JP6922344B2 - 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法 - Google Patents
情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6922344B2 JP6922344B2 JP2017071536A JP2017071536A JP6922344B2 JP 6922344 B2 JP6922344 B2 JP 6922344B2 JP 2017071536 A JP2017071536 A JP 2017071536A JP 2017071536 A JP2017071536 A JP 2017071536A JP 6922344 B2 JP6922344 B2 JP 6922344B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information processing
- processing device
- data
- unit
- particle size
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
- G06F3/1454—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay
- G06F3/1462—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay with means for detecting differences between the image stored in the host and the images displayed on the remote displays
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
- G06F3/1407—General aspects irrespective of display type, e.g. determination of decimal point position, display with fixed or driving decimal point, suppression of non-significant zeros
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/003—Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
- G09G5/005—Adapting incoming signals to the display format of the display terminal
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/10—Special adaptations of display systems for operation with variable images
- G09G2320/106—Determination of movement vectors or equivalent parameters within the image
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/04—Changes in size, position or resolution of an image
- G09G2340/0407—Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2370/00—Aspects of data communication
- G09G2370/02—Networking aspects
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2380/00—Specific applications
- G09G2380/10—Automotive applications
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
情報処理装置10での処理を実現する情報処理プログラムは、記録媒体101によって提供される。情報処理プログラムを記録した記録媒体101がドライブ装置100にセットされると、情報処理プログラムが記録媒体101からドライブ装置100を介して補助記憶装置102にインストールされる。但し、情報処理プログラムのインストールは必ずしも記録媒体101より行う必要はなく、ネットワークを介して他のコンピュータよりダウンロードするようにしてもよい。補助記憶装置102は、インストールされた情報処理プログラムを格納すると共に、必要なファイルやデータ等を格納する。
メモリ装置103は、プログラムの起動指示があった場合に、補助記憶装置102からプログラムを読み出して格納する。CPU104は、メモリ装置103に格納されたプログラムに従って情報処理装置10に係る機能を実現する。インタフェース装置105は、ネットワークに接続するためのインタフェースとして用いられる。表示装置106はプログラムによるGUI(Graphical User Interface)等を表示する。入力装置107はタッチパネル及びボタン等で構成され、様々な操作指示を入力させるために用いられる。
<機能構成>
次に、図3を参照し、情報処理装置10の機能構成について説明する。図3は、第1の実施形態に係る情報処理装置10の機能ブロック図の一例を示す図である。情報処理装置10は、決定部12、送信部13、受信部14、更新部15、及び送信制御部16を有する。これら各部は、情報処理装置10にインストールされた1以上のプログラムが、情報処理装置10のCPU104に実行させる処理により実現される。
次に、図4を参照して、情報処理システム1の処理について説明する。図4は、実施形態に係る情報処理システム1の処理の一例を示すシーケンス図である。
各情報処理装置10は、複数の種別のデータを共有するようにしてもよい。例えば、複数の画面のデータを共有してもよい。この場合、決定部12は、共有するデータの種別毎に利用粒度を決定し、共有するデータの種別毎に共有ノード情報記憶部111、及び共有データ記憶部112を設けてもよい。また、この場合、共有するデータの種別毎に受信部14の受信ポートを分け、受信ポート毎にコールバック関数等を設定することにより、共有するデータの種別毎に受信部14の処理を設定してもよい。
次に、図7を参照し、ステップS6、ステップS13の受信部14の処理について説明する。図7は、受信部14の処理の一例を示すフローチャートである。
次に、図8を参照し、ステップS7乃至ステップS10、及びステップS14の更新部15の処理について説明する。図8は、更新部15の処理の一例を示すフローチャートである。以下では、情報処理装置10−1の更新部15の処理について説明するが、他の情報処理装置10−2、・・・の更新部15の処理も同様でもよい。
次に、図9を参照し、ステップS11、ステップS12の送信制御部16の処理について説明する。図9は、送信制御部16の処理の一例を示すフローチャートである。
次に、図12を参照し、ステップS1乃至ステップS5の決定部12の処理について説明する。図12は、決定部12の処理の一例を示すフローチャートである。
次に、図13を参照し、ステップS5、ステップS12における送信部13の処理について説明する。図13は、送信部13の処理の一例を示すフローチャートである。
以下では、情報処理装置10−1の送信制御部16の処理の変形例について説明するが、他の情報処理装置10−2、・・・の送信制御部16の処理も同様でもよい。
第2の実施形態では、共有データの変化を予測して、送信側にて、送信するデータを間引くとともに、受信側にて、予測される共有データの変化に応じてデータを補完する例について説明する。なお、第2の実施形態は一部を除いて第1の実施形態と同様であるため、適宜説明を省略する。以下では、第1の実施形態と共通する部分については説明を省略し、異なる部分についてのみ説明する。
次に、図15を参照し、情報処理装置10の機能構成について説明する。図15は、第2の実施形態に係る情報処理装置10の機能ブロック図の一例を示す図である。情報処理装置10は、予測部17をさらに有する。予測部17は、情報処理装置10にインストールされた1以上のプログラムが、情報処理装置10のCPU104に実行させる処理により実現される。
次に、図16を参照し、第2の実施形態に係る情報処理システム1の処理について説明する。図16は、第2の実施形態に係る情報処理システム1の処理の一例を示すシーケンス図である。
受信側である情報処理装置10−1の予測部17において、受信した変更データに基づいて差分を算出する代わりに、送信側である情報処理装置10−2の予測部17において、差分を算出するようししてもよい。この場合、情報処理装置10−2の予測部17は、算出した差分のデータを情報処理装置10−1の予測部17に通知するようにしてもよい。または、送信側である情報処理装置10−2の予測部17が、変化のパターンを予測し、予測した変化のパターンを情報処理装置10−1の予測部17に通知するようにしてもよい。
情報処理装置10−1の送信制御部16は、各情報処理装置10間のネットワークの負荷が所定の閾値以上である場合や、共有データを送信する情報処理装置10−1のCPU104の処理負荷が所定の閾値以上でない場合に、ステップS1001の共有データの変化が予測可能か否かの判定を行うようにしてもよい。すなわち、各情報処理装置10間のネットワークの負荷が所定の閾値以上でない場合や、共有データを送信する情報処理装置10−1のCPU104の処理負荷が所定の閾値以上である場合、予測可能か否かの判定を行わず、第1の実施形態と同様の処理により間引いた変更データ、または全ての変更データを送信するようにする。
上述した実施形態では、画面を共有する場合に、解像度に応じて送信するデータを間引く例について説明したが、開示の技術は、例えば、以下のような実施形態にも適用できる。
・少数点以下まで計測できるセンサを有する情報処理装置10−1と、簡易的に整数単位でグラフ化するアプリケーションを有する情報処理装置10−2、・・・との間のセンサデータの共有。
・複数のユーザの現在地を地図上で表示するアプリケーションを有し、車で移動するモードで比較的大まかな位置を表示させる情報処理装置10−1と、当該アプリケーションを有し、徒歩で移動するモードで比較的詳細な位置を表示させる情報処理装置10−2、・・・との間の位置データの共有。
・色情報を詳細に扱えるディスプレイを有する情報処理装置10−1と、白黒ベースで表示するディスプレイを有する情報処理装置10−2、・・・との間のデータ共有。
(付記1)
他の情報処理装置へ、データを送信する情報処理装置であって、
前記他の情報処理装置において前記データの変化を表現可能な粒度を受信する受信部と、
前記データが変化すると、前記受信部により受信された前記粒度と、前記データが変化した程度とに応じて、変化後の前記データを前記他の情報処理装置に送信する送信制御部と、
を有する情報処理装置。
(付記2)
前記データは、前記情報処理装置における表示データであり、
前記粒度は、前記表示データを表示する領域の解像度であり、
前記送信制御部は、最後に前記他の情報処理装置に送信した前記表示データと、変化後の前記表示データとの変化の程度、及び前記情報処理装置の解像度と、前記受信部により受信された解像度との比に応じて、変化後の前記表示データを前記他の情報処理装置に送信する、
付記1に記載の情報処理装置。
(付記3)
前記情報処理装置は、前記他の情報処理装置に送信するデータの種別に応じて、前記情報処理装置の前記粒度を決定する決定部を有し、
前記受信部は、前記種別に応じて、前記他の情報処理装置の前記粒度を受信する、
付記1または2に記載の情報処理装置。
(付記4)
前記送信制御部は、前記情報処理装置と前記他の情報処理装置との間のネットワークの負荷が所定の閾値以上である場合、または、前記情報処理装置の処理負荷が所定の閾値以上でない場合、前記受信部により受信された前記粒度と、前記データが変化した程度とに応じて、変化後の前記データを前記他の情報処理装置に送信する、
付記1乃至3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
(付記5)
前記送信制御部は、ユーザからの操作の区切りにおける前記データを、前記他の情報処理装置に送信する、
付記1乃至4のいずれか一項に記載の情報処理装置。
(付記6)
前記送信制御部は、前記受信部により受信された利用粒度が同一である前記他の情報処理装置に、前記データを一斉送信する、
付記1乃至5のいずれか一項に記載の情報処理装置。
(付記7)
前記送信制御部は、前記データの変化が予測可能である場合、その旨を前記他の情報処理装置に送信し、前記データの変化が予測可能である間の前記データを前記他の情報処理装置に送信しない、
付記1乃至6のいずれか一項に記載の情報処理装置。
(付記8)
前記送信制御部は、前記情報処理装置と前記他の情報処理装置との間のネットワークの負荷が所定の閾値以上である場合、または、前記情報処理装置の処理負荷が所定の閾値以上でない場合、前記データの変化が予測可能である間の前記データを前記他の情報処理装置に送信しない、
付記7に記載の情報処理装置。
(付記9)
他の情報処理装置からデータを受信する情報処理装置であって、
前記他の情報処理装置に、前記データの変化を表現可能な粒度を送信する送信部と、
前記データが変化すると、前記粒度と、前記データが変化した程度とに応じて、変化後の前記データを前記他の情報処理装置から受信する受信部と、
前記データの変化が予測可能であることを前記他の情報処理装置から通知されると、予測された変化に応じたデータを生成する生成部と、
を有する情報処理装置。
(付記10)
第1の情報処理装置と、前記第1の情報処理装置へデータを送信する第2の情報処理装置とを有する情報処理システムであって、
前記第1の情報処理装置は、
前記第1の情報処理装置において前記データの変化を表現可能な粒度を前記第2の情報処理装置に送信する送信部と、
前記第2の情報処理装置から受信した前記データに基づいて、画面に表示するデータを更新する更新部と、
を有し、
前記第2の情報処理装置は、
前記粒度を受信する受信部と、
前記データが変化すると、前記受信部により受信された前記粒度と、前記データが変化した程度とに応じて、変化後の前記データを前記第1の情報処理装置に送信する送信制御部と、
を有する情報処理システム。
(付記11)
他の情報処理装置へデータを送信する情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
前記他の情報処理装置において前記データの変化を表現可能な粒度を受信し、
前記データが変化すると、前記受信部により受信された前記粒度と、前記データが変化した程度とに応じて、変化後の前記データを前記他の情報処理装置に送信する、
処理を実行する情報処理方法。
10 情報処理装置
111 共有ノード情報記憶部
112 共有データ記憶部
12 決定部
13 送信部
14 受信部
15 更新部
16 送信制御部
17 予測部
Claims (9)
- 他の情報処理装置へデータを送信する情報処理装置であって、
前記他の情報処理装置において前記データの変化を表現可能な粒度を受信する受信部と、
前記データが変化すると、前記受信部により受信された前記粒度と、前記データが変化した程度とに応じて、変化後の前記データを前記他の情報処理装置に送信する送信制御部と、
を有する情報処理装置。 - 前記データは、前記情報処理装置における表示データであり、
前記粒度は、前記表示データを表示する領域の解像度であり、
前記送信制御部は、最後に前記他の情報処理装置に送信した前記表示データと、変化後の前記表示データとの変化の程度、及び前記情報処理装置の解像度と、前記受信部により受信された解像度との比に応じて、変化後の前記表示データを前記他の情報処理装置に送信する、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記情報処理装置は、前記他の情報処理装置に送信するデータの種別に応じて、前記情報処理装置の前記粒度を決定する決定部を有し、
前記受信部は、前記種別に応じて、前記他の情報処理装置の前記粒度を受信する、
請求項1または2に記載の情報処理装置。 - 前記送信制御部は、前記情報処理装置と前記他の情報処理装置との間のネットワークの負荷が所定の閾値以上である場合、または、前記情報処理装置の処理負荷が所定の閾値以上でない場合、前記受信部により受信された前記粒度と、前記データが変化した程度とに応じて、変化後の前記データを前記他の情報処理装置に送信する、
請求項1乃至3のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記送信制御部は、ユーザからの操作の区切りにおける前記データを、前記他の情報処理装置に送信する、
請求項1乃至4のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記送信制御部は、前記受信部により受信された利用粒度が同一である前記他の情報処理装置に、前記データを一斉送信する、
請求項1乃至5のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記送信制御部は、前記データの変化が予測可能である場合、その旨を前記他の情報処理装置に送信し、前記データの変化が予測可能である間の前記データを前記他の情報処理装置に送信しない、
請求項1乃至6のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 第1の情報処理装置と、前記第1の情報処理装置へデータを送信する第2の情報処理装置とを有する情報処理システムであって、
前記第1の情報処理装置は、
前記第1の情報処理装置において前記データの変化を表現可能な粒度を前記第2の情報処理装置に送信する送信部と、
前記第2の情報処理装置から受信した前記データに基づいて、画面に表示するデータを更新する更新部と、
を有し、
前記第2の情報処理装置は、
前記粒度を受信する受信部と、
前記データが変化すると、前記受信部により受信された前記粒度と、前記データが変化した程度とに応じて、変化後の前記データを前記第1の情報処理装置に送信する送信制御部と、
を有する情報処理システム。 - 他の情報処理装置へデータを送信する情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
前記他の情報処理装置において前記データの変化を表現可能な粒度を受信し、
前記データが変化すると、前記粒度と、前記データが変化した程度とに応じて、変化後の前記データを前記他の情報処理装置に送信する、
処理を実行する情報処理方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017071536A JP6922344B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法 |
US15/937,383 US10481853B2 (en) | 2017-03-31 | 2018-03-27 | Information processing apparatus, information processing system, and information processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017071536A JP6922344B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018173820A JP2018173820A (ja) | 2018-11-08 |
JP6922344B2 true JP6922344B2 (ja) | 2021-08-18 |
Family
ID=63670481
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017071536A Active JP6922344B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10481853B2 (ja) |
JP (1) | JP6922344B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2016371209A1 (en) * | 2015-12-18 | 2018-07-05 | Noid Tech, Llc | Control system, method and apparatus for utillity delivery subsystems |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5420637A (en) * | 1989-01-16 | 1995-05-30 | I Sight, Inc. | Dynamic image representation system |
JP3183301B2 (ja) | 1992-01-27 | 2001-07-09 | 日本電信電話株式会社 | フレーム間差分信号変化検出通信方法 |
US6556724B1 (en) * | 1999-11-24 | 2003-04-29 | Stentor Inc. | Methods and apparatus for resolution independent image collaboration |
US20030206193A1 (en) | 2002-04-17 | 2003-11-06 | Keizo Sato | Communication control system and storage medium for storing image transfer program |
JP2004005582A (ja) * | 2002-04-17 | 2004-01-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 通信制御システムと画像転送プログラムを格納した記憶媒体 |
JP5374873B2 (ja) * | 2008-01-09 | 2013-12-25 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム、コンピュータプログラム、及び情報処理方法 |
JP4670902B2 (ja) * | 2008-05-30 | 2011-04-13 | ソニー株式会社 | 送信装置、送信方法および受信装置 |
JP6102111B2 (ja) * | 2012-07-27 | 2017-03-29 | 富士通株式会社 | 送信装置、通信装置、データ送信プログラム及びデータ送信方法 |
CN102883135B (zh) * | 2012-11-01 | 2015-08-26 | 成都飞视美视频技术有限公司 | 屏幕共享及控制方法 |
JP6020397B2 (ja) * | 2013-09-12 | 2016-11-02 | 株式会社リコー | 画像処理装置および画像処理システム |
US20170201689A1 (en) * | 2016-01-10 | 2017-07-13 | Project Ray Ltd. | Remotely controlled communicated image resolution |
-
2017
- 2017-03-31 JP JP2017071536A patent/JP6922344B2/ja active Active
-
2018
- 2018-03-27 US US15/937,383 patent/US10481853B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10481853B2 (en) | 2019-11-19 |
JP2018173820A (ja) | 2018-11-08 |
US20180285055A1 (en) | 2018-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102094673B1 (ko) | 주변 디바이스와 컨텐츠를 공유하기 위한 컴퓨터-구현 방법, 시스템, 및 장치 | |
WO2019007216A1 (zh) | 一种图层处理方法及装置 | |
US8102400B1 (en) | Method and apparatus for providing enhanced resolution display for display telephones and PDAs | |
US20110010629A1 (en) | Selectively distributing updates of changing images to client devices | |
US20110302495A1 (en) | Interpreting a Gesture-Based Instruction to Selectively Display A Frame of an Application User Interface on a Mobile Computing Device | |
KR20220158800A (ko) | 컨텐츠 공유 방법 및 전자 장비 | |
KR20150013860A (ko) | 클라이언트 없는 클라우드 컴퓨팅 | |
US20120005630A1 (en) | Highly Responsive Screen Output Device, Screen Output System, and Screen Output Method | |
CN113407286B (zh) | 一种服务器远程管理方法及装置 | |
JP6081037B1 (ja) | 画像受信再生装置、画像生成送信装置、表示システム、画像受信再生方法、画像生成送信方法、画像受信再生プログラム及び画像生成送信プログラム | |
JP2018029338A (ja) | ビデオカンファレンスのためのビデオストリーム提供方法およびコンピュータプログラム | |
WO2011077550A1 (ja) | 画面中継装置 | |
JP5648282B2 (ja) | 画面管理装置及びプログラム | |
CN113521728A (zh) | 云应用的实现方法、装置、电子设备和存储介质 | |
US9037749B2 (en) | Information processing apparatus and image transmission method | |
JP2017228241A (ja) | 画面送信方法、画面送信装置、及びプログラム | |
US20150326705A1 (en) | Mobile Device Data Transfer Using Location Information | |
JP6922344B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法 | |
US20120005587A1 (en) | Performing Remoting Operations For Different Regions Of A Display Surface At Different Rates | |
CN112312058B (zh) | 交互方法、装置和电子设备 | |
JP2021087162A (ja) | サーバ、情報処理システム、および制御方法 | |
JP7279439B2 (ja) | ネットワーク機器、ログ記録方法、およびプログラム | |
US11909787B1 (en) | Videoconference content sharing for public switched telephone network participants | |
US20230377252A1 (en) | Terminal apparatus, non-transitory computer readable medium, and image display method | |
US11528321B2 (en) | Load balancing system, load balancing method, and non-transitory recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210427 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210629 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6922344 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |