JP6933929B2 - タイヤ組立てドラム用の中央デッキ組立体 - Google Patents

タイヤ組立てドラム用の中央デッキ組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP6933929B2
JP6933929B2 JP2017139638A JP2017139638A JP6933929B2 JP 6933929 B2 JP6933929 B2 JP 6933929B2 JP 2017139638 A JP2017139638 A JP 2017139638A JP 2017139638 A JP2017139638 A JP 2017139638A JP 6933929 B2 JP6933929 B2 JP 6933929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deck assembly
central
central deck
assembly according
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017139638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018016076A (ja
Inventor
アラン ルンデル デニス
アラン ルンデル デニス
レーモンド ウィーバー ダグラス
レーモンド ウィーバー ダグラス
ジョン モンゴメリー マーク
ジョン モンゴメリー マーク
ディーン コンガー ケネス
ディーン コンガー ケネス
ダニエル ジョンソン クリスチャン
ダニエル ジョンソン クリスチャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Tire and Rubber Co
Original Assignee
Goodyear Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Tire and Rubber Co filed Critical Goodyear Tire and Rubber Co
Publication of JP2018016076A publication Critical patent/JP2018016076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6933929B2 publication Critical patent/JP6933929B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/24Drums
    • B29D30/26Accessories or details, e.g. membranes, transfer rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0016Handling tyres or parts thereof, e.g. supplying, storing, conveying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/24Drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/24Drums
    • B29D30/244Drums for manufacturing substantially cylindrical tyre components with cores or beads, e.g. carcasses
    • B29D30/245Drums for the single stage building process, i.e. the building-up of the cylindrical carcass and the toroidal expansion of it are realised on the same drum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D30/0629Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses with radially movable sectors
    • B29D2030/0631Means for forcing adjacent mould sectors away one from another, e.g. using springs or the like, to create repulsive forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/24Drums
    • B29D30/26Accessories or details, e.g. membranes, transfer rings
    • B29D2030/265Radially expandable and contractable drum comprising a set of circumferentially arranged elastic, flexible elements, e.g. blades or laminas, with or without expandable annular sleeve or bladder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/24Drums
    • B29D30/26Accessories or details, e.g. membranes, transfer rings
    • B29D2030/2657Radially expandable and contractable drum comprising a set of circumferentially arranged rigid elements, e.g. fingers or arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/10Building tyres on round cores, i.e. the shape of the core is approximately identical with the shape of the completed tyre

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Description

本発明は、空気入りタイヤに関し、特に、タイヤ組立てドラムと呼ばれるタイヤの製造用機器に関する。詳細には、本発明は、タイヤ組立てドラム用の改良された中央デッキ組立体を対象とする。
タイヤの製造において、タイヤは、通常、当技術分野でタイヤ組立てドラムと呼ばれるタイヤ組立て機の各ドラム上で組み立てられる。多数のタイヤ構成部材が順にドラムの周りに巻き付けられ、及び/又は、多数のタイヤ構成部材が順にドラムに貼り付けることで、円筒形のタイヤカーカスが形成される。次いで、タイヤカーカスは、ベルトパッケージやゴムトレッドのような残りの構成部材が設けられて円環状に拡張される。次いで、グリーンタイヤとして当該技術分野において知られている、トロイダル形状の未加硫のタイヤカーカスは、トレッドパターンを形成しつつ硬化又は加硫するために、モールド又はプレスに挿入される。
タイヤ組立てプロセスにおいて、加硫されたタイヤカーカス上に各タイヤビードを正確に位置決めし固着することは困難な場合がある。そのような位置決め問題及び/又は固着問題が起こる場合にビードの位置決めにばらつきが生じることがあり、結果的にタイヤにおいてプライ歪みが発生する場合があり望ましくない。したがって、プライ歪みが最小化され、タイヤの均一性が最適化されるように、当技術分野においてタイヤビードをタイヤ組立工程中に確実なビードロックを維持するものとして知られている、未加硫タイヤカーカス上に各タイヤビードを正確に配置して固着することが望ましい。また、プライ歪みを最小限に抑えるためにタイヤ組立てドラムの両側が同期しながら移動して確実なビードロックを維持し、タイヤ均一性を維持することが望ましい。
各構成部材が順にタイヤ組立てドラムの周りに巻き付けれ、及び/又は、順にタイヤ組立てドラムに貼り付けられる場合、通常、タイヤビードが取り付けられる前のドラムが折り畳まれた状態の間に、インナーライナ、1つ又は2つ以上のプライ、場合によって他の構成部材がドラム上に巻き付けられる。タイヤビードが適用される前に、ドラムが折りたたまれた状態で、コンポーネントがタイヤ組立てドラム、典型的にはインナーライナの周りに巻き付けられ、及び/又は、適用されると、1つ以上のプライ及び場合によって他のコンポーネントがドラムに巻き付けられる。次いで、各ビードをドラム上に軸方向に沿って配置し、ビードロックと呼ばれる、ビードの下方のドラムの領域を半径方向に拡張させ、タイヤの残りの部分をビードに固定する。次いで、ドラムを軸方向に収縮させることによって各ビードを互いに接近させ、中心機構と呼ばれる各ビード間のドラムの領域を拡張させて、各ビードの固着を助けるショルダを形成し、以後の構成部材を貼り付ける表面を形成する。タイヤ組立てドラムの中心機構における上記の拡張は、クラウニングと呼ばれている。
中心機構の拡張時の直径と通常時のタイヤビード直径との間の半径方向の差とされるクラウンは、以後の構成部材をその最終的な形状及びサイズに近づくように貼り付けるのを可能にするのに十分な大きさを有することが望ましい。クラウンが大きいと、残りのタイヤ組立工程と硬化工程との間のタイヤが形成される際の歪みが最小限に抑えられる。そのため、タイヤ構成部材の歪みを低減させるにはクラウンをできるだけ高くすることが望ましい。従来技術では約0.7インチ(約1.78cm)の最大クラウンが一般的であるが、約2.25インチ(約5.72cm)までのクラウンを実現することが望ましい。タイヤ組立工程時において歪みを最小限に抑えるにはクラウンをより大きくするか又は高くすることが望ましいが、半径方向において必要な直径まで収縮することができつつ、半径方向においてそのような高いクラウン距離まで拡張することができるタイヤ組立てドラムを提供することは困難である。さらに、クラウンが大きくなるにつれて拡張力も大きくなることで高いクラウンを実現するためには必要な力も大きくなることから、ドラムが小さい直径まで収縮しなければならない場合にそのような力を実現するのは困難である。
以上のとおりであるから、約2.25インチまでの高いクラウン直径の実現を可能にするタイヤ組立てドラム用の中央デッキ組立体を提供することが望ましい。
本発明の例示的な実施形態の一態様によれば、タイヤ組立てドラム用の中央デッキ組立体が提供される。ここで、前記タイヤ組立てドラムは、中央駆動軸上に回転可能に取り付けられ、中心部を含む。前記中央デッキ組立体は、前記タイヤ組立てドラムの前記中心部に配置されている。また、前記中央デッキ組立体は、前記中央駆動軸上に位置し、前記中央駆動軸に固定されているハブと、前記ハブの周りで前記タイヤ組立てドラムの周方向に延びる、少なくとも1つのピストンと、前記中央デッキ組立体の周囲に配置されている複数のセグメントバーと、を備えている。そして、前記少なくとも1つのピストンは複数のリンケージによって前記複数のセグメントバーに動作可能に連結され、前記複数のリンケージはそれぞれシザー−レバー機構を有する。
参照を目的として概略的に表されているタイヤ組立てドラムの全体構成の断面図であって、本発明の中央デッキ組立体の例示的な実施形態を含むタイヤ組立てドラムの断面図である。 「図2参照」と指定された図1中の領域の拡大断面図である。 収縮状態における、図1に示された中央デッキ組立体の斜視図である。 拡張状態における、図1に示された中央デッキ組立体の斜視図である。 収縮状態における、図1に示された中央デッキ組立体の一部の拡大断面図である。 拡張状態における、図1に示された中央デッキ組立体の一部の拡大断面図である。
本発明の一例について、添付の図面を参照して説明する。各図面全体にわたって同様の番号は同様の部分を指す。
「軸方向内側の」又は「軸方向内側に」という用語は、ガイドポストの軸方向位置に相当する、中央デッキ組立体の軸方向中心に向かう軸方向を指し、「軸方向外側の」又は「軸方向外側に」という用語は、中央デッキ組立体の軸方向中心から離れる軸方向を指す。「半径方向内側の」又は「半径方向内側に」という用語は、中央デッキ組立体及びタイヤ組立てドラムの回転中心軸線に向かう半径方向を指し、「半径方向外側の」又は「半径方向外側に」という用語は、中央デッキ組立体及びタイヤ組立てドラムの回転中心軸線から離れる半径方向を指す。
本発明の中心機構の例示的な実施形態は概ね100に示されており、図1ではタイヤ組立てドラム102に組み込まれた状態で示されている。タイヤ組立てドラム102は、中央駆動軸104上に回転可能に取り付けられている。タイヤ組立てドラム102は、中心部110によって互いに接合された左側部分106と右側部分108とを含んでいる。中央デッキ組立体100は、タイヤ組立てドラム102の中心部110内に配置されている。
さらに図2を参照して説明する。中央デッキ組立体100は、中央駆動軸104上に位置し、中央駆動軸104に固定されている。具体的には、中央デッキ組立体100は中央駆動軸104上に位置し少なくとも1つの開口部114が形成されたハブ112を含んでおり、開口部114は中央駆動軸104に形成された開口部116と揃っている。機械的留め具又はピン118は、揃えられている開口部114、116を貫通して、ハブ112を中央駆動軸104に固定している。
中央デッキ組立体100は、左側部分120と右側部分122とを含む。左側部分120は、左ピストン124を含み、右側部分122は右ピストン126を含む。軸方向に延びる少なくとも1つのポート128は、中央駆動軸104の壁130に形成され、中央駆動軸104の壁130に形成され、且つ、半径方向に延びるそれぞれのポート132、134を通して各ピストン124、126と流体連通している。中央駆動軸104に形成されたポート128と中央デッキ組立体100との間の流体連通のシールは、Oリング136などの密封部材によって提供される。この構造では、中央デッキ組立体100は、別個の導管を必要とせずに中央駆動軸104を通して流体の流れを効率的に受け入れる。
左ピストン124及び右ピストン126は、それぞれ、ハブ112の周りでタイヤ組立てドラム102(図1)の周方向に延びている。ここで、左ピストン124と右ピストン126とは構造及び機能が類似していることから、以下では便宜上左ピストン124のみについて説明する。なお、当該説明は、右ピストン126についても当てはまる。左ピストン124は、ハブ112とフレーム140とによって形成されるシリンダ138内に位置している。フレーム140は、ハブ112上に位置する半径方向内側端部144を有し、且つ、半径方向に延びる部材142と、半径方向に延びる部材142の半径方向外側端部146からハブ112に平行に延び、且つ、軸方向に延びる部材148とを含んでいる。
半径方向に延びる部材142に隣接する、左ピストン124とシリンダ138との間には、キャビティ150が形成されている。各密封部材152は、左ピストン124とシリンダ138との間にシールを形成している。例えば、各密封部材152は、ポリマー又はエラストマによって形成されたOリング、ガスケット若しくは当業者に公知の他の密封リング又はそれらの任意の組合せであってもよい。圧縮空気が軸方向に延びるポート128を通って流れる際、圧縮空気は、キャビティ150に送られ、半径方向に延びる部材142から左ピストン124を軸方向の離れる方向に移動させる。
次に、図5及び図6を参照してする。左ピストン124の軸方向外側には、リンケージ154が配置されている。ここで、左ピストン124の軸方向外側に位置するリンケージ154と右ピストン126の軸方向外側に位置するリンケージ154とは構造及び機能が互いに類似していることから、以下では便宜上、左ピストン124の軸方向外側に位置するリンケージ154のみについて説明する。なお、当該説明は、右ピストン126の軸方向外側に位置するリンケージ154にも当てはまることを理解されたい。
リンケージ154は、枢動可能に相互に連結された半径方向内側リンク156と半径方向外側リンク158とを含んでいる。具体的には、半径方向内側リンク156は、Y字形構成とされ、軸方向外側端部160と軸方向内側端部162とを含んでいる。メカニカルストップ164は、ハブ112の軸方向外側端部166に堅固に固定され、スラスト軸受168がメカニカルストップ164及びハブ112に堅固に取り付けられている。半径方向内側リンク156の軸方向外側端部160は、Y字形構成の基部であり、ピン連結部170によってスラスト軸受に枢動可能に取り付けられている。
半径方向内側リンク156の軸方向内側端部162は、Y字形構成の上端部であり、揃えられた開口部172同士によって形成されている。軸体174が開口部172同士の間に嵌め込まれ、開口部172同士の間を延びており、ローラー176は軸体174上に回転可能に位置している。左ピストン124の軸方向外側表面は、半径方向外側に延びるにつれて軸方向内側に傾いている軸受面178を形成している。ローラー176は、後述するように、中央デッキ組立体100の動作時に軸受面178に係合し、軸受面178上を転動する。
半径方向外側リンク158は、互いに平行な一対のリンクセグメント180を含んでおり、各リンクセグメント180は、半径方向内側リンク156に隣接して軸体174に枢動可能に取り付けられた半径方向内側端部182を含んでいる。各リンクセグメント180は、枢動連結部187によってセグメントバー186に枢動可能に連結された半径方向外側端部184を含んでいる。各リンクセグメント180は、中央デッキ組立体100の動作時にフレーム140の軸方向に延びる部材148から離れることができるように湾曲していることが好ましい。
左ピストン124と右ピストン126との間には、ガイドポスト188が配置されている。具体的には、ガイドポスト188は、左ピストン124のフレーム140の半径方向に延びる部材142と右ピストン126の半径方向に延びる部材142との間にそれらの部材に隣接して配置されている。ガイドポスト188は、枢動連結部192によってセグメントバー186の中心部190に枢動可能に連結されている。
図3に示されるように、複数のセグメントバー186は、中央デッキ組立体100の外周の周りに配置されている。各セグメントバー186は、中心部190の左側に位置する左側部分194と、中心の右側に位置する右側部分196とを含んでいる。各セグメントバー186の左側部分194は、左ピストン124の半径方向外側に配置され、半径方向において左ピストン124に揃えられている。右側部分196は、右ピストン126の半径方向外側に配置され、半径方向において右ピストン126に揃えられている。ここで、セグメントバー186の左側部分194とセグメントバーの右側部分196とは構造及び機能が互いに類似しているので、以下では便宜上、セグメントバー186の左側部分194のみについて説明する。なお、当該説明は、セグメントバー186の右側部分196にも当てはまる。
各セグメントバー186は、軸方向の互いに反対側の位置に軸方向外側端部198を含み、一対のばね200が各セグメントバー186の軸方向外側端部198に動作可能に連結されている。具体的には、軸方向外側端部198の各側縁部には、ピン204を受け入れる開口部202が形成されている。各ばね200の半径方向外側端部206は、各ピン204に係合している。リンケージ154の半径方向内側リンク156には、ピン210を受け入れる開口部208が形成されており、各ばね200の半径方向内側端部212は各ピン210に係合している。このようにして、各ばね200は、各セグメントバー186の軸方向外側端部198とリンケージ154の半径方向内側リンク156との間を延びている。
次に、図3及び図5を参照して説明する。中央デッキ組立体100が潰れた状態又は収縮状態にある場合、各ばね200は、各セグメントバー186の軸方向外側端部198を各リンケージ154の半径方向内側の半径方向内側リンク156に向けて半径方向内側に引っ張る。各セグメントバー186は、フレーム140の軸方向に延びる部材148に接触するまで半径方向内側に引っ張られる。
次に、図4及び図6を参照して説明する。中央デッキ組立体100を拡張させる場合、軸方向に延びるポート128(図2)を通る圧縮空気の流れをコントローラー又は制御システム(不図示)によって作動させる。圧縮空気は、半径方向に延びるポート132、134を通って各キャビティ150に流入する。各キャビティ150内の空気圧は、各ばね200による付勢力に打ち勝って、各ピストン124、126を軸方向外側方向に押し出す。各ピストン124、126が軸方向外側に移動すると、各軸受面178が各ローラー176に作用し、各ローラー176を半径方向外側方向に転動させる。ローラー176が各ピストン124、126の軸受面178に沿って半径方向外側方向に移動するにつれて、半径方向内側リンク156と半径方向外側リンク158との間の角度が大きくなっていく。当該角度が大きくなるにつれて、リンケージ154は、メカニカルストップ164によって定められる各セグメントバー186の半径方向外側限界に達するまで各セグメントバー186の各側(左側部分194及び右側部分196)を半径方向外側方向に押し出す。
各セグメントバー186の中心部190に対する、ガイドポスト188の枢動連結部192は、各セグメントバー186の左側部分194と右側部分196との間の互いの動きのバランスをとって動き難くなることを抑制する。左ピストン124と右ピストン126とが同じ領域を有し、且つ、互いに逆方向に移動することによりガイドポスト188に対する合力が零になるため、動作時における中央デッキ組立体100の動き難さは、さらに最低限に抑えられる。そして、上記のような中央デッキ組立体100の構造は、各セグメントバー186の機械効率を維持しつつ、2.25インチ(約5.72cm)までのクラウン高さまで拡張するのを可能にする。
具体的には、リンケージ154のシザー−レバー機構は、各セグメントバー186を拡張させるうえで、当技術分野で機械効率と呼ばれる、力の大増幅を可能にする。各ピストン124、126が各セグメントバー186の各部分に斜めに作用するのを可能にすることによって、各リンケージ154の構造は、中央デッキ組立体100を拡張させるのに必要な力の大きさを低減する。ここで、エラストマ又はポリマーのスリーブ214(図1及び図2)は、通常、タイヤ組立てドラム102の外側に配置されることを理解されたい。また、スリーブ214は、一般的に、複数の部材を含んでおり、図1では3つの部材を含んだ状態で示されている。各セグメントバー186が半径方向外側に伸長又は拡張するにつれて、各セグメントバー186はスリーブ214を拡張する。これに伴い、製造中のタイヤのカーカスも拡張する。
次に、図3及び図5を参照して説明する。各セグメントバー186を退避させる場合、軸方向に延びるポート128(図2)を通る圧縮空気の流れを停止させる。場合によっては、軸方向に延びるポート128に真空が導入されてもよい。圧縮空気の流れが停止すると、ばね200の力及び加えられる任意の真空によって、リンケージ154の半径方向内側リンク156と半径方向外側リンク158との間の角度が小さくなる。このように角度が小さくなると、ローラー176が各ピストン124、126を軸方向内側に押し込む。各ピストン124、126が内側に移動すると、ローラー176は軸受面178に沿って半径方向内側に転動し、セグメントバー186はフレーム140の軸方向に延びる部材148に接触するまで半径方向内側に退避する。
このようにして、本発明の中央デッキ組立体100は、機械効率を維持しつつ各セグメントバー186のストロークを最適化する小型の構造を実現する。前述のように、各セグメントバー186のリンケージ154は、ストロークが大きくなるにつれて機械効率が高くなることから、シザースジャッキ(パンタグラフ式ジャッキ)と類似して動作するシザー−レバー機構とされている。さらに、各ピストン124、126の軸受面178が円錐形状であることは、リンケージ154に対しより機械効率をもたらす。直径が大きくなるほどグリーンタイヤ、ブラダー及びセンタースリーブを伸長させるのに必要な力が大きくなるため、以上のような機械的効率は重要である。
メカニカルストップ164は、各ピストン124、126のストロークを限定し、拡張したクラウン直径を定めることを理解されたい。各メカニカルストップ164の配置を調整することによって、中央デッキ組立体100の半径方向の拡張が制御される。例えば、各メカニカルストップ164は、約1.5インチ(約3.81cm)のクラウン高さ又は約2.25インチまでのクラウン高さを可能にするように配置されてもよい。各メカニカルストップ164は、中央デッキ組立体100の軸方向端部に配置されるので、様々なクラウン高さを実現できるように容易に変更することが可能である。本発明の中央デッキ組立体100は、ビードロック機能とクラウン機能とを分離して、必要に応じて別々に動作可能であることを理解されたい。
本発明には、中央デッキ組立体100を組み込んだタイヤ組立てドラム102を使用してタイヤを形成する方法も含まれる。当該方法は、前述した図1〜図6に示される説明による各工程を含む。
本発明の全体的な概念又は動作に影響を与えることなく、前述の中央デッキ組立体100が変更又は再構成されてもよく、当業者に公知の構成部材が省略又は追加されてもよいことを理解されたい。さらに、本発明の中央デッキ組立体100は、各図に図示され又本明細書には記載されている種類のタイヤ組立てドラム102以外のタイヤ組立てドラムとともに使用されてもよい。
以上のとおり、本発明について好ましい実施形態を参照しながら説明した。当業者には、この説明を読み理解した際に潜在的に修正された実施形態及び潜在的に変更された実施形態が構想されるものと考えられる。このような修正された実施形態及び変更された実施形態は、本特許請求の範囲に記載された発明の範囲又はその均等の範囲に含まれることを理解されたい。
100 中央デッキ組立体
102 タイヤ組立てドラム
104 中央駆動軸
106 左側部分
108 右側部分
110 中心部
112 ハブ
114 開口部
116 開口部
118 ピン
120 左側部分
122 右側部分
124 左ピストン
126 右ピストン
128 軸方向に延びるポート
130 壁
132 半径方向に延びるポート
138 シリンダ
140 フレーム
142 半径方向に延びる部材
144 半径方向内側端部
146 半径方向外側端部
148 軸方向に延びる部材
150 キャビティ
154 リンケージ
156 半径方向内側リンク
158 半径方向外側リンク
160 軸方向外側端部
162 軸方向内側端部
164 メカニカルストップ
166 軸方向外側端部
168 スラスト軸受
170 ピン連結部
172 開口部
174 軸体
176 ローラー
178 軸受面
180 リンクセグメント
182 半径方向内側端部
184 半径方向外側端部
186 セグメントバー
187 枢動連結部
188 ガイドポスト
190 中心部
192 枢動連結部
194 左側部分
196 右側部分
198 軸方向外側端部
200 ばね
202 開口部
204 ピン
206 半径方向外側端部
208 開口部
210 ピン
212 半径方向内側端部
214 スリーブ

Claims (14)

  1. イヤ組立てドラム用の中央デッキ組立体であって、前記タイヤ組立てドラムは中央駆動軸上に回転可能に取り付けられ且つ中心部を含み、前記中央デッキ組立体は前記タイヤ組立てドラムの前記中心部に配置されており、
    前記中央デッキ組立体は、
    前記中央駆動軸上に位置し、前記中央駆動軸内に固定されているハブと、
    前記ハブの周りで前記タイヤ組立てドラムの周方向に延びる、少なくとも1つのピストンと、
    前記中央デッキ組立体の周囲に配置されている複数のセグメントバーと、
    を備え、
    前記少なくとも1つのピストンは複数のリンケージによって前記複数のセグメントバーに動作可能に連結され、前記複数のリンケージはそれぞれシザー−レバー機構を有し、前記複数のリンケージは、前記少なくとも1つのピストンの軸方向外側に配置されている、 ことを特徴とする中央デッキ組立体。
  2. 前記中央駆動軸には、軸方向に延びる少なくとも1つのポートが形成されており、
    前記ポートは、前記少なくとも1つのピストンと流体連通する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の中央デッキ組立体。
  3. 前記ハブは、フレームとともにシリンダを形成し、
    前記少なくとも1つのピストンは、前記シリンダ内に位置している、
    ことを特徴とする請求項1に記載の中央デッキ組立体。
  4. 前記ピストンと前記シリンダとの間には、キャビティが前記フレームの一部に隣接して形成されており、
    それにより、前記キャビティに圧縮空気が流入すると、前記ピストンは軸方向外側に押し出される、
    ことを特徴とする請求項3に記載の中央デッキ組立体。
  5. 前記複数のリンケージは、互いに枢動可能に相互接続された、半径方向内側リンクと、半径方向外側リンクとを含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の中央デッキ組立体。
  6. 前記半径方向内側リンクの軸方向外側端部は、スラスト軸受に枢動可能に取り付けられ、
    前記半径方向内側リンクの軸方向内側端部には、互いに揃えられた開口部が形成され、 揃えられた前記開口部には、軸体が嵌め込まれ、
    前記半径方向外側リンクは、互いに平行な一対のリンクセグメントを含み、前記一対のリンクセグメントのそれぞれは、前記軸体に枢動可能に取り付けられた半径方向内側端部を含む、
    ことを特徴とする請求項に記載の中央デッキ組立体。
  7. 前記リンクセグメントのそれぞれは、前記複数のセグメントバーのうちの1つの一部分に枢動可能に連結されている半径方向外側端部を含む、
    ことを特徴とする請求項に記載の中央デッキ組立体。
  8. 前記軸体上には、ローラーが回転可能に位置しており、
    前記ローラーは、前記少なくとも1つのピストンにおける、軸方向外側表面上に形成されている軸受面に係合する、
    ことを特徴とする請求項に記載の中央デッキ組立体。
  9. 前記軸受面は、半径方向外側に延びるにつれて軸方向内側に傾いている、
    ことを特徴とする請求項に記載の中央デッキ組立体。
  10. 前記少なくとも1つのピストンは、互いに離れて配置されている2つのピストンを含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の中央デッキ組立体。
  11. 前記2つのピストンの間には、ガイドポストが配置されている、
    ことを特徴とする請求項10に記載の中央デッキ組立体。
  12. 前記ガイドポストは、前記複数のセグメントバーのうちの1つの中心に枢動可能に連結されている、
    ことを特徴とする請求項11に記載の中央デッキ組立体。
  13. 前記複数のセグメントバーのそれぞれは、軸方向の互いの反対側の位置に軸方向外側端部を含み、
    前記軸方向外側端部と、前記複数のリンケージのうちの選択されたリンケージとには、一対のばねが動作可能に連結されている、
    ことを特徴とする請求項1に記載の中央デッキ組立体。
  14. 前記ハブの軸方向外側端部には、メカニカルストップが堅固に固定されており、
    前記メカニカルストップが前記中央デッキのクラウン高さを設定する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の中央デッキ組立体
JP2017139638A 2016-07-25 2017-07-19 タイヤ組立てドラム用の中央デッキ組立体 Active JP6933929B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/218,164 US10245796B2 (en) 2016-07-25 2016-07-25 Center deck assembly for tire building drum
US15/218,164 2016-07-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018016076A JP2018016076A (ja) 2018-02-01
JP6933929B2 true JP6933929B2 (ja) 2021-09-08

Family

ID=59384030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017139638A Active JP6933929B2 (ja) 2016-07-25 2017-07-19 タイヤ組立てドラム用の中央デッキ組立体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10245796B2 (ja)
EP (1) EP3275638B1 (ja)
JP (1) JP6933929B2 (ja)
CN (1) CN107650403B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102258523B1 (ko) * 2020-05-20 2021-06-02 주식회사 동방엔지니어링 성형드럼용 비드락 전후진 구동장치

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2042498A (en) 1930-03-18 1936-06-02 Akron Standard Mold Co Collapsible tire-band form
US2504511A (en) * 1948-02-16 1950-04-18 Ernst Joseph Fillmore Traction device
US2583650A (en) 1950-02-25 1952-01-29 Us Rubber Co Collapsible building drum
GB1050820A (ja) 1964-08-19
FR1531460A (fr) 1967-04-26 1968-07-05 Uniroyal Englebert France Poulie collapsible et rétractable axialement
US3816218A (en) * 1972-03-29 1974-06-11 Goodyear Tire & Rubber Tire building drum
US3867229A (en) * 1974-02-01 1975-02-18 Goodyear Tire & Rubber Tire building drum
SU483279A2 (ru) * 1974-04-10 1975-09-05 Всесоюзный Научно-Исследовательский И Конструкторский Институт По Оборудованию Для Шинной Промышленности Барабан к станку дл двухстадийной сборки покрышек пневматических шин
US4007081A (en) 1974-11-11 1977-02-08 National-Standard Company Tire building apparatus
GB1568858A (en) 1977-03-10 1980-06-04 Vni I Konstrukt I Oborud Dlya Tyre-building drum
JPS5463184A (en) 1977-10-28 1979-05-21 Bridgestone Tire Co Ltd Tire forming drum
US4239579A (en) * 1979-05-25 1980-12-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire building drum
US4425180A (en) 1981-07-08 1984-01-10 Vsesojuzny Nauchno-Issledovatelsky I Konstruktorsky Institut Po Oborudovaniju Dlya Shinnoi Promyshlennosti Tire casing assembly drum
US4469546A (en) * 1981-12-16 1984-09-04 Cooper Tire & Rubber Company Transfer ring for a tire building machine
JPS59120438A (ja) 1982-12-27 1984-07-12 Bridgestone Corp タイヤ成形ドラム拡縮装置
JPS59202837A (ja) 1983-05-02 1984-11-16 Bridgestone Corp タイヤ成形装置
US4614562A (en) 1984-08-13 1986-09-30 The B. F. Goodrich Company Tires building machine with rigid radially expansible drum
US5354405A (en) 1993-11-18 1994-10-11 Wyko, Inc. Bead lock drum for use in the manufacture of vehicle tires
US5426990A (en) * 1994-01-10 1995-06-27 Eastern Machine, Inc. Over-center toggle linkage valve actuating mechanism with adjustable tension spring preloading
CN1157212A (zh) * 1996-02-17 1997-08-20 株式会社森铁工所 单孔式轮胎成型鼓装置鼓的伸缩方法及轮胎成型鼓式装置
US6013147A (en) 1998-07-21 2000-01-11 Wyko, Inc. Expandable belt and tread drum
JP4651885B2 (ja) 2001-09-12 2011-03-16 株式会社ブリヂストン タイヤ成型ドラム
US7704344B2 (en) 2002-08-05 2010-04-27 Bridgestone Corporation Tire building drum and tire building method
US7288160B2 (en) 2004-12-23 2007-10-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of making a tire using a high crown uni-stage tire building drum
US7287568B2 (en) 2004-12-23 2007-10-30 The Goodyear Tire & Rubber Company High crown uni-stage tire building drum
DE102010054976A1 (de) * 2010-06-07 2011-12-08 Kiefel Gmbh Thermoformstation, Thermoformanlage, Verfahren zum Formen oder Stanzen sowie hergestellte Artikel
US8511359B2 (en) 2010-09-23 2013-08-20 The Boeing Company Layup mandrel having changeable shape and method of using the same
US10259181B2 (en) 2012-08-15 2019-04-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Sleeveless tire building drum
US20150114571A1 (en) * 2013-10-29 2015-04-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Uni-stage tire building drum

Also Published As

Publication number Publication date
US20180022048A1 (en) 2018-01-25
CN107650403A (zh) 2018-02-02
JP2018016076A (ja) 2018-02-01
CN107650403B (zh) 2019-11-19
US10245796B2 (en) 2019-04-02
EP3275638A1 (en) 2018-01-31
EP3275638B1 (en) 2021-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4943702B2 (ja) 高クラウン単一ステージタイヤ組立てドラム
US3188260A (en) Apparatus for manufacture of pneumatic tires
US4243451A (en) Building and shaping a tire
EP3037249A1 (en) Sleeveless tire building drum
EP2698243B1 (en) Sleeveless tire building drum
US8764924B2 (en) Tire carcass building method and drum
JP6250328B2 (ja) 交換可能な幅部材を備えたスリーブレスのタイヤ組立ドラム
KR20100108538A (ko) 타이어를 제조하기 위한 방법 및 타이어 제조 드럼
KR100982726B1 (ko) 비가황 타이어를 성형하기 위해 턴업 기구를 구비한 타이어드럼
JP6933929B2 (ja) タイヤ組立てドラム用の中央デッキ組立体
CN107639866B (zh) 用于轮胎成型鼓的中心机构
US3152031A (en) Ply-turning apparatus for the manufacture of pneumatic tyres
US5433814A (en) Green tire building apparatus
US20190070811A1 (en) Tire building drum
EP0432993B1 (en) Tyre building apparatus
EP0509095B1 (en) Green tire building apparatus
EP0073058A1 (en) Method of and apparatus for folding annular band
EP1556208B1 (en) Method and apparatus for manufacturing a pneumatic tyre for vehicle wheels
EP3450153B1 (en) Tire building drum and method of building a tire
EP1556207B1 (en) Method and apparatus for manufacturing a pneumatic tyre for vehicle wheels
JPH0156662B2 (ja)
CN113195205A (zh) 用于制造轮胎胎坯的鼓和方法
JP2006224521A (ja) タイヤ成形機
KR20050083817A (ko) 차륜용 공기압 타이어 제조방법 및 제조장치
KR20050083818A (ko) 차륜용 공기압 타이어 제조방법 및 제조장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6933929

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150