JP6930748B2 - キナゾリン誘導体、そのための調製方法、医薬組成物、および適用 - Google Patents

キナゾリン誘導体、そのための調製方法、医薬組成物、および適用 Download PDF

Info

Publication number
JP6930748B2
JP6930748B2 JP2018555808A JP2018555808A JP6930748B2 JP 6930748 B2 JP6930748 B2 JP 6930748B2 JP 2018555808 A JP2018555808 A JP 2018555808A JP 2018555808 A JP2018555808 A JP 2018555808A JP 6930748 B2 JP6930748 B2 JP 6930748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
substituted
formula
pharmaceutically acceptable
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018555808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019501977A (ja
Inventor
リー、ウェン−チェルング
リャオ、バイソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kangpu Biopharmaceuticals Ltd
Original Assignee
Kangpu Biopharmaceuticals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kangpu Biopharmaceuticals Ltd filed Critical Kangpu Biopharmaceuticals Ltd
Publication of JP2019501977A publication Critical patent/JP2019501977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6930748B2 publication Critical patent/JP6930748B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B59/00Introduction of isotopes of elements into organic compounds ; Labelled organic compounds per se
    • C07B59/002Heterocyclic compounds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本出願は、2016年1月14日に出願された中国特許出願CN201610023840.9の優先権を主張し、その内容は全体として参照によってここに組み込まれる
発明の分野
キナゾリン誘導体、その調製工程、医薬組成物、および使用が提供される。
発明の背景
腫瘍壊死因子−α(TNF−α)は一種の炎症性サイトカインであって、免疫の恒常性、炎症、および宿主防御において重要な役割を果たす。TNF−αは炎症の主要なメディエーターの1つであることが証明されている。TNF−αは癌によっても作製される。癌の形成を促進することができる一方で、TNF−αは、癌細胞のプログラム細胞死も引き起こすこともできる。加えてTNF−αは、アポトーシス、ネクローシス、血管新生、免疫細胞活性化、分化と細胞移動などの過程にも影響し、これらは全て腫瘍形成と腫瘍進行において重要な役割を果たす。
制御されないTNF−αの活性またはTNF−αの過剰生成は種々の疾患の病理と関連しており、それは結腸癌、直腸癌、乳癌、脳腫瘍、および腸癌などの癌;および炎症性疾患、特に癌関連の炎症を含むが、それに限定されるものではない。TNF−αの調節異常は自己免疫疾患、毒素性ショック症候群、悪液質、関節炎、乾癬、HIV感染およびAIDS、神経系疾患および中枢神経系疾患、敗血症、鬱血性心不全、移植拒絶反応およびウイルス感染にも至ることがある。よってTNF−αのレベルを下げること、またはTNF−αの活性を調整することは、多くの免疫学的、炎症性および悪性疾患(例えば癌および炎症)の治療における有望な戦略である。例えば、Sethi et al. Front.Biosci.(2008)13,5094−5107およびResults Prob,Cell Differ.(2009)49,1−15。
レナリドミド(3−(4−アミノ−1,3−ジヒドロ−1−オキソ−2H−イソインドール−2−イル)−ピペリジン−2,6−ジオン)は、小分子の免疫調整剤である。レナリドミドはTNF−αと他の炎症性サイトカインの分泌を阻害し、抗炎症性サイトカインの分泌を増加させることが証明された。レナリドミドは(2006年に)多発性骨髄腫、(2005年に)骨髄異形成症候群、および(2013年に)マントル細胞リンパ腫の治療について認可された。加えて臨床試験において、レナリドミドは単独または他の治療剤との組み合わせにおいて、非ホジキンリンパ腫、乳頭および濾胞性甲状腺癌(papillary and follicular thyroid carcinoma)、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、アミロイド症、I型複合性局所疼痛症候群、悪性黒色腫、神経根障害、骨髄線維症、グリア芽腫、神経膠肉腫、悪性神経膠腫、骨髄性白血病、難治性形質細胞腫、慢性骨髄単球性白血病、濾胞性リンパ腫、毛様体および慢性メラノーマ(ciliary body and chronic melanoma)、虹彩メラノーマ、再発性眼内黒色種、眼球外伸展黒色腫、固形癌、T細胞リンパ腫、赤血球リンパ腫、単芽球および単球リンパ腫、骨髄性白血病、脳腫瘍、髄膜腫、脊髄腫瘍、甲状腺癌、マントル細胞リンパ腫、非小細胞肺癌、卵巣癌、腎細胞癌、バーキットリンパ腫、ホジキンリンパ腫、大細胞リンパ腫、およびマクログロブリン血症を治療することができる(WO2012/015986を参照のこと)。
しかしながら、レナリドミドは多くの副作用を有している。レナリドミドの処方情報には、その薬剤は骨髄抑制、深部静脈血栓症、肺塞栓症、および催奇形性の危険を有していることが明確に述べられている。臨床試験の間に、レナリドミドを摂取している患者の多くは、血液学的な毒性のために用量の低減を要した。よってレナリドミドは有益な活性があるものの、副作用の著しい発生によってその有効性は限定される。よって本技術分野において、レナリドミドの誘導体の構造を改善してその性能を最適化することは望ましい。
発明の開示
キナゾリン誘導体、その調製工程、医薬組成物、および使用が提供される。本発明のキナゾリン誘導体は、TNF−αなどのサイトカインの生成と活性を調整することができ、それによって、癌と炎症性疾患を効果的に治療することができる。
本発明の1態様において、式I
Figure 0006930748
の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物、もしくはプロドラッグが提供され、
[ここで、Xはハロゲン、ヒロドキシル、シアノ、置換または非置換のC〜Cアルキル、および6〜10員環アリールにより置換されたC〜Cアルコキシからなる群から選択され;
ここで「6〜10員環アリールにより置換されたC〜Cアルコキシ」における「6〜10員環アリール」は、下記の基;
D、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、置換または非置換のC〜Cアルキル、および置換または非置換のC〜Cアルコキシ、
の1つ以上によって任意に置換されており、ここで2つ以上の置換基が存在しているときには、それらは同一であるかまたは異なっており;
Zは
Figure 0006930748
であり、ここで*でマークされた炭素は不斉中心であり;
はヒドロキシル、置換または非置換のC〜Cアルコキシ、および−NR1’2’からなる群から選択され;ここでR1’とR2’はそれぞれ独立に、H、D、置換または非置換のC〜Cアルキル、および−C(O)R3’からなる群から選択され;R3’は置換または非置換のC〜Cアルキルであり;
、R、R、R、R、R、RおよびR10は、それぞれ独立にHまたはDであり;
はCH、CHD、CHDまたはCDであり;
上記の「置換または非置換のC〜Cアルコキシ」と「置換または非置換のC〜Cアルキル」の中の「置換」は、下記の基;
D、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシル、シアノ、C〜Cアルコキシ、および4〜10員環ヘテロシクロアルキル、
の1つ以上による置換を独立に表し、ここで2つ以上の置換基が存在しているときには、それらは同一であるかまたは異なっている。]。
本発明の1態様において不斉中心は好ましくはS体配置の炭素原子、濃縮されたS体配置の炭素原子、R体配置の炭素原子、濃縮されたR体配置の炭素原子、またはラセミ体炭素原子である。
本発明の1態様において、Xの「ハロゲン」は好ましくはフッ素、塩素、臭素またはヨウ素であり、より好ましくはフッ素、塩素、または臭素である。
本発明の1態様において、「6〜10員環アリール」は任意にハロゲンによって置換されており、その「ハロゲン」は好ましくはフッ素、塩素、臭素、またはヨウ素であり、より好ましくはフッ素、塩素、または臭素である。
本発明の1態様において、「置換または非置換のC〜Cアルコキシ」と「置換または非置換のC〜Cアルキル」の中の用語「置換」は、独立に「ハロゲン」による置換をいい、その「ハロゲン」は好ましくはフッ素、塩素、臭素、またはヨウ素であり、より好ましくはフッ素、塩素、または臭素である。
本発明の1態様において、「置換または非置換のC〜Cアルキル」の中の「C〜Cアルキル」は好ましくは「C〜Cアルキル」である。その「C〜Cアルキル」は好ましくはメチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチル、イソブチル、またtert−ブチルであり、より好ましくはメチルまたはエチルである。
本発明の1態様において、「置換または非置換のC〜Cアルコキシ」の中の「C〜Cアルコキシ」は好ましくは「C〜Cアルコキシ」である。「C〜Cアルコキシ」は好ましくはメトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、n−プロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、tert−ブトキシ、n−ペンチルオキシ、またはn−ヘキシルオキシであり、より好ましくはメトキシである。
本発明の1態様において、「4〜10員環ヘテロシクロアルキル」は、好ましくは「5〜6員環ヘテロシクロアルキルであって、ここでヘテロ原子はN、OおよびSからなる群から選択された1つ以上であり、ここでヘテロ原子の数は1または2」(例えばピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、またはモルホリニル)であり、最も好ましくは
Figure 0006930748
である。
本発明の1態様において、「6〜10員環アリールにより置換されたC〜Cアルコキシ」は、好ましくはフェニルで置換されたC〜Cアルコキシであり;ここでフェニルは任意に下記の基:
D、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、および4〜10員環により置換されたC〜Cアルキル(例えば、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、またはモルホリニルにより置換されたC〜Cアルキル);
の1つ以上により任意に置換され;より好ましくはフェニルにより置換されたメトキシから選択され、ここでフェニルは下記の基:
D、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、およびモルホリニルにより置換されたC〜Cアルキル
の1つ以上により任意に置換され、ここで2つ以上の置換基が存在するときに、それらは同一であるかまたは異なっている。
本発明の1態様において、Zは下記の構造;
Figure 0006930748
の何れかより選択される。
本発明の1態様において、Rは−NR1’2’である。
本発明の1態様において、R1’とR2’はそれぞれ独立に、H、D、置換または非置換のC〜Cアルキル、および−C(O)R3’からなる群から選択される。
本発明の1態様において、R3’は置換または非置換のC〜Cアルキルである。
本発明の1態様において、R3’はメチル、エチル、およびイソプロピルからなる群から選択される。
本発明の1態様において、R1’とR2’はそれぞれ独立に、H、D、メチル、エチル、イソプロピル、アセチル、プロピオニル、およびイソプロピオニルからなる群から選択される。
本発明の1態様において、Xはハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、置換または非置換のC〜Cアルキル、およびフェニルにより置換されたメトキシからなる群から選択され;ここで、フェニルは下記の基;
D、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、およびモルホリニルにより置換されたC〜Cアルキル
の1つ以上により任意に置換され、ここで2つ以上の置換基が存在するときには、それらは同一であるかまたは異なっている。
本発明の1態様において、Xはフッ素、塩素、臭素、ヒドロキシル、シアノ、ベンジルオキシ、2−フルオロ−4−(モルホリニル−1−メチル)ベンジルオキシ、メチル、エチル、CD、C、およびCHCDからなる群から選択される。
本発明の1態様において、Xはハロゲンであり、RはNH、NHDまたはNDであり;R、R、R、R、R、R、RおよびR10は独立にHまたはDであり;RはCH、CHD、CHDまたはCDである。
好ましくは式Iの化合物は下記の構造;
Figure 0006930748
Figure 0006930748
Figure 0006930748
Figure 0006930748
の何れかより選択される。
市販の出発材料を用いて既知の工程により合成することができる、式Iの化合物を調製するための工程も提供される。本発明は特に、下記の何れかの1つを特に優先する。
工程Aは下記のステップを含み:
化合物A1を還元または脱保護して式Iの化合物を与え、
Figure 0006930748
ここでR1aはニトロ、アジド、または
Figure 0006930748
であり;R1b’とR1b’’は独立にH、Dまたはアミノ保護基であり、ただしR1b’とR1b’’が同時にHまたはDとなることはない。R、R、R、R、XおよびZの定義は上記において規定されたとおりである。
アミノ保護基は本技術分野で一般的に使用されているアミノ保護基であってもよく、非限定的な例は、ベンジルオキシカルボニル(Cbz)、tert−ブトキシカルボニル(Boc)、フルオレニルメチルオキシカルボニル(Fmoc)、p−メトキシベンジル(PMB)、ベンジル(Bz)などである。
工程B−1は下記のステップを含み;
B3の化合物を脱保護して化合物B2を与え;その後化合物B2をアミド化にかけて式Iの化合物を与える。
Figure 0006930748
工程B−2は下記のステップを含み:
化合物B3を環化反応にかけて式Iの化合物を与える。
Figure 0006930748
工程B−1とB−2において、RとRの一方は
Figure 0006930748
であり、もう一方は
Figure 0006930748
であり;
a’とRb’の一方は
Figure 0006930748
であり、もう一方は
Figure 0006930748
であり;Ra’’とRb’’はそれぞれ独立にHまたはDである。R、R、R、R、R、R、R、R、R、XおよびZの定義は上記で規定されたとおりである。
工程C−1は下記のステップを含み:
化合物C1と化合物Z−NHを下記に示すように反応させて式Iの化合物を与え、
Figure 0006930748
ここでR、R、R、R、XおよびZの定義は上記において規定されたとおりである。
一方、工程C−1において、化合物Z−NHの中のZ基は、
Figure 0006930748
によって置換されていてもよく、および/または化合物C1の中のR基はR1a(すなわち
Figure 0006930748
)によって置換されていてもよく、対応する反応が行われて中間体化合物B3またはB2またはA1を与える。同様に工程Aにおいて化合物A1の中のZ基は
Figure 0006930748
または
Figure 0006930748
によって置換されており、対応する反応が行われて中間体化合物B3またはB2を与え、ここでR1a、R、R、Ra’、Rb’、R、R、R、R、R、R、RおよびR、XおよびZは上記において規定されたとおりである。
上記の工程に関連する化学反応において適用されている条件とステップは、本技術分野におけるこの型の反応のためのありふれた条件とステップを参照して行うことができ、上記の工程によって得られる化合物を周辺位置において更に改変し、本発明の他の標的化合物を得ることができる。
式A1、A1−1、A1−2、B2、B3、C1、C1−1の中間体化合物も提供され、
Figure 0006930748
ここでR1a、R、R、Ra’、Rb’、R、R、R、R、R、R、R、R、R、XおよびZは上記において規定されたとおりである。
式(I)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物、もしくはプロドラッグ、および、1つ以上の薬学的に許容可能な賦形剤を含む医薬組成物も提供される。
その薬学的に許容可能な賦形剤は、薬剤の製造において広範に使用されているものでもよい。賦形剤は主として安全、安定であって、かつ機能を持った(functionalized)医薬組成物を提供するために使用されるものであってもよく、活性成分を望ましい速度で溶解するようにしたり、または、被験体に投与された後に活性成分を効果的な吸収を促進するようにするための方法も提供することができる。賦形剤は不活性の充填剤であってもよく、または、例えば組成物の全般的なpH値を安定化させたり、または組成物の活性成分の分解を防ぐなど、いくつかの機能を提供するものであってもよい。薬学的に許容可能な賦形剤は、結合剤、懸濁剤、乳化剤、希釈剤、充填剤、造粒剤、付着剤、崩壊剤、滑沢剤、付着防止剤、流動促進剤、湿潤剤、ゲル化剤、吸収抑制剤、溶解阻害剤または強化剤、吸着剤、緩衝剤、キレート剤、保存剤、着色剤、矯味剤および甘味剤からなる群から選択される1つ以上の賦形剤を含んでもよい。
本発明の医薬組成物を、本技術分野の当業者に知られた何れかの方法に従って、本明細書中に開示された内容に基づいて調製することができる。例えば医薬組成物を、式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物、もしくはプロドラッグを、1つ以上の薬学的に許容可能な賦形剤と、薬剤のための一般的な調製技術に基づいて混合することにより調製することができる。その技術は、通常の混合、溶解、造粒、乳化、研和(levigating)、包装(wrapping)、包埋(embedding)、または凍結乾燥の工程を含むが、それらに限定されない。
本発明の医薬組成物は、何れかのありふれた経路で投与するために製剤化されてもよく、それは、注射(静脈内)、経粘膜投与、経口投与(固体および液体の調製物)、吸入、点眼投与、直腸投与、局所的または非経口(点滴、注射、注入、皮下、静脈、動脈、筋肉内)投与を含む。本発明の医薬組成物は制御放出または遅延放出の剤形であってもよい。固体製剤の例は、粉末、カプセル、カプレット、軟カプセルまたは錠剤を含むが、それらに限定されない。経口または経粘膜投与のための液体製剤の例は、懸濁剤、乳剤、エリキシル剤、および液剤を含むが、それらに限定されない。局所製剤の例は、乳剤、ゲル、軟膏、クリーム、パッチ、ペースト、泡、ローション、ドロップ、または血清製剤を含むが、それらに限定されない。非経口投与のための製剤の例は、注射溶液、薬学的に許容される担体の中に溶解または懸濁することができる乾燥製剤、注射可能な懸濁剤および注射可能な乳剤を含むが、それらに限定されない。医薬組成物の他の適した製剤の例は、目薬および他の点眼薬製剤;経鼻スプレーまたは吸入薬などのエアロゾル;非経口投与のために適した液体剤形;坐薬およびトローチを含むが、それらに限定されない。
本発明の医薬組成物は、1つ以上の他の治療剤を更に含んでもよい。本発明の医薬組成物に含めることができる他の治療剤に関する追加の情報を下記に述べる。他の治療剤の量と型は、治療または予防するべき疾患(disease)、障害(disorder)または病気(condition)、疾患、障害または病気の重篤度、および、年齢、体重、身体状態などの組成物を投与されるべき被験体の要因;および投与経路などに依る。
式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物、もしくはプロドラッグ、その何れかの医薬組成物または製剤の治療的または予防的用量を、被験体に一定期間にわたって(薬物送達サイクル)投与し、その後にその化合物を投与しない期間(薬物非送達サイクル)を続けることができる。必要とされる時間のあいだ、薬物送達サイクルと薬物非送達サイクルを繰り返すことができる。薬物送達サイクルと薬物非送達サイクルに必要とされる長さと時間は、治療または予防するべき疾患、障害または病気の型および/または重篤度、および被験体の性別、年齢、体重および他のパラメーター(例えば、被験体の生物学的、身体的、および生理学的条件など)に依る。本技術分野の当業者は、本明細書中の開示の内容に基づいて、薬物送達サイクルと薬物非送達サイクルのための適切な長さと時間を十分に決定することができる。
本発明の他の観点において、TNF−αの生成または活性を調整するための方法が提供され、その方法は、式Iの化合物、もしくはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物、もしくはプロドラッグ、またはその医薬組成物の治療有効量を、それを必要とする被験体に投与することを含む。
本発明の他の観点において、式Iの化合物、もしくはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物、もしくはプロドラッグの、TNF−αの生成または活性のための調整剤を製造するための使用を提供する。
1態様において「調整(regulate)」という用語は、特定の分子の活性または生成を述べるために使用され、その分子の活性または生成を阻害することをいう。他の態様において「調整」という用語は、特定の分子の活性または生成を述べるために使用され、その分子の活性または生成を増加させることをいう。しかしながら他の態様において、「調整」という用語は、特定の分子の活性または生成を述べるために使用され、それはその分子の活性または生成を低下させることまたは増加させることをいう。
式Iの化合物、もしくはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、立体異性体、同位体化合物、代謝産物、もしくはプロドラッグの、疾患、障害、または病気を治療または予防するための薬剤を製造するための使用を提供する。他の態様において、式Iの化合物、もしくはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、立体異性体、同位体化合物、代謝産物、もしくはプロドラッグ、またはその医薬組成物の治療または予防有効量を被験体に投与することを含む、疾患、障害、または病気を治療または予防するための方法を提供する。治療または予防されるべき疾患、障害、または病気の例は、TNF−α関連疾患、癌、望ましくない血管新生に関連した疾患または障害、疼痛、黄斑変性症(MD)候群、皮膚疾患、角化症、呼吸器系疾患(例えば肺疾患)、免疫不全疾患、中枢神経系(CNS)疾患、自己免疫疾患、アテローム性動脈硬化症、遺伝性疾患(heredity)、アレルギー、ウイルス、睡眠障害および関連症候群、炎症性疾患、PDE−4関連疾患またはIL−2関連疾患を含むが、それらに限定されない。本技術分野で良く知られた疾患、障害、または病気の例は、PCT特許公報WO2012015986、WO2006018182および米国特許公報US20100204227に述べられたものを含むが、それらに限定されない。
本発明のTNF−α関連疾患の例は、WO9803502の中で述べられた疾患または障害を含むが、それらに限定されない。特定の例は炎症;癌;内毒素または毒素性ショック症候群;悪液質;成人呼吸窮迫症候群;関節炎などの骨吸収疾患;高カルシウム血症;対宿主性移植片反応;脳型疾患(brain type disease);慢性肺炎症性疾患;再灌流障害;心筋梗塞;脳卒中;循環性ショック;関節リウマチ;クローン病;HIV感染およびAIDS;リウマチ様脊椎炎、変形性関節症、乾癬性関節炎、敗血症性ショック、敗血症、消耗性疾患、潰瘍性大腸炎、多発性硬化症、全身性エリテマトーデスなどの他の疾患;喘息;自己免疫疾患;放射線障害;高酸素肺胞障害;ヘルペスウイルスによって引き起こされたものなどのウイルス感染;ウイルス性結膜炎またはアトピー性皮膚炎を含むが、それらに限定されない。
好適な態様において、本発明のTNF−α関連疾患、障害、または病気は、骨髄異形成症候群、多発性骨髄腫、マントル細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、中枢神経系リンパ腫、非ホジキンリンパ腫;乳頭および濾胞性甲状腺癌;乳癌、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、アミロイド症、I型複合性局所疼痛症候群、悪性黒色腫、神経根障害、骨髄線維症、グリア芽腫、神経膠肉腫、悪性神経膠腫、難治性形質細胞腫、慢性骨髄単球性白血病、濾胞性リンパ腫、毛様体および慢性メラノーマ、虹彩メラノーマ、再発性眼内黒色種、眼球外伸展黒色腫、固形癌、T細胞リンパ腫、赤血球リンパ腫、単芽球および単球性白血病、骨髄性白血病、脳腫瘍、髄膜腫、脊髄腫瘍、甲状腺癌、非小細胞肺癌、卵巣癌、腎細胞癌、バーキットリンパ腫、ホジキンリンパ腫、大細胞リンパ腫、星状細胞腫、肝細胞癌、原発性マクログロブリン血症(ヴァルデンストレームマクログロブリン血症)から選択される。ある態様において、癌は転移性である。他の態様において癌は難治性であるか、または、化学療法または放射線療法の治療について無効である。
本発明の疾患、障害、または病気を治療または予防するための方法は、式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、立体異性体、同位体化合物、代謝産物、およびプロドラッグを、被験体に、注射剤、経粘膜剤、経口剤、吸入剤、点眼剤、経直腸剤、長時間作用インプラント、リポソーム、乳剤または持続放出法などの何れかの適した手段によって投与することを含む。
本技術分野の当業者は、本発明で使用される化合物の治療有効量または予防有効量は、年齢、食餌、健康などの特定の被験体の要因、治療または予防されるべき疾患、障害、または病気の重篤度、合併症、ならびに型、および使用される製剤などによって変化するであろうことを理解する。本技術分野の当業者は本発明の開示に基づいて、被験体に投与すべき化合物の治療有効量または予防有効量を容易に決定することができ、それによって被験体において望ましい生物学的または医学的反応を誘導することができる。
本発明において述べられた何れの方法または適用においても、式Iの化合物、もしくはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物またはプロドラッグは、単独で、または、放射線療法または放射免疫療法などと組み合わせて使用することができ、および、薬学的活性を有する治療剤(以下「他の治療剤」と称する)の1つ以上と更に組み合わせて使用することができる。
本発明の態様では、他の治療剤は、天然、半合成または合成化合物であってもよい。別の態様では、他の治療剤は、小分子、たとえば合成有機もしくは無機分子、または大型分子、または生体分子、たとえば薬理学的に活性なタンパク質もしくは核酸であってもよい。他の態様では、他の治療剤は、血管新生阻害剤、免疫調整剤、免疫治療剤、化学療法剤またはホルモン化合物であってもよい。
本発明の態様では、式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物もしくはプロドラッグを含む組成物、および別の治療剤は、被験体に同時に投与される。別の態様では、式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物もしくはプロドラッグ、および他の治療剤は、連続して投与される。別の態様では、式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、立体異性体、同位体化合物、代謝産物もしくはプロドラッグ、および他の治療剤は、別々に投与される。他の治療剤は、式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物もしくはプロドラッグの投与の前に、それに連続して、またはその後に投与され得る。
本発明によれば、式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物もしくはプロドラッグと組み合わせて投与され得る1つ以上の他の治療剤は、多様な要因、たとえば治療または予防される疾患、障害もしくは病気などによって決まる。当業者は、式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物もしくはプロドラッグと組み合わせて投与される、適切な他の治療剤を、ここで開示されている内容に基づいて容易に決定できる。
本発明の方法に使用される他の治療剤の治療有効量は、当業者に公知であり、投与指導は、ここで引用されている、特許および公開出願、ならびにWellsら編、Pharmacotherapy Handbook、第2版、Appleton and Lange、Stamford,Conn.(2000);PDR Pharmacopoeia、Tarascon Pocket Pharmacopoeia 2000、Deluxe Edition、Tarascon Publishing、Loma Linda、Calif.(2000)およびここで引用されている他の医学文献で参照できる。しかし、当業者は、他の治療剤の理想的な用量範囲を決定することが可能である。
本発明の態様によれば、式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物もしくはプロドラッグの治療有効量は、他の治療剤と組み合わせて投与される場合には、式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物もしくはプロドラッグと他の治療剤を組み合わせないときの要求される治療有効量より少ない。別の態様では、他の治療剤の治療有効量は、式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物もしくはプロドラッグなしで投与が行われる場合の治療有効量より少ない。この手段により、何らかの薬物の高用量に関連する副作用は、最小化できる。他の潜在的な利点、たとえば、投与レジメンの改善および/または薬物のコストの削減は、当業者に明らかである。
本発明の態様によれば、式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物もしくはプロドラッグ、および他の治療剤が、疾患、障害または病気を治療または予防するために、被験体に投与される場合、式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物もしくはプロドラッグ、および他の治療剤は、同一または異なる経路で投与され得る。他の治療剤は、経口、吸入、注入、眼内、粘膜、直腸、エマルション、リポソーム、長時間作用型インプラントまたは持続放出法を含むが、それらに限定されない、ここで記載されているいずれかの手法で投与され得る。他の治療剤の具体的な投与経路は、作用剤そのものおよび調製物、ならびに予防または治療される疾患、障害または病気によって決まる。本開示によれば、ここで、当業者は、他の治療剤の投与経路を決定することが可能である。
本出願は、多様な公報、論文および特許を引用または記載し、これらの参考文献を引用もしくは記載する、またはこれらの参考文献の全体を組み込む、またはこれらの参考文献を論じる目的は、これらの参考文献の内容が本発明の従来技術の一部に寄与することの承認ではなく、背景技術を例証することである。
特に定義がない限り、ここで使用される技術および科学用語は、当業者により一般的に理解されるものと同じ意味を有する。そうでなければ、ここで使用されるある用語は、本明細書において特定された意味を有する。ここで引用されている、すべての特許、公開出願および公報は、ここで詳細に述べられているように、参照によりここで組み込まれる。文脈において別段明白な指示がない限り、ここで、および添付の特許請求の範囲で使用される単数形は、複数の意味を包含することに留意すべきである。
ここで使用されるように、特定の塩、組成物および賦形剤などが、「薬学的に許容される」と呼ばれる場合、これは、塩、組成物または賦形剤などが、一般的に非毒性、安全であり、かつ被験体、好ましくは哺乳類、より好ましくはヒトへの投与に適していることを意味する。
ここで使用される「薬学的に許容される塩」という用語は、薬学的に許容される有機または無機塩を指す。塩の例は、硫酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、硝酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、酸性リン酸塩、イソニコチン酸塩、乳酸塩、サリチル酸塩、酸性クエン酸塩、酒石酸塩、オレイン酸塩、タンニン酸塩、パントテン酸塩、酒石酸水素塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、ゲンチジン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、糖酸塩、ギ酸塩、安息香酸塩、グルタミン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゾスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、およびエンボン酸塩(すなわち1−1−メチレン−ビス(2−ヒドロキシル−3−ナフトエ酸塩))を含むが、それらに限定されない。本発明の化合物は、薬学的に許容される塩を形成するために、様々なアミノ酸と使用されていてもよい。適切なアルカリ塩は、アルミニウム塩、カルシウム塩、リチウム塩、マグネシウム塩、カリウム塩、ナトリウム塩、亜鉛塩、ビスマス塩およびジエタノールアミン塩を含むが、それらに限定されない。薬学的に許容される塩に関する概説は、Handbook of Pharmaceutical Salts:Properties,Selection,and Use(P.Heinrich Stahl and Camille G.Wermuth編、Wiley−VCH、2002)を参照する。
ここで使用されるように、「代謝産物」という用語は、in vivoでの化学構造の変化を起こした薬物分子により生成される活性物質を指し、活性物質は、一般的に、前述の薬物分子の誘導体であり、化学的に修飾されていてもよい。
ここで使用されるように、また、別段の定めがない限り、「多形体」という用語は、結晶化の際に、格子空間における異なる分子の配置により形成される1種類以上の結晶構造を指す。
ここで使用されるように、「共結晶」という用語は、1以上のAPI(医薬有効成分)分子および1つ以上の対象(またはリガンド)分子を含む多成分系を指す。共結晶において、API分子および対象(またはリガンド)分子は、これらが純粋な形態のみで使用される場合(溶媒和物または水和物と共結晶を区別するために)、室温にて固体として存在する。この詳細な定義から、API分子とゲスト分子の間で顕著な、または完全なプロトン交換が発生する塩は、排除される。共結晶では、APIおよびリガンドは、水素結合、および他の考えられる非共有結合相互作用によって相互作用する。共結晶そのものが、水和物を含む溶媒和物を形成していてもよいことが留意される。
ここで使用されるように、「溶媒和物」という用語は、結晶構造中に組み込まれた1つ以上の溶媒分子をさらに有する、式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物もしくはプロドラッグの結晶形態を指す。溶媒和物は、化学量論量または非化学量論量の溶媒を含んでいてもよく、溶媒中の溶媒分子は、規則または不規則配列で存在していてもよい。非化学量論量の溶媒分子を含有する溶媒和物は、溶媒和物から少なくとも1つの溶媒分子(しかしすべてではない)を失うことによって形成されていてもよい。詳細な態様では、溶媒和物は、水分子をさらに含む化合物の結晶を意味し、水が溶媒として使用される水和物を指す。
ここで使用されるように、また、別段の定めがない限り、「プロドラッグ」という用語は、生物学的に反応性の官能基を含む化合物の誘導体を指し、生物学的に反応性の官能基は、化合物から切断できる、または、生物学的条件下(in vivoまたはin vitro)で、他の手法で反応させて、化合物を得ることができる。プロドラッグは、通常不活性であり、または、少なくとも化合物より低い活性を有し、これにより、化合物は、生物学的に反応性の官能基から切断された後で活性を呈する。生物学的に反応性の官能基は、生物学的条件下で加水分解または酸化して、化合物を得ることができる。たとえば、プロドラッグは、生物学的に加水分解性の基を含有していてもよい。生物学的に加水分解性の基の例は、生物学的に加水分解性のホスフェート、生物学的に加水分解性のエステル、生物学的に加水分解性のアミド、生物学的に加水分解性の炭酸エステル、生物学的に加水分解性のカルバメートおよび生物学的に加水分解性のウレイドを含むが、それらに限定されない。プロドラッグに関する概説は、たとえばJ.Rautioら、Nature Reviews Drug Discovery(2008)7、255−270およびProdrugs:Challenges and Rewards(V.Stellaら編、Springer、2007)を参照する。
本発明における式Iの化合物、その薬学的に許容される塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物もしくはプロドラッグは、1つ以上の不斉中心(「立体異性体」)を含有し得る。ここで使用されるように、「立体異性体」という用語は、鏡像異性体、ジアステレオ異性体、エピ異性体、核−核外異性体、アトロプ異性体、位置異性体、シスおよびトランス異性体を含むすべての立体異性体を指す。ここで「立体異性体」という用語は、様々な前述の立体異性体の「純粋立体異性体」および「濃縮立体異性体」または「ラセミ異性体」も含む。これらの立体異性体は、不斉合成工程に従って調製することもでき、またはキラル分離工程(薄層クロマトグラフィー、回転クロマトグラフィー、カラムクロマトグラフィー、ガスクロマトグラフィー、高圧液体クロマトグラフィーなどを含むが、それらに限定されない)により分離、精製、および濃縮することもでき、他のキラル化合物との結合(化学結合など)または塩化(物理結合など)によるキラル分離で得ることもできる。ここで「純粋立体異性体」という用語は、化合物の立体異性体の質量含有率が、化合物の他の立体異性体に対して95%以上であることを指す。ここで「濃縮立体異性体」という用語は、化合物の立体異性体の質量含有率が、化合物の他の立体異性体に対して50%以上であることを指す。ここで「ラセミ異性体」という用語は、化合物の立体異性体の質量含有率が、化合物の別の立体異性体のものに等しいことを指す。
ここで使用される「同位体化合物」という用語は、式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、代謝産物もしくはプロドラッグ中に含有される1つ以上の原子同位体が天然または非天然の存在量で存在することを指す。非天然の存在量の原子同位体は、重水素(2HもしくはD)、三重水素(3HもしくはT)、ヨウ素−125(125I)、リン−32(32P)、炭素−13(13C)または炭素−14(14C)を含むが、それらに限定されない。前述の同位体化合物は、治療もしくは診断剤(すなわち、体内現像剤)または研究ツールとしても使用され得る。本発明の化合物の同位体変異体はいずれも、放射性であろうとなかろうと、本発明の範囲に含まれる。
ここで使用される「同位体濃縮」という用語は、式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物もしくはプロドラッグに含有される1つ以上の原子同位体が非天然の存在量で存在することを指す。「同位体濃縮」という用語は、式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物もしくはプロドラッグ化合物が、少なくとも1個の同位体の原子を、非天然の存在量で含有することも指す。
ここで使用されるように、「患者」または「被験体」という用語は、本発明の態様による化合物または組成物で治療される、または治療された、あらゆる動物を指し、哺乳類が好ましく、ヒトが最も好ましい。ここで使用される「哺乳類」という用語は、あらゆる哺乳動物を含む。哺乳動物の例は、ウシ、ウマ、ヒツジ、ブタ、ネコ、イヌ、マウス、ラット、ウサギ、モルモット、サル、ヒトなどを含むが、それらに限定されず、ヒトが最も好ましい。「被験体」および「患者」という用語は、ここで互換的に使用される。
一態様において、「治療する」および「治療すること」という用語は、疾患もしくは障害、またはそれらの少なくとも1つの確認可能な症状の改善、予防または好転、たとえば、癌または疾患の症状を低下または安定させることによる癌の治療を指す。別の態様では、「治療する」または「治療すること」は、治療される疾患または障害の、測定可能な身体パラメータの少なくとも1つの改善、予防または好転を指し、疾患または障害は、哺乳動物で確認されていなくてもよい。しかし、別の態様では、「治療する」または「治療すること」という用語は、身体的に、たとえば確認可能な症状の安定化、または生理学的に、たとえば身体的パラメータの安定化、またはその両方で、疾患または障害の進行を遅くすることを指す。別の態様では、「治療する」または「治療すること」という用語は、疾患または障害の発症を遅延させることを指す。
いくつかの態様では、化合物は、予防する目的で投与される。ここで使用されるように、「予防する」または「予防すること」は、所定の疾患または症状の危険性の低下を指す。好ましい様式の態様では、指定された化合物は、被験体、たとえば、癌または自己免疫性疾患の家族歴または傾向がある被験体に、予防する目的で投与される。
ここで使用されるように、「治療有効量」は、組織系、動物またはヒトに、疾患の症状または治療される症状の緩和を含んでいてもよい、(研究者、獣医、医師または他の臨床家により求められている)生物学的または医学的応答を引き起こすことができる化合物または組成物の量を指す。好ましい態様では、治療有効量は、望ましくない血管形成またはTNF−αに関連する癌、症状または障害を有効に治療する、改善可能に治療する、または予防するのに十分な量である。
「予防的有効量」という用語は、被験体において、疾患の発症を阻害できる、(研究者、獣医、医師または他の臨床家により求められている)活性化合物または作用剤の量を指す。化合物の予防的有効量は、単体で、または他の活性化合物と組み合わせて使用され、これにより、疾患、障害または病気を治療または予防するための治療利益をもたらすことができる、治療剤の量を指す。
別段の定めがない限り、ここで使用される用語の単数形、「a」または「an」は、複数の意味も含む。
別段の定めがない限り、ここで使用される「または」または「および」という用語は、「および/または」を指す。
別段の定めがない限り、ここで、特定の基における
Figure 0006930748
は、連結位置を指す。
「任意の」または「任意に」という用語は、発生していてもよく、または発生していなくてもよい、それに続いて記載されている事象または状況を意味する。この用語は、事象または状況が、発生していてもよく、または発生していなくてもよいケースを包含する。たとえば、「任意の置換」または「任意に置換されている」は、無置換の、または置換されているケースを包含する。
重水素(Dまたは2H)は、水素の安定な非放射性同位体であり、その原子量は、2.0144である。水素は、H(水素またはプロチウム)、D(2Hまたは重水素)およびT(3Hまたは三重水素)の同位体混合物の形態で天然に存在し、重水素の存在量は0.0156%である。当分野の一般的な技術知識によれば、構造が天然の水素原子を含有する化合物はいずれも、水素原子が、実際にはH、DおよびTの混合物を表す。したがって、化合物は、重水素を、いずれかの位置で存在量が天然の存在量0.0156%を超えて含有する場合、これらの化合物は、非天然または濃縮された重水素と考えるべきであり、したがって、これらの化合物は、その非濃縮類似体と比較して新規である。
本発明では、「重水素濃縮」化合物は、重水素の存在量が、何れかの関連する位置においてその天然の存在量を超える式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物もしくはプロドラッグを指す。したがって、「重水素濃縮」化合物において、重水素の存在量は、何れかの関連する位置において、0.0156%超乃至100%になり得る。重水素が濃縮されている位置は、Dにより表される一方、重水素が濃縮されていない位置は、Hにより表される。当分野の一般的な技術知識によれば、記号Hは、重水素が濃縮されていない位置では省略していてもよい。重水素濃縮化合物を調製するための工程の例では、水素を重水素で置きかえて、または、重水素が濃縮された開始材料を用いて化合物を合成する。
本発明では、濃縮重水素における重水素の百分率、または重水素の存在量は、モル百分率を指す。
本発明では、濃縮されていない重水素は、同位体H(水素またはプロチウム)、D(2Hまたは重水素)およびT(3Hまたは三重水素)の混合物の形態である天然の水素を指す。
前述の好ましいそれぞれの状態は、当業界の一般知識から逸脱することなく、あらゆる手法で組み合わせることができ、それにより、本発明の様々な好ましい態様を形成する。
ここで使用される試薬および開始材料は、すべて市販である。
本発明により達成されるプラス効果は、式Iの化合物が、サイトカインの生成および/または活性(たとえばTNF−α)を調整して、その結果、癌および炎症性疾患を有効に治療できるということである。
態様の詳細な説明
本発明は、以下の例によりさらに例証されるが、本発明がこの例の範囲に限定されると解釈すべきではない。以下の例で詳細に特定されない実験方法は、従来方法および状態、または生成マニュアルによるものである。
例1
化合物K101の合成
合成スキーム
Figure 0006930748
工程1:化合物K101−bの合成
濃H2SO4(150mL)中のK101−a(60g、38.7mmol)の溶媒に、濃HNO3(36mL)および濃H2SO4(200mL)の混合物を、0℃にて2時間かけて滴下添加しつつ、反応混合物の温度を0℃〜15℃にて制御した。反応混合物をさらに1時間撹拌し、砕氷中に注ぐことによりクエンチした。次いで、水層をDCM(100mL×2)で抽出した。合わせた有機溶液を無水Na2SO4で脱水し、濾過し、濃縮して、粗生成物を得、これをクロマトグラフィーカラムによりシリカゲル上で精製して、生成物K101−b(16g、21%)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 7.78 (d, J = 6.9 Hz, 2H), 2.55 (s, 3H).
工程2:化合物K101−cの合成
EtOH(100mL)中のK101−b(9.0g、45.0mmol)の溶液に、H2O(50mL)中のNa2S(16.2g、67.5mmol)の溶液を、25℃にて30分かけて滴下添加した。混合物を4時間撹拌し、次いで、濃縮して粗生成物を得た。粗生成物をH2O(200mL)で希釈し、EtOAc(100mL×2)で抽出し、合わせた有機層を無水Na2SO4で脱水し、濾過し、濃縮し、残渣をクロマトグラフィーカラムにより精製(PE/EtOAc=10/1)して、生成物K101−c(5.0g、65%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ 6.84 (dd, J = 6.3 ,1.8 Hz, 1H), 6.68 (dd, J = 8.4, 1.8 Hz, 1H), 5.90 (br s, 2H), 2.03 (s, 3H).
工程3:化合物K101−eの合成
THF(150mL)中のK101−c(1.60g、9.40mmol)の溶液に(Boc)2O(2.25、10.0mmol)およびDMAP(1.15g、9.40mmol)を添加した。混合物を25℃にて18時間撹拌し、濃縮して、THFを除去した。残渣をEtOAc(200mL)で希釈し、次いで1N/HCl(100mL×2)で洗浄し、無水Na2SO4で脱水し、濾過し、濃縮して、粗生成物(1.7g)を得た。粗生成物を、ピリジン(30mL)およびH2O(15mL)の混合物に添加した。混合物を80℃に加熱し、次いでKMnO4(3.2g、19.8mmol)を4バッチで2時間かけて添加した(30分ごとに1バッチ)。生じた混合物を終夜撹拌した。反応溶液を濾過し、ケーキを温水で洗浄した。濾液をDCM(150mL×3)で抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で脱水し、濾過し、濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物をクロマトグラフィーカラムによりシリカゲル上で精製(EtOAc/PE=1/5)して、生成物K101−e(2工程で1.0g、30%)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 10.53 (br s, 1H), 8.01 (dd, J = 11.4, 2.4 Hz, 1H), 7.46 (dd, J = 7.8, 2.4 Hz, 1H ), 1.45 (s, 9H).
工程4:化合物K101−gの合成
1,4−ジオキサン(80mL)中の4N/HClの溶液に、K101−e(1.0g、3.3mmol)を添加した。混合物を25℃にて2時間撹拌し、濃縮して粗生成物(800mg)を得た。粗生成物およびAc2O(10mL)の混合物を加熱還流し、4時間撹拌した。反応溶液を濃縮し、残渣を(EtOAc/Et2O=1/2、30mL)で30分間撹拌した。固体不純物を濾過によって除去した。濾液を濃縮して、生成物K101−g(670mg、2工程で91%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ 8.14 (dd, J = 8.1, 2.4 Hz, 1H), 7.74 (dd, J = 9.0, 2.4 Hz, 1H ), 2.42 (s, 3H).
工程5:化合物K101−hの合成
MeCN(25mL)中のK101−g(500mg、2.23mmol)の混合物に、(S)−tert−ブチル4,5−ジアミノ−5−オキソペンタノエートヒドロクロリド(640mg、2.68mmol)、イミダゾール(334mg、4.91mmol)および亜リン酸トリフェニル(832mg、2.68mmol)を添加した。反応溶液を還流状態で16時間撹拌した。この混合物を濃縮し、H2O(150mL)で希釈し、EtOAc(100mL×2)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で脱水し、濾過し、濃縮した。残渣を、クロマトグラフィーカラムを用いてシリカゲル上で精製(EtOAc/PE=1/3)して、生成物K101−h(600mg、66%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ 7.98 (dd, J = 8.7, 2.4 Hz, 1H), 7.68 (dd, J = 9.9, 2.4 Hz, 1H ), 7.42-7.49 (m,1H), 7.13-7.21 (m, 1H), 4.68-4.92 (m,1H), 2.54 (s, 3H), 2.05-2.43 (m, 4H), 1.28 (s, 9H).
工程6:化合物K101−jの合成
EtOH(60mL)中のK101−h(600mg、1.47mmol)の溶液に、飽和NH4Cl水溶液(20mL)を添加した。混合物を80℃に加熱し、Fe粉末(600mg、10.7mmol)を添加した。反応混合物を撹拌しながらさらに3時間加熱し、濾過し、濃縮して、EtOHの大多数を除去した。留まった混合物をEtOAc(150mL×2)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、濃縮して、生成物K101−j(540mg、97%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ 6.97-7.50 (m, 4H), 6.30-6.33 (m, 2H ), 4.56-4.73 (m, 1H), 2.44 (s, 3H), 2.06-2.32 (m, 4H), 1.32 (s, 9H).
工程7:化合物K101−kの合成
1,4−ジオキサン(20mL)中の4N/HClの溶液に、K101−j(540mg、1.43mmol)を添加した。この混合物を25℃にて2時間撹拌し、次いで、濃縮して、生成物K101−k(492mg)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ 7.12-7.56 (m, 4H), 6.64 (d, J = 6.0 Hz, 1H ), 6.51 (d, J = 6.0 Hz,1H), 4.80 (br s, 1H), 2.76 (s, 3H), 1.98-2.38 (m, 4H).
工程8:化合物K101の合成
MeCN中のK101−k(400mg、1.24mmol)の溶液に、CDI(400mg、2.48mmol)を添加した。反応溶液を95℃に加熱し、終夜撹拌し、次いで濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物を、HPLCにより精製して、生成物K101(210mg、56%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ 10.99 (s, 1H), 7.32 (br s, 2H), 6.34 (d, J = 10.8 Hz, 2H ), 5.13-5.19(m, 1H), 2.82-2.88 (m, 1H), 2.58-2.78 (m, 2H), 2.53 (s, 3H), 2.11-2.18 (m, 1H). LCMS: 305.1 ([M+1]+).
例2
化合物K105の合成
Figure 0006930748
工程1:化合物K105−bの合成
CH3CN(30mL)中のK101−g(800mg、3.57mmol)の混合物に、K105−a(726mg、3.57mmol)、イミダゾール(533mg、7.85mmol)および亜リン酸トリフェニル(1.33g、4.28mmol)を添加した。反応溶液を、還流状態で、16時間撹拌した。この混合物を濃縮し、EtOAc(500mL)で希釈し、水、飽和NaHCO3水溶液およびブラインで連続して洗浄した。有機層をNa2SO4で脱水し、濾過し、濃縮した。残渣を、クロマトグラフィーカラムを用いてシリカゲル上で精製(EtOAc/PE=1/1)して、生成物K105−bを得た(480mg、収率:33%)。
1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ 8.00 (dd, J = 8.1, 2.4 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 9.6, 2.1 Hz, 1H), 7.21-7.38 (m, 2H), 2.57 (s, 3H), 2.24-2.51 (m, 2H), 2.08-2.18 (m, 2H), 1.31 (s, 9H).
工程2:化合物K105−cの合成
EtOH(60mL)中のK105−b(480mg、1.17mmol)の溶液に、飽和NH4Cl水溶液(20mL)を添加した。混合物を80℃に加熱し、Fe粉末(6570mg、11.72mmol)を反応溶液に添加した。混合物を80℃にて3時間撹拌し、次いで、室温に冷却し、濾過し、減圧下で濃縮して、EtOHの大多数を除去した。留まった水層をEtOAc(100mL×3)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、クロマトグラフィーカラムを用いてシリカゲル上で精製(EtOAc/PE=1/1)して、生成物K105−cを得た(437mg、収率:98%)。
1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ 7.07-7.49 (m, 4H), 6.30-6.35 (m, 2H), 2.45 (s, 3H), 2.07-2.34 (m, 4H), 1.33 (s, 9H).
工程3:化合物K105の合成
1,4−ジオキサン(30mL)中の6N/HClの溶液に、K105−c(437mg、1.15mmol)を添加した。この混合物を、25℃にて2時間撹拌し、次いで濃縮した。残渣をDMF(3mL)およびDCM(30mL)中に溶解した。混合物を−40℃に冷却し、DCM(2mL)中のSOCl2(685mg、5.76mmol)を滴下添加した。次いで、混合物を−40〜−30℃にて1.5時間反応させた。DCM(2mL)中のピリジン(912mg、11.52mmol)を添加し、混合物を−40〜−30℃にて1時間撹拌した。DCM(1mL)中のEt3N(237mg、2.7mmol)を添加し、混合物を−40〜−30℃にて1時間撹拌した。次いで、H2O(10mL)を添加して、反応をクエンチした。混合物を減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物を分取HPLCにより精製して、K105(68mg)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz): δ 10.94 (br s, 1H), 7.35 (br s, 2H), 6.36 (s, 1H ), 6.33 (s, 1H ), 5.14-5.19 (m, 0.21H), 2.87-2.77 (m, 1H), 2.63-2.54 (m, 2H), 2.51 (s, 3H), 2.11-2.16 (m, 1H).MS: 306.1 ([M+1]+).
例3
化合物K102の合成
Figure 0006930748
化合物K102は、工程1における化合物K105−aの代わりに対応する基材を使用することを除いて、例2に記載されているK105と類似した方法により合成した。
1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz): δ 11.01 (s, 1H), 7.32 (br s, 2H), 6.32-6.36 (m, 2H ), 5.16 (dd, J = 11.6, 5.6 Hz, 1H), 2.78-2.83 (m, 1H), 2.57-2.66 (m, 2H), 2.54 (s, 3H), 2.08-2.17 (m, 1H). MS: 305.1 ([M+1]+).
例4
化合物K106の合成
Figure 0006930748
化合物K106は、工程1におけるK105−aの代わりに、対応する基材
Figure 0006930748
を使用することを除いて、例2に記載されている化合物K105と類似した方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.03 (s, 1H), 7.34 (br s, 2H), 6.36 (s, 1H), 6.33 (s, 1H), 5.14-5.18 (m, 0.11H), 2.76-2.87 (m, 1H), 2.59-2.63 (m, 2H), 2.54 (s, 3H), 2.13-2.17 (m, 1H). LCMS: 306.0 ([M+1]+).
例5
化合物K103の合成
Figure 0006930748
化合物K103は、工程1におけるK105−aの代わりに、対応する基材
Figure 0006930748
を使用することを除いて、例2に記載されている化合物K105と類似した方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.00 (s, 1H), 7.32 (br s, 2H), 6.36 (s, 1H), 6.33 (s, 1H), 5.14-5.18 (m, 1H), 2.78-2.87 (m, 1H), 2.59-2.67 (m, 2H), 2.54 (s, 3H), 2.08-2.17 (m, 1H). LCMS: 305.1 ([M+1]+).
例6
化合物K104の合成
Figure 0006930748
化合物K104は、工程1におけるK105−aの代わりに、対応する基材
Figure 0006930748
を使用することを除いて、例2に記載されている化合物K105と類似した方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.01 (s, 1H), 7.33 (brs, 1H), 6.33-6.36 (m, 2H), 2.79-2.83 (m, 1H), 2.57-2.62 (m, 2H), 2.53 (s, 3H), 2.12-2.16 (m, 1H). LCMS: 306.1 ([M+1]+).
例7
化合物K501の合成
Figure 0006930748
工程1:化合物K501−Bの合成
THF(90mL)中の化合物K501−A(14.0g、51.1mmol)の溶液に、LiOH(6.4g、153mmol)およびH2O(30mL)を添加した。反応混合物を25℃にて終夜撹拌し、次いで濃縮した。留まった液体をEt2O(60mL)および水(100mL)で希釈した。有機層を分離した。水層を2N HClでpH=2に調整し、EtOAc(150mL)で抽出した。有機層を飽和ブライン(200mL)で洗浄し、乾燥させ、濾過し、濃縮して、K501−B(12.9g)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz ,DMSO-d6): δ 8.30 (d, J = 2.0 Hz, 1 H), 8.14 (d, J = 2.0 Hz, 1 H), 2.45 (s, 3H)
工程2:化合物K501−Cの合成
t−BuOH(200mL)中のK501−B(12.9g、49.61mmol)の溶液に、ホスホルアジド酸ジフェニルエステル(20.5g、74.42mmol)およびEt3N(7.5g、74.4mmol)を添加した。混合物を80℃にて終夜撹拌した。反応溶液を濃縮し、留まった液体を、EtOAc(300mL)および水(200mL)で希釈し、有機層を飽和ブライン(200mL)で洗浄し、乾燥させ、濾過し、濃縮した。固体残渣をカラムクロマトグラフィーによりシリカゲル上で、PE:EA(10:1)で精製して、K501−C(15.3g)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.34 (s, 1H), 7.64 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.46 (s, 1H), 2.29 (s, 3H), 1.53 (s, 9H).
工程3:化合物K501−Dの合成
ピリジン(300mL)およびH2O(150mL)の混合物に、K501−C(15.3g、46.2mmol)を添加した。この混合物を80℃に加熱し、KMnO4(29.2g、184.8mmol)を6バッチで3時間かけて添加した(30分ごとに1バッチ)。生じた混合物を終夜撹拌し、次いで、反応溶液を濾過した。濾過ケーキをEtOAc(800mL)および温水(200mL)で洗浄した。合わせた濾液を濃縮し、1N HClでpH=2に調整し、EtOAc(800mL)で抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で脱水し、次いで濾過し、濃縮して、固体残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィーによりシリカゲル上で精製(PE:EA 30:1〜5:1)して、K501−D(9.8g)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.55 (s, 1H), 8.29 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 1.47 (s, 9H).
工程4:化合物K501−Eの合成
DCM(100mL)中のK501−Dの溶液に、CF3COOHを0℃にて添加した。混合物を終夜25℃にて反応し、次いで濃縮した。1,4−ジオキサン(30ml)中のHClを添加した。混合物を25℃にて20分間撹拌し、次いで濃縮して、K501−E(6.7g)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.19-7.24 (m, 1H), 7.11-7.13 (m, 1H).
工程5:化合物K501−Fの合成
Ac2O(20mL)およびHOAc(60mL)中のK501−E(2.8g)の溶液を加熱還流し、3時間撹拌した。反応溶液を濃縮し、残渣を撹拌し、EtOAc:PE(2:1、15mL)で1時間スラリー化し、次いで、濾過して、K501−F(2.3g)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.36 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.08 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 2.42 (s, 3H).
工程6:化合物K501−Gの合成
CH3CN(20mL)中のK501−F(500mg、1.75mmol)、3−アミノピペリジン−2,6−ジオンヒドロクロリド(433mg、2.63mmol)の混合物に、イミダゾール(262mg、3.86mmol)、(PhO)3P(816mg、2.63mmol)を添加した。混合物を85℃にて16時間撹拌した。反応が完了した後で、溶媒を真空中で除去した。残渣に9mLのEtOAcおよび9mLのH2Oを添加し、混合物を撹拌し、1時間スラリー化し、濾過して、K501−G(382mg、粗製物)を灰色固体として得た。
工程7:化合物K501の合成
HOAc(15mL)中のK501−Gの混合物を、80℃に加熱し、次いでFe粉末(965mg、17.3mmol)を添加した。混合物を2時間反応させ、次いで、濾過して、Fe粉末を除去した。HOAcを真空中で除去して、粗生成物を得た。粗生成物を、カラムクロマトグラフィーによりシリカゲル上で精製(CH3CN:DCM 1:1)して生成物を得、これを分取HPLCによりさらに精製して、K501(180mg)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 11.00 (s, 1H), 7.24 (s, 2H), 6.74 (dd, J = 13.2, 1.6 Hz, 2H), 5.15-5.19 (m, 1H), 2.78-2.87 (m, 1H), 2.59-2.65 (m, 2H), 2.58 (s, 3H), 2.14-2.18 (m, 1H).LCMS: 367.0 ([M+2]+).
例8
化合物K401の合成
化合物K401は、化合物K501−Bの代わりに、対応する開始材料5−クロロ−2−メチル−3−ニトロ安息香酸を使用することを除いて、例7に記載されている化合物K501と類似した方法により合成した。
Figure 0006930748
1H NMR (400 MHz ,DMSO-d6): δ 11.00 (s, 1H), 7.24 (br s, 2H), 6.76 (d, J = 1.6 Hz, 1H ), 6.73 (d, J = 1.6 Hz, 1H ), 5.15-5.19 (m, 1H), 2.82-2.83 (m, 1H), 2.58-2.62 (m, 2H), 2.54 (s, 3H), 2.07-2.16 (m, 1H). LCMS: 321.0 ([M+1]+).
例9
化合物K633およびK635の合成
Figure 0006930748
化合物K633の合成
10mLのDMF中のK101(300mg、0.99mmol)の溶液に、Ac2O(1mL)を添加した。混合物を油浴中で50℃に加熱し、5時間反応させ、25℃に冷却し、減圧下で濃縮乾固した。残渣をCH3CNから再結晶化し、次いで分取HPLCにより精製して、K633(250mg)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz): δ 11.82 (s, 1H), 11.09 (s, 1H), 8.36 (dd, J = 12.8, 2.4 Hz, 1H), 7.08 (dd, J = 9.6, 2.4 Hz, 1H), 5.32-5.36 (m, 1H), 2.81-2.91 (m, 1H), 2.61-2.73 (m, 5H), 2.19-2.23 (m, 4H). LCMS: 347.1 [(M+1)]+.
化合物K635の合成
化合物K635は、Ac2Oの代わりに、対応する基材の無水イソ酪酸を使用することを除いて、化合物K633と類似した方法により合成した。
1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz): δ 11.96 (s, 1H), 11.11 (s, 1H), 8.39 (dd, J = 12.4, 2.4 Hz, 1H), 7.08 (dd, J = 9.6, 2.8 Hz, 1H), 5.34 (dd, J = 11.6, 5.6 Hz, 1H), 2.81-2.90 (m, 1H), 2.51-2.73 (m, 6H), 2.17-2.23 (m 1H), 1.16 (d, J = 7.2 Hz, 6H). LCMS: 375.0 [(M+1)]+.
例10
化合物K627の合成
Figure 0006930748
工程1:化合物K627−Bの合成
K627−A(10.0g、37.0mmol)を、HCl/ジオキサン(5M、100mL)中に溶解し、15℃にて2時間撹拌した。溶媒をロータリー蒸発により除去した。残渣を、15℃にてPE(100mL)で1時間スラリー化して、生成物K627−B(7.1g)を固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.26 (br s, 2H), 6.92 (dd, J = 8.8, 2.8 Hz, 1H), 6.79 (dd, J = 11.4, 2.8 Hz, 1H), 2.06 (s, 3H).
工程2:化合物K627−Cの合成
濃H2SO4(75mL)および水(37mL)の混合した溶媒に、0℃にてK627−B(6.5g)を添加した。NaNO2(2.86g、42mmol)をゆっくり添加し、反応溶液を0℃にてさらに2時間撹拌した。混合物を115℃に加熱し、H2SO4(50%、110mL)を滴下添加した。次いで、混合物を115℃にてさらに2時間撹拌した。室温に冷却した後で、混合物をEtOAc(300mL×2)で抽出した。有機層を飽和ブライン(300mL)で洗浄し、無水Na2SO4で脱水し、濾過し、濃縮して粗生成物K627−C(5.4g)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 10.91 (s, 1H), 7.26 (dd, J = 8.4, 2.4 Hz, 1H), 6.93 (dd, J = 10.0, 2.4 Hz, 1H), 2.18 (s, 3H).
工程3:化合物K627−Dの合成
K627−C(5.4g、31.6mmol)およびK2CO3(21.8g、158mmol)を、DMF(100mL)中に溶解した。混合物に、CH3I(13.5g、94.7mmol)を0℃にて添加した。混合物を20℃にて終夜撹拌し、次いで、減圧下で濃縮して、溶媒を除去した。残渣をEtOAc(500mL)で溶解し、水(300mL×2)および飽和ブライン(300mL)で洗浄し、乾燥させ、濃縮して、K627−D(5.23g)を褐色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.39-7.41 (m, 1H), 7.28-7.31 (m, 1H), 3.90 (s, 3H), 2.19 (s, 3H).
工程4:化合物K627−Eの合成
KMnO4(13.6g、86mmol)およびH2O(550mL)の混合した溶液に、K627−D(5.2g、28.1mmol)および5%NaOH水溶液(55mL)を添加した。この混合物を、3時間加熱還流した。反応溶液を濾過し、濾過ケーキを温水(100mL×2)で洗浄し、濾液を2N HClでpH=2に調整して、EtOAc(500mL×3)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で脱水し、濾過し、濃縮して、K627−E(2.5g)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.70 (br s, 1H), 7.64 (dd, J = 8.8, 2.4 Hz, 1H), 7.56 (dd, J = 10.8, 2.4 Hz, 1H), 3.91 (s, 3H).
工程5:化合物K627−Fの合成
K627−E(2.5g、11.6mmol)を、MeOH(30mL)に溶解し、10%Pd/C(0.5g、50%水)を添加した。混合物を、H2雰囲気下(50psi)で、25℃にて終夜撹拌した。混合物を濾過した。濾液をロータリー蒸発により濃縮して、K627−F(1.9g)を白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.14 (dd, J = 11.6, 2.4 Hz, 1H), 6.07 (dd, J = 11.6, 2.4 Hz, 1H), 3.75 (s, 3H).
工程6:化合物K627−Gの合成
化合物K627−F(1.9g、10.3mmol)を、Ac2O(20mL)およびAcOH(60mL)に溶解した。混合物を100℃に加熱し、6時間反応させた。混合物をロータリー蒸発により濃縮して、固体を得た。固体をEtOAc(5mL)およびPE(5mL)に分散させ、20℃にて0.5時間撹拌し、濾過して、K627−G(1.96g)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.09 (dd, J = 12.0, 2.4 Hz, 1H), 6.90 (dd, J = 9.6, 2.4 Hz, 1H), 3.93 (s, 3H), 2.34 (s, 3H).
工程7:化合物K627の合成
CH3CN(20mL)中のK627−G(250mg、1.2mmol)、3−アミノピペリジン−2,6−ジオンヒドロクロリド(257mg、1.56mmol)、イミダゾール(245mg、3.6mmol)およびリン酸トリフェニル(1.12g、3.6mmol)を、N2条件下で終夜加熱還流した。混合物を25℃に冷却し、ロータリー蒸発により濃縮乾固した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(EtOAc)により精製して、粗生成物を得た。粗生成物を分取HPLCによりさらに精製して、K627(168mg)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 10.98 (s, 1H), 6.88-6.94 (m, 2H), 5.12-5.18 (m, 1H), 3.85 (s, 3H), 2.77-2.87 (m, 1H), 2.57-2.64 (m, 5H), 2.08-2.15 (m, 1H). LCMS: 320.1 [(M+1)]+.
例11
化合物K631の合成
Figure 0006930748
工程1:化合物K631−Gの合成
化合物K627−G(1.0g、4.78mmol)、tert−ブチル4,5−ジアミノ−5−オキソペンタノエート(1.26g、6.21mmol)、イミダゾール(0.98g、14.34mmol)およびリン酸トリフェニル(4.45g、14.34mmol)をCH3CN(100mL)に溶解し、次いで、混合物をN2下で終夜還流させた。混合物を25℃に冷却し、ロータリー蒸発により濃縮乾固した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製(PE:EtOAc 1:1)して、K631−G(1.18g)をオフホワイト固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.99-7.36 (m, 2H), 6.83-6.91 (m, 2H), 4.67 (br s, 1H), 3.86 (s, 3H), 2.43-2.45 (m, 3H), 2.07-2.31 (m, 4H), 1.32 (s, 9H).
工程2:化合物K631の合成
K631−G(600mg、1.53mmol)を、DCM(10mL)に溶解した。BBr3(1.15g、4.6mmol)を0℃にて添加した。混合物を50℃にて終夜撹拌し、次いで氷(10g)中に注いだ。溶媒をロータリー蒸発により除去した。水(20mL)を残渣に添加した。混合物を25℃にて3時間撹拌し、濾過し、固体を分取HPLCにより精製して、K631(80mg)をオフホワイト固体として得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 11.48 (br s, 1H), 11.17 (br s, 1H), 6.90 (dd, J = 10.2, 2.4 Hz, 1H), 6.78 (dd, J = 11.1, 2.4 Hz, 1H), 5.33-5.39 (m, 1H), 2.85-2.86 (m, 1H), 2.58-2.80 (m, 5H), 2.19-2.26 (m, 1H). LCMS: 306.1 [(M+1)]+
例12
化合物K700の合成
Figure 0006930748
工程1:化合物K700−Aの合成
CH3CN(40mL)中のK501−F(500g、1.754mmol)、tert−ブチル4,5−ジアミノ−5−オキソペンタノエート(433mg、2.631mmol)の溶液に、イミダゾール(525mg、7.717mmol)、(PhO)3P(1.3g、4.209mmol)を添加した。反応混合物を85℃に加熱し、16時間反応させた。反応が完了したら、溶媒を真空により除去した。残渣に、EtOAc(100mL)およびH2O(50mL)を添加した。有機相を分離し、飽和NaHCO3水溶液(50mL)で洗浄し、乾燥させ、濃縮して粗生成物を得た。粗生成物を、カラムクロマトグラフィーによりシリカゲル上で精製(PE:EtOAc 3:1〜1:1)して、K700−A(1.29g)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.19 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.07 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.47 (br s, 1H), 7.19 (br s, 1H), 4.83 (br s, 1H), 2.56 (s, 3H), 2.27-2.47 (m, 2H), 2.20-2.23 (m, 1H), 2.07-2.09 (m, 1H), 1.23 (s, 9H).
工程2:化合物K700−Bの合成
EtOH(180mL)中のK700−A(1.29g、2.76mmol)の溶液に、飽和NH4Cl水溶液(60ml)を添加した。混合物を80℃に加熱し、Fe粉末(1.54g、27.6mmol)を添加した。混合物を3時間反応させた。次いで、反応溶液を濾過して、Fe粉末を除去した。EtOHを真空により除去した。残渣をEtOAc(150mL)で抽出し、分割し、乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィーによりシリカゲル上で精製(PE:EtOAc 1:1〜1:5)して、K700−B(994mg)を黄色固体として得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.37-7.42 (m, 1H), 7.22-7.33 (m, 2H), 7.02-7.06 (m, 1H), 6.69-6.73 (m, 2H), 4.70 (br s, 1H), 2.44 (s, 3H), 2.02-2.37 (m, 4H), 1.32 (s, 9H).
工程3:化合物K700−Cの合成
ジオキサン(50mL)中のK700−B(894mg、2.04mmol)の溶液に、ビス(ピナコラト)ジボロン(1.03g、4.07mmol)、CH3CO2K(399mg、4.07mmol)およびPd(dppf)Cl2(156mg、0.20mmol)を添加した。混合物をAr下で100℃に加熱し、3時間反応させた。反応溶液を濾過し、濃縮して、粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィーによりシリカゲル上で、DCM:MeOH(20:1)で精製して、K700−C(1.26g)を得た。
工程4:化合物K700−Dの合成
THF(30mL)中のK700−C(1.45g、2.98mmol)の溶液に、H2O(15mL)中のNH4Cl(159mg、2.98mmol)を添加し、H22(22.5mL)を25℃にて滴下添加した。混合物を終夜撹拌した。混合物をNa2SO3水溶液により洗浄し、EtOAc(150mL×3)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、濃縮し、分取HPLCにより精製して、K700−D(437mg)を黄色固体として得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 9.86 (s, 1H), 7.31-7.36 (m, 1H), 6.97-7.03 (m, 3H), 5.99 (s, 2H), 4.56 (br s, 1H), 2.39 (s, 3H), 2.05-2.27 (m, 4H), 1.34 (s, 9H).
工程5:化合物K700−Eの合成
1,4−ジオキサン(20mL)中の8N HClの溶液に、K700−D(300mg、0.80mmol)を添加した。混合物を40℃にて2時間撹拌し、次いで、濃縮して、粗生成物K700−E(307mg)を得た。
工程6:化合物K700の合成
CH3CN(20mL)中のK700−E(307mg、0.96mmol)の混合物に、25℃にてCDI(466mg、2.88mmol)を添加した。混合物を85℃に加熱し、終夜反応させた。反応溶液に、H2O(20mL)を添加した。混合物を60℃に加熱し、3時間反応させ、濃縮し、分取HPLCにより精製して、粗生成物を得、次いで、これを撹拌し、CH3CN(5mL)中で1時間スラリー化して、K700(119mg)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.91 (s, 1H), 9.92 (s, 1H), 6.93 (s, 2H), 5.99-6.01 (m, 2H), 5.04-5.08 (m, 1H), 2.76-2.81 (m, 1H), 2.55-2.61 (m, 2H), 2.48 (s, 3H), 2.009-2.13 (m, 1H). LCMS: 303.0 ([M+1]+).
例13
化合物K613の合成
Figure 0006930748
工程1:化合物K613−Bの合成
K101−e(3.4g、11.32mmol)を、25℃にて30mLのDMF中に溶解し、Cs2CO3(9.23g、28.31mmol)を添加した。混合物を30分間撹拌した。CH3I(2.1mL、34.0mmol)を添加した。混合物を25℃にて終夜撹拌し、200mLのEtOAcで希釈し、水および飽和ブラインで連続して洗浄し、無水Na2SO4で脱水し、濃縮乾固して、K613−B(3.5g)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ 8.09 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 3.80 (s, 3H), 3.10 (s, 3H), 1.28 (s, 9H).
工程2:K613−Cの合成
100mLのMeOH中のK613−B(3.5g、10.66mmol)の溶液に、10%Pd/C(700mg、50%水)を添加した。混合物を、H2雰囲気下において、50psiで終夜撹拌した。Pd/Cを、濾過によって除去し、濾液を濃縮乾固して、生成物K613−C(3.0g)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ 6.43-6.48 (m, 1H), 6.38 (s, 2H), 6.29-6.33 (m, 1H), 3.72 (s, 3H), 3.03 (s, 3H), 1.24 (s, 9H).
工程3:化合物K613−Dの合成
60mLのMeOHおよび20mLのH2O中のK613−C(3.0g、10mmol)の溶液に、LiOH.H2O(2.11g、50.2mmol)を添加した。混合物を70℃に加熱し、5時間反応させ、次いで、25℃に冷却し、50mLのH2Oを添加した。混合物を濃縮して、MeOHを除去し、次いで、氷水で冷却し、2N HClでpH=2に調整した。固体沈殿物が形成された。濾過を実施した。固体を冷水および石油エーテルで洗浄し、次いで、乾燥させて生成物K613−D(2.8g)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ 6.40-6.45 (m, 1H), 6.27 (dd, J = 9.6, 2.4 Hz, 1H), 3.03 (s, 3H), 1.26 (s, 9H).
工程4:化合物K613−Eの合成
K613−D(2.8g、9.85mmol)を50mLのAc2Oに溶解した。混合物を50℃に加熱し、5時間反応させ、次いで、25℃に冷却し、濃縮乾固して、粗生成物K613−E(3.0g)を得、これを次の工程で直接使用した。
工程5:化合物K613−Fの合成
K613−E(3.0g、9.85mmol)を50mLのCH3CNに溶解した。混合物に、3−アミノピペリジン−2,6−ジオンヒドロクロリド(2.43g、14.78mmol)、亜リン酸トリフェニル(6.72g、21.67mmol)およびイミダゾール(2.01g、29.55mmol)を直ちに添加した。混合物を終夜還流させ、次いで、25℃に冷却し、濃縮乾固した。50mLの氷水および30mLの石油エーテル/EtOAc(1:1)を添加した。混合物を30分間撹拌し、濾過し、氷水および石油エーテル:EtOAc(1:1)で連続して洗浄し、乾燥させて生成物K613−F(2.8g)を得た。
工程6:化合物K613の合成
K613−F(2.8g)を、50mL DCMに溶解し、氷水で冷却し、50mLのTFAを滴下添加した。次いで、反応溶液を25℃にて2時間撹拌し、濃縮乾固した。次いで、20mLの氷水を添加し、混合物を飽和NaHCO3で塩基性化した。固体沈殿物が形成された。濾過を実施した。固体を氷水および石油エーテルで洗浄し、乾燥させ、分取HPLCにより精製して、K613(719mg)を白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.01 (s, 1H), 8.47 (s, 1H), 6.38 (dd, J = 10.0, 2.4 Hz, 1H), 6.26 (dd, J = 12.8, 2.4 Hz, 1H), 5.19 (dd, J = 11.2, 6.0 Hz, 1H), 2.80-2.84 (m, 4H), 2.56-2.65 (m, 5H), 2.13-2.19 (m, 1H). LCMS: ([M+1]+) = 319.2
例14
化合物K617の合成
Figure 0006930748
化合物K617は、工程1におけるCH3Iの代わりに、(CH32CHIを使用することを除いて、例13に記載されている化合物K613と類似した方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.02 (s, 1H), 8.52 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 6.35-6.38 (m, 2H), 5.17-5.21 (m, 1H), 3.67-3.72 (m, 1H), 2.79-2.83 (m, 1H), 2.55-2.63 (m, 5H), 2.11-2.17 (m, 1H), 1.18-1.20 (m, 6H). LCMS:[(M+1)]+ = 347.0
例15
化合物K704の合成
Figure 0006930748
開始材料K702−Dは、工程1におけるtert−ブチル4,5−ジアミノ−5−オキソペンタノエートの代わりに、(S)−tert−ブチル4,5−ジアミノ−5−オキソペンタノエートヒドロクロリドを使用することを除いて、例12に記載されている化合物K700−Dと類似した方法により合成した。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 9.85 (s, 1H), 7.35 (br s, 1H), 6.98-6.99 (m, 3H), 5.98 (s, 2H), 4.54 (br s, 1H), 2.10-2.38 (m, 7H), 1.33 (s, 9H).
工程1:化合物K704−Aの合成
DMF(15mL)中のK702−D(800mg、2.12mmol)の混合物に、K2CO3(352mg、2.55mmol)および臭化ベンジル(436mg、2.55mmol)を25℃にて添加した。混合物を25℃にて16時間反応させた。反応溶液を氷水(100mL)でクエンチし、次いで、EtOAc(100mL)で抽出し、乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィーによりC18上で精製して、K704−A(567mg)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.32-7.44 (m, 6H), 7.06 (br s, 3H), 6.19-6.22 (m, 2H), 5.14 (s, 2H), 4.60 (br s, 1H), 2.05-2.41 (m, 7H), 1.33 (s, 9H).
工程2:化合物K704の合成
1,4−ジオキサン(20mL)中の4.5N/HClの溶液に、K704−A(567mg、1.2mmol)を添加した。混合物を25℃にて4時間撹拌した。濃縮後、15mLのCH3CNを添加し、次いで濃縮して(3回繰り返した)、粗生成物(570mg)を得た。粗生成物をMeCN(15mL)に溶解した。CDI(675mg、4.17mmol)を添加した。混合物を85℃に加熱し、終夜反応させた。氷水(100mL)を添加し、混合物をEtOAc(70mL×2)で抽出し、乾燥させ、濃縮して粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィーによりC18上で精製して、粗生成物を得た。粗生成物を、分取HPLCにより精製して、K704(71mg)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.96 (s, 1H), 7.35-7.43 (m, 5H), 7.02 (br s, 2H), 6.21-6.24 (m, 2H), 5.04-5.18 (m, 3H), 2.77-2.81 (m, 1H), 2.51-2.62 (m, 5H), 2.08-2.11 (m, 1H). LC-MS: 393.0 ([M+1]+).
例16
化合物K706の合成
Figure 0006930748
化合物K706は、工程1における臭化ベンジルの代わりに、対応する基材を使用することを除いて、例15に記載されている化合物K704と類似した方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.96 (s, 1H), 7.48 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.16-7.20 (m, 2H), 7.02 (s, 2H), 6.27 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.19 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 5.09-5.13 (m, 3H), 3.56-3.59 (m, 4H), 3.49 (s, 2H), 2.76-2.87 (m, 1H), 2.55-2.61 (m, 2H), 2.51 (s, 3H), 2.36 (s, 4H), 2.08-2.17 (m, 1H). LCMS: 510.0 ([M+1]+).
例17
化合物K720の合成
Figure 0006930748
化合物K720−Aは、tert−ブチル4,5−ジアミノ−5−オキソペンタノエートの代わりに、(S)−tert−ブチル4,5−ジアミノ−5−オキソペンタノエートヒドロクロリドを使用することを除いて、例12に記載されている化合物K700−Bと類似した方法により合成した。
工程1:化合物K720−Bの合成
K720−A(1.5g、3.4mmol)、メチルボロン酸(1.23g、3.4mmol)、Pd(dppf)Cl2(0.5g、0.68mmol)、K2CO3(0.94g、6.8mmol)を、ジオキサン(20mL)および水(5mL)の混合物溶液に溶解した。混合物を、N2下で、100℃にて終夜加熱した。水(100mL)を添加した。混合物をEtOAc(100mL×2)で抽出し、乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィーによりシリカゲル上で精製(PE:EtOAc 1:2)して、化合物K720−B(0.8g)を得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 6.96-7.39 (m, 4H), 6.40 (s, 1H), 6.36 (s, 1H), 4.61 (br s, 1H), 2.09-2.50 (m, 10H), 1.33 (s, 9H).
工程2:化合物K720の合成
化合物K720−B(0.8g、2.13mmol)を、HCl/ジオキサン溶液(4.5N、100mL)に添加した。混合物を20℃にて3時間撹拌し、濃縮して溶媒を除去した。残渣をCH3CN(60mL)に溶解した。CDI(0.69g、4.26mmol)を溶液に添加した。反応溶液を80℃に加熱し、終夜撹拌した。混合物を濃縮し、次いで分取HPLCにより精製して、生成物K720(85mg)をオフホワイト固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.97 (s, 1H), 6.94 (br s, 2H), 6.44 (s, 1H), 6.39 (s, 1H), 5.12 (dd, J = 11.2, 6.0 Hz, 1H), 2.78-2.87 (m, 1H), 2.58-2.62 (m, 2H), 2.52 (s, 3H), 2.24 (s, 3H), 2.10-2.16 (m, 1H). LCMS: [(M+1)+] = 301.0
例18
化合物K722の合成
Figure 0006930748
化合物K722は、工程1におけるメチルボロン酸の代わりに、エチルボロン酸を使用することを除いて、例17に記載されている化合物K720と類似した方法により合成した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.97 (s, 1H), 6.94 (s, 2H), 6.47 (s, 1H), 6.42 (s, 1H), 5.12 (dd, J = 11.2, 6.0 Hz, 1H), 2.78-2.82 (m, 1H), 2.51-2.63 (m, 7H), 2.11-2.14 (m, 1H), 1.16 (t, J = 7.6 Hz, 3H). LCMS: [(M+1)+] = 315.0.
例19
化合物K724の合成
Figure 0006930748
工程1:化合物K724−Aの合成
DMF(30mL)中のK720−A(1.0g、2.28mmol)およびCuCN(1.02g、11.4mmol)の溶媒を、N2下で140℃にて終夜反応させた。H2O(200mL)を添加した。混合物をEtOAc(100mL×2)で抽出し、飽和ブライン(100mL×2)で洗浄し、乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィーによりシリカゲル上で精製(PE:EtOAc 1:3)して、生成物K724−A(0.24g)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.05-7.44 (m, 4H), 6.90 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 6.83 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 4.71 (br s, 1H), 2.16-2.48 (m, 7H), 1.32 (s, 9H).
工程2:化合物K724−Bの合成
DCM(10mL)中の化合物K724−A(0.22g、0.57mmol)の溶液に、TFA(10mL)を添加した。混合物を20℃にて4時間撹拌し、次いで濃縮し、C18カラムにより精製(CH3CN:H2O 10:90)して、生成物K724−B(0.18g)を黄色固体として得た。
工程3:化合物K724の合成
CH3CN(40mL)中のK724−B(180mg、0.547mmol)の溶液に、CDI(133mg、0.82mmol)を添加した。反応溶液を80℃に加熱し、終夜撹拌し、次いで濃縮し、分取HPLCにより精製して、K724(45mg)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.05 (s, 1H), 7.42 (s, 2H), 6.93 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 6.85 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 5.22 (dd, J = 11.2, 5.6 Hz, 1H), 2.79-2.88 (m, 1H), 2.57-2.65 (m, 5H), 2.14-2.20 (m, 1H). LCMS: ([M+1]+) = 312.0
例20
化合物K402〜K406および化合物K502〜K506の合成
Figure 0006930748
これらの化合物は、工程1における化合物K101−gの代わりに、出発化合物
Figure 0006930748
を使用すること、および対応する基材を使用してK105−aを置きかえることを除いて、例2に記載されている化合物K105と類似した方法により合成した。
K401−Fを、例7に記載されている化合物K501−Fと類似した方法により合成した。
有効例1:TNF−α活性阻害アッセイ
アッセイ用試薬
DPBS(10×):Invitrogen、Cat#14190
RPMI1640:RPMI1640培地(1×)、液体、GIBCO、Cat#22400−105
熱不活化FBS:Invitrogen、Cat#10100147
DMSO:ジメチルスルホキシド、Sigma、Cat#D8418
LPS:Sigma、Cat#L6529
Pen/Strep(100×):Gibco、Cat#15140
hPBMC:CTL、Cat#CTL−UP1
CTL−Anti−Aggregate Wash 20X:CTL、Cat#CTL−AA−005
ヒトTNF ELISAセット:BD、Cat#555212
PBMC回収および細胞播種工程
1.細胞回収
1)かき混ぜを37℃の水浴中で継続的に行って、細胞を急速に解凍した。
2)細胞を15mlの遠心管に穏やかに添加し、次いでこれに、新鮮な、予熱した10mlの回収培地を穏やかに添加し、次いで遠心分離を1000rpmで10分間行った。
3)上清培地を廃棄し、新鮮な、予熱した10mlのRPMI1640完全培地で再懸濁を行った。
2.96ウェルプレート播種
1)実験に必要な細胞の合計数を計算し、ml当たりの適切な細胞濃度に調整した。ウェル当たり100ulおよび細胞105個。
2)細胞懸濁液を適切な体積の細胞培養培地で希釈した。
3)細胞懸濁液を使い捨ての無菌試料ウェルに添加した。
4)100ulの細胞懸濁液を96ウェルプレートの各ウェルに添加した。
5)プレートを、37℃、5%CO2のインキュベーターで2時間インキュベートした。
化合物の調製工程
1.LPS:1mg/mLのストック溶液は、水で希釈し、アリコートにし、−80℃にて保存した。各試験の前に、LPSの使用液をストック溶液から、無血清RPMI1640培地で希釈した。
2.試験化合物
20mMストック溶液を、DMSOに溶解し、化合物を溶解度についてチェックし、アリコートにし、−80℃にて保存した。
8×化合物グラジエント調製:
DMSOで希釈した一連の化合物の濃度グラジエント:10mM、2mM、0.4mM、80uM、16uM、3.2uM、0.64uM、0.128uMを得、次いで、化合物を無血清RPMI1640培地で125倍に希釈し、最終的に8×に希釈した。細胞培養におけるDMSOの最終濃度は0.1%であった。
化合物の加工実験手順および上清の収集
1.細胞播種:新鮮な細胞を、上の手順に従って、ウェル当たり100ulおよび細胞105個で、96ウェル細胞培養プレートに播種し、次いで、37℃、5%CO2のインキュベーターで2時間インキュベートした。
2.化合物の調製:試験前に、上の説明に従って、化合物をプレートに添加した。8×濃度での用量の化合物を、無血清RPMI1640培地を用いて調製し、すべてのグラジエントの溶液を化合物プレートに添加した。
3.化合物の添加:16.7ulの化合物溶液を、作用濃度で、細胞培養プレートの各ウェルに添加した。プレートを、37℃、5%CO2のインキュベーターで1時間インキュベートした。
4.ウェル当たり16.7ulの8×LPS(最終濃度のLPSはEC80である、判定に必要な各PBMCの量)を添加した。プレートを、37℃、5%CO2のインキュベーターで18時間インキュベートした。
5.ウェル当たり80ulの上清を収集し、次いで、TNF−αELISAアッセイを施した。収集した上清は、−80℃にて保存できる。上清は、様々な比で希釈して、実験用量が、別のドナーにおいて放出されたTNF−αの量に応じて、TNF−α標準曲線の直線範囲を超えないことを確実にするために必要であった。典型的には、20〜100ulの上清を200ulに希釈し、次いで、ELISA実験に使用した。
TNF−αELISA工程
TNF−αELISA試験手順は、BDヒトTNF−αELISAキット実験手順を参照した。
実験計画
プレート当たり4種の化合物。10uMから開始して、8種のグラジエントにより5倍希釈を行い、同様のウェルを作った。合計16種の化合物を試験した。
TNF−α標準を各プレートに添加した(第1のウェル、500pg/mlから開始、2倍希釈、7種のグラジエント)。
ZPE(0%阻害)は、15pg/ml LPS+0.1%DMSOを使用したが、HPE(100%阻害)は0.1%DMSOのみを使用した。
阻害率の統計を計算した。阻害率(%)=[1−(最大−最小)/(試験化合物−最小)]*100%。IC50を使用して、試験化合物の濃度(nM)を50%阻害で評価した。2つの実験結果が、表1および表1−1で示されている。
本有効例および有効例2では、本発明の化合物のコードに対応する構造は、いずれも上に記載されている。参照化合物のコードおよび構造は、表Nで要約されている。
Figure 0006930748
Figure 0006930748
Figure 0006930748
有効例2:CTG細胞増殖の実験方法
MM.1S細胞(骨髄腫細胞)(ATCC、カタログナンバーCRL−2974)、DOHH2細胞(マントル細胞リンパ腫細胞)(DSMZ、カタログナンバーACC−47)、NCI−H929細胞(骨髄腫細胞)(ATCC、カタログナンバーCRL−9068)、またはWSU−DLCL−2細胞(びまん性大細胞型B細胞リンパ腫細胞)(DSMZ、カタログナンバーACC−575)、Namalwa.CSN/70細胞(非ホジキンリンパ腫細胞、DSMZ、カタログナンバーACC−70)を、37℃、5%CO2のインキュベーターで24時間培養した特定の媒体(Corning、カタログナンバーCLS3903)を含有する、壁が白色の底面が透き通った96ウェルプレートにおいて、ウェル当たり(1.8〜15)×103として接種した。化合物を、150mMストックとしてDMSO(Sigma、カタログナンバー276855)中に配合し、これを要求される濃度に培養培地中に希釈し(DMSO最終濃度は0.2%である)、2ウェル/濃度で各ウェルに添加した。プレートを37℃、5%CO2のインキュベーターで72〜120時間インキュベートした。その後、100μlのCellTiter−Glo(登録商標)細胞活性アッセイ試薬(Promega、カタログナンバーG7570)を各ウェルに添加し、これをプレートシェーカーで10分間混合して、細胞溶解を誘導した。96ウェルプレートを室温にて10分間放置して、発光シグナルを安定させる。白色ベースフィルムをプレートの底面に貼り付け、EnSpireを使用してプレートを読み取った。XLfitソフトウェアでデータ処理を行って、IC50値を得た。様々なバッチに対する特定の実験データは、表2、表3および表4に示されている。
Figure 0006930748
Figure 0006930748
Figure 0006930748
以下に、当初の特許請求の範囲に記載していた発明を付記する。
[1] 式I
Figure 0006930748
の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物、もしくはプロドラッグ。
[ここで、Xはハロゲン、ヒロドキシル、シアノ、置換または非置換のC 〜C アルキル、および6〜10員環アリールにより置換されたC 〜C アルコキシからなる群から選択され;
ここで「6〜10員環アリールにより置換されたC 〜C アルコキシ」における「6〜10員環アリール」は、下記の基;
D、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、置換または非置換のC 〜C アルキル、および置換または非置換のC 〜C アルコキシ、
の1つ以上によって任意に置換されており、ここで2つ以上の置換基が存在しているときには、それらは同一であるかまたは異なっており;
Zは
Figure 0006930748
であり、ここで*でマークされた炭素は不斉中心であり;
はヒドロキシル、置換または非置換のC 〜C アルコキシ、および−NR 1’ 2’ からなる群から選択され;ここでR 1’ とR 2’ はそれぞれ独立に、H、D、置換または非置換のC 〜C アルキル、および−C(O)R 3’ からなる群から選択され;R 3’ は置換または非置換のC 〜C アルキルであり;
、R 、R 、R 、R 、R 、R およびR 10 は、それぞれ独立にHまたはDであり;
はCH 、CH D、CHD またはCD であり;
上記の「置換または非置換のC 〜C アルコキシ」と「置換または非置換のC 〜C アルキル」の中の「置換」は、下記の基;
D、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシル、シアノ、C 〜C アルコキシ、および4〜10員環ヘテロシクロアルキル、
の1つ以上による置換を独立に表し、ここで2つ以上の置換基が存在しているときには、それらは同一であるかまたは異なっている。]
[2] [1]に記載の式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物、もしくはプロドラッグ。
[ここで、
Xのハロゲンはフッ素、塩素、臭素、またはヨウ素であり;
および/または「6〜10員環アリール」が任意にハロゲンにより置換されているときに、その「ハロゲン」はフッ素、塩素、臭素、またはヨウ素であり;
および/または「置換または非置換のC 〜C アルコキシ」と「置換または非置換のC 〜C アルキル」の中の「置換」は、独立に「ハロゲン」による置換を表し、その「ハロゲン」はフッ素、塩素、臭素、またはヨウ素であり;
および/または「置換または非置換のC 〜C アルキル」の中の「C 〜C アルキル」は「C 〜C アルキル」であり;
および/または「置換または非置換のC 〜C アルコキシ」の中の「C 〜C アルコキシ」は「C 〜C アルコキシ」であり;
および/または「4〜10員環ヘテロシクロアルキル」は、「5〜6員環ヘテロシクロアルキルであって、ここでヘテロ原子はN、OおよびSからなる群から選択される1つ以上であり、ここでヘテロ原子の数は1または2である」からなる群から選択され、好ましくはピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、またはモルホリニルであり;
および/または「6〜10員環アリールにより置換されたC 〜C アルコキシ」は、フェニルで置換されたC 〜C アルコキシからなる群から選択され;ここでフェニルは下記の基;
D、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、またはピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、またはモルホリニルにより置換されたC 〜C アルキル、
の1つ以上により任意に置換され;、ここで2つ以上の置換基が存在するときには、それらは同一であるかまたは異なっている。]
[3] [1]に記載の式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物、もしくはプロドラッグ。
[ここで、Zは下記の構造;
Figure 0006930748
の何れかからなる群から選択される。]
[4] [1]に記載の式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物、もしくはプロドラッグ。
[ここで、
は−NR 1’ 2’ であり;
および/またはR 1’ とR 2’ はそれぞれ独立に、H、D、置換または非置換のC 〜C アルキル、および−C(O)R 3’ からなる群から選択され;好ましくはR 1’ とR 2’ はそれぞれ独立に、H、D、メチル、エチル、イソプロピル、アセチル、プロピオニル、およびイソブチリルからなる群から選択され;
および/またはR 3’ は置換または非置換のC 〜C アルキルからなる群から選択され;R 3’ は好ましくは、メチル、エチル、およびイソプロピルからなる群から選択される。]
[5] [1]に記載の式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物、もしくはプロドラッグ。
[ここで、
Xはハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、置換または非置換のC 〜C アルキル、およびフェニルにより置換されたメトキシからなる群から選択され;ここで、フェニルは下記の基;
D、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、およびモルホリニルにより置換されたC 〜C アルキルの1つ以上により任意に置換され、ここで2つ以上の置換基が存在するときには、それらは同一であるかまたは異なっている。]
[6]
[5]に記載の式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物、もしくはプロドラッグ。
[ここで、
Xはフッ素、塩素、臭素、ヒドロキシル、シアノ、ベンジルオキシ、2−フルオロ−4−(モルホリニル−1−メチル)ベンジルオキシ、メチル、エチル、CD 、C 、およびCH CD からなる群から選択される。]
[7] [1]に記載の式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物、もしくはプロドラッグ。
[ここで、
Xはハロゲンであり、R はNH 、NHDまたはND であり;
、R 、R 、R 、R 、R 、R およびR 10 は、独立にHまたはDであり;
はCH 、CH D、CHD またはCD である。]
[8] [1]に記載の式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物、もしくはプロドラッグ。
[ここで、式Iの化合物は下記の構造;
Figure 0006930748
Figure 0006930748
Figure 0006930748
Figure 0006930748
Figure 0006930748
の何れかから選択される。]
[9] [1]〜[8]の何れか1に記載の式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物、もしくはプロドラッグを調製するための工程であって、その工程は下記の群からなる何れか1つから選択される;
下記のステップを含む工程Aであって:
化合物A1を還元または脱保護して式Iの化合物を与え、
Figure 0006930748
ここでR 1a はニトロ、アジド、または
Figure 0006930748
であり;R 1b’ とR 1b’’ は独立に、H、Dまたはアミノ保護基であり、ただしR 1b’ とR 1b’’ が同時にHまたはDとなることはなく;R 、R 、R 、R 、XおよびZの定義は[1]〜[8]の何れか1において規定されたとおりである、工程A;
下記のステップを含む工程B−1であって:
B3の化合物を脱保護して化合物B2を与え;その後化合物B2をアミド化にかけて式Iの化合物を与える、
Figure 0006930748
工程B−1;
下記のステップを含む工程B−2であって:
化合物B3を環化反応にかけて式Iの化合物を与える、
Figure 0006930748
工程B−2;
ここで工程B−1とB−2において、R とR の一方は
Figure 0006930748
であり、もう一方は
Figure 0006930748
であり;
a’ とR b’ の一方は
Figure 0006930748
であり、もう一方は
Figure 0006930748
であり;
a’’ とR b’’ はそれぞれ独立にHまたはDであり;R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、XおよびZの定義は[1]〜[8]の何れか1において規定されたとおりであり;
下記のステップを含む工程C−1であって:
化合物C−1と化合物Z−NH を下記に示すように反応させて式Iの化合物を与え、
Figure 0006930748
ここでR 、R 、R 、R 、XおよびZの定義は[1]〜[8]の何れか1において規定されたとおりである工程C−1。
[10] 式A1、A1−1、A1−2、B2、B3、C1、またはC1−1の中間体化合物であって、
Figure 0006930748
ここでR 1a 、R 、R 、R a’ 、R b’ 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、XおよびZは[1]〜[9]の何れか1において規定されたとおりである。
[11] [1]〜[8]の何れか1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物、もしくはプロドラッグ、および、1つ以上の薬学的に許容可能な賦形剤を含む医薬組成物。
[12]
TNF−αの生成または活性を調整するための方法であって、
それを必要とする被験体に、[1]〜[8]の何れか1に記載の式Iの化合物、もしくはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物、もしくはプロドラッグ、または[11]に記載の医薬組成物の治療有効量を投与することを含む;または
それを必要とする被験体に、[1]〜[8]の何れか1に記載の式Iの化合物、もしくはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物、もしくはプロドラッグ、または[11]に記載の医薬組成物の治療有効量、および、血管新生阻害剤、免疫調整剤、免疫治療剤、化学療法剤、またはホルモン化合物からなる群から選択される1つ以上の他の治療剤の治療有効量を投与することを含む、方法。
[13] [1]〜[8]の何れか1に記載の式Iの化合物、もしくはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物、もしくはプロドラッグの、TNF−αの生成または活性のための調整剤を製造するための使用、または、
[1]〜[8]の何れか1に記載の式Iの化合物、もしくはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物、もしくはプロドラッグ、および、血管新生阻害剤、免疫調整剤、免疫治療剤、化学療法剤、またはホルモン化合物からなる群から選択される1つ以上の他の治療剤の組み合わせの、TNF−αの生成または活性のための調整剤を製造するための使用。
[14] 疾患、障害、または病気を治療または予防するための方法であって、前記方法は、
[1]〜[8]の何れか1に記載の式Iの化合物、もしくはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物、もしくはプロドラッグ、または[11]に記載の医薬組成物の治療有効量を、それを必要とする被験体に投与することを含むか、
または、[1]〜[8]の何れか1に記載の式Iの化合物、もしくはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物、もしくはプロドラッグ、または[11]に記載の医薬組成物の治療有効量、および、血管新生阻害剤、免疫調整剤、免疫治療剤、化学療法剤、またはホルモン化合物からなる群から選択される1つ以上の他の治療剤の治療有効量を、それを必要とする被験体に投与することを含み、
前記疾患、障害、または病気は、TNF−α関連疾患、癌、望ましくない血管新生に関連した疾患または障害、疼痛、黄斑変性症候群、皮膚疾患、角化症、呼吸器系疾患、免疫不全疾患、中枢神経系疾患、自己免疫疾患、アテローム性動脈硬化症、遺伝性疾患、アレルギー、ウイルス、睡眠障害および関連症候群、炎症性疾患、PDE−4関連疾患またはIL−2関連疾患からなる群から選択され;
前記疾患、障害、または病気は、好ましくは、骨髄異形成症候群、多発性骨髄腫、マントル細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、中枢神経系リンパ腫、非ホジキンリンパ腫、乳頭および濾胞性甲状腺癌、乳癌、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、アミロイド症、I型複合性局所疼痛症候群、悪性黒色腫、神経根障害、骨髄線維症、グリア芽腫、神経膠肉腫、悪性神経膠腫、難治性形質細胞腫、慢性骨髄単球性白血病、濾胞性リンパ腫、毛様体および慢性メラノーマ、虹彩メラノーマ、再発性眼内黒色種、眼球外伸展黒色腫、固形癌、T細胞リンパ腫、赤血球リンパ腫、単芽球および単球性白血病、骨髄性白血病、脳腫瘍、髄膜腫、脊髄腫瘍、甲状腺癌、非小細胞肺癌、卵巣癌、腎細胞癌、バーキットリンパ腫、ホジキンリンパ腫、大細胞リンパ腫、星状細胞腫、肝細胞癌、または原発性マクログロブリン血症からなる群から選択される、方法。
[15] [1]〜[8]の何れか1に記載の式Iの化合物、もしくはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物、もしくはプロドラッグの、疾患、障害、または病気を治療または予防するための薬剤を製造するための使用、または、
[1]〜[8]の何れか1に記載の式Iの化合物、もしくはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、共結晶、立体異性体、同位体化合物、代謝産物、もしくはプロドラッグ、および、血管新生阻害剤、免疫調整剤、免疫治療剤、化学療法剤、またはホルモン化合物の組み合わせの、疾患、障害、または病気を治療または予防するための薬剤を製造するための使用であって;
前記疾患、障害、または病気は、TNF−α関連疾患、癌、望ましくない血管新生に関連した疾患または障害、疼痛、黄斑変性症候群、皮膚疾患、角化症、呼吸器系疾患、免疫不全疾患、中枢神経系疾患、自己免疫疾患、アテローム性動脈硬化症、遺伝性疾患、アレルギー、ウイルス、睡眠障害および関連症候群、炎症性疾患、PDE−4関連疾患またはIL−2関連疾患からなる群から選択され;
前記疾患、障害、または病気は、好ましくは、骨髄異形成症候群、多発性骨髄腫、マントル細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、中枢神経系リンパ腫、非ホジキンリンパ腫、乳頭および濾胞性甲状腺癌、乳癌、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、アミロイド症、I型複合性局所疼痛症候群、悪性黒色腫、神経根障害、骨髄線維症、グリア芽腫、神経膠肉腫、悪性神経膠腫、難治性形質細胞腫、慢性骨髄単球性白血病、濾胞性リンパ腫、毛様体および慢性メラノーマ、虹彩メラノーマ、再発性眼内黒色種、眼球外伸展黒色腫、固形癌、T細胞リンパ腫、赤血球リンパ腫、単芽球および単球性白血病、骨髄性白血病、脳腫瘍、髄膜腫、脊髄腫瘍、甲状腺癌、非小細胞肺癌、卵巣癌、腎細胞癌、バーキットリンパ腫、ホジキンリンパ腫、大細胞リンパ腫、星状細胞腫、肝細胞癌、または原発性マクログロブリン血症からなる群から選択される、使用。

Claims (23)

  1. 式I
    Figure 0006930748
    の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、立体異性体もしくは同位体化合物。
    [ここで、Xはハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、置換または非置換のC〜Cアルキル、および6〜10員環アリールにより置換されたC〜Cアルコキシからなる群から選択され;
    ここで「6〜10員環アリールにより置換されたC〜Cアルコキシ」における「6〜10員環アリール」は、下記の基;
    D、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、置換または非置換のC〜Cアルキル、および置換または非置換のC〜Cアルコキシ、
    の1つ以上によって任意に置換されており、ここで2つ以上の置換基が存在しているときには、それらは同一であるかまたは異なっており;
    Zは
    Figure 0006930748
    であり、ここで*でマークされた炭素は不斉中心であり;
    はヒドロキシル、置換または非置換のC〜Cアルコキシ、および−NR1’2’からなる群から選択され;ここでR1’とR2’はそれぞれ独立に、H、D、置換または非置換のC〜Cアルキル、および−C(O)R3’からなる群から選択され;R3’は置換または非置換のC〜Cアルキルであり;
    、R、R、R、R、R、RおよびR10は、それぞれ独立にHまたはDであり;
    はCH、CHD、CHDまたはCDであり;
    上記の「置換または非置換のC〜Cアルコキシ」と「置換または非置換のC〜Cアルキル」の中の「置換」は、下記の基;
    D、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシル、シアノ、C〜Cアルコキシ、および4〜10員環ヘテロシクロアルキル、
    の1つ以上による置換を独立に表し、ここで2つ以上の置換基が存在しているときには、それらは同一であるかまたは異なっている。]
  2. 請求項1に記載の式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、立体異性体もしくは同位体化合物。
    [ここで、
    Xのハロゲンはフッ素、塩素、臭素、またはヨウ素であり;
    および/または「6〜10員環アリール」が任意にハロゲンにより置換されているときに、その「ハロゲン」はフッ素、塩素、臭素、またはヨウ素であり;
    および/または「置換または非置換のC〜Cアルコキシ」と「置換または非置換のC〜Cアルキル」の中の「置換」は、独立に「ハロゲン」による置換を表し、その「ハロゲン」はフッ素、塩素、臭素、またはヨウ素であり;
    および/または「置換または非置換のC〜Cアルキル」の中の「C〜Cアルキル」は「C〜Cアルキル」であり;
    および/または「置換または非置換のC〜Cアルコキシ」の中の「C〜Cアルコキシ」は「C〜Cアルコキシ」であり;
    および/または「4〜10員環ヘテロシクロアルキル」は、「5〜6員環ヘテロシクロアルキルであって、ここでヘテロ原子はN、OおよびSからなる群から選択される1つ以上であり、ここでヘテロ原子の数は1または2である」からなる群から選択され;
    および/または「6〜10員環アリールにより置換されたC〜Cアルコキシ」は、フェニルで置換されたC〜Cアルコキシからなる群から選択され;ここでフェニルは下記の基;
    D、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、またはピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、またはモルホリニルにより置換されたC〜Cアルキル、
    の1つ以上により任意に置換され;、ここで2つ以上の置換基が存在するときには、それらは同一であるかまたは異なっている。]
  3. 前記「4〜10員環ヘテロシクロアルキル」は、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、またはモルホリニルからなる群から選択される、請求項1に記載の式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、立体異性体もしくは同位体化合物。
  4. 請求項1に記載の式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、立体異性体もしくは同位体化合物。
    [ここで、Zは下記の構造;
    Figure 0006930748
    の何れかからなる群から選択される。]
  5. 請求項1に記載の式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、立体異性体もしくは同位体化合物。
    [ここで、Zは下記の構造;
    Figure 0006930748
    の何れかからなる群から選択される。]
  6. 請求項1に記載の式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、立体異性体もしくは同位体化合物。
    [ここで、
    は−NR1’2’であり;
    および/またはR1’とR2’はそれぞれ独立に、H、D、置換または非置換のC〜Cアルキル、および−C(O)R3’からなる群から選択され;
    および/またはR3’は置換または非置換のC〜Cアルキルからなる群から選択される。]
  7. 前記R1’およびR2’は、それぞれ独立して、H、D、メチル、エチル、イソプロピル、アセチル、プロピオニル、およびイソブチリルからなる群から選択される、請求項1に記載の式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、立体異性体もしくは同位体化合物。
  8. 前記R3’は、メチル、エチル、およびイソプロピルからなる群から選択される、請求項1に記載の式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、立体異性体もしくは同位体化合物。
  9. 請求項1に記載の式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、立体異性体もしくは同位体化合物。
    [ここで、
    Xはハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、置換または非置換のC〜Cアルキル、およびフェニルにより置換されたメトキシからなる群から選択され;ここで、フェニルは下記の基;
    D、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、およびモルホリニルにより置換されたC〜Cアルキル
    の1つ以上により任意に置換され、ここで2つ以上の置換基が存在するときには、それらは同一であるかまたは異なっている。]
  10. 請求項9に記載の式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、立体異性体もしくは同位体化合物。
    [ここで、
    Xはフッ素、塩素、臭素、ヒドロキシル、シアノ、ベンジルオキシ、2-フルオロ-4-(モルホリニル-1-メチル)ベンジルオキシ、メチル、エチル、CD、C、およびCHCDからなる群から選択される。]
  11. 請求項1に記載の式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、立体異性体もしくは同位体化合物。
    [ここで、
    Xはハロゲンであり、RはNH、NHDまたはNDであり;
    、R、R、R、R、R、RおよびR10は、独立にHまたはDであり;
    はCH、CHD、CHDまたはCDである。]
  12. 請求項1に記載の式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、立体異性体もしくは同位体化合物。
    [ここで、式Iの化合物は下記の構造;
    Figure 0006930748
    Figure 0006930748
    Figure 0006930748
    Figure 0006930748
    Figure 0006930748
    の何れかから選択される。]
  13. 請求項1〜12の何れか1項に記載の式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、立体異性体もしくは同位体化合物を製造する方法であって、以下の工程A:
    化合物A1を還元または脱保護して式Iの化合物を与える、
    Figure 0006930748
    ここでR1aはニトロ、アジド、または
    Figure 0006930748
    であり;R1b’とR1b’’は独立に、H、Dまたはアミノ保護基であり、ただしR1b’とR1b’’が同時にHまたはDとなることはなく;R、R、R、R、XおよびZの定義は請求項1〜12の何れか1項において規定されたとおりである、
    を含む方法。
  14. 請求項1〜12の何れか1項に記載の式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、立体異性体もしくは同位体化合物を製造する方法であって、以下の工程B−1:
    化合物B3を脱保護して化合物B2を与え;その後化合物B2をアミド化にかけて式Iの化合物を与える、
    Figure 0006930748
    ここでRとRの一方は
    Figure 0006930748
    であり、もう一方は
    Figure 0006930748
    であり;
    a’とRb’の一方は
    Figure 0006930748
    であり、もう一方は
    Figure 0006930748
    であり;
    a’’とRb’’はそれぞれ独立にHまたはDであり;R、R、R、R、R、R、R、R、R、XおよびZの定義は請求項1〜12の何れか1項において規定されたとおりである、
    を含む方法。
  15. 請求項1〜12の何れか1項に記載の式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、立体異性体もしくは同位体化合物を製造する方法であって、以下の工程B−2:
    化合物B3を環化反応にかけて式Iの化合物を与える、
    Figure 0006930748
    ここでRとRの一方は
    Figure 0006930748
    であり、もう一方は
    Figure 0006930748
    であり;
    a’とRb’の一方は
    Figure 0006930748
    であり、もう一方は
    Figure 0006930748
    であり;
    a’’とRb’’はそれぞれ独立にHまたはDであり;R、R、R、R、R、R、R、R、R、XおよびZの定義は請求項1〜12の何れか1項において規定されたとおりである、
    を含む方法。
  16. 請求項1〜12の何れか1項に記載の式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、立体異性体もしくは同位体化合物を製造する方法であって、以下の工程C−1:
    化合物C1と化合物Z−NHを下記に示すように反応させて式Iの化合物を与える、
    Figure 0006930748
    ここでR、R、R、R、XおよびZの定義は請求項1〜12の何れか1項において規定されたとおりである、
    を含む方法。
  17. 式A1、A1−1、A1−2、B2、B3、C1、またはC1−1で表される中間体化合物。
    Figure 0006930748
    [ここでR1a、R、R、Ra’、Rb’、R、R、R、R、R、R、R、R、R、XおよびZは請求項1〜16の何れか1項において規定されたとおりである。]
  18. 請求項1〜12の何れか1項に記載の式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、多形体、立体異性体もしくは同位体化合物、および、1つ以上の薬学的に許容可能な賦形剤を含む医薬組成物。
  19. TNF−αの生成または活性を調整するための、請求項18に記載の医薬組成物。
  20. 血管新生阻害剤、免疫調整剤、免疫治療剤、化学療法剤、またはホルモン化合物からなる群から選択される1つ以上の他の治療剤を更に含む、請求項19に記載の医薬組成物。
  21. 疾患、障害、または病気を治療または予防するための請求項18に記載の医薬組成物であって、
    前記疾患、障害、または病気は、TNF−α関連疾患、癌、望ましくない血管新生に関連した疾患または障害、疼痛、黄斑変性症候群、皮膚疾患、角化症、呼吸器系疾患、免疫不全疾患、中枢神経系疾患、自己免疫疾患、アテローム性動脈硬化症、遺伝性疾患、アレルギー、ウイルス、睡眠障害および関連症候群、炎症性疾患、PDE−4関連疾患またはIL−2関連疾患からなる群から選択される、医薬組成物。
  22. 疾患、障害、または病気を治療または予防するための請求項18に記載の医薬組成物であって、
    前記疾患、障害、または病気は、骨髄異形成症候群、多発性骨髄腫、マントル細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、中枢神経系リンパ腫、非ホジキンリンパ腫、乳頭および濾胞性甲状腺癌、乳癌、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、アミロイド症、I型複合性局所疼痛症候群、悪性黒色腫、神経根障害、骨髄線維症、グリア芽腫、神経膠肉腫、悪性神経膠腫、難治性形質細胞腫、慢性骨髄単球性白血病、濾胞性リンパ腫、毛様体および慢性メラノーマ、虹彩メラノーマ、再発性眼内黒色種、眼球外伸展黒色腫、固形癌、T細胞リンパ腫、赤血球リンパ腫、単芽球および単球性白血病、骨髄性白血病、脳腫瘍、髄膜腫、脊髄腫瘍、甲状腺癌、非小細胞肺癌、卵巣癌、腎細胞癌、バーキットリンパ腫、ホジキンリンパ腫、大細胞リンパ腫、星状細胞腫、肝細胞癌、または原発性マクログロブリン血症からなる群から選択される、医薬組成物。
  23. 血管新生阻害剤、免疫調整剤、免疫治療剤、化学療法剤、またはホルモン化合物からなる群から選択される1つ以上の他の治療剤を更に含む、請求項21または22に記載の医薬組成物。
JP2018555808A 2016-01-14 2017-01-13 キナゾリン誘導体、そのための調製方法、医薬組成物、および適用 Active JP6930748B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610023840.9 2016-01-14
CN201610023840 2016-01-14
PCT/CN2017/071147 WO2017121388A1 (zh) 2016-01-14 2017-01-13 喹唑啉酮衍生物、其制备方法、药物组合物及应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019501977A JP2019501977A (ja) 2019-01-24
JP6930748B2 true JP6930748B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=59310818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018555808A Active JP6930748B2 (ja) 2016-01-14 2017-01-13 キナゾリン誘導体、そのための調製方法、医薬組成物、および適用

Country Status (15)

Country Link
US (2) US11001566B2 (ja)
EP (1) EP3404024B1 (ja)
JP (1) JP6930748B2 (ja)
KR (1) KR102331013B1 (ja)
CN (1) CN108473461B (ja)
AU (1) AU2017206382C1 (ja)
CA (1) CA3011254C (ja)
DK (1) DK3404024T3 (ja)
ES (1) ES2839523T3 (ja)
HK (1) HK1255062A1 (ja)
NZ (1) NZ744387A (ja)
PL (1) PL3404024T3 (ja)
RU (1) RU2730500C2 (ja)
WO (1) WO2017121388A1 (ja)
ZA (1) ZA201804692B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3404024B1 (en) * 2016-01-14 2020-11-18 Kangpu Biopharmaceuticals, Ltd. Quinazolinone derivative, preparation method therefor, pharmaceutical composition, and applications
FI3784663T3 (fi) 2018-04-23 2023-10-06 Celgene Corp Substituoituja 4-aminoisoindoliini-1,3-dioniyhdisteitä ja niiden käyttö lymfooman hoitamiseksi
CN108654689B (zh) * 2018-06-22 2021-08-03 南京大学 一种低共熔非腐蚀酸性催化剂、制备方法及其用途
CN113677664A (zh) 2019-04-12 2021-11-19 C4医药公司 Ikaros和aiolos的三环降解物
US11807620B2 (en) 2020-02-21 2023-11-07 Plexium, Inc. Quinazolinone compounds and related compounds
WO2022033548A1 (zh) * 2020-08-14 2022-02-17 上海科技大学 免疫调节化合物及其抗肿瘤应用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5388854B2 (ja) * 2006-09-26 2014-01-15 セルジーン コーポレイション 5−置換キナゾリノン誘導体、それを含む組成物、及びその使用方法
BRPI0817525A2 (pt) * 2007-09-26 2014-11-18 Celgene Corp Composto, composição farmacêutica, e, metódo de tratamento, controle ou prevenção de uma doença ou distúrbio.
AR085651A1 (es) * 2011-03-11 2013-10-16 Celgene Corp Metodos para tratar cancer usando 3-(5-amino-2-metil-4-oxo-4h-quinazolin-3-il)-piperidin-2,6-diona
US9682952B2 (en) 2012-09-04 2017-06-20 Celgene Corporation Isotopologues of 3-(5-amino-2-methyl-4-oxoquinazolin-3(4H)-yl) piperidine-2-6-dione and methods of preparation thereof
CA2935495C (en) * 2013-01-14 2021-04-20 Deuterx, Llc 3-(5-substituted-4-oxoquinazolin-3(4h)-yl)-3-deutero-piperidine-2,6-dione derivatives
EP2968334A4 (en) 2013-03-14 2016-08-03 Deuterx Llc 3- (SUBSTITIERTES-4-OXO-quinazolin-3 (4H) -yl) -3-deutero-PIPERIDINE-2,6-DIONE DERIVATIVES
EP3256470B1 (en) * 2014-12-23 2023-07-26 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Methods to induce targeted protein degradation through bifunctional molecules
EP3404024B1 (en) * 2016-01-14 2020-11-18 Kangpu Biopharmaceuticals, Ltd. Quinazolinone derivative, preparation method therefor, pharmaceutical composition, and applications

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017121388A1 (zh) 2017-07-20
AU2017206382B2 (en) 2020-08-20
KR20180100211A (ko) 2018-09-07
DK3404024T3 (da) 2021-01-11
CA3011254A1 (en) 2017-07-20
CN108473461A (zh) 2018-08-31
JP2019501977A (ja) 2019-01-24
US11702399B2 (en) 2023-07-18
AU2017206382A1 (en) 2018-08-02
HK1255062A1 (zh) 2019-08-02
CN108473461B (zh) 2021-06-15
NZ744387A (en) 2021-07-30
RU2018129344A (ru) 2020-02-17
CA3011254C (en) 2022-03-15
PL3404024T3 (pl) 2021-04-19
US20210206743A1 (en) 2021-07-08
ZA201804692B (en) 2020-03-25
EP3404024B1 (en) 2020-11-18
AU2017206382C1 (en) 2020-12-24
US20200039950A1 (en) 2020-02-06
EP3404024A4 (en) 2019-07-31
KR102331013B1 (ko) 2021-11-26
ES2839523T3 (es) 2021-07-05
EP3404024A1 (en) 2018-11-21
RU2730500C2 (ru) 2020-08-24
RU2018129344A3 (ja) 2020-02-21
US11001566B2 (en) 2021-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6930748B2 (ja) キナゾリン誘導体、そのための調製方法、医薬組成物、および適用
JP6942380B2 (ja) 新規イソインドリン誘導体、その医薬組成物および使用
WO2021175199A1 (zh) 一类芳香杂环类化合物及其在药物中的应用
CN113767103B (zh) 新型螺环类K-Ras G12C抑制剂
JP7072690B2 (ja) ブルトン型チロシンキナーゼの阻害剤としての多環式化合物
CA3074304A1 (en) Octahydrocyclopenta[c]pyrrole allosteric inhibitors of shp2
TW202122388A (zh) Rip1抑制性化合物和用於製備和使用其之方法
JP6894917B2 (ja) ピリジニルアミノピリミジン誘導体のメシル酸塩の結晶形、その製造方法及びその使用
EP3974422A1 (en) Compound used as ret kinase inhibitor and application thereof
EP3853210A1 (en) Antibacterial compounds
CN118076586A (zh) Kif18a抑制剂
WO2021129841A1 (zh) 用作ret激酶抑制剂的化合物及其应用
JP2022550489A (ja) スルホ置換ビアリール化合物又はその塩並びにその調製方法及び使用
CN112125908B (zh) Cdk激酶抑制剂、其制备方法、药物组合物和应用
CN110283174B (zh) 一类PI3Kδ抑制剂及其用途
JP2023525933A (ja) Retキナーゼ阻害剤としての化合物およびその応用
CN113880804A (zh) 新型苯并咪唑化合物
CN108117551B (zh) 取代(1H-吡唑[3,4-b]吡啶)脲类化合物及其抗肿瘤用途
CN117417329A (zh) 一种glp-1r激动剂的多晶型物及其制备方法与用途
CN116425670A (zh) 作为tead抑制剂的新型杂环化合物
CN117412953A (zh) Axl抑制剂

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180914

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6930748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150