JP6919516B2 - 燃料電池システム - Google Patents
燃料電池システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6919516B2 JP6919516B2 JP2017220614A JP2017220614A JP6919516B2 JP 6919516 B2 JP6919516 B2 JP 6919516B2 JP 2017220614 A JP2017220614 A JP 2017220614A JP 2017220614 A JP2017220614 A JP 2017220614A JP 6919516 B2 JP6919516 B2 JP 6919516B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- cylinder
- pump
- rotor
- fuel cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04694—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
- H01M8/04701—Temperature
- H01M8/04738—Temperature of auxiliary devices, e.g. reformer, compressor, burner
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04007—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
- H01M8/04029—Heat exchange using liquids
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04007—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
- H01M8/04067—Heat exchange or temperature measuring elements, thermal insulation, e.g. heat pipes, heat pumps, fins
- H01M8/04074—Heat exchange unit structures specially adapted for fuel cell
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04082—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
- H01M8/04089—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
- H01M8/04097—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with recycling of the reactants
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04082—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
- H01M8/04201—Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04313—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
- H01M8/0432—Temperature; Ambient temperature
- H01M8/04328—Temperature; Ambient temperature of anode reactants at the inlet or inside the fuel cell
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04313—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
- H01M8/0432—Temperature; Ambient temperature
- H01M8/04373—Temperature; Ambient temperature of auxiliary devices, e.g. reformers, compressors, burners
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04313—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
- H01M8/0438—Pressure; Ambient pressure; Flow
- H01M8/04388—Pressure; Ambient pressure; Flow of anode reactants at the inlet or inside the fuel cell
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04313—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
- H01M8/0438—Pressure; Ambient pressure; Flow
- H01M8/04425—Pressure; Ambient pressure; Flow at auxiliary devices, e.g. reformers, compressors, burners
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04313—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
- H01M8/04537—Electric variables
- H01M8/04604—Power, energy, capacity or load
- H01M8/04626—Power, energy, capacity or load of auxiliary devices, e.g. batteries, capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M2008/1095—Fuel cells with polymeric electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2250/00—Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
- H01M2250/20—Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/40—Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Description
本発明の一形態は、燃料電池システムであって、燃料電池と、シリンダと前記シリンダ内に収容されるロータとを有し、前記燃料電池に水素を循環させる水素循環ポンプと、前記シリンダを加温する加温部と、前記加温部の動作を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記水素循環ポンプの駆動状態が、前記ロータと前記シリンダとの温度差であるポンプ温度差が、前記ロータが前記シリンダに干渉しないポンプ温度差として許容する許容温度差以上となる状態の場合に、前記加温部による前記シリンダの加温を行なうことを特徴とする。
この形態の燃料電池システムでは、水素循環ポンプの駆動状態が、ロータとシリンダとの温度差であるポンプ温度差が、ロータがシリンダに干渉しないポンプ温度差として許容する許容温度差以上となる状態の場合に、加温部によるシリンダの加温を行なうことにより、シリンダの温度をロータの温度に近付けることができ、ロータとシリンダが干渉して動作不良を起こすことを抑制することができる。
その他、本発明は、以下の形態としても実現することが可能である。
水素循環ポンプの駆動状態が基準となる駆動状態以上に高い駆動状態である場合には、シリンダの温度に比べて、ロータの温度がロータの駆動量に応じて高くなって、ロータとシリンダとの温度差が大きくなり、ロータとシリンダが干渉して動作不良を起こす可能性がある。そこで、この形態の燃料電池システムでは、水素循環ポンプの駆動状態が基準となる駆動状態以上に高い駆動状態である場合に、加温部によるシリンダの加温を行なうことにより、シリンダの温度をロータの温度に近付けることができ、ロータとシリンダが干渉して動作不良を起こすことを抑制することができる。
この形態の燃料電池システムでは、ロータとシリンダとのクリアランスが20μm以下のポンプが水素循環ポンンプとして用いられるので、ロータとシリンダが干渉して動作不良を起こすことを抑制しつつ、効率良く燃料電池に水素を循環させることができる。
この形態の燃料電池システムでは、シリンダの加温媒体流路に加温媒体を流通させてシリンダを加温することにより、シリンダの温度をロータの温度に近付けることができ、ロータとシリンダが干渉して動作不良を起こすことを抑制することができる。
この形態によれば、ロータの回転数が回転数閾値以上となった場合に、シリンダの加温を行なうので、ロータとシリンダとの温度差を求めずに容易にシリンダの加温を行なって、シリンダの温度をロータの温度に近付けることができ、ロータとシリンダが干渉して動作不良を起こすことを抑制することができる。
この形態の燃料電池システムによれば、実際により近いロータとシリンダとの温度差を用いて、ロータとシリンダとの温度差が許容温度差以上となり得る場合に、シリンダの加温を行なうことができ、ロータとシリンダの干渉を抑制し、動作不良を起こすことを抑制することができる。
この形態の燃料電池システムによっても、実際により近いロータとシリンダとの温度差を用いて、ロータとシリンダとの温度差が許容温度差以上となり得る場合に、シリンダの加温を行なうことができ、ロータとシリンダの干渉を抑制し、動作不良を起こすことを抑制することができる。
この形態の燃料電池システムによれば、ロータとシリンダが同じ金属材料で形成されているため、ロータとシリンダそれぞれの熱による膨張・収縮の特性を合わせることができ、ロータとシリンダとの干渉の抑制がし易くなる。
この形態の燃料電池システムによれば、加温媒体流路を流通させる加温媒体の流量をロータの回転数の増加に応じて増加させることができるので、効率良く加温媒体を供給してロータの加温を効率良く行なうことができ、効率良くロータとシリンダの干渉による動作不良の発生を抑制することができる。
図1は、第1実施形態における燃料電池システム10を模式的に示す説明図である。燃料電池システム10は、例えば、車両(燃料電池車両)に搭載され、運転者からの要求に応じて、車両の動力源となる電力を出力する。燃料電池システム10は、燃料電池(FC)100と、カソードガス供給部200と、アノードガス供給部300と、FC冷却部400と、加温部500と、制御部600と、を備える。
<確認方法1>
始動時のシリンダ740とロータ760の温度は等しく、シリンダ740の温度は一定として、予め、アノードガスポンプ370の回転数Npとロータ760の上昇温度との関係を、回転数Npとポンプ温度差ΔTpの関係(図6参照)として求めておく。そして、求めた関係からポンプ温度差ΔTpが許容温度差Tcrである場合に対応する回転数Npを回転数閾値Ncrとして求めて、制御部600の不図示の記憶部に記憶しておく。そして、図5のステップS200では、ロータ760の回転数Npが許容温度差Tcrに対応する回転数閾値Ncr以上となり得るか否か確認することにより、ポンプ温度差ΔTpが許容温度差Tcr以上となり得るか否かの確認を行なう。この場合において、ロータ760の回転数Npが「水素循環ポンプの駆動状態」に相当し、回転数閾値Ncrが「基準となる駆動状態」に相当する。
始動時のシリンダ740とロータ760の温度は等しく、シリンダ740の温度は一定として、予め、アノードガスポンプ370の回転数Npとロータ760の上昇温度との関係を、回転数Npとポンプ温度差ΔTpの関係(図6参照)として求めておき、制御部600の不図示の記憶部に記憶しておく。そして、図5のステップS200では、記憶されている回転数Npとポンプ温度差ΔTpの関係から、ロータ760の回転数Npに対応するポンプ温度差ΔTpを求め、ポンプ温度差ΔTpが許容温度差Tcrとなり得るか否かの確認を行なう。この場合において、ポンプ温度差ΔTpが「水素循環ポンプの駆動状態」に相当し、許容温度差Tcrが「基準となる駆動状態」に相当する。
図7は、第2実施形態における燃料電池システム10Bを模式的に示す説明図である。燃料電池システム10Bは、アノードガスポンプ370のシリンダ740の温度に対応する温度として、アノードガスポンプ370の環境温度を検出する環境温度センサ379を備えている点、及び、後述するように、制御部600の加温処理における、ポンプ温度差ΔTpが許容温度差Tcr以上となり得るか否かの確認の仕方が異なっている。燃料電池システム10Bの他の構成は、第1実施形態の燃料電池システム10(図1)と同じである。
図9は、第3実施形態における燃料電池システム10Cを模式的に示す説明図である。燃料電池システム10Cは、第1実施形態の燃料電池システム10(図1)のアノードガス供給部300に代えてアノードガス供給部300Cを備えている点、及び、後述するように、制御部600の加温処理における、ポンプ温度差ΔTpが許容温度差Tcr以上であるか否かの確認の仕方が異なっている。燃料電池システム10Cの他の構成は、燃料電池システム10と同じである。
ΔT=Q×Δt/C ・・・(1)
Tr=Tr0+{[αr×(Tg−Tr0)×Ar]×Δt/Cr} ・・・(2)
Ts=Ts0+{[αs×(Tg−Ts0)×As]×Δt/Cs}−{[αa×(Tg−Ts0)×As]×Δt/Cs} ・・・(3)
ΔTp=Tr−T0 ・・・(4)
Tr0はロータの初期温度[K]、αrはロータの熱伝達率[W/(m2・K)]、Tgはシリンダ内におけるガス温度[K]、Arはロータの表面積[m2]、Crはロータの熱容量[J/K]である。また、Ts0はシリンダの初期温度[K]、αsはシリンダ内の熱伝達率[W/(m2・K)]、Asはシリンダの内側表面積[m2]、Csはシリンダの熱容量[J/K]、αaはシリンダの放熱に関する熱伝達率[W/(m2・K)]、Taは環境温度[K]である。
Tg=Ti×(Po/Pi)(γ−1)/γ ・・・(5)
γは比熱比であり、対象のガスは主に2原子分子であるため、γ=7/5である。
αr=kr×Vi ・・・(6)
αs=ks×Vi ・・・(7)
krおよびksは用いられる材質に応じて定める定数であり、ロータ760とシリンダ740が同じ金属材料である場合には、同じである。
αa=0.037×(λ/L)×Re4/3×Pr1/3 ・・・(8)
λはシリンダ周辺の流体の熱伝導率[W/(m・K)]、Lはシリンダの代表長さ(m)、Reはレイノルズ数、Prはプラントル数である。
Re=(ρ×v×L)/μ ・・・(9)
Pr=(μ×cp)/λ ・・・(10)
ρはシリンダ周辺の流体の密度[Kg/m3]、μは流体の粘性係数[Pa・s]、vは流体の速度[m/s]、cpは流体の比熱「J/(kg・K)]である。
図10は、第4実施形態における加温媒体供給ポンプ550の駆動量とアノードガスポンプ370の駆動量との関係を示すグラフである。横軸はアノードガスポンプ370の駆動量としてのロータ760の回転数Npを示し、縦軸は加温媒体供給ポンプ550の駆動量としてのロータの回転数Nsを示している。なお、第4実施形態における燃料電池システムの構成は、第1実施形態の燃料電池システム10と同じである。
図11は、第5実施形態における燃料電池システム10Eを模式的に示す説明図である。燃料電池システム10Eは、第1実施形態の燃料電池システム10(図1)の加温部500に代えて加温部500Eを備えている点、及び、後述するように、制御部600によるシリンダ740の加温処理が異なっている。燃料電池システム10Eの他の構成は、燃料電池システム10と同じである。
図13は、第6実施形態における燃料電池システム10Fを模式的に示す説明図である。燃料電池システム10Fは、第1実施形態の燃料電池システム10(図1)の加温部500に代えて加温部500Fを備えている点が異なっている。燃料電池システム10Fの他の構成は燃料電池システム10と同じである。
なお、この発明は上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の形態において実施することが可能であり、例えば次のような形態での実施も可能である。
10B…燃料電池システム
10C…燃料電池システム
10E…燃料電池システム
10F…燃料電池システム
100…燃料電池
102…冷媒流路
200…カソードガス供給部
210…カソードガス供給管
212…外気温センサ
214…エアフローメータ
220…カソードガス排出管
230…バイパス管
250…エアコンプレッサ
255…駆動回路
260…分流弁
270…調圧弁
300…アノードガス供給部
300C…アノードガス供給部
310…アノードガスタンク
320…アノードガス供給管
330…アノードガス還流管
330a…アノードガス還流管の部分
330b…アノードガス還流管の部分
340…主止弁
350…調圧弁
360…インジェクタ
370…アノードガスポンプ
371…ガス温度センサ
372…流量センサ
373…流入ガス圧力センサ
374…流出ガス圧力センサ
375…駆動回路
378…電圧/電流センサ
379…環境温度センサ
380…気液分離器
385…排気排水弁
390…排気排水管
400…FC冷却部
410…冷媒供給管
420…冷媒排出管
422…冷媒温度センサ
424…分岐位置(接続箇所)
426…合流位置(接続箇所)
430…ラジエータ
440…バイパス管
450…三方弁
460…冷媒ポンプ
465…駆動回路
500…加温部
500E…加温部
500F…加温部
510…加温媒体供給管
510E…加温媒体供給管
512…加温媒体温度センサ
520…加温媒体還流管
520E…加温媒体還流管
530…バイパス管
540…三方弁
550…加温媒体供給ポンプ
555…駆動回路
560…加温器
600…制御部
710…モータ部
712…駆動軸
720…ギア部
722…ギア
730…ポンプ部
740…シリンダ
742…周壁部
744…側壁部
746…側壁部
747…ポンプ室
748…吸入口
749…吐出口
750…シリンダ流路
752…一方端
754…他方端
760…ロータ
762…周壁面
764…端面
766…端面
770…回転軸
C1…クリアランス
C2…クリアランス
C3…クリアランス
Lc…冷媒
Lh…加温媒体
Lhc…加温媒体
Ncr…回転数閾値
Np…回転数
S…安全率
TL…低温判定温度
Ta…外気温
Tcd…冷媒温度
Tcr…許容温度差
ΔTp…ポンプ温度差
Tr…ロータ温度
ΔTr…ロータ上昇温度
Ts…シリンダ温度
Ts0…シリンダ初期温度
Claims (8)
- 燃料電池システムであって、
燃料電池と、
シリンダと前記シリンダ内に収容されるロータとを有し、前記燃料電池に水素を循環させる水素循環ポンプと、
前記シリンダを加温する加温部と、
前記加温部の動作を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記水素循環ポンプの駆動状態が、前記ロータと前記シリンダとの温度差であるポンプ温度差が、前記ロータが前記シリンダに干渉しないポンプ温度差として許容する許容温度差以上となる状態の場合に、前記加温部による前記シリンダの加温を行なう
ことを特徴とする燃料電池システム。 - 請求項1に記載の燃料電池システムであって、
前記水素循環ポンプは、前記ロータと前記シリンダとのクリアランスの仕様値が20μm以下のポンプである
ことを特徴とする燃料電池システム。 - 請求項1または請求項2に記載の燃料電池システムであって、
前記加温部は、
前記燃料電池内を流通する第1の流路と、前記水素循環ポンプの前記シリンダに設けられた第2の流路と、を含む加温媒体流路と、
前記加温媒体流路に加温媒体を流通させるための加温媒体供給ポンプと、
を有する
ことを特徴とする燃料電池システム。 - 請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の燃料電池システムであって、さらに、
前記ロータの回転数を検出するための駆動量センサを備え、
前記制御部は、前記駆動量センサによって検出され、前記ポンプ温度差に対応する前記ロータの回転数が、前記許容温度差に対応する前記ロータの回転数としてあらかじめ定められた回転数閾値以上となる場合に、前記加温部による前記シリンダの加温を行なう
ことを特徴とする燃料電池システム。 - 請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の燃料電池システムであって、さらに、
前記ロータの回転数を検出するための駆動量センサと、
前記シリンダの温度に対応する温度を検出する温度センサと、
を備え、
前記制御部は、
前記ポンプ温度差を、
前記水素循環ポンプの始動時において前記温度センサで検出した温度から得られる前記シリンダの初期温度と、前記駆動量センサによって検出される前記ロータの回転数に従って求まる前記水素循環ポンプの始動時からの前記ロータの上昇温度と、から定まる前記ロータの温度と、
前記ロータの回転数で前記水素循環ポンプが動作している状態において、前記温度センサで検出される温度から得られる前記シリンダの温度と、
から求め、
求めた前記ポンプ温度差が、あらかじめ定められた前記許容温度差以上となる場合に、前記加温部による前記シリンダの加温を行なう
ことを特徴とする燃料電池システム。 - 請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の燃料電池システムであって、さらに、
前記シリンダの温度に対応する温度を検出する温度センサと、
前記水素循環ポンプへのガス流入量を検出する流量センサと、
前記水素循環ポンプの入力側の圧力を検出する入力側圧力センサと、
前記水素循環ポンプの出力側の圧力を検出する出力側圧力センサと、
前記水素循環ポンプに流入するガスの温度を検出するガス温度センサと、
を備え、
前記制御部は、
前記ポンプ温度差を、前記水素循環ポンプの始動時において前記温度センサで検出された温度から得られる前記ロータの初期温度および前記シリンダの初期温度と、前記ガス流入量と、前記入力側の圧力と、前記出力側の圧力と、前記ガスの温度と、から求め、
求めた前記ポンプ温度差が、あらかじめ定められた前記許容温度差以上となる場合に、前記加温部による前記シリンダの加温を行なう
ことを特徴とする燃料電池システム。 - 請求項1から請求項6までのいずれか一項に記載の燃料電池システムであって、
前記ロータおよび前記シリンダは、同じ金属材料で形成されている
ことを特徴とする燃料電池システム。 - 請求項3に従属する請求項4、請求項3に従属する請求項5、請求項3に従属する請求項6、及び、請求項3に従属する請求項7のいずれか一項に記載の燃料電池システムであって、
前記制御部は、
前記加温媒体供給ポンプにより供給される前記加温媒体を前記シリンダに流通させる際に、前記ロータの回転数の増加に応じて前記加温媒体供給ポンプの駆動量を増加させて前記加温媒体の流量を増加させる
ことを特徴とする燃料電池システム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017220614A JP6919516B2 (ja) | 2017-11-16 | 2017-11-16 | 燃料電池システム |
DE102018126332.5A DE102018126332A1 (de) | 2017-11-16 | 2018-10-23 | Brennstoffzellensystem |
US16/168,051 US11018360B2 (en) | 2017-11-16 | 2018-10-23 | Fuel cell system |
CN201811313094.2A CN109802157B (zh) | 2017-11-16 | 2018-11-06 | 燃料电池系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017220614A JP6919516B2 (ja) | 2017-11-16 | 2017-11-16 | 燃料電池システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019091647A JP2019091647A (ja) | 2019-06-13 |
JP6919516B2 true JP6919516B2 (ja) | 2021-08-18 |
Family
ID=66335436
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017220614A Active JP6919516B2 (ja) | 2017-11-16 | 2017-11-16 | 燃料電池システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11018360B2 (ja) |
JP (1) | JP6919516B2 (ja) |
CN (1) | CN109802157B (ja) |
DE (1) | DE102018126332A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6596057B2 (ja) * | 2017-11-27 | 2019-10-23 | 本田技研工業株式会社 | 流量調整構造体及び流量調整方法 |
JP7115250B2 (ja) * | 2018-11-27 | 2022-08-09 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システムおよびその制御方法 |
WO2020173168A1 (zh) * | 2019-02-28 | 2020-09-03 | 中山大洋电机股份有限公司 | 一种燃料电池氢气循环装置及其应用的燃料电池 |
CN110429300B (zh) * | 2019-08-07 | 2021-06-15 | 上海捷氢科技有限公司 | 氢气循环泵的启动方法、启动装置以及燃料电池系统 |
CN112606712A (zh) * | 2020-12-28 | 2021-04-06 | 永安行科技股份有限公司 | 一种用于储氢装置的温度控制系统、方法及氢能源助力车 |
CN117747874A (zh) * | 2022-09-14 | 2024-03-22 | 未势能源科技有限公司 | 氢气循环泵的异常处理方法、系统及电子设备 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4788018B2 (ja) * | 2000-06-08 | 2011-10-05 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池用燃料補給システムおよび移動体 |
JP2007247421A (ja) * | 2006-03-13 | 2007-09-27 | Nissan Motor Co Ltd | 水素ポンプ |
US8241807B2 (en) * | 2006-09-26 | 2012-08-14 | Panasonic Corporation | Fuel cell system |
JP4997901B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2012-08-15 | カシオ計算機株式会社 | 気化装置及びその駆動制御方法 |
JP5131469B2 (ja) * | 2008-04-11 | 2013-01-30 | トヨタ自動車株式会社 | 駆動ロータと従動ロータとを備えるポンプ |
JP2012003957A (ja) * | 2010-06-17 | 2012-01-05 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システムおよび燃料電池に対するカソードガスの供給量を制御する方法、燃料電池に供給されるカソードガスの供給量を測定する方法 |
JP6156331B2 (ja) * | 2014-11-14 | 2017-07-05 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システムの制御方法、燃料電池システム |
JP2017089539A (ja) * | 2015-11-12 | 2017-05-25 | トヨタ自動車株式会社 | 水素ポンプ |
-
2017
- 2017-11-16 JP JP2017220614A patent/JP6919516B2/ja active Active
-
2018
- 2018-10-23 DE DE102018126332.5A patent/DE102018126332A1/de active Pending
- 2018-10-23 US US16/168,051 patent/US11018360B2/en active Active
- 2018-11-06 CN CN201811313094.2A patent/CN109802157B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190148751A1 (en) | 2019-05-16 |
DE102018126332A1 (de) | 2019-05-16 |
JP2019091647A (ja) | 2019-06-13 |
CN109802157B (zh) | 2021-11-19 |
CN109802157A (zh) | 2019-05-24 |
US11018360B2 (en) | 2021-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6919516B2 (ja) | 燃料電池システム | |
EP2949939B1 (en) | Waste-heat recovery system in oil-cooled gas compressor | |
CN105609797B (zh) | 燃料电池系统及其控制方法、以及燃料电池搭载车辆 | |
CN102099560B (zh) | 排热再生系统 | |
US10211493B2 (en) | Thermal management system for an electrified vehicle | |
US9527404B2 (en) | EV adaptive thermal management system optimized to minimize power consumption | |
KR101829509B1 (ko) | 연료 전지 시스템 및 연료 전지 시스템의 제어 방법 | |
AU2010233518B2 (en) | Cooling device for a motor vehicle | |
US20170062846A1 (en) | Thermal management system of fuel cell vehicle | |
US20060147772A1 (en) | Fuel cell system | |
CN109849616A (zh) | 电动汽车热管理系统 | |
US10808599B2 (en) | Temperature control apparatus of vehicle | |
CN103080555A (zh) | 油冷式气体压缩机 | |
CN113459799B (zh) | 车辆用的热管理系统 | |
US11396227B2 (en) | Cooling apparatus of vehicle driving system | |
US20120090317A1 (en) | Exhaust heat regeneration system | |
JP5929697B2 (ja) | 車両用熱管理システム | |
JP7521959B2 (ja) | 車両用熱交換システム | |
RU2590905C2 (ru) | Система охлаждения для топливного элемента | |
US10906387B2 (en) | Cooling apparatus of vehicle driving system | |
JP5302068B2 (ja) | 沸騰冷却装置 | |
JP2018178976A (ja) | 圧縮空気貯蔵発電装置 | |
JP6705771B2 (ja) | 圧縮空気貯蔵発電装置 | |
JP2016191386A (ja) | ガス圧縮機 | |
JP2014077358A (ja) | エンジン発電システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200428 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210330 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210622 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210705 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6919516 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |