JP6924181B2 - 植物形質転換におけるメッセンジャーrna安定性の改変 - Google Patents

植物形質転換におけるメッセンジャーrna安定性の改変 Download PDF

Info

Publication number
JP6924181B2
JP6924181B2 JP2018514319A JP2018514319A JP6924181B2 JP 6924181 B2 JP6924181 B2 JP 6924181B2 JP 2018514319 A JP2018514319 A JP 2018514319A JP 2018514319 A JP2018514319 A JP 2018514319A JP 6924181 B2 JP6924181 B2 JP 6924181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
utr
plant
seq
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018514319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018527004A (ja
Inventor
トーマス スタッダード
トーマス スタッダード
ソン ラ
ソン ラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cellectis SA
Original Assignee
Cellectis SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cellectis SA filed Critical Cellectis SA
Publication of JP2018527004A publication Critical patent/JP2018527004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6924181B2 publication Critical patent/JP6924181B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8201Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation
    • C12N15/8213Targeted insertion of genes into the plant genome by homologous recombination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H4/00Plant reproduction by tissue culture techniques ; Tissue culture techniques therefor
    • A01H4/008Methods for regeneration to complete plants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y301/00Hydrolases acting on ester bonds (3.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2840/00Vectors comprising a special translation-regulating system
    • C12N2840/10Vectors comprising a special translation-regulating system regulates levels of translation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

本文書は、標的化されたヌクレアーゼの一過性発現を通したゲノム操作のための材料および方法に関する。当該方法は、例えば、非翻訳領域(UTR)の付加によってヌクレアーゼをコードするメッセンジャーRNA(mRNA)の安定性を改変するステップを含んでよい。
遺伝子発現、DNAからの情報をタンパク質に変換するプロセスは、ゲノムの非コード部分、(例えば、プロモーター、エンハンサー、遺伝子座制御領域およびサイレンサー)、転写因子、および転写後メカニズムによって調節される。mRNAの安定性およびレベルは、遺伝子発現において極めて重要である。mRNA核細胞質間輸送の転写後制御、翻訳効率、細胞内局在および安定性は、5’および3’mRNA UTR内に位置するシス作用RNAエレメントによって仲介されることが知られている(Pesole et al.、Gene 276:73−81,2001;および、Mignone et al.,Genome Biology 3(3):reviews0004.1−0004.10,2002)。
mRNAを介したゲノム編集は、その非トランスジェニックの性質に起因して望ましくあり得る。しかしながら、mRNAは、植物形質転換プロセス中に分解しやすい、壊れやすい分子であり、発現されたポリペプチドが効果を有するのに許容できるレベルに翻訳が到達することができる前に素早く分解され得る。本文書は、mRNA植物形質転換における特定のUTRの利用が、mRNA分子の増大した安定性、局在、および翻訳効率を可能にするという知見に少なくとも一部基づく。例えば、1つまたは複数の特定のUTRをmRNA転写産物中に含むことにより、コードされるタンパク質(単数または複数)の一過性発現を増大することが可能である。ある場合には、したがって、ゲノム編集のための方法は、より安定したヌクレアーゼ転写を生じさせるために、本明細書に記載のmRNA発現ベクターの使用を含んでよく、およびしたがって、部位特異的ゲノム改変が可能な配列特異的なヌクレアーゼを一時的に発現することがより可能であり、植物種の操作を高めることを可能にする。
一態様では、本文書は、(a)レアカットエンドヌクレアーゼまたはレアカットエンドヌクレアーゼサブユニットをコードする、構造コード配列、および(b)5’非翻訳領域(UTR)、3’UTR、または、5’UTRおよび3’UTRの両方、を含む核酸を特徴とし、ここで、5’UTR、3’UTR、または、5’UTRおよび3’UTRは、構造コード配列に動作可能に連結される。
5’UTRは、配列番号10に示す核酸配列、または、配列番号10と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を含んでよい。3’UTRは、配列番号11に示す核酸配列、または、配列番号11と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を含んでよい。ある場合には、5’UTRは、配列番号10に示す核酸配列、または、配列番号10と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を含んでよく、3’UTRは、配列番号11に示す核酸配列、または、配列番号11と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を含んでよい。
5’UTRは、配列番号12に示す核酸配列、または、配列番号12と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を含んでよい。3’UTRは、配列番号13に示す核酸配列、または、配列番号13と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を含んでよい。ある場合には、5’UTRは、配列番号12に示す核酸配列、または、配列番号12と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を含んでよく、3’UTRは、配列番号13に示す核酸配列、または、配列番号13と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を含む。
5’UTRは、配列番号14に示す核酸配列、または、配列番号14と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を含んでよい。3’UTRは、配列番号15に示す核酸配列、または、配列番号15と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を含んでよく、ある場合には、5’UTRは、配列番号14に示す核酸配列、または、配列番号14と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を含んでよく、3’UTRは、配列番号15に示す核酸配列、または、配列番号15と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を含んでよい。
5’UTRは、配列番号16に示す核酸配列、または、配列番号16と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を含んでよい。3’UTRは、配列番号17に示す核酸配列、または、配列番号17と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を含んでよい。ある場合には、5’UTRは、配列番号16に示す核酸配列、または、配列番号16と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を含んでよく、3’UTRは、配列番号17に示す核酸配列、または、配列番号17と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を含んでよい。
レアカットエンドヌクレアーゼは、転写アクチベーター様エフェクターエンドヌクレアーゼ、ジンクフィンガーヌクレアーゼ、メガヌクレアーゼ、または、プログラム可能なRNAガイドエンドヌクレアーゼであってよい。核酸は、構造コード配列に動作可能に連結されたプロモーターをさらに含んでよい。請求項1の核酸は、ここで、核酸は、メッセンジャーRNA(mRNA)またはDNAであってよい。
別の態様では、本文書は、本明細書に記載の核酸を含む発現ベクターを特徴とする。
別の態様では、本文書は、発現ベクターを合成する方法を特徴とする。一部の実施態様では、当該方法は、(a)プロモーター配列、(b)構造コード配列、および(c)配列番号10、配列番号12、配列番号14、または、配列番号16と、少なくとも90%同一性を有する5’UTR核酸配列を、一緒に、動作可能に連結するステップを含んでよい。一部の実施態様では、当該方法は、(a)プロモーター配列、(b)構造コード配列、および(c)配列番号11、配列番号13、配列番号15、または、配列番号17と少なくとも90%同一性を有する3’UTR核酸配列を、一緒に、動作可能に連結するステップを含んでよい。
また、本文書は、植物、植物部分、または植物細胞のゲノム材料を改変する方法も特徴とする。当該方法は、植物、植物部分、または植物細胞に、(a)植物細胞内のゲノム配列を標的化するレアカットエンドヌクレアーゼまたはレアカットエンドヌクレアーゼサブユニットをコードする、構造コード配列、および(b)5’非翻訳領域(UTR)、3’UTR、または、5’UTRおよび3’UTRの両方、を含む核酸を、導入するステップを含んでよく、ここで、5’UTR、3’UTR、または、5’UTRおよび3’UTRは、構造コード配列に動作可能に連結される。
5’UTRは、配列番号10に示す核酸配列、または、配列番号10と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を含んでよい。3’UTRは、配列番号11に示す核酸配列、または、配列番号11と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を含んでよい。ある場合には、5’UTRは、配列番号10に示す核酸配列、または、配列番号10と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を含んでよく、3’UTRは、配列番号11に示す核酸配列、または、配列番号11と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を含んでよい。
5’UTRは、配列番号12に示す核酸配列、または、配列番号12と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を含んでよい。3’UTRは、配列番号13に示す核酸配列、または、配列番号13と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を含んでよい。ある場合には、5’UTRは、配列番号12に示す核酸配列、または、配列番号12と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を含んでよく、3’UTRは、配列番号13に示す核酸配列、または、配列番号13と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を含んでよい。
5’UTRは、配列番号14に示す核酸配列、または、配列番号14と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を含んでよい。3’UTRは、配列番号15に示す核酸配列、または、配列番号15と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を含んでよい。ある場合には、5’UTRは、配列番号14に示す核酸配列、または、配列番号14と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を含んでよく、3’UTRは、配列番号15に示す核酸配列、または、配列番号15と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を含んでよい。
5’UTRは、配列番号16に示す核酸配列、または、配列番号16と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を含んでよい。3’UTRは、配列番号17に示す核酸配列、または、配列番号17と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を含んでよい。ある場合には、5’UTRは、配列番号16に示す核酸配列、または、配列番号16と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を含んでよく、3’UTRは、配列番号17に示す核酸配列、または、配列番号17と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を含んでよい。
レアカットエンドヌクレアーゼは、転写アクチベーター様エフェクターエンドヌクレアーゼ、ジンクフィンガーヌクレアーゼ、メガヌクレアーゼ、または、プログラム可能なRNAガイドエンドヌクレアーゼであってよい。核酸は、構造コード配列に動作可能に連結されたプロモーターをさらに含んでよい。植物、植物部分、または植物細胞は、双子葉の植物、植物部分、または植物細胞(例えば、アブラナ科、ナス科、マメ科、またはバラ科(Roseacaeae)由来の、双子葉の植物、植物部分、または植物細胞)であってよい。植物、植物部分、または植物細胞は、単子葉(monocotyledous)の植物、植物部分、または植物細胞(例えば、イネ科またはユリ科由来の、単子葉の植物、植物部分、または植物細胞)であってよい。核酸は、mRNAであってよく、ある場合には、導入するステップは、核酸の、ポリエチレングリコール(PEG)が介在する形質転換、エレクトロポレーションが介在する形質転換、または、微粒子銃が介在する形質転換を含んでよい。核酸は、DNAであってよく、ある場合には、導入するステップは、核酸の、PEGが介在する形質転換、エレクトロポレーションが介在する形質転換、微粒子銃が介在する形質転換、または、アグロバクテリウムが介在する形質転換を含んでよい。レアカットエンドヌクレアーゼは、転写アクチベーター様エフェクターエンドヌクレアーゼ、ジンクフィンガーヌクレアーゼ、メガヌクレアーゼ、または、プログラム可能なRNAガイドエンドヌクレアーゼであってよい。レアカットエンドヌクレアーゼまたはレアカットエンドヌクレアーゼサブユニットの一過性発現は、標的化された配列において部位特異的な突然変異誘発をもたらし得る。当該方法は、植物細胞または植物部分を植物に再生させるステップをさらに含んでよい。
別段の定義がない限り、本明細書において用いられる全ての技術的および科学的用語は、本発明が関連する分野における通常の技術を有する者によって共通して理解されるのと同一の意味を有する。本明細書に記載されるものと同様または同等の方法および材料を用いて本発明を実施することができるが、適切な方法および材料を以下に説明する。本明細書において言及される、全ての刊行物、特許出願、特許、および他の参考文献は、それらの全体で参照により援用される。矛盾する場合は、定義を含む本明細書が支配する。加えて、材料、方法、および実施例は、単なる例示であり、限定であることを意図しない。
本発明の1つまたは複数の実施態様の詳細は、以下の説明および付随する図面に示される。本発明の他の特徴、目的、および利点は、説明および図面から、および特許請求の範囲から、明らかであろう。
ALS2遺伝子由来の代表的なDNA配列(配列番号1)を示す。下線を引いた配列(配列番号2および3)は、ALS2遺伝子を認識する転写アクチベーター様エフェクターヌクレアーゼ(TALE−ヌクレアーゼ)に関する標的部位を表わす。 At1G09740 5’および3’UTRを含む改変pSP72ベクターのダイアグラムである。 試験された4つのUTRペアを含む、転写された配列を示す図である。 At1G09740 5’UTR、TALE−ヌクレアーゼサブユニットをコードする配列、および、At1G09740 3’UTRを含む、改変pSP72ベクターのダイアグラムである。 ALS2遺伝子における、TALE−ヌクレアーゼによって誘導された突然変異の例を示す。上の列は、改変されていないDNA配列を示し、ALS2 TALE−ヌクレアーゼに関する認識部位の配列に下線が引かれている。他の配列は、不正確な非相同末端結合(NHEJ)によって誘導された代表的な突然変異を示す。欠失サイズは右に示される。 At1G09740 UTRペアを保有するmRNAの送達後に、ALS2遺伝子においてTALE−ヌクレアーゼによって誘導される突然変異のさらなる例を示す。 コード配列が、異なるUTRペアに融合された場合の、TALE−ヌクレアーゼに関するNHEJ突然変異頻度をプロットしたグラフである。TALE−ヌクレアーゼおよびUTR配列は、指示のとおりにmRNAまたはDNAのいずれかとして細胞に送達された。 挿入のサイズに対して、TALE−ヌクレアーゼ標的部位内の挿入の数をプロットしたグラフである。
食料の量および質に関する世界的需要は、今まで増大している。これらの増えているニーズに対応するために、伝統的な育種が提供することができるよりも速い速度で作物を得るためのいくつかのゲノム操作ストラテジーが採用されている。遺伝子操作は、環境的および農業的制約の下で生長することが可能な新規の植物品種を開発するための手段を提供して、投資に対して返還されるエネルギーを最適化する。遺伝子操作(GE)作物の大部分は、トランスジェニック方法を用いて導入された、除草剤および殺虫剤耐性のような特性を有する。効果的である一方で、そのような方法は典型的に、外来遺伝物質の挿入を伴い、したがって、トランスジェニック株は、典型的に、公共利用が承認される前に、長くて骨の折れる規制ステップを必要とする(Stoddard et al.,ISB Newsletter,2014)。対照的に、本明細書に記載の方法は、mRNA転写産物の送達によって、所望のポリペプチドの一過性発現を伴う。mRNAは植物ゲノム内に挿入されることができないので、mRNAによる植物、植物部分、または植物細胞の形質転換は特に有用であり得る。したがって、本明細書に示す方法は、外来核酸の組込みを伴わずに新規の作物を生産することが可能であるツールを提供することができ、それは、そうでなければプラスミドDNAの偶発性の組込みがないGE植物を同定するために必要とされる、大スケールのスクリーニングを減らす。
真核生物では、成熟mRNAは、5’UTR、コード領域、および、3’UTRで構成される3つに分かれた構造を有する。UTRは、mRNAの、転写後翻訳効率(van der Velden,Int.J.Biochem.Cell Biol.31:87−106,1999)、細胞内局在(Jansen,Nat.Rev.Mol.Cell Biol.2:247−256,2001)、および、安定性(Bashirullah et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 98(13):7025−7028、2001)において主な役割を果たすことができる。mRNAの半減期は、生産される対応するタンパク質の量に影響を及ぼし得るので、mRNA安定性は、遺伝子発現の調節に必須であり得る。ある場合には、3’UTR内のシス作用エレメント、例えばAUリッチエレメント(ARE)は、mRNA転写産物の安定性および翻訳効率を調整することが可能である(Muhlrad,et al.,Genes Dev.6:2100−2111,1992;Brown et al.,Mol.Cell.Biol.18(11):6548−6559,1998)。ある場合には、例えば、これらのエレメントは、対応する転写産物の迅速な崩壊を誘導し得ることに注意すべきである。mRNA安定性および翻訳効率の低下は、レアカットエンドヌクレアーゼによる高度に標的化された突然変異誘発を有することが有害である適用において有用であり得る(例えば、遺伝子のシングルコピーの破壊)。
本明細書に記載のように、転写産物の半減期を増大または低減するUTRの能力は、植物、植物部分、または植物細胞にmRNAを導入するための新規の方法を提供し得る。mRNAが、植物内の特定の配列を標的化するレアカットエンドヌクレアーゼをコードする場合、半減期の増大は、所望の標的配列におけるゲノム操作のレベルの増大をもたらし得る。
本明細書において用いられる用語、「植物」および「植物部分」は、親植物の際立った特徴を保持する、細胞、組織、器官、種子、および切断部分(例えば、根、葉、および花)を指す。「種子」は、受精の存在下または不存在下で形成されるかに関係なく、および、種子構造が稔性または不稔性であるか否かに関係なく、開花におけるその正常な成熟ポイントに続く、植物の胚珠の継続的な分化により形成される任意の植物構造を指す。
本明細書において用いられる「突然変異誘発」は、突然変異が、選択されたDNA配列内に導入されるプロセスを指す。エンドヌクレアーゼによって誘導される突然変異は、一般に、二本鎖切断によって得られて、それは、ディープ−シーケンシング解析により検出することができる挿入/欠失突然変異(「インデル」)をもたらす。そのような突然変異は典型的に、数個の塩基対の欠失であり、突然変異された対立遺伝子を不活化する作用を有する。本明細書に記載の方法では、例えば、突然変異誘発は、植物細胞内の選択されたDNA配列を標的化するヌクレアーゼによりなされる二本鎖DNA切断を介して生じる。そのような突然変異誘発は、「ヌクレアーゼによって誘導される突然変異」(例えば、ヌクレアーゼによって誘導されるノックアウト、例えば、TALE−ヌクレアーゼによって誘導されるノックアウト)、および、標的化された遺伝子の発現低下をもたらす。突然変異誘発の後に、植物は、公知の技術を用いて、処理された細胞から再生され得る(例えば、従来の培養手順に従って種子を植えて、その後に自家受粉させる)。
本明細書において用いられる用語「発現」は、センスまたはアンチセンスのRNAまたはmRNAを生産するための特定の核酸配列の転写、および/または、ポリペプチドを生産するためのmRNA分子の翻訳(その後に翻訳後イベントを伴うまたは伴わない)を指す。
本明細書において用いられる用語「調整」は、mRNAの翻訳効率の増大または低減を指す。これは、5’UTR配列、3’UTR配列、または、5’および3’UTR配列を、挿入、除去、または変更することによって達成され得る。
本明細書において用いられる用語「核酸」は、ヌクレオチドモノマーで構成されるポリマーを指す。核酸は、一本鎖または二本鎖であってよく、線状または環状であってよい。一本鎖である場合は、核酸は、センス鎖またはアンチセンス鎖であってよい。核酸は、DNA(例えば、cDNA、ゲノムDNA、合成DNA、またはそれらの組み合わせ)、RNA、または、DNAおよびRNAからなり得る。さらに、核酸は、制限されないが、プロモーター、5’UTR、3’UTR、コード配列、およびターミネーターを含む、遺伝子発現に関する情報を含んでよい。
「ベクター」は、挿入されたセグメントの複製を引き起こすように別のDNAセグメントが挿入され得る、プラスミド、ファージ、またはコスミドのようなレプリコンである。一般に、ベクターは、適切な制御エレメントと関連する場合に複製が可能である。適切なベクター主鎖は、例えば、プラスミド、ウイルス、人工染色体、BAC、YAC、またはPACのような、当該分野で日常的に用いられるものを含む。用語「ベクター」は、クローニングおよび発現ベクター、ならびに、ウイルスベクターおよび組込みベクターを含む。「発現ベクター」は、1つまたは複数の発現制御配列を含むベクターであり、および「発現制御配列」は、別のDNA配列の転写および/または翻訳を制御および調節するDNA配列である。適切な発現ベクターは、制限されずに、例えば、バクテリオファージ、バキュロウイルス、タバコモザイクウイルス、ヘルペスウイルス、サイトメガロウイルス、レトロウイルス、ワクシニアウイルス、アデノウイルス、および、アデノ随伴ウイルスに由来する、プラスミドおよびウイルスベクターを含む。非常に多くのベクターおよび発現システムが、Novagen(Madison,WI)、Clontech(Palo Alto,CA)、Stratagene(La Jolla,CA)、および、Invitrogen/Life Technologies(Carlsbad,CA)のような会社から市販される。
用語「調節領域」、「制御エレメント」および「発現制御配列」は、転写または翻訳の開始および速度、および、転写産物またはポリペプチド産物の安定性および/または可動性に影響を及ぼす、ヌクレオチド配列を指す。調節領域は、制限されずに、プロモーター配列、エンハンサー配列、応答エレメント、タンパク質認識部位、誘導性エレメント、プロモーター制御エレメント、タンパク質結合配列、5’および3’UTR、転写開始部位、終結配列、ポリアデニル化配列、イントロン、および、コード配列内に存在し得る他の調節領域、例えば、分泌型シグナル、核局在化配列(NLS)およびプロテアーゼ切断部位を含む。
本明細書において用いられる「動作可能に連結される」は、発現制御配列が目的のコード配列の発現を効果的に制御するように遺伝構築物内に組み込まれることを意味する。コード配列は、RNAポリメラーゼがコード配列をRNAに転写することが可能な場合、「動作可能に連結されて」、および、細胞内の発現制御配列の「制御下」であり、それは、mRNAならば、それから、コード配列によってコードされるタンパク質に翻訳され得る。したがって、調節領域は、改変された標的核酸を発現することが望まれる植物細胞、植物、または植物組織における転写を、調整、例えば、調節、促進、または駆動することができる。
プロモーターは、典型的には、転写開始点の100ヌクレオチド上流内(一般に、RNAポリメラーゼIIに関する開始部位付近)のDNA分子の領域からなる発現制御配列である。プロモーターは、RNAポリメラーゼおよび転写を開始および調整するための他のタンパク質の認識および結合に関与する。コード配列を、プロモーターの制御下に置くために、典型的に、ポリペプチドの翻訳リーディングフレームの翻訳開始部位を、プロモーターの1〜約50ヌクレオチド下流に配置することが必要である。しかしながら、プロモーターは、翻訳開始部位の約5,000ヌクレオチドも上流に、または、転写開始部位の約2,000ヌクレオチド上流に配置され得る。プロモーターは典型的に、少なくともコア(基礎)プロモーターを含む。またプロモーターは、上流エレメントのような少なくとも1つの制御エレメントを含んでもよい。そのようなエレメントは、上流活性化領域(UAR)、および場合により、合成の上流エレメントのようなポリヌクレオチドの転写に影響を及ぼす他のDNA配列を含む。
含まれるべきプロモーターの選択は、制限されないが、効率、選択性、誘導性、所望の発現レベル、および、細胞または組織特異性を含むいくつかの因子に依存する。例えば、特定の組織、器官、および細胞型においてのみまたは優勢的にそれぞれ転写を与える、組織−、器官−および細胞−特異的プロモーターが用いられ得る。一部の実施態様では、茎、実質組織、基本分裂組織、維管束、形成層、師部、皮層、茎頂分裂組織、側枝分裂組織、根端分裂組織、側根分裂組織、葉原基、葉の葉肉、または葉の表皮のような植物性組織に特異的なプロモーターが、適切な調節領域であり得る。一部の実施態様では、種子に本質的に特異的なプロモーター(「種子選択的プロモーター」)が有用であり得る。種子特異的プロモーターは、種子発生中に、胚乳および子葉組織において、動作可能に連結された核酸の転写を促進することができる。あるいは、構成的プロモーターは、植物発生の全体を通して、植物のほとんどまたは全ての組織において、動作可能に連結された核酸の転写を促進することができる。他のクラスのプロモーターは、限定されないが、誘導性プロモーター、例えば、外部刺激、例えば化学薬品、発育刺激、または環境刺激に応答して転写を与えるプロモーターを含む。
本明細書で提供される核酸構築物内に含まれ得るプロモーターの非限定的な例は、構成的に発現されるプロモーター、例えば、カリフラワーモザイクウイルス(CaMV)35S転写開始領域およびトウモロコシユビキチン−1プロモーター、果実特異的プロモーター、例えば、ACC−オキシダーゼ(Barry,Plant J.9:525−535,1996)およびE8プロモーター(Mehta,Nat.Biotechnol.20:613−618,2011)、種子特異的プロモーター、例えば、HaG3−A(Bogue,Mol.Gen.Genet.222:49−57,1990)およびPsl(de Pater,Plant J.6:133−140,1994)プロモーター、花組織特異的プロモーター、例えば、END1(Gomez,Planta 219:967−981,2004)およびTomA 108(Xu,Plant Cell Rep.25:231−240,2006)プロモーター、根特異的プロモーター、例えば、B33(Farran,Transgenic Res.11:337−346,2002)およびRB7(Vaughan,J.Exp.Botany 57:3901−3910,2006)プロモーター、Agrobacterium tumefaciensのT−DNA由来の1’または2’プロモーター、Busk(Plant J.11:1285−1295,1997)により記載のトウモロコシの葉特異的な遺伝子由来のプロモーター、トウモロコシおよび他の種由来のkn 1−関連遺伝子、および化学物質−誘導性プロモーター、例えば、XVE(Zuo et al.,The Plant Journal 24:265−273,2000)およびGVG(Aoyama and Chua,The Plant Journal 11:605−612,1997)プロモーターシステムを含む。
5’UTRは、転写されるが、翻訳されず、転写開始部位と翻訳開始コドンとの間に存在し、+1ヌクレオチドを含んでよい。3’UTRは、翻訳終結コドンと転写末端との間に配置され得る。UTRは、mRNAメッセージ安定性の増大または翻訳減衰のような特定の機能を有し得る。3’UTRの例は、限定されずに、ポリアデニル化シグナルおよび転写終結配列を含む。コード領域の3’末端におけるポリアデニル化領域は、コード配列に動作可能に連結されてもよい。ポリアデニル化領域は、天然の遺伝子由来、様々な他の植物遺伝子由来、または、アグロバクテリウムT−DNA由来であってよい。
本明細書において用いられる用語「レアカットエンドヌクレアーゼ」は、約12〜40bpの長さ(例えば、14〜40、15〜36、または16〜32bpの長さ;例えば、Baker,Nature Methods 9:23−26,2012を参照)の認識配列(標的配列)を有する核酸配列に向けられるエンドヌクレアーゼ活性を有する天然または改変タンパク質を指す。典型的なレアカットエンドヌクレアーゼは、それらの認識部位の内側で切断を生じさせて、3’−OHまたは5’−OH突出を有する4ntスタガードカットを残す。一部の実施態様では、レアカットエンドヌクレアーゼは、野生型または変異型ホーミングエンドヌクレアーゼのようなメガヌクレアーゼであってよい(例えば、ドデカペプチドファミリーに属するホーミングエンドヌクレアーゼ(LAGLIDADG;配列番号9)(WO2004/067736を参照)。一部の実施態様では、レアカットエンドヌクレアーゼは、DNA結合ドメインおよび切断活性を有する触媒ドメインを含む融合タンパク質であってよい。TALE−ヌクレアーゼおよびジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)は、エンドヌクレアーゼFokIの触媒ドメインとDNA結合ドメインの融合の例である。カスタム化されたTALE−ヌクレアーゼは、商品名TALEN(商標)(Cellectis,Paris,France)の商品名の下で市販される。
TALEは、Xanthomonas属内の植物病原細菌において見られる。これらのタンパク質は、疾患における重要な役割を果たし、または、宿主DNAに結合してエフェクター特異的な宿主遺伝子を活性化することにより、防御を引き起こす(例えば、Gu et al.,Nature 435:1122−1125,2005;Yang et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 103:10503−10508,2006;Kay et al.Science 318:648−651,2007;Sugio et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 104:10720−10725,2007;および、Romer et al.Science 318:645−648,2007を参照)。特異性は、エフェクター可変性の不完全な数(effector−variable number of imperfect)、典型的には34アミノ酸リピートに依存する(Schornack et al.,J.Plant Physiol.163:256−272,2006;および、WO2011/072246)。多型は、主に、繰り返しの12位および13位に存在し、本明細書において、repeat variable−diresidue(RVD)と呼ぶ。
TALEのRVDは、1つのRVDが1つのヌクレオチドに、直接的な直線状でそれらの標的部位内のヌクレオチドに対応し、一部が縮重していて、明らかなコンテキスト依存性はない。タンパク質−DNA認識に関するこのメカニズムは、新たな標的特異的なTALEに関する標的部位の予測、ならびに、標的部位の選択および選択部位に関して結合特異性を有する新たなTALEの工学を可能にする。
TALE DNA結合ドメインは、エンドヌクレアーゼ配列のような他の配列に融合され得て、特異的な、選択されたDNA配列を標的化するキメラエンドヌクレアーゼをもたらし、標的化された配列において、またはその近くで、DNAのその後の切断をもたらす。DNAにおけるそのような切断(二本鎖切断)は、例えば、NHEJまたは相同組み換えを介して野生型DNA配列内に突然変異を誘導することができる。ある場合には、TALE−ヌクレアーゼを用いて、複合体ゲノムにおける部位特異的な突然変異誘発を促進することができ、高精度および高効率で遺伝子機能をノックアウトまたは他の方法で変化させる。以下の実施例に記載のように、Nicotiana benthamiana ALS遺伝子を標的化するTALE−ヌクレアーゼを用いて内因性遺伝子を突然変異誘発することができ、標的部位におけるインデルによって確認される。一部のエンドヌクレアーゼ(例えば、FokI)がダイマーとして機能するという事実を用いて、TALE−ヌクレアーゼの標的特異性を高めることができる。例えば、ある場合には、異なるDNA配列(例えば、図1に示される下線を引いた標的配列;配列番号2および3)を標的化したTALE−ヌクレアーゼモノマーのペアが用いられ得る。2つのTALE−ヌクレアーゼ認識部位が図1に示されるように極めて接近している場合は、不活性のモノマーが一緒になって、DNAを切断する機能性酵素を作ることができる。ヌクレアーゼを活性化するためにDNA結合を要求することによって、高度に部位特異的な制限酵素を作ることができる。
一部の実施態様では、本明細書において提供される方法は、プログラム可能なRNAガイドエンドヌクレアーゼ、またはその一部(例えば、サブユニット)の使用を含んでよい。RNAガイドエンドヌクレアーゼは、II型原核生物CRISPR適応免疫系由来の、RNAガイドCRISPR(Clustered Regularly Interspaced Short Palindromic Repeats)−関連ヌクレアーゼ(Cas9)に基づいて開発されている新規のゲノム工学ツールである(例えば、Belahj et al.,Plant Methods 9:39、2013を参照)。このシステムは、プロト−スペーサー隣接モチーフ(PAM)として知られる短い配列モチーフが隣接したDNA配列を切断することができる。切断は、Cas9エンドヌクレアーゼと関連する標的配列に相補である特異的なCRISPR RNA(crRNA)を設計することによって達成される。この複合体では、trans−activating crRNA(tracrRNA):crRNA複合体は、Cas9エンドヌクレアーゼを同起源の標的配列に向かわせるガイドRNAとして作用する。また、それ自体でCas9エンドヌクレアーゼを標的することが可能な、合成シングルガイドRNA(sgRNA)も開発されている。本明細書に記載のUTR配列を利用してこのツールを発現して、植物細胞を遺伝学的に操作することができる。したがって、一部の実施態様では、Cas9エンドヌクレアーゼのコード配列およびsgRNAまたはtracrRNA:crRNAは、本発明に提供される発現プラスミドから一時的に発現され得る。
2型CRISPR−Casシステムの別のプログラム可能なRNAガイドエンドヌクレアーゼも説明されていて、遺伝子編集目的のために用いられている(Zetsche et al.,Cell 163:759−771,2015)。このシステムは、Cpf1タンパク質ファミリー由来の非特異的なエンドヌクレアーゼユニットを使用し、単一のcrRNA(tracr RNAを欠く)によって与えられる切断の特異性を有する。Cas9と同様に、Cpf1コード配列を本明細書に記載のUTR配列に融合して、その安定性を、およびそれ故に、結果として生じる遺伝子編集方法の効率を、改善することができる。
したがって、本文書は、プログラム可能なRNAガイドエンドヌクレアーゼシステムを用いた遺伝子編集のための方法も提供し、Cas9またはCpf1コード配列は、本明細書に開示されるもののような適切な安定化UTR配列に融合される。
特定の核酸またはアミノ酸配列と、特定の配列識別番号によって参照される配列との間の、配列同一性パーセントは、以下のように決定される。最初に、核酸またはアミノ酸配列は、BLASTNバージョン2.0.14およびBLASTPバージョン2.0.14を含むBLASTZの独立型バージョンによるBLAST 2 Sequences(Bl2seq)プログラムを用いて、特定の配列識別番号で示された配列と比較される。このBLASTZの独立型バージョンは、fr.com/blastまたはncbi.nlm.nih.govにおいてオンラインで得ることができる。Bl2seqプログラムの使い方を説明するインストラクションは、BLASTZに付随するリードミー・ファイルに見つけることができる。Bl2seqは、2つの配列間の比較を、BLASTNまたはBLASTPアルゴリズムのいずれかを用いて行なう。BLASTNは、核酸配列を比較するために用いられ、一方で、BLASTPは、アミノ酸配列を比較するために用いられる。2つの核酸配列を比較するためには、オプションは以下のように設定される:−iは、比較される第一の核酸配列を含むファイルに設定され(例えば、C:\seq1.txt);−jは、比較される第二の核酸配列を含むファイルに設定され(例えば、C:\seq2.txt);−pは、blastnに設定され;−oは、任意の所望のファイル名に設定され(例えば、C:\output.txt);−qは、−1に設定され;−rは、2に設定され;および、全ての他のオプションは、それらのデフォルト設定のままである。例えば、以下のコマンドを用いて、2つの配列間の比較を含む出力ファイルを作り出すことができる:C:\Bl2seq −i c:\seq1.txt −j c:\seq2.txt −p blastn −o c:\output.txt −q −1 −r 2。2つのアミノ酸配列を比較するためには、Bl2seqのオプションは、以下のように設定される:−iは、比較される第一のアミノ酸配列を含むファイルに設定され(例えば、C:\seq1.txt);−jは、比較される第二のアミノ酸配列を含むファイルに設定され(例えば、C:\seq2.txt);−pは、blastpに設定され;−oは、任意の所望のファイル名に設定され(例えば、C:\output.txt);および、全ての他のオプションは、それらのデフォルト設定のままである。例えば、以下のコマンドを用いて、2つのアミノ酸配列間の比較を含む出力ファイルを作り出すことができる:C:\Bl2seq −i c:\seq1.txt −j c:\seq2.txt −p blastp −o c:\output.txt。2つの比較される配列がホモロジーを共有する場合は、その結果、指定の出力ファイルは、並べられた配列として、ホモロジーのこれらの領域を示す。2つの比較される配列がホモロジーを共有しない場合は、その結果、指定の出力ファイルは、並べられた配列を示さない。
並べられた時点で、同一のヌクレオチドまたはアミノ酸残基が両方の配列に存在する位置の数を数えることにより、マッチ数を決定する。配列同一性パーセントは、同定された配列(例えば、配列番号1)に示される配列の長さ、または、連結された(articulated)長さ(例えば、同定された配列に示される配列由来の100の連続ヌクレオチドまたはアミノ酸残基)のいずれかで、マッチ数を割って、その後、生じた値に100を掛けることにより決定される。例えば、配列番号1に示される配列と並べた場合に240マッチを有する核酸配列は、配列番号3に示される配列と94.9%同一である(すなわち、240÷253×100=94.9)。配列同一性パーセント値は、小数第一位に四捨五入されることに注意すべきである。例えば、75.11、75.12、75.13、および75.14は、75.1に切り捨てられて、一方で、75.15、75.16、75.17、75.18、および75.19は、75.2に切り上げられる。長さの値は常に整数であることにも注意すべきである。
本文書は、(a)コード配列および(b)5’UTR、3’UTR、または、5’UTRおよび3’UTRの両方を含む、発現プラスミドを提供する。一部の実施態様では、5’UTRは、配列番号10または配列番号12に示す配列、または、配列番号10または配列番号12と少なくとも95%同一性を有する配列を有してよい。一部の実施態様では、3’UTRは、配列番号11または配列番号13に示される配列、または、配列番号11または配列番号13と少なくとも95%同一性を有する配列を有してよい。一部の実施態様では、5’UTRは、配列番号10に示す配列、または、配列番号10と少なくとも95%同一性を有する配列を有してよく、3’UTRは、配列番号11に示す配列、または、配列番号11と少なくとも95%同一性を有する配列を有してよい。一部の実施態様では、5’UTRは、配列番号12に示す配列、または、配列番号12と少なくとも95%同一性を有する配列を有してよく、3’UTRは、配列番号13に示す配列、または、配列番号13と少なくとも95%同一性を有する配列を有してよい。本明細書において提供される発現プラスミドは、mRNA転写産物のインビトロでの発現または植物内での発現のために構築され得る。
本明細書において提供される発現プラスミドは、例えば、(a)5’プロモーター領域、(b)5’UTR、(c)ポリペプチドをコードする構造コード配列、および(d)ポリアデニル化テール[ポリ(A)−テール]を含んでよく、ここで、5’プロモーター領域および5’UTRは、ポリペプチドをコードする配列が、植物細胞へのプラスミドの導入後に植物細胞内で一時的に発現され得るように、構造コード配列に動作可能に連結される。一部の実施態様では、本明細書において提供される発現プラスミドは、(a)5’プロモーター領域、(b)ポリペプチドをコードする構造コード配列、(c)3’UTR、および(d)ポリ(A)−テールを含んでよく、ここで、5’プロモーター領域および3’UTRは、ポリペプチドをコードする配列が、植物細胞へのプラスミドの導入後に植物細胞内で一時的に発現され得るように、構造コード配列に動作可能に連結される。一部の実施態様では、発現プラスミドは、(a)5’プロモーター領域、(b)5’UTR、(c)ポリペプチドをコードする構造コード配列、(d)3’UTR、および(e)ポリ(A)−テールを含んでよく、ここで、5’プロモーター領域、5’UTR、および、3’UTRは、ポリペプチドをコードする配列が、植物細胞へのプラスミドの導入後に植物細胞内で一時的に発現され得るように、構造コード配列に動作可能に連結される。
5’プロモーター領域は、植物細胞内に天然に存在してよく、または、植物細胞に自然に入ることが可能であってよい(例えば、アグロバクテリウムのような細菌系、または、ジェミニウイルスのようなウイルス系のいずれかに由来してよいプロモーター配列)。5’プロモーター領域は、構成的プロモーターまたは誘導性プロモーターを含んでよい。プロモーターが誘導性である場合は、本明細書において提供される方法は、プロモーターを誘導するステップを含んでよい。
ポリペプチドをコードする配列は、レアカットエンドヌクレアーゼまたはレアカットエンドヌクレアーゼサブユニット(例えば、ダイマーとして機能するエンドヌクレアーゼのモノマー)をコードしてよい。レアカットエンドヌクレアーゼは、例えば、転写アクチベーター様(TAL)エフェクターエンドヌクレアーゼ、ZFN、メガヌクレアーゼ、または、プログラム可能なRNAガイドエンドヌクレアーゼであってよい。レアカットエンドヌクレアーゼの一過性発現は、部位特異的な突然変異誘発をもたらし得る。
任意の適切なUTR、または、UTRの組み合わせが用いられ得る。本明細書における実施例に記載されるように、例えば、Arabidopsis thalianaのmRNA転写産物に由来する特定のUTRは、ポリペプチドをコードする配列に動作可能に連結されると、配列特異的ヌクレアーゼをコードするmRNAの安定性を増大させることが可能である。そのようなUTRは、遺伝子At1G09740(配列番号10および11)由来であってよく、鉄イオン飢餓、鉄イオン輸送、硝酸輸送に対する細胞応答、真菌起源の分子に対する応答、および、硝酸に対する応答に関与すると解釈されている。このタンパク質は、ユニバーサルストレスタンパク質A(UspA)ドメインをコードし、それは、小細胞質細菌性タンパク質であり、その発現は、細胞がストレス作用物質に曝された場合に高められる(The Arabidopsis Information Resource[TAIR],arabidopsis.org/servlets/TairObject?type=locus&name=At1g09740でオンラインにより利用可能である)。At1G09740 mRNA転写産物は、A.thalianaにおけるmRNA崩壊速度のゲノムワイド分析において、73.8時間の半減期を有することが決定された(Narsai et al.,Plant Cell 19:3418−3436,2007)。したがって、一部の実施態様では、At1G09740 UTRによって与えられる増大した安定性は、より高くてより持続したレベルで部位特異的なヌクレアーゼが発現されるのを可能にし得て、増大した頻度の標的化された突然変異誘発をもたらす。
ある場合には、A.thaliana mRNA転写産物に由来するUTRは、配列特異的ヌクレアーゼをコードするmRNAの安定性を低下させ得る。そのようなUTRは、遺伝子At5G28050(配列番号12および13)由来であってよく、プリンヌクレオシド異化プロセスと関連すると解釈されて、亜鉛イオン結合において機能する(The Arabidopsis Information Resource[TAIR]、上記)。At5G28050 mRNA転写産物は、A.thalianaにおけるmRNA崩壊速度のゲノムワイド分析において、34.1時間の半減期を有することが決定された(Narsai et al.,上記)。したがって、ある場合には、At5G28050 UTRによって与えられる低下した安定性は、部位特異的なヌクレアーゼがより低いレベルで発現されるのを可能にし得て、それは、低下した転写(例えば、低下した毒性、低下したオフターゲット切断、標的化された遺伝子コピーの低下)によって恩恵を受ける適用において有用であり得る。
本明細書において提供される材料および方法において有用であり得るUTR配列の他の例は、Narsai et al.(supra)によって記載されて、それは、At1G09740遺伝子のものと同様の効果を有し得る、UTRを有する数千個の遺伝子のリストを含む。
また、本文書は、本明細書に記載の発現プラスミドを含む宿主細胞も提供する。適切な宿主細胞は、制限されずに、植物細胞または植物細胞株(例えば、プロトプラスト、葉肉細胞、胚軸細胞、または未分化カルス細胞)、細菌細胞、酵母細胞、および動物細胞(例えば、非ヒト細胞、または、哺乳類のような動物由来の細胞)を含む。
加えて、本文書は、植物細胞におけるポリペプチドの一過性発現を調整する(例えば、増大または低減させる)方法を提供する。当該方法は、例えば、植物細胞内に、(a)5’プロモーター領域、(b)任意選択の5’UTR、(c)ポリペプチドをコードする構造コード配列、(d)任意選択の3’UTR、および(e)ポリ(A)−テール、を含む核酸を導入するステップを含んでよく、ここで、5’UTRおよび3’UTRの一方または両方が存在し、ここで、5’プロモーター領域、5’UTR(存在する場合)、および3’UTR(存在する場合)は、ポリペプチドが植物細胞内で一時的に発現されるように、構造コード配列に動作可能に連結される。上述のように、5’プロモーター領域は、植物細胞内に天然に存在してよく、または、植物細胞に自然に入ることが可能であってよく、5’プロモーター領域は、構成的プロモーターまたは誘導性プロモーターを含んでよく(その場合は、その方法は、プロモーターを誘導するステップを含んでよい)、ポリペプチドをコードする配列は、植物細胞内のDNA配列(例えば、内因性ゲノム配列)を標的化するレアカットエンドヌクレアーゼまたはレアカットエンドヌクレアーゼサブユニットをコードしてよい。植物細胞におけるレアカットエンドヌクレアーゼの一過性発現は、エンドヌクレアーゼがその標的部位でDNAを切断する場合、部位特異的な突然変異誘発をもたらし得る。
任意の適切な方法を用いて、核酸を植物細胞内に導入することができる。一部の実施態様では、例えば、本明細書に記載の方法は、植物細胞を、遺伝子水平伝播が可能な生物(例えば、アグロバクテリウムのようなバクテリウム)と接触させるステップを含んでよく、ここで、生物は、プロモーター、UTR、コード配列、および、ポリ−Aテールを含むT−DNA領域を有する、TiまたはRiプラスミドを含む。他の実施態様では、植物細胞におけるポリペプチドの一過性発現を調整するための方法は、核酸を含むプラスミドを導入するための、PEGが介在する、微粒子銃が介在する、またはエレクトロポレーションが介在する、植物細胞(例えば、プロトプラスト)の形質転換を用いるステップを含んでよい。
また、本文書は、植物を生産するための方法も提供する。当該方法は、例えば、(a)植物細胞に、(i)5’プロモーター領域、(ii)任意選択の5’UTR、(iii)ポリペプチドをコードする配列、(iv)任意選択の3’UTR、および(v)ポリ(A)−テール、を含む核酸を導入するステップ(ここで、5’UTRおよび3’UTRの一方または両方が存在し、ここで、5’プロモーター領域、5’UTR(存在する場合)、および、3’UTR(存在する場合)は、ポリペプチドが植物細胞内で一時的に発現されるように、構造コード配列に動作可能に連結される)、および(b)植物細胞を植物に再生させるステップ、を含んでよい。ポリペプチドをコードする配列は、レアカットエンドヌクレアーゼまたはレアカットエンドヌクレアーゼサブユニットをコードしてよく、再生植物は、レアカットエンドヌクレアーゼの一過性発現によって生産される1つまたは複数の突然変異を含んでよい。
再度、任意の適切な方法を用いて、プラスミドを植物細胞内に導入することができる。例えば、植物細胞は、ポリペプチドをコードする配列が植物細胞内で発現されるように、前述の核酸を含むT−DNA領域を有する改変されたTiまたはRiプラスミドを含む遺伝子水平伝播が可能な生物(例えば、アグロバクテリウム)と接触され得る。他の実施態様では、PEGが介在する、微粒子銃が介在する、または、エレクトロポレーションが介在する形質転換を用いて、前述の核酸を含む発現プラスミドを、植物細胞に導入することができる。
一部の実施態様では、内因性遺伝子内に突然変異を有する植物、植物細胞、または植物部分を生産するために、5’UTR、3’UTR、または、5’UTRおよび3’UTRに動作可能に連結されたレアカットエンドヌクレアーゼ(例えば、TALE−ヌクレアーゼまたはCRISPR/Casに基づくヌクレアーゼ)を用いるための方法は、例えば、本明細書における実施例に記載のベクターを用いるステップを含んでよい。例えば、選択された配列(例えば、図1に示されるALS2配列)を標的化するTALE−ヌクレアーゼをコードする1つまたは複数の核酸は、それらが発現され得る植物細胞(例えば、プロトプラスト、葉肉細胞、胚軸細胞、または未分化カルス細胞)内に形質転換され得る。ある場合には、1つまたは複数のTALE−ヌクレアーゼタンパク質は、植物細胞(例えば、プロトプラスト)内に導入され得る。植物細胞、または、植物細胞から生産される植物細胞株または植物部分(単数または複数)をその後に分析して、ゲノムの遺伝子座における突然変異を検出するための核酸に基づくアッセイ(例えば、PCRおよびDNAシーケンシング、または、PCR後のT7E1アッセイ;Mussolino et al.,Nucleic Acids Res.39:9283−9293,2011)を用いて、標的部位(単数または複数)に突然変異が導入されたかどうか決定することができる。
また、本文書は、本明細書に記載の方法での使用のために、本明細書に記載の1つまたは複数の発現プラスミドを、パッキング材料および1つまたは複数のさらなる構成要素(例えば、バッファーまたは他の試薬)と組み合わせて含む製品も提供する。一部の実施態様では、製品は、本明細書において提供される発現プラスミドにより形質転換された宿主細胞を含んでよい。1つまたは複数のプラスミドおよび/または宿主細胞は、製品を準備するために、当技術分野でよく知られているパッケージング材料を用いてパッケージされ得る。また、製品は、ラベル(例えば、パッケージング材料に固定されたタグまたはラベル、パッケージング材料上に印刷されたラベル、または、パッケージ内に挿入されたラベル)を有してもよい。ラベルは、パッケージ内に含まれるプラスミド(単数または複数)および/または宿主細胞が、例えば遺伝子改変植物を生産するために用いられ得ることを示し得る。
本発明は、以下の実施例においてさらに説明されて、それは、特許請求の範囲に記載される本発明の範囲を限定しない。
実施例1−ALS2遺伝子を突然変異誘発するための配列特異的ヌクレアーゼの操作
N.benthamiana内のALS2遺伝子を完全に不活性化またはノックアウトするために、TALEヌクレアーゼ認識部位を特異的に同定するソフトウェア(例えば、TALE−NT2.0;Doyle et al.,Nucleic Acids Res 40:W117−122,2012)を用いて、ALS2タンパク質コード配列のすぐ下流の配列を標的化する配列特異的ヌクレアーゼを設計した。ALS2遺伝子に関するTALE−ヌクレアーゼ標的部位を図1に示し、以下の表1にも示す;このTALE−ヌクレアーゼペアは、ALS2_T1と指定される。TALE−ヌクレアーゼは、Cellectis Bioresearch(Paris,France)から得られた。
実施例2−酵母におけるALS2−T1 TALEヌクレアーゼ活性
ALS2遺伝子を標的化するTALE−ヌクレアーゼの活性を評価するために、他のどこかに記載のもの(Christian et al.,Genetics 186:757−761,2010)と同様の方法を用いて、酵母において活性アッセイを実施した。これらのアッセイのために、非機能性β−ガラクトシダーゼレポーター遺伝子内にTALE−ヌクレアーゼ認識部位がクローニングされた標的プラスミドを構築した;PEGが介在する形質転換(Sigma;St.Louis,MO)を用いて、プラスミドを酵母に形質転換した。標的部位を含む配列は、レポーター遺伝子が、TALE−ヌクレアーゼペア(翻訳伸長因子EF−1α(TEF1)プロモーターによって発現される)によって切断されたら、組み換えがダイレクトリピート間で生じて、機能がβ−ガラクトシダーゼ遺伝子に回復されるように、β−ガラクトシダーゼコード配列のダイレクトリピートによって隣接された。β−ガラクトシダーゼ活性は、したがって、TALE−ヌクレアーゼ切断活性の尺度としての役割を果たした。酵母アッセイでは、ALS2_T1 TALE−ヌクレアーゼペアは、切断活性を示した。活性を、ベンチマークのヌクレアーゼ、I−SceIに標準化した。結果を表2に要約する。
実施例3−高い安定性の発現プラスミドの構築
標的細胞のゲノムへの外因性DNAの組込みを伴わずに所望のヌクレアーゼの一過性発現を達成するために、At1G09740(配列番号10および11)、At5G28050(配列番号12および13)、アクチン(配列番号14および15)、または、At4G16190(配列番号16および17)のいずれか由来の5’および3’UTRを含むmRNA発現ベクターを合成した(図3)。これらのUTRを発現構築物に加える効果を評価して、NHEJ頻度によって測定されるヌクレアーゼまたはヌクレアーゼmRNAに関する増大した安定性および/または翻訳効率のレベルを決定した。高いmRNA発現プラスミドを構築するために、制限酵素を用いてpSP72プラスミド(Promega;Madison,WI)(図2)を改変して、(i)5’UTR配列、(ii)リンカー配列、および(iii)3’UTR配列を含む、合成カセット(Integrated DNA Technologies;Coralville,IA)を挿入した。このカセットを合成して、付着端制限部位ライゲーションを用いて改変pSP72にライゲーションした。E.coliでの検証後に、このプラスミドを制限酵素消化に供して、その後にTALE−ヌクレアーゼサブユニットのライゲーションをして、所望の産物を得た(図4)。
実施例4−5’および3’UTRを含む発現ベクターを用いた、N.benthamianaプロトプラストにおける増大したNHEJ頻度
N.benthamiana内の内因性標的部位におけるTALE−ヌクレアーゼ活性を、プロトプラストにおいて、At1G09740(配列番号10および11)、At5G28050(配列番号12および13)、アクチン(配列番号14および15)、または、At4G16190(配列番号16および17)のいずれか由来の5’および3’UTRに動作可能に連結されたTALE−ヌクレアーゼを発現することによって測定して、その後に、NHEJによって導入された突然変異に関する標的部位を調べた。プロトプラスト調製のための方法は、他のどこかに記載のとおりに行なった(Wright et al.,Plant J.44:693−705,2005)。手短には、種子を、100%エタノール、50%漂白剤およびそれから滅菌蒸留水を用いて連続的にそれらを洗浄することによって滅菌した。滅菌された種子を、鉄で補充されたMSアガロース培地上に植えた。プロトプラストを、Wright et al.(上記)によって記載されるプロトコルを用いて、若い広がった葉から単離した。
5’および3’UTRに動作可能に連結されたTALEヌクレアーゼコード配列を含むプラスミドを、黄色蛍光タンパク質(YFP)をコードするプラスミドとともに、ポリエチレングリコール(PEG)が介在する形質転換(Yoo et al.,Nature Protocols 2:1565−1572,2007)によって、N.benthamianaプロトプラスト内に導入した。処理の24時間後、蛍光顕微鏡を用いて形質転換効率を測定して、形質転換されたプロトプラストのアリコート中のYFP蛍光をモニターした。形質転換されたプロトプラストの残部を採取して、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミド(CTAB)に基づく方法を用いてゲノムDNAを調製した。プロトプラストから調製されたゲノムDNAをテンプレートとして用いて、TALE−ヌクレアーゼ認識部位を包含する235bpフラグメントを、PCRによって増幅した。スペーサー領域内に挿入/欠失(インデル)突然変異を有するシーケンシングリードは、NHEJによる切断されたTALE−ヌクレアーゼ認識部位の不正確な修復に由来すると考えられた。突然変異誘発頻度を、全シーケンシングリードのうちのNHEJ突然変異を有するシーケンシングリードの数として計算した。
3つの生物学的レプリケートを実施した。UTRの付加を有するまたは有さないALS2 TALE−ヌクレアーゼペアの活性を表3に要約する。At5G28050 UTRを伴って送達されたTALE−ヌクレアーゼをコードするmRNAに関して5.1%、および、TALE−ヌクレアーゼをコードするmRNAがUTRを含まなかった形質転換に関して7.7%であったのと比べて、TALE−ヌクレアーゼがAt1G09740 UTRを有するmRNAとして送達された場合は、15.5%のNHEJ頻度がALS2遺伝子座において観察された。TALE−ヌクレアーゼをコードするDNAがAt5G28050 UTRを伴って送達された形質転換に関して27.1%、および、TALE−ヌクレアーゼをコードするDNAがUTRを含まなかった形質転換に関して70.7%であったのと比べて、TALE−ヌクレアーゼが、At1G09740 UTRを有するDNAとして送達された場合は、77.3%のNHEJ頻度がALS2遺伝子座において観察された。ALS2における、TALE−ヌクレアーゼによって誘導される突然変異の例を、図5および図6に示す。全ての4つのUTRペアによる突然変異頻度の要約を図7に示す。
実施例5−TALE−ヌクレアーゼがmRNAによって送達される場合の挿入頻度の低下
ヌクレアーゼ送達に関してDNAよりもmRNAを用いることの利点は、外来DNAを含まない植物が作られる可能性がより高いことであり、このことは、ゲノム操作を通して作られる作物品種に関する規制負荷を減らし得る。この仮定と一致して、454ピロシーケンスデータからの挿入/欠失(インデル)突然変異プロファイルの分析は、mRNAおよびDNA試薬によって作られる突然変異のタイプにおいて大きな不一致を明らかにした。mRNAを用いて形質転換された細胞に関する1.98%の挿入頻度と比較して、DNA構築物を用いて形質転換された細胞は、6.25%の平均挿入頻度を有した。DNA試薬を用いて作られた挿入のうち、88%は>10bpであり、90bpのメジアン挿入サイズであった(図8)。対照的に、mRNA送達によって生じる挿入のたった24%のみが>10bpであり、3bpのメジアン挿入サイズを有した。DNA形質転換実験に関して、挿入≧10bpの大多数(>90%)は、プラスミドベクター;すなわち、TALENをコードするプラスミド由来の挿入された配列に由来した。対照的に、mRNA形質転換実験に起因する挿入のたった1つのみが、TALENコード配列と一致する挿入(131bp)を有した。この挿入は、発現ベクターがインビトロ転写後にDNase処理によって完全に消化されなかった場合、DNA汚染によって生じた可能性がある。
組み合わせると、これらのデータは、mRNA送達は、稀にしかDNA挿入を伴わない突然変異プロファイルを生じさせることを示し、それは、突然変異を含むが外来DNAを含まない植物を作るのに有利であり得る。
Figure 0006924181
Figure 0006924181
Figure 0006924181
Figure 0006924181
Figure 0006924181
[他の実施態様]
本発明は、その詳細な説明とともに説明されているが、前述の説明は例示することを意図し、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲を限定しないことが理解されるべきである。他の態様、利点、および改変は、以下の特許請求の範囲の範囲内である。

Claims (21)

  1. (a)レアカットエンドヌクレアーゼまたはレアカットエンドヌクレアーゼサブユニットをコードする、構造コード配列;および
    (b)5’非翻訳領域(UTR)、3’UTR、または、5’UTRおよび3’UTRの両方、ここで、前記5’UTRは、配列番号10に示す核酸配列、または、配列番号10と少なくとも95%同一性を有し、mRNAの安定性を増大させる核酸配列を含み、前記3’UTRは、配列番号11に示す核酸配列、または、配列番号11と少なくとも95%同一性を有し、mRNAの安定性を増大させる核酸配列を含む、
    を含む核酸であって、
    前記の5’UTR、3’UTR、または、5’UTRおよび3’UTRは、前記構造コード配列に動作可能に連結される、
    核酸。
  2. 請求項1の核酸であって、
    前記レアカットエンドヌクレアーゼは、転写アクチベーター様エフェクターエンドヌクレアーゼ、ジンクフィンガーヌクレアーゼ、メガヌクレアーゼ、または、プログラム可能なRNAガイドエンドヌクレアーゼである、
    核酸。
  3. 請求項1の核酸であって、
    前記核酸は、前記構造コード配列に動作可能に連結されたプロモーターをさらに含む、
    核酸。
  4. 請求項1の核酸であって、
    前記核酸は、配列番号10および配列番号11中のTがUであるという条件で、メッセンジャーRNA(mRNA)である、
    核酸。
  5. 請求項1の核酸であって、
    前記核酸は、DNAである、
    核酸。
  6. 請求項1の核酸を含む、
    発現ベクター。
  7. 発現ベクターを合成する方法であって、
    (a)プロモーター配列;
    (b)レアカットエンドヌクレアーゼまたはレアカットエンドヌクレアーゼサブユニットをコードする構造コード配列;および
    (c)配列番号10と少なくとも95%同一性をし、mRNAの安定性を増大させる5’UTR核酸配列
    を、一緒に、動作可能に連結するステップを含む、
    方法。
  8. 発現ベクターを合成する方法であって、
    (a)プロモーター配列;
    (b)レアカットエンドヌクレアーゼまたはレアカットエンドヌクレアーゼサブユニットをコードする構造コード配列;および
    (c)配列番号11と少なくとも95%同一性を有し、mRNAの安定性を増大させる3’UTR核酸配列
    を、一緒に、動作可能に連結するステップを含む、
    方法。
  9. 植物、植物部分、または植物細胞のゲノム材料を改変する方法であって、
    前記の植物、植物部分、または植物細胞に、
    (a)前記植物細胞内のゲノム配列を標的化するレアカットエンドヌクレアーゼまたはレアカットエンドヌクレアーゼサブユニットをコードする、構造コード配列、および
    (b)5’UTR、3’UTR、または、5’UTRおよび3’UTRの両方、ここで、前記5’UTRは、配列番号10に示す核酸配列、または、配列番号10と少なくとも95%同一性を有し、mRNAの安定性を増大させる核酸配列を含み、前記3’UTRは、配列番号11に示す核酸配列、または、配列番号11と少なくとも95%同一性を有し、mRNAの安定性を増大させる核酸配列を含む、
    を含む核酸を導入するステップを含み、
    ここで、前記の5’UTR、3’UTR、または、5’UTRおよび3’UTRは、前記構造コード配列に動作可能に連結される、
    方法。
  10. 請求項9の方法であって、
    前記レアカットエンドヌクレアーゼは、転写アクチベーター様エフェクターエンドヌクレアーゼ、ジンクフィンガーヌクレアーゼ、メガヌクレアーゼ、または、プログラム可能なRNAガイドエンドヌクレアーゼである、
    方法。
  11. 請求項9の方法であって、
    前記核酸は、前記構造コード配列に動作可能に連結されたプロモーターをさらに含む、
    方法。
  12. 請求項9の方法であって、
    前記の植物、植物部分、または植物細胞は、双子葉の植物、植物部分、または植物細胞である、
    方法。
  13. 請求項12の方法であって、
    前記の双子葉の植物、植物部分、または植物細胞は、アブラナ科、ナス科、マメ科、またはバラ科(Roseacaeae)由来である、
    方法。
  14. 請求項9の方法であって、
    前記の植物、植物部分、または植物細胞は、単子葉(monocotyledous)の植物、植物部分、または植物細胞である、
    方法。
  15. 請求項14の方法であって、
    前記の単子葉の植物、植物部分、または植物細胞は、イネ科またはユリ科由来である、方法。
  16. 請求項9の方法であって、前記核酸は、配列番号10および配列番号11中のTがUであるという条件で、mRNAである、
    方法。
  17. 請求項16の方法であって、
    前記の導入するステップは、前記核酸の、ポリエチレングリコール(PEG)が介在する形質転換、エレクトロポレーションが介在する形質転換、または、微粒子銃が介在する形質転換を含む、
    方法。
  18. 請求項9の方法であって、
    前記核酸は、DNAである、
    方法。
  19. 請求項18の方法であって、
    前記の導入するステップは、前記核酸の、PEGが介在する形質転換、エレクトロポレーションが介在する形質転換、微粒子銃が介在する形質転換、または、アグロバクテリウムが介在する形質転換を含む、
    方法。
  20. 請求項9の方法であって、
    前記レアカットエンドヌクレアーゼまたはレアカットエンドヌクレアーゼサブユニットの一過性発現は、前記の標的化された配列において部位特異的な突然変異誘発をもたらす、
    方法。
  21. 請求項9の方法であって、
    前記の植物細胞または植物部分を、植物に再生させるステップをさらに含む、
    方法。
JP2018514319A 2015-09-17 2016-09-16 植物形質転換におけるメッセンジャーrna安定性の改変 Active JP6924181B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562219842P 2015-09-17 2015-09-17
US62/219,842 2015-09-17
US15/056,544 US10837024B2 (en) 2015-09-17 2016-02-29 Modifying messenger RNA stability in plant transformations
US15/056,544 2016-02-29
PCT/IB2016/055554 WO2017046772A1 (en) 2015-09-17 2016-09-16 Modifying messenger rna stability in plant transformations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018527004A JP2018527004A (ja) 2018-09-20
JP6924181B2 true JP6924181B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=58276743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018514319A Active JP6924181B2 (ja) 2015-09-17 2016-09-16 植物形質転換におけるメッセンジャーrna安定性の改変

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10837024B2 (ja)
EP (1) EP3350329B1 (ja)
JP (1) JP6924181B2 (ja)
CN (1) CN108603195A (ja)
AU (1) AU2016325097B2 (ja)
BR (1) BR112018005142A2 (ja)
CA (1) CA2998825C (ja)
WO (1) WO2017046772A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019131426A1 (ja) * 2017-12-26 2019-07-04 国立大学法人徳島大学 電気穿孔法による植物組織への直接核酸導入法およびその成果物

Family Cites Families (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4179337A (en) 1973-07-20 1979-12-18 Davis Frank F Non-immunogenic polypeptides
US4535060A (en) 1983-01-05 1985-08-13 Calgene, Inc. Inhibition resistant 5-enolpyruvyl-3-phosphoshikimate synthetase, production and use
US4761373A (en) 1984-03-06 1988-08-02 Molecular Genetics, Inc. Herbicide resistance in plants
US4683195A (en) 1986-01-30 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences
US4940835A (en) 1985-10-29 1990-07-10 Monsanto Company Glyphosate-resistant plants
CA1293460C (en) 1985-10-07 1991-12-24 Brian Lee Sauer Site-specific recombination of dna in yeast
US4810648A (en) 1986-01-08 1989-03-07 Rhone Poulenc Agrochimie Haloarylnitrile degrading gene, its use, and cells containing the gene
ATE57390T1 (de) 1986-03-11 1990-10-15 Plant Genetic Systems Nv Durch gentechnologie erhaltene und gegen glutaminsynthetase-inhibitoren resistente pflanzenzellen.
US4975374A (en) 1986-03-18 1990-12-04 The General Hospital Corporation Expression of wild type and mutant glutamine synthetase in foreign hosts
US5273894A (en) 1986-08-23 1993-12-28 Hoechst Aktiengesellschaft Phosphinothricin-resistance gene, and its use
US5276268A (en) 1986-08-23 1994-01-04 Hoechst Aktiengesellschaft Phosphinothricin-resistance gene, and its use
US5013659A (en) 1987-07-27 1991-05-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Nucleic acid fragment encoding herbicide resistant plant acetolactate synthase
US5006333A (en) 1987-08-03 1991-04-09 Ddi Pharmaceuticals, Inc. Conjugates of superoxide dismutase coupled to high molecular weight polyalkylene glycols
US5162602A (en) 1988-11-10 1992-11-10 Regents Of The University Of Minnesota Corn plants tolerant to sethoxydim and haloxyfop herbicides
US5501967A (en) 1989-07-26 1996-03-26 Mogen International, N.V./Rijksuniversiteit Te Leiden Process for the site-directed integration of DNA into the genome of plants
US5484956A (en) 1990-01-22 1996-01-16 Dekalb Genetics Corporation Fertile transgenic Zea mays plant comprising heterologous DNA encoding Bacillus thuringiensis endotoxin
US5204253A (en) 1990-05-29 1993-04-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method and apparatus for introducing biological substances into living cells
US5767366A (en) 1991-02-19 1998-06-16 Louisiana State University Board Of Supervisors, A Governing Body Of Louisiana State University Agricultural And Mechanical College Mutant acetolactate synthase gene from Ararbidopsis thaliana for conferring imidazolinone resistance to crop plants
US5487994A (en) 1992-04-03 1996-01-30 The Johns Hopkins University Insertion and deletion mutants of FokI restriction endonuclease
US5436150A (en) 1992-04-03 1995-07-25 The Johns Hopkins University Functional domains in flavobacterium okeanokoities (foki) restriction endonuclease
US5356802A (en) 1992-04-03 1994-10-18 The Johns Hopkins University Functional domains in flavobacterium okeanokoites (FokI) restriction endonuclease
US5792640A (en) 1992-04-03 1998-08-11 The Johns Hopkins University General method to clone hybrid restriction endonucleases using lig gene
EP0604662B1 (en) 1992-07-07 2008-06-18 Japan Tobacco Inc. Method of transforming monocotyledon
DE69432628T8 (de) 1993-02-12 2004-07-08 The Johns-Hopkins University FUNKTIONELLE DOMÄNEN DER RESTRIKTIONSENDONUKLEASEN AUS i-(FLAVOBAKTERIUM OKEANOKOITES)(FOKI)
US6808904B2 (en) 1994-06-16 2004-10-26 Syngenta Participations Ag Herbicide-tolerant protox genes produced by DNA shuffling
US7285416B2 (en) 2000-01-24 2007-10-23 Gendaq Limited Regulated gene expression in plants
US6326166B1 (en) 1995-12-29 2001-12-04 Massachusetts Institute Of Technology Chimeric DNA-binding proteins
US5853973A (en) 1995-04-20 1998-12-29 American Cyanamid Company Structure based designed herbicide resistant products
US6084155A (en) 1995-06-06 2000-07-04 Novartis Ag Herbicide-tolerant protoporphyrinogen oxidase ("protox") genes
US6051409A (en) * 1995-09-25 2000-04-18 Novartis Finance Corporation Method for achieving integration of exogenous DNA delivered by non-biological means to plant cells
JPH10117776A (ja) 1996-10-22 1998-05-12 Japan Tobacco Inc インディカイネの形質転換方法
GB9819693D0 (en) 1998-09-10 1998-11-04 Zeneca Ltd Glyphosate formulation
US7070934B2 (en) 1999-01-12 2006-07-04 Sangamo Biosciences, Inc. Ligand-controlled regulation of endogenous gene expression
US7013219B2 (en) 1999-01-12 2006-03-14 Sangamo Biosciences, Inc. Regulation of endogenous gene expression in cells using zinc finger proteins
US6534261B1 (en) 1999-01-12 2003-03-18 Sangamo Biosciences, Inc. Regulation of endogenous gene expression in cells using zinc finger proteins
WO2000046386A2 (en) 1999-02-03 2000-08-10 The Children's Medical Center Corporation Gene repair involving the induction of double-stranded dna cleavage at a chromosomal target site
US6451732B1 (en) 1999-06-04 2002-09-17 Syngenta, Limited Herbicidal compositions of glyphosate trimesium
US7067722B2 (en) 1999-08-26 2006-06-27 Monsanto Technology Llc Nucleic acid sequences and methods of use for the production of plants with modified polyunsaturated fatty acids
WO2001083793A2 (en) 2000-04-28 2001-11-08 Sangamo Biosciences, Inc. Targeted modification of chromatin structure
US6368227B1 (en) 2000-11-17 2002-04-09 Steven Olson Method of swinging on a swing
US9234187B2 (en) 2001-01-22 2016-01-12 Sangamo Biosciences, Inc. Modified zinc finger binding proteins
US7262054B2 (en) 2002-01-22 2007-08-28 Sangamo Biosciences, Inc. Zinc finger proteins for DNA binding and gene regulation in plants
WO2009095742A1 (en) 2008-01-31 2009-08-06 Cellectis New i-crei derived single-chain meganuclease and uses thereof
EP2368982A3 (en) 2002-03-21 2011-10-12 Sangamo BioSciences, Inc. Methods and compositions for using zinc finger endonucleases to enhance homologous recombination
US7361635B2 (en) 2002-08-29 2008-04-22 Sangamo Biosciences, Inc. Simultaneous modulation of multiple genes
US20060153826A1 (en) 2003-01-28 2006-07-13 Sylvain Arnould Use of meganucleases for inducing homologous recombination ex vivo and in toto in vertebrate somatic tissues and application thereof
US7888121B2 (en) 2003-08-08 2011-02-15 Sangamo Biosciences, Inc. Methods and compositions for targeted cleavage and recombination
US7189691B2 (en) 2004-04-01 2007-03-13 The Administrators Of The Tulane Educational Fund Methods and compositions for treating leukemia
WO2007060495A1 (en) 2005-10-25 2007-05-31 Cellectis I-crei homing endonuclease variants having novel cleavage specificity and use thereof
US20090060921A1 (en) 2006-01-17 2009-03-05 Biolex Therapeutics, Inc. Glycan-optimized anti-cd20 antibodies
CN105475116A (zh) 2006-03-10 2016-04-13 孟山都技术有限公司 大豆种子和油的组成以及产生所述种子的方法
WO2008010009A1 (en) 2006-07-18 2008-01-24 Cellectis Meganuclease variants cleaving a dna target sequence from a rag gene and uses thereof
US20100154081A1 (en) 2007-05-21 2010-06-17 Bayer Bioscience N.V. Methods and means for producing glycoproteins with altered glycosylation pattern in higher plants
US8563314B2 (en) 2007-09-27 2013-10-22 Sangamo Biosciences, Inc. Methods and compositions for modulating PD1
WO2009042753A1 (en) 2007-09-28 2009-04-02 Two Blades Foundation Bs3 resistance gene and methods of use
AR075356A1 (es) 2008-11-10 2011-03-30 Two Blades Foundation Promotores inducibles por patogenos y su uso en el mejoramiento de la resistencia a las enfermedades en plantas
EP2206723A1 (en) 2009-01-12 2010-07-14 Bonas, Ulla Modular DNA-binding domains
US20110239315A1 (en) 2009-01-12 2011-09-29 Ulla Bonas Modular dna-binding domains and methods of use
WO2010091018A1 (en) 2009-02-03 2010-08-12 Wisconsin Alumni Research Foundation Control of cold-induced sweetening and reduction of acrylamide levels in potato or sweet potato
US8772008B2 (en) 2009-05-18 2014-07-08 Sangamo Biosciences, Inc. Methods and compositions for increasing nuclease activity
CA2765287C (en) 2009-06-15 2018-12-11 Bayer Bioscience N.V. Nicotiana benthamiana plants deficient in xylosyltransferase activity
CN105557503A (zh) 2009-07-08 2016-05-11 密苏里大学管委会 利用传统大豆育种技术培育高油酸大豆的方法
US20120178647A1 (en) 2009-08-03 2012-07-12 The General Hospital Corporation Engineering of zinc finger arrays by context-dependent assembly
CA3040550C (en) 2009-08-11 2021-09-21 Sangamo Biosciences, Inc. Organisms homozygous for targeted modification
CA2777753C (en) 2009-10-22 2020-02-04 Dow Agrosciences Llc Engineered zinc finger proteins targeting plant genes involved in fatty acid biosynthesis
US8956828B2 (en) 2009-11-10 2015-02-17 Sangamo Biosciences, Inc. Targeted disruption of T cell receptor genes using engineered zinc finger protein nucleases
JP5944320B2 (ja) 2009-11-27 2016-07-05 ビーエーエスエフ プラント サイエンス カンパニー ゲーエムベーハー 最適化エンドヌクレアーゼおよびその使用
EP2504430A4 (en) 2009-11-27 2013-06-05 Basf Plant Science Co Gmbh CHIMERIC ENDONUCLEASES AND USES THEREOF
AU2010325563B2 (en) 2009-11-27 2017-02-02 Basf Plant Science Company Gmbh Chimeric endonucleases and uses thereof
ES2527997T5 (es) 2009-12-10 2018-05-17 Regents Of The University Of Minnesota Modificación del ADN inducida por el efector TAL
US20110203012A1 (en) 2010-01-21 2011-08-18 Dotson Stanton B Methods and compositions for use of directed recombination in plant breeding
PT2534173T (pt) 2010-02-08 2019-10-31 Sangamo Therapeutics Inc Semidomínios de clivagem manipulados
JP2013518602A (ja) 2010-02-09 2013-05-23 サンガモ バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド 部分的に一本鎖のドナー分子による標的化ゲノム改変
WO2011117249A1 (en) 2010-03-22 2011-09-29 Philip Morris Products S.A. Modifying enzyme activity in plants
CA2796600C (en) 2010-04-26 2019-08-13 Sangamo Biosciences, Inc. Genome editing of a rosa locus using zinc-finger nucleases
EP3156062A1 (en) 2010-05-17 2017-04-19 Sangamo BioSciences, Inc. Novel dna-binding proteins and uses thereof
EP2392208B1 (en) 2010-06-07 2016-05-04 Helmholtz Zentrum München Deutsches Forschungszentrum für Gesundheit und Umwelt (GmbH) Fusion proteins comprising a DNA-binding domain of a Tal effector protein and a non-specific cleavage domain of a restriction nuclease and their use
CA2802360A1 (en) 2010-06-14 2011-12-22 Iowa State University Research Foundation, Inc. Nuclease activity of tal effector and foki fusion protein
UY33868A (es) 2011-01-14 2012-04-30 Univ Missouri Un método para desarrollar soja de alto contenido en ácido oleico mediante técnicas de cultivo de soja convencionales
JP6104252B2 (ja) 2011-10-04 2017-03-29 アイコン・ジェネティクス・ゲーエムベーハー フコシルトランスフェラーゼ活性が欠損したニコチアナ・ベンサミアナ植物
RU2665811C2 (ru) * 2012-09-07 2018-09-04 ДАУ АГРОСАЙЕНСИЗ ЭлЭлСи Локусы fad3 для выполнения операций и соответствующие связывающиеся со специфическими сайтами-мишенями белки, способные к вызову направленных разрывов
UA118090C2 (uk) 2012-09-07 2018-11-26 ДАУ АГРОСАЙЄНСІЗ ЕлЕлСі Спосіб інтегрування послідовності нуклеїнової кислоти, що представляє інтерес, у ген fad2 у клітині сої та специфічний для локусу fad2 білок, що зв'язується, здатний індукувати спрямований розрив
EP3008186B1 (en) 2013-06-14 2018-11-28 Cellectis Methods for non-transgenic genome editing in plants

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018527004A (ja) 2018-09-20
AU2016325097B2 (en) 2022-03-24
AU2016325097A1 (en) 2018-04-12
EP3350329A1 (en) 2018-07-25
WO2017046772A1 (en) 2017-03-23
US10837024B2 (en) 2020-11-17
EP3350329B1 (en) 2021-04-21
CA2998825A1 (en) 2017-03-23
CN108603195A (zh) 2018-09-28
BR112018005142A2 (pt) 2019-10-01
CA2998825C (en) 2023-12-12
US20170081672A1 (en) 2017-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107027313B (zh) 用于多元rna引导的基因组编辑和其它rna技术的方法和组合物
WO2017054721A1 (en) A CRISPR/Cas9 System for high efficient site-directed altering of plant genomes
JP2018531024A (ja) マーカーフリーゲノム改変のための方法および組成物
JP2018531024A6 (ja) マーカーフリーゲノム改変のための方法および組成物
US20210348179A1 (en) Compositions and methods for regulating gene expression for targeted mutagenesis
EP3735464B1 (en) Regeneration of genetically modified plants
JP2022511508A (ja) ゲノム編集による遺伝子サイレンシング
WO2016138021A1 (en) Haploid induction
CA3080864A1 (en) New strategies for precision genome editing
JP6924181B2 (ja) 植物形質転換におけるメッセンジャーrna安定性の改変
KR102516522B1 (ko) 반수체 식물을 유도하는 pPLAⅡη 유전자 및 이의 용도
Hussain et al. CRISPR/Cas9-Mediated Gene Editing in Grain Crops
CN116286742B (zh) CasD蛋白、CRISPR/CasD基因编辑系统及其在植物基因编辑中的应用
Grützner et al. Addition of Multiple Introns to a Cas9 Gene Results in Dramatic Improvement in Efficiency for Generation of Gene Knockouts in Plants
JP2018508203A (ja) T−dna組込みを伴わない、アグロバクテリウムが介在するゲノム改変
de Oliveira et al. EDITING GENOMES VIA CRISPR/CAS9 AND APPLICATIONS IN MAIZE IMPROVEMENT
US20210155949A1 (en) Improving agronomic characteristics in maize by modification of endogenous mads box transcription factors
Harish et al. Genome engineering for thermo-sensitive genic male sterilty (TGMS) in rice using CRISPR/Cas9 editing system.
CN115413297A (zh) 启动子抑制

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6924181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150