JP6920017B2 - 電力システムにおける改善またはそれに関連する改善 - Google Patents

電力システムにおける改善またはそれに関連する改善 Download PDF

Info

Publication number
JP6920017B2
JP6920017B2 JP2018545410A JP2018545410A JP6920017B2 JP 6920017 B2 JP6920017 B2 JP 6920017B2 JP 2018545410 A JP2018545410 A JP 2018545410A JP 2018545410 A JP2018545410 A JP 2018545410A JP 6920017 B2 JP6920017 B2 JP 6920017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
current transformer
transformer group
faulty
impaired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018545410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019507573A (ja
Inventor
リチャーズ,シモン
ヴィエイラ・デ・ジーザス,ジョアオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Technology GmbH
Original Assignee
General Electric Technology GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Technology GmbH filed Critical General Electric Technology GmbH
Publication of JP2019507573A publication Critical patent/JP2019507573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6920017B2 publication Critical patent/JP6920017B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/02Details
    • H02H3/04Details with warning or supervision in addition to disconnection, e.g. for indicating that protective apparatus has functioned
    • H02H3/044Checking correct functioning of protective arrangements, e.g. by simulating a fault
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/327Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/62Testing of transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/26Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents
    • H02H3/32Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents involving comparison of the voltage or current values at corresponding points in different conductors of a single system, e.g. of currents in go and return conductors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/26Sectionalised protection of cable or line systems, e.g. for disconnecting a section on which a short-circuit, earth fault, or arc discharge has occured

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Locating Faults (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)

Description

本発明は、多相電力システムの異なる保護ゾーン内のそれぞれの電流トランスグループに配置された複数の電流トランスの動作を監視する方法、およびそのような複数の電流トランスの動作を監視する保護デバイスに関する。
産業プロセスまたは輸送を伴う発電、送電、または配電に関連するものなどの電力システムは、通常、それらが組み込まれる電力システムを測定、保護、制御、および監視する1つまたは複数のいわゆるインテリジェント電子デバイス(IED)を含む。
このようなIEDは、所与の電力システム内の様々なポイントで測定された電流値を1つまたは複数の対応する電流トランスから受信し、これらの電流値を使用して前述の機能を実行する。
国際公開第2008/034400号
本発明の第1の態様によれば、多相電力システムの異なる保護ゾーン内のそれぞれの電流トランスグループに配置された複数の電流トランスの動作を監視する方法が提供され、この監視方法は、以下のステップ、すなわち、
(a)電力システム内の障害のある保護ゾーンを識別するステップと、
(b)障害のある保護ゾーン内の障害のある電流トランスグループを識別するステップと、
(c)障害のある電流トランスグループ内の1つまたは複数の障害相を識別するステップと、
を備える。
電力システム内の障害のある保護ゾーンを識別することは、考慮しなければならない潜在的な障害のある電流トランスグループの数を減らすので、障害のある電流トランスグループと関連する複雑さおよび障害のある電流トランスグループを識別するのに後に必要とされる計算労力を低減する。
一方、障害のある保護ゾーン内の障害のある電流トランスグループを識別することにより、保護ゾーン全体を無効にする必要がなくなり、例えば、所与の電流トランスグループ内の1つまたは複数の特定の電流トランスによって提供される電流測定値には問題が残るが、保護ゾーンの残りの部分をそのまま使用できる。
さらに、障害のある電流トランスグループ内の1つまたは複数の障害相をさらに識別することによって、より正確に、したがってより効率的に、メンテナンスの注意喚起を示し、それにより、障害のある電流トランスグループに関連するダウンタイムが最小限に抑えられる。
好ましくは、電力システム内の障害のある保護ゾーンを識別するステップ(a)は、各保護ゾーンの差分電流を所定の差分電流閾値と比較するステップと、前記保護ゾーンの差分電流が、差分電流閾値を超える場合に障害があると保護ゾーンを識別するステップとを備える。
このようなステップは、信頼性が高く、繰り返して、障害のある保護ゾーンを識別することができる。
任意選択的に、障害のある保護ゾーン内の障害のあるトランスグループを識別するステップ(b)は、
障害のある保護ゾーン内の各電流トランスグループについて、前記電流トランスグループ内の層の間のバランスを示す電流比を判定するステップと、
その、または各他の電流トランスグループの電流比よりも著しく高い電流比を伴う電流トランスグループを障害があるものとして識別するステップとを含む。
本発明の好ましい実施形態では、各電流トランスグループの判定された電流比は、正相シーケンス電流、所与の電流トランスグループ内の最大電流、または所与の電流トランスグループ内の平均電流の任意の1つに対する、逆相シーケンス電流または所与の電流トランスグループ内の最大電流と最小電流との差異のうちの1つの比とすることができる。
このような前述のステップにより、障害のある電流トランスグループを確実および繰り返し識別することができる。
本発明の好ましい実施形態では、障害のある電流トランスグループ内の1つまたは複数の障害相を識別するステップ(c)は、
障害のある電流トランスグループの各相に流れる相電流を測定するステップと、
電流基準よりも著しく低い相電流を伴うその相または各相を障害があるものとして識別するステップと、
を含む。
任意選択的に、電流基準は、
(i)前記障害のある電流トランスグループ内の最大測定相電流、
(ii)前記障害のある電流トランスグループ内の平均測定相電流、
(iii)前記障害のある電流トランスグループの正相シーケンス電流、および
(iv)前記障害のある電流トランスグループの逆相シーケンス電流、
の1つである。
このようなステップは、障害のある電流トランスグループ内の1つまたは複数の障害相を確実および繰り返し識別することができる。
本発明の別の好ましい実施形態による方法は、識別された障害のある電流トランスグループ内の各障害相の電流測定値を、障害のある電流トランスグループ内の前記識別された障害相から独立した他の電流トランスによってもたらされる1つまたは複数の異なる測定値に再マッピングするステップ(d)をさらに含む。
前述の方法で電流測定値を再マッピングすることにより、望ましくは、電力システムの連続的な完全動作を可能にし、一方で、メンテナンスの注意喚起がその、または各前記障害のある電流トランスグループに向けられる。
本発明の第2の態様によれば、動作可能に接続された複数の電流トランスの動作を監視するための保護デバイスが提供され、電流トランスは、保護デバイスが使用されている多相電力システムの異なる保護ゾーン内の各電流トランスグループに部品として配置され、保護デバイスは、
(a)電力システム内の障害のある保護ゾーンを識別し、
(b)障害のある保護ゾーン内の障害のある電流トランスグループを識別し、
(c)障害のある電流トランスグループ内の1つまたは複数の障害相を識別する、
よう構成される。
本発明の保護デバイスは、上述の本発明の方法において対応するステップに関連する利点を共有する。
次に、以下の図面を参照して、非限定的な例によって、本発明の好ましい実施形態の簡単な説明を行う。
第1の電力システム内の本発明の第1の実施形態による保護デバイスを示す図である。 第2の電力システム内の本発明の第2の実施形態による保護デバイスを示す図である。
本発明の第1の実施形態による保護デバイスが、図1に示されるように、全体として参照番号10によって示されている。
第1の保護デバイス10は、例えば、第1、第2、および第3の保護ゾーン14、16、18を含む第1の3相電力システム12の一部を形成する。第1および第2の保護ゾーン14、16のそれぞれは、対応する第1または第2の単一母線20、22によって画定され、一方、第3の保護ゾーン18は、第1および第2の保護ゾーン14、16の間に延在している。本発明の他の実施形態では、第1の保護デバイスは、3相より多いか、または少ない相、ならびに/もしくは3つより多いか、または少ない保護ゾーンを有する電力システムの一部を形成することができる。
図示の実施形態では、第1の保護ゾーン14、すなわち、第1の母線20は、それに動作可能に関連付けられた複数の電流トランスを有し、前記電流トランスは、それぞれ第1、第2、および第3の3相電流トランスグループ24、26、28に配置される。第2の保護ゾーン16、すなわち、第2の母線22は、同様に、動作可能に関連付けられた複数の電流トランスを有し、前記電流トランスは、それぞれ第4および第5の電流トランスグループ30、32に配置される。一方、第3の保護ゾーン18は、それぞれ第6および第7の電流トランスグループ34、36を含む。
第1から第5の電流トランスグループ24、26、28、30、32の各々は、関連付けられた母線20、22と、対応する第1から第5のフィーダネットワーク38、40、42、44、46との間の各フェーズA、B、Cに流れる電流を測定するよう構成される。このような第1から第5の電流トランスグループ24、26、28、30、32はまた、関連するフィーダネットワーク38、40、42、44、46を、対応する母線20、22から絶縁するよう動作することができる、対応する第1から第5の回路遮断器48、50、52、54、56と直列に配置される。
第6および第7の電流トランスグループ34、36は、第1および第2の母線20、22を互いに電気的に絶縁することができる第6の回路遮断器58を共有する。
各電流トランスグループ24、26、28、30、32、34、36は、第1の保護デバイス10と作動的に連通するように配置された周辺装置60と連通して配置される。各周辺装置60は、関連する電流トランスグループ24、26、28、30、32、34、36から測定電流値を受け取り、これらの測定値を第1の保護デバイス10に渡す。
第1の保護デバイス10は、使用時に、
(a)電力システム12内の障害のある保護ゾーン14、16、18を識別する、
(b)障害のある保護ゾーン14、16、18内の障害のある電流トランスグループ24、26、28、30、32、34、36を識別する、および
(c)障害のある電流トランスグループ24、26、28、30、32、34、36内の1つまたは複数の障害相A、B、Cを識別する、
よう構成される。
より詳細には、第1の保護デバイス10は、前述のステップを実行するようプログラムされた保護モジュール(図示せず)を含むインテリジェント電子デバイス、すなわち、プログラマブルマイクロコントローラの形態をとる。
保護モジュールは、差分電流I、すなわち、所与の保護ゾーン14、16、18に流れる電流と前記所与の保護ゾーン14、16、18から流れる電流との間の差異を比較することによって、電力システム12内の障害のある保護ゾーン14、16、18を識別するようにプログラムされ、各保護ゾーン14、16、18は、所定の差分電流閾値CTSを伴う。差分電流閾値CTSを超える差分電流I、すなわち、
>CTS
を伴うその(または、各)保護ゾーン14、16、18は、保護モジュールによって障害があると識別される。
保護モジュールが障害のある保護ゾーン14、16、18を識別すると、障害のある保護ゾーン14、16、18内の障害のあるトランスグループ24、26、28、30、32、34、36を識別するステップ(b)に移る。
示した実施形態において、保護モジュールは、そのような障害のあるトランスグループ24、26、28、30、32、34、36を、
障害のある保護ゾーン14、16、18内の各電流トランスグループ24、26、28、30、32、34、36について、前記電流トランスグループ24、26、28、30、32、34、36内の相A、B、Cの間のバランスを示す電流比I/Iを判定することと、
前記障害のある保護ゾーン14、16、18内のその、または各他の電流トランスグループ24、26、28、30、32、34、36の電流比I/Iよりも著しく高い電流比I/Iを伴う電流トランスグループ24、26、28、30、32、34、36を障害があるものとして識別することと、
によって識別する。
特に、保護モジュールは、障害のある保護ゾーン14、16、18内の各電流トランスグループ24、26、28、30、32、34、36の電流比I/Iを判定し、これは、逆相シーケンス電流Iと正相シーケンス電流Iとの比である。この点に関して、正常でバランスのとれた電力システムは、正相シーケンス電流Iのみで動作し、逆相シーケンス電流は、対応する3相電流ベクトルが平衡セットを形成しない場合にのみ発生する。
本発明の他の実施形態では、保護モジュールは代わりに、障害のある保護ゾーン14、16、18内の各電流トランスグループ24、26、28、30、32、34、36の電流比を判定することができ、
所与の電流トランスグループ内の逆相シーケンス電流Iと最大電流Imaxまたは平均電流Iaverageとの比、すなわち、
Figure 0006920017
または
Figure 0006920017
または、
正相シーケンス電流I、所与の電流トランスグループ内の最大電流Imax、または所与の電流トランスグループ内の平均電流Iaverageに対する所与の電流トランスグループ内の最大および最小電流Imax−Iminの間の比、すなわち、
Figure 0006920017
または
Figure 0006920017
または
Figure 0006920017
である。
一方、第1の保護デバイス10の保護モジュールに戻って、所与の障害のある保護ゾーン14、16、18内の電流トランスグループ24、26、28、30、32、34、36の全てについて平均電流比I/Iまたは中央電流比を計算することによって、したがって、どの電流トランスグループ24、26、28、30、32、34、36が、平均電流比プラス安定閾値または中央電流比プラス安定閾値よりも高い電流比I/Iを有するかを確立することによって、障害のある電流トランスグループ24、26、28、30、32、34、36、すなわち、前記障害のある保護ゾーン14、16、18内のその、または各他の電流トランスグループ24、26、28、30、32、34、36の電流比I/Iよりも著しく高い電流比I/Iを伴う電流トランスグループ24、26、28、30、32、34、36を識別する。
言い換えれば、保護モジュールは、所与の障害のある保護ゾーン14、16、18内の全ての電流トランスグループ24、26、28、30、32、34、36の平均電流比または中央電流比から得られる電流比閾値より大きい電流比を有する、そのまたは各電流トランスグループ24、26、28、30、32、34、36を確立することによって、障害のある電流トランスグループ24、26、28、30、32、34、36を識別する。
保護モジュールが一つまたは複数の障害のある電流トランスグループ24、26、28、30、32、34、36を識別すると、前記障害のある電流トランスグループ24、26、28、30、32、34、36内の1つまたは複数の障害相A、B、Cを識別するステップ(c)に進む。
保護モジュールは、
障害のある電流トランスグループ24、26、28、30、32、34、36の各相A、B、Cに流れる相電流を測定することと、
示した実施形態において、前記障害のある電流トランスグループ24、26、28、30、32、34、36内の最大の測定相電流である、電流基準よりも著しく低い相電流を伴うその相または各相A、B、Cを障害があるものとして識別することと、
によって、これを行うようプログラムされる。
本発明の状況では、特定の相電流は、電流基準よりも著しく低いとみなされ、すなわち、ゼロであるか、またはゼロに近づいている場合、最大の測定相電流とみなされる。
本発明の他の実施形態では、電流基準は、代わりに、
前記障害のある電流トランスグループ内の平均測定相電流か、
前記障害のある電流トランスグループの正相シーケンス電流か、または
前記障害のある電流トランスグループの逆相シーケンス電流か、
の1つとすることができる。
前述のことに加えて、第1の保護デバイス10の保護モジュールはまた、識別された障害のある電流トランスグループ24、26、28、30、32、34、36におけるそのまたは各障害相A、B、Cの電流測定値を、障害のある電流トランスグループ24、26、28、30、32、34、36内の前記識別された障害相から独立した他の電流トランスによってもたらされる1つまたは複数の異なる測定値に、そのような独立した測定源が利用可能である場合に、再マッピングするようプログラムされる。あるいは、回路遮断器48、50、52、54、56、58を開くことによって、1つまたは複数の障害のある電流トランスグループに関連する回路を切断する決定を下すことができるように、または影響を受けた保護ゾーン14、16、18を使用不能に切り替えるように、警報信号をオペレータに送ることができる。
図2は、本発明の第2の実施形態による保護デバイス70を示す。
第2の保護デバイス70は、例えば、第1、第2、および第3の保護ゾーン74、76、78を含む第2の3相電力システム72の一部を形成する。
第1および第2の保護ゾーン74、76の各々は、対応する第1または第2の二重母線80、82によって画定され、第1の二重母線80はそれぞれ第1および第2の母線部分80A、80Bから構成され、および第2の二重母線82は同様にそれぞれ第1および第2の母線部分82A、82Bから構成される。第3の保護ゾーン78は、第1の保護ゾーン74と第2の保護ゾーン76との間に延在する。本発明の他の実施形態では、第2の保護デバイスは、3相より多いか、または少ない相、ならびに/もしくは3つより多いか、または少ない保護ゾーンを有する電力システムの一部を形成することができる。
第2の電力システム72では、第1の保護ゾーン74は、母線部分80A、80Bを相互接続する対応するバス結合器84を介して第1および第2の母線部分80A、80Bと様々な構成で動作可能に関連付けられた複数の電流トランスを含む。前記複数の電流トランスは、それぞれ第1、第2、および第3の3相電流トランスグループ86、88、90に配置される。
第2の保護ゾーン76は、同様に、母線部分82A、82Bを相互接続する対応するバス結合器84を介して第2の二重母線82の第1および第2の母線部分82A、82Bと様々な構成で動作可能に関連付けられた複数の電流トランスを含む。電流トランスは、この場合も同様に、それぞれ第4、第5、第6、第7、および第8の3相電流トランスグループ92、94、96、98、100に配置される。
その間、第3の保護ゾーン78は、それぞれ第9、第10、第11、および第12の電流トランスグループ102、104、106、108を含む。
第1および第2の電流トランスグループ86、88は、第1のバス結合器84を介して第1の二重母線80の母線部分80A、80Bの間の各相A、B、Cに流れる電流を測定するよう構成される。第1および第2の電流トランスグループ86、88は、第1および第2の母線部分80A、80Bを互いに電気的に絶縁することができる第1の回路遮断器110をさらに共有する。
一方、第3の電流トランスグループ90は、第2のバス結合器84を介して第1のフィーダネットワーク112と各母線部分80A、80Bとの間の各相A、B、Cに流れる電流を測定する。第2の回路遮断器114は、第1のフィーダネットワーク112を前記第1および第2の母線部分80A、80Bから絶縁するために、第3の電流トランスグループ90と関連付けられる。
第4、第5、および第6の電流トランスグループ92、94、96は同様に、対応する第2、第3または第4のフィーダネットワーク116、118、120と、第2の二重母線82の第1および第2の母線部分82A、82Bとの間の各相A、B、Cに流れる電流を測定するよう配置される。それぞれは、対応するフィーダネットワーク116、118、120を前記第1および第2の母線部分82A、82Bから絶縁するよう動作可能な、それぞれに関連する各第3、第4、または第5の回路遮断器122、124、126を有する。
第7および第8の電流トランスグループ98、100は、さらなるバス結合器84を介して第2の二重母線82の母線部分82A、82Bの間の各相A、B、Cに流れる電流を測定するよう構成される。第7および第8の電流トランスグループ98、100は、前記第1および第2の母線部分82A、82Bを互いに電気的に絶縁することができる第6の回路遮断器128をさらに共有する。
第9および第10の電流トランスグループ102、104は、第1の母線部分80A、82Aを互いに電気的に絶縁することができる第7の回路遮断器130を共有し、一方、第11および第12の電流トランスグループ106、108は、第2の母線部分80B、82Bを互いに電気的に絶縁することができる第8の回路遮断器132を共有する。
各電流トランスグループ86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108は、第2の保護デバイス70と直接通信するように配置され、それによって、第2の保護デバイス70は、前記電流トランスグループ86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108の各々から測定された電流値を受信する。
第2の保護デバイス70は、第1の保護デバイス10と本質的に同一であり、すなわち、第2の保護デバイス70は、
(a)第2の電力システム72内の障害のある保護ゾーン74、76、78を識別する、
(b)障害のある保護ゾーン74、76、78内の障害のある電流トランスグループ86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108を識別する、および
(c)障害のある電流トランスグループ86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108内の1つまたは複数の障害相A、B、Cを識別する、
ようプログラムされる保護モジュールを含む。
さらに、第2の保護デバイス70の保護モジュールは、第1の保護デバイス10と同様に上記のステップを実行するようプログラムされる。本発明のさらなる実施形態では、第2の保護デバイス70は、第1の保護デバイス10に関連して上述した様々な他の方法のうちの1つまたは複数において上述のステップを実行するようプログラムすることもできる。
10 第1の保護デバイス
12 第1の3相電力システム
14 第1の保護ゾーン
16 第2の保護ゾーン
18 第3の保護ゾーン
20 第1の単一母線
22 第2の単一母線
24 第1の3相電流トランスグループ
26 第2の3相電流トランスグループ
28 第3の3相電流トランスグループ
30 第4の電流トランスグループ
32 第5の電流トランスグループ
34 第6の電流トランスグループ
36 第7の電流トランスグループ
38 第1のフィーダネットワーク
40 第2のフィーダネットワーク
42 第3のフィーダネットワーク
44 第4のフィーダネットワーク
46 第5のフィーダネットワーク
48 第1の回路遮断器
50 第2の回路遮断器
52 第3の回路遮断器
54 第4の回路遮断器
56 第5の回路遮断器
58 第6の回路遮断器
60 周辺装置
70 第2の保護デバイス
72 第2の3相電力システム
74 第1の保護ゾーン
76 第2の保護ゾーン
78 第3の保護ゾーン
80 第1の二重母線
80A 第1の母線部分
80B 第2の母線部分
82 第2の二重母線
82A 第1の母線部分
82B 第2の母線部分
84 第1のバス結合器、第2のバス結合器
86 第1の3相電流トランスグループ
88 第2の3相電流トランスグループ
90 第3の3相電流トランスグループ
92 第4の3相電流トランスグループ
94 第5の3相電流トランスグループ
96 第6の3相電流トランスグループ
98 第7の3相電流トランスグループ
100 第8の3相電流トランスグループ
102 第9の電流トランスグループ
104 第10の電流トランスグループ
106 第11の電流トランスグループ
108 第12の電流トランスグループ
110 第1の回路遮断器
112 第1のフィーダネットワーク
114 第2の回路遮断器
116 第2のフィーダネットワーク
118 第3のフィーダネットワーク
120 第4のフィーダネットワーク
122 第3の回路遮断器
124 第4の回路遮断器
126 第5の回路遮断器
128 第6の回路遮断器
130 第7の回路遮断器
132 第8の回路遮断器

Claims (10)

  1. 多相電力システム(12;72)の異なる保護ゾーン(14、16、18;74、76、78)内の各電流トランスグループ(24、26、28、30、32、34、36;86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108)に配置された複数の電流トランスの動作を監視する方法であって、監視する前記方法は、以下のステップ、すなわち、
    (a)前記電力システム(12;72)内の障害のある保護ゾーン(14、16、18;74、76、78)を識別するステップと、
    (b)前記障害のある保護ゾーン(14、16、18;74、76、78)内の障害のある電流トランスグループ(24、26、28、30、32、34、36;86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108)を識別するステップと、
    (c)前記障害のある電流トランスグループ(24、26、28、30、32、34、36;86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108)内の1つまたは複数の障害相(A、B、C)を識別するステップと、
    を備える、方法。
  2. 前記電力システム(12;72)内の障害のある保護ゾーン(14、16、18;74、76、78)を識別するステップ(a)は、各保護ゾーン(14、16、18;74、76、78)の差分電流(Id)を所定の差分電流閾値(CTS)と比較するステップと、前記保護ゾーン(14、16、18;74、76、78)の前記差分電流(Id)が、前記差分電流閾値(CTS)を超える場合に障害があると保護ゾーン(14、16、18;74、76、78)を識別するステップとを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記障害のある保護ゾーン(14、16、18;74、76、78)内の障害のあるトランスグループ(24、26、28、30、32、34、36;86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108)を識別するステップ(b)が、
    前記障害のある保護ゾーン(14、16、18;74、76、78)内の各電流トランスグループ(24、26、28、30、32、34、36;86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108)について、前記電流トランスグループ(24、26、28、30、32、34、36;86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108)内の相(A、B、C)の間のバランスを示す電流比(I2/I1)を判定することと、
    前記または各他の電流トランスグループ(24、26、28、30、32、34、36;86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108)の前記電流比(I2/I1)よりも著しく高い電流比(I2/I1)を伴う前記電流トランスグループ(24、26、28、30、32、34、36;86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108)を障害があるものとして識別することと、
    を含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 各電流トランスグループ(24、26、28、30、32、34、36;86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108)の前記判定された電流比(I2/I1)は、正相シーケンス電流(I1)、前記所与の電流トランスグループ(24、26、28、30、32、34、36;86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108)内の最大電流(Imax)、または前記所与の電流トランスグループ(24、26、28、30、32、34、36;86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108
    )内の平均電流(Iaverage)の任意の1つに対する、逆相シーケンス電流(I2)または前記所与の電流トランスグループ(24、26、28、30、32、34、36;86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108)内の最大電流と最小電流との差異(Imax−Imin)のうちの1つの比である、請求項3に記載の方法。
  5. 前記障害のある電流トランスグループ(24、26、28、30、32、34、36;86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108)内の1つまたは複数の障害相(A、B、C)を識別するステップ(c)は、
    前記障害のある電流トランスグループ(24、26、28、30、32、34、36;86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108)の各相(A、B、C)に流れる相電流を測定することと、
    電流基準よりも著しく低い相電流を伴う前記または各相(A、B、C)を障害があるものとして識別することと、
    を含む、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 動作可能に接続された複数の電流トランスの動作を監視するための保護デバイス(10;70)であって、前記電流トランスは、前記保護デバイス(10;70)が使用されている多相電力システム(12;72)の異なる保護ゾーン(14、16、18;74、76、78)内の各電流トランスグループ(24、26、28、30、32、34、36;86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108)に部品として配置され、前記保護デバイス(10;70)は、
    (a)前記電力システム(12;72)内の障害のある保護ゾーン(14、16、18;74、76、78)を識別し、
    (b)前記障害のある保護ゾーン(14、16、18;74、76、78)内の障害のある電流トランスグループ(24、26、28、30、32、34、36;86、88、
    90、92、94、96、98、100、102、104、106、108)を識別し、
    (c)前記障害のある電流トランスグループ(24、26、28、30、32、34、36;86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108)内の1つまたは複数の障害相(A、B、C)を識別する、
    よう構成される、保護デバイス(10;70)。
  7. 前記保護デバイス(10;70)が、各保護ゾーン(14、16、18;74、76、78)の差分電流(Id)を所定の差分電流閾値(CTS)と比較すること、および前記保護ゾーン(14、16、18;74、76、78)の前記差分電流(Id)が、前記差分電流閾値(CTS)を超える場合に障害があると保護ゾーン(14、16、18;74、76、78)を識別ことによって、前記電力システム(12;72)内の障害のある保護ゾーン(14、16、18;74、76、78)を識別するよう構成される、請求項に記載の保護デバイス(10;70)。
  8. 前記保護デバイス(10;70)が、
    前記障害のある保護ゾーン(14、16、18;74、76、78)内の各電流トランスグループ(24、26、28、30、32、34、36;86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108)について、障害のある電流トランスグループ(24、26、28、30、32、34、36;86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108)内の相(A、B、C)の間のバランスを示す電流比(I2/I1)を判定することと、
    前記または各他の電流トランスグループ(24、26、28、30、32、34、36;86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108)の前記電流比(I2/I1)よりも著しく高い電流比(I2/I1)を伴う前記電流トランスグループ(24、26、28、30、32、34、36;86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108)を障害があるものとして識別することと、
    によって、前記障害のある保護ゾーン(14、16、18;74、76、78)内の前記障害のあるトランスグループ(24、26、28、30、32、34、36;86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108)を識別するよう構成される、請求項またはに記載の保護デバイス(10;70)。
  9. 各電流トランスグループ(24、26、28、30、32、34、36;86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108)の前記判定された電流比(I2/I1)は、正相シーケンス電流(I1)、前記所与の電流トランスグループ(24、26、28、30、32、34、36;86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108)内の最大電流(Imax)、または前記所与の電流トランスグループ(24、26、28、30、32、34、36;86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108)内の平均電流(Iaverage)の任意の1つに対する、逆相シーケンス電流(I2)または前記所与の電流トランスグループ(24、26、28、30、32、34、36;86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108)内の最大電流と最小電流との差異(Imax−Imin)のうちの1つの比である、請求項に記載の保護デバイス(10;70)。
  10. 前記保護デバイス(10;70)が、
    前記障害のある電流トランスグループ(24、26、28、30、32、34、36;86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108)の各相(A、B、C)に流れる相電流を測定することと、
    電流基準よりも著しく低い相電流を伴う前記または各相(A、B、C)を障害があるも
    のとして識別することと、
    によって、前記障害のある電流トランスグループ(24、26、28、30、32、34、36;86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108)内の1つまたは複数の障害相(A、B、C)を識別するよう構成される、請求項乃至のいずれか1項に記載の保護デバイス(10;70)。
JP2018545410A 2016-03-03 2017-03-01 電力システムにおける改善またはそれに関連する改善 Active JP6920017B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16275040.0A EP3214713B1 (en) 2016-03-03 2016-03-03 Improvements in or relating to electrical power systems
PCT/EP2017/054713 WO2017148981A1 (en) 2016-03-03 2017-03-01 Improvements in or relating to electrical power systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019507573A JP2019507573A (ja) 2019-03-14
JP6920017B2 true JP6920017B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=55524268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018545410A Active JP6920017B2 (ja) 2016-03-03 2017-03-01 電力システムにおける改善またはそれに関連する改善

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10916930B2 (ja)
EP (1) EP3214713B1 (ja)
JP (1) JP6920017B2 (ja)
CN (1) CN108780989B (ja)
BR (1) BR112018067420A2 (ja)
CA (1) CA3015588A1 (ja)
MX (1) MX2018010533A (ja)
WO (1) WO2017148981A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3640735A1 (en) 2018-10-18 2020-04-22 ASML Netherlands B.V. Methods and apparatus for inspection of a structure and associated apparatuses
JPWO2020217292A1 (ja) * 2019-04-23 2021-05-06 三菱電機株式会社 スイッチギヤ及びスイッチギヤ群
JP6983360B1 (ja) * 2020-10-08 2021-12-17 三菱電機株式会社 スイッチギヤ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3792888B2 (ja) * 1998-04-20 2006-07-05 株式会社東芝 電力系統の監視制御装置
ES2287236T3 (es) * 2002-03-26 2007-12-16 Abb Schweiz Ag Comprobacion de pausabilidad de transformadores de corriente en subestaciones.
AU2003247885B2 (en) * 2002-07-12 2007-08-16 Mcgraw-Edison Company Electrical network protection system
US7196884B2 (en) * 2005-03-02 2007-03-27 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Apparatus and method for detecting the loss of a current transformer connection coupling a current differential relay to an element of a power system
US7345863B2 (en) * 2005-07-14 2008-03-18 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Apparatus and method for identifying a loss of a current transformer signal in a power system
WO2007027598A1 (en) * 2005-08-30 2007-03-08 Abb Technology Ag Method and system for through fault detection in electrical devices
EP2064793A1 (de) * 2006-09-22 2009-06-03 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum erzeugen eines fehlersignals, das einen in einem sekundären stromwandlerstromkreis vorliegenden fehler anzeigt, sowie differentialschutzgerät
US7599161B2 (en) * 2006-12-29 2009-10-06 General Electric Company Relay device and corresponding method
CN201788216U (zh) * 2010-07-05 2011-04-06 国电浙江北仑第三发电有限公司 一种电力系统电流测量回路
US9660438B2 (en) * 2014-11-26 2017-05-23 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Secure and dependable differential protection for electric power generators
US9726706B1 (en) * 2016-02-10 2017-08-08 General Electric Company Systems and methods for detecting turn-to-turn faults in windings

Also Published As

Publication number Publication date
EP3214713A1 (en) 2017-09-06
JP2019507573A (ja) 2019-03-14
US10916930B2 (en) 2021-02-09
CN108780989B (zh) 2021-05-11
CA3015588A1 (en) 2017-09-08
EP3214713B1 (en) 2022-05-04
US20190074681A1 (en) 2019-03-07
WO2017148981A1 (en) 2017-09-08
CN108780989A (zh) 2018-11-09
BR112018067420A2 (pt) 2018-12-26
MX2018010533A (es) 2018-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8749933B2 (en) Fault protection of HVDC transmission lines
CN103004049B (zh) Hvdc电路断路器的断路器故障保护
US10218167B2 (en) Circuit breaker
TWI504088B (zh) Digital protection relays, digital protection relays test equipment and digital protection relays test method
US9594110B2 (en) Insulation monitoring device for simultaneously monitoring network sections of an ungrounded power supply system
JP6920017B2 (ja) 電力システムにおける改善またはそれに関連する改善
US8102634B2 (en) Differential protection method, system and device
US9966754B2 (en) Circuit breaker
KR20130102091A (ko) 시스템의 적어도 하나의 상을 모니터링하는 측정 시스템
AU2012375213A1 (en) Leveraging inherent redundancy in a multifunction IED
US20160020601A1 (en) Power bay protection device and a method for portecting power bays
JP2009005565A (ja) 配電線事故区間選択遮断装置および配電線事故区間選択遮断方法
CN103575995B (zh) 中性导线阻抗变化的检测系统及方法、包括系统的变电站
EP2645114A2 (en) Current measurement and comparing assembly for a power distribution system and method for measuring and comparing current
CN113169543A (zh) 使用通信网络在电力系统中进行接地故障检测的系统和方法
WO2012136241A1 (en) Fault handling during circuit breaker maintenance in a double-breaker busbar switchyard
KR20120000053U (ko) 간소화된 전력감시형 삼상기기 보호계전장치
JP2018033282A (ja) 母線監視装置
JP2004328886A (ja) 自動監視回路
EP4339625A1 (en) Improvements in or relating to sensors for use in hvdc power transmission networks
WO2023038121A1 (ja) 放電検出システム
JP6729483B2 (ja) 比率差動継電器
JP2001251769A (ja) 電力系統の事故検出装置
JP2017017968A (ja) 電流差動リレーシステム
JP2005065368A (ja) ディジタル形保護継電装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6920017

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150