JP6917458B2 - 通信方法および基地局 - Google Patents

通信方法および基地局 Download PDF

Info

Publication number
JP6917458B2
JP6917458B2 JP2019533262A JP2019533262A JP6917458B2 JP 6917458 B2 JP6917458 B2 JP 6917458B2 JP 2019533262 A JP2019533262 A JP 2019533262A JP 2019533262 A JP2019533262 A JP 2019533262A JP 6917458 B2 JP6917458 B2 JP 6917458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
subframe
rbs
symbols
uplink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019533262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019530380A (ja
Inventor
新宇 王
新宇 王
鼎 丁
鼎 丁
▲ボ▼云 ▲謝▼
▲ボ▼云 ▲謝▼
宏杰 李
宏杰 李
▲興▼ 黄
▲興▼ 黄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2019530380A publication Critical patent/JP2019530380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6917458B2 publication Critical patent/JP6917458B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2689Link with other circuits, i.e. special connections between synchronisation arrangements and other circuits for achieving synchronisation
    • H04L27/2691Link with other circuits, i.e. special connections between synchronisation arrangements and other circuits for achieving synchronisation involving interference determination or cancellation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/26Resource reservation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0092Indication of how the channel is divided
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/2605Symbol extensions, e.g. Zero Tail, Unique Word [UW]
    • H04L27/2607Cyclic extensions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2666Acquisition of further OFDM parameters, e.g. bandwidth, subcarrier spacing, or guard interval length
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0073Allocation arrangements that take into account other cell interferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/1469Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex using time-sharing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/27Control channels or signalling for resource management between access points
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/541Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using the level of interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本願は、通信技術の分野に関し、より詳細には、通信方法および基地局に関する。
TDD(Time Division Duplexing、時分割二重)モードにあるモバイル通信システム(以下、TDDシステムと称す)では、アップリンク伝送およびダウンリンク伝送が、同じ周波数帯において実行され、アップリンク信号およびダウンリンク信号は、時間軸上で異なった時間期間に送信されることによって区別される。アップリンク伝送およびダウンリンク伝送が、同じ周波数帯において実行されるので、TDDシステムには、同一チャネル干渉が通常は存在する。例えば、基地局Aのダウンリンク伝送および基地局Bのアップリンク受信が時間においてオーバーラップし、ダウンリンク伝送のパワーがアップリンク伝送のパワーよりも大きいので、基地局Aのダウンリンク伝送が、基地局Bのアップリンク受信に干渉し、基地局Bのアップリンクサービスにおいて深刻な悪化をもたらす。
現在は、同一チャネル干渉を低減するために、基地局間で時刻同期が維持されている。具体的には、アップリンク伝送およびダウンリンク伝送が時間においてオーバーラップする可能性が大幅に低減されるように、基地局のエアーインタフェースが整列される(またはフレームが整列される)。しかしながら、天候などの要因に起因して、比較的長い距離によって間隔を空けられている基地局間に、同一チャネル干渉が依然として存在する。
本願の実施形態は、TDDシステムにおいて、比較的長い距離によって間隔を空けられている基地局間の同一チャネル干渉を低減するための、通信方法および基地局を提供する。
第1の態様によれば、本願の一実施形態は、
基地局によって、同一チャネル干渉が存在するということを判断するステップと、
無線フレームにおいてスペシャルサブフレーム内のガード期間GPの前のN個の連続するシンボルについて、基地局によって、N個のシンボルの中央のM1個のリソースブロック(RB)を使用して信号を送信し、およびN個のシンボル内のM1個のRB以外のRBの使用をリザーブする、ステップであって、NおよびM1は両方とも正の整数である、ステップと
を含む、通信方法を提供する。
前述の方法によれば、同一チャネル干渉が発生していると判断した後、基地局は、スペシャルサブフレーム内のGPの前のN個のシンボルの中央のM1個のRBだけを使用して信号を送信し、N個のシンボル内のM1個のRB以外のRBの使用をリザーブし、それによって、N個のシンボル内のM1個のRB以外のRBによって引き起こされる、リモート基地局のアップリンクサブフレームへの同一チャネル干渉を低減し、同一チャネル干渉に起因するユーザサービスにおける深刻な悪化を低減する。
随意に、方法は、
基地局によって、無線フレームにおいて対象のアップリンクサブフレームの中央のM2個のRBの使用をリザーブするステップであって、M2はM1以上の正の整数であり、対象のアップリンクサブフレームは、スペシャルサブフレームに隣接するアップリンクサブフレームを含むか、またはスペシャルサブフレームに隣接するアップリンクサブフレームおよびスペシャルサブフレームから少なくとも1サブフレームのインターバルを有するアップリンクサブフレームを含む、ステップ
をさらに含む。
前述の方法によれば、同一チャネル干渉が存在するということを判断した後、対象のアップリンクサブフレームにおいて、最も干渉を発生しやすいリソースブロックがいかなる端末にもスケジューリングされず、対象のアップリンクサブフレームに対する同一チャネル干渉が最小限になるように、基地局は、無線フレームにおいて対象のアップリンクサブフレームの中央のM2個のRBを、リザーブされたリソースブロックとして使用する。
随意に、基地局によって、同一チャネル干渉が存在するということを判断するステップは、
前記基地局によって、測定結果を得るために、受信されたアップリンクサブフレームの中央のM3個のRBを測定するステップであって、M3はM1以下の正の整数である、ステップと、
基地局によって、測定結果が、予め設定された同一チャネル干渉条件を満たすとき、同一チャネル干渉が存在するということを判断するステップと
を含む。
随意に、予め設定された同一チャネル干渉条件には、以下のこと、すなわち、
複数の連続する検出期間において、基地局によって受信されたアップリンクサブフレームの中央のM3個のRB内の第1の予め設定されたシンボルのパワーと第2の予め設定されたシンボルのパワーとの間の差が第1の閾値よりも大きい、または
複数の連続する検出期間において、基地局によって受信されたすべてのアップリンクサブフレームの、中央のM3個のRB内の、干渉ノイズの平均値が第2の閾値よりも大きい、
のうちの少なくとも1つを含む。
随意に、N個のシンボルは、スペシャルサブフレーム内の少なくとも1つのシンボルを含むか、またはN個のシンボルは、スペシャルサブフレーム内の少なくとも1つのシンボルおよびスペシャルサブフレームに隣接するダウンリンクサブフレーム内の少なくとも1つのシンボルを含む。
随意に、方法は、
各無線フレームにおいてスペシャルサブフレームに隣接するダウンリンクサブフレームについて、基地局によって、N個のシンボル中の、ダウンリンクサブフレーム内の1つのシンボルの、中央のM個のRB以外のRBの使用をリザーブするステップ
をさらに含む。
前述の方法によれば、基地局は、基地局によって送信されるダウンリンクサブフレームからリモート基地局のアップリンクサブフレームへの干渉が回避され、リモート基地局のアップリンクサブフレームへの干渉がさらに低減されるように、スペシャルサブフレームに隣接するダウンリンクサブフレームの中央のM個のRB上でのみ信号を送信する。
随意に、N個のシンボルの中央のM1個のRBは、以下のもの、すなわち、
スペシャルサブフレーム内のセル固有参照信号、
スペシャルサブフレーム内の同期信号、
ダウンリンクサブフレーム内のページングメッセージ、
ダウンリンクサブフレーム内のシステム情報、
ダウンリンクサブフレーム内の物理ブロードキャストチャネル(PBCH)、
ダウンリンクサブフレーム内の同期信号、または
ダウンリンクサブフレーム内の第1のスロット内のセル固有参照信号、
のうちの少なくとも1つを搬送する。
随意に、M1は6に等しい。
第2の態様によれば、本願の実施形態は、基地局を提供し、その基地局は、第1の態様における任意の方法のなかのステップを実行するユニットまたは手段(means)を備える。
第3の態様によれば、本願の実施形態は、基地局を提供し、その基地局は、プロセッサおよびメモリを備える。メモリは、プログラムを記憶するように構成され、プロセッサは、本願の実施形態の第1の態様で提供される任意の方法を実行するために、メモリに記憶されたプログラムを読み出す。
第4の態様によれば、本願は、第1の態様における方法を実行するための少なくとも1つの処理エレメント(またはチップ)を含む基地局を提供する。
第5の態様によれば、本願は、コンピュータプログラムを提供する。プログラムは、プロセッサによって実行されているとき、第1の態様における任意の方法を実行するように構成される。
第6の態様によれば、第5の態様におけるプログラムを含む、コンピュータ可読記憶媒体などのプログラム製品が提供される。
本願の一実施形態に係る、TDD通信システムの模式図である。 本願の一実施形態に係る、TDDフレーム構造の模式図である。 本願の一実施形態に係る、同一チャネル干渉の模式図である。 従来技術における、リモート基地局からローカル基地局への干渉の模式図である。 本願の一実施形態に係る、通信方法の概略フローチャートである。 本願の一実施形態に係る、リソーススケジューリングの模式図である。 本願の一実施形態に係る、リソーススケジューリングの模式図である。 本願の一実施形態に係る、リソーススケジューリングの模式図である。 本願の一実施形態に係る、基地局の概略構成図である。 本願の一実施形態に係る、基地局の概略構成図である。
以下に、明細書の添付図面を参照しつつ、本願の実施形態を詳細に記載する。
本願の実施形態は、TDDモードにあるモバイル通信システム、例えば、TDD−LTE(Long Term Evolution、ロングタームエボリューション)システムなどのモバイル通信システムに適用可能である。
当業者がよりよく理解することを助けるために、本願中のいくつかの用語を以下に記載する。
(1)端末は、ユーザ機器(User Equipment、UE)とも称され、音声および/はたはデータ接続性をユーザに提供するデバイス、例えば、無線通信機能を有するハンドヘルドデバイスまたは車載デバイスである。一般的な端末には、例えば、携帯電話、タブレットコンピュータ、ノートブックコンピュータ、パームトップコンピュータ、モバイルインターネットデバイス(mobile internet device、MID)、またはスマートウォッチ、スマートバンドもしくは歩数計などのウェアラブルデバイスが含まれる。
(2)基地局は、無線アクセスネットワーク(Radio Access Network、RAN)デバイスとも称され、端末を無線ネットワークに接続するデバイスであり、進化型NodeB(evolved Node B、eNB)、無線ネットワーク制御装置(radio network controller、RNC)、NodeB(Node B、NB)、基地局制御装置(Base Station Controller、BSC)、ベーストランシーバ基地局(Base Transceiver Station、BTS)、ホームeNodeB(例えば、Home evolved NodeBまたはHome Node B、HNB)、またはベースバンドユニット(BaseBand Unit、BBU)を含むがこれには限定されない。また、基地局は、Wi−Fiアクセスポイント(Access Point、AP)などをさらに含み得る。
(3)「複数の」は、2または2より多いことを指す。用語「および/または」は、関連する対象間の対応関係を記載し、3つの関係が存在し得ることを示す。例えば、Aおよび/またはBは、以下の3つの場合、すなわち、Aだけが存在する、AおよびBの両方が存在する、ならびにBだけが存在する、という場合を示し得る。文字「/」は、一般に、関連する対象間の「または」の関係を示す。
(4)本願の実施形態では、シンボルの意味には、直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing、OFDM)シンボル、散在符号多重接続(Sparse Code Multiplexing Access、SCMA)シンボル、フィルタ直交周波数分割多重(Filtered Orthogonal Frequency Division Multiplexing、F−OFDM)シンボル、または非直交多元接続(Non−Orthogonal Multiple Access、NOMA)シンボルが含まれるが、それには限定されず、また、実際の状況に基づいて固有に決定され得る。本明細書では、詳細は説明しない。
図1を参照して、図1は、本願の一実施形態に係る、TDD通信システムの模式図である。図1に示すように、通信システムは、基地局110および基地局120を備え、基地局110および基地局120は、比較的長い距離によって間隔を空けられている。理論上は、長い距離に起因して、基地局110および基地局120は、互いに干渉しない。しかしながら実際には、場合によって、基地局110と基地局120との間に非常に深刻な同一チャネル干渉が存在し、ネットワークの広範囲において端末によってアクセスまたは通常サービスが実行できないことを引き起こすことが分かっている。
この状況は、通常、大気ダクトによって引き起こされる。大気ダクトは、ある気象条件において大気が電磁波を屈折させるという効果である。大気ダクトの影響を受け、電磁波は導波管内であるかのように伝搬し、極めて低い伝搬損失(自由空間伝搬に類似している)となり、トランスホライズン伝送を実施するために水平面を超えていくことができる。理由は、地球の大気の対流圏の層において温度逆転が発生するか、または水蒸気が急激に減少するとき、大気の密度および屈折率が垂直方向に大幅に変化し、電波線の超屈折伝搬が引き起こされる。電波線の電磁エネルギは、あたかも導波管内を進むように、この層において大気の上下の壁の間で前後に反射されつつ前方へ伝搬する。大気ダクト層は、地面に近い大気層であり得るか、または地面より上の大気層であり得る。
以下に、どのようにして大気ダクトがTDDシステムの同一チャネル干渉を引き起こすかを図2および図3を参照しつつ記載する。図2は、本願の一実施形態に係る、TDDフレーム構造の模式図である。図3は、本願の一実施形態に係る、同一チャネル干渉の模式図である。
図2に示すように、TDDの無線フレームは10個のサブフレーム(subframe)を含んでおり、それぞれ番号0番から9番で示されている。表1を参照して、現在、TDDシステムには7つのアップリンクーダウンリンク構成がある。ダウンリンク信号を伝送するために使用されるサブフレームは、ダウンリンクサブフレームであり、Dで表されている。アップリンク信号を伝送するために使用されるサブフレームは、アップリンクサブフレームであり、Uで表されている。ダウンリンクサブフレームおよびアップリンクサブフレームは、スペシャルサブフレームで区切られており、Sで表されている。スペシャルサブフレームは、3つの部分、すなわち、ダウンリンクパイロットタイムスロット(DwPTS)、ガード期間(GP)、およびアップリンクパイロットタイムスロット(UpPTS)を含み、DwPTSは、スペシャルフレーム内のダウンリンクタイムスロットであり、UpPTSは、スペシャルサブフレーム内のアップリンクタイムスロットであり、GPは、ガード時間である。DwPTS、GP、およびUpPTSによって占有されるOFDMシンボルの数量は設定可能である。詳細は、表2を参照されたい。表2に、通常のCP(Cyclic Prefix、サイクリックプレフィックス)および拡張CPの場合における、異なった設定のスペシャルサブフレームにおいてDwPTS、GP、およびUpPTSによって占有されるシンボルのそれぞれの数量を示す。
Figure 0006917458
Figure 0006917458
図3に示すように、基地局110のハイパワーのダウンリンク信号を、大気ダクトを通して長距離の間を、基地局120に伝送することができる。長距離伝送のための時間がTDDシステムのGPを超え、基地局110のダウンリンク信号が、基地局120の受信タイムスロットにおいて基地局120によって受信されるので、基地局120のアップリンク受信が干渉され、TDDシステムの長距離同一チャネル干渉を引き起こす。また、こうした干渉は、通常、すべての周波数帯への干渉であり、広範囲に影響を及ぼす。図4に示すように、基地局110のダウンリンクサブフレームDは、基地局120のアップリンクサブフレームに対応するスロットまで「ドリフト」しさえし、基地局120のアップリンク受信に干渉する。
比較的長い距離によって間隔を空けられている基地局間の同一チャネル干渉は、以下、リモート同一チャネル干渉と称される。また、一方の基地局は、リモート基地局と称され、もう一方の基地局は、ローカル基地局と称される。例えば、基地局110は、リモート基地局であり、基地局120は、ローカル基地局である。もちろん、その代わりに、基地局120が、リモート基地局と称され、基地局110が、ローカル基地局と称されることもあり得る。また、基地局120および基地局110は、相互に干渉し合う。
リモート同一チャネル干渉は、非常に長い距離によって間隔を空けられた基地局間で、例えば、200km〜400kmの距離によって間隔を空けられた基地局間で発生することを学習することができる。基地局の伝送パワーは、端末の伝送パワーよりも遙かに大きいので、リモート同一チャネル干渉は、リモート基地局のダウンリンク信号からローカル基地局のアップリンク信号への干渉によって主に特徴付けられる。具体的には、伝搬距離が増加するにつれて、伝搬遅延後にリモート基地局のダウンリンク信号がイントラ周波数のローカル基地局に到達した後、元々は同期していたアップリンク信号とダウンリンク信号との間に非同期が生じる。そのため、リモート基地局のダウンリンク信号が、ローカル基地局のアップリンク信号と干渉し、ローカル基地局のアップリンクサービスに深刻な悪化を引き起こし、ローカル基地局の通常動作に影響を与える。TDDシステムにおけるリモート同一チャネル干渉は、多くの要因によって引き起こされる。例えば、「大気ダクト」の影響を受け、電磁波は導波管内であるかのように伝搬し、極めて低い伝搬損失(自由空間伝搬に類似している)となり、トランスホライズン伝送を実施するために水平面を超えていくことができる。「大気ダクト」が存在するとき、リモート基地局のハイパワーのダウンリンク信号を、ローカル基地局に到達するために長距離の間を伝送することができる。長距離伝送のための時間がTDDシステムのGPを超え、リモート基地局のダウンリンク信号が、ローカル基地局のアップリンク信号の受信タイムスロットにおいてローカル基地局によって受信されるので、ローカル基地局のアップリンク信号の受信が干渉される。
現在は、極端に深刻なリモート同一チャネル干渉のケースでは、時間領域においてGPを拡張するために、スペシャルサブフレームの構成が変更される。例えば、スペシャルサブフレーム構成が、表2に示す3:9:2に変更される。この場合、9シンボルのGPが存在し、このことは、200kmのリモート同一チャネル干渉に対して抑制効果がある。しかしながら、200kmを超える基地局からの同一チャネル干渉は、依然として打ち消すことができない。
前述の記載に基づいて、本願の一実施形態は、通信方法を提供する。この方法では、同一チャネル干渉が存在するとき、スペシャルサブフレーム内のGPの前のN個の連続するシンボルについて、基地局は、N個のシンボルの中央の複数のリソースブロック(resource block、RB)だけを使用して信号を送信し、N個のシンボル内の複数のRB以外のRBの使用をリザーブし、Nは正の整数である。N個のシンボル内のいくつかのRBだけが信号を送信するために使用されるので、リザーブされたRBから別の基地局への干渉は無視され得、同一チャネル干渉が大幅に低減される。
図5を参照して、図5は、本願の一実施形態に係る、通信方法の概略フローチャートである。
図5に示すように、方法は、以下のステップを含み得る。
ステップ501:同一チャネル干渉が存在すると基地局が判断する。
ステップ502:無線フレームにおいてスペシャルサブフレーム内のGPの前のN個の連続するシンボルについて、基地局は、N個のシンボルの中央のM1個のRBを使用して信号を送信し、N個のシンボル内のM1個のRB以外のRBの使用をリザーブし、NおよびM1は両方とも正の整数である。
ステップ501において、同一チャネル干渉はリモート同一チャネル干渉であり、長距離同一チャネル干渉とも称される。
基地局は、既存の方法を使用して同一チャネル干渉の存在を判断し得る。例えば、複数の連続する検出期間において、基地局が、受信されたアップリンクサブフレームのすべてのシンボルで、最初のシンボルから最後のシンボルへとパワーが徐々に減少すると判断する場合、基地局は、同一チャネル干渉が存在するということを判断する。また、本願のこの実施形態は、同一チャネル干渉の存在を判断するために以下の方法をさらに提供するが、本願は、同一チャネル干渉を判断するやり方を限定するものではない。
基地局は、同一チャネル干渉が存在するかどうかを判断するために、受信されたアップリンクサブフレームの中央のM3個のRBを測定し得、M3はM1以下の正の整数である。具体的には、以下のステップが含まれ得る。
ステップ1:基地局は、測定結果を得るために、受信されたアップリンクサブフレームの中央のM3個のRBを測定し得、M3はM1以下の正の整数である。
具体的には、基地局は、受信されたアップリンクサブフレームの中央のM3個のRB内の2つの予め設定されたシンボルの電力、例えば、第1の予め設定されたシンボルのパワーおよび第2の予め設定されたシンボルのパワーを測定し得る。別の方法として、基地局は、各受信されたアップリンクサブフレームの、中央のM3個のRB内の、干渉ノイズを測定し得る。もちろん、前述したことは単に一例にすぎない。別の方法として、基地局は、他の内容を測定し得、詳細は、本明細書には記載しない。
前述の記載を参照しつつ、本願のこの実施形態では、基地局によって得られた測定結果は、以下のもの、すなわち、
基地局によって受信されたアップリンクサブフレームの中央のM3個のRB内の第1の予め設定されたシンボルのパワーおよび第2の予め設定されたシンボルのパワー、または
基地局によって受信されたアップリンクサブフレームの、中央のM3個のRB内の、干渉ノイズ
の少なくとも1つを含み得る。
基地局がどのようにしてアップリンクサブフレームの中央のM3個のRB内の第1の予め設定されたシンボルのパワーおよび第2の予め設定されたシンボルのパワーを測定するかの詳細は、本願のこの実施形態で限定されるものではなく、また、本明細書に記載していないことに留意するべきである。また、基地局がどのようにして各アップリンクサブフレームの、中央のM3個のRB内の、干渉ノイズを測定するかの詳細は、本願のこの実施形態で限定されるものではない。
随意に、本願のこの実施形態では、第1の予め設定されたシンボルおよび第2の予め設定されたシンボルは、実際の状況に基づいて決定され得る。例えば、第1の予め設定されたシンボルは、アップリンクサブフレームの中央のM3個のRB内のシンボル0であり、第2の予め設定されたシンボルは、アップリンクサブフレームのM3個のRB内のシンボル11である。もちろん、第1の予め設定されたシンボルは、アップリンクサブフレームの中央のM3個のRB内のシンボル1であってもよく、第2の予め設定されたシンボルは、アップリンクサブフレームのM3個のRB内のシンボル10であってもよい、などである。本明細書では、詳細は説明しない。
それに応じて、本願のこの実施形態では、M1の値は、実際の状況に基づいて決定され得る。例えば、M1の値は6であり得、またもちろん、M1は、別の値であってもよい。本明細書において、例を一つ一つ記載はしない。
ステップ2:基地局は、測定結果が、予め設定された同一チャネル干渉条件を満足するとき、同一チャネル干渉が存在するということを判断する。
本願のこの実施形態では、予め設定された同一チャネル干渉条件には、以下のこと、すなわち、
複数の連続する検出期間において、基地局によって受信されたアップリンクサブフレームの中央のM3個のRB内の第1の予め設定されたシンボルのパワーと第2の予め設定されたシンボルのパワーとの間の差が第1の閾値よりも大きい、または
複数の連続する検出期間において、基地局によって受信されたすべてのアップリンクサブフレームの、中央のM3個のRB内の、干渉ノイズの平均値が第2の閾値よりも大きい、
のうちの少なくとも1つを含む。
第1の閾値および第2の閾値は、実際の状況に基づいて決定され、詳細は本明細書には記載しない。各検出期間において、基地局は、少なくとも1つのアップリンクサブフレームを受信し得る。
アップリンクサブフレームを検出した後、測定結果が、予め設定された同一チャネル干渉条件を満たしていないと基地局が判断する場合、基地局は、同一チャネル干渉は発生しないと判断し得ることに留意すべきである。この場合、基地局は、既存の規格で規定されたやり方で無線フレームを送信し得る。
ステップ502において、Nの値は、同一チャネル干渉にある2つの基地局の間の距離に基づいて決定される。より大きな距離は、より大きなNの値につながる。随意に、2つの基地局間の距離が250km以内のときに、N個のシンボルは、スペシャルサブフレーム内に少なくとも1つのシンボルを含むのみであり得、または2つの基地局間の距離が250kmを超えるときに、N個のシンボルは、スペシャルサブフレームに隣接するダウンリンクサブフレーム内に少なくとも1つのシンボルをさらに含み得る。
本願のこの実施形態では、基地局がN個のシンボル内でM1個のRB以外のRBの使用をリザーブするということは、N個のシンボル内のM1個のRB以外のRB上で信号を伝送しないということを意味し得る。随意に、N個のシンボル内のM1個のRB以外のRBの使用をリザーブするとき、基地局は、N個のシンボル内のM1個のRB以外のRB内の少なくとも90%のRE(Resource Element、リソースエレメント)の使用をリザーブする。
例えば、前述の記載を参照しつつ、図6に示すように、図6は、本願の一実施形態に係る、リソーススケジューリングの模式図である。図6において、第1の無線フレームおよび第2の無線フレームは、それぞれリモート基地局およびローカル基地局の無線フレームである。第1の無線フレームおよび第2の無線フレームのサブフレーム構成モードは、モード2である。他のサブフレーム構成モードについては、図6の記載を参照されたく、本明細書には詳細を記載しない。
図6において、第1の無線フレームおよび第2の無線フレームは、同期して送信された2つの無線フレームであるはずである。大気ダクトに起因して、第1の無線フレームおよび第2の無線フレームは非同期となり、第1の無線フレームのサブフレーム1(サブフレームはスペシャルサブフレームである)および第2の無線フレームのサブフレーム2(サブフレームはアップリンクサブフレームである)がオーバーラップする。そのため、第1の無線フレームのスペシャルサブフレームは、第2の無線フレームのアップリンクサブフレームへの同一チャネル干渉を引き起こす。
同一チャネル干渉が発生していると判断した後、無線フレームにおいてスペシャルサブフレーム内のGPの前のN個の連続するシンボルについて、基地局は、N個のシンボルの中央のM1個のリソースブロックだけを使用して信号を送信し、N個のシンボル内のM1個のリソースブロック以外のリソースブロックの使用をリザーブする。言い換えると、基地局は、N個のシンボル内のM1個のリソースブロック以外のリソースブロックを使用して信号を送信しない。図6を参照しつつ、フィルされた領域は、基地局が信号を送信するときに使用されるリソースブロックであり、フィルされていない領域は、基地局によってリザーブされたリソースブロック、すなわち、使用されていないリソースブロックである。
前述の方法によれば、同一チャネル干渉が発生していると判断した後、基地局は、スペシャルサブフレーム内のGPの前のN個のシンボルの中央のM1個のRBだけを使用して信号を送信し、N個のシンボル内のM1個のRB以外のRBの使用をリザーブし、それによって、N個のシンボル内のM1個のRB以外のRBによって引き起こされる、リモート基地局のアップリンクサブフレームへの同一チャネル干渉を低減し、同一チャネル干渉に起因するユーザサービスの深刻な悪化を低減する。
随意に、本願のこの実施形態では、無線フレームにおいてスペシャルサブフレームについて、基地局は、スペシャルサブフレーム内のN個のシンボルの中央のM1個のRBを使用して、セル固有参照信号(cell reference signal、CRS)および同期信号(Synchronization Signal)を送信するのみであり得る。
前述の方法によれば、基地局によって送信されるスペシャルサブフレームによって引き起こされる同一チャネル干渉が低減され、それと同時にセルの基本サービスが影響を受けないように、スペシャルサブフレーム内のN個のシンボルの中央のM1個のRBを使用して、セル固有参照信号および同期信号を送信するのみである。
前述のステップ501において、基地局は、別の基地局からその基地局への同一チャネル干渉を判断することによって同一チャネル干渉の存在を判断する。同一チャネル干渉は相互的であり、別の基地局から同一チャネル干渉を被っているとき、その基地局も、別の基地局に対して同一チャネル干渉を引き起こす。そのため、別の基地局に対する同一チャネル干渉は、いくつかのRBの使用をリザーブすることによって低減し得る。さらに、基地局は、アップリンクサブフレーム内の干渉を発生しやすいいくつかのRBの使用をリザーブし得る。このようにして、アップリンク信号およびダウンリンク信号のスケジューリングが周波数領域においてずらして配置され、それによって、別の基地局からその基地局への同一チャネル干渉をさらに低減し、深刻なリモート干渉によって引き起こされるアップリンクサービスの悪化を解決する。
図5に示す実施形態に関連して、以下のステップがさらに含まれる。
基地局は、無線フレームにおいて対象のアップリンクサブフレームの中央のM2個のRBの使用をリザーブし、対象のアップリンクサブフレームは、スペシャルサブフレームに隣接するアップリンクサブフレームを含む、またはスペシャルサブフレームから少なくとも1サブフレームのインターバルを有するアップリンクサブフレームをさらに含む。
このステップでは、基地局は、無線フレームにおいて対象のアップリンクサブフレームの中央のM2個のRBを、リザーブされたRBとして使用し、リザーブされたRBをいかなる端末にもスケジューリングせず、M2はM1以上の正の整数である。
無線フレームにおいて、スペシャルサブフレームはアップリンクサブフレームに隣接しており、したがって、同一チャネル干渉が発生するとき、アップリンクサブフレームおよびスペシャルサブフレームが互いに干渉する可能性が高いことが、表1から学習できる。また、基地局の伝送パワーは、端末の伝送パワーよりも遙かに大きいので、アップリンクサブフレームからスペシャルサブフレームへの干渉は無視し得、最終的に打ち消される必要がある干渉は、スペシャルサブフレームからアップリンクサブフレームへの干渉である。
前述の方法によれば、同一チャネル干渉が存在するということを判断した後、対象のアップリンクサブフレームにおいて、最も干渉を発生しやすいリソースブロックがいかなる端末にもスケジューリングされず、対象のアップリンクサブフレームに対する同一チャネル干渉が最小限になるように、基地局は、無線フレームにおいて対象のアップリンクサブフレームの中央のM2個のRBを、リザーブされたリソースブロックとして使用する。
例えば、図7に示すように、図7は、本願の一実施形態に係る、リソーススケジューリングの模式図である。図7において、第1の無線フレームおよび第2の無線フレームは、それぞれリモート基地局およびローカル基地局の無線フレームである。第1の無線フレームおよび第2の無線フレームのサブフレーム構成モードは、モード2である。他のサブフレーム設定モードについては、図7の記載を参照されたく、本明細書には詳細を記載しない。
図7において、第1の無線フレームおよび第2の無線フレームは、同期して送信された2つの無線フレームであるはずである。大気ダクトに起因して、第1の無線フレームおよび第2の無線フレームは非同期となり、第1の無線フレームのサブフレーム1(サブフレームはスペシャルサブフレームである)および第2の無線フレームのサブフレーム2(サブフレームはアップリンクサブフレームである)がオーバーラップする。そのため、第1の無線フレームのスペシャルサブフレームは、第2の無線フレームのアップリンクサブフレームへの同一チャネル干渉を引き起こす。同一チャネル干渉が発生していると判断した後、無線フレームにおいてスペシャルサブフレーム内のガード期間の前のN個の連続するシンボルについて、基地局は、N個のシンボル内のM1個のリソースブロック以外のリソースブロックの使用をリザーブする。また、基地局は、無線フレームにおいて対象のアップリンクサブフレームのM2個のRBを、リザーブされたリソースブロックとして使用し、リザーブされたリソースブロックをいかなる端末にもスケジューリングしない。言い換えると、基地局は、対象のアップリンクサブフレームの中央のM2個のRBを使用して信号を送信しない。図7を参照しつつ、フィルされた領域は、基地局が信号を送信するときに使用されるリソースブロックであり、フィルされていない領域は、基地局によってリザーブされたリソースブロック、すなわち、使用されていないリソースブロックである。
さらに、同一チャネル干渉が存在するということを判断した後、無線フレームにおいてスペシャルサブフレームに隣接するダウンリンクサブフレームについて、基地局は、N個のシンボルのうちの、ダウンリンクサブフレーム内の1つのシンボルの、中央のM1個のRB以外のRBの使用をリザーブする。言い換えると、基地局は、N個のシンボルのうちの、ダウンリンクサブフレーム内のそのシンボルの中央のM1個のRBだけを使用して信号を送信する。
例えば、図8に示すように、図8は、本願の一実施形態に係る、リソーススケジューリングの模式図である。図8において、第1の無線フレームおよび第2の無線フレームは、それぞれリモート基地局およびローカル基地局の無線フレームである。第1の無線フレームおよび第2の無線フレームのサブフレーム構成モードは、モード2である。他のサブフレーム設定モードについては、図8の記載を参照されたく、本明細書には詳細を記載しない。
図8において、第1の無線フレームおよび第2の無線フレームは、同期して送信された2つの無線フレームであるはずである。大気ダクトに起因して、第1の無線フレームおよび第2の無線フレームは非同期となり、第1の無線フレームのサブフレーム1(サブフレームはスペシャルサブフレームである)および第2の無線フレームのサブフレーム2(サブフレームはアップリンクサブフレームである)がオーバーラップする。そのため、第1の無線フレームのスペシャルサブフレームは、第2の無線フレームのアップリンクサブフレームへの同一チャネル干渉を引き起こす。同一チャネル干渉が発生していると判断した後、無線フレームにおいてスペシャルサブフレーム内のガード期間の前のN個の連続するシンボルについて、基地局は、N個のシンボル内のM1個のリソースブロック以外のリソースブロックの使用をリザーブする。また、基地局は、スペシャルサブフレームに隣接するダウンリンクサブフレームの中央のM個のRB上でのみ信号を送信し、スペシャルサブフレームに隣接するダウンリンクサブフレームの中央のM個のRB以外の他のRBを使用しない。図8を参照しつつ、フィルされた領域は、基地局が信号を送信するときに使用されるリソースブロックであり、フィルされていない領域は、基地局によってリザーブされたリソースブロック、すなわち、使用されていないリソースブロックである。
随意に、無線フレームにおいてスペシャルサブフレームに隣接するダウンリンクサブフレームについて、基地局は、第1のスロットのページングメッセージ、システム情報(System Information)、物理ブロードキャストチャネル(Physical Broadcast Channel、PBCH)、同期信号、およびセル固有参照信号を、スペシャルサブフレームに隣接するダウンリンクサブフレームの中央のM個のRB上でのみ送信する。
前述の方法によれば、基地局は、基地局によって送信されるダウンリンクサブフレームからリモート基地局のアップリンクサブフレームへの干渉が回避され、リモート基地局のアップリンクサブフレームへの干渉がさらに低減されるように、スペシャルサブフレームに隣接するダウンリンクサブフレームの中央のM個のRB上でのみ信号を送信する。
同じ技術コンセプトに基づき、本願の一実施形態は、基地局をさらに提供する。基地局は、図5に記載の方法手順を実行することができる。
図9に示すように、図9は、本願の一実施形態に係る、基地局の概略構成図である。
図9を参照しつつ、基地局900は、
同一チャネル干渉が存在するということを判断するように構成された、処理ユニット901と、
無線フレームにおいてスペシャルサブフレーム内のガード期間(GP)の前のN個の連続するシンボルについて、N個のシンボルの中央のM1個のリソースブロック(RB)を使用して信号を送信し、およびN個のシンボル内のM1個のRB以外のRBの使用をリザーブし、NおよびM1は両方とも正の整数であるように構成された、トランシーバユニット902と
を備える。
随意に、トランシーバユニット902は、
無線フレームにおいて対象のアップリンクサブフレームの中央のM2個のRBの使用をリザーブし、M2はM1以上の正の整数であり、対象のアップリンクサブフレームは、スペシャルサブフレームに隣接するアップリンクサブフレームを含むか、またはスペシャルサブフレームに隣接するアップリンクサブフレームおよびスペシャルサブフレームから少なくとも1サブフレームのインターバルを有するアップリンクサブフレームを含む
ようにさらに構成される。
随意に、処理モジュール901は、
測定結果を得るために、受信されたアップリンクサブフレームの中央のM3個のRBを測定し、M3はM1以下の正の整数であるように、および
測定結果が、予め設定された同一チャネル干渉条件を満たすとき、同一チャネル干渉が存在するということを判断するように、
特に構成される。
随意に、予め設定された同一チャネル干渉条件には、以下のこと、すなわち、
複数の連続する検出期間において、受信されたアップリンクサブフレームの中央のM3個のRB内の第1の予め設定されたシンボルのパワーと第2の予め設定されたシンボルのパワーとの間の差が第1の閾値よりも大きい、または
複数の連続する検出期間において、受信されたすべてのアップリンクサブフレームの、中央のM3個のRB内の、干渉ノイズの平均値が第2の閾値よりも大きい、
のうちの少なくとも1つを含む。
随意に、N個のシンボルは、スペシャルサブフレーム内の少なくとも1つのシンボルを含むか、またはN個のシンボルは、スペシャルサブフレーム内の少なくとも1つのシンボルおよびスペシャルサブフレームに隣接するダウンリンクサブフレーム内の少なくとも1つのシンボルを含む。
随意に、N個のシンボルの中央のM1個のRBは、以下のもの、すなわち、
スペシャルサブフレーム内のセル固有参照信号、
スペシャルサブフレーム内の同期信号、
ダウンリンクサブフレーム内のページングメッセージ、
ダウンリンクサブフレーム内のシステム情報、
ダウンリンクサブフレーム内の物理ブロードキャストチャネル(PBCH)、
ダウンリンクサブフレーム内の同期信号、または
ダウンリンクサブフレーム内の第1のスロット内のセル固有参照信号、
のうちの少なくとも1つを搬送する。
随意に、M1は6に等しい。
基地局のユニットの区分は、単に論理的な機能区分にすぎず、実際の実施態様では、ユニットのいくつかまたはすべてが1つの物理エンティティに統合され得るか、または物理的に分かれ得ることが理解されるべきである。また、これらのユニットはすべて、処理エレメントによって呼び出されているソフトウェアの形態で実施され得るか、またはすべて、ハードウェアの形態で実施され得る。別の方法として、いくつかのユニットは、処理エレメントによって呼び出されているソフトウェアの形態で実施され、その他のユニットは、ハードウェアの形態で実施される。例えば、処理ユニットは、別々に分かれた処理エレメントであり得るか、または基地局のチップに統合され得るか、またはプログラムの形態で基地局のメモリに記憶されて、前述のユニットの機能を実行するために、基地局の処理エレメントによって呼び出され得る。別のユニットの実施態様はそれに類似している。また、これらのユニットのいくつかまたはすべては、統合され得るか、または独立して実施され得る。本明細書の処理エレメントは、信号処理能力を有する集積回路であり得る。実施プロセスにおいて、前述の方法のステップ、または前述のユニットは、プロセッサエレメント内のハードウェア集積論理回路、またはソフトウェアの形態の命令によって達成され得る。
例えば、前述のユニットは、前述の方法を実施するように構成された1または複数の集積回路、例えば、1または複数の特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit、ASIC)、または1または複数のマイクロプロセッサ(digital signal processor、DSP)、または1または複数のフィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array、FPGA)であり得る。別の例では、前述のユニットの1つが、プログラムを呼び出す処理エレメントの形態で実施されるとき、処理エレメントは、中央処理装置(Central Processing Unit、CPU)、またはプログラムを呼び出すことができる別のプロセッサなどの、汎用プロセッサであり得る。別の例では、これらのユニットは、統合されてシステムオンチップ(system−on−a−chip、SOC)の形態で実施され得る。
同じ技術コンセプトに基づき、本願の一実施形態は、基地局をさらに提供し、その基地局は、図5に記載の方法手順を実行することができる。
図10に示すように、図10は、本願の一実施形態に係る、基地局の概略構成図である。
図10を参照して、基地局は、アンテナ1010、無線周波数装置1020、およびベースバンド装置1030を備える。アンテナ1010は、無線周波数装置1020に接続されている。アップリンクの方向では、無線周波数装置1020は、端末によって送信された情報をアンテナ1010を通して受信し、端末によって送信されたその情報を、処理するためにベースバンド装置1030に送信する。ダウンリンクの方向では、ベースバンド装置1030は、端末のための情報を処理し、その情報を無線周波数装置1020に送信する。無線周波数装置1020は、端末のための情報を処理し、その情報をアンテナ1010を通して端末に送信する。
ベースバンド装置1030は、同一チャネル干渉が存在するということを判断し、無線フレームにおいてスペシャルサブフレーム内のガード期間(GP)の前のN個の連続するシンボルについて、N個のシンボルの中央のM1個のリソースブロック(RB)を使用して信号を送信し、およびN個のシンボル内のM1個のRB以外のRBの使用をリザーブし、NおよびM1は両方とも正の整数である、ように構成される。ベースバンド装置1030は、無線周波数装置1020を通して信号を送信し得る。
随意に、ベースバンド装置1030は、
無線フレームにおいて対象のアップリンクサブフレームの中央のM2個のRBの使用をリザーブし、M2はM1以上の正の整数であり、対象のアップリンクサブフレームは、スペシャルサブフレームに隣接するアップリンクサブフレームを含むか、またはスペシャルサブフレームに隣接するアップリンクサブフレームおよびスペシャルサブフレームから少なくとも1サブフレームのインターバルを有するアップリンクサブフレームを含む、
ようにさらに構成される。
随意に、ベースバンド装置1030は、同一チャネル干渉の存在を判断するために以下の動作、すなわち、
測定結果を得るために、受信されたアップリンクサブフレームの中央のM3個のRBを測定するステップであって、M3はM1以下の正の整数である、ステップと、
測定結果が、予め設定された同一チャネル干渉条件を満たすとき、同一チャネル干渉が存在するということを判断するステップと、
を実行するように特に構成され得る。
随意に、予め設定された同一チャネル干渉条件には、以下のこと、すなわち、
複数の連続する検出期間において、受信されたアップリンクサブフレームの中央のM3個のRB内の第1の予め設定されたシンボルのパワーと第2の予め設定されたシンボルのパワーとの間の差が第1の閾値よりも大きい、または
複数の連続する検出期間において、受信されたすべてのアップリンクサブフレームの、中央のM3個のRB内の、干渉ノイズの平均値が第2の閾値よりも大きい、
のうちの少なくとも1つを含む。
随意に、N個のシンボルは、スペシャルサブフレーム内の少なくとも1つのシンボルを含むか、またはN個のシンボルは、スペシャルサブフレーム内の少なくとも1つのシンボルおよびスペシャルサブフレームに隣接するダウンリンクサブフレーム内の少なくとも1つのシンボルを含む。
随意に、N個のシンボルの中央のM1個のRBは、以下のもの、すなわち、
スペシャルサブフレーム内のセル固有参照信号、
スペシャルサブフレーム内の同期信号、
ダウンリンクサブフレーム内のページングメッセージ、
ダウンリンクサブフレーム内のシステム情報、
ダウンリンクサブフレーム内の物理ブロードキャストチャネル(PBCH)、
ダウンリンクサブフレーム内の同期信号、または
ダウンリンクサブフレーム内の第1のスロット内のセル固有参照信号、
のうちの少なくとも1つを搬送する。
随意に、M1は6に等しい。
図9に記載のユニットは、ベースバンド装置1030内に位置し得る。一実施態様では、前述のユニットは、プログラムを呼び出す処理エレメントの形態で実施される。例えば、ベースバンド装置1030は、処理エレメント131およびストレージエレメント132を備える。処理エレメント131は、前述の方法の実施形態における方法を実行するために、ストレージエレメント132に記憶されたプログラムを呼び出す。また、ベースバンド装置1030は、無線周波数装置1020と情報を交換するように構成された、インタフェース133をさらに備え得る。インタフェースは、例えば、コモンパブリックラジオインタフェース(common public radio interface、CPRI)である。
別の実施態様では、図9に示すユニットは、前述の方法を実行するための1または複数の処理エレメントに構成され得、これらの処理エレメントは、ベースバンド装置1030上に配置される。本明細書の処理エレメントは、集積回路、例えば、1または複数のASIC、または1または複数のDSP、または1または複数のFPGAであり得る。これらの集積回路は、チップを形成するために統合され得る。
例えば、図9に示すユニットは、システムオンチップの形態で統合され、実施され得る。例えば、ベースバンド装置1030は、前述の方法を実施するために、SOCチップを備え得る。チップは、ストレージエレメント132に記憶されたプログラムを呼び出す処理エレメント131の形態で、前述の方法または前述のユニットの機能を実施するために、処理エレメント131およびストレージエレメント132を統合し得る。別の方法として、チップは、前述の方法または前述のユニットの機能を実施するために、少なくとも1つの集積回路を統合し得る。別の方法として、前述の実施態様を参照しつつ、いくつかのユニットの機能は、プログラムを呼び出す処理エレメントの形態で実施され、いくつかのユニットの機能は、集積回路の形態で実施される。
要するに、どのやり方が用いられても、前述の装置は、少なくとも1つの処理エレメント、ストレージエレメント、および通信インタフェースを備える。少なくとも1つの処理エレメントは、前述の方法の実施形態で提供された方法を実行するように構成される。処理エレメントは、前述の方法の実施形態におけるステップのいくつかまたはすべてを第1のやり方で、つまり、ストレージエレメントに記憶されたプログラムを実行することによって実行し得るか、または前述の方法の実施形態におけるステップのいくつかまたはすべてを第2のやり方で、つまり、プロセッサエレメント内のハードウェア集積論理回路を命令と組み合わせて使用することによって実行し得るか、または、もちろん、前述の方法の実施形態で提供された方法を、第1のやり方および第2のやり方を組み合わせることによって実行し得る。
上述のように、本明細書の処理エレメント131は、中央処理装置などの汎用プロセッサであり得るか、または、1または複数の特定用途向け集積回路、もしくは1または複数のマイクロプロセッサ、もしくは1または複数のフィールドプログラマブルゲートアレイなどの、前述の方法を実施するように構成された1または複数の集積回路であり得る。
ストレージエレメント132は、メモリであり得るか、または複数のストレージエレメントに対する総称であり得る。
随意に、図10は、インタフェースをさらに含み得、そのインタフェースは、任意の数量の相互接続されたバスおよびブリッジを含み得、それらは、プロセッサによって表される1または複数のプロセッサ、およびメモリによって表されるメモリ、の回路によって、具体的に連結されている。インタフェースは、例えば、周辺デバイス、電圧レギュレータ、および電力管理回路の他の回路をさらに連結し得、それらはすべて当技術分野において公知であり、したがって、本明細書において詳細をさらに記載はしない。
当業者は、本願の実施形態が、方法、システム、またはコンピュータプログラム製品として提供され得ることを理解すべきである。そのため、本願は、ハードウェアだけの実施形態、ソフトウェアだけの実施形態、またはソフトウェアとハードウェアとの組合せを有する実施形態の形態を使用し得る。さらには、本願は、コンピュータ使用可能なプログラムコードを含んだ1または複数の、コンピュータ使用可能なストレージ媒体(ディスクメモリ、光メモリなどを含むがこれには限定されない)上に実装されるコンピュータプログラム製品の形態を使用し得る。
本願は、本願の実施形態に係る、方法、デバイス(システム)、ならびにコンピュータプログラム製品のフローチャートおよび/またはブロック図を参照しつつ記載される。コンピュータプログラム命令は、フローチャートおよび/またはブロック図の、各手順および/または各ブロック、ならびにフローチャートおよび/またはブロック図の、手順および/またはブロックの組合せを実施するために使用され得ることが理解されるべきである。これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータ、またはプログラム可能なその他任意のデータ処理デバイスによって実行される命令が、フローチャートの1または複数の手順の、および/またはブロック図の1または複数のブロックの、特定の機能を実施する装置を生成するように、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、埋込式プロセッサ、またはプログラム可能なその他任意のデータ処理デバイスのプロセッサのために機械命令を生成するために提供され得る。
コンピュータ、またはプログラム可能なその他任意のデータ処理デバイスに、特定のやり方で動作するように命令することができる、これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータ可読メモリに記憶された命令が、命令装置を含んだ中間生成物を生成するように、コンピュータ可読メモリに記憶され得る。命令装置は、フローチャートの1または複数の手順の、および/またはブロック図の1または複数のブロックの、特定の機能を実施する。
これらのコンピュータプログラム命令は、一連の動作およびステップが、コンピュータ、またはプログラム可能な別の処理デバイス上で実行され、それによって、コンピュータで実施される処理を生成するように、コンピュータ、またはプログラム可能な別のデータ処理デバイス上にロードされ得る。このように、コンピュータ、またはプログラム可能な別の処理デバイス上で実行された命令は、フローチャートの1または複数の手順の、および/またはブロック図の1または複数のブロックの、特定の機能を実施するためのステップを提供する。
明らかに、当業者は、本願の精神および範囲を逸脱することなく、本願に対してさまざまな修正および変形を行い得る。本願は、これらの変更および変形が、以下の特許請求の範囲およびそれらの相当する技術によって定義された保護の範囲内に入ることを条件に、本願のこれらの修正および変形を包含することが意図される。
110 基地局
120 基地局
131 処理エレメント
132 ストレージエレメント
133 インタフェース
900 基地局
901 処理ユニット
902 トランシーバユニット
1010 アンテナ
1020 無線周波数装置
1030 ベースバンド装置

Claims (13)

  1. 通信方法であって、前記方法は、
    基地局によって、同一チャネル干渉が存在するということを判断するステップと、
    無線フレームにおいてスペシャルサブフレーム内のガード期間(GP)の前のN個の連続するシンボルについて、前記基地局によって、前記N個のシンボルに対応するリソースブロック(RB)のうち周波数領域の中央に位置するM1個のRBを使用して信号を送信し、および前記N個のシンボルに対応する前記M1個のRB以外のRBの使用をリザーブする、ステップであって、NおよびM1は両方とも正の整数である、ステップと、
    前記基地局によって、前記無線フレームにおいて対象のアップリンクサブフレームの前記周波数領域の中央に位置するM2個のRBの使用をリザーブするステップであって、M2はM1以上の正の整数であり、前記対象のアップリンクサブフレームは、前記スペシャルサブフレームに隣接するアップリンクサブフレームを含むか、または前記スペシャルサブフレームに隣接するアップリンクサブフレームおよび前記スペシャルサブフレームから少なくとも1サブフレームのインターバルを有するアップリンクサブフレームを含む、ステップと
    を含む、通信方法。
  2. 基地局によって、同一チャネル干渉が存在するということを判断する前記ステップは、
    前記基地局によって、測定結果を得るために、受信されたアップリンクサブフレームの中央のM3個のRBを測定するステップであって、M3はM1以下の正の整数である、ステップと、
    前記基地局によって、前記測定結果が、予め設定された同一チャネル干渉条件を満たすとき、同一チャネル干渉が存在するということを判断するステップと
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記予め設定された同一チャネル干渉条件には、以下のこと、すなわち、
    複数の連続する検出期間において、前記基地局によって受信された前記アップリンクサブフレームの前記中央のM3個のRB内の第1の予め設定されたシンボルのパワーと第2の予め設定されたシンボルのパワーとの間の差が第1の閾値よりも大きい、または
    複数の連続する検出期間において、前記基地局によって受信されたすべてのアップリンクサブフレームの、前記中央のM3個のRB内の、干渉ノイズの平均値が第2の閾値よりも大きい、
    のうちの少なくとも1つを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記N個のシンボルは、前記スペシャルサブフレーム内の少なくとも1つのシンボルを含むか、または前記N個のシンボルは、前記スペシャルサブフレーム内の少なくとも1つのシンボルおよび前記スペシャルサブフレームに隣接するダウンリンクサブフレーム内の少なくとも1つのシンボルを含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記N個のシンボルの前記中央のM1個のRBは、以下のもの、すなわち、
    前記スペシャルサブフレーム内のセル固有参照信号、
    前記スペシャルサブフレーム内の同期信号、
    ダウンリンクサブフレーム内のページングメッセージ、
    ダウンリンクサブフレーム内のシステム情報、
    ダウンリンクサブフレーム内の物理ブロードキャストチャネル(PBCH)、
    ダウンリンクサブフレーム内の同期信号、または
    ダウンリンクサブフレーム内の第1のスロット内のセル固有参照信号、
    のうちの少なくとも1つを搬送する、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. M1は6に等しい、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 基地局であって、前記基地局は、
    同一チャネル干渉が存在するということを判断するように構成された、処理ユニットと、
    無線フレームにおいてスペシャルサブフレーム内のガード期間(GP)の前のN個の連続するシンボルについて、前記N個のシンボルに対応するリソースブロック(RB)のうち周波数領域の中央に位置するM1個のRBを使用して信号を送信し、および前記N個のシンボルに対応する前記M1個のRB以外のRBの使用をリザーブし、NおよびM1は両方とも正の整数である、ように構成された、トランシーバユニットと
    を備え
    前記トランシーバユニットは、
    前記無線フレームにおいて対象のアップリンクサブフレームの前記周波数領域の中央に位置するM2個のRBの使用をリザーブし、M2はM1以上の正の整数であり、前記対象のアップリンクサブフレームは、前記スペシャルサブフレームに隣接するアップリンクサブフレームを含むか、または前記スペシャルサブフレームに隣接するアップリンクサブフレームおよび前記スペシャルサブフレームから少なくとも1サブフレームのインターバルを有するアップリンクサブフレームを含む、
    ようにさらに構成される、基地局。
  8. 前記処理ユニットは、
    測定結果を得るために、受信されたアップリンクサブフレームの中央のM3個のRBを測定し、M3はM1以下の正の整数であるように、および
    前記測定結果が、予め設定された同一チャネル干渉条件を満たすとき、同一チャネル干渉が存在するということを判断するように、
    特に構成される、請求項7に記載の基地局。
  9. 前記予め設定された同一チャネル干渉条件には、以下のこと、すなわち、
    複数の連続する検出期間において、前記受信されたアップリンクサブフレームの前記中央のM3個のRB内の第1の予め設定されたシンボルのパワーと第2の予め設定されたシンボルのパワーとの間の差が第1の閾値よりも大きい、または
    複数の連続する検出期間において、受信されたすべてのアップリンクサブフレームの、前記中央のM3個のRB内の、干渉ノイズの平均値が第2の閾値よりも大きい、
    のうちの少なくとも1つを含む、請求項8に記載の基地局。
  10. 前記N個のシンボルは、前記スペシャルサブフレーム内の少なくとも1つのシンボルを含むか、または前記N個のシンボルは、前記スペシャルサブフレーム内の少なくとも1つのシンボルおよび前記スペシャルサブフレームに隣接するダウンリンクサブフレーム内の少なくとも1つのシンボルを含む、請求項7から9のいずれか一項に記載の基地局。
  11. 前記N個のシンボルの前記中央のM1個のRBは、以下のもの、すなわち、
    前記スペシャルサブフレーム内のセル固有参照信号、
    前記スペシャルサブフレーム内の同期信号、
    ダウンリンクサブフレーム内のページングメッセージ、
    ダウンリンクサブフレーム内のシステム情報、
    ダウンリンクサブフレーム内の物理ブロードキャストチャネル(PBCH)、
    ダウンリンクサブフレーム内の同期信号、または
    ダウンリンクサブフレーム内の第1のスロット内のセル固有参照信号、
    のうちの少なくとも1つを搬送する、請求項7から10のいずれか一項に記載の基地局。
  12. M1は6に等しい、請求項7から11のいずれか一項に記載の基地局。
  13. 請求項1から6のいずれか一項に記載の方法を実行するためのプログラムを含む、コンピュータ可読記憶媒体。
JP2019533262A 2016-09-07 2016-09-07 通信方法および基地局 Active JP6917458B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2016/098362 WO2018045516A1 (zh) 2016-09-07 2016-09-07 一种通信方法及基站

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019530380A JP2019530380A (ja) 2019-10-17
JP6917458B2 true JP6917458B2 (ja) 2021-08-11

Family

ID=61561294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019533262A Active JP6917458B2 (ja) 2016-09-07 2016-09-07 通信方法および基地局

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10904064B2 (ja)
EP (1) EP3499952B1 (ja)
JP (1) JP6917458B2 (ja)
KR (1) KR102128864B1 (ja)
CN (1) CN109644366B (ja)
WO (1) WO2018045516A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110891316B (zh) 2018-09-10 2023-11-03 华为技术有限公司 一种时域资源配置方法及接入网设备
KR102493186B1 (ko) 2018-09-27 2023-01-27 지티이 코포레이션 무선 시스템에서의 간섭 관리
CN113890718B (zh) 2018-09-28 2023-06-06 中兴通讯股份有限公司 处理干扰的方法及装置、存储介质和电子装置
CN115664579A (zh) * 2018-11-02 2023-01-31 中兴通讯股份有限公司 无线系统中的干扰管理
CN113303005B (zh) 2019-01-11 2023-11-17 中兴通讯股份有限公司 远端干扰抑制资源配置
CN111836387B (zh) * 2019-04-17 2022-12-23 大唐移动通信设备有限公司 一种远端干扰的自适应方法和装置
CN112583562B (zh) * 2019-09-30 2022-08-26 华为技术有限公司 数据传输的方法与装置
CN116959665B (zh) * 2023-09-21 2023-12-19 深圳市爱保护科技有限公司 运动监测方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101132223B (zh) * 2006-08-23 2011-11-16 北京信威通信技术股份有限公司 调整tdd无线通信系统中上行随机接入时隙的方法
CN101425844B (zh) * 2007-11-02 2013-03-20 电信科学技术研究院 一种时分双工系统的数据传输方法和系统
CN101557276B (zh) * 2008-04-08 2012-01-11 电信科学技术研究院 一种连续同向子帧的数据传输方法及装置
US9083494B2 (en) * 2010-03-23 2015-07-14 Qualcomm Incorporated Efficient resource utilization in TDD
JP2013539304A (ja) * 2010-09-28 2013-10-17 富士通株式会社 マイクロ基地局、マイクロ基地局の干渉協調方法及びユーザ端末
CN102457367B (zh) * 2010-10-22 2016-04-20 株式会社Ntt都科摩 消除特殊子帧内干扰的方法
CN102655652B (zh) * 2012-01-05 2015-05-20 电信科学技术研究院 一种远端干扰的检测方法和设备
US20130286902A1 (en) * 2012-04-27 2013-10-31 Qualcomm Incorporated Flexible special subframe configuration for tdd in lte
JP6111144B2 (ja) 2013-06-03 2017-04-05 株式会社Nttドコモ 無線基地局、無線通信システム及び無線通信方法
JP6285647B2 (ja) * 2013-06-14 2018-02-28 株式会社Nttドコモ 無線基地局、無線通信システムおよび無線通信方法
EP3022978A4 (en) * 2013-07-17 2017-04-26 Nokia Solutions and Networks Oy Subframe configuration for performing ul-dl interference measurement in guard period of special subframe for wireless networks
CN105517044B (zh) * 2015-11-25 2019-10-29 中国联合网络通信集团有限公司 一种干扰协调的方法及系统
CN105828338B (zh) * 2016-03-10 2019-01-18 京信通信系统(中国)有限公司 一种配置几乎空白子帧abs的方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10904064B2 (en) 2021-01-26
KR102128864B1 (ko) 2020-07-01
KR20190039807A (ko) 2019-04-15
WO2018045516A1 (zh) 2018-03-15
CN109644366A (zh) 2019-04-16
EP3499952B1 (en) 2022-02-23
JP2019530380A (ja) 2019-10-17
CN109644366B (zh) 2020-12-01
US20190207798A1 (en) 2019-07-04
EP3499952A4 (en) 2019-07-03
EP3499952A1 (en) 2019-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6917458B2 (ja) 通信方法および基地局
CN113039743B (zh) 远程干扰管理(rim)参考信号(rs)标识符(id)的编码
JP7082054B2 (ja) 端末、無線通信方法、基地局及びシステム
CN102368759B (zh) 下行控制信道的发送方法及装置
EP3200548A1 (en) Method and device for reporting and acquiring terminal capability
KR20190118642A (ko) 무선 통신 시스템에서 동기화를 위한 방법 및 디바이스
JP7053615B2 (ja) 端末、無線通信方法、基地局及びシステム
US10785009B2 (en) Reference signal transmission method and related device and system
WO2013127324A1 (zh) 一种基站及进行tdd基站上下行子帧配置的方法
US10952168B2 (en) Method for transmitting downlink control signal and apparatus
EP4096301A1 (en) Terminal, radio communication method, base station and system
US11997655B2 (en) Resource indication method and apparatus and communication system
EP3952425A1 (en) Communication method and communication device
US11601979B2 (en) User apparatus
WO2018124032A1 (ja) ユーザ端末及び無線通信方法
JP2023174950A (ja) 無線ノード及び無線通信方法
US11564211B2 (en) User terminal and radio communication method
CN110831140A (zh) 一种功率确定方法和装置
CN114070518A (zh) Rs测量方法、装置及通信设备
WO2020087436A1 (en) Cell group configuration and backhaul coordination for remote interference management
CN115278852A (zh) 信号传输方法及通信装置
WO2019030928A1 (ja) ユーザ端末及び無線通信方法
CN112369088B (zh) 未许可频谱中的探测参考信号传输
CN112564751A (zh) 一种信道传输方法以及通信设备
CN104429123B (zh) 一种下行功率分配参数的通知方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190403

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210407

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210407

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210416

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6917458

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150