JP6924937B2 - Grab bucket - Google Patents
Grab bucket Download PDFInfo
- Publication number
- JP6924937B2 JP6924937B2 JP2017120635A JP2017120635A JP6924937B2 JP 6924937 B2 JP6924937 B2 JP 6924937B2 JP 2017120635 A JP2017120635 A JP 2017120635A JP 2017120635 A JP2017120635 A JP 2017120635A JP 6924937 B2 JP6924937 B2 JP 6924937B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shell
- shells
- plate
- diffusion prevention
- shell side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
Description
本発明は、主に浚渫作業等に使用されるグラブバケットに関する。 The present invention relates to a grab bucket mainly used for dredging work and the like.
従来、水底に堆積した土砂の浚渫には、グラブバケットが広く用いられている。 Conventionally, a grab bucket has been widely used for dredging sediment deposited on the seabed.
グラブバケットは、クレーン等の昇降装置に吊り持ちされた上部ブロックと、上部ブロック下に配置された下部ブロックと、下部ブロックに回動可能に支持された一対のシェルと、上端が上部ブロックに回転可能に支持され、下端がシェルに回転可能に連結された一対のアームとを備え、上部ブロックに対する相対的な下部ブロックの昇降に連動して両シェルが開閉、即ち、下部ブロックが下降することにより両シェルがグラブ開放方向に回動し、上昇することにより両シェルがグラブ閉鎖方向に回動するようになっている。 The grab bucket consists of an upper block suspended by an elevating device such as a crane, a lower block arranged under the upper block, a pair of shells rotatably supported by the lower block, and an upper end rotating to the upper block. It has a pair of arms that are possibly supported and whose lower end is rotatably connected to the shell, by opening and closing both shells in conjunction with the ascent and descent of the lower block relative to the upper block, i.e. by lowering the lower block. Both shells rotate in the grab opening direction, and when they rise, both shells rotate in the grab closing direction.
そして、グラブバケットによる浚渫作業は、両シェルを開放した状態でグラブバケットを水底部まで下降させ、両シェルの刃先を水底部に食い込ませた状態から、両シェルを閉じることで両シェル内に水底土砂を取り込み、土砂を掴み取るようになっている。 Then, in the dredging work by the grab bucket, the grab bucket is lowered to the bottom of the water with both shells open, and the cutting edges of both shells are made to bite into the bottom of the water. It takes in the earth and sand and grabs the earth and sand.
しかしながら、上述の如き従来の技術では、水底部に刃先を食いこませた状態から両シェルを閉鎖する際、閉じようとする両シェルによって水底土砂がシェル回動方向中央側に掻き集められ、その圧力によって両シェル間から土砂が水平方向に押し出され、汚濁が拡散するおそれがあった。 However, in the conventional technique as described above, when both shells are closed from the state where the cutting edge is bitten into the bottom of the water, the bottom sediment is collected toward the center side in the shell rotation direction by both shells to be closed, and the pressure thereof. There was a risk that earth and sand would be pushed out horizontally from between the two shells and the pollution would spread.
また、その際、掘削位置が既掘削位置と隣接している場合には、水平方向に押された土砂が既掘削箇所に押し出され、既掘削箇所が埋め戻されるおそれがあった。 Further, at that time, if the excavation position is adjacent to the already excavated position, the earth and sand pushed in the horizontal direction may be pushed out to the already excavated part and the already excavated part may be backfilled.
更に、掴み取った土砂を一旦どこかに仮置きする場合、両シェルを開放方向に回動させ、グラブを開放する際、両シェルの間から土砂等の内容物が水平方向に拡散するおそれがあった。 Furthermore, when the grasped earth and sand are temporarily placed somewhere, both shells are rotated in the opening direction, and when the grab is opened, the contents such as earth and sand may diffuse horizontally from between the two shells. there were.
そこで、本発明は、このような従来の問題に鑑み、両シェルの開閉に伴う土砂等の内容物の拡散を防止することができるグラブバケットの提供を目的としてなされたものである。 Therefore, in view of such conventional problems, the present invention has been made for the purpose of providing a grab bucket capable of preventing the diffusion of contents such as earth and sand due to the opening and closing of both shells.
上述の如き従来の問題を解決するための請求項1に記載の発明の特徴は、吊りワイヤに支持された上部ブロックと、該上部ブロック下に配置された下部ブロックと、該下部ブロックに回動可能に支持されたシェル底板部の両側にシェル側板部を有する一対のシェルと、上端が前記上部ブロックに回動可能に支持され、下端が前記シェルの側面部に回動可能に連結されたアームとを備え、前記両シェルは、操作ワイヤの巻取り動作によって前記下部ブロックを前記上部ブロックに対して相対的に上昇させて前記シェル底板部の先端縁及び前記両シェル側板部の先端縁からなる開口部が互いに当接することにより閉じられ、操作ワイヤの繰り出し動作によって前記下部ブロックを前記上部ブロックに対して相対的に下降させて、前記シェル底板部の先端縁及び前記両シェル側板部の先端縁が互いに離反する方向に回動して開放されるグラブバケットにおいて、前記各シェルの側方に配置され、シェル開放時に前記シェル側板部間に跨って配置される拡散防止手段を備え、該拡散防止手段は、前記下部ブロックに吊り持ちされた拡散防止板を備え、前記シェルを開放した状態で水底部に向けて下降させると、前記拡散防止板が水底部に差し込まれ、前記両シェルの内外側に位置する土砂が前記拡散防止板に隔てられるようにしたことにある。
The feature of the invention according to
請求項2に記載の発明の特徴は、請求項1の構成に加え、前記拡散防止手段は、前記シェル側板部に固定された基端部より前記シェルの回動方向相手シェル側に延出したプレートを備えていることにある。
The feature of the invention according to
請求項3に記載の発明の特徴は、請求項2の構成に加え、一方の前記シェルのシェル側板部内面に固定された内側プレートと、他方の前記シェルのシェル側板部外面に固定された外側プレートとを備え、前記両シェルが閉じられた際、前記内側プレート及び前記外側プレートが相手方の前記シェル側板部の内外にそれぞれ重なり合うようにしたことにある。
Outer features of the invention described in
本発明に係る浚渫方法は、請求項1に記載の構成を具備することによって、シェルの開閉動作に伴う土砂の拡散を防止することができる。また、本発明において、拡散防止板が土砂に差し込まれ、シェルの側部を内外側で隔離できるようになっている。
By providing the configuration according to
更に、本発明において、請求項2及び3に記載の構成を具備することによって、シェル閉鎖時においては、プレートがシェルと干渉せずに好適に収納され、シェルの回動動作に連動してプレートが展開され、シェルの側部を内外側で隔離できるようになっている。
Further, in the present invention, by providing the configuration according to
次に、本発明に係るグラブバケットの第1の実施態様を図1〜図4に示した実施例に基づいて説明する。 Next, the first embodiment of the grab bucket according to the present invention will be described based on the examples shown in FIGS. 1 to 4.
グラブバケット1は、図1、図2に示すように、吊りワイヤ2,2に支持された支持体3と、支持体3に回動可能に支持された一対のシェル4,4と、シェル4,4を開閉方向に動作させるグラブ開閉機構とを備え、両シェル4,4が開閉可能なグラブを形成している。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
支持体3は、吊りワイヤ2,2に支持された上部ブロック5と、上部ブロック5下に配置された下部ブロック6と、上端が上部ブロック5に回動可能に支持され、下端がシェル4,4の側面部に回動可能に連結されたアーム7,7とを備え、各シェル4,4の上端が下部ブロック6に支軸8を介して回動可能に支持されるとともに、側部がアーム7,7を介して上部ブロック5に連結されている。
The
上部ブロック5は、吊りワイヤ2,2を介してバケット移動手段であるクレーン9に吊り持ちされ、クレーン9によってグラブバケット1全体が上下方向及び水平方向に移動できるようになっている。
The
下部ブロック6は、操作ワイヤ10の繰り出し・巻取り動作によって上部ブロック5に対して相対的に昇降するようになっている。
The
そして、各シェル4,4は、上部ブロック5に対する相対的な下部ブロック6の昇降に連動して開閉動作、即ち、下降することにより両シェル4,4がグラブ開放方向に回動し、上昇することにより両シェル4,4がグラブ閉鎖方向に回動するようになっている。
Then, each of the
各シェル4,4は、円弧状のシェル底板部4aと、シェル底板部4aの両側縁に連結された前後のシェル側板部4b,4bとを備え、シェル側板部4b,4bの上端が下部ブロック6に支軸8を介して回動可能に支持され、両シェル4,4が閉じられた状態、即ち、グラブが掴み状態にある場合には、シェル底板部4a下縁の刃先部及び両シェル側板部4b,4bの相手側縁部が互いに密着し、グラブが閉鎖されるようになっている。
Each of the
また、このグラブバケット1は、シェル開閉時の土砂拡散を防止する拡散防止手段を備えている。
Further, the
拡散防止手段は、例えば、シェル側板部4bの外側に配置された拡散防止板11を備え、拡散防止板11が連結部材12,12を介して下部ブロック6に連結されている。
The diffusion prevention means includes, for example, a
拡散防止板11は、幅方向を上下に向けた鋼板等の剛性を有する板材によって構成され、グラブバケット1の下降に伴い、水底地盤13に差し込まれるようになっている。
The
連結部材12,12は、その上端が下部ブロック6に固定され、下端側が拡散防止板11の外面に固着されている。
The upper ends of the connecting
尚、連結部材12,12には、上下方向の衝撃を吸収する緩衝手段を備えていてもよい。その場合、拡散防止板11が水底地盤13から受ける抵抗の緩和が期待できる。
The connecting
緩衝手段は、特に図示しないが、例えば、連結部材12の上端部に長孔を設け、この長孔に通したボルト等の固定具によって連結部材12の上端部を下部ブロック6にスライド可能に定着させてもよく、連結部材12自体が伸縮可能な構造を有しているものであってもよい。
Although not particularly shown, the cushioning means is provided with an elongated hole at the upper end of the connecting
このように構成されたグラブバケット1は、両シェル4,4を開放した状態で水底地盤13に向けて下降させると、図3、図4に示すように、シェル4,4の外側に配置された両拡散防止板11が水底地盤13に差し込まれ、両シェル4,4の側部の内外側に位置する土砂が拡散防止板11によって隔てられる。
When the
両シェル4,4を閉鎖方向に回動させた場合、水底の土砂は、閉じようとする両シェル4,4によってシェル回動方向中央側に掻き集められ、その圧力によって両シェル4,4間から水平方向に押し出されようとする。
When both
しかしながら、両シェル4,4の側部の内外側に位置する土砂が拡散防止板11によって隔てられているので、内側に位置する土砂は、拡散防止板11によって堰き止められ、拡散することなく両シェル4,4内に取り込まれる。
However, since the earth and sand located on the inner and outer sides of the sides of both
また、このグラブバケット1では、掴み取った土砂を一旦どこかに仮置きするような場合も、両シェル4,4を開放方向に回動させ、グラブを開放した際、両シェル4,4間から水平方向に拡散しようとする土砂が拡散防止板11によって堰き止められ、土砂の拡散を防止できる。
Further, in this
尚、拡散防止手段の態様は、上述の実施例に限定されず、例えば、図5、図6に示すように、シェル側板部4b、4bに固定されたプレート20,21を備えているものであってもよい。尚、上述の実施例と同様の構成には同一符号を付して説明を省略する。
The mode of the diffusion prevention means is not limited to the above-described embodiment, and for example, as shown in FIGS. 5 and 6, the
プレートには、一方のシェル4のシェル側板部4b内側に固定された内側プレート20と、他方のシェル4のシェル側板部4b外側に固定された外側プレート21とを備え、両シェル4,4が閉じられた際、内側プレート20及び外側プレート21が相手方のシェル側板部4bの内外にそれぞれ重なり合うようにし、シェル4,4が開放された際には、シェル4,4の前後側に展開されるようになっている。
The plate includes an
内側プレート20は、鋼板等の剛性を有する板材で構成され、シェル側板部4bの開口側縁に固定される基端部20aと、基端部20aよりシェル回動方向相手シェル側に延出した拡散防止部20bとを一体に備えている。
The
基端部20aは、図に詳述しないが、シェル側板部4bの内側にボルト止めや溶接等によって強固に固定されている。
Although not detailed in the figure, the
拡散防止部20bは、シェル側板部4bと整合させた形状に形成され、両シェル4,4を閉じた際に相手方シェル4の内側に収容されるようになっている。
The
外側プレート21は、鋼板等の剛性を有する板材で構成され、シェル側板部4bの開口側縁に固定される基端部21aと、基端部21aよりシェル回動方向相手シェル側に延出した拡散防止部21bとを一体に備えている。
The
基端部21aは、図に詳述しないが、シェル側板部4bの外側開口側縁にボルト止めや溶接等によって強固に固定されている。
Although not described in detail in the figure, the
拡散防止部21bは、基端部21aに端部側縁が一体に支持され、シェル回動方向相手シェル側に延出した帯板状に形成されている。
The
外側プレート21は、グラブを閉じた状態の場合、図5に示すように、シェル側板部4bの外側に重ねられ、相手方シェル4と干渉しないようになっている。
When the grab is closed, the
そして、グラブが開いた状態では、図6に示すように、内側プレート20及び外側プレート21がシェル4,4の回動とともにシェル4,4の側方下部に展開され、両シェル4,4のシェル側板部4b,4b間に跨って配置される。
Then, in the open state of the grab, as shown in FIG. 6, the
尚、上述の実施例の他、図7,8に示すように、各シェル4,4のシェル側板部4bに固定されたプレート30,30と、下部ブロック6に連結された拡散防止板31とを併用したものであってもよい。尚、上述の実施例と同様の構成には同一符号を付して説明を省略する。
In addition to the above-described embodiment, as shown in FIGS. 7 and 8, the
また、上述の実施例では、本発明に係るグラブバケットを浚渫作業に適用した例について説明したが、本発明に係るグラブバケットは、その使用態様が浚渫作業に限定されず、例えば、バラ物の輸送に適用してもよい。 Further, in the above-described embodiment, an example in which the grab bucket according to the present invention is applied to the dredging work has been described, but the usage mode of the grab bucket according to the present invention is not limited to the dredging work, for example, a loose object. It may be applied to transportation.
さらに、上述の実施例では、拡散防止手段をシェルの両側方に配置した例について説明したが、片側の側方のみに配置してもよい。 Further, in the above-described embodiment, the example in which the diffusion prevention means is arranged on both sides of the shell has been described, but it may be arranged only on one side.
1 グラブバケット
2 吊りワイヤ
3 支持体
4 シェル
5 上部ブロック
6 下部ブロック
7 アーム
8 支軸
9 クレーン
10 操作ワイヤ
11 拡散防止板
12 連結部材
13 水底部
14 グラブ浚渫船
15a,15b 土砂
16 土運船
20 内側プレート
21 外側プレート
30 プレート
31 拡散防止板
1 Grab
Claims (3)
前記各シェルの側方に配置され、シェル開放時に前記シェル側板部間に跨って配置される拡散防止手段を備え、
該拡散防止手段は、前記下部ブロックに吊り持ちされた拡散防止板を備え、前記シェルを開放した状態で水底部に向けて下降させると、前記拡散防止板が水底部に差し込まれ、前記両シェルの内外側に位置する土砂が前記拡散防止板に隔てられるようにしたことを特徴とするグラブバケット。 An upper block supported by a hanging wire, a lower block arranged under the upper block, a pair of shells having shell side plates on both sides of a shell bottom plate rotatably supported by the lower block, and an upper end. Is rotatably supported by the upper block, and the lower end is rotatably connected to the side surface portion of the shell. Both shells raise the lower block by winding an operation wire. The lower block is closed by abutting the tip edge of the shell bottom plate portion and the tip edge of both shell side plate portions relative to the block, and the lower block is pulled out by the feeding operation of the operation wire. In a grab bucket that is lowered relative to the upper block and is opened by rotating the tip edge of the shell bottom plate portion and the tip edge of both shell side plate portions in a direction away from each other.
It is provided with diffusion prevention means which is arranged on the side of each of the shells and is arranged so as to straddle between the shell side plates when the shell is opened.
The diffusion prevention means includes a diffusion prevention plate suspended from the lower block, and when the shell is lowered toward the bottom of the water with the shell open, the diffusion prevention plate is inserted into the bottom of the water and both shells. A grab bucket characterized in that earth and sand located on the inner and outer sides of the water are separated by the diffusion prevention plate.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017120635A JP6924937B2 (en) | 2017-06-20 | 2017-06-20 | Grab bucket |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017120635A JP6924937B2 (en) | 2017-06-20 | 2017-06-20 | Grab bucket |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019006514A JP2019006514A (en) | 2019-01-17 |
JP6924937B2 true JP6924937B2 (en) | 2021-08-25 |
Family
ID=65029251
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017120635A Active JP6924937B2 (en) | 2017-06-20 | 2017-06-20 | Grab bucket |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6924937B2 (en) |
-
2017
- 2017-06-20 JP JP2017120635A patent/JP6924937B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019006514A (en) | 2019-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2728111C2 (en) | Digging unit for cable excavator and digging tool for rope excavator (versions) | |
JP5059467B2 (en) | Sealed grab bucket for firewood | |
JP5340749B2 (en) | 浚 渫 Method | |
JP5335955B2 (en) | Grab bucket for dredging construction | |
JP6275573B2 (en) | Grab bucket unloader | |
JP6924937B2 (en) | Grab bucket | |
JP2011084372A (en) | Sealed grab bucket | |
JP6260904B2 (en) | Grab bucket for firewood | |
JP6223758B2 (en) | Grab bucket for firewood | |
JP5352846B2 (en) | Clamshell bucket | |
KR101861688B1 (en) | A Salvage Device of a Crane Bucket | |
JP4837788B1 (en) | Horizontal digging bucket | |
JP5656780B2 (en) | 浚 渫 Grab bucket | |
JP2012229517A (en) | Grab bucket | |
JP5502160B2 (en) | 浚 渫 Method | |
JP2022030188A (en) | Grab bucket | |
JP6308480B1 (en) | Sealed grab bucket | |
JP6894073B2 (en) | Dredging method | |
JP5815908B1 (en) | Grab bucket | |
JP4010398B2 (en) | Submersible drilling device and method | |
JP2005264606A (en) | Bucket for dredge | |
JP2014141805A (en) | Wide grab bucket for thin layer | |
JP7312096B2 (en) | Attitude control device and attitude control method for grab bucket | |
JP2019065518A (en) | Construction machine | |
JP2012020869A (en) | Grab bucket |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200529 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210331 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210609 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210702 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6924937 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |