JP6931528B2 - 複合材検査 - Google Patents

複合材検査 Download PDF

Info

Publication number
JP6931528B2
JP6931528B2 JP2016239121A JP2016239121A JP6931528B2 JP 6931528 B2 JP6931528 B2 JP 6931528B2 JP 2016239121 A JP2016239121 A JP 2016239121A JP 2016239121 A JP2016239121 A JP 2016239121A JP 6931528 B2 JP6931528 B2 JP 6931528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
scan
composite structure
composite
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016239121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017161499A5 (ja
JP2017161499A (ja
Inventor
ウィリアム ピー. モッツァー,
ウィリアム ピー. モッツァー,
ギャリー アーネスト ジョージソン,
ギャリー アーネスト ジョージソン,
ジル ペーズリー ビンガム,
ジル ペーズリー ビンガム,
スティーヴン ケネス ブレイディ,
スティーヴン ケネス ブレイディ,
アラン エフ. スチュアート,
アラン エフ. スチュアート,
ジェームズ, シー. ケネディ,
ジェームズ, シー. ケネディ,
イヴァン ペリワーノフ,
イヴァン ペリワーノフ,
マシュー オドンネル,
マシュー オドンネル,
ジェフリー レイナー コルガード,
ジェフリー レイナー コルガード,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2017161499A publication Critical patent/JP2017161499A/ja
Publication of JP2017161499A5 publication Critical patent/JP2017161499A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6931528B2 publication Critical patent/JP6931528B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/25Measuring force or stress, in general using wave or particle radiation, e.g. X-rays, microwaves, neutrons
    • G01L1/255Measuring force or stress, in general using wave or particle radiation, e.g. X-rays, microwaves, neutrons using acoustic waves, or acoustic emission
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/043Analysing solids in the interior, e.g. by shear waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/1702Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with opto-acoustic detection, e.g. for gases or analysing solids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/0047Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes measuring forces due to residual stresses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/06Visualisation of the interior, e.g. acoustic microscopy
    • G01N29/0609Display arrangements, e.g. colour displays
    • G01N29/0645Display representation or displayed parameters, e.g. A-, B- or C-Scan
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/11Analysing solids by measuring attenuation of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • G01N29/2418Probes using optoacoustic interaction with the material, e.g. laser radiation, photoacoustics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/30Arrangements for calibrating or comparing, e.g. with standard objects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/44Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/449Statistical methods not provided for in G01N29/4409, e.g. averaging, smoothing and interpolation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/44Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/46Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor by spectral analysis, e.g. Fourier analysis or wavelet analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/1702Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with opto-acoustic detection, e.g. for gases or analysing solids
    • G01N2021/1706Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with opto-acoustic detection, e.g. for gases or analysing solids in solids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/01Indexing codes associated with the measuring variable
    • G01N2291/015Attenuation, scattering
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/023Solids
    • G01N2291/0231Composite or layered materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/269Various geometry objects
    • G01N2291/2694Wings or other aircraft parts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

本開示は概して非破壊検査に関し、具体的には、層状構造物での非破壊検査の実施に関する。また更に具体的には、本開示は、複合材料構造物における材料の変化を検出するための方法及び装置に関する。
航空機、車両及び他の構造物の製造において、これらの構造物の形成に使用される部品の検査は、多くの場合、当該部品が所望の性能を示す所望のパラメータを有するか否かを決定するために実行される。加えて、構造物及び部品は、航空機、車両、及び他の構造物が使用される際の通常の保守管理の一環として検査される。
非破壊試験は、一般的にこれらの部品で実施される。非破壊試験は、運用時の部品使用能力を変えることなく、部品の特性を評価するために使用される。
超音波試験は、一種の非破壊試験である。超音波試験は、多くの場合、複合材料を含む、又は複合材料からなる航空機部品の検査を実施するために使用される。超音波試験は、航空機部品又は構造物などの試験対象物を通過する音響波を送信することを含む。
超音波試験は一般的にトランスデューサを使用して実施される。トランスデューサは、音響波を試験対象物へ送り、音響波に対する応答を検出する。音響波に対する応答は、試験対象物に不整合が存在するか否かを判定するため分析される。
航空機、自動車、医療機器、また、衣料品でさえも、複合材料の比率が増々高まるように設計及び製造されている。例えば、航空機の重量を減らすため、航空機では複合材料が使用されている。この軽量化により、ペイロード能力及び燃費効率などの性能特性が改善される。更に、複合材料により航空機の様々なコンポーネントの寿命が延びている。複合材料はまた、義肢、自転車、自動車、鎧、或いはその他の所望の製品など、他のアイテムでも重量を低減しうる。
複合材料は、2つ以上の機能コンポーネントを組み合わせることにより作製される頑丈かつ軽量な材料となりうる。複合材料は例えば、ポリマー樹脂マトリクスに結合された強化繊維を含みうる。複合材料で使用される樹脂は、熱可塑性又は熱硬化性樹脂を含みうる。繊維は一方向性であってもよく、或いは、織布又は繊維織物の形態をとってもよい。
複合材料構造物を製造する際には、複合材料の層は一般的にツール上にレイアップされる。層は、シート状の繊維で構成されてもよい。これらのシートは、織物、テープ、トウ、又は他の好適な形態を取りうる。場合によっては、樹脂はシートに注入されてもよく、又は予め含浸されてもよい。これらの種類のシートは、一般的にプリプレグと呼ばれる。プリプレグの異なる層は、異なる向きにレイアップすることができ、製造されている複合材料構造物の性能要件に応じて異なる数の層が使用できる。
複合材料構造物の製造中又は使用中に、複合材料構造物に不整合がもたらされることがありうる。複合材料を作り上げる層の規則的な間隔により、不整合の場所又は種類によっては、複合材料の検査は所望以上に困難になりうる。
更に、不整合によっては、従来の非破壊技術を使用して検出できないことがありうる。したがって、少なくとも上述の問題点の幾つかと、起こりうる他の問題点を考慮する方法及び装置を有することが望ましい。
例示的な一実施形態では、複合材料構造物の局所的な変化を検出する方法が提供される。パルスレーザービームは、幾つかの複合材料からなる複合材料構造物の方に向けられる。パルスレーザービームの放射が複合材料構造物によって吸収されると、広帯域超音波信号が複合材料構造物内に形成される。広帯域超音波信号は検出され、データを形成する。複合材料構造物に対する局所周波数値(local frequency value)を特定するため、データは処理される。幾つかの複合材料中に局所的な材料の変化があるか否かを判定するため、局所周波数値が使用される。
別の例示的な実施形態では、方法が提示される。パルスレーザービームは、複数の層からなる複合材料構造物の方に向けられる。幾つかの広帯域超音波信号は、パルスレーザービームの放射が複合材料構造物によって吸収されるときに、複合材料構造物内に形成される。広帯域超音波信号は検出され、データを形成する。データは、複合材料構造物の少なくとも一部に対する複数の超音波A−スキャンを含む。時間領域(time domain)の移動窓は、複数の超音波A−スキャンの各々に適用され、窓処理された信号(windowed signals)を形成する。周波数測定値は、複数のA−スキャンの各々に対して窓処理された信号内で決定される。周波数測定値は、複数の超音波A−スキャンのすべてに対して平均化され、複合材料構造物に対する周波数値を形成する。周波数値は、複合材料構造物が構造周期の変化を有するがどうかを判定するために使用される。
更なる例示的な実施形態では、方法が提示される。複合材料構造物に対するA−スキャンは、レーザー超音波検査システムを使用して取得される。幾つかの周波数測定値が、A−スキャンの各々に対して決定される。A−スキャンの各々に対する幾つかの周波数測定値は平均化され、複合材料構造物に対する周波数値を形成する。複合材料構造物が望ましくない量の応力に曝されているか否かを判定するため、周波数値は複合材料構造物標準の周波数値と比較される。
これらの特徴及び機能は、本開示の様々な実施形態で独立に実現してもよく、更に別の実施形態で組み合わせてもよい。以下の説明及び図面を参照して、これらの実施形態が更に詳細に理解されよう。
例示的な実施形態の特徴と考えられる新規の特徴は、添付の特許請求の範囲に決定される。しかしながら、例示的な実施形態並びに好ましい使用モードと、更にはその目的及び特性とは、添付図面を参照しつつ、本開示の例示的な実施形態の後述の詳細な説明を読むことにより、最もよく理解されるであろう。
例示的実施形態が実装されうる航空機の図である。 例示的な実施形態による、検査環境のブロック図である。 例示的な実施形態による、検出器データの処理のブロック図である。 例示的な実施形態による、時間領域における2つの超音波A−スキャンの重ね合わせの図である。 例示的な実施形態による、周波数領域(frequency domain)における2つの超音波A−スキャンの重ね合わせの図である。 例示的な実施形態による、2つのB−スキャンの図である。 例示的な実施形態による、2つの平均周波数の図である。 例示的な実施形態による、複数の試料の周波数値対温度のグラフである。 例示的な実施形態による、複合材料構造物の材料の変化を検出するための処理のフロー図である。 例示的実施形態による、複合材料構造物が構造周期の変化を有するか否かを判定するために処理のフロー図である。 例示的な実施形態による、複合材料構造物が望ましくない量の応力に曝されているか否かを判定する処理のフロー図である。 例示的な実施形態による、データ処理システムをブロック図の形態で示したものである。 例示的な実施形態による、航空機の製造及び保守方法をブロック図の形態で示したものである。 例示的な実施形態が実装される航空機をブロック図の形態で示したものである。
種々の例示的な実施形態は、一又は複数の異なる検討事項を認識し且つ考慮している。例えば、例示的な実施形態は、複合材料構造物の性能が組成と製造品質の両方に依存することを認識し且つ考慮している。例示的な実施形態は更に、複合材料の構造特性が応力後の非可逆的な化学劣化及び機械的劣化に敏感になりうることを認識し且つ考慮している。応力は熱的であっても、機械的であってもよい。例えば、熱応力は、落雷、ジェットエンジン排ガス、又は他の熱的な出来事によって、複合材料に与えられうる。
例示的な実施形態は、熱応力又は機械応力が複合材料構造物の材料変化を引き起こしうることを認識し且つ考慮している。このような材料変化は、複合材料構造物の強度を低下させうる。例示的な実施形態は更に、明白な不整合がないまま複合材料の強度が低下しうることを認識し且つ考慮している。
例示的な実施形態は、従来の超音波及びX線検査が複合材料の肉眼的な傷を検出しうることを認識し且つ考慮している。しかしながら、例示的な実施形態はまた、従来の超音波及びX線検査が応力に起因する複合材料構造物の材料変化を検出できないことを認識し且つ考慮している。例示的な実施形態は、材料変化を検出する従来の検査技術が表面の変化に限定されうることを認識し且つ考慮している。現時点では、従来の検査技術は、応力に起因する材料変化に関して、複合材料の全容積を評価することはできない。
ここで図面、具体的には図1を参照すると、例示的実施形態が実装されうる航空機の図が示されている。この例示的な実施例では、航空機100は、機体106に取り付けられた翼102及び翼104を有する。航空機100は、翼102に取り付けられたエンジン108と翼104に取り付けられたエンジン110とを含む。機体106は、尾部112を有する。水平安定板114、水平安定板116、及び垂直安定板118は、機体106の尾部112に取り付けられている。
航空機100は、例示的な実施形態により、レーザー超音波検査システムによって検査されうる複合材料構造物を有する航空機の例である。例えば、翼102及び翼104のうちの少なくとも1つの複合材料外板は、レーザー超音波検査システムを使用して検査されうる。
本明細書で使用されているように、列挙されたアイテムと共に使用される「〜のうちの少なくとも1つ」という表現は、列挙されたアイテムのうちの一又は複数の種々の組み合わせが使用可能であり、かつ列挙された各アイテムのうちの1つだけがあればよいということを意味する。換言すると、「〜のうちの少なくとも1つ」とは、アイテムの任意の組み合わせ、及び幾つかのアイテムが、列挙された中から使用されうることを意味するが、列挙されたアイテムのすべてが必要とされる訳ではないことを意味する。アイテムとは、特定の対象物、物品、またはカテゴリでありうる。
例えば、限定するものではないが、「アイテムA、アイテムB、及びアイテムCのうちの少なくとも一つ」は、アイテムA、アイテムA及びアイテムB、若しくはアイテムBを含みうる。この例はまた、アイテムA、アイテムB、及びアイテムC、若しくはアイテムB及びアイテムCも含みうる。言うまでもなく、これらのアイテムのいずれかの組み合わせがありうる。他の例では、「〜のうちの少なくとも1つ」は、例えば、限定しないが、「2個のアイテムA、1個のアイテムB、及び10個のアイテムC」、「4個のアイテムB及び7個のアイテムC」、又は他の適切な組み合わせでありうる。
航空機100の例示は、様々な例示的な実施形態が実装されうる1つの環境を示すために提供される。図1の航空機100の例示は、様々な例示的実施形態が実装されうる方法への構築上の限定を意図するものではない。例えば、航空機100は、民間旅客機として示される。様々な例示的実施形態は、他の種類の航空機、例えば、私有の旅客機、回転翼航空機、及び他の適する種類の航空機などに適用されうる。
例示的な実施形態についての例示的な実施例が航空機に関して記載されているが、例示的な実施形態は他のタイプのプラットフォームに適用されうる。プラットフォームは例えば、移動式プラットフォーム、固定式プラットフォーム、陸上構造物、水上構造物、又は宇宙構造物であってもよい。より具体的には、プラットフォームは、水上艦、戦車、人員運搬機、列車、宇宙船、宇宙ステーション、衛星、潜水艦、自動車、製造設備、建物、又は他の好適なプラットフォームであってもよい。
例えば、例示的な実施形態は、その他の種類の複合材料構造物に適用されうる。例えば、プラットフォーム以外の複合材料構造物は、レーザー超音波検査システムを使用して材料変化に関して検出されうる。プラットフォーム以外の複合材料構造物には、医療機器、義肢、或いは、人や動物の心身の健康状態のスクリーニング、診断、治療、又は予防、或いはこれらの任意の組み合わせ又は部分的な組み合わせに対するその他の所望の製品が含まれうる。
ここで図2を参照すると、検査環境のブロック図が例示的な実施形態に従って示されている。図示したように、検査環境200は複合材料構造物202を含む。複合材料構造物202は、幾つかの形態を取りうる。例えば、複合材料構造物202は、航空機の部品であってもよい。複合材料構造物202は、幾つかの複合材料203からなる。更に、複合材料構造物202は、複数の層204で形成される。幾つかの例示的な実施例では、複数の層204は実質的に一定の厚みと間隔を有する。
これらの例示的な実施例では、複合材料構造物202は、パネル、胴体バレル、ストリンガ、スパー、リブ、翼ボックス、翼、安定板、及びその他の好適な種類の部品のうちの1つから選択される航空機の複合部品である。複合材料構造物202は、レーザー超音波検査システム205を使用して検査される。図示したように、レーザー超音波検査システム205は、移動システム206、検出器208、光源210、及びコントローラ212を含む。
これらの例示的な実施例では、コントローラ212はレーザー超音波検査システム205の作業を制御する。コントローラ212は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はこれらの組み合わせを用いて実装されうる。
これらの例示的な実施例では、コントローラ212は、コンピュータシステム214内で実装される。コンピュータシステム214は、一又は複数のコンピュータであってもよい。2つ以上のコンピュータがコンピュータシステム214内にある場合には、これらのコンピュータはネットワーク等の通信媒体を介して相互通信を行ってもよい。
ソフトウェアが使用される場合には、コントローラによって実施される作業は、例えば、限定するものではないが、プロセッサユニットで作動するように構成されたプログラムコードを使用して実装されうる。ファームウェアが使用される場合には、コントローラによって実施される作業は、例えば、限定するものではないが、プロセッサユニットで作動するように固定記憶域に保存されたプログラムコードとデータとを使用して実装されうる。
ハードウェアが用いられる場合には、ハードウェアは、コントローラによって実施される作業を実施するように作業する、一又は複数の回路を含みうる。実装に応じて、ハードウェアは、回路システム、集積回路、特定用途向け集積回路(ASIC)、プログラマブル論理デバイス、又は任意の数の作業を実施するよう構成された、何らかの他の好適な種類のハードウェアデバイスの形態をとりうる。
プログラマブル論理デバイスは、特定の作業を実施するように構成することができる。このデバイスは、これらの作業を実施するように恒久的に構成すること、又は再構成することができる。プログラマブル論理デバイスは、例えば、限定するものではないが、プログラマブル論理アレイ、プログラマブルアレイ論理、フィールドプログラマブル論理アレイ、フィールドプログラマブルゲートアレイ、又は他の何らかの種類のプログラマブルハードウェアデバイスの形態をとりうる。
幾つかの例示的な実施例では、コントローラによって実施される作業及び/又は処理を、無機コンポーネントと一体化した有機コンポーネントを使用して、実施することができる。場合によっては、完全に人間以外の有機コンポーネントで作業及び/又は処理を実施することができる。例示的な一実施例として、有機半導体の回路を使用して、これらの作業及び/又は処理を実施することができる。
移動システム206は、光源210及び検出器208を複合材料構造物202に対して動かすように構成される。移動システム206は、幾つかの異なる種類のシステムを使用して実装されうる。一実施例では、移動システム206はロボットである。ロボットは、例えば、検出器208を幾つかの軸の周りに動かすロボットアームであってもよい。移動システム206はまた、例えば、限定するものではないが、ガントリロボット、手動式スキャニングヘッド、及び他の好適な種類の移動システムであってもよい。
光源210は、第1の光216を複合材料構造物202の表面218に送るように構成されている。幾つかの例示的な実施例では、光源210はレーザー219である。具体的な一実施例では、レーザー219はダイオードポンプ式ナノ秒レーザーである。光源210がレーザー219の形態をとるときには、第1の光216はパルスレーザービーム220になりうる。
この例示的な実施例では、第1の光216は、複合材料構造物202の表面218に第1のパターン222を形成する方法で送られる。これらの例示的な実施例では、第1の光216の第1のパターン222は、第1の光216が表面218を照らす複数の領域である。これらの領域は、円形、楕円形、四角形、斜め形状、又は表面への投影角度に応じた他の形状になりうる。幾つかの例示的実施例では、第1のパターン222は、直線の形態をとりうる。
第1の光216は、第1の光216が複合材料構造物202に出会うと、複合材料構造物202内部に音響波224を形成するように構成されている。第1の光216が複合材料構造物202の表面218に送られると、音響波224が発生する。例えば、第1の光216のエネルギーは、複合材料構造物202に熱弾性膨張を引き起こす。熱弾性膨張は、複合材料構造物202に音響波224をもたらす。
これらの例示的な実施例では、音響波224は超音波である。したがって、音響波224は超音波信号である。より具体的には、音響波224は広帯域超音波信号226の形態をとる。音響波224は、特定の実装に応じて、例えば、約20kHzから約100MHzまでの周波数を有する。音響波224の周波数は、複合材料構造物202の形成に使用される材料、レーザー励起のパルス幅、及び他の好適な要因に依存する。
加えて、検出器208は音響波224に対する第1の応答228を検出するように構成されている。第1の応答228は、複合材料構造物202内を移動する音響波224に対する散乱、反射、変調、及び他の変化の結果として起こりうる音響波229を含む。第1の応答228は、音響波224に応答して発生する音響波229からなる。この例示的な実施例では、第1の応答228は、検出器208によって検出される。
幾つかの例示的な実施例では、検出器208は光検出器230の形態をとる。幾つかの例示的な実施例では、検出器208は点検出器232である。一実施例では、検出器208は任意の形態の干渉計を含みうる。例えば、検出器208は、後方散乱超音波を非接触検出するための光ファイバ変調サニャック干渉計(fiber−optic modified Sagnac interferometer)を含む。
検出器208は、複合材料構造物202の表面218に第2の光234を送り、第2の光234に対する第2の応答236を検出する。例示的な一実施例では、第2の光234は第2のパターン238の形態で複合材料構造物202の表面218に送られる。この例示的な実施例では、第2のパターン238は点の形態をとる。
第2の応答236は、この例示的な実施例で第1の応答228によって偏向された第2の光234である。第1の応答228は、複合材料構造物202内を移動する音響波224によって引き起こされ、表面218に到達して検出される。幾つかの例示的な実施例では、第1の応答228の検出は、第2の光234などの参照光を送り、第2の応答236で表面218の機械的振動を検出する干渉計を使用して検出される。検出器208は、任意の所望の形態の干渉計を含む。
検出器208は、第2の応答236が検出されると、データ240をコントローラ212に送信する。出力242を生成するため、データ240はコントローラ212によって使用される。幾つかの実施例では、データ240は、複合材料構造物202が検査される場所の全帯域幅信号を含む。データ240が複合材料構造物202の複数の場所の受信信号を含むとき、データ240は複数の超音波A−スキャンを含む。レーザー超音波検査システム205は複合材料構造物202全体をスキャンするため、複合材料構造物202の複数の場所のデータ240が収集される。
図示したように、出力242は複合材料構造物202に不整合244があるか否かを示す。不整合244とは、例えば、限定するものではないが、複合材料構造物202での皺245、材料の変化246、層間剥離247、空洞248、及び他の望ましくない特徴又は特性である。幾つかの例示的な実施例では、材料の変化246は、「局所的」なものになることもある。局所的な材料の変化246は、レーザー超音波検査システム205を使用して検査される複合材料構造物202の領域内の不整合244を指す。材料の変化246は、パルスレーザービーム220を複合材料構造物202の方に向ける前に、複合材料構造物202での熱応力又は物理的応力のうちの少なくとも1つによって起こる。
出力242は任意の所望の形態をとりうる。例えば、出力242は警告250の形態をとりうる。警告250は不整合244があるか否かを示す。警告250は、コンピュータシステム214のディスプレイ装置252に表示されうる。
別の例示的な実施例では、出力242は画像253である。画像253もまた、ディスプレイ装置252に表示される。例示的な一実施例では、複合材料構造物202に不整合244があるとき、画像253は、グラフィカルインジケータ254によって、複合材料構造物202の一部又は全体の画像となる。一実施例では、不整合244が検出された複合材料構造物202の場所に対応する画像253内の場所に、グラフィカルインジケータ254が表示される。他の例示的な実施例では、不整合244がない場合には、グラフィカルインジケータ254は不整合244がないことを示すように表示されうる。
幾つかの例示的な実施例では、画像253は光学画像256である。光学画像256は、複合材料構造物202の表面218の画像であってもよい。
他の例示的な実施例では、画像253は、複合材料構造物202の一部を示すものである。例えば、画像253は、超音波A−スキャン258、超音波A−スキャンスペクトル259、B−スキャン260、又はC−スキャン262から選択される。超音波A−スキャン258及び超音波A−スキャンスペクトル259はそれぞれグラフである。超音波A−スキャンスペクトル259は周波数領域264に表示される。超音波A−スキャンスペクトル259は超音波A−スキャン258のフーリエ変換によって計算される。超音波A−スキャン258は時間領域266にある。時間領域266の超音波A−スキャン258は、周波数領域264で超音波A−スキャンスペクトル259に逆フーリエ変換を実行することによって得られる。一実施例では、周波数領域264は周波数のX軸及び振幅のY軸を有する。一実施例では、時間領域266は時間のX軸及び振幅のY軸を有する。
幾つかの例示的な実施例において、超音波A−スキャン258は、データ240を表わすものであってもよい。その結果、データ240は超音波A−スキャン258を含むと言われることがある。他の例示的な実施例では、超音波A−スキャン258は、データ240が処理された後のデータ240の一部を表わしうる。
超音波A−スキャン258は複合材料構造物202の場所を表わす。超音波A−スキャン258のデータは、複合材料構造物202の異なる場所の複数の超音波A−スキャンのデータと結合され、B−スキャン260を形成する。B−スキャン260は、カラー画像又はグレースケール画像のうちの少なくとも1つであってもよい。B−スキャン260の各ピクセルの値は、複合材料構造物202の対応する場所の第2の応答236の強度を表わす。
一実施例では、B−スキャン260はスキャニング距離のX軸及び時間のY軸を有する。B−スキャン260は、データ240を表わすこと、或いはデータ240が処理された後のデータ240を表わすことがある。
C−スキャン262は、複合材料構造物202のすべて又は一部を表わす。一実施例では、C−スキャン262は、複合材料構造物202のすべて又は一部と同じ二次元形状を有する。幾つかの例示的な実施例では、C−スキャン262はグレースケール画像である。他の例示的な実施例では、C−スキャン262はカラー画像である。C−スキャン262の各ピクセルの値は、任意の所望の情報を表わす。一実施例では、C−スキャン262の各ピクセルの値は、複合材料構造物202の不整合244の場所を表わす。より具体的には、C−スキャン262の各ピクセルの値は、複合材料構造物202の材料の変化246の場所を表わしうる。
別の例示的な実施例では、画像253は周波数画像268の形態をとる。周波数画像268は、X軸及びY軸の種類がB−スキャン260に類似している。例えば、周波数画像268はスキャニング距離のX軸及び時間のY軸を有しうる。しかしながら、周波数画像268の各ピクセルの強度は、データ240を処理することによって決定される平均周波数又は最大周波数などの周波数を示す。周波数画像268は、周波数画像268に表示された複合材料構造物202の一部に、材料の変化246があることを示す。
更に別の例示的な実施例では、出力242はレポート270の形態をとる。レポート270は複合材料構造物202の任意の不整合を特定しうる。レポート270はまた、不整合の場所、不整合の種類、不整合の大きさなどの他の情報、及び他の好適な種類の情報を含みうる。
幾つかの例示的な実施例では、レポート270は周波数値272を含む。周波数値272は、レーザー超音波検査システム205を使用して検査された複合材料構造物202の一部又は複合材料構造物202のすべての場所での平均周波数又は最大周波数の平均である。周波数値272を平均化するための複合材料構造物202のサンプル容積は、初期の材料の性質、検出する不整合の規模、測定の精度、又は他の特性のうちの少なくとも1つによって決定される。周波数値272は、複合材料構造物202での材料の変化246の有無を表わす。周波数値272は、「局所的」なものになることもある。局所的な周波数値272は、局所的な材料の変化246が決定されることになる、ある容積の材料に対して決定された平均周波数又は最大周波数の局所値の平均である。
一実施例では、周波数値272は複合材料構造物標準276の周波数値274と比較される。複合材料構造物標準276は、複合材料構造物202と同一のレイアップ及び材料を有する。複合材料構造物標準276は、所望の構造特性を有するように検証される。周波数値272が複合材料構造物標準276の周波数値274と異なるときには、周波数値272は複合材料構造物202の材料の変化246を示しうる。したがって、出力242は、警報250、画像253、レポート270、又は他の好適な種類の出力のうちの少なくとも1つであってもよい。
図2の製造環境200の図は、例示的な実施形態が実装される方法に対して物理的な又は構造的な限定を示唆することを意図していない。図示したコンポーネントに加えて又は代えて、他のコンポーネントが使用されうる。幾つかのコンポーネントは不要となりうる。また、幾つかの機能コンポーネントを図示するために、ブロックが提示されている。例示的な実施形態において実装される場合、一又は複数のこれらのブロックは、結合、分割、又は異なるブロックに結合且つ分割されうる。
例えば、検査環境200は複合材料構造物202を含むが、幾つかの例示的な実施例では、検査環境200は代わりに任意の所望の材料の構造物を含みうる。例えば、検査環境200は、複数の層を有する所望の材料から作られる構造物を含みうる。
ここで図3を参照すると、例示的な実施形態による検出器データの処理のブロック図が示されている。全帯域幅信号302の処理300は、図2のコンピュータシステム214で実行されうる。全帯域幅信号302は、検出器208で収集されるデータであってよい。使用される検出器は、全帯域幅信号302の帯域幅を制限しうる。1つの例示的な実施例では、検出器の帯域幅の最大値は10MHzになりうる。予測される構造信号が全帯域幅信号302内に位置するように、検出器は選択されうる。例えば、予測される構造信号がおよそ7MHzの場合、検出帯域幅は7MHz超でなければならない。全帯域幅信号302の処理300は、図2のプロセッサ215によって実行されうる。
全帯域幅信号302は、図2のデータ240のすべて又は一部である。幾つかの例示的な実施例では、全帯域幅信号302はA−スキャン303と称される。A−スキャン303はB−スキャン304の一部である。B−スキャン304は、A−スキャン303以外のA−スキャンを更に含む。A−スキャン303は、複合材料構造物の第1の場所のデータである。B−スキャン304の更なるA−スキャンは、同一の複合材料構造物の他の場所を含む。
全帯域幅信号302は処理300を受け、構造信号(structure signal)305又は無構造信号(structureless signal)306のうちの1つを生成する。構造信号305は、図2の材料の変化246のような材料の変化が複数の規則的な層を有する構造物の中にあるか否かを判定するために使用される。無構造信号306は、複数の層を有する構造物の肉眼的な不整合の検出を高める。無構造信号306はより明瞭な不整合画像を描き出す。幾つかの例示的な実施例では、無構造信号306は、無構造超音波A−スキャンと称されることがある。
処理300は、任意の所望の一連の作業を含む。例えば、処理300は、ローパスフィルタ308、補間310、移動窓312、又は予測314のうちの少なくとも1つを含む。処理300の所望の一連の作業は、任意の所望の順で実施される。
例示的な一実施例では、構造信号305を形成するための全帯域幅信号302での処理300は、移動窓312及び予測314を含む。幾つかの例示的な実施例では、移動窓312はフィルタである。幾つかの例示的な実施例では、移動窓312は時間領域でA−スキャン303に適用されうる。
移動窓312は、全帯域幅信号302の数個の信号だけが一定の時間内に移動窓312の範囲内に含まれるように、全帯域幅信号302に適用される。幾つかの例示的な実施例では、移動窓312はガウス分布形状である。ガウス分布形状は、周波数分解能と時間分解能との間のトレードオフに利点をもたらす。周波数分解能は、周波数領域で正確な除去と補間をもたらす。時間分解能は、周波数画像に空間分解能をもたらす。
移動窓312は、サンプリングのサイズ又は時間で記述されている。移動窓312の最小窓サイズは、問い合わせパルスの持続時間である。移動窓312は一般的に、周波数領域でより良好なスペクトル分解能を得るため、この持続時間よりも大きい。時間領域での持続時間は、周波数領域の分解能に反比例する。移動窓312の特性の選択は、周波数領域で要求される分解能と時間領域で要求される分解能との間のトレードオフによって決定される。上述のように、ガウス分布形状はこのトレードオフを最適化しうる。
移動窓312のサイズは、移動窓312が所望の数のプライだけを含むように決定される。一実施例では、移動窓312は2プライから5プライまでの所望の数のプライを含む。例えば、移動窓312は3プライを含む。
例示的な一実施例では、移動窓312は35サンプルポイント(1/eレベル、1サンプルあたり5ns)の直径を有し、一方、複合材料構造物1プライの範囲内での時間遅れ(time of flight)は約14サンプルポイントである。したがって、この実施例では、窓処理された信号は数個のプライを含む。
各時間移動窓312は、全帯域幅信号302に適用され、窓処理された信号316が形成される。窓処理された各信号に対して、予測314が実施されうる。予測314は周波数測定値317を決定する。1つの例示的な実施例では、周波数測定値317は平均周波数318である。別の例示的な実施例では、周波数測定値317は最大周波数320である。
平均周波数318は、所望の方法を使用して決定されうる。一実施例では、平均周波数318は、A−スキャン303の窓処理された信号316の複素解析表現である自己相関関数
Figure 0006931528
を使用して、次の方程式に従って決定される。
Figure 0006931528
(1)
R(0)は時刻ゼロにおける複素自己相関関数(complex autocorrelation function)
Figure 0006931528
の大きさで、O(0)は時刻ゼロにおける複素自己相関関数の位相である。関数の上に付いているドットは、当該関数の時間微分を表わす。
平均周波数318は、全帯域幅信号302のそれぞれ窓処理された信号316に対して決定される。更に、幾つかの実施例では、平均周波数318は、全帯域幅信号302以外の他の全帯域幅信号に対して決定される。例えば、平均周波数318は、B−スキャン304の各A−スキャンのそれぞれ窓処理された信号316に対して決定されうる。
幾つかの例示的な実施例では、B−スキャン304の各A−スキャンのそれぞれ窓処理された信号316の平均周波数318を決定した後、平均周波数318の値は周波数画像322を形成するために使用される。周波数画像322は、図2の周波数画像268の一実装であってもよい。周波数画像322は、B−スキャン304の各A−スキャンのそれぞれ窓処理された信号316の各平均周波数318を含む。材料の変化は、周波数画像322の中で明らかになりうる。例えば、周波数画像322のピクセルの強度は材料の変化を示している。
幾つかの例示的な実施例では、B−スキャン304の各A−スキャンのそれぞれ窓処理された信号316の平均周波数318を決定した後、平均周波数318の値は周波数値324の決定に使用される。周波数値324は、B−スキャン304に対する平均周波数318のすべての値の平均になりうる。周波数値324は材料の変化を示しうる。
周波数測定値317が最大周波数320であるとき、周波数値324は、B−スキャン304のすべて又は一部に対して、すべての最大周波数320の値の平均になりうる。最大周波数320は、任意の所望の方法を使用して予測されうる。これらの例示的な実施例では、最大周波数320は次の方程式を使用して予測される。
Figure 0006931528
(2)
ここで、pは係数の大きさであり、SはサンプルポイントnでのA−スキャン信号である。
周波数値324は、B−スキャン304によって示される複合材料構造物の領域に材料の変化があるか否かを判定するために使用される。材料の変化があるか否かの判定には、比較326が含まれる。比較326では、周波数値324と複合材料構造物標準(図2の複合材料構造物標準276など)の周波数値328とを比較する。周波数値324が複合材料構造物標準の周波数値328と異なる場合には、材料の変化があると判定される。
例えば、周波数値324は、複合材料構造物内の応力が高まると共に変化する。一例を挙げると、周波数値324は高い熱応力を有する領域では低くなる。別の例では、周波数値324は高い機械応力を有する領域では変化する。
別の例示的な実施例では、全帯域幅信号302での処理300は、無構造信号306を生み出すローパスフィルタ308を含む。ローパスフィルタ308は、規則的な構造信号を取り除いて、無構造信号306を得るために使用される。無構造信号306は、B−スキャン画像330を生成するために使用される。この実施例では、B−スキャン画像330はローパスフィルタ処理されたB−スキャン画像と称されることがある。B−スキャン画像330は、多孔性、層間剥離などの肉眼的な不整合、又は他の肉眼的な不整合を示した。
例示的な一実施例では、ローパスフィルタ308は次式で示される。
Figure 0006931528
(3)
例示的な一実施例では、パラメータは以下を含みうる。
=100kHz、f=11MHz、及びf/f=1.2
幾つかの例示的な実施例では、fは11MHzではなく、5MHzとなる。
ここで図4を参照すると、例示的な実施形態による2つの超音波A−スキャンの重ね合わせが示されている。画像400は、図2の画像253の物理的実装である。画像400は、A−スキャン402及びA−スキャン404を含む。A−スキャン402及びA−スキャン404は、図2の時間領域266での超音波A−スキャン258の例である。
A−スキャン402は、華氏600度に曝された第1の複合材料構造物のデータを含む。A−スキャン404は、華氏200度に曝された第2の複合材料構造物のデータを含む。A−スキャン404の第1の複合材料構造物は、A−スキャン404の第2の複合材料構造物と同じレイアップを有する。A−スキャン404の第1の複合材料構造物及びA−スキャン404の第2の複合材料構造物は、同一順で配置された同一のプライを有する。画像400に見られるように、A−スキャン402及びA−スキャン404は異なるピーク位置を有する。更に、画像400に見られるように、A−スキャン402及びA−スキャン404は異なるピーク値を有する。
画像400はX軸406及びY軸408を有する。この実施例では、A−スキャン402及びA−スキャン404は時間領域にある。したがって、X軸406はマイクロ秒単位の時間であり、Y軸408は振幅である。
移動窓410は、周波数測定値を決定するため、A−スキャン402及びA−スキャン404のそれぞれに適用される。周波数測定値は、最大周波数又は平均周波数のうちの少なくとも1つである。移動窓410は、複合材料構造物の幾つかのプライを含む。この例示的な実施例では、移動窓410はA−スキャン402及びA−スキャン404のそれぞれに対して2つのプライを含む。
移動窓410は画像400の方向412に移動され、幾つかの窓処理された信号を形成する。周波数測定値は、A−スキャン402及びA−スキャン404の双方のそれぞれ窓処理された信号に対して決定される。A−スキャン402の周波数測定値は、周波数値を決定するために使用される。周波数値は、A−スキャン402の第1の複合材料構造物に材料の変化が起こったか否かを判定するために使用される。A−スキャン402の第1の複合材料構造物の任意の材料の変化(図示せず)は、熱応力によるものでありうる。A−スキャン404の周波数測定値は、周波数値を決定するために使用される。周波数値は、A−スキャン404の第2の複合材料構造物に材料の変化が起こったか否かを判定するために使用される。A−スキャン404の第2の複合材料構造物の任意の材料の変化(図示せず)は、熱応力によるものでありうる。
ここで図5を参照すると、例示的な実施形態による周波数領域における2つの超音波A−スキャンの重ね合わせが示されている。画像500は、図2の画像253の物理的実装である。画像500は、A−スキャン502及びA−スキャン504を含む。A−スキャン502及びA−スキャン504は、図2の周波数領域264での超音波A−スキャン258の例である。
A−スキャン502は周波数領域で見たA−スキャン402である。A−スキャン504は周波数領域で見たA−スキャン404である。画像500はX軸506及びY軸508を有する。X軸506はMHz単位の周波数である。Y軸508はスペクトル振幅である。
画像500からわかるように、A−スキャン502及びA−スキャン504は有意に異なる。例えば、A−スキャン502及びA−スキャン504は異なるピーク周波数を有する。更に、A−スキャン502及びA−スキャン504は異なる2次ピークを有する。
ここで図6を参照すると、例示的な実施形態による2つのB−スキャンが示されている。より具体的には、図6では、画像600は0〜5MHzの周波数範囲でローパスフィルタ処理された2つのB−スキャンを含む。画像600は、図2の画像253の物理的実装である。画像600はB−スキャン602及びB−スキャン604を含む。B−スキャン602及びB−スキャン604は、図2のB−スキャン260の実施例である。
B−スキャン602は、華氏600度に曝された第1の複合材料構造物のB−スキャン画像である。B−スキャン604は、華氏200度に曝された第2の複合材料構造物のB−スキャン画像である。B−スキャン602及びB−スキャン604は、ローパスフィルタ処理されたB−スキャン画像である。
B−スキャン604は肉眼的な不整合を有していない。第1の後壁反射606が、B−スキャン604の中に見える。第2の後壁反射608も、B−スキャン604の中に見える。B−スキャン604はX軸610及びY軸612を有する。X軸610はミリメートル単位のスキャニング距離である。Y軸612はマイクロ秒単位の時間である。
B−スキャン602は肉眼的な不整合を有する。B−スキャン602は完全な層間剥離614を有する。複合材料が完全な層間剥離614を有するときには、複合材料構造物は望ましくない性能を有する。複合材料構造物を見るときには、完全な層間剥離614はB−スキャン602で見ることができるだけでなく、肉眼でも見ることができる。
完全な層間剥離614のような不整合は通常B−スキャン画像で見ることができるが、完全な層間剥離614のない材料の変化はB−スキャン画像では見えないことがある。例えば、材料の変化は性能の変化を引き起こしうるが、B−スキャン画像では見えないことがある。完全な層間剥離614のない材料の変化はまた、肉眼でも見ることはできない。
この例示的な実施例では、B−スキャン602の第1の複合材料構造物は華氏600度に曝され、その結果完全な層間剥離614となった。しかしながら、別の複合材料構造物は華氏600度未満の温度に曝され、完全な層間剥離を示さない材料の変化を有することがある。例えば、華氏400度に曝された第3の複合材料構造物は層間剥離を有さないことがある。しかしながら、第3の複合材料構造物は、第3の複合材料構造物の性能に影響する材料の変化を有しうる。このような材料の変化はB−スキャンで見えないことがある。例示的な実施形態は、材料の変化があるか否かを判定することが望ましいことを認識し且つ考慮している。
ここで図7を参照すると、例示的な実施形態による2つの平均周波数画像が示されている。画像700は、図2の画像253の物理的実装である。画像700は、周波数画像702及び周波数画像704を含む。周波数画像702及び周波数画像704は、図2の周波数画像268の実施例である。周波数画像702及び周波数画像704は、X軸706及びY軸708を有する。図示したように、X軸706はミリメートル単位のスキャニング距離である。Y軸708はマイクロ秒単位の時間である。
周波数画像702は、華氏600度に曝された第1の複合材料構造物の周波数測定値の画像である。この例示的な実施例では、周波数画像702の周波数測定値は最大周波数である。周波数画像704は、華氏200度に曝された第1の複合材料構造物の周波数測定値の画像である。この例示的な実施例では、周波数画像704の周波数測定値は最大周波数である。画像700からわかるように、周波数画像702と周波数画像704とは実質的に異なる。
ここで図8を参照すると、例示的な実施形態による周波数値対複数のサンプルの温度のグラフが示されている。ポイント800は、複数の複合材料構造物に対する図2の周波数値272の実装である。ポイント800の各々は、対応する複合材料構造物の周波数値である。
ポイント802は、図4〜図7の第1の複合材料構造物のデータポイントである。ポイント804は、図4〜図7の第2の複合材料構造物のデータポイントである。ポイント800は、X軸806及びY軸808を有するグラフ上に配置される。X軸806は華氏単位の温度である。Y軸808は周波数値である。
ポイント800からわかるように、複合材料構造物の温度上昇は周波数値に影響を及ぼす。図示したように、複合材料構造物の温度上昇は、複合材料構造物の周波数値の低下を引き起こす。したがって、Y軸808に沿ったポイント800の値は、複合材料構造物に材料の変化があるか否かを示す。ポイント800の温度はポイント800の周波数値に関連しているため、複合材料構造物の材料の変化は、完全な層間剥離が起こる前に周波数値を使用して特定されうる。
品質試験は、様々な複合材料構造物の上で実施されうる。品質試験を実施することによって、周波数値は品質に関連付けられる。したがって、幾つかの例示的な実施例では、対象の複合材料構造物は、対象の複合材料構造物の周波数値を周波数値限界と比較することによって、望ましくない品質を有すると判定される。周波数値限界は、複合材料構造物の望ましい品質に対する最小周波数値となりうる。
図1及び図3〜図8に示される種々のコンポーネントは、図2のコンポーネントと組み合わせてもよく、図2のコンポーネントと共に使用してもよく、或いはこれら2つの場合を組み合わせてもよい。加えて、図1及び図3〜図8のコンポーネントの幾つかは、図2にブロックの形態で示したコンポーネントが物理的構造としてどのように実装されうるかの例示的な実施例である。
ここで図9を参照すると、例示的な実施形態による複合材料構造物の材料の変化を検出するための処理のフロー図が示されている。図9に示されている処理は、図2のレーザー超音波検査システム205などの超音波検査システムに実装されうる。
処理900は、パルスレーザービームを幾つかの複合材料からなる複合材料構造物の方に向けることによって開始され、パルスレーザービームの放射が複合材料構造物によって吸収されるとき、広帯域超音波信号が複合材料構造物の中に形成される(作業902)。幾つかの実施例では、材料の変化は、パルスレーザービームを複合材料構造物の方に向ける前に、複合材料構造物での熱応力又は物理的応力のうちの少なくとも1つによって起こる。
処理900は次に、広帯域超音波信号を検出してデータを形成する(作業904)。幾つかの例示的な実施例では、広帯域超音波信号は、点状の光学式超音波検出器を使用して検出される。幾つかの実施例では、点状の光学式超音波検出器は広帯域である。
処理900はまたデータを処理して、複合材料構造物の局所周波数値を特定する(作業906)。幾つかの例示的な実施例では、周波数値は、材料の変化が決定されることになっている、ある容積の材料に対して決定された平均周波数又は最大周波数の局所値の平均である。幾つかの例示的な実施例では、局所周波数値を決定することは、次の方程式に従って、超音波A−スキャンの窓処理された信号の複素解析表現である自己相関関数
Figure 0006931528
を使用して、超音波A−スキャンの窓処理された信号の平均周波数を決定することを含む。
Figure 0006931528
(4)
ここで、R(0)は時刻ゼロにおける複素自己相関関数
Figure 0006931528
の大きさで、O(0)は時刻ゼロにおける複素自己相関関数の位相である。関数の上に付いているドットは、当該関数の時間微分を表わす。
処理900は更に、局所周波数値を使用して、幾つかの複合材料に材料の変化があるか否かを判定する(作業908)。その後、処理は終了する。幾つかの複合材料に材料の変化があるか否かを判定することは、周波数値と複合材料構造物標準の周波数値とを比較することを含みうる。局所周波数値が複合材料構造物標準の周波数値と異なる場合には、材料の変化があると判定される。複合材料構造物標準の周波数値は、複合材料構造物の許容しうる品質を表わしうる。
幾つかの例示的な実施例では、材料の変化があると判定される場合には、材料の変化は評価されうる。例えば、評価時には、材料の変化の量又は程度が決定されうる。材料の変化の程度が許容できる場合には、複合材料構造物は、将来の更なる材料の変化に関してモニタされうる。材料の変化の程度が許容できない場合には、複合材料構造物は再加工又は交換されうる。
ここで図10を参照すると、複合材料構造物が構造周期の変化を有するか否かを判定する処理のフロー図が、例示的な実施形態に従って示されている。図10に示されている処理は、図2のレーザー超音波検査システム205などの超音波検査システムに実装されうる。
処理1000は、パルスレーザービームを複数の層からなる複合材料構造物の方に向けることによって開始され、パルスレーザービームの放射が複合材料構造物によって吸収されるとき、幾つかの広帯域超音波信号が複合材料構造物の中に形成される(作業1002)。処理1000はまた、広帯域超音波信号を検出してデータを形成し、データは複合材料構造物の少なくとも一部に対する複数の超音波A−スキャンを含む(作業1004)。
処理1000は、複数のA−スキャンの各々に時間領域の移動窓を適用して、窓処理された信号を形成する(作業1006)。処理1000は、複数のA−スキャンの各々に対して窓処理された信号内で周波数測定値を決定する(作業1008)。幾つかの例示的な実施例では、周波数測定値は平均周波数又は最大周波数から選択される。平均周波数は、A−スキャンの窓処理された信号の複素解析表現である自己相関関数
Figure 0006931528
を使用して、次の方程式に従って決定される。
Figure 0006931528
(5)
ここで、R(0)は時刻ゼロにおける複素自己相関関数
Figure 0006931528
の大きさで、O(0)は時刻ゼロにおける複素自己相関関数の位相で、関数の上に付いているドットは、当該関数の時間微分を表わす。
処理1000はまた、複数のA−スキャンのすべてに対して周波数測定値を平均化し、複合材料構造物に対する周波数値を形成する(作業1010)。処理1000は、周波数値を使用して、複合材料構造物が構造周期の変化を有するか否かを判定する(作業1012)。その後、処理は終了する。幾つかの例示的な実施例では、周波数値を使用して、複合材料構造物が構造周期の変化を有するか否かを判定することは、周波数値と複合材料構造物標準の周波数値とを比較することを含む。
ここで図11を参照すると、複合材料構造物が望ましくない量の応力に曝されているか否かを判定する処理のフロー図が、例示的な実施形態に従って示されている。図11に示されている処理は、図2のレーザー超音波検査システム205などの超音波検査システムに実装されうる。
処理1100は、レーザー超音波検査システムを使用して、複合材料構造物のA−スキャンを取得することによって開始される(作業1102)。幾つかの実施例では、複合材料構造物は、構造周期を有する複数の層を有する。幾つかの例示的な実施例では、構造周期は応力の増大によって変えられる。
処理1100は、A−スキャンの各々に対して幾つかの周波数測定値を決定する(作業1104)。幾つかの例示的な実施例では、幾つかの周波数値は幾つかの平均周波数であり、各平均周波数は窓処理されたA−スキャンの複素解析表現である自己相関関数
Figure 0006931528
を使用して、次の方程式に従って決定される。
Figure 0006931528
(6)
ここで、R(0)は時刻ゼロにおける複素自己相関関数
Figure 0006931528
の大きさで、O(0)は時刻ゼロにおける複素自己相関関数の位相で、関数の上に付いているドットは、当該関数の時間微分を表わす。
処理1100は、A−スキャンの各々に対する幾つかの周波数測定値を平均化し、複合材料構造物の周波数値を形成する(作業1106)。処理1100は次に、周波数値と複合材料構造物標準の周波数値とを比較することによって、複合材料構造物が望ましくない量の応力に曝されたか否かを判定する(作業1108)。その後、処理は終了する。
図示した種々の実施形態でのフロー図及びブロック図は、例示的実施形態での装置及び方法のいくつかの可能な実装の構造、機能、及び作業を示している。これに関し、フロー図又はブロック図の各ブロックは、1つの作業又はステップの1つのモジュール、セグメント、機能及び/又は部分を表わすことができる。
例示的な一実施形態の幾つかの代替的な実装においては、ブロックに記載された一又は複数の機能は、図中に記載の順序を逸脱して起こりうる。例えば、場合によっては、連続して示されている2つのブロックが実質的に同時に実行されること、又は時には含まれる機能によりブロックが逆順に実施されることもありうる。また、フロー図又はブロック図に描かれているブロックに加えて他のブロックが追加されることもありうる。
例えば、処理900のデータは複合材料構造物の幾つかの超音波A−スキャンを含みうる。この実施例では、データを処理して局所周波数値を特定することは、幾つかの超音波A−スキャンの各々に時間領域の移動窓を適用すること、窓処理された信号の各々に対して得られたフーリエスペクトルの平均周波数又は最大周波数のうちの少なくとも1つを決定すること、及び、窓処理された信号の各々から平均周波数又は最大周波数のうちの少なくとも1つを平均化して周波数値を形成すること、を含む。別の例示的な実施例では、処理900はB−スキャンを表示することを更に含み、B−スキャンで表示される情報は、各移動窓に対する平均周波数又は最大周波数のうちの少なくとも1つである。一実施例では、移動窓はガウス分布形状を有する。
ここで図12を参照すると、データ処理システムがブロック図の形態で、例示的な実施形態に従って示されている。データ処理システム1200は、図2のコンピュータシステム214を実装するため使用されうる。データ処理システム1200は、図3に記載のようにデータを処理し、図4〜図8に記載のように出力を表示するために使用されうる。図示したように、データ処理システム1200は、プロセッサユニット1204と、記憶デバイス1206と、通信ユニット1208と、入出力ユニット1210と、ディスプレイ1212との間の通信を提供する、通信フレームワーク1202を含む。場合によっては、通信フレームワーク1202はバスシステムとして実装されうる。
プロセッサユニット1204は、幾つかの作業を実行するために、ソフトウェアのための命令を実行するように構成されている。プロセッサユニット1204は、実装に応じて、幾つかのプロセッサ、マルチプロセッサコア、及び/又は他の何らかの種類のプロセッサを備えうる。場合によっては、プロセッサユニット1204は、回路システム、特定用途向け集積回路(ASIC)、プログラマブル論理デバイスなどのハードウェアユニット、又は他の何らかの好適な種類のハードウェアユニットの形態をとってもよい。
プロセッサユニット1204によって実行されるオペレーティングシステム、アプリケーション、及び/又はプログラムに対する命令は、記憶デバイス1206上に配置されうる。記憶デバイス1206は、通信フレームワーク1202を通じてプロセッサユニット1204と通信しうる。本明細書で使用されているように、記憶デバイスは、コンピュータ可読記憶デバイスとも称され、一時的に及び/又は恒久的に情報を保存することが可能な任意のハードウェアである。この情報は、限定するものではないが、データ、プログラムコード、及び/又は他の情報を含みうる。
メモリ1214及び固定記憶部1216は、記憶デバイス1206の一例である。メモリ1214は、例えば、ランダムアクセスメモリ又は何らかの種類の揮発性または不揮発性の記憶デバイスの形態をとりうる。固定記憶部1216は任意の数のコンポーネント又はデバイスを含みうる。例えば、固定記憶部1216は、ハードドライブ、フラッシュメモリ、書換え型光ディスク、書換え型磁気テープ、又はそれらの何らかの組み合わせを含みうる。固定記憶部1216によって使用される媒体は、着脱式であってもよく、着脱式でなくてもよい。
通信ユニット1208は、データ処理システム1200が他のデータ処理システム及び/又はデバイスと通信することを可能にする。通信ユニット1208は、物理的な及び/又は無線の通信リンクを用いて通信することができる。
入出力ユニット1210は、データ処理システム1200に接続された他のデバイスとの間で、入力の受信及び出力の送信を可能にする。例えば、入出力ユニット1210は、キーボード、マウス、及び/又は他の何らかの種類の入力デバイスを介して、ユーザ入力の受信を可能にする。別の実施例として、入出力ユニット1210は、データ処理システム1200に接続されたプリンタへの出力の送信を可能にする。
ディスプレイ1212は、ユーザに対して情報を表示するよう構成される。ディスプレイ1212は、例えば、限定するものではないが、モニタ、タッチスクリーン、レーザーディスプレイ、ホログラフィックディスプレイ、仮想ディスプレイ装置、及び/又は他の何らかの種類のディスプレイ装置を含みうる。
この例示的な実施例では、種々の例示的な実施形態の処理は、コンピュータに実装される命令を使用してプロセッサユニット1204によって実行されてもよい。これらの命令は、プログラムコード、コンピュータ使用可能プログラムコード、又はコンピュータ可読プログラムコードと称されることがあり、かつ、プロセッサユニット1204内の一又は複数のプロセッサによって読み取られ、実行されうる。
これらの実施例では、プログラムコード1218は、選択的に着脱可能でコンピュータ可読媒体1220上に機能的な形態で配置され、プロセッサユニット1204での実行用のデータ処理システム1200に読込み又は転送することができる。プログラムコード1218及びコンピュータ可読媒体1220は、コンピュータプログラム製品1222を形成する。この例示的な実施例では、コンピュータ可読媒体1220は、コンピュータ可読記憶媒体1224又はコンピュータ可読信号媒体1226であってもよい。
コンピュータ可読記憶媒体1224は、プログラムコード1218を伝播又は伝送する媒体というよりはむしろ、プログラムコード1218を保存するために使用される、物理的な又は有形の記憶デバイスである。コンピュータ可読記憶媒体1224は、例えば、限定するものではないが、データ処理システム1200に接続される光ディスク又は磁気ディスク、或いは固定記憶デバイスであってもよい。
代替的に、プログラムコード1218はコンピュータ可読信号媒体1226を使用してデータ処理システム1200に転送可能である。コンピュータ可読信号媒体1226は、例えば、プログラムコード1218を含む伝播されたデータ信号であってもよい。このデータ信号は、物理的及び/又は無線の通信リンクを介して伝送されうる、電磁信号、光信号、及び/又は他の何らかの種類の信号であってもよい。
図12のデータ処理システム1200の図は、例示的な実施形態が実装されうる態様に対する構造的な限定を提示することを意図していない。種々の例示的な実施形態が、データ処理システム1200に関して示されているコンポーネントに追加的な、又は代替的なコンポーネントを含むデータ処理システム内に実装されうる。更に、図12に示すコンポーネントは、例示的な実施例とは相違することがある。
本開示の例示的な実施形態は、図13に示される航空機の製造及び保守方法1300と、図14に示される航空機1400に関連して記載されうる。まず図13を参照すると、航空機の製造及び保守方法が、例示的実施形態に従って図示されている。製造前の段階で、航空機の製造及び保守方法1300は、航空機1400の仕様及び設計1302、並びに材料の調達1304を含みうる。
製造段階では、航空機1400のコンポーネント及びサブアセンブリの製造1306とシステムインテグレーション1308とが行われる。その後、航空機1400は認可及び納品1310を経て運航1312に供される。顧客により運航1312される間に、航空機1400は、定期的な整備及び保守1314(改造、再構成、改修、及びその他の整備又は保守を含みうる)を受ける。
航空機の製造及び保守方法1300の各処理は、システムインテグレータ、第三者、及び/又はオペレータによって実行又は実施されてもよい。これらの実施例では、オペレータは顧客であってもよい。本明細書の目的では、システムインテグレータは、限定するものではないが、任意の数の航空機製造者、及び主要システムの下請業者を含み、第三者は、限定するものではないが、任意の数のベンダー、下請業者、及び供給業者を含み、かつ、オペレータは航空会社、リース会社、軍事団体、サービス機関などでありうる。
ここで図14を参照すると、例示的な実施形態が実装されうる航空機の図が示されている。この実施例では、航空機1400は、図13の航空機の製造及び保守方法1300によって製造され、複数のシステム1404及び内装1406を有する機体1402を含んでもよい。複数のシステム1404の実施例は、推進システム1408、電気システム1410、油圧システム1412、及び環境システム1414のうちの一又は複数を含む。任意の数の他のシステムが含まれてもよい。航空宇宙産業の例が図示されているが、異なる例示的な実施形態は、自動車産業などの他の産業にも適用されうる。
本明細書で具現化される装置及び方法は、図13の航空機の製造及び保守方法1300のうちの少なくとも1つの段階で採用されうる。一又は複数の例示的な実施形態は、図13のコンポーネント及びサブアセンブリの製造1306中に使用されうる。例えば、図2のレーザー超音波検査システム205は、コンポーネント及びサブアセンブリの製造1306中に複合材料構造物の検査に使用されうる。更に、図2のレーザー超音波検査システム205は、図13の整備及び保守1314中にアセンブリの検査に使用されうる。例えば、航空機1400の複合材料構造物は、レーザー超音波検査システム205を使用して、航空機1400の予定された整備中に検査されうる。
したがって、一又は複数の例示的な実施形態は、複合材料構造物に材料の変化があるか否かを判定するための方法及び装置を提供する。材料の変化は、機械応力又は熱応力の結果として、複合材料構造物に起こる。材料の変化は、従来の超音波技術を使用して観測できないことがある。しかしながら、材料の変化は材料の強度及び他の材料の特性に影響する。その結果、熱応力による材料の変化は、複合材料構造物に望ましくない影響を与えうる。
一又は複数の例示的な実施形態は、周波数値を決定するための方法を提供する。周波数値は、材料の変化が複合材料構造物にあるか否かを判定するために使用される。材料の変化があるか否かを判定するため、周波数値は複合材料構造物標準の周波数値と比較される。複合材料構造物の周波数値が複合材料構造物標準の周波数値と異なる場合には、複合材料構造物に材料の変化があると判定される。
周波数値は、レーザー超音波検査システムを使用して検査される複合材料構造物の一部に対する周波数測定値の平均値である。周波数測定値は、最大周波数又は平均周波数のうちの少なくとも1つである。
種々の例示的実施形態の説明は、例示及び説明を目的として提示されており、網羅的であること、または開示された形態の実施形態に限定することを、意図しているわけではない。当業者には、多くの修正例及び変形例が明らかであろう。更に、種々の例示的な実施形態は、他の好適な実施形態と比較して異なる特徴を提供しうる。選択された一又は複数の実施形態は、実施形態の原理、実際の用途を最もよく説明するために、及び他の当業者に対して、様々な実施形態の開示内容と考慮される特定の用途に適した様々な修正の理解を促すために選択及び記述されている。
更に、本開示は下記の条項による実施形態を含む。
条項1. 複合材料構造物(202)の局所的な材料の変化(246)を検出する方法であって、前記方法は、パルスレーザービーム(220)を幾つかの複合材料(203)からなる前記複合材料構造物(202)の方に向けることであって、前記パルスレーザービーム(220)の放射が前記複合材料構造物(202)によって吸収されるときに、広帯域超音波信号(226)が前記複合材料構造物(202)内に形成される、向けること、前記広帯域超音波信号(226)を検出してデータ(240)を形成すること、前記複合材料構造物(202)の局所周波数値(272、324)を特定するため、前記データ(240)を処理すること、及び、前記局所周波数値(272、324)を使用して、前記幾つかの複合材料(203)に局所的な材料の変化(246)があるか否かを判定すること、を含む方法。
条項2. 前記幾つかの複合材料(203)に前記局所的な材料の変化(246)があるか否かを判定することは、前記局所周波数値(272、324)を複合材料構造物標準(276)の周波数値(274、328)と比較することを含む、条項1に記載の方法。
条項3. 前記局所周波数値(272、324)が前記複合材料構造物標準(276)の前記周波数値(274、328)と異なる場合には、前記局所的な材料の変化(246)はあると判定される、条項2に記載の方法。
条項4. 前記複合材料構造物標準(276)の前記周波数値(274、328)は、前記複合材料構造物(202)の許容しうる品質を表わす、条項2又は3に記載の方法。
条項5. 前記データ(240)は前記複合材料構造物(202)の幾つかの超音波A−スキャン(258、303)を含み、前記局所周波数値(272、324)を特定するため前記データ(240)を処理することは、幾つかの超音波A−スキャン(258、303)の各々に時間領域(266)の移動窓(312)を適用して、窓処理された信号(316)を形成すること、前記窓処理された信号(316)の各々に対して得られたフーリエスペクトルの平均周波数(318)又は最大周波数(320)のうちの少なくとも1つを決定すること、及び、前記窓処理された信号(316)の各々から前記平均周波数(318)又は前記最大周波数(320)のうちの少なくとも1つを平均化して、前記局所周波数値(272、324)を形成することを含む、条項1から4のいずれか一項に記載の方法。
条項6. B−スキャン(260)を表示することをさらに含み、前記B−スキャン(260)に表示された情報は、各移動窓(312)に対する前記平均周波数(318)又は前記最大周波数(320)のうちの少なくとも1つである、条項5に記載の方法。
条項7. 前記移動窓(312)はガウス分布形状を有する、条項5又は6に記載の方法。
条項8. 前記局所周波数値(272、324)を特定するため前記データ(240)を処理することは、超音波A−スキャン(258、303)の窓処理された信号(316)の複素解析表現である複素自己相関関数
Figure 0006931528
を使用し、方程式
Figure 0006931528
(ここでR(0)は時刻ゼロにおける複素自己相関関数
Figure 0006931528
の大きさで、O(0)は時刻ゼロにおける複素自己相関関数の位相で、関数の上に付いているドットは、当該関数の時間微分を表わす)に従って、前記超音波A−スキャン(258、303)の窓処理された信号(316)の平均周波数(318)を決定することを含む、条項1から7のいずれか一項に記載の方法。
条項9. 前記局所周波数値(272、324)は、前記局所の材料の変化(246)が決定されることになっている、ある容積の材料に対して決定された平均周波数(318)又は最大周波数(320)の局所値の平均である、条項1から8のいずれか一項に記載の方法。
条項10. 前記局所的な材料の変化(246)は、前記パルスレーザービーム(220)を複合材料構造物(202)の方に向ける前に、前記複合材料構造物(202)での熱応力又は物理的応力のうちの少なくとも1つによって起こる、条項1から9のいずれか一項に記載の方法。
条項11. 前記広帯域超音波信号(226)は、点状の光学式超音波検出器(230)を使用して検出される、条項1から10のいずれか一項に記載の方法。
条項12. 前記点状の光学式超音波検出器(230)は広帯域である、条項11に記載の方法。
条項13. パルスレーザービーム(220)を複数の層(204)からなる複合材料構造物(202)の方に向けることであって、前記パルスレーザービーム(220)の放射が前記複合材料構造物(202)によって吸収されるとき、幾つかの広帯域超音波信号(226)は前記複合材料構造物(202)内に形成される、向けること、前記広帯域超音波信号(226)を検出して、前記複合材料構造物(202)の少なくとも一部に対して複数の超音波A−スキャン(258、303)を含むデータ(240)を形成すること、複数の超音波A−スキャン(258、303)の各々に時間領域(266)の移動窓(312)を適用して、窓処理された信号(316)を形成すること、前記複数の超音波A−スキャン(258、303)の各々に対して前記窓処理された信号(316)内で周波数測定値(317)を決定すること、前記複数の超音波A−スキャン(258、303)のすべてに対して前記周波数測定値(317)を平均化して、前記複合構材料造物(202)の周波数値(272、324)を形成すること、及び、前記周波数値(272、324)を使用して、前記複合材料構造物(202)が構造周期の変化を有するか否かを判定すること、を含む方法。
条項14. 前記周波数値(272、324)を使用して、前記複合材料構造物(202)が前記構造周期の変化を有するか否かを判定することは、前記周波数値(272、324)と複合材料構造物標準(276)の周波数値(274、328)とを比較することを含む、条項13に記載の方法。
条項15. 前記周波数測定値(317)は、平均周波数(318)又は最大周波数(320)から選択される、条項13又は14に記載の方法。
条項16. 前記平均周波数(318)は、A−スキャンの窓処理された信号(316)の複素解析表現である複素自己相関関数
Figure 0006931528
を使用し、方程式
Figure 0006931528
(ここでR(0)は時刻ゼロにおける複素自己相関関数
Figure 0006931528
の大きさで、O(0)は時刻ゼロにおける複素自己相関関数の位相で、関数の上に付いているドットは、当該関数の時間微分を表わす)に従って決定される、条項15に記載の方法。
条項17. レーザー超音波検査システム(205)を使用して、複合材料構造物(202)のA−スキャン(258、303)を取得すること、前記A−スキャン(258、303)の各々に対して幾つかの周波数測定値(317)を決定すること、前記A−スキャン(258、303)の各々に対して幾つかの周波数測定値(317)を平均化して、前記複合材料構造物(202)の周波数値(272、324)を形成すること、及び、前記周波数値(272、324)と複合材料構造物標準(276)の周波数値(274、328)とを比較することによって、前記複合材料構造物(202)が望ましくない量の応力に曝されたか否かを判定すること、を含む方法。
条項18. 前記複合材料構造物(202)は、構造周期を有する複数の層(204)を有する、条項17に記載の方法。
条項19. 前記構造周期は応力の増大によって変えられる、条項18に記載の方法。
条項20. 前記幾つかの周波数測定値(317)は幾つかの平均周波数(318)であり、各平均周波数(318)は、A−スキャンの複素解析表現である複素自己相関関数
Figure 0006931528
を使用し、方程式
Figure 0006931528
(ここでR(0)は時刻ゼロにおける複素自己相関関数
Figure 0006931528
の大きさで、O(0)は時刻ゼロにおける複素自己相関関数の位相で、関数の上に付いているドットは、当該関数の時間微分を表わす)に従って決定される、条項17から19のいずれか一項に記載の方法。

Claims (8)

  1. 複合材料構造物(202)の局所的な材料の変化(246)を検出する方法であって、前記方法は、
    パルスレーザービーム(220)を幾つかの複合材料(203)からなる前記複合材料構造物(202)の方に向けることであって、前記パルスレーザービーム(220)の放射が前記複合材料構造物(202)によって吸収されるときに、広帯域超音波信号(226)前記複合材料構造物(202)内に形成される、パルスレーザービーム(220)を向けること、
    前記広帯域超音波信号(226)を検出して、前記複合材料構造物(202)の幾つかの超音波A−スキャン(258、303)を含むデータ(240)を形成すること、
    前記複合材料構造物(202)の局所周波数値(272、324)を特定するため、前記データ(240)を処理すること、及び
    前記局所周波数値(272、324)を使用して、前記幾つかの複合材料(203)に局所的な材料の変化(246)があるか否かを判定すること
    を含み、前記局所周波数値(272、324)を特定するため、前記データ(240)を処理することが、
    窓処理された信号(316)を形成するために、前記幾つかの超音波A−スキャン(258,303)の各々に時間領域(266)の移動窓(312)を適用すること、
    超音波A−スキャン(258、303)の窓処理された信号(316)の複素解析表現である複素自己相関関数
    Figure 0006931528
    を使用し、方程式
    Figure 0006931528
    (ここでR(0)は時刻ゼロにおける複素自己相関関数
    Figure 0006931528
    の大きさで、
    Figure 0006931528
    は時刻ゼロにおける複素自己相関関数の位相で、関数の上に付いているドットは、当該関数の時間微分を表わす)
    に従って、前記超音波A−スキャン(258、303)の窓処理された信号(316)の平均周波数(318)を決定すること、及び
    前記局所周波数値(272、324)を形成するために、前記窓処理された信号(316)の前記移動窓(312)ごとの複数の測定値から前記平均周波数(318)を平均化すること、を含む、方法。
  2. 前記幾つかの複合材料(203)に前記局所的な材料の変化(246)があるか否かを判定することは、前記局所周波数値(272、324)を複合材料構造物標準(276)の周波数値(274、328)と比較することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記局所周波数値(272、324)が前記複合材料構造物標準(276)の前記周波数値(274、328)と異なる場合には、前記局所的な材料の変化(246)はあると判定される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記複合材料構造物標準(276)の前記周波数値(274、328)は、前記複合材料構造物(202)の許容しうる品質を表わす、請求項2又は3に記載の方法。
  5. B−スキャン(260)を表示することをさらに含み、前記B−スキャン(260)に表示された情報は、各移動窓(312)に対する前記平均周波数(318)である、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記移動窓(312)はガウス分布形状を有する、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記局所周波数値(272、324)は、前記局所的な材料の変化(246)が判定されることになっている、ある容積の材料に対して決定された平均周波数(318)の局所値の平均である、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記広帯域超音波信号(226)は、点状の光学式超音波検出器(230)を使用して検出される、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
JP2016239121A 2015-12-21 2016-12-09 複合材検査 Active JP6931528B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562270554P 2015-12-21 2015-12-21
US62/270,554 2015-12-21
US15/070,583 2016-03-15
US15/070,583 US10571390B2 (en) 2015-12-21 2016-03-15 Composite inspection

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017161499A JP2017161499A (ja) 2017-09-14
JP2017161499A5 JP2017161499A5 (ja) 2020-01-23
JP6931528B2 true JP6931528B2 (ja) 2021-09-08

Family

ID=57113207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016239121A Active JP6931528B2 (ja) 2015-12-21 2016-12-09 複合材検査

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10571390B2 (ja)
EP (1) EP3185009B1 (ja)
JP (1) JP6931528B2 (ja)
CN (1) CN106895932B (ja)
AU (1) AU2016244198B2 (ja)
BR (1) BR102016029296B1 (ja)
SG (1) SG10201608593PA (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11287507B2 (en) * 2018-04-30 2022-03-29 The Boeing Company System and method for testing a structure using laser ultrasound
WO2020077482A1 (zh) * 2018-10-15 2020-04-23 王长贵 一种复合瓷砖以及具有它的步态检测系统
US11073500B2 (en) 2018-11-07 2021-07-27 The Boeing Company Systems and methods for automatic alignment and focusing of light in laser ultrasound testing
CN109725060A (zh) * 2019-01-31 2019-05-07 中国民用航空飞行学院 一种基于焦耳热固化的超声波实时监测系统及监测方法
US11548161B2 (en) 2020-05-14 2023-01-10 The Boeing Company Methods of performing a plurality of operations within a region of a part utilizing an end effector of a robot and robots that perform the methods
US11639914B2 (en) 2020-12-16 2023-05-02 The Boeing Company Non-destructive test systems with infrared thermography assemblies and ultrasonic test assemblies, and associated methods
US12019050B2 (en) 2021-04-07 2024-06-25 The Boeing Company Ultrasound inspection system and method
KR102390004B1 (ko) * 2021-09-16 2022-04-25 라이트브라더스 주식회사 스케일 변화량 분석 기반의 자전거 비파괴 검사 장치, 방법, 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60116345A (ja) * 1983-11-30 1985-06-22 富士通株式会社 超音波診断装置
US4665228A (en) 1985-02-13 1987-05-12 Monsanto Company Alkenyl acetamides
FR2631707B1 (fr) * 1988-05-20 1991-11-29 Labo Electronique Physique Echographe ultrasonore a coherence de phase controlable
US5373460A (en) * 1993-03-11 1994-12-13 Marks, Ii; Robert J. Method and apparatus for generating sliding tapered windows and sliding window transforms
JP3391578B2 (ja) * 1994-11-14 2003-03-31 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 相関装置および流れ情報表示装置
US5679899A (en) 1995-03-06 1997-10-21 Holographics Inc. Method and apparatus for non-destructive testing of structures
EP0764939B1 (en) * 1995-09-19 2002-05-02 AT&T Corp. Synthesis of speech signals in the absence of coded parameters
US6405069B1 (en) * 1996-01-31 2002-06-11 Board Of Regents, The University Of Texas System Time-resolved optoacoustic method and system for noninvasive monitoring of glucose
US6696064B2 (en) * 2000-06-20 2004-02-24 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Methods of protecting vasculature from damage by diphtheria toxin-and pseudomonas toxin-based immunotoxins during therapy
AU2002235182A1 (en) * 2000-11-13 2002-05-21 Sonoscan, Inc. Frequency domain processing of acoustic micro imaging signals
US6529759B1 (en) * 2001-03-08 2003-03-04 Electrical Geodesics, Inc. Method for mapping internal body tissue
US6895820B2 (en) * 2001-07-24 2005-05-24 Sonoscan, Inc. Acoustic micro imaging method and apparatus for capturing 4D acoustic reflection virtual samples
US6981417B1 (en) * 2002-04-26 2006-01-03 Sonoscan, Inc. Scanning acoustic micro imaging method and apparatus for non-rectangular bounded files
GB2397207B (en) * 2003-01-10 2005-04-13 Teraview Ltd Imaging techniques and associated apparatus
US7623908B2 (en) * 2003-01-24 2009-11-24 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Nonlinear interferometric vibrational imaging
US7102758B2 (en) * 2003-05-06 2006-09-05 Duke University Fourier domain low-coherence interferometry for light scattering spectroscopy apparatus and method
US6954662B2 (en) * 2003-08-19 2005-10-11 A.D. Integrity Applications, Ltd. Method of monitoring glucose level
US7610074B2 (en) * 2004-01-08 2009-10-27 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Multi-functional plasmon-resonant contrast agents for optical coherence tomography
US7586618B2 (en) * 2005-02-28 2009-09-08 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Distinguishing non-resonant four-wave-mixing noise in coherent stokes and anti-stokes Raman scattering
US8129684B2 (en) * 2005-03-22 2012-03-06 Coherent, Inc. Detection of hidden objects by terahertz heterodyne laser imaging
US7345279B2 (en) * 2005-09-20 2008-03-18 Coherent, Inc. Identification of hidden objects by terahertz heterodyne laser imaging
US7725169B2 (en) * 2005-04-15 2010-05-25 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Contrast enhanced spectroscopic optical coherence tomography
EP2148196A1 (en) * 2005-07-07 2010-01-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Laser-based apparatus for ultrasonic flaw detection
US7378658B2 (en) * 2005-09-20 2008-05-27 Coherent, Inc. Security portal with THz trans-receiver
US8537366B2 (en) * 2005-10-11 2013-09-17 Duke University Systems and methods for endoscopic angle-resolved low coherence interferometry
AU2007211061B2 (en) * 2006-01-31 2013-04-18 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Method and apparatus for measurement of optical properties in tissue
US8392176B2 (en) * 2006-04-10 2013-03-05 Qualcomm Incorporated Processing of excitation in audio coding and decoding
JP2007301286A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Aloka Co Ltd 気泡検出装置
US9220411B2 (en) * 2006-06-01 2015-12-29 The General Hospital Corporation In-vivo optical imaging method including analysis of dynamic images
FR2903187B1 (fr) * 2006-06-30 2008-09-26 Setval Sarl Controle non destructif, en particulier pour des tubes en cours de fabrication ou a l'etat fini
JP5037929B2 (ja) * 2006-12-18 2012-10-03 キヤノン株式会社 テラヘルツ波を用いた対象物の情報取得装置及び方法
GB2465896B (en) * 2007-01-29 2011-12-07 Teraview Ltd A pharmaceutical analysis method and apparatus
US10226206B2 (en) * 2007-04-11 2019-03-12 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Systems and methods for measuring neonatal cerebral oxygenation
CN201051092Y (zh) * 2007-06-15 2008-04-23 林俊明 一种声、超声无损检测装置
US7751057B2 (en) * 2008-01-18 2010-07-06 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Magnetomotive optical coherence tomography
US8115934B2 (en) * 2008-01-18 2012-02-14 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Device and method for imaging the ear using optical coherence tomography
US8983580B2 (en) * 2008-01-18 2015-03-17 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Low-coherence interferometry and optical coherence tomography for image-guided surgical treatment of solid tumors
WO2009150536A2 (en) * 2008-06-10 2009-12-17 Uti Limited Partnership Signal processing with fast s-transforms
CN101571513A (zh) * 2009-06-16 2009-11-04 北京理工大学 用于复合材料层合板质量评定的超声导波检测装置
JP5104833B2 (ja) 2009-09-09 2012-12-19 株式会社豊田中央研究所 構造物内部状態計測システム及び構造物内部状態計測方法
WO2011068862A2 (en) * 2009-12-01 2011-06-09 Brigham And Women's Hospital, Inc. System and method for calibrated spectral domain optical coherence tomography and low coherence interferometry
US9823127B2 (en) * 2010-01-22 2017-11-21 Duke University Systems and methods for deep spectroscopic imaging of biological samples with use of an interferometer and spectrometer
US8214028B2 (en) * 2010-02-03 2012-07-03 National Instruments Corporation Electrocardiogram analysis and parameter estimation
US8235897B2 (en) * 2010-04-27 2012-08-07 A.D. Integrity Applications Ltd. Device for non-invasively measuring glucose
US8402399B2 (en) * 2010-04-30 2013-03-19 International Business Machines Corporation Method and system for computing fourier series coefficients for mask layouts using FFT
US8708496B2 (en) * 2010-08-11 2014-04-29 Novartis Ag Methods for imaging ocular devices using optical coherence tomography
TWI494824B (zh) * 2010-08-24 2015-08-01 Quanta Comp Inc 光學觸控系統及方法
US9179843B2 (en) * 2011-04-21 2015-11-10 Hassan Ghaderi MOGHADDAM Method and system for optically evaluating proximity to the inferior alveolar nerve in situ
US9250213B1 (en) 2011-06-14 2016-02-02 The Boeing Company Ultrasound inspection system for inspecting a test object with non-planar features
CA2840564A1 (en) * 2011-06-28 2013-01-03 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Drug inspection device and drug inspection method
JP5844681B2 (ja) * 2011-07-06 2016-01-20 東京エレクトロン株式会社 基板液処理装置及び基板液処理方法
US20130088724A1 (en) 2011-10-11 2013-04-11 Marc Dubois Method and apparatus for the inspection of sandwich structures using laser-induced resonant frequencies
JP5779567B2 (ja) * 2011-11-22 2015-09-16 富士フイルム株式会社 光音響信号処理装置及び方法
US9057595B2 (en) * 2011-11-30 2015-06-16 Novartis Ag Combination of mirror images to improve signal quality for contact lenses
WO2013109957A1 (en) * 2012-01-18 2013-07-25 University Of Utah Research Foundation Devices and systems for fluorescence imaging of tissue
US9188566B2 (en) 2012-06-19 2015-11-17 The Boeing Company Ultrasound inspection system of limited access composite structures
US9625423B2 (en) 2012-10-30 2017-04-18 The Boeing Company System and method for testing a composite structure using a laser ultrasound testing system
JP6195052B2 (ja) * 2013-03-08 2017-09-13 セイコーエプソン株式会社 標本検査装置
EP2829871A1 (en) * 2013-07-26 2015-01-28 Helmholtz Zentrum München Forschungszentrum für Gesundheit und Umwelt GmbH Sensor device and method for thermoacoustic measurement of electromagnetic fields
US10327631B2 (en) * 2015-01-16 2019-06-25 Oregon Health & Science University Post-processing reduction of fixed pattern artifacts and trigger jitter in swept-source optical coherence tomography
US10070796B2 (en) * 2015-02-04 2018-09-11 General Electric Company Systems and methods for quantitative microcirculation state monitoring
US20160317020A1 (en) * 2015-05-01 2016-11-03 Oregon Health & Science University Phase gradient optical coherence tomography angiography
BR112017024913B1 (pt) * 2015-05-21 2022-08-02 Saipem S.P.A Sistema e método para medição remota em tempo real de parâmetros geométricos de um duto na etapa de lançamento, através de ondas sonoras
US9922433B2 (en) * 2015-05-29 2018-03-20 Moira F. Schieke Method and system for identifying biomarkers using a probability map
US10426429B2 (en) * 2015-10-08 2019-10-01 Decision Sciences Medical Company, LLC Acoustic orthopedic tracking system and methods
US10345267B2 (en) * 2015-12-21 2019-07-09 The Boeing Company Composite inspection
US10309893B2 (en) * 2015-12-21 2019-06-04 The Boeing Company Composite inspection
MY190120A (en) * 2016-07-20 2022-03-29 Novartis Ag Method for inspecting an ophthalmic lens using optical coherence tomography
US9905044B1 (en) * 2016-08-25 2018-02-27 General Electric Company Systems and methods for functional imaging
US10641738B2 (en) * 2017-07-20 2020-05-05 Airbus (S.A.S.) Device and method for non-destructive ultrasound inspection of structures made of composite material

Also Published As

Publication number Publication date
EP3185009A1 (en) 2017-06-28
BR102016029296B1 (pt) 2021-03-09
AU2016244198B2 (en) 2021-05-13
CN106895932B (zh) 2021-04-27
US10571390B2 (en) 2020-02-25
EP3185009B1 (en) 2018-12-12
CN106895932A (zh) 2017-06-27
JP2017161499A (ja) 2017-09-14
BR102016029296A2 (pt) 2017-06-27
US20170176322A1 (en) 2017-06-22
SG10201608593PA (en) 2017-07-28
AU2016244198A1 (en) 2017-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7080006B2 (ja) 複合材検査
JP6931528B2 (ja) 複合材検査
JP6840526B2 (ja) 複合材検査
US10444195B2 (en) Detection of near surface inconsistencies in structures
JP6869042B2 (ja) 構造物の検査
CA2962553C (en) Ultrasonic inspection of wrinkles in composite objects
US9164066B1 (en) Laser ultrasound array system
EP3564661B1 (en) System and method for testing a structure using laser ultrasound
US8332165B1 (en) Analysis of ultrasonic images using a decomposition process
JP2017223649A5 (ja)
US9038470B1 (en) Porosity inspection system for composite structures
US9423358B1 (en) Water signal strength mapping to multi-layer coating crack dimensions using terahertz (THz) imaging
BR102017001995B1 (pt) Método e aparelho de detectar inconsistências em uma estrutura

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6931528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150