感染症)、瓜実条虫感染症(犬もしくは猫
条虫感染症)、メジナ虫症(ギニア虫疾患)、犬条虫(瓜実条虫感染症)、エキノコック
ス症(多胞性エキノコックス症、包虫症)、象皮症(フィラリア症、リンパ管フィラリア
症)、小形アメーバ感染症(非病原性の[無害な]腸内原虫)、大腸アメーバ感染症(非
病原性の[無害な]腸内原虫)、エントアメーバ・ディスパー感染症(非病原性の[無害
な]腸内原虫)、ハルトマンアメーバ感染症(非病原性の[無害な]腸内原虫)、赤痢ア
メーバ感染症(アメーバ症)、エントアメーバポレッキ、腸蟯虫症(蟯虫感染症)、肝蛭
症(ファスキオラ感染症)、肥大吸虫症(ファシオロプシス感染症)、フィラリア症(リ
ンパ管フィラリア症、象皮症)、食物由来の疾患、ジアルジア症(ジアルジア感染症)、
顎口虫症(顎口虫感染症)、ギニア虫疾患(メジナ虫症)、アタマジラミ外寄生(シラミ
寄生症)、異形吸虫症(異形吸虫感染症)、包虫症(多胞性エキノコックス症)、膜様条
虫症(膜様条虫感染症)、鉤虫感染症(鉤虫症、皮膚幼虫移行症[CLM])、腸回虫(
回虫症、回虫感染症)、ヨードアメーバ感染症(非病原性の[無害な]腸内原虫)、イソ
スポーラ感染症(シストイソスポーラ感染症を参照のこと)、カラアザール(リーシュマ
ニア症、リーシュマニア感染症)、角膜炎(アカントアメーバ感染症)、リーシュマニア
症(カラアザール、リーシュマニア感染症)、シラミ外寄生(コロモジラミ、アタマジラ
ミ、または陰部シラミ、シラミ寄生症、シラミ症(Pthiriasis))、ロア糸状
虫症(ロア糸状虫感染症)、リンパ管フィラリア症(フィラリア症、象皮症)、マラリア
(マラリア原虫感染症)、微胞子虫症(微胞子虫感染症)、ダニ外寄生(疥癬)、ネグレ
リア感染症、神経嚢虫症(嚢虫症)、非病原性の(無害な)腸内原虫、眼幼虫移行症(ト
キソカラ症、小回虫感染症、内臓幼虫移行症)、オンコセルカ症(河川盲目症)、オピス
トルキス症(肝吸虫感染症)、肺吸虫症(肺吸虫感染症)、シラミ寄生症(アタマジラミ
またはコロモジラミの外寄生)、シラミ症(陰部シラミ外寄生)、蟯虫感染症(腸蟯虫症
)、マラリア原虫感染症(マラリア)、ニューモシスティスジロベシ肺炎、シュードテラ
ノーバ感染症(アニサキス症、アニサキス感染症)、陰部シラミ外寄生(「ケジラミ」、
シラミ症)、アライグマ回虫感染症(ベイリサスカリアシス、ベイリサスカリス感染症)
、河川盲目症(オンコセルカ症)、疥癬、住血吸虫症(ビルハルジア)、睡眠病(アフリ
カのトリパノソーマ症(Trypanosomiasis,African);アフリカ
睡眠病)、糞線虫症(ストロンギロイデス感染症)、水泳性痒疹(セルカリア皮膚炎)、
テニア症(条虫感染症、条虫症)、条虫症(テニア症、条虫感染症)、トキソカラ症(小
回虫感染症、眼幼虫移行症、内臓幼虫移行症)、トキソプラズマ症(トキソプラズマ感染
症)、旅行者下痢症、旋毛虫症(トリヒナ症)、トリヒナ症(旋毛虫症)、トリコモナス
症(トリコモナス感染症)、鞭虫症(鞭虫感染症、トリチュリス感染症)、アフリカのト
リパノソーマ症(アフリカ睡眠病、睡眠病)、内臓幼虫移行症(トキソカラ症、小回虫感
染症、眼幼虫移行症)、水系感染症、鞭虫感染症(鞭虫症、トリチュリス感染症)を含む
群から選択される寄生性および/または感染性疾患の処置のために、またはその処置にお
いて使用することができる。
好ましい実施態様において、上記で開示される本発明の化合物は、マラリア、アフリカ
睡眠病(HAT)、シャーガス、リーシュマニア症、オンコセルカ症、フィラリア症、住
血吸虫症、クリプトスポリジウム症(クリプトスポリジウム感染症)、大腸アメーバ感染
症(非病原性の[無害な]腸内原虫)、エントアメーバ・ディスパー感染症(非病原性の
[無害な]腸内原虫)、ハルトマンアメーバ感染症(非病原性の[無害な]腸内原虫)、
赤痢アメーバ感染症(アメーバ症)、エントアメーバポレッキ、トキソプラズマ症(トキ
ソプラズマ感染症)、動物由来感染症の疾患(動物から人々へ広がる疾患)からなる(c
onstisting)群から選択される寄生性および感染性疾患の処置のために、また
はそれらの処置において使用されることができ、より好ましくは、本発明の化合物によっ
て処置されるべき寄生性疾患は、マラリア、アフリカ睡眠病(HAT)、シャーガス、リ
ーシュマニア症、住血吸虫症を含む群から選択される。
いっそう好ましい実施態様(ambodiment)において、本発明の化合物は、マ
ラリア、または脳性マラリアの処置における使用のためのものである。
別の特定の実施態様(embodment)において、本発明は、あらゆる比率でのそ
の混合物を含む、少なくとも1種の、上記で開示される、式(I)もしくはそのサブ式の
いずれか(例えば式(I))の化合物、および/または、その薬学的に許容される誘導体
、互変異性体、塩、溶媒和物および立体異性体、ならびに任意に賦形剤および/またはア
ジュバントを含む医薬組成物を提供する。本発明の医薬組成物は、ヒト医学において、な
らびに例えば獣医学において、適用されることができる。
より特定の実施態様において、本発明は、あらゆる比率でのその混合物を含む、少なく
とも1種の、上記で開示される、式(i)もしくはそのサブ式のいずれか(例えば式(I
))、または上記で開示される関連式の化合物、および/またはその薬学的に許容される
誘導体、互変異性体、塩、溶媒和物および立体異性体、ならびに少なくとも1種のさらな
る薬学的に活性な化合物を含む医薬組成物を提供する。上記で開示される、式またはその
サブ式のいずれか(例えば式(I))の少なくとも1種の発明化合物と組み合わされるた
めの、さらなる薬学的に活性な化合物は、例えば、クロロキン、アモジアキン、プログア
ニル、スルホンアミド、メフロキン、アトバクオン、プリマキン、アルテミシニンおよび
アルテミシニン誘導体、ハロファントリン、ドキシサイクリン、テトラサイクリンまたは
クリンダマイシンなどの抗マラリア薬の群(goup)から選択されることができる。し
たがって、少なくとも、本発明の、上記で開示される、式もしくはそのサブ式のいずれか
(例えば式(I))に従った化合物、または上記で開示されるそのサブ式のいずれかに従
った化合物は、例えば、クロロキンと組み合わされることができ、あるいは、例えば、ア
ルテミシニンおよびアルテミシニン誘導体と組み合わされることができる。本発明の医薬
組成物はまた、例えば、少なくとも1種の、上記で開示される、式(I)もしくはそのサ
ブ式のいずれかに従った発明化合物、ならびに、例えばアーテスネートおよびアモジアキ
ン、または例えばアーテスネートおよびメフロキン、または例えばアーテスネートおよび
ルメファントリン、または例えばアーテスネートおよびスルファドキシン/ピリメタミン
、または例えばアーテスネートおよびピロナリジンを含むことができる。
本発明の医薬組成物は、上記で開示される、式またはそのサブ式のいずれか(例えば式
(I))に従った少なくとも1種の化合物、および上記で開示される少なくとも1種のさ
らなる薬学的に活性な化合物を、どんな所与の比率または重量ででも含むことができる。
例えば、本発明の医薬組成物は、上記で開示される、式(i)もしくはそのサブ式のいず
れか(例えば式(I))、またはそのサブ式のいずれかに従った少なくとも1種の発明化
合物、および該少なくとも1種のさらなる薬学的に活性な化合物を、約1:100から約
100:1まで、または例えば約2、3、4、5、6、7、8、9、10:90、91、
92、93、94、95、96、97、98もしくは99、または例えば約2:50から
約50:2まで、または例えば約3:75から約75:3まで、または例えば約4:70
から約70:4まで、または例えば約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10対約1
0、9、8、7、6、5、4、3、2、1の相対比で含むことができる。もし、本発明の
医薬組成物が1種を超える、例えば2種または3種の、追加の薬学的に活性な化合物を含
むならば、該相対比は、該医薬組成物における、全てのさらなる薬学的に活性な化合物の
、累積重量、または、全ての相対的存在量の和に関するものとする。
本発明による、上記で開示される、式(i)またはそのサブ式のいずれか(例えば式(
I))の化合物の治療有効量は、例えば、処置されるべき個体の年齢および重量、処置を
必要とする正確な状態およびその重症度、製剤の性質、ならびに投与の方法および/また
は経路を含めた多数の因子に依存し、最終的に、処置する医師(physican)また
は獣医によって決定される。しかしながら、本発明による化合物の有効量は、例えば、通
常、1日当たりレシピエント(哺乳動物)の体重の約0.1mg/kgから約100mg
/kgまでの範囲、および特に典型的に1日当たり体重の1mg/kgから10mg/k
gまでの範囲であることができる。したがって、70kgの重さがある成体哺乳動物のた
めの1日当たりの実際量は、通常70mgから700mgの間であり、そこで、この量は
、1日当たりの単一用量として、または通常、総一日量が同じとなるように、1日当たり
の一連の部分用量(例えば、2、3、4、5または6など)で投与されることができる。
その塩もしくは溶媒和物または生理学的機能性誘導体の有効量は、本発明による化合物そ
れ自体の有効量の割合(fraction)として決定されることができる。同様の用量
は、上記で言及される他の状態の処置に適当であることが、想定されることができる。
本発明による医薬組成物は、投与量単位(dosage unit)当たりの活性化合
物の所定量を含む投与量単位の形態で投与されることができる。そのような単位は、処置
されるべき状態、投与の方法および経路、患者の年齢、重量および状態に依存して、本発
明による少なくとも1種の化合物の、例えば、0.5mgから1g、好ましくは1mgか
ら700mg、特に好ましくは約5mgから約100mgまで、または約10mgから約
90mgまで、または約15mgから約85mgまで、または約20mgから約80mg
まで、または約25mgから約75mgまで、または約40mgから約65mgまで、ま
たは約45mgから約60mgまで、または約100mgから約700mgまで、または
約125mgから約675mgまで、または約125mgから約650mgまで、または
約150mgから約625mgまで、または約175mgから約600mgまで、または
約200mg、250mg、300mg、350mg、400mgから約400mg、4
50mg、500mg、550mgまで、または例えば約7.5mg、10mg、12.
5mg、15mg、17.5mg、20mg、22.5mg、25mg、27.5mg、
30mg、32.5mg、35mg、37.5mg、40mg、42.5、47.5mg
、50mg、55mg、60、mg、75mg、80mg、85mg、90mg、100
mg、110mg、112.5mg、125mg、150mg、160mg、175mg
、180mg、190mg、200mg、225mg、250mg、275mg、300
mg、325mg、350mg、375mg、400mg、425mg、450mg、4
75mg、500mg、525mg、550mg、575mg、600mg、625mg
、650mg、675mg、または約700mgを含むことができるか、あるいは、医薬
製剤は、投与量単位当たり活性化合物の所定量を含む投与量単位の形態で投与されること
ができる。好ましい投与量単位製剤は、上記に示される通りに、本発明の少なくとも1種
の化合物の、一日量もしくは部分用量、またはその対応する割合を含むものである。さら
に、このタイプの医薬製剤は、医薬技術において通常知られるプロセスを使用して調製さ
れることができる。
それに結び付けられることなく、本発明の医薬組成物は、その対象(subject)
に、式(I)の活性化合物またはその塩の、1キログラム体重当たり約10、20、50
、または100ナノグラム(ng/kg)から1キログラム体重当たり約1、2.5、5
、10、15、20、25、27.5、30、35、45、50、75ミリグラム(mg
/kg)、好ましくは1キログラム当たり約10マイクログラム(μg/kg)から約5
0mg/kg、例えば約12.5μg/kg、25μg/kg、50μg/kg、75μ
g/kg、100μg/kg、125μg/kg、150μg/kg、175μg/kg
、200μg/kg、250μg/kg、300μg/kg、350μg/kg、400
μg/kg、450μg/kg、500μg/kg、600μg/kg、750μg/k
g、1mg/kg、2.5mg/kg、5mg/kg、7.5mg/kg、10mg/k
gから約10mg/kg、12.5mg/kg、15mg/kg、17.5mg/kg、
20mg/kg、22.5mg/kg、25mg/kg、27.5mg/kg、30mg
/kg、35mg/kg、40mg/kg、45mg/kg、50mg/kgの用量を提
供するために、上記で開示される、式(i)もしくはそのサブ式のいずれか(例えば式(
I))の十分な活性化合物、またはその互変異性体、塩、溶媒和物および立体異性体を含
有または放出することができる。したがって、本発明の医薬組成物は、対象の体表面積(
)が、kgで与えられる対象の体重(wt)およびcmで与えられる対象の身長:m
=(wt0.425×高さ0.725)×7,184×10−3を使用して計算される
、デュボア(Dubois)法に従って計算される、例えば、約0.005mg/m
0.01mg/m、0.1mg/mから約2.5mg/m、5.0mg/m、7
.5mg/m、10mg/m、15mg/m、20mg/m、25mg/m
50mg/m、100mg/m、250mg/mまでの、用量を提供するために、
式(I)の十分な活性化合物を含有または放出することができるが、一部の実施態様にお
いて、該方法は、この範囲外の用量で化合物または塩または組成物を投与することによっ
て実施されることができる。これらの実施態様の一部において、該方法は、対象に、約0
.01、0.02、0.05、0.1、0.25、0.5、1.0、2.5、5、7.5
、10、12.5、15、17.5、20、22.5、25、27.5、30、35、4
0、45、50mg/mから約50、52.5、55、57.5、60、65、70、
75、80、85、90、95、100、125、150、175、200mg/m
での用量、例えば、約0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.75、1、2、3
、4、5、6、7、8、9mg/mから約10、11、12、12.5、13、14、
15、17.5、20、22.5、25、27.5、30、32.5、35、37.5、
40、45、50mg/mまでの用量を提供するために、式(I)の十分な活性化合物
の投与を含む。
本発明の医薬製剤は、任意の所望の適当な方法を経て、例えば経口(頬側または舌下を
含む)、直腸、経鼻、局所的(頬側、舌下または経皮を含む)、腟または非経口(皮下、
筋肉内、静脈内または皮内を含む)の方法による投与に適合されることができる。そのよ
うな製剤は、例えば活性化合物と賦形剤(など)またはアジュバント(など)とを組み合
わせることによって、医薬技術で知られる全てのプロセスを使用して調製されることがで
きる。
経口投与に適合された本発明による医薬製剤は、例えば、カプセルもしくは錠剤(ta
blet);粉末もしくは顆粒;水性もしくは非水性の液体中の溶液もしくは懸濁液;食
用泡もしくは泡食品;または水中油型液体エマルジョンもしくは油中水型液体エマルジョ
ンなど、別々の単位として投与されることができる。
本発明による、上記で開示される、式(i)またはそのサブ式のいずれか(例えば式(
I))の化合物、ならびにその塩、その溶媒和物および生理学的および/または薬学的に
活性な誘導体はまた、例えば、小単層小胞、大単層小胞および多層状小胞など、リポソー
ム送達系の形態で投与されることができる。リポソームは、例えばコレステロール、ステ
アリルアミンまたはホスファチジルコリンなど、様々なリン脂質から形成されることがで
きる。
上記で開示される、式(i)またはそのサブ式のいずれか(例えば式(I))の化合物
、ならびにその塩、溶媒和物、および、その生理学的および/または薬学的に活性な誘導
体はまた、該化合物の分子が連結される(coupled)個々の担体(carrier
)としてモノクローナル抗体を使用して送達されることができる。該化合物はまた、標的
医薬担体として、可溶性ポリマーに連結されることができる。そのようなポリマーは、パ
ルミトイル基によって置換される、ポリビニルピロリドン、ピランコポリマー、ポリヒド
ロキシプロピルメタクリルアミドフェノール、ポリヒドロキシエチルアスパルトアミドフ
ェノールまたはポリエチレンオキシドポリリジンを包含することができる。該化合物は、
さらに、医薬の制御放出の達成に適当である、生分解性ポリマーのクラス、例えば、ポリ
乳酸、ポリ−イプシロンカプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル、ポ
リアセタール、ポリジヒドロキシピラン、ポリシアノアクリレート、およびヒドロゲルの
架橋または両親媒性ブロックコポリマーに連結されることができる。
本発明の医薬組成物はまた、処置されるべき個体の表皮との長期にわたる密接な接触の
ための非依存性硬膏剤として投与されることができる、経皮投与に適合された製剤として
提供されることができる。したがって、例えば、活性化合物は、Pharmaceuti
cal Research、3(6)、318 (1986)における一般用語に記載さ
れている通りに、イオン導入によって硬膏剤から送達されることができる。
本発明の医薬組成物はまた、例えば、局所投与に適合されることができ、軟膏、クリー
ム、懸濁液、ローション、粉末、溶液、ペースト、ゲル、スプレー、エアロゾルまたは油
として製剤化されることができる。
眼または例えば粘膜組織などの他の組織、例えば口腔などの処置のため、本発明の組成
物および製剤は、好ましくは、局所的軟膏またはクリームとして適用される。
本発明の医薬組成物が軟膏として与えられるように製剤化されるべきである場合におい
て、活性化合物は、例えば、パラフィン系のまたは水混和性クリーム基剤のいずれかとと
もに用いられることができる。代わりに、本発明の、上記で開示される、式(i)もしく
はそのサブ式のいずれか(例えば式(I))、または任意のサブ式に従った活性化合物は
、例えば、水中油型クリーム基剤または油中水型基剤を伴うクリームを与えるように製剤
化されることができる。
眼への局所適用に適合される、本発明の医薬組成物は、例えば点眼薬を含み、その中に
、活性化合物が、適当な担体、特に水性溶媒に溶解または懸濁される。
口の中の局所適用に適合される本発明による医薬組成物は、ロゼンジ、香錠(past
ille)および口腔洗浄薬を包含し、直腸投与用に適合される(製剤化される)ものは
、例えば、坐薬または浣腸の形態で投与されることができる。
例えば担体物質が固体である、経鼻投与に適合される、本発明の医薬組成物は、例えば
約10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、70、80、
90、100、110、125、150から約160、170、180、190、200
、225、250、300、400、500μmの範囲における、粒子サイズを有する粗
粉末を含み、これは、嗅ぎタバコが取り込まれる方式で、例えば、鼻近くに保持される粉
末を含有する容器からの経鼻通過を経た急速な吸入によって投与される。担体物質として
液体を用いる経鼻スプレーまたは点鼻薬としての投与のための適当な製剤は、水または油
中の活性化合物溶液を包含する。
吸入による投与に適合される本発明の医薬組成物または製剤は、エアロゾルを伴う加圧
ディスペンサー、ネブライザーまたは注入器の様々なタイプによって発生されることがで
きる、微粒子粉塵またはミストを包含する。腟投与に適合される本発明の医薬製剤は、ペ
ッサリー、タンポン、クリーム、ゲル、ペースト、泡、またはスプレー製剤として投与さ
れることができる。
非経口投与に適合される、本発明による医薬製剤は、抗酸化剤、緩衝液、静菌剤および
溶質を含む水性および非水性の無菌注射液;ならびに懸濁液媒体および増粘剤を含むこと
ができる、水性および非水性の無菌懸濁液を含み、そして、それによって、製剤は、処置
されるべきレシピエントの血液と等張の状態にされる。製剤は、使用の直前に、注射目的
で、無菌担体液体、例えば水の添加だけが必要となるように、単一用量または多用量(m
ultidose)の容器、例えば密閉されたアンプルおよびバイアル中で投与されるこ
とができ、凍結−乾燥された(凍結乾燥)状態で貯蔵されることができる。該処方に従っ
て調製される、注射液および懸濁液は、無菌の粉末、顆粒および錠剤から調製されること
ができる。
上記で開示される本発明の医薬組成物はまた、製剤の特定のタイプに関して当技術にお
いて共通して使用される他の薬剤を含むことができ;したがって、例えば、経口投与に適
当である組成物は、香味もしくは甘味料および/または抗酸化剤を含むことができる。
このタイプの組合せ処置は、該処置の個々の構成成分の同時、連続または別々の調剤を
用いて達成されることができる。このタイプの組合せ製品は、本発明による化合物を用い
る。
一実施態様において、上記で開示される本発明の医薬組成物は、上記で定義される寄生
性疾患の処置において使用されることができる。好ましくは、本発明の医薬組成物は、マ
ラリア、脳性マラリア、アフリカ睡眠病(HAT)、シャーガス、リーシュマニア症、オ
ンコセルカ症、フィラリア症、住血吸虫症の群から選択される寄生性疾患の処置のために
使用され、より好ましくは、寄生性疾患は、マラリアまたは脳性マラリアである。したが
って、寄生性疾患、例えばマラリア、または脳性マラリアの処置における使用のための本
発明の医薬組成物は、上記で開示される通りに、例えば、上記で開示される、投薬および
投薬レジメンのいずれかで、投与されることができる。それを必要としている人間に提供
されるべき本発明の医薬組成物の最も有効な量は、担当の医療関係者(personel
)または医師によって決定されるべきである。
別の具体的な実施態様において、本発明は、以下を含むキットを提供する:
(a)あらゆる比率でのそれらの混合物を含む、少なくとも1種の、本明細書におい
て開示される、式(i)もしくはそのサブ式のいずれか(例えば式(I))の化合物、お
よび/またはその薬学的に許容される誘導体および/もしくは溶媒和物および/もしくは
立体異性体の有効量
ならびに
(b)少なくとも1種のさらなる薬学的に活性な化合物の有効量、そこで、本明細書
において開示される、式(i)またはそのサブ式のいずれか(例えば式(I))の少なく
とも1種の化合物、および、少なくとも1種のさらなる薬学的に活性な化合物は、別々の
単位剤形として提供されることができるか、または(a)および(b)の両方を含む単一
の単位剤形として提供されることができ、任意に、単位剤形は、抗酸化剤をさらに含むこ
とができる。
本発明による単位剤形に任意に含まれることができる抗酸化剤または抗酸化剤等は、そ
れらが、単位剤形に含まれる少なくとも1種の発明化合物の医薬的効果もしくは効力に、
または少なくとも1種のさらなる薬学的に活性な化合物の医薬的効果もしくは効力に干渉
しないように選択される。
本発明のキットにおいて、少なくとも1種のさらなる薬学的に活性な化合物は、例えば
、上記で開示される、抗マラリア薬、例えばクロロキン、アモジアキン、プログアニル、
スルホンアミド、メフロキン、アトバクオン、プリマキン、アルテミシニンおよびアルテ
ミシニン誘導体、ハロファントリン、ドキシサイクリン、テトラサイクリン、クリンダマ
イシン、または例えば鎮痛剤、または例えば抗炎症剤、例えば非ステロイド性抗炎症薬(
NSAIDs)などの群から選択されることができる。
より具体的に言うと、本発明のキットに含まれる単位剤形は、例えば、本明細書におい
て開示される、式(i)もしくはそのサブ式のいずれか(例えば式(I))の本発明の化
合物、あるいは、少なくとも1種の、本明細書において開示される、式(i)もしくはそ
のサブ式のいずれか(例えば式(I))の化合物、または上記で定義されるあらゆる比率
でのそれらの混合物、および任意に、上記で定義される少なくとも1種のさらなる薬学的
に活性な化合物を含む医薬組成物、の個々の用量を含む丸薬、カプセル、ロゼンジ、注射
剤、坐薬もしくは硬膏剤、または使い捨てのシリンジもしくは自動注入装置であることが
できる。
通常のプロセスに従って、上記で開示される、式(i)またはそのサブ式のいずれか(
例えば式(I))の化合物は、当業者によってよく知られた適当な相互変換技術を用いて
、上記で開示される、式(i)または例えばそのサブ式のいずれか(例えば式(I))の
代替の化合物に変換されることができる。
1つの項目において、本発明は、上記で開示される、式(I)およびそのサブ式の化合
物を調製するためのプロセスを提供する。通常、上記で開示される、式(I)もしくはそ
のサブ式のいずれか、例えばサブ式(II)〜(VIIaa)の任意の個々の化合物、ま
たは例えば本発明の化合物1〜16のいずれか1つのための合成経路は、各分子の特定の
置換基に、中間体の可用性、または市販の出発原料の重要な中間体への変換に依存し、そ
のような因子は当業者によって理解されている。全ての保護および脱保護方法に対しては
、例えばPhilipp J. Kocienski「Protecting grou
ps」、Georg Thieme Verlag Stuttgart、New Yo
rk、1994、ならびにTheodora W. GreeneおよびPeter G
. Wuts「Protective groups in organic synt
hesis」、Wiley Interscience、第3版 1999を参照のこと
上記で開示される、式(I)またはそのサブ式のいずれかに従った本発明の化合物は、
例えば、カップリング反応が、式(I)に従った発明化合物を生成するように進行するの
を可能にする、例えば8−オキサ−5−アザビシクロ[5.1.0]オクタンなどの適当
な中間体、または任意の適当なその誘導体(derivate)を反応させることによっ
て得られることができる。例えば、本発明の化合物の合成のために使用される中間体にお
けるアミノ官能基(functions)は、例えばBOC−(tert−ブチルオキシ
カルボニル)、FMOC−(9−フルオレニルメチルオキシカルボニル)、Cbz−(カ
ルボベンジルオキシ)、MeOZ−(p−メトキシベンジルカルボニル)、Ac−(アセ
チル)、Bz−(ベンゾイル)、PMB−(−メトキシベンジル)、トシルまたはスルホ
ンアミド基などの、保護基(PG)によって保護されることができる。例えば、カップリ
ング反応において使用されることができる1つの8−オキサ−5−アザビシクロ[5.1
.0]オクタン誘導体は、tert−ブチル8−オキサ−5−アザビシクロ[5.1.0
]オクタン−5−カルボキシレートである。式(I)に従った本発明の化合物の合成のた
めの使用のための適当な中間体は、以下に限定されないが、例えば3,6−ジフルオロ−
9H−カルバゾール、3,6−ジクロロ−9H−カルバゾール、3,6−ビス(トリフル
オロメチル)−9H−カルバゾール、3,6−ジクロロ−9H−ピリド[2,3−b]イ
ンドール、3,7−ジクロロ−10H−フェノキサジン、3,7−ジクロロ−10H−フ
ェノチアジン、3,6−ビス(トリフルオロメチル)−9H−ピリド[2,3−b]イン
ドール、6−クロロ−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール、3,6−ビ
ス(トリフルオロメチル)−9H−ピリド[3,4−b]インドール:3,6−ジクロロ
−2−メトキシ−9H−カルバゾール、3,6−ジクロロ−1−メトキシ−9H−カルバ
ゾール、2−(メチルスルホニル)−3,6−ビス(トリフルオロメチル)−9H−カル
バゾール、4−(メチルスルホニル)−3,6−ビス(トリフルオロメチル)−9H−カ
ルバゾールを含む。
例えば、tert−ブチル8−オキサ−5−アザビシクロ[5.1.0]オクタン−5
−カルボキシレートは、カップリング反応が進行すること、および(amd)主要な反応
生成物として、例えば>20%w/w、>30%w/w、>40%w/w、>50%w/
w、>60%w/w、>70%w/w、>80%w/wの、式(I)、または例えばその
サブ式(II)〜(VIIaa)のいずれかの本発明の化合物を生成することを可能にす
る、適当な反応条件下で上記の中間体のいずれか1つと反応させることができる。反応生
成物は、本発明の化合物の全ての立体異性体、エナンチオマー、ジアステレオアイソマー
を含むことができる。もし必要とされるならば、当技術において知られる任意の科学技術
、例えばPorter (1991) Pure & Appl. Chem 63巻、
第8号、1119〜22ページ、または Davankov (1997) Pure
& Appl. Chem. 69巻、第7号、1469〜74ページに開示されるもの
などに従って、個々の立体異性体の単離のために、キラル分割が実施されることができる
式(I)に従った本発明の化合物の合成のために使用されることができる、置換(Su
bsituted)カルバゾールは、当業者に知られる標準的方法によって調製されるこ
とができる。例えば、R1、R2は上記で開示される通りであることができ、例えば、R
1、R2が両方ともF、またはCl、またはCFであることができるカルバゾール誘導
体、およびWがC−Sp2−Sp2−C単結合であるカルバゾール誘導体、または例えば
、WがOであり、R1、R2が上記で開示される通りに、例えばCl、FまたはCF
ある化合物は、例えば、添付される例においてさらに詳細に記述される、下記に開示され
る反応スキーム(反応スキーム(Ai−iv))に従って、または例えばTetrahe
dron 64 (2008) 6038〜6050、米国特許出願公開第US2013
0040977号に開示される通りに得られることができる。
Figure 0006934930


典型的に、置換基R1〜R8が上記で開示される通りであることができる本発明の一般
式(I)の化合物は、例えば、反応スキーム(B)に開示される反応を経て得られること
ができ、それによって「EWG」は「電子求引基」を示し、それによってEWGは、例え
ば、共鳴または誘導性の電子離脱を経た共役π系から電子密度を除去する官能基、または
、例えば原子であることができる。
Figure 0006934930


しかしながら、本発明の式(I)のある特定の化合物は、反応スキーム(B)のものと
は異なる、異なる合成ストラテジーを必要とすることができる。
1つの項目または実施態様によると、本発明は、寄生性疾患で苦しめられる人間を処置
する方法に関し、そこで、該方法は、上記で開示される、本発明の式(I)もしくはその
サブ式のいずれか(例えば式(I))の化合物、または上記で開示される医薬組成物の薬
理学的有効量を、それを必要としている人間に投与すること(adiminsterin
g)を含む。
より具体的に言うと、本発明による処置の方法は、マラリア、脳性マラリア、結核、ア
フリカ睡眠病(HAT)、シャーガス、リーシュマニア症、オンコセルカ症、フィラリア
症および住血吸虫症を含む群から選択される、寄生性疾患の処置に関する。
より具体的に言うと、本発明の処置方法は、それを必要としている人間に、上記で開示
される、式(I)もしくはそのサブ式のいずれか(例えば式(I))に従った本発明の化
合物、または上記で開示される医薬組成物を、少なくとも1日1回、または毎日2回もし
くは3回、または週2回、または週3回、または少なくとも2、3、4、5、6日毎に1
回、少なくとも1〜18週間、または少なくとも2〜16週間、または少なくとも3、4
、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15週の間、投与することを含
む。
1つの項目または実施態様によると、上記で開示される本発明の方法は、それを必要と
している人間に、本発明の化合物または本発明の医薬組成物を、上記で開示される通りの
量または投薬で、例えば1キログラム当たり約10マイクログラム(μg/kg)から約
50mg/kg体重まで、例えば約12.5μg/kg、25μg/kg、50μg/k
g、75μg/kg、100μg/kg、125μg/kg、150μg/kg、175
μg/kg、200μg/kg、250μg/kg、300μg/kg、350μg/k
g、400μg/kg、450μg/kg、500μg/kg、600μg/kg、75
0μg/kg、1mg/kg、2.5mg/kg、5mg/kg、7.5mg/kg、1
0mg/kgから約10mg/kg、12.5mg/kg、15mg/kg、17.5m
g/kg、20mg/kg、22.5mg/kg、25mg/kg、27.5mg/kg
、30mg/kg、35mg/kg、40mg/kg、45mg/kg、50mg/kg
体重で投与することを含む。
より好ましくは、上記で開示される本発明の処置方法は、マラリアまたは脳性マラリア
の処置に関する。
より具体的な実施態様または項目において、本発明はまた、本発明の、本明細書におい
て開示される、式(i)またはそのサブ式のいずれかに従った化合物1〜31(例えば、
式(I)に従った化合物)、ならびに、例えば本明細書において開示される式(i)また
はそのサブ式のいずれか、例えば式(i)など、の本発明化合物の合成のために使用され
ることができる、対応する反応中間体の調製に関し、その合成は、添付される例に記述さ
れる:
中間体
中間体1:tert−ブチル8−オキサ−3−アザビシクロ[5.1.0]オクタン−3
−カルボキシレート(int1)
中間体2:3,6−ジフルオロ−9H−カルバゾール(int2)
中間体3:3,6−ジクロロ−9H−カルバゾール(int3)
中間体4:3,6−ビス(トリフルオロメチル)−9H−カルバゾール(int4)
中間体5:3,6−ジクロロ−9H−ピリド[2,3−b]インドール(int5)
中間体6:3,7−ジクロロ−10H−フェノキサジン(int6)
中間体7:3,7−ジクロロ−10H−フェノチアジン(int7)
中間体8:3,6−ビス(トリフルオロメチル)−9H−ピリド[2,3−b]インドー
ル(int8)
中間体9:6−クロロ−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール(int9

中間体10:3,6−ビス(トリフルオロメチル)−9H−ピリド[3,4−b]インド
ール(int10)
中間体11:3,6−ジクロロ−1−メトキシ−9H−カルバゾール(int11)
中間体12:3,6−ジクロロ−2−メトキシ−9H−カルバゾール(int12)
中間体13:3,6−ジクロロ−4−メトキシ−9H−カルバゾール(int13)
中間体14:2−(メチルチオ)−3,6−ビス(トリフルオロメチル)−9H−カルバ
ゾール(int14)
中間体15:4−(メチルチオ)−3,6−ビス(トリフルオロメチル)−9H−カルバ
ゾール(int15)
中間体16 7−メトキシ−2,8−ビス(トリフルロメチル)−5H−ピリド[3,2
−b]インドール(int16)の合成
中間体17 7−メトキシ−2,8−ビス(トリフルロメチル)−5H−ピリド[3,2
−b]インドール(int17)の合成
中間体18:N−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−6−(トリフルオロメチル)
ピリジン−3−アミン(int18)
中間体19:N−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−6−(トリフルオロメチル)
ピリジン−3−アミン(int19)
中間体20:3,6−ビス(トリフルオロメチル)−9H−ピロロ[2,3−b:5,4
−c’]ジピリジン(int20)
中間体21:3,6−ビス(トリフルオロメチル)−9H−ピロロ[2,3−b:5,4
−c’]ジピリジン(int21)
中間体22:3−クロロ−6−ニトロ−9H−カルバゾール(int22)
中間体23:tert−ブチル4−メチル8−オキサ−3−アザビシクロ[5.1.0]
オクタン−3−カルボキシレート(int23)
化合物
化合物1:
3,7−ジクロロ−10−((3R,4R)−3−ヒドロキシアゼパン−4−イル)−1
0H−フェノチアジン5,5−ジオキシド、
3,7−ジクロロ−10−((3S,4S)−3−ヒドロキシアゼパン−4−イル)−1
0H−フェノチアジン5,5−ジオキシド
化合物2:
(3R,4R)−4−(3,6−ジクロロ−9H−カルバゾール−9−イル)アゼパン−
3−オール
(3S,4S)−4−(3,6−ジクロロ−9H−カルバゾール−9−イル)アゼパン−
3−オール
化合物3:
(3R,4R)−4−[3,6−ビス(トリフルオロメチル)−9H−カルバゾール−9
−イル]アゼパン−3−オール
(3S,4S)−4−[3,6−ビス(トリフルオロメチル)−9H−カルバゾール−9
−イル]アゼパン−3−オール
化合物6:
(3R,4R)−4−[4−メチルスルホニル−3,6−ビス(トリフルオロメチル)カ
ルバゾール−9−イル]アゼパン−3−オール、
(3S,4S)−4−[4−メチルスルホニル−3,6−ビス(トリフルオロメチル)カ
ルバゾール−9−イル]アゼパン−3−オール
化合物7:
(3R,4R)−4−[2−メチルスルホニル−3,6−ビス(トリフルオロメチル)カ
ルバゾール−9−イル]アゼパン−3−オール、
(3S,4S)−4−[2−メチルスルホニル−3,6−ビス(トリフルオロメチル)カ
ルバゾール−9−イル]アゼパン−3−オール
化合物8:
(3S,4S)−4−(3,6−ジクロロ−1−メトキシ−9H−カルバゾール−9−イ
ル)アゼパン−3−オール、
(3R,4R)−4−(3,6−ジクロロ−1−メトキシ−9H−カルバゾール−9−イ
ル)アゼパン−3−オール
化合物9:
(3R,4R)−4−(3,6−ジクロロ−2−メトキシ−9H−カルバゾール−9−イ
ル)アゼパン−3−オール、
(3S,4S)−4−(3,6−ジクロロ−2−メトキシ−9H−カルバゾール−9−イ
ル)アゼパン−3−オール
化合物10:
(3R,4R)−4−(3,7−ジクロロ−10H−フェノキサジン−10−イル)アゼ
パン−3−オール、
(3S,4S)−4−(3,7−ジクロロ−10H−フェノキサジン−10−イル)アゼ
パン−3−オール
化合物14:
(3R,4R)−4−[3,6−ビス(トリフルオロメチル)ピリド[2,3−b]イン
ドール−9−イル]アゼパン−3−オール、
(3S,4S)−4−[3,6−ビス(トリフルオロメチル)ピリド[2,3−b]イン
ドール−9−イル]アゼパン−3−オール
化合物15:
(3R,4R)−4−[3,6−ビス(トリフルオロメチル)ピリド[3,4−b]イン
ドール−9−イル]アゼパン−3−オール、
(3S,4S)−4−[3,6−ビス(トリフルオロメチル)ピリド[3,4−b]イン
ドール−9−イル]アゼパン−3−オール
化合物16:
(3R,4R)−4−(2,8−ビス(トリフルオロメチル)−5H−ピリド[3,2−
b]インドール−5−イル)アゼパン−3−オール
(3S,4S)−4−(2,8−ビス(トリフルオロメチル)−5H−ピリド[3,2−
b]インドール−5−イル)アゼパン−3−オール
化合物17:
(3R,4R)−4−(7−メトキシ−2,8−ビス(トリフルオロメチル)−5H−ピ
リド[3,2−b]インドール−5−イル)アゼパン−3−オール
化合物18:
(3S,4S)−4−(7−メトキシ−2,8−ビス(トリフルオロメチル)−5H−ピ
リド[3,2−b]インドール−5−イル)アゼパン−3−オール
化合物19:
(3R,4R)−4−(8−クロロ−6−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)−5H
−ピリド[3,2−b]インドール−5−イル)アゼパン−3−オール
化合物20:
(3S,4S)−4−(8−クロロ−6−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)−5H
−ピリド[3,2−b]インドール−5−イル)アゼパン−3−オール
化合物21:
(3R,4R)−4−(8−クロロ−2−(トリフルオロメチル)−5H−ピリミド[5
,4−b]インドール−5−イル)アゼパン−3−オール
化合物22:
(3S,4S)−4−(8−クロロ−2−(トリフルオロメチル)−5H−ピリミド[5
,4−b]インドール−5−イル)アゼパン−3−オール
化合物23:
(3R,4R)−4−(2,8−ビス(トリフルオロメチル)−5H−ピロロ[2,3−
b:4,5−b’]ジピリジン−5−イル)アゼパン−3−オール
化合物24:
(3S,4S)−4−(2,8−ビス(トリフルオロメチル)−5H−ピロロ[2,3−
b:4,5−b’]ジピリジン−5−イル)アゼパン−3−オール
化合物25:
(3R,4R)−4−((8−クロロ−5H−ピリミド[5,4−b]インドール−4−
イル)アミノ)アゼパン−3−オールの合成
化合物26:
((3R,4R)−4−(3−クロロ−6−ニトロ−カルバゾール−9−イル)アゼパン
−3−オール、
化合物27:
(5R,6R)−5−(3,6−ジクロロ−9H−カルバゾール−9−イル)−6−ヒド
ロキシアゼパン−2−オン
化合物28:
(3R,4R)−4−[8−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリミド[5,4−b
]インドール−5−イル]−7−メチル−アゼパン−3−オール
化合物30:
(8−クロロ−5−[(3R,4R)−3−ヒドロキシアゼパン−4−イル]−3H−ピ
リミド[5,4−b]インドール−4−オン
化合物31:
((3R,4R)−4−(8−クロロ−4−メトキシ−ピリミド[5,4−b]インドー
ル−5−イル)アゼパン−3−オール)、
本発明はまた、後の項目を含む:
項目1:
ラセミ体のもしくはエナンチオマー的に純粋な形態もしくはあらゆる比率でのそれぞれの
エナンチオマーの富化混合物の、および/またはあらゆる比率でのジアステレオアイソマ
ーの混合物としての、式(I)
Figure 0006934930


(式中、
Wは、C−Sp2−Sp2−C結合、O、SO、Sから選択され、
Zは、CまたはNから選択され、
Z’は、C、またはNから選択され、
Y’は、CまたはNから選択され、
Yは、CまたはNから選択され、
R1は、ハロゲン、CF、OMe、アルコキシ、S−Ak、SMe、SOMe、SO
Alkを示し、
R2は、ハロゲン、CF、OMe、アルコキシ、S−Ak、SMe、SOMe、SO
アルキルを示し、
R3は、ハロゲン、CF、OMe、SO、アルコキシ、S−アルキル、SMe、SO
Me、SOAlkを示し、
R4は、ハロゲン、CF、OMe、アルコキシ、S−アルキル、SMe、SOMe、
SOAlkを示し、
R5は、H、アルキル、ベンジル、アミド、スルホンアミドを示し、
R6は、H、アルキル、OMe、SO2、アルコキシ、S−アルキル、SMe、SO
e、SOAlkを示し、
R7は、H、SO2、SO2Alk、またはS−Alkを示し、
R8は、H、SO2、またはS−Alkを示し、
Alkは、1個から8個の炭素原子を有する分岐もしくは直鎖アルキル基または3個から
6個の炭素原子を有するシクロアルキルであり、そこで、1個から7個のH原子は、独立
して、Hal、OR、COOR、CN、NR、フェニル、1個、2個または3個のC原
子を有する直鎖または分岐アルキル、3個から6個の炭素原子を有するシクロアルキルに
よって置換されていてもよく、および/あるいは1個から3個のCH基は、O、−NR
CO−、−CO−、−COO−、−CONR、−NR−もしくはS、または3個から6個
の炭素原子を有するシクロアルキルによって置換されていてもよい)の化合物、
ならびに
その薬学的に許容される塩、エステルおよびN−オキシド。
項目2:
R1がハロゲン、またはCFである、項目1による化合物。
項目3:
R2がハロゲン、またはCFである、項目1または項目2による化合物。
項目4:
R1、R2が両方ともCl、もしくは両方ともFであるか、または両方がCFである、
項目1〜3のいずれか1つによる化合物。
項目5:
WがSOである、項目1〜4のいずれか1つによる化合物。
項目6:
R3、R4、R5、R7およびR8がHである、項目1〜5のいずれか1つによる化合物

項目7:
Y’およびZ’両方がCである、項目1〜6のいずれか1つによる化合物。
項目8:
R1、R2が両方ともClであるか、または両方がCFである、項目1〜7のいずれか
1つによる化合物。
項目9:
WがC−Sp2−Sp2−C結合である、項目1〜8のいずれか1つによる化合物。
項目10:
YがCである、項目1〜9のいずれか1つによる化合物。
項目11:
YがNである、項目1〜10のいずれか1つによる化合物。
項目12:
R1がCl、F、またはCFである、項目11による化合物。
項目13:
R2がCl、F、またはCFである、項目12による化合物。
項目14:
R1、R2が両方ともClであるか、または両方がCFである、項目13による化合物

項目15:
R8がSOAlkである、項目9〜14のいずれか1つによる化合物。
項目16:
R6がアルコキシである、項目9〜15のいずれか1つによる化合物。
項目17:
R6がOMeである、項目16による化合物。
項目18:
R3がアルコキシである、項目9〜17のいずれか1つによる化合物。
項目19:
R3がOMeである、項目9〜18のいずれか1つによる化合物。
項目20:
WがOである、項目1〜19のいずれか1つによる化合物。
項目21:
YがCまたはNである、項目20による化合物。
項目22:
R2がCl、F、またはCFである、項目20または項目21による化合物。
項目23:
R2がCFである、項目20〜22のいずれか1つによる化合物。
項目24:
YがOであり、Z’がNまたはCである、項目20〜23のいずれか1つによる化合物。
項目25:
YがNであり、Z’がOである、項目20〜24のいずれか1つによる化合物。
項目26:
化合物が以下を含む群から選択される、項目1〜25のいずれか1つによる化合物:
Figure 0006934930


Figure 0006934930


Figure 0006934930


Figure 0006934930


項目27:
医薬としての使用のための、項目1〜26のいずれか1つによる式(I)の化合物。
項目28:
感染性および寄生性疾患の処置または予防における使用のための、項目1〜27のいず
れか1つによる式(I)の化合物。
項目29:
寄生性疾患が、マラリア、結核、アフリカ睡眠病(HAT)、シャーガス、リーシュマ
ニア症、オンコセルカ症、フィラリア症、住血吸虫症、または以下の疾患の1つから選択
される、項目28による使用のための化合物:アカントアメーバ感染症、アカントアメー
バ角膜炎感染症、アフリカ睡眠病(アフリカトリパノソーマ症)、多胞性エキノコックス
症(エキノコックス症、包虫症)、アメーバ症(赤痢アメーバ感染症)、アメリカトリパ
ノソーマ症(シャーガス病)、鉤虫症(鉤虫、皮膚幼虫移行症[CLM])、住血線虫症
(住血線虫属感染症)、アニサキス症(アニサキス感染症、シュードテラノーバ感染症)
、回虫症(回虫感染症、腸回虫)、バベシア症(バベシア感染症)、バランチジウム症(
バランチジウム感染症)、ベイリサスカリアシス(ベイリサスカリス感染症、アライグマ
回虫)、ビルハルジア(住血吸虫症)、ブラストシスティス・ホミニス感染症、コロモジ
ラミ外寄生(シラミ寄生症)、毛細虫症(キャピラリア感染症)、セルカリア皮膚炎(水
泳性痒疹)、シャーガス病(アメリカトリパノソーマ症)、メニール鞭毛虫感染症(非病
原性の[無害な]腸内原虫)、肝吸虫症(クロノルキス感染症)、CLM(皮膚幼虫移行
症、鉤虫症、鉤虫)、「ケジラミ」(陰部シラミ)、クリプトスポリジウム症(クリプト
スポリジウム感染症)、皮膚幼虫移行症(CLM、鉤虫症、鉤虫)、シクロスポラ症(シ
クロスポラ感染症)、嚢虫症(神経嚢虫症)、シストイソポーラ感染症(シストイソポー
ラ症)旧イソスポーラ感染症、下痢症、二核アメーバ感染症、裂頭条虫症(ジフィロボス
リウム感染症)、瓜実条虫感染症(犬もしくは猫条虫感染症)、メジナ虫症(ギニア虫疾
患)、犬条虫(瓜実条虫感染症)、エキノコックス症(多胞性エキノコックス症、包虫症
)、象皮症(フィラリア症、リンパ管フィラリア症)、小形アメーバ感染症(非病原性の
[無害な]腸内原虫)、大腸アメーバ感染症(非病原性の[無害な]腸内原虫)、エント
アメーバ・ディスパー感染症(非病原性の[無害な]腸内原虫)、ハルトマンアメーバ感
染症(非病原性の[無害な]腸内原虫)、赤痢アメーバ感染症(アメーバ症)、エントア
メーバポレッキ、腸蟯虫症(蟯虫感染症)、肝蛭症(ファスキオラ感染症)、肥大吸虫症
(ファシオロプシス感染症)、フィラリア症(リンパ管フィラリア症、象皮症)、食物由
来の疾患、ジアルジア症(ジアルジア感染症)、顎口虫症(顎口虫感染症)、ギニア虫疾
患(メジナ虫症)、アタマジラミ外寄生(シラミ寄生症)、異形吸虫症(異形吸虫感染症
)、包虫症(多胞性エキノコックス症)、膜様条虫症(膜様条虫感染症)、鉤虫感染症(
鉤虫症、皮膚幼虫移行症[CLM])、腸回虫(回虫症、回虫感染症)、ヨードアメーバ
感染症(非病原性の[無害な]腸内原虫)、イソスポーラ感染症(シストイソスポーラ感
染症を参照のこと)、カラアザール(リーシュマニア症、リーシュマニア感染症)、角膜
炎(アカントアメーバ感染症)、リーシュマニア症(カラアザール、リーシュマニア感染
症)、シラミ外寄生(コロモジラミ、アタマジラミ、または陰部シラミ、シラミ寄生症、
シラミ症)、ロア糸状虫症(ロア糸状虫感染症)、リンパ管フィラリア症(フィラリア症
、象皮症)、マラリア(マラリア原虫感染症)、微胞子虫症(微胞子虫感染症)、ダニ外
寄生(疥癬)、ネグレリア感染症、神経嚢虫症(嚢虫症)、非病原性の(無害な)腸内原
虫、眼幼虫移行症(トキソカラ症、小回虫感染症、内臓幼虫移行症)、オンコセルカ症(
河川盲目症)、オピストルキス症(肝吸虫感染症)、肺吸虫症(肺吸虫感染症)、シラミ
寄生症(アタマジラミまたはコロモジラミの外寄生)、シラミ症(陰部シラミ外寄生)、
蟯虫感染症(腸蟯虫症)、マラリア原虫感染症(マラリア)、ニューモシスティスジロベ
シ肺炎、シュードテラノーバ感染症(アニサキス症、アニサキス感染症)、陰部シラミ外
寄生(「ケジラミ」、シラミ症)、アライグマ回虫感染症(ベイリサスカリアシス、ベイ
リサスカリス感染症)、河川盲目症(オンコセルカ症)、疥癬、住血吸虫症(ビルハルジ
ア)、睡眠病(アフリカのトリパノソーマ症;アフリカ睡眠病)、糞線虫症(ストロンギ
ロイデス感染症)、水泳性痒疹(セルカリア皮膚炎)、テニア症(条虫感染症、条虫症)
、条虫症(テニア症、条虫感染症)、トキソカラ症(小回虫感染症、眼幼虫移行症、内臓
幼虫移行症)、トキソプラズマ症(トキソプラズマ感染症)、旅行者下痢症、旋毛虫症(
トリヒナ症)、トリヒナ症(旋毛虫症)、トリコモナス症(トリコモナス感染症)、鞭虫
症(鞭虫感染症、トリチュリス感染症)、アフリカのトリパノソーマ症(アフリカ睡眠病
、睡眠病)、アメリカのトリパノソーマ症(Trypanosomiasis,Amer
ican)(シャーガス病)、内臓幼虫移行症(トキソカラ症、小回虫感染症、眼幼虫移
行症)、水系感染症、鞭虫感染症(鞭虫症、トリチュリス感染症)。
項目30:
寄生性疾患がマラリア、または脳性マラリアである、項目28または29による使用の
ための化合物。
項目31:
あらゆる比率でのその混合物を含む、少なくとも1種の、項目1〜26のいずれか1つ
による化合物、および/またはその薬学的に許容される誘導体、互変異性体、塩、溶媒和
物、およびその立体異性体、ならびに任意に、賦形剤および/またはアジュバントおよび
/または担体を含む医薬組成物。
項目32:
少なくとも1種のさらなる薬学的に活性な化合物を含む、項目31による医薬組成物。
項目33:
寄生性疾患の処置における使用のための、項目31または項目32による医薬組成物。
項目34:
寄生性疾患が、マラリア、脳性マラリア、アフリカ睡眠病(HAT)、シャーガス、リ
ーシュマニア症、オンコセルカ症、フィラリア症、住血吸虫症の群から選択される、項目
33による使用のための医薬組成物。
項目35:
寄生性疾患がマラリア、または脳性マラリアである、項目33または項目34による使
用のための医薬組成物。
項目36:
以下を含むキット:
(a)あらゆる比率でのその混合物を含む、少なくとも1種の、項目1〜26のいず
れか1つによる式(I)もしくはそのサブ式のいずれかの化合物、および/またはその薬
学的に許容される誘導体および/もしくは溶媒和物および/もしくは立体異性体の有効量

ならびに
(b)少なくとも1種のさらなる医薬活性化合物の有効量、そこで、式(I)の前記
化合物および前記少なくとも1種のさらなる薬学的に活性な化合物は、別々の単位剤形と
して提供されることができるか、または(a)および(b)の両方を含む単一の単位剤形
として提供されることができる。
項目37:
単位剤形が丸薬、カプセル、ロゼンジ、注射剤、坐薬または硬膏剤である、項目36に
よるキット。
項目38:
式(I)の化合物を調製するプロセスであって、
(a)式(II)
Figure 0006934930


(式中、R1〜R8およびY’、Y、Z、Z’は、項目1に定義される通りである)の化
合物を、式(III)
Figure 0006934930


(式中、PGは保護基を示す)の化合物と反応させるステップ、
(b)保護基PGを除去するステップ
を含むプロセス。
項目39:
項目1〜26のいずれか1つによる式(I)の化合物、または項目31もしくは項目3
2による医薬組成物の薬理学的有効量を、それを必要としている人間に投与することを含
む、寄生性疾患で苦しめられる人間を処置する方法。
項目40:
寄生性疾患が、マラリア、脳性マラリア、結核、アフリカ睡眠病(HAT)、シャーガ
ス、リーシュマニア症、オンコセルカ症、フィラリア症および住血吸虫症を含む群から選
択される、項目39による方法。
項目41:
該方法が、項目1〜28のいずれか1つによる本発明の化合物、または項目34もしく
は項目35による医薬組成物の薬理学的有効量を、それを必要としている人間に、少なく
とも1日1回、または毎日2回もしくは3回、または週2回、または週3回、または少な
くとも2、3、4、5、6日毎に1回、少なくとも1〜18週間、または少なくとも2〜
16週間、または少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、1
4、15週の間投与することを含む、項目39または項目40による方法。
項目42:
該方法が、項目1〜26のいずれか1つによる化合物の、または項目31もしくは項目
32による医薬組成物の、約12.5μg/kg、25μg/kg、50μg/kg、7
5μg/kg、100μg/kg、125μg/kg、150μg/kg、175μg/
kg、200μg/kg、250μg/kg、300μg/kg、350μg/kg、4
00μg/kg、450μg/kg、500μg/kg、600μg/kg、750μg
/kg、1mg/kg、2.5mg/kg、5mg/kg、7.5mg/kg、10mg
/kgから約10mg/kg、12.5mg/kg、15mg/kg、17.5mg/k
g、20mg/kg、22.5mg/kg、25mg/kg、27.5mg/kg、30
mg/kg、35mg/kg、40mg/kg、45mg/kg、50mg/kgまでを
、それを必要としている人間に投与することを含む、項目39〜41のいずれか1つによ
る方法。
項目43:
寄生性疾患がマラリア、または脳性マラリアである、項目39〜42のいずれか1つに
よる方法。

以下の例は、本発明をさらに例示すると意図される。それらは、本発明の内容または範
囲をそれらに限定すると意図されない。
以下の略語は、添付される(appened)例および上記で提供されるの本明細書の
全体にわたって使用されることができる:
Ac(アセチル)、ABS(エナンチオ純粋形態)、ACN(アセトニトリル)、br
s(ブロードシングレット)、Boc(tert−ブトキシカルボニル)、d(ダブレッ
ト)、DCE(ジクロロエタン)、DCM(ジクロロメタン)、DMF(ジメチルホルム
アミド)、DMSO(ジメチルスルホキシド)、EA(酢酸エチル)、equiv.(当
量)、ESI(エレクトロスプレーイオン化)、Et(エチル)、EtO(ジエチルエ
ーテル)、EtOAc(酢酸エチル)、h(時間)、HPLC(高速液体クロマトグラフ
ィー)、L(リットル)、LC(液体クロマトグラフィー)、MD Autoprep(
質量指向性(directed)分取HPLC)、MeOH(メタノール)、MeOD(
重水素化メタノール)、mg(ミリグラム)、min(分)、mL(ミリリットル)、μ
L(マイクロリットル)、M.P.(融点)、mm(ミリメートル)、μm(マイクロメ
ーター)、mmol(ミリモル)、m(マルチプレット)、MS(質量分析)、NMR(
核磁気共鳴)、PE(石油エーテル)、q(カルテット(quadruplet))、R
AC(ラセミ混合物)、Rt(保持時間)、rt(室温)、on(終夜)、s(シングレ
ット)、SFC(超臨界流体クロマトグラフィー)SPE(固相抽出)、TBAF(フッ
化テトラブチルアンモニウム)、TFA(トリフルオロ酢酸)、THF(テトラヒドロフ
ラン)、t(トリプレット)、UPLC(超高速液体クロマトグラフィー)。
例の全体にわたって、LCMS、GCMS−分析、HPLC−分析、UPLC、キラル
HPLC分析は、下記に開示されるプロトコールに従って行われた:
LCMS−分析:
方法A:
方法A−水中10mMの酢酸アンモニウム;B−ACN;流量:1.2mL/min。
カラム−ZORBAX XDB C18(50×4.6mm−5μm)二重モード
方法B:
方法A−0.1%のHCOOH;B−ACN;流量:1.2mL/min。
カラム−Atlantis dC18(50×4.6mm−5μm)二重モード
方法C:
方法A−0.1%のHCOOH;B−MEOH;流量:1.2mL/min。
カラム−Atlantis dC18(50×4.6mm−5μm)二重モード
方法D:
方法A−0.1%のHCOOH;B−ACN 流量:1.2mL/min。
カラム−X−terra MS C8(50×4.6mm−5μm)二重モード
方法E:
方法A−0.1%のHCOOH;B−ACN 流量=1.5mL/min。
カラム−ZORBAX XDB C18(50×4.6mm−5μm)ポジティブモード
方法F:
方法A−0.1%のHCOOH;B−ACN中0.075%のHCOOH、流量=1.0
mL/min
カラム−PHENOMENEX GEMINI NX C18(50×4.6mm−3μ
m)二重モード
GCMS−分析:
方法A:
AcqMethod DB5MS_SPLITTER1.M
方法B:
AcqMethod HP−1MS
UPLC−分析:
方法A:
Acquity HSS T3 C18(2.1×50mm−1.8μm)
Acq.方法:595FA.olp%B:0min=5%、2.0min=95%、2.
5min=5%、3.0min=5%
HPLC−分析:
方法A:
方法A:水中0.1%のTFA;B:ACN;流量:1.0mL/min
カラム:WELCHROM C18(250×4.6mm−5μm)
方法B:
方法A:水中0.1%のTFA;流量:1.0mL/min
カラム:Atlantis dC18(250×4.6mm−5μm)
方法C:
方法A:水中0.1%のTFA、B:メタノール;流量:1.0mL/min
カラム:XDB−C18(50×4.6mm−1.8μm)
方法D:
方法A:水中10mMのNHOAC、流量:0.7mL/min
カラム:phenomenex Gemini NX C18(150×4.6mm−5
μm)
方法E:
方法A:水中0.1%のTFA;B:ACN;流量:1.0mL/min
カラム:SYNCRONIS C18(250×4.6mm−5μm)
方法F:
方法A:水中0.1%のTFA、B:メタノール;流量:1.0mL/min
カラム:Atlantis dC18(250×4.6mm−5μm)
方法G:
方法A:ヘキサン:IPA(95:05)、流量:0.8mL/min
カラム:YMC−PACKシリカ(250×4.6mm−5μm)
キラルHPLC:
方法A:
方法:A:ヘキサン:IPA(80:20)、流量:1.0mL/min
カラム:CHIRAL PAK IA(250×4.6mm−5μ)
方法B:
方法:A:ヘキサン:エタノール(90:10);流量:1.0mL/min
カラム:CHIRAL PAK AD−H(250×4.6mm−5μ)
方法C:
方法:A:ヘキサン:エタノール(90:10);流量:1.0mL/min。
カラム:PHENOMENEX LUX C−4(250×4.6mm−5μ)
方法D:
方法A:ヘキサン中0.1%のDEA:IPA(90:10)
カラム:CHIRAL PAK IC(250×4.6mm−5μ)
方法E:
方法A:ヘキサン:エタノール(95:05)
カラム:CHIRAL PAK IC(250×4.6mm−5μ)
方法F:
方法A:ヘキサン:エタノール(80:20);流量:1.0mL/min
カラム:CHIRAL PAK AD−H(250×4.6mm−5μ)
方法G:
方法A:ヘキサン:エタノール(40:60);流量:1.0mL/min
カラム:CHIRAL PAK AD−H(250×4.6mm−5μ)
方法H:
方法A:ヘキサン中0.1%のDEA:IPA(95:05);流量:1.0mL/mi

カラム:CHIRAL PAK IA(250×4.6mm−5μ)
方法I:
方法A:ヘキサン:エタノール(60:40);流量:1.0mL/min
カラム:PHENOMENEX LUX C−4(250×4.6mm−5μ)
方法J:
方法A:ヘキサン:エタノール(95:05);流量:1.0mL/min
カラム:PHENOMENEX LUX C−4(250×4.6mm−5μ)
方法K:
方法A:ヘキサン:IPA(90:10);流量:1.0mL/min
カラム:CHIRAL PAK AD−H(250×4.6mm−5μ)
方法L:
方法A:ヘキサン:EtOH(70:30);流量:1.0mL/min
カラム:CHIRAL PAK IA(250×4.6mm−5μ)
方法M
方法A:ヘキサン中0.1%のDEA:エタノール(50:50)、流量:1.0mL/
min
カラム:CHIRAL PAK IA(250×4.6mm−5μ)
方法N:
方法A:ヘキサン:エタノール(30:70)、流量:1.0mL/min
カラム:CHIRAL PAK ADH(250×4.6mm−5μ)
例1
tert−ブチル8−オキサ−3−アザビシクロ[5.1.0]オクタン−3−カルボキ
シレート(中間体1、int1)の合成
Figure 0006934930


ステップ1:DMF(50mL)中の水素化ナトリウム(9.54g、238mmol
)の懸濁液に、DMF(100mL)中のtert−ブチルN−アリルカルバメート(2
3.0g、146mmol)を、滴下による様式にて0℃で添加した。混合物を室温でお
よそ30分間撹拌し、0℃に冷却すると、すぐに、DMF(100mL)中の5−ブロモ
−1−ペンテン(24.0g、175mmol)をそこに添加した。完全な添加後、反応
混合物を室温にし、1時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルと水との間で分配した。有
機層を水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。0
〜5%の酢酸エチルc/ヘキサンを使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって、粗
製生成物をさらに精製して、黄色がかった油を生成物として与えた(収率:29.0g、
88%)。
H NMR(300MHz,DMSO−d6):δ5.71〜5.79(m,2H)、
4.92〜5.10(m,4H)、3.73(d,J=4.68Hz,2H)、3.08
(t,J=7.10Hz,2H)、1.92〜1.99(m,2H)、1.52(t,J
=7.14Hz,2H)、1.36(s,9H)。
ステップ2:トルエン(250mL)中のboc中間体(7.0g、31.1mmol
)の溶液に、グラブス第1世代触媒(1.28g、1.55mmol)を添加した(触媒
を添加する前に、Nを使用して反応混合物を脱気すべきである)。反応混合物を80℃
で1時間加熱し、濃縮して、トルエンを除去し、25〜30%のジクロロメタン/ヘキサ
ンを使用するカラムクロマトグラフィーに対する残渣を直接取って、2.0gの無色の油
を生成物として与えた(収率:32.7%)。
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ5.69〜5.72(m,2H)、
3.81〜3.82(m,2H)、3.43(t,J=6.00Hz,2H)、2.13
〜2.21(m,2H)、1.70〜1.76(m,2H)、1.41(s,1H)。
ステップ3:3−クロロペルオキシ安息香酸(2.1g、12.8mmol)を、ジク
ロロメタン(20mL)中のtert−ブチル2,3,4,7−テトラヒドロ−1H−ア
ゼピン−1−カルボキシレート(2.0g、10.1mmol)の溶液に、0℃で添加し
た。混合物を室温で終夜撹拌し、それから、Naの10%溶液を添加し、混合
物をNaCOの飽和溶液で塩基性化した。有機層を分離し、乾燥させ(NaSO
)、濾過し、溶媒を真空中で蒸発させた。4〜8%の酢酸エチル/ヘキサンを使用するシ
リカゲルクロマトグラフィーによって、粗製生成物をさらに精製して、1.0gのter
t−ブチル8−オキサ−3−アザビシクロ[5.1.0]オクタン−3−カルボキシレー
トを無色の油として与えた(収率:46.2%)。
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ3.55〜3.65(m,2H)、
3.13〜3.14(m,2H)、2.50〜2.70(m,2H)、2.10〜2.1
5(m,2H)、1.93〜2.02(m,2H)、1.38(s,9H)。
例2:
3,6−ビス(トリフルオロメチル)−9H−ピリド[2,3−b]インドール(中間体
3、int3)の合成
Figure 0006934930


ステップ1:
密閉管において、2−アミノ−3−ブロモ−5−トリフルオロメチルピリジン(2.0
g、8.2mmol)、4−ヨードベンゾトリフルオリド(2.25g、8.2mmol
)、キサントホス(0.425g、0.82mmol)および炭酸セシウム(4.0g、
12.3mmol)を、アニソール(30mL)中で混合した。結果として生じた混合物
をアルゴンでパージし、Pd(OAc)(0.276g、1.23mmol)を添加し
、130℃で12時間加熱した。反応完了後、セライト(登録商標)床で反応混合物を濾
過し、真空下で濃縮した。得られた残渣を酢酸エチル(200mL)で希釈し、水、ブラ
イン溶液で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させた。有機相を濃縮し、カラムクロマト
グラフィー(230〜400サイズのメッシュ)によって精製して、黄色の固体3−ブロ
モ−5−(トリフルオロメチル)−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピリジ
ン−2−アミンを得た(1.2g、37.7%)。
LCMS:(方法B)385(M+H)、RT.4.02min、
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ8.47(d,J=0.80Hz,
1H)、8.00(d,J=0.40Hz,1H)、7.80(d,J=8.4Hz,2
H)、7.63(d,J=8.4Hz,2H)、7.42(s,1H)。
ステップ2:
密閉管において、3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)−N−(4−(トリフルオ
ロメチル)フェニル)ピリジン−2−アミン(1.1g、2.8mmol)、DBU(0
.87g、5.7mmol)およびトリシクロヘキシルホスフィンテトラフルオロボレー
ト(0.103g、0.28mmol)を、DMA/o−キシレン(1:2)(18mL
)中で混合した。結果として生じた混合物をアルゴンでパージし、Pd(OAc)(0
.031g、0.014mmol)を添加し、170℃で24時間加熱した。反応完了後
、溶媒を真空下で濃縮した。得られた残渣を酢酸エチル(150mL)で希釈し、水、ブ
ライン溶液で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させた。有機相を濃縮し、カラムクロマ
トグラフィー(60〜120サイズのメッシュ)によって精製して、3,6−ビス(トリ
フルオロメチル)−9H−ピリド[2,3−b]インドール(0.440g、50.5%
)を白色の固体として与えた。
LCMS:(方法B)305(M+H)、RT.3.56min、
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ12.76(s,1H)、9.23
(d,J=2.12Hz,1H)、8.86(m,2H)、7.86(m,1H)、7.
75(d,J=8.56Hz,1H)。
例3:
3,7−ジクロロ−10H−フェノチアジン(中間体4、int4)の合成
Figure 0006934930


THF(70mL)中のフェノチアジン(5.0g、25mmol)の溶液に、濃(c
on)HSOの2滴を添加し、その後に、N−クロロスクシンイミド(6.6g、5
0mmol)が0℃で続き、反応混合物を同じ温度でさらに30分間撹拌した。それから
、反応混合物を濃縮してTHFを除去し、得られた固体をジクロロメタンから再結晶化し
た。懸濁液を濾過して、3,7−ジクロロ−10H−フェノチアジンの純粋な生成物(5
.0g、74.6%)を緑色の固体として与えた。
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ8.84(s,1H)、7.02〜
7.04(m,4H)、6.63(d,J=9.20Hz,2H)。
例4:
3,6−ジフルオロ−9H−カルバゾール(中間体5、int5)の合成
Figure 0006934930


ステップ1:2−クロロ−4−フルオロアニリン(3.0g、20.6mmol)およ
び4−フルオロ−1−ブロモベンゼン(3.6g、20.6mmol)を、トルエン(1
20mL)中に懸濁させた、[HPtBu][BF](0.42g、1.4mmol
)、NaOtBu(9.9g、103.0mmol)、および、Pd(OAc)(0.
231g、1.03mmol)に添加した。それから、反応を18時間加熱還流で行い、
冷却させて、そして濃縮して、トルエンを除去した。残渣をジクロロメタン(2×100
mL)で抽出し、乾燥させ(NaSO)、それから、濾過し、溶媒を減圧下で除去し
た。シリカゲル230〜400メッシュを使用するカラムクロマトグラフィーによって、
粗製生成物を精製して、所望の無色の生成物2−クロロ−4−フルオロ−N−(4−フル
オロフェニル)アニリンを得た(2.0g、41%)。
GC MS:(方法B)239.0(M+H)、RT−4.73min
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ7.28(s,1H)、7.01〜
7.16(m,5H)、6.89〜6.88(m,1H)、5.84(s,1H)。
ステップ2:2−クロロ−4−フルオロ−N−(4−フルオロフェニル)アニリン(1
.6g、6.6mmol)を、DMA(48mL)中に懸濁させた、[HPtBu][
BF](0.14g、4.67mmol)、炭酸カリウム(4.6g、33.3mmo
l)、および、Pd(OAc)(0.074g、0.33mmol)に添加した。それ
から、反応を還流温度で18時間撹拌して行い、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで
抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。シリ
カゲル230〜400メッシュを使用するカラムクロマトグラフィーによって、粗製生成
物を精製して、中間体5(int5)(1.26g、93%)を白色の固体として与えた

LCMS:(方法B)202.0(M+H)、RT−3.18min、
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ8.00(s,1H)、7.67〜
7.68(m,2H)、7.35〜7.36(m,2H)、7.17〜7.18(m,2
H)。
例5:
3,6−ジクロロ−9H−カルバゾール(中間体6、int6)の合成
Figure 0006934930


セプタム、機械的攪拌機および温度計が備えられた3つ口の100mL丸底フラスコに
、カルバゾール(5.0g、2.9mmol)およびジクロロメタン(50mL)を添加
した。懸濁液を0℃に冷却した。激しく撹拌しながら、塩化スルフリル(4.8mL、5
.9mmol)を、温度が2℃を超えないような速度で、滴下により添加した。添加に続
いて、冷却浴を除去し、反応混合物をさらに4時間室温で撹拌した。沈殿した固体を濾別
し、ジクロロメタンで洗浄し、乾燥させて、少量の3−クロロカルバゾールが混入した、
4.4gの精製してない3,6−ジクロロカルバゾールを得た。残渣を0.1Lのヘキサ
ン中に懸濁させ、0.5時間沸騰させて、該少量の3−クロロカルバゾールを除去した。
懸濁液を濾過して、純粋な生成物を与えた(3.0g、42.9%)。
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ11.58(s,1H)、8.28
(d,J=2.0Hz,2H)7.52(d,J=8.6Hz,2H)、7.42(dd
,J=8.6Hz,J=2.0Hz,2H)
例6:
3,6−ビス(トリフルオロメチル)−9H−カルバゾール(中間体7、int7)の合

(米国特許出願公開第20130040977号も参照のこと)
Figure 0006934930


ステップ1:ジクロロメタン(100mL)中の4−トリフルオロメチルフェノール(
25.0g、154mmol)の溶液に、ピリジン(14.6mL、185mmol)を
添加し、撹拌した。この撹拌溶液に、ジクロロメタン(100mL)中のトリフリン酸無
水物(27.9mL、169mmol)の溶液を、0℃で添加した。混合物を0℃で1時
間、およびそれから室温で2.5時間撹拌した。反応を25mLの水でクエンチし、有機
相をNaHCO、1MのHClおよびブラインで飽和し、それから、MgSOで乾燥
させ、濃縮して、粗製生成物を得た。5%酢酸エチル/石油エーテルを使用するシリカゲ
ルクロマトグラフィーによって、粗製生成物をさらに精製して、27.4gの無色の油を
生成物として与えた(収率60.4%)。
H NMR(400MHz,CDCl):δ7.74〜7.76(m 2H)、7.
27〜7.29(m,2H)。
ステップ2:ステップ1の生成物(5.0g、16.9mmol)、4−(トリフルオ
ロメチル)アニリン(3.01g、18.6mmol)、Pd(OAc)(0.38g
、1.69mmol)、XPhos(1.2g、2.5mmol)およびCsCO
6.6g、20.2mmol)に、トルエン(100mL)を添加し、100℃で3時間
、密閉管において窒素下で撹拌した。冷却した後、粗製混合物を酢酸エチルで希釈し、ブ
ラインで洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮した。0〜5%のEtOAc/
Hexを使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって、粗製生成物をさらに精製して
、5.0gのジアリールアミンを無色の油として与えた(収率:96%)。
LCMS:(方法B)304(M+H)、RT.3.59min、
H NMR(400MHz,CDCl):δ9.10(s,1H)、7.58〜7.
59(m,4H)、7.25〜7.27(m,4H)。
ステップ3:ビス(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アミン(5.4g、17.
6mmol)に、酢酸(54mL)およびPd(OAc)(0.397g、1.76m
mol)を添加し、90℃に12時間、酸素風船下で加熱した。固体NaHCOを添加
して、反応をクエンチし、混合物を酢酸エチルで希釈した。有機層をMgSOで乾燥さ
せ、濃縮して、粗製生成物を得た。25%酢酸エチル/石油エーテルを使用するシリカゲ
ルクロマトグラフィーによって、それをさらに精製して、2.8gの白色固体を与えた(
収率:56%)。
LCMS:(方法B)303(M+H)、RT.2.83min、
H NMR(400MHz,CDCl):δ12.12(s,1H)、8.81(s
,2H)、7.75〜7.77(m,2H)、7.73(d,J=8.00Hz,2H)

例7:
3,6−ジクロロ−9H−ピリド[2,3−b]インドール(中間体8、int8)の合
Figure 0006934930


ステップ1:
密閉管において、2,3,5−トリクロロピリジン(8.0g、44mmol)、4−
クロロアニリン(6.17g、49mmol)、トリフェニルホスフィン(1.16g、
44mmol)およびナトリウム−tert−ブトキシド(5.09g、53mmol)
を、o−キシレン(80mL)中で混合した。結果として生じた混合物をアルゴンでパー
ジし、Pd(OAc)(0.49g、2.2mmol)を添加し、110℃で12時間
加熱した。反応完了後、セライト(登録商標)床で反応混合物を濾過し、真空下で濃縮し
た。得られた残渣を酢酸エチル(200mL)で希釈し、水、ブライン溶液で洗浄し、無
水NaSO上で乾燥させた。有機相を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(60〜1
20サイズのメッシュ)によって精製して、黄色の固体3,5−ジクロロ−N−(4−ク
ロロフェニル)ピリジン−2−アミン(7.0g、58.23%)を得た。
LCMS:(方法B)275(M+H)、RT.3.69min、
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ8.68(s,1H)、8.14(
d,J=2.28Hz,1H)、8.04(d,J=2.32Hz,1H)、7.68〜
7.66(m,2H)、7.34〜7.32(m,2H)。
ステップ2:
密閉管において、3,5−ジクロロ−N−(4−クロロフェニル)ピリジン−2−アミ
ン(4.0g、14.7mmol)、DBU(4.4g、29.5mmol)およびトリ
シクロヘキシルホスフィンテトラフルオロボレート(0.54g、1.47mmol)を
、DMA/o−キシレン(1:2)(50mL)中で混合した。結果として生じた混合物
をアルゴンでパージし、Pd(OAc)(0.16g、0.73mmol)を添加し、
170℃で48時間加熱した。反応完了後、溶媒を真空下で濃縮した。得られた残渣を酢
酸エチル(150mL)で希釈し、水、ブライン溶液で洗浄し、無水NaSO上で乾
燥させた。有機相を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(60〜120サイズのメッシュ
)によって精製して、3,6−ジクロロ−9H−ピリド[2,3−b]インドール中間体
8(int8)(1.2g、34.6%)を黄色の固体として与えた。
LCMS:(方法B)235(M+H)、RT.3.34min、
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ12.17(s,1H)、8.74
(s,1H)、8.46(s,1H)、8.33(s,1H)、7.52〜7.51(m
,2H)。
例8
3,7−ジクロロ−10H−フェノキサジン(中間体9、int9)の合成
Figure 0006934930


ステップ1:2,5−ジクロロフェノール(9.78g、60mmol)および1,4
−ジクロロ−2−ニトロベンゼン(11.58g、60mmol)の混合物を120〜1
25℃に加熱し、撹拌を開始し、その中に、水2.6mL中のKOHペレット(85%)
4.0gの溶液を滴下により添加し、温度を145℃に上昇させ、さらに18h維持した
。その熱い溶液を、水100mL中の30%水性NaOH1mLの撹拌溶液中に注いだ。
初期に形成された油は数分で固体になり、濾過し、エタノールから再結晶化して、1,4
−ジクロロ−2−(5−クロロ−2−ニトロフェノキシ)ベンゼンを黄色の固体として得
た(11.5g、59.9%)。
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ8.26(d,J=2.80Hz,
1H)、7.76〜7.78(m,1H)、7.68(d,J=8.40Hz,1H)、
7.36〜7.41(m,2H)、7.20(d,J=8.8Hz,1H)。
ステップ2:エタノール(150mL):HO(50mL)混合物中の1,4−ジク
ロロ−2−(5−クロロ−2−ニトロフェノキシ)ベンゼン(13.0g、40.88m
mol)の溶液に、SnCl.HO(36.8g、163.7mmol)を添加し、
反応混合物を90℃に12時間加熱した。反応混合物を濃縮し、10%水酸化ナトリウム
溶液を使用して残渣を塩基性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、乾燥させ(
NaSO)、濾過し、溶媒を真空中で蒸発させた。0〜3%の酢酸エチル/ヘキサン
を使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって、粗製生成物をさらに精製して、4−
クロロ−2−(2,5−ジクロロフェノキシ)アニリン(7.0g、59.8%)を、茶
色がかった油として与えた。
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ7.59(d,J=8.56Hz,
1H)、7.18〜7.21(m,1H)、6.74〜6.85(m,3H)、6.53
〜6.56(s,1H)、5.41(s,2H)。
ステップ3:MeOH(100mL)中の4−クロロ−2−(2,5−ジクロロフェノ
キシ)アニリン(4.0g、13.8mmol)の溶液に、ベンズアルデヒド(1.17
g、11.1mmol)および酢酸2滴を添加し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。
2時間後、反応混合物を0℃に冷却し、NaBH(0.62g、16.6mmol)を
添加した。完全な添加に際し、反応混合物を室温に温めて、1時間撹拌する。反応混合物
を氷でクエンチし、真空中で濃縮し、残渣を水と酢酸エチルとの間で分配した。有機層を
分離し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、溶媒を真空中で蒸発させた。UPLCによ
って18質量%を有する粗製生成物を、そのようなものとして次のステップに持っていっ
た。
ステップ4:DMF中のN−ベンジル−4−クロロ−2−(2,5−ジクロロフェノキ
シ)アニリン(0.95g、1.1mmol)の撹拌溶液に、炭酸カリウム(0.33g
、2.3mmol)を添加し、反応混合物を100℃で12時間撹拌した。反応の完了後
、反応混合物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、水、ブライン溶液で洗浄し、無水N
SO上で乾燥させた。粗製生成物をメタノールから再結晶化し、濾過し、乾燥して
、10−ベンジル−3,7−ジクロロ−10H−フェノキサジン(0.4g、47%)を
白色の固体として得た。
H NMR(300MHz,DMSO−d6):δ7.34〜7.36(m,1H)、
7.26〜7.28(m,3H)、6.71(s,4H)、6.53(s,2H)、4.
91(s,2H)。
ステップ5:フラスコに、10−ベンジル−3,7−ジクロロ−10H−フェノキサジ
ン(1.0g、2.9mmol)、エタノール(50mL)、THF(50mL)および
10%Pd/Cを入れた。混合物を、袋(bladder)を使用して室温で30分間、
水素化にさらした。3時間後、セライトのパッドで反応混合物を濾過し、溶媒を減圧下で
除去した。濾液を蒸発させ、0〜5%のEtOAc/Hexを使用するフラッシュクロマ
トグラフィーによって精製して、(0.4g、54.7%)をオフホワイトの固体として
与えた。
H NMR(300MHz,DMSOd6):δ8.59(s,1H)、6.55〜6
.63(m,4H)、6.40〜6.43(m,2H)。
例9
3,6−ビス(トリフルオロメチル)−9H−ピリド[3,4−b]インドール(中間体
10、int10)の合成
Figure 0006934930


ステップ1:密閉管において、5−クロロ2−トリフルオロメチルピリジン(5.0g
、27.5mmol)、4−(トリフルオロメチル)アニリン(4.88g、30.0m
mol)、XPhos(0.944g、0.13mmol)およびCsCO(13.
4g、41.2mmol)を、トルエン(100mL)中で混合した。結果として生じた
混合物をアルゴンでパージし、Pd(OAc)(0.62g、0.275mmol)を
添加し、110℃で12時間撹拌した。反応完了後、セライト(登録商標)床で反応混合
物を濾過し、真空下で濃縮した。得られた残渣を酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄し
た。有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮した。0〜5%の酢酸エチル/ヘキサンを使用
するシリカゲルクロマトグラフィーによって、粗製生成物をさらに精製して、4.75g
の6−(トリフルオロメチル)−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピリジン
−3−アミンを白色の固体として与えた(収率:56.3%)。
LCMS:(方法B)307(M+H)、RT.3.55min、
H NMR(300MHz,CDCl3):δ8.48(d,J=2.3Hz,1H)
、7.54〜7.61(m,4H)、7.22〜7.27(m,1H)、(s,1H)。
ステップ2:6−(トリフルオロメチル)−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニ
ル)ピリジン−3−アミン(4.75g、15mmol)に、酢酸(50mL)およびP
d(OAc)(3.48g、15mmol)を添加し、100℃に12時間加熱した。
反応完了後、セライト(登録商標)床で反応混合物を濾過し、真空下で濃縮した。得られ
た残渣を酢酸エチル(200mL)で希釈し、10%の重炭酸ナトリウム溶液、水および
ブライン溶液で洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。0〜14
%の酢酸エチル/ヘキサンを使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって、粗製生成
物をさらに精製して、0.75gの3,6−ビス(トリフルオロメチル)−9H−ピリド
[3,4−b]インドールを与えた。
LCMS:(方法E)305(M+H)、RT.3.43min、
H NMR(400MHz,CDCl):δ8.75〜8.78(m,1H)、7.
88(d,J=8.50Hz,1H)、7.77〜7.82(m,2H)、7.58(d
,J=8.60Hz,1H)。
例10
3,6−ジクロロ−1−メトキシ−9H−カルバゾール(中間体11、int11)の合
Figure 0006934930


ステップ1:密閉管において、4−クロロ2−アニシジン(1.0g、6.3mmol
)、4−ヨードクロロベンゼン(1.51g、6.3mmol)、キサントホス(0.3
3g、0.63mmol)およびCsCO(6.19g、19.0mmol)を、ト
ルエン(20mL)中で混合した。結果として生じた混合物をアルゴンでパージし、Pd
(OAc)(0.213g、0.95mmol)を添加し、110℃で12時間撹拌し
た。反応完了後、セライト(登録商標)床で反応混合物を濾過し、真空下で濃縮した。得
られた残渣を酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ
、濃縮した。0〜1%の酢酸エチル/ヘキサンを使用するシリカゲルクロマトグラフィー
によって、粗製生成物をさらに精製して、0.5gの4−クロロ−N−(4−クロロフェ
ニル)−2−メトキシアニリンを白色の固体として与えた(収率:29.4%)。
LCMS:(方法B)268(M+H)、RT.3.87min、92.28%(最大)

H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ7.64(s,1H)、7.21(
dd,J=5.20,6.20Hz,2H)、7.14〜7.16(m,1H)、7.0
6(d,J=2.40Hz,1H)、6.89〜7.00(m,2H)、6.88(d,
J=2.40Hz,1H)、3.82(s,1H)。
ステップ2:4−クロロ−N−(4−クロロフェニル)−2−メトキシアニリン(0.
5g、1.86mmol)に、酢酸(5mL)およびPd(OAc)(0.12g、0
.55mmol)を添加し、100℃に12時間加熱した。反応完了後、セライト(登録
商標)床で反応混合物を濾過し、真空下で濃縮した。得られた残渣を酢酸エチル(20m
L)で希釈し、10%重炭酸ナトリウム溶液、水およびブライン溶液で洗浄した。有機層
を無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。0〜5%の酢酸エチル/ヘキサンを使用す
るシリカゲルクロマトグラフィーによって、粗製生成物をさらに精製して、0.25gの
3,6−ジクロロ−1−メトキシ−9H−カルバゾール int11を与えた。(収率:
50.4%)
LCMS:(方法B)366(M+H)、RT.3.72min、
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ8.24(s,1H)、7.87(
s,1H)、7.48(d,J=8.40Hz,1H)、7.40(d,J=8.40H
z,1H)、7.05(s,1H)。
例11
3,6−ジクロロ−2−メトキシ−9H−カルバゾール int12、および3,6−ジ
クロロ−4−メトキシ−9H−カルバゾール int13の合成:
Figure 0006934930


ステップ1:
4−クロロ−3−メトキシアニリン(2.0g、12.6mmol)、1−クロロ−4
−ヨードベンゼン(3.33g、13.9mmol、およびナトリウム−tert−ブト
キシド(6.04g、63mmol)を、トルエン(15mL)中に入れた。結果として
生じた混合物を窒素でパージし、Pd(OAc)(0.141g、0.63mmol)
、[HPtBu][BF](0.255g、0.88mmol)を添加し、110℃
で12時間加熱した。反応完了後、セライト床で反応混合物を濾過し、真空下で濃縮した
。得られた残渣を酢酸エチル(200mL)で希釈し、水、ブライン溶液で洗浄し、無水
NaSO上で乾燥させた。有機相を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(230〜4
00サイズのメッシュ)によって精製して、白色の固体4−クロロ−N−(4_クロロフ
ェニル)−3−メトキシアニリンを得た(1.2g、35.2%)。
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ8.46(s,1H)、7.22〜
7.28(m,3H)、7.08〜7.10(m,2H)、6.75(s,1H)、6.
64(d,J=8.68Hz,1H)、3.80(s,3H)。
ステップ2:密閉管において、4−クロロ−N−(4_クロロフェニル)−3−メトキ
シアニリン(methoxyaaniline)(1.5g、5.5mmol)、Pd(
OAC)を、ACOH(5mL)中に入れ、反応混合物を120℃で24時間加熱した
。反応混合物を酢酸エチル(150mL)で希釈し、水、ブライン溶液で洗浄し、無水N
SO上で乾燥させた。有機相を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(230〜40
00サイズのメッシュ)によって精製して、Int12およびInt13を黄色の固体と
して与えた。
Int12:(0.2g、13.5%)
LCMS:(方法B)266(M+H)、RT.3.62min。
H NMR 400MHz,DMSO−d6:δ11.42(s,1H)、8.26(
s,1H)、8.17(d,J=1.60Hz,1H)、7.46(d,J=8.60H
z,1H)、7.31〜7.33(s,1H)、7.14(s,1H)、3.94(s,
3H)。
Int13:(0.05g、3.5%)
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ8.41(d,J=1.60Hz,
1H)、8.32〜8.33(m,1H)、8.21〜8.24(m,1H)、7.96
〜7.99(m,1H)、7.72(s,1H)、4.13(s,3H)。
例12:
2−(メチルチオ)−3,6−ビス(トリフルオロメチル)−9H−カルバゾール(中間
体14、int14)および4−(メチルチオ)−3,6−ビス(トリフルオロメチル)
−9H−カルバゾール(中間体15、int15)の合成:
Figure 0006934930


ステップ1:密閉管において、4−クロロ2−メチルチオ1−トリフルオロメチルベン
ゼン(2.0g、8.8mmol)、4−(トリフルオロメチル)アニリン(1.56g
、9.7mmol)、XPhos(0.30g、0.44mmol)およびCsCO
(4.3g、13.2mmol)を、トルエン(20mL)中で混合した。結果として生
じた混合物をアルゴンでパージし、Pd(OAc)(0.395g、1.76mmol
)を添加し、110℃で12時間撹拌した。反応完了後、セライト(登録商標)床で反応
混合物を濾過し、真空下で濃縮した。得られた残渣を酢酸エチル(200mL)で希釈し
、水、ブライン溶液で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。0〜5%の酢
酸エチル/ヘキサンを使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって、粗製生成物をさ
らに精製して、0.9gの3−(メチルチオ)−4−(トリフルオロメチル)−N−(4
−(トリフルオロメチル)フェニル)アニリンを黄色の固体として与えた(収率:29%
)。
LCMS:(方法B)350(M+H)、RT.3.91min、
ステップ2:3−(メチルチオ)−4−(トリフルオロメチル)−N−(4−(トリフ
ルオロメチル)フェニル)アニリン(0.9g、2.56mmol)に、酢酸(10mL
)、Pd(OAc)(0.575g、2.56mmol)およびCu(OAc)(1
.02g、5.12mmol)を添加し、120℃に18時間、密閉管において加熱した
。反応完了後、セライト(登録商標)床で反応混合物を濾過し、真空下で濃縮した。得ら
れた残渣を酢酸エチル(200mL)で希釈し、アンモニア溶液、水、ブライン溶液で洗
浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。酢酸エチル/石油エーテルを使用する
シリカゲルクロマトグラフィーによって、粗製生成物をさらに精製して、溶出物(elu
tion)1を4−(メチルチオ)−3,6−ビス(トリフルオロメチル)−9H−カル
バゾール Int15(0.20g、22.3%)として、および、溶出物2として2−
(メチルチオ)−3,6−ビス(トリフルオロメチル)−9H−カルバゾール Int1
4(0.13g、14.5%)を与えた。
Int15
LCMS:(方法B)348(M+H)、RT.3.90min。
H NMR(400MHz,CDCl3):δ9.26(s,1H)、8.65(s,
1H)、7.76〜7.84(m,2H)、7.51〜7.58(m,2H)、2.48
(s,3H)。
Int14
LCMS:(方法B)348(M+H)、RT.3.74min。
H NMR(400MHz,CDCl3):δ8.31〜8.39(m,3H)、7.
70(d,J=8.40Hz,1H)、7.52(d,J=8.80Hz,1H)、7.
42(s,1H)、2.61(s,3H)。
例13
(3R,4R)−4−[2−メチルスルホニル−3,6−ビス(トリフルオロメチル)カ
ルバゾール−9−イル]アゼパン−3−オール、(3S,4S)−4−[2−メチルスル
ホニル−3,6−ビス(トリフルオロメチル)カルバゾール−9−イル]アゼパン−3−
オール(化合物7)の合成
Figure 0006934930


ステップ1:乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(1mL)中の2−(メチルチオ)−
3,6−ビス(トリフルオロメチル)−9H−カルバゾール Int14(0.1g、0
.29mmol)の撹拌溶液に、炭酸セシウム(0.139g、0.429mmol)を
雰囲気下で添加し、反応混合物を100℃で1時間撹拌した。1時間後、Int1(
0.057g、0.27mmol)を反応混合物に添加し、撹拌を100℃で48時間続
けた。完了後、反応塊を水で希釈し、酢酸エチル上で抽出し、水、ブライン溶液で洗浄し
、無水NaSO上で乾燥させた。有機相を濃縮し、位置異性体をフラッシュカラムク
ロマトグラフィー(230〜400サイズのメッシュ)によって精製したところ、溶出物
1(非極性)は位置異性体1(0.030g、19.1%)であった。
LCMS:(方法B)563(M+H)、RT.3.93min、
ステップ2:3−クロロペルオキシ安息香酸(0.018g、0.109mmol)を
、ジクロロメタン(1mL)中のboc中間体(0.030g、0.054mmol)の
溶液に、0℃で添加した。混合物を室温で終夜撹拌した。反応の完了後、反応塊をNa
COの飽和溶液、水およびブライン溶液で洗浄した。有機層を分離し、乾燥させ(Na
SO)、濾過し、溶媒を真空中で蒸発させた。46%の酢酸エチル/ヘキサンを使用
するシリカゲルクロマトグラフィーによって、粗製生成物をさらに精製して、0.30g
を白色の固体として与えた(収率:53%)。
LCMS:(方法B)615(M+H)、RT.3.69min、
ステップ3:脱保護をHCl−ジオキサン中で行った。それから、粗製物(crude
)を逆相プレップ(prep)によって精製して、化合物7を得た(0.010g、40
.3%)。
LCMS:(方法B)481(M+H)、RT.2.45min、
HPLC:(方法A)RT、11.67min、
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ9.13〜9.22(m,4H)、
8.65(s,1H)、8.31(d,J=9.20Hz,1H)、7.95(d,J=
8.00Hz,1H)、5.66(s,1H)、5.08〜5.10(m,1H)、4.
60〜4.80(m,1H)、3.62(s,3H)、3.50〜3.52(m,1H)
、3.02〜3.10(m,1H)、2.80〜2.90(m,1H)、2.15〜2.
18(m,1H)。
例14
(3R,4R)−4−[4−メチルスルホニル−3,6−ビス(トリフルオロメチル)カ
ルバゾール−9−イル]アゼパン−3−オール、(3S,4S)−4−(4−(メチルス
ルホニル)−3,6−ビス(トリフルオロメチル)−9H−カルバゾール−9−イル)ア
ゼパン−3−オールの合成、(化合物6)
Figure 0006934930


ステップ1:乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(1mL)中の2−(メチルチオ)−
3,6−ビス(トリフルオロメチル)−9H−カルバゾール Int15(0.1g、0
.29mmol)の撹拌溶液に、炭酸セシウム(0.139g、0.429mmol)を
雰囲気下で添加し、反応混合物を100℃で1時間撹拌した。1時間後、Int1(
0.057g、0.28mmol)を反応混合物に添加し、撹拌を100℃で48時間続
けた。完了後、反応塊を水で希釈し、酢酸エチル上で抽出し、水、ブライン溶液で洗浄し
、無水NaSO上で乾燥させた。有機相を濃縮し、位置異性体をフラッシュカラムク
ロマトグラフィー(230〜400サイズのメッシュ)によって精製したところ、溶出物
1(非極性)は位置異性体1(0.030g、19.1%)であった。
LCMS:(方法B)563(M+H)、RT.3.93min、
ステップ2:3−クロロペルオキシ安息香酸(0.018g、0.109mmol)を
、ジクロロメタン(1mL)中のboc中間体(0.030g、0.054mmol)の
溶液に、0℃で添加した。混合物を室温で終夜撹拌した。反応の完了後、反応塊をNa
COの飽和溶液、水およびブライン溶液で洗浄した。有機層を分離し、乾燥させ(Na
SO)、濾過し、溶媒を真空中で蒸発させた。46%の酢酸エチル/ヘキサンを使用
するシリカゲルクロマトグラフィーによって、粗製生成物をさらに精製して、0.30g
を白色の固体として与えた(収率:53%)。
LCMS:(方法B)615(M+H)、RT.3.69min、
ステップ3:脱保護をHCl−ジオキサン中で行った。それから、粗製物を逆相プレッ
プによって精製して、化合物6を得た。
LCMS:(方法B)481(M+H)、RT.2.45min、
HPLC:(方法A)RT、11.67min、
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ9.13〜9.22(m,4H)、
8.65(s,1H)、8.31(d,J=9.20Hz,1H)、7.95(d,J=
8.00Hz,1H)、5.66(s,1H)、5.08〜5.10(m,1H)、4.
60〜4.80(m,1H)、3.62(s,3H)、3.50〜3.52(m,1H)
、3.02〜3.10(m,1H)、2.80〜2.90(m,1H)、2.15〜2.
18(m,1H)。
例15
3,7−ジクロロ−10−((3R,4R)−3−ヒドロキシアゼパン−4−イル)−1
0H−フェノチアジン5,5−ジオキシド、3,7−ジクロロ−10−((3S,4S)
−3−ヒドロキシアゼパン−4−イル)−10H−フェノチアジン5,5−ジオキシドの
合成、(化合物1)
Figure 0006934930


ステップ1:乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(2mL)中の3,7−ジクロロ−1
0H−フェノチアジン int4(1.0g、3.7mmol)の溶液に、炭酸セシウム
(2.4g、7.4mmol)をN雰囲気下で添加し、反応混合物を80℃で1時間撹
拌した。1時間後、int1(1.18g、5.5mmol)を反応混合物に添加し、1
00℃で5日間撹拌させた。反応完了後、反応塊を水で希釈し、酢酸エチル上で抽出し、
水、ブライン溶液で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させた。有機相を濃縮し、位置異
性体をフラッシュカラムクロマトグラフィー(230〜400サイズのメッシュ)によっ
て精製したところ、溶出物1(非極性)は位置異性体1であり、溶出物2は位置異性体2
であった(少量だけが観察された)。
収率:(溶出物1)(位置異性体1)0.15g、8.8%
HPLC:(方法F)RT、7.08min、
ステップ2:m−クロロペルオキシ安息香酸(0.134g、0.7mmol)を、ジ
クロロメタン(2mL)中のtert−ブチル−4−(3,7−ジクロロ−10H−フェ
ノチアジン−10−イル)−3−ヒドロキシアゼパン−1−カルボキシレート(0.15
g、0.3mmol)の溶液に0℃で添加した。混合物を室温で終夜撹拌し、混合物をN
COの飽和溶液で塩基性化した。有機層を分離し、乾燥させ(NaSO)、濾
過し、溶媒を真空中で蒸発させた。25〜30%の酢酸エチル/ヘキサンを使用するシリ
カゲルクロマトグラフィーによって、粗製生成物をさらに精製して、0.057gの生成
物を無色の固体として与えた。
化合物1(ラセミ体):0.057g、38%。
HPLC:(方法B)RT、11.37min、
ステップ3:BOC基の脱保護を伴う全ての化合物に対して、同じプロトコールを続け
た。
化合物1(ラセミ体):0.035g、77.7%
LCMS:(方法B)415(M+H)、RT.2.35min、
HPLC:(方法A)RT、11.03min、
H NMR 400MHz,DMSO−d6:δ7.96(d,J=1.60Hz,2
H)、7.77(s,4H)、5.84(s,1H)、4.65(s,1H)、4.45
(t,J=9.80Hz,1H)、3.47〜3.50(m,1H)、3.26〜3.4
0(m,3H)、3.03〜3.05(m,1H)、2.02〜2.06(m,3H)。
例16
(3R,4R)−4−(3,6−ジクロロカルバゾール−9−イル)アゼパン−3−オー
ル、(3S,4S)−4−(3,6−ジクロロ−9H−カルバゾール−9−イル)アゼパ
ン−3−オール(化合物2)の合成
Figure 0006934930


ステップ1:乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中の3,6−ジクロロ−9
H−カルバゾール(int6)(0.8g、3.3mmol)の撹拌溶液に、炭酸セシウ
ム(2.2g、6.7mmol)をN雰囲気下で添加し、反応混合物を室温で1時間撹
拌した。1時間後、int1(0.56g、2.6mmol)を反応混合物に添加し、1
00℃で18時間撹拌させた。反応の完了後、反応混合物を酢酸エチル(100mL)で
希釈し、水、ブライン溶液で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させた。有機相を濃縮し
、位置異性体をフラッシュカラムクロマトグラフィー(230〜400サイズのメッシュ
)によって精製したところ、溶出物1(非極性)は位置異性体1(0.25g、12.3
%)であり、溶出物2は位置異性体2(0.15g、7.4%)であった。
LCMS:(方法A)350.0(M+H)、RT.3.7min、
HPLC:(方法C)RT、16.8min、
ステップ2:
方法Hを使用するキラル分取精製に、位置異性体1を供し、異性体1、0.09gおよ
び異性体2、0.075gを得た。ジオキサン中のHClを使用する、それぞれの個々の
異性体の脱保護の後、異性体1および異性体2を得た。
異性体1:
HPLC:(方法B)RT、16.8min、99.1%(最大)
キラルHPLC:(方法J)−RT、9.58min、
異性体2:
HPLC:(方法B)RT、16.8min、97.2%(最大)
キラルHPLC:(方法J)−RT、14.65min
異性体1:(0.06g、86%)
LCMS:(方法B)350(M+H)、RT.2.7min、
HPLC:(方法B)RT、12.1min、
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ9.43(s,2H)、8.33(
s,2H)、7.93(s,1H)、7.73(s,1H)、7.46(s,2H)、5
.46(d,J=5.60Hz,1H)、4.76(t,J=9.6Hz,1H)、4.
59(s,1H)、3.24〜3.48(m,3H)、3.08〜3.20(m,1H)
、2.61〜2.70(m,1H)、2.04〜2.21(m,2H)、1.83〜1.
85(m,1H)。
異性体2:(0.05g、86.2%)
LCMS:(方法B)350(M+H)、RT.2.7min、
HPLC:(方法B)RT、12.1min、
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ9.39(s,2H)、8.33(
s,2H)、7.97(s,1H)、7.72(s,1H)、7.47(s,2H)、5
.47(d,J=5.60Hz,1H)、4.75(t,J=9.4Hz,1H)、4.
57〜4.59(m,1H)、3.40〜3.44(m,1H)、3.24〜3.32(
m,2H)、3.09〜3.12(m,1H)、2.63〜2.66(m,1H)、2.
04〜2.15(m,2H)、1.83〜1.86(m,1H)。
例17
(3R,4R)−4−[3,6−ビス(トリフルオロメチル)カルバゾール−9−イル]
アゼパン−3−オール、(3S,4S)−4−[3,6−ビス(トリフルオロメチル)カ
ルバゾール−9−イル]アゼパン−3−オール、(化合物3)の合成
Figure 0006934930


ステップ1:乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(4mL)中の3,6−ジトリフルオ
ロメチル−9H−カルバゾール Int8(2.0g、6.5mmol)の撹拌溶液に、
炭酸セシウム(3.17g、9.75mmol)をN雰囲気下で添加し、反応混合物を
室温で1時間撹拌した。1時間後、int1(1.8g、8.5mmol)を反応混合物
に添加し、100℃で7日間撹拌させた。完了後、反応塊を水で希釈し、酢酸エチル上で
抽出し、水、ブライン溶液で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させた。有機相を濃縮し
、位置異性体をフラッシュカラムクロマトグラフィー(230〜400サイズのメッシュ
)によって精製したところ、溶出物1(非極性)は位置異性体1(1.2g、35.2%
)であった。
LCMS:(方法B)517.0(M+H)、RT.4.06min、
ステップ2:ジクロロメタン中のBoc保護中間体(1.2g、2.4mmol)の撹
拌溶液に、トリフルオロ酢酸(0.545mL、7.3mmol)を0℃に冷却した後で
添加し、室温で終夜撹拌した。完了後、反応混合物を10%重炭酸ナトリウム溶液、水、
ブライン溶液で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させた。有機相を濃縮し、フラッシュ
カラムクロマトグラフィー(230〜400サイズのメッシュ)によって精製したところ
、溶出物1はint(ii)(0.3g、25.2%)であり、溶出物2はint(i)
(0.62g、64.1%)であった。
Int(i):
LCMS:(方法B)417(M+H)、RT.2.62min、
HPLC:(方法B)RT、12.70min、
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ9.05(s,2H)、8.86〜
8.90(m,2H)、7.81〜8.09(m,4H)、5.52(d,J=5.2H
z,1H)、4.88(t,J=9.40Hz,1H)、4.58〜4.59(m,1H
)、3.46〜3.50(m,1H)、3.12〜3.19(m,1H)、2.66〜2
.71(m,1H)、2.07〜2.33(m,2H)、1.93〜1.97(m,1H
)。
Int(ii):
UPLC:(方法A)513(M+H)、RT.1.93min、
HPLC:(方法B)RT、15.62min、
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ8.86〜8.88(m,2H)、
7.75〜8.08(m,4H)、5.34〜5.35(m,1H)、4.76〜4.8
0(m,1H)、4.32〜4.34(m,1H)、4.04〜4.09(m,1H)、
3.81〜3.85(m,2H)、3.47〜3.53(m,1H)、1.05(s,2
H)、1.96〜1.99(m,1H)。
異性体1および異性体2:
方法Kを使用するキラル分取精製に位置異性体1 int(i)を供し、異性体1、0
.070gおよび異性体2、0.070gを得た。
(異性体1):(0.070g、70%)
LCMS:(方法B)317.0(M+H)、RT.2.62min
HPLC:(方法B)RT、12.95min、
キラルHPLC:(方法M)−RT、4.93min、
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ8.83〜8.86(m,2H)、
7.92〜8.00(m,2H)、7.77(s,2H)、4.72〜4.78(m,2
H)、4.21〜4.22(m,1H)、3.03〜3.04(m,2H)、2.86〜
2.91(m,1H)、2.67〜2.70(m,2H)、1.72〜1.82(m,3
H)。
異性体2:(0.070g、70%)
LCMS:(方法B)317.0(M+H)、RT.2.63min、
HPLC:(方法B)RT、12.69min、
キラルHPLC:(方法M)−RT、8.87min、
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ9.06(s,2H)、8.86〜
8.90(m,2H)、8.09(s,2H)、7.80〜7.93(m,3H)、5.
53(d,J=7.20Hz,1H)、4.85〜4.88(m,1H)、4.59(s
,1H)、3.46〜3.49(m,1H)、3.15(s,1H)、2.62〜2.7
2(m,1H)、2.07(s,2H)、1.93〜1.95(m,1H)。
例18
(3R,4R)−4−[3,6−ビス(トリフルオロメチル)ピリド[2,3−b]イン
ドール−9−イル]アゼパン−3−オール、(3S,4S)−4−[3,6−ビス(トリ
フルオロメチル)ピリド[2,3−b]インドール−9−イル]アゼパン−3−オール、
(化合物14)の合成
Figure 0006934930


ステップ1:乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(3mL)中の3,6−ビス(トリフ
ルオロメチル)−9H−ピリド[2,3−b]インドールint3(0.3g、0.98
mmol)の溶液に、炭酸セシウム(0.481g、1.479mmol)をN雰囲気
下で添加し、反応混合物を100℃で1時間撹拌した。1時間後、int1(0.273
g、1.28mmol)を反応混合物に添加し、100℃で7日間撹拌させた。反応完了
後、反応塊を水で希釈し、酢酸エチル上で抽出し、水、ブライン溶液で洗浄し、無水Na
SO上で乾燥させた。有機相を濃縮し、位置異性体を粗製物から逆相分取HPLCに
よって分離して、両方の位置異性体の混合物0.2gを得て、それから、これを順相分取
HPLCによって分離して、位置異性体1、0.14gおよび位置異性体2、0.04g
を単離した。
収率:(溶出物1)(位置異性体1)0.140g、27.4%
HPLC:(方法G)RT、6.84min、
収率:(溶出物2)(位置異性体2)0.040g、7.8%
HPLC:(方法G)RT、9.35min、
ステップ2:BOC基の脱保護を伴う全ての化合物に対して、同じプロトコールを続け
た。
化合物14(i)(ラセミ体):0.030g、
LCMS:(方法B)418(M+H)、RT.2.54min、
HPLC:(方法B)RT、12.62min、
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ9.28(s,3H)、8.89〜
8.92(m,2H)、8.21〜8.23(m,1H)、7.92(d,J=8.40
Hz,1H)、5.52(d,J=4.40Hz,1H)、5.18〜5.21(m,1
H)、4.80(s,1H)、3.56〜3.64(m,1H)、3.46〜3.49(
m,1H)、3.32(s,1H)、3.15(s,1H)、2.66〜2.71(m,
1H)、1.97〜2.07(m,3H)。
化合物14(ii)(ラセミ体):0.031g、95.09%
LCMS:(方法B)336(M+H)、RT.2.44min、
HPLC:(方法B)RT、11.72min、
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ9.40(br s,1H)、9.
32(d,J=1.92Hz,1H)、8.92(d,J=6.52Hz,2H)、8.
05〜8.07(m,1H)、7.97〜7.99(m,1H)、5.10(d,J=4
.92Hz,1H)、4.49(s,1H)、4.03〜4.09(m,2H)、3.4
9〜3.65(m,3H)、2.30〜2.33(m,2H)、1.91(s,2H)。
例19
(3S,4S)−4−(3,6−ジクロロ−1−メトキシ−9H−カルバゾール−9−イ
ル)アゼパン−3−オール、(3R,4R)−4−(3,6−ジクロロ−1−メトキシ−
9H−カルバゾール−9−イル)アゼパン−3−オール、(化合物8)の合成
Figure 0006934930


ステップ1:乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中の3,6−ジクロロ−1
−メトキシ−9H−カルバゾール Int11(0.5g、1.87mmol)の撹拌溶
液に、炭酸セシウム(0.917g、2.81mmol)をN雰囲気下で添加し、反応
混合物を室温で1時間撹拌した。1時間後、Int1(0.48g、2.25mmol)
を反応混合物に添加し、100℃で7日間撹拌させた。完了後、反応塊を水で希釈し、酢
酸エチル上で抽出し、水、ブライン溶液で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させた。有
機相を濃縮し、位置異性体をフラッシュカラムクロマトグラフィー(230〜400サイ
ズのメッシュ)によって精製したところ、溶出物1(非極性)は位置異性体1(0.06
g、6.6%)であった。
LCMS:(方法B)379(M+H)、RT.4.17min、
化合物8:(0.030g、63.2%)
LCMS:(方法B)381(M+H)、RT.2.52min、
HPLC:(方法A)RT、12.31min、
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ8.70〜9.09(m,2H)、
8.29〜8.32(m,1H)、8.26(d,J=2.00Hz,1H)、7.80
〜7.82(m,1H)、7.40〜7.44(m,1H)、7.08〜7.18(m,
1H)、5.50〜5.60(m,1H)、4.54〜4.77(m,2H)、3.98
(s,3H)、3.37〜3.50(m,2H)、3.07〜3.26(m,2H)、1
.73〜2.08(m,4H)。
例20
(3R,4R)−4−(3,6−ジクロロ−2−メトキシ−カルバゾール−9−イル)ア
ゼパン−3−オール、(3S,4S)−4−(3,6−ジクロロ−2−メトキシ−カルバ
ゾール−9−イル)アゼパン−3−オール、(化合物9)の合成
Figure 0006934930


ステップ1:乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(1mL)中の3,6−ジクロロ−2
−メトキシ−9H−カルバゾール Int12(0.2g、0.6mmol)の溶液に、
炭酸セシウム(0.488g、1.5mmol)をN2雰囲気下で添加し、反応混合物を
80℃で1時間撹拌した。1時間後、tert−ブチル8−オキサ−5−アザビシクロ[
5.1.0]オクタン−5−カルボキシレート(0.102g、0.4mmol)を反応
混合物に添加し、80℃で18時間撹拌させた。反応完了後、反応塊を水で希釈し、酢酸
エチル上で抽出し、水、ブライン溶液で洗浄し、無水のNa2SO4上で乾燥させた。有
機相を濃縮し、位置異性体をフラッシュカラムクロマトグラフィー(230〜400サイ
ズのメッシュ)によって精製したところ、溶出物1(非極性)は位置異性体1であり、溶
出物2は位置異性体2であった(少量だけが観察された)。
収率:(溶出物1)(位置異性体1)0.07g、19.4%
LCMS:(方法B)423(M+H)、RT.3.56min、
ステップ2:BOC基の脱保護を伴う全ての化合物に対して、同じプロトコールを続け
た。
化合物9(ラセミ体):0.05g、90.9%
LCMS:(方法B)379(M+H)、RT.2.5min、
HPLC:(方法B)RT、12.27min、
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ9.28(s,1H)、8.34〜
8.36(m,1H)、8.23〜8.29(m,1H)、7.86〜7.88(m,1
H)、7.31〜7.44(m,2H)、5.48(d,J=8.40Hz,1H)、4
.56〜4.80(m,2H)、4.02(s,1H)、3.49〜3.57(m,1H
)、3.04〜3.13(m,1H)、2.52〜2.68(m,2H)、2.05〜2
.17(m,3H)、1.84〜1.88(m,1H)。
例21
(3S,4S)−4−(3,6−ジクロロ−1−メトキシ−9H−カルバゾール−9−イ
ル)アゼパン−3−オール、(3R,4R)−4−(3,6−ジクロロ−1−メトキシ−
9H−カルバゾール−9−イル)アゼパン−3−オール、(化合物8)の合成
Figure 0006934930


ステップ1:乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中の3,6−ジクロロ−1
−メトキシ−9H−カルバゾール Int11(0.5g、1.87mmol)の撹拌溶
液に、炭酸セシウム(0.917g、2.81mmol)をN雰囲気下で添加し、反応
混合物を室温で1時間撹拌した。1時間後、Int1(0.48g、2.25mmol)
を反応混合物に添加し、100℃で7日間撹拌させた。完了後、反応塊を水で希釈し、酢
酸エチル上で抽出し、水、ブライン溶液で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させた。有
機相を濃縮し、位置異性体をフラッシュカラムクロマトグラフィー(230〜400サイ
ズのメッシュ)によって精製したところ、溶出物1(非極性)は位置異性体1(0.06
g、6.6%)であった。
LCMS:(方法B)379(M+H)、RT.4.17min
化合物8:(0.030g)
LCMS:(方法B)381(M+H)、RT.2.52min、
HPLC:(方法A)RT、12.31min
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ8.70〜9.09(m,2H)、
8.29〜8.32(m,1H)、8.26(d,J=2.00Hz,1H)、7.80
〜7.82(m,1H)、7.40〜7.44(m,1H)、7.08〜7.18(m,
1H)、5.50〜5.60(m,1H)、4.54〜4.77(m,2H)、3.98
(s,3H)、3.37〜3.50(m,2H)、3.07〜3.26(m,2H)、1
.73〜2.08(m,4H)。
例22
(3R,4R)−4−(3,7−ジクロロ−10H−フェノキサジン−10−イル)アゼ
パン−3−オール、(3S,4S)−4−(3,7−ジクロロ−10H−フェノキサジン
−10−イル)アゼパン−3−オール、(化合物10)の合成
Figure 0006934930


ステップ1:乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(3mL)中の3,7−ジクロロ−1
0H−フェノキサジン Int9(0.55g、2.18mmol)の溶液に、炭酸セシ
ウム(1.41g、4.3mmol)をN雰囲気下で添加し、反応混合物を80℃で1
時間撹拌した。1時間後、int1(0.371g、1.74mmol)を反応混合物に
添加し、80℃で18時間撹拌させた。反応完了後、反応塊を水で希釈し、酢酸エチル上
で抽出し、水、ブライン溶液で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させた。有機相を濃縮
し、位置異性体をフラッシュカラムクロマトグラフィー(230〜400サイズのメッシ
ュ)によって精製したところ、溶出物1(非極性)は位置異性体1であり、溶出物2は位
置異性体2であった。
標準的なプロトコールを使用して位置異性体1(ラセミ体)を脱保護し、HCl塩とし
て得た(0.017g、89.4%)。
LCMS:(方法B)366(M+H)、RT.2.47min、
HPLC:(方法A)RT、11.37min、
H NMR(400MHz,MeOD):δ6.89(s,2H)、6.80〜6.8
2(m,2H)、6.72〜6.74(m,2H)、4.58(s,1H)、3.97〜
3.99(m,1H)、3.56〜3.59(m,1H)、3.44〜3.47(m,2
H)、3.14(t,J=12.60Hz,1H)、2.38〜2.48(m,1H)、
2.12〜2.17(m,1H)、2.01〜2.04(m,2H)。
収率:(溶出物1)(位置異性体1)0.17g、17%。
HPLC:(方法C)RT、7.35min、
異性体1、2:
方法Kを使用するキラルSFC精製に位置異性体−1(0.17g)を供し、異性体1
、0.035gおよび異性体2、0.030gを得た。それぞれの個々の異性体の脱保護
の後、異性体1および異性体2を得た。
異性体1:0.025g、92.5%
LCMS:(方法B)366(M+H)、RT.2.49min、
HPLC:(方法B)RT、12.13min、
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ9.21(s,1H)、8.94(
s,1H)、6.89(s,2H)、6.82〜6.83(m,2H)、6.75〜6.
81(m,2H)、5.84(d,J=4.80Hz,1H)、4.43〜4.44(m
,1H)、3.89(t,J=9.5Hz,1H)、3.42〜3.48(m,1H)、
3.23〜3.25(m,2H)、2.99〜2.04(m,1H)、2.28〜2.3
2(m,1H)、1.91〜1.98(m,3H)。
異性体2:0.020g、86.9%
LCMS:(方法B)366(M+H)、RT.2.48min、
HPLC:(方法B)RT、12.12min、
H NMR 400MHz,DMSO−d6:δ9.16(s,1H)、8.89(s
,1H)、6.89(s,2H)、6.80〜6.83(m,2H)、6.75〜6.7
7(m,2H)、5.85(d,J=4.80Hz,1H)、4.44(d,J=4.4
0Hz,1H)、3.89(t,J=9.40Hz,1H)、3.42〜3.48(m,
1H)、3.23〜3.27(m,2H)、2.99〜3.04(m,1H)、2.30
〜0.00(m,1H)、1.91〜1.96(m,3H)。
例23
(3R,4R)−4−[3,6−ビス(トリフルオロメチル)ピリド[3,4−b]イン
ドール−9−イル]アゼパン−3−オール、(3S,4S)−4−[3,6−ビス(トリ
フルオロメチル)ピリド[3,4−b]インドール−9−イル]アゼパン−3−オール、
(化合物15)の合成
Figure 0006934930


ステップ1:乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(3mL)中の3,6−ビス(トリフ
ルオロメチル)−9H−ピリド[3,4−b]インドール(int10)(0.20g、
0.66mmol)の撹拌溶液に、炭酸セシウム(0.321g、0.99mmol)を
雰囲気下で添加し、反応混合物を100℃で1時間撹拌した。1時間後、int1(
0.141g、0.66mmol)を反応混合物に添加し、撹拌を100℃で48時間続
けた。完了後、反応塊を水で希釈し、酢酸エチル上で抽出し、水、ブライン溶液で洗浄し
、無水NaSO上で乾燥させた。有機相を濃縮し、位置異性体をフラッシュカラムク
ロマトグラフィー(230〜400サイズのメッシュ)によって精製したところ、溶出物
1(非極性)は位置異性体1(0.02g、6%)であった。
LCMS:(方法B)404(M+H)、RT.2.36min、
化合物15:(0.015g、93.6%)
LCMS:(方法B)481(M+H)、RT.2.45min、
HPLC:(方法D)RT、9.93min、88.55%(最大)
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ9.46(s,1H)、9.34(
s,1H)、8.79(s,1H)、8.59(s,1H)、8.41(s,1H)、8
.22〜8.28(m,1H)、7.91〜8.06(m,2H)、5.36(s,1H
)、5.12(s,1H)、4.60(s,1H)、3.81(s,1H)、3.57(
d,J=8.00Hz,1H)、3.35〜3.44(m,2H)、2.20〜2.23
(m,1H)、1.94〜1.96(m,1H)。
例24
(3R,4R)−4−[2,8−ビス(トリフルオロメチル)ピリド[3,2−b]イン
ドール−5−イル]アゼパン−3−オール、(3S,4S)−4−[2,8−ビス(トリ
フルオロメチル)ピリド[3,2−b]インドール−5−イル]アゼパン−3−オール、
(化合物16)の合成
Figure 0006934930


例25
7−メトキシ−2,8−ビス(トリフルオロメチル(trifluromethyl)
)−5H−ピリド[3,2−b]インドール(int16)の合成
Figure 0006934930


ステップ1:
密閉管において、3−メトキシ−4−トリフルオロメチルアニリン(5.0g、26m
mol)、5−クロロ−2−トリフルオロメチルピリジン(4.7g、26mmol)お
よびCsCO(10.97g、33.8mmol)を、トルエン(100mL)中で
混合し、結果として生じた混合物を窒素でパージし、Pd(OAc)(0.88g、3
.9mmol)およびX−phos(0.62g、1.3mmol)を添加し、100℃
で12時間加熱した。反応完了後、セライト(登録商標)床で反応混合物を濾過し、真空
下で濃縮した。得られた残渣を酢酸エチル(250mL)で希釈し、水、ブライン溶液で
洗浄し、無水NaSO上で乾燥させた。有機相を濃縮し、カラムクロマトグラフィー
(230〜400サイズのメッシュ)によって精製して、所望の生成物N−(3−メトキ
シ−4−(トリフルオロメチル)フェニル−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−
アミンを得た(6.2g、71.2%)。
LC MS:335(M−H)、RT−3.5min、99.75%(最大)
方法A−0.1%のHCOOH;B−ACN 流量=1.5mL/min。
カラム−Atlantis dC18(50×4.6mm−5μm)ネガティブモード
H NMR(300MHz,DMSO−d6):δ9.36(s,1H)、8.54(
d,J=3.66Hz,1H)、7.72〜7.77(m,2H)、7.50(d,J=
8.52Hz,1H)、6.83〜6.92(m,2H)、3.87(s,3H)。
ステップ2:N−(3−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)フェニル−6−(トリ
フルオロメチル)ピリジン−3−アミン(6.2g、18.4mmol)およびPd(O
Ac)(4.1g、18.4mmol)を、酢酸(70mL)中に入れ、100℃に1
2時間、酸素風船下で加熱した。反応完了後、セライト(登録商標)床で反応混合物を濾
過し、真空下で濃縮した。得られた残渣を酢酸エチル(250mL)で希釈し、NaHC
溶液、水、ブライン溶液で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。酢酸
エチル/石油エーテルを使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって最初に粗製生成
物を精製し、分取HPLCによってさらに精製して、位置異性体1を7−メトキシ−2,
8−ビス(トリフルオロメチル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール(0.46g
、7.5%)として、および位置異性体2を7−メトキシ−3,6−ビス(トリフルオロ
メチル)−9H−ピリド[3,4−b]インドール(0.25g、4%)として与えた。
位置異性体1(int16):
LCMS:335(M+H)、RT−3.39min、99.61%(最大)、ポジティ
ブモード
方法A−0.1%のHCOOH;B−ACN 流量=1.5mL/min。
カラム−ZORBAX XDB C18(50×4.6mm−5μm)ポジティブモード
H NMR:(300MHz,DMSO−d6):δ12.14(s,1H)、8.3
9(s,1H)、8.12(d,J=8.46Hz,1H)、7.86(d,J=8.4
3Hz,1H)、7.36(s,1H)、4.06(s,3H)。
位置異性体2(int17):
LCMS:335.0(M+H)、RT−3.35min、99.09%(最大)
方法A−0.1%のHCOOH;B−ACN 流量=1.5mL/min。
カラム−ZORBAX XDB C18(50×4.6mm−5μm)ポジティブモード
H NMR:(300MHz,DMSO−d6):δ12.29(s,1H)、9.0
1(s,1H)、8.82(s,2H)、7.35(s,1H)、4.02(s,3H)

例26
N−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3
−アミン(int18、int19)の合成
ステップ1:
密閉管において、4−クロロ−2−アニシジン(3.0g、19.0mmol)、5−
クロロ−2−トリフルオロメチルピリジン(3.8g、20.9mmol)およびCs
CO(8.02g、24.7mmol)を、トルエン(50mL)中で混合した。結果
として生じた混合物を窒素でパージし、Pd(OAc)(0.64g、2.8mmol
)およびX−phos(0.45g、0.95mmol)を添加し、140℃で12時間
加熱した。反応完了後、セライト(登録商標)床で反応混合物を濾過し、真空下で濃縮し
た。得られた残渣を酢酸エチル(200mL)で希釈し、水、ブライン溶液で洗浄し、無
水NaSO上で乾燥させた。有機相を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(230〜
400サイズのメッシュ)によって精製して、所望の生成物N−(4−クロロ−2−メト
キシフェニル)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−アミンを得た(3.5g、
61.4%)。
LC MS:303.0(M+H)、RT−3.45min、96.03%(最大)
方法A−0.1%のHCOOH;B−ACN 流量=1.5mL/min。
カラム−ZORBAX XDB C18(50×4.6mm−5μm)ポジティブモード
H NMR(300MHz,DMSO−d6):δ8.42(s,1H)、8.27(
d,J=2.58Hz,1H)、7.58(d,J=8.7Hz,1H)、7.21〜7
.27(m,2H)、7.16(d,J=2.16Hz,1H)、6.97(dd,J=
2.17,9.80Hz,1H)、3.81(s,3H)。
ステップ2:N−(4−クロロ−2−メトキシフェニル)−6−(トリフルオロメチル
)ピリジン−3−アミン(3.5g、11.5mmol)およびPd(OAc)(2.
6g、11.5mmol)を、酢酸(40mL)中に入れ、100℃に12時間酸素風船
下で加熱した。反応完了後、セライト(登録商標)床で反応混合物を濾過し、真空下で濃
縮した。得られた残渣を酢酸エチル(200mL)で希釈し、NaHCO溶液、水、ブ
ライン溶液で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。酢酸エチル/石油エー
テルを使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって、粗製生成物をさらに精製して、
位置異性体1を8−クロロ−6−メトキシ−2−トリフルオロメチル−5H−ピリド[3
,2−b]インドール(0.8g、23%)として、および位置異性体2を6−クロロ−
8−メトキシ−3−トリフルオロメチル−9H−ピリド[3,4−b]インドール(0.
7g、20%)として与えた。
位置異性体1(int18)
LC MS:301.0(M+H)、RT−3.43min、98.0%(最大)
方法A−0.1%のHCOOH;B−ACN 流量=1.5mL/min。
カラム−ZORBAX XDB C18(50×4.6mm−5μm)ポジティブモード
H NMR:(300MHz,DMSO−d6):δ12.23(s,1H)、8.0
5(d,J=8.4Hz,1H)、7.80〜7.89(m,2H)、7.23(s,1
H)、4.04(s,3H)。
位置異性体2(int19):
LCMS:301.0(M+H)、RT−3.45min、92.5%(最大)、ポジテ
ィブモード
方法A−0.1%のHCOOH;B−ACN 流量=1.5mL/min。
カラム−ZORBAX XDB C18(50×4.6mm−5μm)ポジティブモード
H NMR:(300MHz,DMSO−d6):δ12.45(s,1H)、8.9
7(s,1H)、8.76(s,1H)、8.11(s,1H)、7.23(s,1H)
、4.04(s,3H)。
例27:
3,6−ビス(トリフルオロメチル)−9H−ピロロ[2,3−b:5,4−c’]ジピ
リジン(IntB,int20、int21)の合成
Figure 0006934930


ステップ1:密閉管において、2−クロロピリジン−3−アミン(4.0g、24.0
mmol)、2,3−ジクロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(7.99g、3
7mmol)、およびCsCO(11.98g、37mmol)を、トルエン(50
mL)中で混合した。結果として生じた混合物を窒素でパージし、Pd(OAc)(0
.55g、2.4mmol)およびX−Phos(0.58g、1.2mmol)を添加
し、140℃で12時間加熱した。反応完了後、セライト(登録商標)床で反応混合物を
濾過し、真空下で濃縮した。得られた残渣を酢酸エチル(200mL)で希釈し、水、ブ
ライン溶液で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させた。有機相を濃縮し、カラムクロマ
トグラフィー(60〜120サイズのメッシュ)によって精製して、黄色の固体3−クロ
ロ−5−(トリフルオロメチル)−N−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イ
ル)ピリジン−2−アミンを得た(1.2g、15.03%)。
LCMS:340(M−H)、RT.3.64min、99.16%(最大)
方法A−0.1%のHCOOH;B−ACN;流量:1.2mL/min。
カラム−Atlantis dC18(50×4.6mm−5μm)二重モード。
H NMR(300MHz,DMSO−d6):δ9.55(s,1H)、9.07(
s,1H)、8.53(s,1H)、8.35(d,J=8.46Hz,8.33(s,
1H)、7.87(d,J=8.67Hz,1H)。
ステップ2:密閉管において、3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)−N−(6−
(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピリジン−2−アミン(1.4g、4.1
mmol)を、DBU(1.24g、8.2mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン
テトラフルオロボレート(0.15g、0.4mmol)、Pd(OAc)(0.04
6g、0.02mmol)に添加し、DMA(15mL)中に懸濁させた。反応混合物を
15分間パージし、170℃で18時間撹拌した。反応完了後、セライト(登録商標)床
で反応混合物を濾過し、真空下で濃縮した。得られた残渣を酢酸エチル(200mL)で
希釈し、水、ブライン溶液で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させた。有機相を濃縮し
、分取クロマトグラフィーによって精製して、3,6−ビス(トリフルオロメチル)−9
H−ピロロ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジン IntBを得た(0.33g、2
6.4%)。
LCMS:306(M+H)、RT.3.14min、99.61%(最大)
方法A−0.1%のHCOOH;B−ACN 流量=1.5mL/min。
カラム−ZORBAX XDB C18(50×4.6mm−5μm)ポジティブモード
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ13.2(s,1H)、9.39(
d,J=1.64,1H)、9.13(s,1H)、9.05(d,J=1.5Hz,1
H)、8.98(s,1H)。
例28
3−クロロ−6−ニトロ−9H−カルバゾール(int22)の合成:
Figure 0006934930


ステップ1:
密閉管において、4−ニトロアニリン(1.0g、7.23mmol)、4−ブロモク
ロロベンゼン(1.66g、8.68mmol)およびCsCO(3.05g、9.
39mmol)を、トルエン(10mL)中で混合した。結果として生じた混合物を窒素
でパージし、Pd(OAc)(0.24g、0.1mmol)およびX−phos(0
.17g、0.03mmol)を添加し、100℃で12時間加熱した。反応完了後、セ
ライト(登録商標)床で反応混合物を濾過し、真空下で濃縮した。得られた残渣を酢酸エ
チル(150mL)で希釈し、水、ブライン溶液で洗浄し、無水NaSO上で乾燥さ
せた。有機相を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(230〜400サイズのメッシュ)
によって精製して、所望の生成物4−クロロ−N−4−ニトロフェニルアニリンを得た(
1.2g、66.6%)。
LC MS:247(M−H)、RT−3.41min、98.3%(最大)
方法A−0.1%のHCOOH;B−ACN 流量=1.5mL/min。
カラム−ZORBAX XDB C18(50×4.6mm−5μm)ネガティブモード
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ9.36(s,1H)、8.10(
d,J=9.20Hz,2H)、7.41(dd,J=2.00,6.80Hz,2H)
、7.25(d,J=8.80Hz,2H)、7.07(d,J=9.20Hz,2H)
ステップ2:4−クロロ−N−4−ニトロフェニルアニリン(1.22g、4.9mm
ol)およびPd(OAc)(1.1g、4.9mmol)を、酢酸(12mL)中に
入れ、100℃に12時間酸素風船下で加熱した。反応完了後、セライト(登録商標)床
で反応混合物を濾過し、真空下で濃縮した。得られた残渣を酢酸エチル(100mL)で
希釈し、NaHCO溶液、水、ブライン溶液で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ
、濃縮した。酢酸エチル/石油エーテルを使用するシリカゲルクロマトグラフィーによっ
て、粗製生成物を最初に精製して、3−クロロ−6−ニトロ−9H−カルバゾールを得た
(0.39g、35.5%)。
LC MS:245(M+H)、RT−3.31min、99.62%(最大)
方法A−0.1%のHCOOH;B−ACN 流量=1.5mL/min。
カラム−ZORBAX XDB C18(50×4.6mm−5μm)ネガティブモード
H NMR:(400MHz,DMSO−d6:δ12.21(s,1H)、9.28
(s,1H)、8.55(s,1H)、8.32(dd,J=2.12,9.02Hz,
1H)、7.45〜7.67(m,3H)。
例29
(3R,4R)−4−(8−クロロ−2−(トリフルオロメチル)−5H−ピリミド[5
,4−b]インドール−5−イル)−7−メチル−アゼパン−3−オール(化合物28)
の合成:
tert−ブチル4−メチル8−オキサ−3−アザビシクロ[5.1.0]オクタン−3
−カルボキシレート(int23)の合成:
Figure 0006934930


ステップ1:THF(75mL)中のN−アリルヘキサ(allylhex)−5−エ
ン−2−アミン塩酸塩(2.0g、11.3mmol)の氷冷溶液に、DMAP(2.0
8g、17.1mmol)およびboc無水物(2.95g、13.5mmol)を添加
し、室温で終夜撹拌した。反応混合物をDCMと水との間で分配し、NaSO上で乾
燥させ、濃縮した。酢酸エチル/石油エーテルを使用するシリカゲルクロマトグラフィー
によって、粗製生成物を最初に精製して、1を与えた(1.7g、62.9%)。
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ5.74〜5.84(m,2H)、
4.93〜5.15(m,4H)、4.06(s,1H)、3.64〜3.67(m,2
H)、1.93〜1.94(m,2H)、1.50〜1.70(m,1H)、1.39(
s,9H)、1.07(s,3H)。
ステップ2:DCM(170mL)中の1(1.7g、7.1mmol)の溶液に、グ
ラブス第二世代触媒(0.116g、0.142mmol)を添加し(触媒を添加する前
に、Nを使用して反応混合物を脱気すべきである)、反応混合物を40℃で1時間加熱
した。反応混合物を濃縮してトルエンを除去し、酢酸エチル/石油を使用するカラムクロ
マトグラフィーに対して残渣を直接入れて、2を与えた(1.2g、80%)。
H NMR(300MHz,DMSO−d6):δ5.62(s,2H)、3.98〜
4.23(m,2H)、3.53〜3.59(m,1H)、2.28(s,1H)、1.
96〜2.06(m,1H)、1.79〜1.91(m,1H)、1.50〜1.69(
m,1H)、1.40(s,9H)、1.06(s,3H)。
ステップ3:3−クロロペルオキシ安息香酸(2.1g、8.1mmol)を、DCM
(20mL)中の2(1.2g、5.6mmol)の氷冷溶液に0℃で添加した。混合物
を室温で終夜撹拌し、それから、Naの10%溶液を添加し、混合物をNa
COの飽和溶液で塩基性化した。有機層を分離し、乾燥させ(NaSO)、濾過し
、溶媒を真空中で蒸発させた。EtOAc/Hexを使用するシリカゲルクロマトグラフ
ィーによって、粗製生成物をさらに精製して、tert−ブチル4−メチル8−オキサ−
3−アザビシクロ[5.1.0]オクタン−3−カルボキシレートを無色の油として与え
た(0.48g、37.2%)。
H NMR(300MHz,DMSO−d6):δ3.93〜4.03(m,1H)、
3.85〜3.90(m,1H)、3.27(d,J=3.87Hz,1H)、3.04
(s,1H)、2.86〜2.91(m,1H)、2.00〜2.28(m,1H)、1
.61〜1.71(m,1H)、1.42(s,9H)、1.19〜1.42(m,2H
)、1.06(s,3H)。
Figure 0006934930


ステップ4:密閉管において、4−クロロアニリン(3.1g、24.3mmol)、
5−ブロモ−2−トリフルオロメチルピリミジン(5g、22mmol)およびCs
(9.29g、28.6mmol)を、トルエン(50mL)中で混合した。結果と
して生じた混合物を窒素でパージし、Pd(OAc)(0.74g、3.3mmol)
およびX−phos(0.524g、1.1mmol)を添加し、100℃で12時間加
熱した。反応完了後、セライト(登録商標)床で反応混合物を濾過し、真空下で濃縮した
。得られた残渣を酢酸エチル(200mL)で希釈し、水、ブライン溶液で洗浄し、無水
NaSO上で乾燥させた。有機相を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(230〜4
00サイズのメッシュ)によって精製して、所望の生成物N−(4−クロロフェニル)−
2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−アミン3を得た(5.5g、91.6%)

LC MS:272.0(M−H)、RT−3.23min、98.09%(最大)
方法A−0.1%のHCOOH;B−ACN 流量=1.5mL/min
カラム−ZORBAX XDB C18(50×4.6mm−5μm)二重モード
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ9.23(s,1H)、8.65(
s,2H)、7.39(d,J=1.92Hz,2H)、7.28(d,J=1.84H
z,2H)。
ステップ5:N−(4−クロロフェニル)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−
5−アミン3(5.5g、20.1mmol)およびPd(OAc)(4.5g、20
.1mmol)を、酢酸(50mL)中に入れ、100℃に12時間酸素風船下で加熱し
た。反応完了後、セライト(登録商標)床で反応混合物を濾過し、真空下で濃縮した。得
られた残渣を酢酸エチル(200mL)で希釈し、NaHCO溶液、水、ブライン溶液
で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。酢酸エチル/石油エーテルを使用
するシリカゲルクロマトグラフィーによって、粗製生成物をさらに精製して、8−クロロ
−2−トリフルオロメチル−5H−ピリミド[5,4−b]インドールとして与えた(2
.0g、37.3%)。
LC MS:272(M+H)、RT−3.14min、94.16%(最大)
方法A−0.1%のHCOOH;B−ACN 流量=1.5mL/min。
カラム−ZORBAX XDB C18(50×4.6mm−5μm)二重モード
H NMR(300MHz,DMSO−d6):δ12.51(s,1H)、9.34
(s,1H)、8.39(s,1H)、7.81(s,2H)。
Figure 0006934930


ステップ6:乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(3mL)中の8−クロロ−2−トリ
フルオロメチル−5H−ピリミド[5,4−b]インドール(0.48g、1.7mmo
l)の撹拌溶液に、炭酸セシウム(0.83g、2.6mmol)をN雰囲気下で添加
し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。1時間後、tert−ブチル4−メチル8−オ
キサ−3−アザビシクロ[5.1.0]オクタン−3−カルボキシレート(0.48g、
2.1mmol)を反応混合物に添加し、120℃で7日間撹拌させた。反応の完了後、
反応混合物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、水、ブライン溶液で洗浄し、無水Na
SO上で乾燥させた。有機相を濃縮し、分取HPLCによって精製して、boc中間
体(0.11g、12.5%)を得た。
LCMS:499(M+H)、RT.3.81min、97.99%(最大)。
方法A−0.1%のHCOOH;B−ACN 流量=1.5mL/min。
カラム−ZORBAX XDB C18(50×4.6mm−5μm)
HPLC:RT、14.70min、95.94%(最大)。
方法A:水中10mMのNH4OAC;B:MeOH;流量:1.0mL/min
カラム:Phenomenex Gemini−NX C18(150×4.6mm−3
μm)
H NMR(400MHz,CDOD):δ9.34〜9.39(m,1H)、8.
45〜8.48(m,1H)、7.77〜7.97(m,2H)、4.71〜4.87(
m,1H)、3.90〜4.07(m,3H)、1.94〜2.17(m,5H)、1.
43(s,9H)1.13(s,3H)。
ステップ7:
ジオキサン中のHClを使用する、上記boc中間体の脱保護後、(3R,4R)−4
−(8−クロロ−2−(トリフルオロメチル)−5H−ピリミド[5,4−b]インドー
ル−5−イル)−7−メチルアゼパン−3−オール(化合物28)を得た。(0.013
g、86.6%)
LCMS:399(M+H)、RT.2.22min、93.15%(最大)。
方法A−0.1%のHCOOH;B−ACN 流量=1.5mL/min。
カラム−ZORBAX XDB C18(50×4.6mm−5μm)
HPLC:RT、10.275min、92.09%(最大)。
方法A:水中10mMのNH4OAC;B:MeOH;流量:1.0mL/min
カラム:Phenomenex Gemini−NX C18(150×4.6)mm−
3μ
H NMR(400MHz,CDOD):δ9.38(s,1H)、8.49(s,
1H)、7.82(s,2H)、5.19〜5.24(m,1H)、4.57〜4.58
(m,1H)、4.36(s,1H)、3.56〜3.69(m,2H)、2.37〜2
.42(m,1H)、2.12〜2.16(m,3H)、1.50(s,3H)。
例30
(3R,4R)−4−((8−クロロ−5H−ピリミド[5,4−b]インドール−4−
イル)アミノ)アゼパン−3−オール(化合物25)の合成
Figure 0006934930


ステップ1:DMSO(100mL)中の5−クロロ−2−フルオロベンゾニトリル(
10.0g、64.2mmol)、エチルグリシネート塩酸塩(7.9g、64.2mm
ol)および炭酸カリウム(22.17g、160mmol)の溶液を、100℃で12
時間撹拌した。それから、反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(500mL×2)で
抽出し、水(500mL×3)およびブライン溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ
、濃縮した。酢酸エチル/石油エーテルを使用するシリカゲルクロマトグラフィーによっ
て、粗製生成物を最初に精製して、所望の生成物エチル3−アミノ−5−クロロ−1H−
インドール−2−カルボキシレート1を得た(5.0g、32.6%)。
LC MS:239(M−H)、RT−2.88min、81.6%(最大)
方法A−0.1%のHCOOH;B−ACN 流量=1.5mL/min。
カラム−ZORBAX XDB C18(50×4.6mm−5μm)二重モード
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ10.59(s,1H)、8.23
(s,1H)、7.82〜7.87(m,2H)、7.32(d,J=9.20Hz,1
H)、5.71(s,2H)、4.27〜4.32(m,2H)、1.33(t,J=7
.20Hz,3H)。
ステップ2:DMF(10mL)中のエチル−3−アミノ−5−クロロ−1H−インド
ール−2−カルボキシレート1(5.0g、20.9mmol)の溶液に、N,N−ジメ
チルホルムアミドジメチルアセタール10mLを添加し、100℃で2時間撹拌した。反
応の完了後、反応混合物を室温に冷却し、真空下で濃縮した。得られた残渣を酢酸エチル
(100mL)で希釈し、水、ブライン溶液で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、
濃縮した。酢酸エチル/石油エーテルを使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって
、粗製生成物を精製して、2を与えた(2.5g、40.6%)。
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ7.78(s,1H)、7.49(
d,J=2.00Hz,1H)、7.31(d,J=8.80Hz,1H)、7.19(
dd,J=2.2および8.4Hz,1H)、4.19〜4.25(m,2H)、2.9
9(s,6H)、1.27(t,J=7.20Hz,3H)。
ステップ3:エタノール(20mL)中の2(2.5g、8.5mmol)の溶液に、
NHOH溶液(20mL)を添加し、70℃で終夜加熱した。揮発分を真空中で除去し
、得られた固体を濾過し、酢酸エチル/ペット(pet)エーテル混合物で洗浄し、乾燥
して、3を得た(1.5g、83.3%)。
LC MS:218(M−H)、RT−2.23min、92.3%(最大)
方法A−0.1%のHCOOH;B−ACN 流量=1.5mL/min。
カラム−ZORBAX XDB C18(50×4.6mm−5μm)ネガティブモード
H NMR(300MHz,DMSO−d6):δ12.30(s,2H)、8.00
(d,J=9.96Hz,1H)、7.56(d,J=8.73Hz,1H)、7.47
(d,J=6.75Hz,1H)。
ステップ4:3(1.5g、6.8mmol)をPOCl(15mL)中に配置し、
トリエチルアミン塩酸塩を添加し、混合物を100℃に終夜加熱した。反応を室温に冷却
し、過剰のPOClを真空下で蒸発させた。残渣を無水DCM(50mL)中に溶解さ
せ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50mL)およびDCM(50mL)の急速撹拌溶液
に0℃で滴下により添加した。混合物を1時間撹拌し、それから、水相をDCM(3×0
.50mL)で抽出した。有機相を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(1×50mL)、水(
1×50mL)、およびブライン(1×50mL)で洗浄し、それから、MgSO上で
乾燥させ、濾過し、濃縮して、4を与えた(1.0g、62.5%)。
LC MS:239(M+H)、RT−2.88min、97.8%(最大)
方法A−0.1%のHCOOH;B−ACN 流量=1.5mL/min。
カラム−ZORBAX XDB C18(50×4.6mm−5μm)
H NMR:(400MHz,DMSO−d6):δ12.59(s,1H)、8.9
0(s,1H)、8.29(s,1H)、7.71〜7.77(m,2H)、
ステップ5:イソプロピルアルコール(2.0mL)中の4(0.1g、0.42mm
ol)の溶液に、DIPEA(0.108g、0.8mmol)およびtertブチル(
3R,4R)−4−アミノ−3−ヒドロキシアゼパン(hydroxyazepenea
s)−1−カルボキシレート(0.116g、0.5mmol)を添加し、混合物を10
0℃に終夜加熱した。反応混合物を室温に冷却し、真空下で濃縮した。得られた残渣を酢
酸エチル(100mL)で希釈し、水、ブライン溶液で洗浄し、無水NaSO上で乾
燥させ、濃縮した。酢酸エチル/石油エーテルを使用するシリカゲルクロマトグラフィー
によって、粗製生成物を精製して、5を得た(0.03g、16.6%)。
LC MS:432.2(M+H)、RT−3.31min、99.62%(最大)
方法A−0.1%のHCOOH;B−ACN 流量=1.5mL/min。
カラム−ZORBAX XDB C18(50×4.6mm−5μm)
H NMR(400MHz,CDOD):δ8.40(s,1H)、8.15(d,
J=1.84Hz,1H)、7.58(d,J=8.80Hz,1H)、7.51(d,
J=8.72Hz,1H)、4.16〜4.18(m,1H)、3.75〜3.77(m
,1H)、3.50〜3.71(m,3H)、3.12〜3.22(m,1H)、2.1
7〜2.20(m,1H)、1.91〜1.95(m,3H)、1.48(s,9H)。
ステップ6:ジオキサン中のHClを使用する、上記boc中間体の脱保護後、(3R
,4R)−4−((8−クロロ−5H−ピリミド[5,4−b]インドール−4−イル)
アミノ)アゼパン−3−オールを得た(0.016g、84.2%)。
LCMS:332(M+H)、RT、1.759min、98.53%(最大)。
方法A−0.1%のTFA;B−ACN 流量=1.5mL/min。
カラム−ZORBAX XDB C18(50×4.6mm−5μm)ポジティブモード
HPLC:RT、7.93min、97.7%(最大)。
方法A:水中0.1%のTFA;B:ACN;流量:1.0mL/min
カラム:Welchrom C18(250×4.6mm−5μm)
H NMR(400MHz,CDOD):δ8.81(s,1H)、8.17(d,
J=2.02Hz,1H)、7.81(d,J=8.92Hz,1H)、7.70(dd
,J=2.04,8.96Hz,1H)、4.33〜4.34(m,1H)、3.62〜
3.72(m,2H)、3.40〜3.50(m,3H)、2.20〜2.40(m,2
H)、2.08〜2.11(m,2H)。
例31
8−クロロ−5−((3R,4R)−3−ヒドロキシアゼパン−4−イル)−3,5−ジ
ヒドロ−4H−ピリミド[5,4−b]インドール−4−オン(化合物30)の合成:
Figure 0006934930


ステップ1:乾燥DMF(3mL)中の8−クロロ−3,5−ジヒドロ−4H−ピリミ
ド[5,4−b]インドール−4−オン(0.5g、2.2mmol)の撹拌溶液に、炭
酸セシウム(1.1g、3.4mmol)をN雰囲気下で添加し、反応混合物を室温で
1時間撹拌した。1時間後、IntA1(0.61g、2.8mmol)を反応混合物に
添加し、100℃で7日間撹拌させた。反応の完了後、反応混合物を酢酸エチル(100
mL)で希釈し、水、ブライン溶液で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させた。有機相
を濃縮し、分取HPLCによって精製し、単離した(0.06g、6.1%)。
LCMS:433(M+H)、RT.2.94min、99.47%(最大)。
方法A−0.1%のHCOOH;B−ACN 流量=1.5mL/min。
カラム−ZORBAX XDB C18(50×4.6mm−5μm)
HPLC:RT、5.63min、92.96%(最大)。
方法A:水中0.1%のTFA;B:MeOH;流量:1.0mL/min
カラム:Atlantis dC18(50×4.6mm−5μm)
H NMR(400MHz,CDOD):δ8.22(d,J=8.80Hz,1H
)、8.07(s,1H)、7.56(d,J=8.80Hz,1H)、7.45(d,
J=2.00Hz,1H)、4.33〜4.38(m,1H)、3.92〜3.98(m
,1H)、3.64〜3.65(m,2H)、3.36〜3.37(m,1H)、3.1
1〜3.17(m,2H)、2.02〜2.12(m,1H)、1.94〜1.96(m
,2H)、1.50(s,9H)。
ステップ2:
ジオキサン中のHClを使用する上記boc中間体の脱保護後、8−クロロ−5−((
3R,4R)−3−ヒドロキシアゼパン−4−イル)−3,5−ジヒドロ−4H−ピリミ
ド[5,4−b]インドール−4−オンを得た(0.012g、80%)。
LCMS:333(M+H)、RT.1.92min、95.39%(最大)。
方法A−0.1%のHCOOH;B−ACN 流量=1.5mL/min。
カラム−ZORBAX XDB C18(50×4.6mm−5μm)ポジティブモード
HPLC:RT、6.69min、94.68%(最大)。
方法A:水中10mMのNHOAC;B:MeOH;流量:1.0mL/min
カラム:Phenomenex Gemini−NX C18(150×4.6mm−3
μm)。
H NMR(400MHz,CDOD):δ8.70(s,1H)、8.10(s,
1H)、7.62〜7.62(m,1H)、7.54〜7.54(m,1H)、4.62
〜4.63(m,2H)、3.70〜3.72(m,1H)、3.49〜3.49(m,
2H)、3.15〜3.32(m,1H)、2.60〜2.70(m,1H)、2.15
〜2.30(m,2H)、2.00〜2.10(m,1H)。
例32
(3R,4R)−4−(8−クロロ−4−メトキシ−5H−ピリミド[5,4−b]イン
ドール−5−イル)アゼパン−3−オール(化合物31)の合成
Figure 0006934930


ステップ1:メタノール(10.0mL)中の4,8−ジクロロ−5H−ピリミド[5
,4−b]インドール(0.30g、1.24mmol)の撹拌溶液に、水酸化ナトリウ
ム(0.074g、1.87mmol)を添加し、反応混合物を70℃で終夜撹拌した。
完了後、反応混合物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、水、ブライン溶液で洗浄し、
無水NaSO上で乾燥させた。有機相を濃縮して、8−クロロ−4−メトキシ−5H
−ピリミド[5,4−b]インドールを与えた(0.28g、96.5%)。
LCMS:234.0(M+H)、RT.2.67min、98.54%(最大)。
方法A−0.1%のHCOOH;B−ACN 流量=1.5mL/min。
カラム−ZORBAX XDB C18(50×4.6mm−5μm)ポジティブモード
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ8.56(s,1H)、8.10(
d,J=2.00Hz,1H)、7.60(d,J=8.8Hz,1H)、7.51(d
d,J=2.0および8.8Hz,1H)、4.13(s,3H)。
ステップ2:乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(3.0mL)中の8−クロロ−4−
メトキシ−5H−ピリミド[5,4−b]インドール(0.28g、1.20mmol)
の撹拌溶液に、炭酸セシウム(0.59g、1.80mmol)をN雰囲気下で添加し
、反応混合物を室温で1時間撹拌した。1時間後、IntA1(0.384g、1.80
mmol)を反応混合物に添加し、100℃で7日間撹拌させた。反応の完了後、反応混
合物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、水、ブライン溶液で洗浄し、無水NaSO
上で乾燥させた。有機相を濃縮し、分取HPLCによって精製して、0.020g(3
.72%)の所望の生成物を与えた。
LCMS:447.0(M+H)、RT.3.26min、95.54%(最大)。
方法A−0.1%のHCOOH;B−ACN 流量=1.5mL/min。
カラム−ZORBAX XDB C18(50×4.6mm−5μm)ポジティブモード
ステップ3:
ジオキサン中のHClを使用する、上記boc中間体の脱保護後、(3R,4R)−4
−(8−クロロ−4−メトキシ−5H−ピリミド[5,4−b]インドール−5−イル)
アゼパン−3−オールを得た(0.010g、66.6%)
LCMS.:347.2(M+H)、RT.2.05min、97.72%(最大)
方法A−水中0.1%のギ酸;B−アセトニトリル 流量=1.5ML/MIN
カラム−Zorbax XDBC18(50×4.6mm−5μm)
HPLC:RT、7.36min、96.16%(最大)
方法:水中10mMのNH4OAC、B:アセトニトリル 流量:1.0ml/min
カラム:Phenomenex Gemini−NX C18(150×4.6mm、3
μm)
H NMR(400MHz,CDOD):δ8.48(s,1H)、8.10(d,
J=1.60Hz,1H)、7.66〜7.68(m,1H)、7.59(dd,J=2
.00,8.80Hz,1H)、4.56〜4.60(m,2H)、4.26(s,3H
)、3.45〜3.50(m,2H)、3.14〜3.31(m,1H)、2.60〜2
.69(m,1H)、2.17〜2.24(m,2H)、2.00〜2.17(m,1H
)。
例33
(3R,4R)−4−[7−メトキシ−2,8−ビス(トリフルオロメチル)ピリド[3
,2−b]インドール−5−イル]アゼパン−3−オール(化合物17)および(3S,
4S)−4−(7−メトキシ−2,8−ビス(トリフルオロメチル)−5H−ピリド[3
,2−b]インドール−5−イル)アゼパン−3−オール(位置異性体1=int16)
の合成:
Figure 0006934930


ステップ1:乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中の位置異性体1(int
16)(0.46g、1.3mmol)の撹拌溶液に、炭酸セシウム(0.633g、1
.9mmol)をN雰囲気下で添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。1時間後
、IntA1(0.36g、1.6mmol)を反応混合物に添加し、100℃で7日間
撹拌させた。反応の完了後、反応混合物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、水、ブラ
イン溶液で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させた。有機相を濃縮し、フラッシュカラ
ムクロマトグラフィー(230〜400サイズのメッシュ)によって精製し、溶出物1(
非極性)を単離した(0.15g、20%)。
LCMS:549(M+H)、RT.3.24min、99.9%(最大)。
方法A−0.1%のHCOOH;B−ACN 流量=1.5mL/min。
カラム−ZORBAX XDB C18(50×4.6mm−5μm)ポジティブモード
キラルHPLC:RT、6.94min、49.68%(最大)、12.90min、4
9.92%(最大)
方法A:ヘキサン:IPA(90:10)
カラム:CHIRAL PAK IA(250×4.6mm−5μ)
H NMR:(400MHz,MeOD):δ9.15(s,1H)、8.95(s,
1H)、8.60(d,J=10.52Hz,1H)、7.47(d,J=12.00H
z,1H)、4.87〜4.89(m,2H)、4.69〜4.71(m,2H)、4.
04(s,3H)、3.94〜3.99(m,2H)、3.47〜3.49(m,1H)
、2.55〜2.57(m,2H)、2.03〜2.11(m,1H)、1.58(s,
9H)。
ステップ2:
上記方法を使用するキラル分取精製に、このboc中間体を供し、異性体1、0.05
gおよび異性体2、0.06gを得た。
異性体1:
キラルHPLC:RT、7.03min、99.22%(最大)
方法A:ヘキサン:IPA(90:10)
カラム:CHIRAL PAK IA(250×4.6mm−5μ)
異性体2:
キラルHPLC:RT、12.22min、94%(最大)
方法A:ヘキサン:IPA(90:10)
カラム:CHIRAL PAK IA(250×4.6mm−5μ)
ステップ3:
ジオキサン中のHClを使用するそれぞれの個々の異性体の脱保護の後、化合物17お
よび化合物18を得た。
化合物17:(0.027g、83.3%)
LCMS:448(M+H)、RT.2.57min、99.54%(最大)
方法A−0.1%のHCOOH;B−ACN 流量=1.5mL/min。
カラム−ZORBAX XDB C18(50×4.6mm−5μm)ポジティブモード
HPLC:RT、9.6min、99.09%(最大)
方法A:水中0.1%のTFA、流量:0.7mL/min
カラム:Atlantic dC18(50×4.6mm−5μm)
H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ8.43〜8.50(m,2H)、
7.90(s,1H)、7.60(s,1H)、4.90〜4.91(m,1H)、4.
55(s,1H)、4.07(s,3H)、3.29〜3.48(m,4H)、3.16
〜3.20(m,1H)、2.02〜2.10(m,3H)。
化合物18:(0.035g、100%)
LCMS:448(M+H)、RT;2.56min、99.07%(最大)
方法A−0.1%のHCOOH;B−ACN 流量=1.5mL/min。
カラム−ZORBAX XDB C18(50×4.6mm−5μm)ポジティブモード
HPLC:RT、12.02min、98.48%(最大)
方法A:水中0.1%のTFA、流量:0.7mL/min
カラム:Atlantic dC18(50×4.6mm−5μm)
H NMR:(400MHz,DMSO−d6):δ8.44(s,2H)、7.91
(s,1H)、7.57(s,1H)、4.86〜4.87(m,1H)、4.54〜4
.56(m,1H)、4.05(s,3H)、3.40〜3.55(m,4H)、3.2
0〜3.25(m,1H)、2.33〜2.49(m,3H)。
例34
(5R,6R)−5−(3,6−ジクロロ−9H−カルバゾール−9−イル)−6−ヒド
ロキシアゼパン−2−オンの合成、(化合物27)
Figure 0006934930


ステップ1:(3S,4S)−4−(3,6−ジクロロ−カルバゾール−9−イル)−
アゼパン−3−オール(ラセミ体)(1g、2.8mmol)を、DCM(10ml)中
に入れ、それにトリエチルアミン(0.724g、7.1mmol)を添加し、反応混合
物を5分間撹拌し、それから、反応混合物を0℃に冷却し、それにboc無水物(0.7
32g、3.3mmol)を添加し、添加後、反応混合物を室温で2時間撹拌(atti
red)した。反応混合物をDCM(50ml)で希釈し、水(2×25mL)で洗浄し
、乾燥させ(NaSO)、それから、濾過し、溶媒を減圧下で除去した。シリカゲル
230〜400メッシュを使用するカラムクロマトグラフィーによって、粗製生成物を精
製して、所望の生成物tert−ブチル−(3R,4R−4−(3,6−ジクロロ−9H
−カルバゾール−9イル)−3−ヒドロキシアゼペン−1−カルボキシレート(caro
xylate)を得た(1.1g、91.6%)。
LCMS:(M+H)349、RT.4.07min、98.34%(最大)。
方法A−0.1%のHCOOH;B−ACN 流量=1.5mL/min。
カラム−ZORBAX XDB C18(50×4.6mm−5μm)ポジティブモード
1H NMR:(400MHz,DMSO−d6):δ8.32〜8.38(m,2H)
、7.71(d,J=8.80Hz,1H)、7.42〜7.46(m,3H)、5.0
7(d,J=5.60Hz,1H)、4.51(q,J=10.00Hz,1H)、4.
26〜4.27(m,1H)、3.71〜3.85(m,2H)、3.05〜3.19(
m,2H)、2.26〜2.34(m,1H)、1.94〜1.96(m,2H)、1.
80〜1.84(m,1H)、1.48(s,9H)。
ステップ2:tert−ブチル(3R,4R)−4−(3,6−ジクロロ−9H−カル
バゾール−9イル)−3−ヒドロキシアゼペン−1−カルボキシレート(1g、2.2m
mol)をDCM(20mL)中に入れ、それにイミダゾール(0.224g、3.3m
mol)を添加し、反応混合物を0℃に冷却し、それにTBDMSClを添加し、反応混
合物を室温で12時間撹拌した。反応混合物をDCM(50ml)で希釈し、水(2×2
5mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、それから、濾過し、溶媒を減圧下で除去
した。シリカゲル230〜400メッシュを使用するカラムクロマトグラフィーによって
、粗製生成物を精製して、所望の生成物tert−ブチル(3R,4R)−3−(ter
tブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジクロロ−9H−カルバゾール−9イ
ル)−2−オキシアゼペン(oxyazepene)−1−カルボキシレートを得た(0
.7g、20%)
ステップ3:tert−ブチル−(3R,4R)−6−(tertブチルジメチルシリ
ルオキシ)−5−(3,6−ジクロロ−9H−カルバゾール−9イル)−3−ヒドロキシ
アゼペン−1−カルボキシレート(0.7g、1.2mmol)を、DCM(10mL)
中に入れ、それにKMnOのプレミックス粉末(0.707g、4.4mmol)およ
びCuSOを添加し、反応混合物を室温で24時間、密閉管において撹拌した。セライ
ト(登録商標)で反応混合物を濾過し、DCMで洗浄し、濾液を真空中で濃縮し、酢酸エ
チル/石油エーテルを使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって、得られた粗製物
を直接精製して、tert−ブチル(5R,6R)−4−(3,6−ジクロロ−9H−カ
ルバゾール−9イル)−3−オキシアゼペン−1−カルボキシレートを与えた(0.11
g、15.3%)
UPLC:(M+H)477、RT.1.70min、97.68%(最大)。
(方法):Acquity HSS T3 C18(2.1×50mm−1.8μm)
Acq.方法3070FA.olp%B:0min=30%1.25〜2.0min=9
5%2.5min=30%3.0min=30%
H NMR(400MHz,CDCl3):δ8.00(s,1H)、7.27〜7.
53(m,5H)、4.34〜4.54(m,3H)、3.50〜3.59(m,1H)
、2.76〜2.99(m,3H)、2.06〜2.18(m,1H)、1.71(s,
9H)、0.45(s,9H)、(s,3H)、(s,3H)。
ステップ4:tert−ブチル−(5R,6R)−4−(3,6−ジクロロ−9H−カ
ルバゾール−9イル)−3−オキシアゼペン−1−カルボキシレート(0.11g、0.
019mmol)をDCM(3mL)中に入れ、亜鉛ブロミド(0.214g、0.09
mmol)を添加し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物をDCM(50m
l)で希釈し、水(2×25mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、それから、濾
過し、溶媒を減圧下で除去した。シリカゲル230〜400メッシュを使用するカラムク
ロマトグラフィーによって、粗製生成物を精製して、所望の生成物を得た。酢酸エチル/
石油エーテルを使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって、得られた粗製物を直接
精製して、rac−tert−ブチル−(5R,6R)−4−(3,6−ジクロロ−9H
−カルバゾール−9イル)−3−ヒドロキシアゼペン−1−カルボキシレートを与えた(
0.016g、15.3%)。UPLC:(M+H)477、RT.1.39min、9
4.84%(最大)。
(方法):Acquity HSS T3 C18(2.1×50mm−1.8μm)
Acq.方法3070FA.olp%B:0min=30%1.25〜2.0min=9
5%2.5min=30%3.0min=30%
H NMR(400MHz,MeOD):δ8.08〜8.13(m,2H)、7.6
4(d,J=8.80Hz,2H)、7.42(d,J=2.00Hz,2H)、4.7
7〜4.88(m,1H)、4.39〜4.44(m,1H)、3.59〜3.65(m
,1H)、3.28〜3.32(m,1H)、3.00(t,J=12.80Hz,1H
)、2.75〜2.79(m,1H)、2.46(q,J=6.40Hz,1H)、2.
13〜2.15(m,1H)、0.43(s,9H)、(s,3H)、(s,3H)。
ステップ5:乾燥CHCl3(1mL)中の()(0.016g、2.6mmol)の
撹拌溶液に、TBAF(1.2g、4mmol)の1M溶液をN2雰囲気下で添加し、反
応混合物を室温で24時間撹拌した。反応混合物をDCM(50ml)で希釈し、水(2
×25mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、それから、濾過し、溶媒を減圧下で
除去した。シリカゲル230〜400メッシュを使用するカラムクロマトグラフィーによ
って、粗製生成物を精製して、所望の化合物27を得た(0.003g、5.8%)。
UPLC:363(M+H)、RT.1.36min、98.06%(最大)。
(方法):Acquity HSS T3 C18(2.1×50mm−1.8μm)
Acq.方法:595FA.olp%B:0min=5%2.0min=95%2.5m
in=5%3.0min=5%
例35
本発明の選択化合物の薬物動態(Pharmakokinetic)特性
培養された熱帯熱マラリア原虫を使用して、本発明の選択化合物をそれらの抗マラリア
活性に対して分析(assay)した。これは以下のプロトコールに従って行われること
ができる:
熱帯熱マラリア原虫の培養:
熱帯熱マラリア原虫系統NF54をResearch and Reference
Reagent Resource Center(MR4)(Manassas、VA
)から得た。その2つの系統をTragerおよびJensenの方法の修正によってイ
ンビトロにて維持した。完全培地において5%ヘマトクリットで懸濁されたA陽性(A+
)ヒト赤血球中に、培養を維持した。5gのalbumax II(Gibco−Inv
itrogen、カタログ番号11021037)、2.5mgのゲンタマイシン(Si
gma Aldrich)、25mMのHEPES(Invitrogen)、5mgの
ヒポキサンチン(Sigma)、および1LのRPMI 1640(Invitroge
n、カタログ番号11875085)。培養を100mmのペトリ皿において(BD F
alcon)15mLの体積で成長させ、4%のCOおよび3%のOという標準ガス
環境において温度37℃でトリ−ガスインキュベーター(カタログ番号3131、The
rmo Scientific Forma Series II Water Jac
keted)中で保持した。ギムザ染色(Geimsa stain)での染色に続いて
、100X(油浸)倍率で薄い塗抹標本(smear)を使用して寄生生物の成長および
形態を毎日観察した。
熱帯熱マラリア原虫成長分析
このプロトコールまたはその変形物は、熱帯熱マラリア原虫の成長をインビトロで阻害
する、本発明の選択化合物の効力を判定するために使用されることができる。
以前に、Desjardinsおよび同僚(colleague)(Antimicr
ob.Agents Chemother.、16(6)、710、1979)によって
記述される従来の[3H]ヒポキサンチン取り込み分析によって、寄生生物の成長が分析
物において検出された。[3H]ヒポキサンチン取り込み分析を実施するため、新たな抗
マラリア剤は、1:1で、ヒポキサンチンのない完全培地中へ、100μLの最終体積に
(最終抗マラリア剤濃度範囲、10,000nMから4.8nMは、特殊な場合に変化す
ることができる)、96ウェル無菌細胞培養プレートにおいて連続的に希釈された。1ウ
ェル当たり、100μLの熱帯熱マラリア原虫培養(0.3%pおよび1.25%h−同
調された環段階)を添加し、添加によって、抗マラリア剤は、そのウェルにおける最終D
MSO濃度が0.1%を超えないように希釈される。該研究において使用される全ての培
養は、適合させたalbumax IIである。マイクロタイタープレートをチャンバー
中にて標準ガス環境において37℃で72時間インキュベートした。インキュベーション
の48時間後、および50μL(0.5μCi/ウェル)の3H−ヒポキサンチン(比活
性、20Ci/mmol、濃度1.0mCi/ml;American Radiola
beled Chemicals、Inc.、St.Louis、MO)の添加より前に
、培養が成長していることを保証する、塗抹標本を作製することによって、培養成長を評
価した。分析プレートを24時間さらにインキュベートする。インキュベーション期間に
続いて、FilterMate細胞ハーベスター(Perkin Elmer)を用いて
ユニフィルター−96 GF/Bプレート上で、プレートを採取し、蒸留水で洗浄して、
過剰の放射化学物質(radiochemical)を除去し、プレートを乾燥させるた
めに37℃で終夜または60℃で1時間保持した。50μLのMicroscintシン
チレーションカクテル(Microscint−High Efficiency LS
C−Cocktail;Perkin Elmer)をユニフィルター−96 GF/B
プレートに添加し、15〜20分間保持した。そのプレートをTop Count NX
Tマイクロプレートシンチレーションおよび発光カウンター(Perkin Elmer
)においてカウントした。寄生対照および非寄生対照の赤血球における[3H]ヒポキサ
ンチン取り込みに対する平均値を算出した。
結果として生じた分析データは、表1に提供される。
Figure 0006934930


インビボ分析例16および17に記述される化合物番号2および3についての、熱帯熱マ
ラリア原虫 PF3D/0087/N9に対するインビボ効力。
熱帯熱マラリア原虫−マラリアのマウスモデルにおけるインビボ活性は、Angulo
−Barturen I、Jimenez−Diaz MB、Mulet T、Rull
as J、Herreros Eら (2008) PLoS ONE 3(5):e2
252. doi:10.1371/journal.pone.0002252によっ
て提供されるプロトコールから適合させた。
この研究は、ヒト赤血球が移植されたNODscidIL2Rγnullマウスの末梢
血液において成長する熱帯熱マラリア原虫に対する、化合物番号2および3の治療的有効
性を測定する。「4日試験」を使用して、化合物番号2および3の抗マラリア効力を評価
した。
該研究において概算された効力のパラメータは、a)ビヒクル処置マウスに関して感染
後7日目に寄生虫血症を90%減少する、mg・kg−1での化合物番号2および3の用
量(ED90として示されるパラメータ)である。
化合物番号2および3に対するED90は、それぞれ、<10mg・kg−1および<
3mg・kg−1であった。

Claims (1)

  1. (3R,4R)−4−(3,6−ジクロロ−9H−カルバゾール−9−イル)アゼパン−3−オール、
    (3S,4S)−4−(3,6−ジクロロ−9H−カルバゾール−9−イル)アゼパン−3−オール、
    (3R,4R)−4−[3,6−ビス(トリフルオロメチル)−9H−カルバゾール−9−イル]アゼパン−3−オール、
    (3S,4S)−4−[3,6−ビス(トリフルオロメチル)−9H−カルバゾール−9−イル]アゼパン−3−オール、
    (3R,4R)−4−[3,6−ビス(トリフルオロメチル)ピリド[2,3−b]インドール−9−イル]アゼパン−3−オール、
    (3R,4R)−4−(7−メトキシ−2,8−ビス(トリフルオロメチル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−5−イル)アゼパン−3−オール、
    (3S,4S)−4−(7−メトキシ−2,8−ビス(トリフルオロメチル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−5−イル)アゼパン−3−オール、
    (3S,4S)−4−(8−クロロ−6−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)−5H−ピリド[3,2−b]インドール−5−イル)アゼパン−3−オール、
    (3R,4R)−4−(2,8−ビス(トリフルオロメチル)−5H−ピロロ[2,3−b:4,5−b’]ジピリジン−5−イル)アゼパン−3−オール、および
    (3S,4S)−4−(2,8−ビス(トリフルオロメチル)−5H−ピロロ[2,3−b:4,5−b’]ジピリジン−5−イル)アゼパン−3−オール
    からなる群より選ばれた化合物。
JP2019234561A 2014-07-04 2019-12-25 抗寄生生物活性を有するアゼパニル(azepanyl)誘導体およびそれを含む医薬組成物 Active JP6934930B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14002292 2014-07-04
EP14002292.2 2014-07-04
JP2017500045A JP2017519795A (ja) 2014-07-04 2015-07-06 抗寄生生物活性を有するアゼパニル(azepanyl)誘導体およびそれを含む医薬組成物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017500045A Division JP2017519795A (ja) 2014-07-04 2015-07-06 抗寄生生物活性を有するアゼパニル(azepanyl)誘導体およびそれを含む医薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020073532A JP2020073532A (ja) 2020-05-14
JP6934930B2 true JP6934930B2 (ja) 2021-09-15

Family

ID=51162413

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017500045A Pending JP2017519795A (ja) 2014-07-04 2015-07-06 抗寄生生物活性を有するアゼパニル(azepanyl)誘導体およびそれを含む医薬組成物
JP2019234561A Active JP6934930B2 (ja) 2014-07-04 2019-12-25 抗寄生生物活性を有するアゼパニル(azepanyl)誘導体およびそれを含む医薬組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017500045A Pending JP2017519795A (ja) 2014-07-04 2015-07-06 抗寄生生物活性を有するアゼパニル(azepanyl)誘導体およびそれを含む医薬組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9994577B2 (ja)
EP (2) EP3164397B1 (ja)
JP (2) JP2017519795A (ja)
CN (2) CN106573918B (ja)
AU (1) AU2015283220B2 (ja)
CA (1) CA2953843C (ja)
ES (2) ES2902143T3 (ja)
IL (1) IL249803B (ja)
WO (1) WO2016000827A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7300394B2 (ja) 2017-01-17 2023-06-29 ヘパリジェニックス ゲーエムベーハー 肝再生の促進又は肝細胞死の低減もしくは予防のためのプロテインキナーゼ阻害
WO2018204532A1 (en) 2017-05-03 2018-11-08 Vivace Therapeutics, Inc. Non-fused tricyclic compounds
US11192865B2 (en) 2017-08-21 2021-12-07 Vivace Therapeutics, Inc. Benzosulfonyl compounds
WO2019113236A1 (en) 2017-12-06 2019-06-13 Vivace Therapeutics, Inc. Benzocarbonyl compounds
CA3100503A1 (en) 2018-05-16 2019-11-21 Vivace Therapeutics, Inc. Oxadiazole compounds
US11731968B2 (en) 2018-06-21 2023-08-22 Heparegenix Gmbh Tricyclic protein kinase inhibitors for promoting liver regeneration or reducing or preventing hepatocyte death
JPWO2020090989A1 (ja) * 2018-10-31 2021-09-24 日産化学株式会社 フッ化芳香族第二級または第三級アミン化合物の製造方法
CN117327028A (zh) * 2023-09-25 2024-01-02 中国疾病预防控制中心寄生虫病预防控制所(国家热带病研究中心) 吩噻嗪类衍生物、药物组合物及其在治疗棘球蚴病中的用途

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1094063A1 (en) 1999-10-18 2001-04-25 Applied Research Systems ARS Holding N.V. 9-(Piperazinylalkyl)carbazoles as Bax-modulators
WO2002060867A2 (en) 2001-01-29 2002-08-08 Insight Strategy And Marketing Ltd Carbazole derivatives and their uses as heparanase inhibitors
EP1713501B1 (en) 2004-01-29 2008-01-16 Cellzome Ag Treatment of neurodegenerative diseases by the use of gpr49
RU2448703C2 (ru) 2005-11-23 2012-04-27 Дзе Борд Оф Риджентс Оф Дзе Юниверсити Оф Техас Систем Онкогенное ras-специфичное цитотоксическое соединение и способы его применения
WO2010010027A1 (en) 2008-07-23 2010-01-28 Vib Vzw Antifungal compounds
UA107652C2 (en) * 2008-10-06 2015-02-10 Incuron Llc Carbazole compounds and therapeutic uses of the compounds
US9962368B2 (en) 2009-01-09 2018-05-08 Board Of Regents Of The University Of Texas System Pro-neurogenic compounds
ES2736200T3 (es) * 2009-07-22 2019-12-26 Univ Illinois Inhibidores de HDAC y métodos terapéuticos que utilizan los mismos
WO2014108168A1 (en) * 2013-01-10 2014-07-17 Merck Patent Gmbh Piperidinylcarbazole as antimalarial

Also Published As

Publication number Publication date
US9994577B2 (en) 2018-06-12
EP3459944A1 (en) 2019-03-27
CN111533734A (zh) 2020-08-14
EP3164397B1 (en) 2018-12-19
CA2953843C (en) 2023-03-14
JP2017519795A (ja) 2017-07-20
JP2020073532A (ja) 2020-05-14
ES2716956T3 (es) 2019-06-18
ES2902143T3 (es) 2022-03-25
CN106573918B (zh) 2020-06-16
CA2953843A1 (en) 2016-01-07
EP3164397A1 (en) 2017-05-10
IL249803B (en) 2020-03-31
AU2015283220A1 (en) 2017-02-16
CN106573918A (zh) 2017-04-19
US20170137428A1 (en) 2017-05-18
EP3459944B1 (en) 2021-01-06
IL249803A0 (en) 2017-03-30
AU2015283220B2 (en) 2019-06-20
WO2016000827A1 (en) 2016-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6934930B2 (ja) 抗寄生生物活性を有するアゼパニル(azepanyl)誘導体およびそれを含む医薬組成物
TWI674257B (zh) 作為trpm8拮抗劑之氮雜螺衍生物
EP2925757B1 (en) Compounds and compositions for the treatment of parasitic diseases
US11325913B2 (en) Compounds and methods for the treatment of malaria
US11866441B2 (en) Compounds and methods for the treatment of parasitic diseases
KR20140059164A (ko) 트라이사이클릭 자이라제 억제제
US20160152617A1 (en) Compounds for the treatment of malaria
US20110257111A1 (en) Hydroxyethlamino Sulfonamide Derivatives
AU2013372386B2 (en) Piperidinylcarbazole as antimalarial
JP2006137723A (ja) スルホンアミド誘導体
US20220331321A1 (en) Antimalarial agents
JPWO2005037837A1 (ja) 置換2−アミノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン誘導体及びその用途
US20230355622A1 (en) Methods of chemovaccination against plasmodium infections
JP2023545452A (ja) クリプトスポリジウム症の治療のための化合物及び組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6934930

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150