JP6919729B2 - 絶縁劣化監視装置及び絶縁劣化監視方法 - Google Patents

絶縁劣化監視装置及び絶縁劣化監視方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6919729B2
JP6919729B2 JP2019567818A JP2019567818A JP6919729B2 JP 6919729 B2 JP6919729 B2 JP 6919729B2 JP 2019567818 A JP2019567818 A JP 2019567818A JP 2019567818 A JP2019567818 A JP 2019567818A JP 6919729 B2 JP6919729 B2 JP 6919729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
unit
insulation deterioration
ground fault
fault current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019567818A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019146114A1 (ja
Inventor
清水 亮
亮 清水
尚武 宮坂
尚武 宮坂
隆人 園田
隆人 園田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp filed Critical Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Publication of JPWO2019146114A1 publication Critical patent/JPWO2019146114A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6919729B2 publication Critical patent/JP6919729B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/12Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing
    • G01R31/14Circuits therefor, e.g. for generating test voltages, sensing circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/34Testing dynamo-electric machines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/52Testing for short-circuits, leakage current or ground faults
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/008Plural converter units for generating at two or more independent and non-parallel outputs, e.g. systems with plural point of load switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M5/4585Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having a rectifier with controlled elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters

Description

本発明は、モータの絶縁劣化を監視する絶縁劣化監視装置及び絶縁劣化監視方法に関し、1又は複数のモータを駆動する複数のインバータが共通のコンバータから電力供給を受けるモータ駆動システムに用いて好適な、絶縁劣化監視装置及び絶縁劣化監視方法に関する。
圧延プラントなどの大規模プラントには多数のモータが用いられている。モータと大地との間は絶縁されているが、モータの絶縁劣化によって地絡事故が起きる場合がある。モータの地絡事故はプラントの安定操業を妨げることになるため、プラントの定期修理などによる操業停止の際にモータの絶縁劣化状態の点検が行われている。
モータの絶縁劣化状態を点検するためには、インバータとモータ間の接続を遮断機などにより外した後、モータ端子と大地間で絶縁抵抗計を用いることによりモータの絶縁抵抗を測定する必要がある。しかしながら、この方法では、モータ毎にインバータとモータ間の接続を外す作業が発生し、また、モータ毎に絶縁抵抗を測定する作業が発生する。このため、特に数百台のモータを有する大規模プラントにおいては、多大な時間と労力を必要とする。
そこで、多数のモータを有する大規模プラントにおいて、モータの絶縁劣化を効率良く監視することができる技術の発明が望まれている。
モータの絶縁劣化の状態は、モータと大地との間の絶縁抵抗の低下により生じる地絡電流の大きさから判断可能である。例えば、特許文献1には、コンバータの出力端を接地する抵抗に流れる地絡電流を検出し、地絡電流の大きさが所定の閾値を超えたとき、装置の運転停止ないしはアラーム発信などの保護・警報動作を行うことが開示されている。
しかし、特許文献1に記載の技術は、起きてしまった地絡事故を検出する技術であって、絶縁劣化による異常の発生を予防する予防保全に関する技術ではない。また、特許文献1に記載の技術は、コンバータとインバータとが1対1で設けられたシステムを前提とした技術である。大規模プラントのように共有のコンバータから複数のインバータに電力が供給されるシステムに適用できる技術については、特許文献1には開示されていない。
特開2017−175795号公報
本発明は、上述のような課題に鑑みなされたもので、1又は複数のモータを駆動する複数のインバータが共通のコンバータから電力供給を受けるモータ駆動システムにおいて、各インバータにより駆動されるモータの絶縁劣化を効率良く監視することができる装置及び方法を提供することを目的とする。
本発明に係る絶縁劣化監視装置は、1つのモータ駆動用のインバータと1又は複数のモータとからなる複数のインバータユニットと、複数のインバータユニットのそれぞれに電力を供給するコンバータと、コンバータの出力端と大地との間に流れる地絡電流を測定する地絡電流測定器とを備えるモータ駆動システムに適用される装置である。
本発明に係る絶縁劣化監視装置は、ソフトウェアが実装されたコンピュータを備える。このソフトウェアは、少なくとも第1の処理と、第2の処理と、第3の処理と、第4の処理とをコンピュータに実行させる。第1の処理では、複数のインバータユニットの少なくとも1つの停止中に、停止しているインバータユニットの中から1つのインバータユニットを選択し、選択されたインバータユニットに対応する対応インバータに直流電圧を発生させることがコンピュータにより行われる。第2の処理では、対応インバータに直流電圧を発生させている間に地絡電流測定器によって地絡電流の電流値を測定することがコンピュータにより行われる。第3の処理では、第2の処理により測定された地絡電流の電流値を、選択されたインバータユニットに関連付けてインバータユニット毎に記録することがコンピュータにより行われる。そして、第4の処理では、インバータユニット毎に記録された地絡電流の電流値の測定データに基づいて、個々のインバータユニットの絶縁劣化の傾向を解析することがコンピュータにより行われる。
本発明に係る絶縁劣化監視装置によれば、複数のインバータユニットのうちの1つの停止インバータユニットのみにおいてインバータに直流電圧を発生させることで、地絡電流測定器によって測定された地絡電流がどのインバータユニットでの絶縁劣化により発生したものか判別することができる。そして、地絡電流の電流値の測定データをインバータユニット毎に記録し、インバータユニット毎の測定データに基づいて個々のインバータユニットの絶縁劣化の傾向を解析することにより、モータの絶縁低下をインバータユニット単位で効率良く監視することができる。
ソフトウェアは、第4の処理における解析結果より何れかのインバータユニットにおける異常の発生が検知された場合にユーザに対して異常の発生を通知する第5の処理、をコンピュータに実行させてもよい。通知を受けたユーザは、プラントの安定操業を妨げる原因の一つであるモータ地絡事故に対して事前に対処することができる。
コンピュータは、ネットワークで接続された第1のコンピュータと第2のコンピュータとを含んでもよい。その場合、ソフトウェアは、少なくとも第1の処理、第2の処理、及び第3の処理を1のコンピュータに実行させる第1のソフトウェアと、少なくとも第4の処理を第2のコンピュータに実行させる第2のソフトウェアとを含んでもよい。これによれば、測定データの解析を行う第4の処理を他の処理とは別の場所、地域、或いは国で行うことが可能となる。
第2の処理において、対応インバータに直流電圧を発生させてから所定時間の経過後、地絡電流の電流値の測定を開始するようにしてもよい。直流電圧を発生させてから地絡電流の電流値の測定までに時間差を設けることで、直流電圧の発生による過渡現象の影響を避けることができる。
第2の処理において、対応インバータに直流電圧を発生させている間に地絡電流の電流値の測定を複数回実施してもよい。測定回数を複数回とすることで、地絡電流の電流値の測定精度を高めることができる。
第1の処理において、全てのインバータユニットの停止中に1つのインバータユニットを選択し、選択されたインバータユニットに対応する対応インバータに直流電圧を発生させるようにしてもよい。全てのインバータユニットが停止しているときには地絡電流は流れていない。この状態で1つのインバータユニットのみにおいてインバータに直流電圧を発生させることで、当該インバータユニットで生じる地絡電流を精度良く測定することができる。
第3の処理において、複数のインバータユニットの一部が稼働しているときに測定された地絡電流の電流値は参考値として記録するようにしてもよい。一部のインバータユニットが稼働している状態では、その稼働中のインバータユニットでも地絡電流が生じている可能性がある。よって、このような状態で測定された電流値は参考値として扱うことで、測定データの信頼性の低下を防ぐことができる。
本発明に係る絶縁劣化監視方法は、1つのモータ駆動用のインバータと1又は複数のモータとからなる複数のインバータユニットと、複数のインバータユニットのそれぞれに電力を供給するコンバータと、コンバータの出力端と大地との間に流れる地絡電流を測定する地絡電流測定器とを備えるモータ駆動システムにおいて、モータの絶縁低下をインバータユニット単位で監視する方法である。
本発明に係る絶縁劣化監視方法は、少なくとも第1のステップと、第2のステップと、第3のステップと、第4のステップとを含む。第1のステップは、複数のインバータユニットの少なくとも1つの停止中に、停止しているインバータユニットの中から1つのインバータユニットを選択し、選択されたインバータユニットに対応する対応インバータに直流電圧を発生させるステップである。第2のステップは、対応インバータに直流電圧を発生させている間に地絡電流測定器によって地絡電流の電流値を測定するステップである。第3のステップは、第2のステップにおいて測定された地絡電流の電流値を、選択されたインバータユニットに関連付けてインバータユニット毎に記録するステップである。そして、第4のステップは、インバータユニット毎に記録された地絡電流の電流値の測定データに基づいて、個々のインバータユニットの絶縁劣化の傾向を解析するステップである。
本発明に係る絶縁劣化監視方法によれば、複数のインバータユニットのうちの1つの停止インバータユニットのみにおいてインバータに直流電圧を発生させることで、地絡電流測定器によって測定された地絡電流がどのインバータユニットでの絶縁劣化により発生したものか判別することができる。そして、地絡電流の電流値の測定データをインバータユニット毎に記録し、インバータユニット毎の測定データに基づいて個々のインバータユニットの絶縁劣化の傾向を解析することにより、モータの絶縁低下をインバータユニット単位で効率良く監視することができる。
本発明に係る絶縁劣化監視方法は、第4のステップで得られた解析結果より何れかのインバータユニットにおける異常の発生が検知された場合にユーザに対して異常の発生を通知する第5のステップ、をさらに含んでもよい。通知を受けたユーザは、プラントの安定操業を妨げる原因の一つであるモータ地絡事故に対して事前に対処することができる。
本発明に係る絶縁劣化監視方法は、少なくとも第1のステップ、第2のステップ、及び第3のステップは第1のコンピュータに実行させ、少なくとも第4のステップは第1のコンピュータにネットワークで接続された第2のコンピュータに実行させるようにしてもよい。これによれば、測定データの解析を行う第4の処理を他の処理とは別の場所、地域、或いは国で行うことができる。
本発明に係る絶縁劣化監視装置及び絶縁劣化監視方法によれば、大規模プラントなどに備えられる、1又は複数のモータを駆動する複数のインバータが共通のコンバータから電力供給を受けるモータ駆動システムにおいて、モータの絶縁低下をインバータユニット単位で効率良く監視することができる。
本発明の実施の形態1に係る絶縁劣化監視装置が適用されたモータ駆動システムの構成とデータフローを示すブロック図である。 絶縁劣化監視装置のタイミング制御部の構成とデータフローを示すブロック図である。 本発明の実施の形態2に係る絶縁劣化監視装置が適用されたモータ駆動システムの構成とデータフローを示すブロック図である。
本発明を実施するための形態について添付の図面を参照しながら説明する。各図において、同一又は相当する部分には同一の符号を付して、重複する説明は適宜に簡略化又は省略する。なお、本発明は以下の実施の形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形することが可能である。
<実施の形態1>
図1は、本発明の実施の形態1に係る絶縁劣化監視装置が適用されたモータ駆動システムの構成とデータフローを示すブロック図である。実施の形態1のモータ駆動システムは、例えば、圧延プラントの圧延機のモータ駆動システムとして構成される。実施の形態1のモータ駆動システムは、圧延機を構成する各圧延スタンドに設けられた複数のモータ5,6,7と、複数のモータ5,6,7と対をなすモータ駆動用の複数のインバータ2,3,4と、複数のインバータ2,3,4のそれぞれに電力を供給する共通コンバータ1とを備える。
インバータ2,3,4は、後述するコンピュータ10からの通信を経由した直流電圧発生指示に基づいて直流電圧をそれぞれモータ5,6,7に印可する機能を有している。ただし、本明細書における直流電圧は、時間によって正負が変化しない電圧であればよく、完全な直流電圧には限定されない。本明細書における直流電圧には、直流電圧成分にリプル成分が重畳するような電圧も含まれる。例えば、交流電圧にその最大振幅よりも大きい直流バイアスを加えることによって、時間によって正負が変化しない電圧(すなわち、本明細書における直流電圧)を生成することができる。
インバータ2,3,4とモータ5,6,7とは一対で1ユニットである。ただし、1ユニットあたりのモータの個数は1つには限定されない。1つのインバータとそれに接続される複数のモータとで1つのユニットを構成することもできる。この1つのインバータと1又は複数のモータとからなるユニットを本明細書ではインバータユニットという。ここではA,B,Cの3つのインバータユニットが設けられている。ただし、これは一例であって、共通コンバータ1による電力供給は、2つのインバータユニットに対して行うものでもよいし、より多数のインバータユニットに対して行うものでもよい。なお、以下では、インバータユニットを単にユニットと表記する。
共通コンバータ1の出力端は、正極側と負極側とを上側電圧二分割抵抗8と下側電圧二分割抵抗9とで結ばれ、上側電圧二分割抵抗8と下側電圧二分割抵抗9との中点において大地に接地されている。共通コンバータ1は、後述するコンピュータ10からの通信を経由した地絡電流測定指示に基づいて上側電圧二分割抵抗8、下側電圧二分割抵抗9を経由して流れる地絡電流を測定し、通信を経由してコンピュータ10に測定した値を出力する機能を有している。すなわち、共通コンバータ1には、地絡電流測定器としての機能が備えられている。
コンピュータ10は、共通コンバータ1及び各インバータ2,3,4と例えばLANで相互に通信が可能に接続されている。コンピュータ10には制御ソフトウェアが実装されている。メモリに記憶された制御ソフトウェアがプロセッサで実行されることで、コンピュータ10には、地絡電流測定部10a、タイミング制御部10b、直流電圧発生指示部10c、測定電流データ処理部10d、データ保持部10e、データ二次処理部10f、及びユーザ通知部10gとしての機能が実現される。以下、各機能について説明する。
まず、ユニットAのモータ5が停止している場合、直流電圧発生指示部10cは、タイミング制御部10bから入力される直流電圧の発生を要求する指示に基づいて、モータ5に対応するユニットAのインバータ(対応インバータ)2に対し直流電圧発生指示を送る。この直流電圧発生指示に基づいてインバータ2はモータ5に対し直流電圧を印可する。
タイミング制御部10bは、直流電圧発生指示部10cに直流電圧を発生させる信号を送った後、制御ソフトウェアにて設定した電圧印可時間が経過すると、直流電圧発生指示を停止する信号を直流電圧発生指示部10cに送る。
直流電圧発生指示部10cは、タイミング制御部10bから入力される直流電圧の停止を求める信号に基づいて、インバータ2に送っていた直流電圧発生指示を停止する。この直流電圧発生指示に基づいてインバータ2はモータ5に対し印可していた直流電圧を停止する。
インバータ2によりモータ5に直流電圧が印可されてから、制御ソフトウェアにて設定した待機時間が経過した後、タイミング制御部10bは地絡電流測定部10aに地絡電流測定する信号を送る。この待機時間は、直流電圧発生による過渡現象の影響を避けるために設けられている。
地絡電流測定部10aは、タイミング制御部10bから入力される地絡電流の測定を要求する信号に基づいて、共通コンバータ1に対し地絡電流測定指示を複数回送る。この指示に基づいて共通コンバータ1は測定した地絡電流の電流値を測定電流データ処理部10dに複数回出力する。
測定電流データ処理部10dは、共通コンバータ1から受け取った複数回の地絡電流の電流値を処理する。ここでは、例えば、複数回測定された電流値の平均値を算出することが行われる。測定電流データ処理部10dは、処理後の地絡電流の電流値をデータ保持部10eに出力する。
測定電流データ処理部10dからデータ保持部10eには、地絡電流の電流値とともに、測定対象となったユニットに関する情報が入力される。ここでは、ユニットAが測定対象であるので、データ保持部10eは、ユニットAに関連付けて地絡電流の電流値を記録する。
次に、制御ソフトウェアは、ユニットAのインバータ2と共通コンバータ1に対して実施した上記処理と同じ処理を、ユニットBのインバータ3と共通コンバータ1に対して実施する。そして、その処理において測定された地絡電流の電流値を、ユニットBに関連付けてデータ保持部10eに記録する。
さらに、制御ソフトウェアは、ユニットAのインバータ2と共通コンバータ1に対して実施した上記処理と同じ処理を、ユニットCのインバータ4と共通コンバータ1に対して実施する。そして、その処理において測定された地絡電流の電流値を、ユニットCに関連付けてデータ保持部10eに記録する。
制御ソフトウェアは、圧延スタンドのロール交換時のように一時的に製造ラインが止まっている操業停止時間内において上記の処理を実施する。従来実施されている、インバータとモータ間の接続を遮断機などにより外してモータの絶縁抵抗を測定する方法によれば、数時間から数十時間もプラントを停止させねばならかった。しかし、実施の形態1に係る絶縁劣化監視装置によれば、数分の操業停止時間内で必要な処理を完了することができる。
制御ソフトウェアは、設定された測定スケジュールに従い、上記の一連の処理を繰り返し実施する。これにより、データ保持部10eには、地絡電流の電流値がユニットA,B,C毎に時系列に記録されていく。データ保持部10eに記録された測定データは、モータ地絡事故に関する予防保全に用いられる。
なお、上記処理のインバータ間での処理順序や各インバータに対する処理回数は限定的ではない。また、制御ソフトウェアへのコンバータとインバータの接続台数は限定的ではない。詳細については後述するが、タイミング制御部10bでの処理を変更することによって、これらの設定を変更することができる。
データ二次処理部10fは、例えば機械学習などの手法を用いて、データ保持部10eにモータ毎に記録された地絡電流の電流値の測定データを処理し、測定データからユニット毎の絶縁劣化の傾向を解析する。具体例として、地絡電流の電流値の経時変化のパターンがモータ毎に計算され、設定された期間内において地絡電流の電流値が異常判定値を超えるかどうかユニット毎に判断される。データ二次処理部10fは、傾向監視の結果、何れかのユニットに異常があると判断した際にユーザ通知部10gに信号を出力する。
ユーザ通知部10gは、データ二次処理部10fから受け取った信号により、ユーザに異常が発生したことを通知する。その通知の方法としては、例えば、プラント監視ソフトウェア上にポップアップで通知を出す、プラントの電気設備の整備の担当者にメールを送るなどの方法を用いてよい。通知を受けたユーザは、プラントの安定操業を妨げる原因の一つであるモータ地絡事故に対して事前に対処することができる。
次に、タイミング制御部10bでの処理について図2を参照しながら説明する。タイミング制御部10bでは、共通コンバータソフトウェア15、インバータAソフトウェア16、インバータBソフトウェア17、インバータCソフトウェア18がそれぞれ独立して動作している。インバータAソフトウェア16は、図1に示すユニットAのインバータ2に対応するソフトウェアであり、インバータBソフトウェア17は、図1に示すユニットBのインバータ3に対応するソフトウェアであり、インバータCソフトウェア18は、図1に示すユニットCのインバータ4に対応するソフトウェアである。
共通コンバータソフトウェア15は、コンピュータ10(図1参照)を共通コンバータ制御部15aとして機能させる。インバータAソフトウェア16は、コンピュータ10をインバータA制御部16aとして機能させるとともにインバータA条件処理部16bとしても機能させる。インバータBソフトウェア17は、コンピュータ10をインバータB制御部17aとして機能させるとともにインバータB条件処理部17bとしても機能させる。インバータCソフトウェア18は、コンピュータ10をインバータC制御部18aとして機能させるとともにインバータC条件処理部18bとしても機能させる。
インバータからモータに直流電圧を印可する際には、モータが停止している、インバータからモータに励磁電流が出力されていないなど、人と機械の安全を確保するためのインターロック条件をクリアしている必要がある。各インバータ2,3,4はインターロック条件にあたる制御パラメータを有しており、コンピュータ10に通信を経由して値を出力できる。
インバータA条件処理部16b、インバータB条件処理部17b、及びインバータC条件処理部18bは、インターロック条件となる制御パラメータの値をそれぞれ対応するインバータ2,3,4から読み出す。そして、読み出した値を条件処理部19に出力する。条件処理部19は、インバータAソフトウェア16、インバータBソフトウェア17、及びインバータCソフトウェア18の間で共通化されている。
条件処理部19は、インバータAソフトウェア16、インバータBソフトウェア17、インバータCソフトウェア18から受け取ったインターロック条件となる制御パラメータの値から、測定処理の実施有無と優先順位を判断し、フラグ制御部13に出力する。測定処理とは、地絡電流の電流値を測定してその測定結果をデータ保持部10e(図1参照)に保持する処理である。優先順位とは、ユニットA,B,C間における測定処理の実施順位を意味する。
フラグ制御部13は、条件処理部19から受け取った信号により地絡電流測定フラグ管理部12と直流電圧発生指示フラグ管理部14が保持するフラグテーブルにフラグ信号を出力する。例えば、ユニットA、ユニットB、ユニットCの順にインターロック条件が満たされた場合、フラグ制御部13は、ユニットA、ユニットB、ユニットCの順に直流電圧を発生させるように、直流電圧発生指示フラグ管理部14が保持するフラグテーブルにフラグ信号を出力する。また、直流電圧を発生させるタイミングに合わせて地絡電流の電流値を測定するように、地絡電流測定フラグ管理部12が保持するフラグテーブルにフラグ信号を出力する。
さらに、フラグ制御部13は、測定電流データ処理部10dにもフラグ信号を出力する。このフラグは、全てのユニットが停止しているときに得られた測定データなのか、或いは、一部が稼働しているときに得られた測定データなのかを識別するために設定される。
全てのユニットが停止している場合には、絶縁劣化による地絡電流はどのユニットからも流れていない。しかし、一部のユニットが稼働している状態では、その稼働中のユニットでも地絡電流が生じている可能性がある。ゆえに、測定電流データ処理部10dは、一部のユニットが稼働中であることを示すフラグ信号が入力された場合、そのとき測定された電流値は参考値としてデータ保持部10eに記録する。全てのユニットが停止している場合と一部のユニットが稼働している場合とで地絡電流の電流値の取り扱いを異ならせることで、測定データの信頼性の低下を防ぐことができる。
共通コンバータソフトウェア15は、共通コンバータ制御部15aにて地絡電流測定フラグ管理部12が保持するフラグテーブルを監視する。そして、地絡電流測定フラグ管理部12においてフラグが立った場合、共通コンバータ制御部15aから地絡電流測定部10aに対し、共通コンバータ1へ地絡電流測定指示を送るように地絡電流の測定を要求する信号を出力する。
インバータAソフトウェア16、インバータBソフトウェア17、インバータCソフトウェア18は、それぞれインバータA制御部16a、インバータB制御部17a、インバータC制御部18aにて直流電圧発生指示フラグ管理部14が保持するフラグテーブルを監視する。そして、直流電圧発生指示フラグ管理部14においてユニットAのフラグが立った場合、インバータA制御部16aから直流電圧発生指示部10cに対し、ユニットAのインバータ2へ直流電圧発生指示を送るように直流電圧の発生を要求する信号を出力する。直流電圧発生指示フラグ管理部14においてユニットBのフラグが立った場合や、直流電圧発生指示フラグ管理部14においてユニットCのフラグが立った場合も同様の処理が行われる。
なお、共通コンバータソフトウェア15、インバータAソフトウェア16、インバータBソフトウェア17、インバータCソフトウェア18など、タイミング制御部10bの内部で動作するソフトウェアの数は限定的ではない。制御ソフトウェアに接続されるコンバータとインバータの接続台数に応じて変化させることができる。
以上が実施の形態1に係る絶縁劣化監視装置についての説明である。実施の形態1に係る絶縁劣化監視装置によれば、以上説明した機能により、大規模プラントなど数多くのモータがインバータに接続されたシステムにおいて、モータの絶縁低下をインバータユニット単位で効率良く監視し、同時に、プラントの安定操業を妨げる原因の一つであるモータ地絡事故を事前に通知することが可能となる。
なお、実施の形態1においては、タイミング制御部10bと直流電圧発生指示部10cとによる処理が、請求項1に規定された第1の処理に相当し、且つ、請求項8に規定された第1のステップに相当する。タイミング制御部10bと地絡電流測定部10aとによる処理は、請求項1に規定された第2の処理に相当し、且つ、請求項8に規定された第2のステップに相当する。測定電流データ処理部10dとデータ保持部10eとによる処理は、請求項1に規定された第3の処理に相当し、且つ、請求項8に規定された第3のステップに相当する。データ二次処理部10fによる処理は、請求項1に規定された第4の処理に相当し、且つ、請求項8に規定された第4のステップに相当する。そして、ユーザ通知部10gによる処理は、請求項2に規定された第5の処理に相当し、且つ、請求項9に規定された第5のステップに相当する。
<実施の形態2>
前述の実施の形態1では、データ保持部10eに地絡電流の電流値を保持するまでのリアルタイム処理と、データ二次処理部10fによるデータ保持部10eに保持されたデータの二次処理とが同一のソフトウェアで実施されている。しかし、リアルタイム処理とデータの二次処理とを同一のソフトウェアで実施することは、種々の事情により必ずしも適切とは限らない。
そこで、本発明の実施の形態2では、リアルタイム処理とデータの二次処理とを別々のソフトウェアにて実施する。図3は、本発明の実施の形態2に係る絶縁劣化監視装置が適用されたモータ駆動システムの構成とデータフローを示すブロック図である。なお、実施の形態2のモータ駆動システムは、実施の形態1と同様に、例えば、圧延プラントの圧延機のモータ駆動システムとして構成される。
実施の形態2に係る絶縁劣化監視装置は、リアルタイム処理のための制御ソフトウェア(第1のソフトウェア)が実装された第1のコンピュータ10と、データの二次処理のための制御ソフトウェア(第2のソフトウェア)が実装された第2のコンピュータ11とを備える。第1のコンピュータ10と第2のコンピュータ11とは、LAN、イントラネット、或いはインターネットなどのネットワークで相互に通信が可能に接続されている。第2のコンピュータ11は、第1のコンピュータ10とは別の場所、地域、或いは国に設置されていてもよい。
リアルタイム処理のための制御ソフトウェアがプロセッサで実行されることで、第1のコンピュータ10には、地絡電流測定部10a、タイミング制御部10b、直流電圧発生指示部10c、測定電流データ処理部10d、データ保持部10e、データ送信部10h、通知受信部10i、及びユーザ通知部10gとしての機能が実現される。また、データの二次処理のための制御ソフトウェアがプロセッサで実行されることで、第2のコンピュータ11には、データ受信部11a、データ二次処理部11b、及び通知送信部11cとしての機能が実現される。なお、図2に示す構成とデータフローは、実施の形態2に係る絶縁劣化監視装置のタイミング制御部10bにも当てはまる。
データ送信部10hは、データ保持部10eで保持されているデータを第1のコンピュータ10から第2のコンピュータ11に例えば定周期に送信する。第2のコンピュータ11のデータ受信部11aは、データ送信部10hから送信されたデータを受信し、データ二次処理部11bに送る。
データ二次処理部11bの機能は、実施の形態1のデータ二次処理部10fの機能と同等である。データ二次処理部11bは、例えば機械学習などの手法を用いて、データ受信部11aから受信したデータを処理し、傾向監視の結果異常があると判断した際に通知送信部11cに信号を出力する。
通知送信部11cは、データ二次処理部11bから受け取った信号に基づいて、第2のコンピュータ11から第1のコンピュータ10に信号を送信する。第1のコンピュータ10の通知受信部10iは、通知送信部11cから送信されたデータを受信し、ユーザ通知部10gに送る。
以上が実施の形態2に係る絶縁劣化監視装置についての説明である。実施の形態2に係る絶縁劣化監視装置によれば、以上説明した機能により、大規模プラントなど数多くのインバータが共通のコンバータに接続されたシステムにおいて、モータの絶縁低下をインバータユニット単位で効率良く監視し、同時に、プラントの安定操業を妨げる原因の一つであるモータ地絡事故を事前に通知することが可能となる。また、実施の形態2に係る絶縁劣化監視装置によれば、モータ駆動システムの側で実施されるリアルタイム処理とは別の場所、地域、或いは国でデータの二次処理を実施することができる。
なお、実施の形態2に係る絶縁劣化監視装置と請求項に規定された要素との関係は、実施の形態1に係る絶縁劣化監視装置と請求項に規定された要素との関係に準ずる。ただし、実施の形態2においては、第2のコンピュータ11のデータ二次処理部11bによる処理が、請求項1に規定された第4の処理に相当し、且つ、請求項8に規定された第4のステップに相当する。
1 共通コンバータ
2 ユニットAのインバータ
3 ユニットBのインバータ
4 ユニットCのインバータ
5 ユニットAのモータ
6 ユニットBのモータ
7 ユニットCのモータ
8 上側電圧二分割抵抗
9 下側電圧二分割抵抗
10 コンピュータ(第1のコンピュータ)
10a 地絡電流測定部
10b タイミング制御部
10c 直流電圧発生指示部
10d 測定電流データ処理部
10e データ保持部
10f データ二次処理部
10g ユーザ通知部
10h データ送信部
10i 通知受信部
11 第2のコンピュータ
11a データ受信部
11b データ二次処理部
11c 通知送信部
12 地絡電流測定フラグ管理部
13 フラグ制御部
14 直流電圧発生指示フラグ管理部
15 共通コンバータソフトウェア
15a 共通コンバータ制御部
16 インバータAソフトウェア
16a インバータA制御部
16b インバータA条件処理部
17 インバータBソフトウェア
17a インバータB制御部
17b インバータB条件処理部
18 インバータCソフトウェア
18a インバータC制御部
18b インバータC条件処理部
19 条件処理部

Claims (10)

  1. 1つのモータ駆動用のインバータと1又は複数のモータとからなる複数のインバータユニットと、前記複数のインバータユニットのそれぞれに電力を供給するコンバータと、前記コンバータの出力端と大地との間に流れる地絡電流を測定する地絡電流測定器とを備えるモータ駆動システムに適用され、前記複数のインバータユニットのそれぞれの絶縁劣化を監視する絶縁劣化監視装置であって、
    ソフトウェアが実装されたコンピュータを備え、
    前記ソフトウェアは、
    前記複数のインバータユニットの少なくとも1つの停止中に、停止しているインバータユニットの中から1つのインバータユニットを選択し、選択されたインバータユニットを構成するモータ駆動用のインバータである対応インバータに直流電圧を発生させる第1の処理と、
    前記対応インバータに直流電圧を発生させている間に前記地絡電流測定器によって地絡電流の電流値を繰り返し測定する第2の処理と、
    前記第2の処理により取得された地絡電流の電流値の測定データを、前記選択されたインバータユニットに関連付けてインバータユニット毎に時系列に記録する第3の処理と、
    前記インバータユニット毎に時系列に記録された地絡電流の電流値の測定データに基づいて、前記複数のインバータユニットのそれぞれの絶縁劣化の傾向を解析する第4の処理と、
    を前記コンピュータに実行させることを特徴とする絶縁劣化監視装置。
  2. 前記ソフトウェアは、前記第4の処理における解析結果より何れかのインバータユニットにおける異常の発生が検知された場合にユーザに対して異常の発生を通知する第5の処理、を前記コンピュータに実行させることを特徴とする請求項1に記載の絶縁劣化監視装置。
  3. 前記コンピュータは、ネットワークで接続された第1のコンピュータと第2のコンピュータとを含み、
    前記ソフトウェアは、少なくとも前記第1の処理、前記第2の処理、及び前記第3の処理を前記第1のコンピュータに実行させる第1のソフトウェアと、少なくとも前記第4の処理を前記第2のコンピュータに実行させる第2のソフトウェアとを含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の絶縁劣化監視装置。
  4. 前記第2の処理において、前記対応インバータに直流電圧を発生させてから所定時間の経過後、地絡電流の電流値の測定を開始することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の絶縁劣化監視装置。
  5. 前記第2の処理において、前記対応インバータに直流電圧を発生させている間に地絡電流の電流値の測定を複数回実施することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の絶縁劣化監視装置。
  6. 前記第1の処理において、前記複数のインバータユニットの全ての停止中に1つのインバータユニットを選択し、選択されたインバータユニットを構成するモータ駆動用のインバータである対応インバータに直流電圧を発生させることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の絶縁劣化監視装置。
  7. 前記第3の処理において、前記複数のインバータユニットの一部が稼働しているときに測定された地絡電流の電流値は参考値として記録することを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の絶縁劣化監視装置。
  8. 1つのモータ駆動用のインバータと1又は複数のモータとからなる複数のインバータユニットと、前記複数のインバータユニットのそれぞれに電力を供給するコンバータと、前記コンバータの出力端と大地との間に流れる地絡電流を測定する地絡電流測定器とを備えるモータ駆動システムにおいて前記モータの絶縁低下を前記インバータユニット単位で監視する絶縁劣化監視方法であって、
    前記複数のインバータユニットの少なくとも1つの停止中に、停止しているインバータユニットの中から1つのインバータユニットを選択し、選択されたインバータユニットを構成するモータ駆動用のインバータである対応インバータに直流電圧を発生させる第1のステップと、
    前記対応インバータに直流電圧を発生させている間に前記地絡電流測定器によって地絡電流の電流値を繰り返し測定する第2のステップと、
    前記第2のステップで測定された地絡電流の電流値の測定データを、前記選択されたインバータユニットに関連付けてインバータユニット毎に時系列に記録する第3のステップと、
    前記インバータユニット毎に時系列に記録された地絡電流の電流値の測定データに基づいて、前記複数のインバータユニットのそれぞれの絶縁劣化の傾向を解析する第4のステップと、
    を含むことを特徴とする絶縁劣化監視方法。
  9. 前記第4のステップで得られた解析結果より何れかのインバータユニットにおける異常の発生が検知された場合にユーザに対して異常の発生を通知する第5のステップ、をさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の絶縁劣化監視方法。
  10. 少なくとも前記第1のステップ、前記第2のステップ、及び前記第3のステップは第1のコンピュータに実行させ、
    少なくとも前記第4のステップは前記第1のコンピュータにネットワークで接続された第2のコンピュータに実行させることを特徴とする請求項8又は9に記載の絶縁劣化監視方法。
JP2019567818A 2018-01-29 2018-01-29 絶縁劣化監視装置及び絶縁劣化監視方法 Active JP6919729B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/002764 WO2019146114A1 (ja) 2018-01-29 2018-01-29 絶縁劣化監視装置及び絶縁劣化監視方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019146114A1 JPWO2019146114A1 (ja) 2021-01-07
JP6919729B2 true JP6919729B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=67396021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019567818A Active JP6919729B2 (ja) 2018-01-29 2018-01-29 絶縁劣化監視装置及び絶縁劣化監視方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11606022B2 (ja)
EP (1) EP3748837B1 (ja)
JP (1) JP6919729B2 (ja)
CN (1) CN111656667B (ja)
WO (1) WO2019146114A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112444706A (zh) * 2019-08-28 2021-03-05 台达电子企业管理(上海)有限公司 应用于电力系统的绝缘监测装置与电力系统
JP2021162512A (ja) * 2020-04-01 2021-10-11 株式会社竹中電機 絶縁抵抗監視装置およびその監視制御方法ならびに電動制御機器

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1114688A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Toshiba Corp 絶縁監視装置
JP4098069B2 (ja) * 2002-12-04 2008-06-11 株式会社デンソー モータ回路系の絶縁不良検出回路
JP2004257955A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Mitsubishi Electric Corp 遠隔状態監視システム
JP4053501B2 (ja) * 2004-01-13 2008-02-27 ファナック株式会社 モータ駆動装置
DE102006031663B3 (de) * 2006-07-08 2007-11-15 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Messung des Isolationswiderstands in einem IT-Netz
EP1909368B1 (de) * 2006-10-06 2020-05-20 Schmidhauser AG Schaltungsanordnung und Verfahren zur Isolationsüberwachung für Umrichteranwendungen
JP5065192B2 (ja) * 2008-02-01 2012-10-31 山洋電気株式会社 モータ制御装置及びモータの絶縁劣化検出方法
JP4565036B2 (ja) * 2009-01-05 2010-10-20 ファナック株式会社 モータの絶縁劣化検出装置
JP5186411B2 (ja) * 2009-02-23 2013-04-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 状態判別装置
JP2011002417A (ja) * 2009-06-22 2011-01-06 Jx Nippon Oil & Energy Corp 絶縁抵抗測定装置及び絶縁抵抗測定方法
US8497687B2 (en) * 2010-01-21 2013-07-30 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for monitoring electrical ground isolation in a powertrain system
DE102010030129A1 (de) * 2010-06-15 2011-12-15 Robert Bosch Gmbh Schaltungsanordnung zur Bestimmung einer Spannungsschwankung von Leiterpotentialen in einem ungeerdeten elektrischen Netz
CN103003090B (zh) * 2010-07-14 2014-06-11 丰田自动车株式会社 车辆的控制装置
JP4961045B1 (ja) * 2011-02-24 2012-06-27 株式会社安川電機 モータ駆動装置
JP5606387B2 (ja) * 2011-05-06 2014-10-15 山洋電気株式会社 モータ制御装置及びモータの絶縁劣化検出方法
JP5622670B2 (ja) * 2011-06-17 2014-11-12 三菱電機株式会社 絶縁劣化診断装置
JP5655720B2 (ja) * 2011-06-30 2015-01-21 株式会社デンソー 絶縁不良診断装置
DE102012101735A1 (de) * 2012-03-01 2013-09-05 Hanwha Q.CELLS GmbH Photovoltaikanordnung und Verfahren zum Betrieb einer solchen Photovoltaikanordnung
JP5464452B2 (ja) * 2012-03-23 2014-04-09 株式会社安川電機 モータ駆動装置
CN102983770B (zh) * 2012-12-24 2015-09-09 合肥工业大学 一种四桥臂并网的逆变器及用其就地补偿零序电流的方法
JP5705382B1 (ja) * 2013-11-22 2015-04-22 三菱電機株式会社 絶縁検出器及び電気機器
EP2894752A1 (en) * 2014-01-10 2015-07-15 Alstom Technology Ltd Power transmission network
JP6017481B2 (ja) * 2014-03-05 2016-11-02 ファナック株式会社 絶縁抵抗検出機能を備えたモータ駆動装置及びモータの絶縁抵抗検出方法
KR101962552B1 (ko) * 2014-09-17 2019-03-26 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 전력 변환 장치 및 압축기 구동 장치
DE102015008831A1 (de) * 2015-07-08 2017-01-12 Daimler Ag Hochvolt-Netz und Verfahren zum Lokalisieren eines Isolationsfehlers in einem Hochvolt-Netz für ein Kraftfahrzeug
JP6477548B2 (ja) * 2016-03-09 2019-03-06 オムロン株式会社 漏洩電流算出装置および漏洩電流算出方法
JP2017175795A (ja) 2016-03-24 2017-09-28 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置及びその地絡検出方法
JP6407931B2 (ja) * 2016-09-28 2018-10-17 ファナック株式会社 絶縁抵抗検出機能を備えたモータ駆動装置
CN206908529U (zh) * 2017-05-19 2018-01-19 丰郅(上海)新能源科技有限公司 抑制共模干扰的逆变系统及逆变电路、多相逆变器

Also Published As

Publication number Publication date
US11606022B2 (en) 2023-03-14
WO2019146114A1 (ja) 2019-08-01
EP3748837A1 (en) 2020-12-09
CN111656667A (zh) 2020-09-11
US20210072317A1 (en) 2021-03-11
EP3748837A4 (en) 2021-09-08
JPWO2019146114A1 (ja) 2021-01-07
EP3748837B1 (en) 2023-10-11
CN111656667B (zh) 2023-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108375732A (zh) 电机监测预警方法及系统
KR100915401B1 (ko) 자가 진단이 가능한 지능형 배전반
JP6919729B2 (ja) 絶縁劣化監視装置及び絶縁劣化監視方法
CN104730458A (zh) 发电机励磁系统状态监测方法
KR101681922B1 (ko) 모터의 수명 및 고장예측 분석장치 및 그 방법
KR20150089722A (ko) 소비전력을 이용한 공작기계의 고장 진단 장치 및 그 방법
KR100813663B1 (ko) 이상상태 알람기능을 갖는 네트워크 기반의 전기품질측정장치
AU2007216691A1 (en) Intelligent monitoring system and method for mill drives in mineral grinding processes
CN109240253A (zh) 一种在线设备诊断及预防性维护方法及系统
JP4668737B2 (ja) 発電機の並列運転監視方法および装置
CN205539248U (zh) 电容器塔在线监测装置
US11366460B2 (en) System for monitoring electrical devices and a method thereof
JP2009050078A (ja) 機械設備の異常判定装置及び機械設備の異常判定方法
DE10318541A1 (de) Verfahren zur Messung, Dokumentation und Überwachung elektrischer Parameter
JP2006011897A (ja) 機械加工機電力監視装置
KR20030053385A (ko) 유도 전동기 상시 감시 시스템
KR101879385B1 (ko) 진동 감시 설비용 신호 처리 장치
CN111458584A (zh) 一种电力电子设备能效自动测试平台和测试方法
JP6691466B2 (ja) 発電監視システム
KR101386109B1 (ko) 동기발전기의 회전자 권선 단락 감시방법
KR100759030B1 (ko) 열간 압연 라인의 런 아웃 테이블 이상 감시 장치
CN111856268A (zh) 基于谐波法的电动机和发电机故障诊断系统
Rakay et al. Testing properties of smart conditon monitoring system
Datta et al. Development of remote monitoring analysis and reporting system for industrial machines
JP7213211B2 (ja) インバータの劣化監視診断方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6919729

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150