JP6919778B2 - 定置型録画装置及びその制御方法並びにコンピュータプログラム - Google Patents
定置型録画装置及びその制御方法並びにコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6919778B2 JP6919778B2 JP2016236664A JP2016236664A JP6919778B2 JP 6919778 B2 JP6919778 B2 JP 6919778B2 JP 2016236664 A JP2016236664 A JP 2016236664A JP 2016236664 A JP2016236664 A JP 2016236664A JP 6919778 B2 JP6919778 B2 JP 6919778B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound
- recording device
- stationary recording
- storage means
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 10
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 28
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 27
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 24
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 11
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 7
- 206010039203 Road traffic accident Diseases 0.000 description 14
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
図1は、本発明の実施形態に関わる定置型録画装置10の概略構成を示すブロック図である。定置型録画装置10は、車両の走行状況を車載カメラで録画するドライブレコーダと同等の録画機能を有するものであるが、定置に設置されている点において、車載用のドライブレコーダとは異なる。定置型録画装置10の設置場所は、車両通行路の周辺など、車両の走行状況を撮影可能な場所であればよく、特に限定されるものではないが、例えば、高速道路の中央分離帯や、一般道路の交差点付近などが好ましい。
Claims (4)
- 車両通行路の周辺を撮影範囲として定点から経時的に撮影する撮影手段と、
前記撮影手段により撮影された画像を一時記憶する一時記憶手段と、
前記撮影範囲で生じる音又は音声を集音する集音手段と、
前記集音手段により集音された音又は音声に予め定められた特徴音が含まれているか否かを解析する音解析手段と、
前記集音手段により集音された音又は音声に前記特徴音が含まれていることが前記音解析手段により検出された検出時点から一定時間が経過する間に前記撮影手段により撮影された画像を記憶するとともに、前記検出時点より過去に前記撮影手段により撮影された画像を前記一時記憶手段から読み取って記憶する不揮発性記憶手段と、
前記不揮発性記憶手段に記憶されている画像を所定の送信先に送信する通信手段と、
前記車両通行路の渋滞情報及び気象情報のうち少なくとも一方を検出する検出手段と、
を備える定置型録画装置であって、
前記検出手段は、前記渋滞情報を検出するミリ波レーダ、並びに、前記気象情報としての温度、湿度、気圧、及び照度のうち何れかを検出するセンサのうち少なくとも一つを含む、定置型録画装置。 - 請求項1に定置型録画装置であって、
太陽電池発電装置と、
前記太陽電池発電装置が発電した電力を蓄電する蓄電池であって、前記撮影手段、前記一時記憶手段、前記集音手段、前記音解析手段、前記不揮発性記憶手段、及び前記通信手段に電力を供給する蓄電池と、
を更に備える定置型録画装置。 - 定置型録画装置を制御するための制御方法であって、
前記定置型録画装置の撮影手段が車両通行路の周辺を撮影範囲として定点から経時的に撮影し、
前記定置型録画装置の一時記憶手段が前記撮影手段により撮影された画像を一時記憶し、
前記定置型録画装置の集音手段が前記撮影範囲で生じる音又は音声を集音し、
前記定置型録画装置の音解析手段が前記集音手段により集音された音又は音声に予め定められた特徴音が含まれているか否かを解析し、
前記定置型録画装置の不揮発性記憶手段が、前記集音手段により集音された音又は音声に前記特徴音が含まれていることが前記音解析手段により検出された検出時点から一定時間が経過する間に前記撮影手段により撮影された画像を記憶するとともに、前記検出時点より過去に前記撮影手段により撮影された画像を前記一時記憶手段から読み出して記憶し、
前記定置型録画装置の通信手段が前記不揮発性記憶手段に記憶されている画像を所定の送信先に送信し、
前記車両通行路の渋滞情報及び気象情報のうち少なくとも一方を検出する、制御方法であって、
前記車両通行路の渋滞情報及び気象情報のうち少なくとも一方を検出することは、前記渋滞情報を検出するミリ波レーダ、並びに、前記気象情報としての温度、湿度、気圧、及び照度のうち何れかを検出するセンサのうち少なくとも一つを用いることを含む、制御方法。 - コンピュータシステムを、
車両通行路の周辺を撮影範囲として定点から経時的に撮影する撮影手段、
前記撮影手段により撮影された画像を一時記憶する一時記憶手段、
前記撮影範囲で生じる音又は音声を集音する集音手段、
前記集音手段により集音された音又は音声に予め定められた特徴音が含まれているか否かを解析する音解析手段、
前記集音手段により集音された音又は音声に前記特徴音が含まれていることが前記音解析手段により検出された検出時点から一定時間が経過する間に前記撮影手段により撮影された画像を記憶するとともに、前記検出時点より過去に前記撮影手段により撮影された画像を前記一時記憶手段から読み取って記憶する不揮発性記憶手段、
前記不揮発性記憶手段に記憶されている画像を所定の送信先に送信する通信手段、及び
前記車両通行路の渋滞情報及び気象情報のうち少なくとも一方を検出する検出手段、
として機能させるコンピュータプログラムであって、
前記検出手段は、前記渋滞情報を検出するミリ波レーダ、並びに、前記気象情報としての温度、湿度、気圧、及び照度のうち何れかを検出するセンサのうち少なくとも一つを含む、コンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016236664A JP6919778B2 (ja) | 2016-12-06 | 2016-12-06 | 定置型録画装置及びその制御方法並びにコンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016236664A JP6919778B2 (ja) | 2016-12-06 | 2016-12-06 | 定置型録画装置及びその制御方法並びにコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018093421A JP2018093421A (ja) | 2018-06-14 |
JP6919778B2 true JP6919778B2 (ja) | 2021-08-18 |
Family
ID=62565740
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016236664A Active JP6919778B2 (ja) | 2016-12-06 | 2016-12-06 | 定置型録画装置及びその制御方法並びにコンピュータプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6919778B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7348895B2 (en) * | 2004-11-03 | 2008-03-25 | Lagassey Paul J | Advanced automobile accident detection, data recordation and reporting system |
JP2006202225A (ja) * | 2005-01-24 | 2006-08-03 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 事故検出装置 |
JP2007286857A (ja) * | 2006-04-17 | 2007-11-01 | Sekisui Jushi Co Ltd | 事故監視システム |
JP2012068851A (ja) * | 2010-09-22 | 2012-04-05 | Toshiba Corp | 道路状況把握装置及び道路状況把握方法 |
-
2016
- 2016-12-06 JP JP2016236664A patent/JP6919778B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018093421A (ja) | 2018-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3700198B1 (en) | Imaging device, image processing apparatus, and image processing method | |
EP3274968A1 (en) | Apparatus and method for recording data associated with a vehicle | |
JP6486744B2 (ja) | 地域監視サーバ、提供端末及びそのシステム | |
US9674370B2 (en) | Device and method for providing vehicle accident information | |
JP6817531B2 (ja) | 運転状況記録装置 | |
JP6293013B2 (ja) | 映像送信装置、映像送信方法及び映像送信プログラム | |
KR102806901B1 (ko) | 메시지 기반의 영상 처리 방법 및 이를 구현하는 전자 장치 | |
CN109741483B (zh) | 一种基于车联网平台的汽车碰撞检测方法 | |
US11917308B2 (en) | Imaging device, image recording device, and imaging method for capturing a predetermined event | |
CN111862627A (zh) | 一种交通违停抓拍自动处理系统 | |
KR20190043396A (ko) | 도로 경로 촬영 영상을 이용한 도로 경로 별 날씨정보 생성 및 제공하기 위한 방법 및 시스템 | |
CN112751910A (zh) | 一种信息收集方法和装置 | |
US20210067742A1 (en) | Image recording system | |
CN117774959A (zh) | 轻量的交通工具中的危急场景提取系统 | |
JP7436061B2 (ja) | 運転支援装置、方法及びプログラム | |
JP2014071632A (ja) | 車両用情報収集装置 | |
JP6919778B2 (ja) | 定置型録画装置及びその制御方法並びにコンピュータプログラム | |
KR20140056674A (ko) | 사고 처리 지원 방법 및 이를 위한 장치 | |
KR20190140516A (ko) | 기계학습을 이용하여 소음, 충격 및 영상 분석을 통한 주차 차량 감시 시스템 | |
US20200366729A1 (en) | Image sharing assistance device, image sharing system, and image sharing assistance method | |
KR20130011350A (ko) | 차량 안전 운행 가이드 방법, 및 이를 위한 장치 및 시스템 | |
KR102346142B1 (ko) | 선택적 데이터 수집 시스템 및 그 동작 방법 | |
KR20130057265A (ko) | 스마트폰용 블랙박스 영상 제보 시스템 및 방법 | |
KR20130103876A (ko) | 블랙박스 데이터 검색 시스템 | |
KR101529519B1 (ko) | 휴대용 단말 기반의 실시간 모니터링 방법 및 그 휴대용 단말 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210623 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210706 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6919778 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |