JP6919030B2 - レンズモジュール - Google Patents

レンズモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6919030B2
JP6919030B2 JP2020112586A JP2020112586A JP6919030B2 JP 6919030 B2 JP6919030 B2 JP 6919030B2 JP 2020112586 A JP2020112586 A JP 2020112586A JP 2020112586 A JP2020112586 A JP 2020112586A JP 6919030 B2 JP6919030 B2 JP 6919030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
substrate
lens module
terminal
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020112586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021009382A (ja
Inventor
晋 ▲張▼
晋 ▲張▼
▲剛▼ 李
▲剛▼ 李
▲継▼亮 ▲盧▼
▲継▼亮 ▲盧▼
林珍 李
林珍 李
Original Assignee
エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド
エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド, エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド filed Critical エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド
Publication of JP2021009382A publication Critical patent/JP2021009382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6919030B2 publication Critical patent/JP6919030B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B30/00Camera modules comprising integrated lens units and imaging units, specially adapted for being embedded in other devices, e.g. mobile phones or vehicles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/64Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
    • G02B27/646Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for small deviations, e.g. due to vibration or shake
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B3/00Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
    • G03B3/10Power-operated focusing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B5/04Vertical adjustment of lens; Rising fronts
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0007Movement of one or more optical elements for control of motion blur
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0007Movement of one or more optical elements for control of motion blur
    • G03B2205/0015Movement of one or more optical elements for control of motion blur by displacing one or more optical elements normal to the optical axis
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0053Driving means for the movement of one or more optical element
    • G03B2205/0076Driving means for the movement of one or more optical element using shape memory alloys

Description

本発明は、レンズの光学結像技術分野に関し、特にレンズモジュールに関する。
近年、スマートフォン、タブレットPCのような携帯型端末機器には、高性能のレンズモジュールが配備されている。当該高性能レンズモジュールは、一般的にオートフォーカス機能(Auto Focusing、AF)及び光学防振(Optical Image Stabilization、OIS)機能を有する。高性能レンズモジュールは、オートフォーカスのときに、レンズをレンズの光軸方向に沿って移動させ、光学防振機能を実施するときに、レンズをレンズの光軸方向に垂直な方向沿って移動させる。従来技術では、一般的に形状記憶合金線によってレンズホルダーを駆動してレンズの光軸方向に垂直な方向に沿って移動させることで、防振の目的を果たす。しかし、形状記憶合金線に対して固定役割を果たしながら給電する導電部材の、レンズの光軸方向に沿う高さが相対的に高いため、レンズモジュールの全体高さも高く、携帯型端末機器の軽量化・薄型化に不利である。
したがって、上記問題を解決するための改良型のレンズモジュールを提供する必要が生じる。
本発明の目的は、全体高さを低減するレンズモジュールを提供することにある。
本発明の解決手段は、以下のようになる。
本発明は、レンズモジュールを提供する。前記レンズモジュールは、ベースと、前記ベースに固定される、レンズを有するレンズホルダーと、前記レンズホルダーを支持するための支持ユニットと、前記レンズホルダーが前記レンズの光軸方向に垂直な方向に沿って運動するように駆動するための形状記憶合金線と、電気信号を供給するための回路基板とを備え、
前記レンズホルダーは、前記支持ユニットによって前記ベース内に吊り下げられ、前記形状記憶合金線は、末端及び駆動端を含み、前記駆動端は、前記レンズホルダーに接続され、前記レンズモジュールは、前記ベースに固定される導電部材を更に備え、前記導電部材は、前記ベースに取り付けられる固定部と、前記固定部の一方側に位置して前記形状記憶合金線の前記末端を接続するための接続部と、固定部の他方側に位置して前記回路基板と電気的に接続するための端子と、前記固定部と前記端子との間に接続される複数の折り曲げ部とを備え、前記端子と前記固定部とは、夾角αをなし、前記夾角αは、90度よりも大きい。
更に、前記夾角αは、180度であり、前記固定部の所在する平面は、前記端子の所在する平面に平行であり、且つ前記レンズの光軸方向に垂直である。
更に、前記ベースは、基板と、前記基板に固定される枠体とを備え、前記基板と前記枠体は、前記レンズホルダーを収容するための収容空間を共同して形成し、前記導電部材は、前記枠体の前記基板へ向かう端に固定され、前記導電部材の前記固定部の前記基板へ向かう面と、前記端子の前記基板へ向かう面との間の距離は、0.5mmよりも小さい。
更に、前記導電部材の前記固定部の前記基板へ向かう面と、前記端子の前記基板へ向かう面との間の距離は、0.25mm以下である。
更に、前記接続部の前記端子から離間する端は、折り曲げて延在してフックを形成し、前記末端は、前記フック内に固定接続され、前記端子の一側には、溶接構造が設けられ、前記溶接構造と前記フックは、前記導電部材のレンズホルダーへ向かう内側に位置する。
更に、前記接続部、前記固定部、前記折り曲げ部及び前記端子は、一体成形される。
更に、前記枠体は、四角形をなし、周方向に設けられる側板を4つ含み、前記側板の前記基板へ向かう端には、少なくとも1つの窪みが設けられ、前記導電部材は、前記窪み内に固定され、前記窪みは、固定段部と溶接段部を備え、前記固定部は、前記固定段部に取り付けられ、前記端子は、前記溶接段部に位置し、前記溶接構造と前記フックは、前記導電部材が固定される側板の前記レンズホルダーへ向かう内側に位置する。
更に、前記レンズモジュールは、前記ベースにスリーブされるハウジングを更に備え、前記ハウジングは、天壁及び側壁を備え、前記側壁は、前記基板に固定され、前記側板の前記基板から離間する端は、前記天壁に接続されている。
更に、前記導電部材の光軸から離間する外側と、対応する側壁の光軸に近接する内側の間には、ピッチが設けられている。
更に、前記ピッチの範囲は、0.02mm〜0.08mmである。
本発明は、下記の有利な作用効果を有する。固定部と端子の間に複数の折り曲げ部が設けられ、端子と固定部が90度よりも大きい夾角αをなすことにより、導電部材と回路基板との安定的な溶接が保証されつつ、導電部材の光軸方向における高さも低減可能であるため、レンズモジュールの高さは、対応的に低減される。
本発明の実施例に係るレンズモジュールの立体構造の模式図である。 本発明の実施例に係るレンズモジュールの爆発構造の模式図である。 本発明の実施例に係るレンズモジュールからハウジングを除去した立体構造の模式図である。 本発明の実施例に係るレンズモジュールからハウジングを除去した基板及び回路基板の立体構造の模式図である。 図4におけるリングAでの部分拡大模式図である。 本発明の実施例に係る導電部材の立体構造の模式図である。 本発明の実施例に係るハウジングの立体構造の模式図である。 本発明の実施例に係るレンズモジュールから基板及び回路基板を除去した立体構造の模式図である。 図8におけるリングBでの部分拡大模式図である。
以下では、図面及び実施形態を参照しながら本発明を更に説明する。。
図1〜9に示すように、本発明の実施例は、レンズモジュール100を提供する。レンズモジュール100は、ベース1と、ベース1に固定される、レンズ(図示せず)を有するレンズホルダー2と、レンズホルダー2を支持するための支持ユニット4と、レンズホルダー2がレンズの光軸方向に垂直な方向に沿って運動するように駆動すための形状記憶合金線5と、電気信号を供給するための回路基板3とを備え、レンズホルダー2は、支持ユニット4によってベース1内に吊り下げられ、形状記憶合金線5は、末端51及び駆動端52を備え、駆動端52は、レンズホルダー2に接続され、レンズモジュール100は、ベース1に固定される導電部材6を更に備え、導電部材6は、ベース1に取り付けられる固定部61と、固定部61の一方側に位置して前記形状記憶合金線5の末端51を接続するための接続部62と、固定部61の他方側に位置して回路基板3と電気的に接続するための端子63と、固定部61と端子63の間に接続される複数の折り曲げ部64とを備え、端子63と固定部61とは、夾角α(図示せず)をなし、夾角αが90度よりも大きい。固定部61と端子63の間に折り曲げ部64が設けられ、端子63と固定部61とが90度よりも大きい夾角αをなすことにより、導電部材6と回路基板3との安定的な溶接が保証されつつ、導電部材6の光軸方向における高さも低減可能であるためため、レンズモジュール100の高さは、対応的に低減される。
図2〜4を参照すると、ベース1は、基板11と、基板11に固定される枠体12とを備え、基板11と枠体12は、共同して、レンズホルダー2を収容するためするための収容空間を形成し、枠体12は、四角形をなし、周方向に設けられる側板121を4つ備え、側板121の基板11へ向かう端には、少なくとも1つの窪み7が設けられ、導電部材6は、窪み7内に固定されている。
図5を参照すると、導電部材6の固定部61は、レンズの光軸方向に沿って基板11へ向かって設けられる第1表面611を備え、端子63は、レンズの光軸方向に沿って基板11へ向かって設けられる第2表面632を備え、第1表面611と第2表面632は、夾角αをなす。
好ましくは、導電部材6は、固定部61に接続される第1折り曲げ部641と、端子63に接続される第2折り曲げ部642とを備え、第1折り曲げ部641と第2折り曲げ部642の折り曲げ角度が何れも90度であるため、夾角αは180度となり、これによって固定部61の所在する平面は、端子63の所在する平面に平行であり、且つレンズの光軸方向に垂直である。導電部材6の全体高さが低減されるとともに、設計が簡単であり、取り付けが便利になる。
好ましくは、固定部61の基板11へ向かう面と端子63の基板11へ向かう面との間の距離L1は、0.5mmよりも小さい。本実施例では、距離L1は、固定部61の第1表面611と端子63の第2表面632との間の距離そのものであり、距離L1は、0.25mmとする。導電部材6の全体高さは、低減される。
好ましくは、接続部62の端子63から離間する端は、折り曲げて延在してフック621を形成し、末端51は、フック621内に固定接続され、端子63の一側には、溶接構造631が設けられ、溶接構造631とフック621は、導電部材6のレンズホルダー2へ向かう内側に位置する。このように設計すると、形状記憶合金線5を便利に固定すると同時に、効果的に導電部材6を回路基板3に溶接することができる。本実施例では、接続部62、固定部61、複数の折り曲げ部64と端子63は、一体成形される。
図5と図6を参照すると、窪み7は、固定段部71及び溶接段部72を備え、固定部61は、固定段部71に取り付けられ、端子63は、溶接段部72に位置し、溶接構造631とフック621は、導電部材6が固定された側板121のレンズホルダー2へ向かう内側に位置する。導電部材6は、窪み7内に取り付けられ、形状記憶合金線5及び回路基板3と互いに連携し、更にレンズモジュール100の全体高さを低減させる。
好ましくは、レンズモジュール100は、ベース1にスリーブされるハウジング8を更に備え、ハウジング8は、天壁81及び側壁82を備え、側壁82は、基板11に固定され、側板121の基板11から離間する端は、天壁81に接続されている。4つの側板121を介して天壁81に接続されることにより、枠体12は、ハウジング8に対して支持作用を発揮し、ハウジング8が下方移動して枠体12内の部品を損傷することを回避させる。
好ましくは、導電部材6の光軸から離間する外側と、対応する側壁82の光軸に近接する内側との間には、ピッチL2が設置されている。ピッチの設置により、短絡の発生や、製品の損傷は、回避可能である。
好ましくは、ピッチL2の範囲は、0.02mm〜0.08mmである。本実施例では、ピッチL2を0.05mmと設定することにより、導電部材6が記憶合金線を固定するために必要な強度が保証されつつ、短絡の発生も回避される。
上述したのは、本発明の実施形態に過ぎない。ここで、注意すべきことは、当業者であれば、本発明の創造的発想から逸脱しない限り、改良をなすことも可能であり、これらの改良が何れも本発明の保護範囲に含まれる。
100 レンズモジュール、1 ベース、11 基板、12 枠体、121 側板、2 レンズホルダー、3 回路基板、4 支持ユニット、5 形状記憶合金線、51 末端、52 駆動端、6 導電部材、61 固定部、611 第1表面、62 接続部、621 フック、63 端子、631 溶接構造、632 第2表面、64 折り曲げ部、641 第1折り曲げ部、642 第2折り曲げ部、7 窪み、71 固定段部、72 溶接段部、8 ハウジング、81 天壁、82 側壁

Claims (10)

  1. レンズモジュールであって、
    ベースと、前記ベースに固定される、レンズを有するレンズホルダーと、前記レンズホルダーを支持するための支持ユニットと、前記レンズホルダーが前記レンズの光軸方向に垂直な方向に沿って運動するように駆動するための形状記憶合金線と、電気信号を供給するための回路基板とを備え、
    前記レンズホルダーは、前記支持ユニットによって前記ベース内に吊り下げられ、前記形状記憶合金線は、末端及び駆動端を含み、前記駆動端は、前記レンズホルダーに接続され、前記レンズモジュールは、前記ベースに固定される導電部材を更に備え、前記導電部材は、前記ベースに取り付けられる固定部と、前記固定部の一方側に位置して前記形状記憶合金線の前記末端を接続するための接続部と、前記固定部の他方側に位置して前記回路基板と電気的に接続するための端子と、前記固定部と前記端子との間に接続される複数の折り曲げ部とを備え、前記ベースは、基板を備え、前記固定部は、前記レンズの光軸方向に沿って前記基板へ向かって設けられる第1表面を備え、前記端子は、前記レンズの光軸方向に沿って前記基板へ向かって設けられる第2表面を備え、前記第1表面と前記第2表面とは、夾角αをなし、前記夾角αは、90度よりも大きいことを特徴とするレンズモジュール。
  2. 前記夾角αは、180度であり、前記固定部の所在する平面は、前記端子の所在する平面に平行であり、且つ前記レンズの光軸方向に垂直であることを特徴とする請求項1に記載のレンズモジュール。
  3. 前記ベースは、前記基板に固定される枠体を更に備え、前記基板と前記枠体は、前記レンズホルダーを収容するための収容空間を共同して形成し、前記導電部材は、前記枠体の前記基板へ向かう端に固定され、前記導電部材の前記固定部の前記基板へ向かう面と、前記端子の前記基板へ向かう面との間の距離は、0.5mmよりも小さいことを特徴とする請求項2に記載のレンズモジュール。
  4. 前記導電部材の前記固定部の前記基板へ向かう面と、前記端子の前記基板へ向かう面との間の距離は、0.25mm以下であることを特徴とする請求項3に記載のレンズモジュール。
  5. 前記接続部の前記端子から離間する端は、折り曲げて延在してフックを形成し、前記末端は、前記フック内に固定接続され、前記端子の一側には、溶接構造が設けられ、前記溶接構造と前記フックは、前記導電部材のレンズホルダーへ向かう内側に位置することを特徴とする請求項3に記載のレンズモジュール。
  6. 前記接続部、前記固定部、前記折り曲げ部及び前記端子は、一体成形されることを特徴とする請求項5に記載のレンズモジュール。
  7. 前記枠体は、四角形をなし、周方向に設けられる側板を4つ含み、前記側板の前記基板へ向かう端には、少なくとも1つの窪みが設けられ、前記導電部材は、前記窪み内に固定され、前記窪みは、固定段部と溶接段部を備え、前記固定部は、前記固定段部に取り付けられ、前記端子は、前記溶接段部に位置し、前記溶接構造と前記フックは、前記導電部材が固定される側板の前記レンズホルダーへ向かう内側に位置することを特徴とする請求項5に記載のレンズモジュール。
  8. 前記レンズモジュールは、前記ベースにスリーブされるハウジングを更に備え、前記ハウジングは、天壁及び側壁を備え、前記側壁は、前記基板に固定され、前記側板の前記基板から離間する端は、前記天壁に接続されていることを特徴とする請求項7に記載のレンズモジュール。
  9. 前記導電部材の光軸から離間する外側と、対応する側壁の光軸に近接する内側との間には、ピッチが設けられていることを特徴とする請求項8に記載のレンズモジュール。
  10. 前記ピッチの範囲は、0.02mm〜0.08mmであることを特徴とする請求項9に記載のレンズモジュール。
JP2020112586A 2019-06-30 2020-06-30 レンズモジュール Active JP6919030B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2019/094060 WO2021000160A1 (zh) 2019-06-30 2019-06-30 镜头模组
CNPCT/CN2019/094060 2019-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021009382A JP2021009382A (ja) 2021-01-28
JP6919030B2 true JP6919030B2 (ja) 2021-08-11

Family

ID=70195529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020112586A Active JP6919030B2 (ja) 2019-06-30 2020-06-30 レンズモジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11500222B2 (ja)
JP (1) JP6919030B2 (ja)
CN (1) CN210351315U (ja)
WO (1) WO2021000160A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020243860A1 (zh) * 2019-06-01 2020-12-10 瑞声光学解决方案私人有限公司 光学防抖镜头组件及其光学防抖的方法
CN110727122A (zh) * 2019-09-11 2020-01-24 瑞声科技(新加坡)有限公司 一种光学防抖组件

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101770856B1 (ko) * 2010-02-26 2017-09-05 캠브리지 메카트로닉스 리미티드 Sma 액추에이션 장치
JP2012105201A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Seiko Instruments Inc 駆動モジュール及び電子機器
JP6289451B2 (ja) * 2012-05-25 2018-03-07 ケンブリッジ メカトロニクス リミテッド 形状記憶合金作動装置
GB201221306D0 (en) * 2012-11-27 2013-01-09 Cambridge Mechatronics Ltd Suspension system for a camera lens element
WO2015005055A1 (ja) * 2013-07-11 2015-01-15 コニカミノルタ株式会社 撮像装置
US9366879B1 (en) * 2014-12-02 2016-06-14 Hutchinson Technology Incorporated Camera lens suspension with polymer bearings
EP3088931A1 (en) * 2015-04-30 2016-11-02 LG Innotek Co., Ltd. Lens moving apparatus and camera module and optical device including the same
GB201517202D0 (en) * 2015-09-29 2015-11-11 Cambridge Mechatronics Ltd OIS actuator improvements
US10670878B2 (en) * 2016-05-19 2020-06-02 Hutchinson Technology Incorporated Camera lens suspensions
CN111522183B (zh) * 2016-07-29 2021-12-31 台湾东电化股份有限公司 镜头驱动装置
KR102642904B1 (ko) * 2016-11-28 2024-03-04 삼성전기주식회사 카메라 모듈의 액츄에이터
KR102338925B1 (ko) * 2017-06-27 2021-12-13 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
KR102471185B1 (ko) * 2018-01-24 2022-11-25 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
US11422332B2 (en) * 2019-02-01 2022-08-23 Tdk Taiwan Corp. Driving mechanism
WO2020258093A1 (zh) * 2019-06-26 2020-12-30 瑞声光学解决方案私人有限公司 镜头组件
WO2021000161A1 (zh) * 2019-06-30 2021-01-07 瑞声光学解决方案私人有限公司 镜头模组

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021009382A (ja) 2021-01-28
US11500222B2 (en) 2022-11-15
WO2021000160A1 (zh) 2021-01-07
US20200409167A1 (en) 2020-12-31
CN210351315U (zh) 2020-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6919030B2 (ja) レンズモジュール
KR102444766B1 (ko) 액추에이터, 카메라 모듈 및 카메라 탑재장치
WO2016194345A1 (ja) アクチュエーター、カメラモジュール及びカメラ搭載装置
US9160221B2 (en) Lens holder driving device capable of inhibiting driving coil from peeling from lens holder
US11269116B2 (en) Camera module and optical device including liquid lens
TW201636720A (zh) 鏡頭驅動裝置、相機模組以及相機搭載裝置
JP6865320B2 (ja) レンズモジュール
CN106772902B (zh) 透镜驱动装置
US20190129076A1 (en) Camera module and optical device including liquid lens
JP2016224262A (ja) アクチュエーター、カメラモジュール及びカメラ搭載装置
CN111999963B (zh) 镜头模组
CN110703404A (zh) 镜头模组
US20220120999A1 (en) Lens drive device
JP2017015772A (ja) アクチュエーター、カメラモジュール及びカメラ搭載装置
WO2021047609A1 (zh) 镜头模组以及电子设备
JP6883936B2 (ja) レンズモジュール
KR102592911B1 (ko) 카메라 모듈
CN216291602U (zh) 电路板组件、摄像模组和电子设备
KR102341784B1 (ko) 카메라 모듈용 테스트 기판
CN210376827U (zh) 光学部件驱动装置、照相机装置以及电子设备
CN216531447U (zh) 摄像模组和电子设备
US20200409168A1 (en) Lens module
CN112698462A (zh) 光学部件驱动装置、照相机装置以及电子设备
CN218158502U (zh) 摄像装置和镜头驱动装置
CN216286095U (zh) 一种云台模组及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6919030

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150