JP6916606B2 - 装着処理の最適化装置 - Google Patents

装着処理の最適化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6916606B2
JP6916606B2 JP2016201851A JP2016201851A JP6916606B2 JP 6916606 B2 JP6916606 B2 JP 6916606B2 JP 2016201851 A JP2016201851 A JP 2016201851A JP 2016201851 A JP2016201851 A JP 2016201851A JP 6916606 B2 JP6916606 B2 JP 6916606B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movement
mounting head
mounting
head
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016201851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018064045A (ja
Inventor
正明 永田
正明 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2016201851A priority Critical patent/JP6916606B2/ja
Publication of JP2018064045A publication Critical patent/JP2018064045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6916606B2 publication Critical patent/JP6916606B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、装着処理の最適化装置に関するものである。
最適化装置は、部品装着機による装着処理を最適化する。部品装着機は、装着精度の向上を目的として、画像処理により装着ヘッドに保持された電子部品の状態を認識する。この状態認識処理に用いられる画像データを取得する撮像処理の方式には、部品カメラに対して装着ヘッドを一時停止させた状態で撮像するストップビジョン方式や、装着ヘッドを一時停止させることなく移動させた状態で撮像するフライングビジョン方式がある(特許文献1を参照)。
ところで、部品装着機には、複数の装着ヘッドを備えるタイプがある。このような部品装着機は、装着ヘッド同士の干渉を防止する非干渉制御を実行する。そのため、複数の装着ヘッドを備える部品装着機では、フライングビジョン方式で撮像処理を行った場合に、撮像処理に伴う装着ヘッドの移動に非干渉制御による制約が生じるおそれがある。装着ヘッドの移動が制約されて撮像処理が不適切となった場合には再度の撮像処理が必要となり、装着処理に要するサイクルタイムが伸びることが懸念される。
これに対して、特許文献2は、複数の装着ヘッドのうち一方が移載処理を終えて干渉領域から退出するタイミングを見計らって他方の撮像処理を行うように、撮像処理の開始のタイミングを調整する。このように、特許文献2は、複数の装着ヘッドのうち一方の移載処理と、他方の撮像処理が同時に実行されないように制御することにより、装着ヘッド同士の干渉を防止している。
特開2016−096174号公報 特開2008−091646号公報
複数の装着ヘッドを備える部品装着機においては、複数の作業ヘッド同士の干渉を防止しつつ、装着処理に要するサイクルタイムの短縮が求められている。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、複数の装着ヘッドを備える部品装着機における撮像処理にフライングビジョン方式を適用可能として、装着処理に要するサイクルタイムの短縮を図ることができる装着処理の最適化装置を提供することを目的とする。
本明細書で開示する装着処理の最適化装置は、部品装着機による装着処理を最適化する。前記部品装着機は、供給される電子部品を採取して回路基板に移載する作業に用いられる装着ヘッドと、前記回路基板に対する所定の作業に用いられる作業ヘッドと、前記装着ヘッドに保持された前記電子部品を撮像可能な部品カメラと、前記作業ヘッドと前記装着ヘッドの干渉を防止する非干渉制御を実行する制御装置と、を備える。前記制御装置は、前記部品カメラを用いた撮像処理により取得された画像データを画像処理して前記装着ヘッドにより採取された前記電子部品の保持状態を認識する状態認識処理を実行し、前記状態認識処理の結果に基づいて前記回路基板における所定の移載位置に前記電子部品を移載する移載処理を実行するピックアンドプレースサイクル(以下、PPサイクル)を複数回に亘って繰り返す前記装着処理を実行する。前記撮像処理の方式には、前記部品カメラの視野内において前記装着ヘッドを移動させた状態で撮像して前記画像データを取得するフライングビジョン方式が含まれる。前記装着ヘッドの可動領域と前記作業ヘッドの可動領域が重複して前記装着ヘッドと前記作業ヘッドの干渉が発生し得る領域を干渉領域と定義する。
前記最適化装置は、前記PPサイクルにおいて前記装着ヘッドによる前記電子部品の採取を行う採取処理が終了してから前記移載処理における最初の移載がなされるまでの処理移行時間を算出する時間算出部と、前記作業ヘッドを用いた前記干渉領域での作業に並行して前記フライングビジョン方式の前記撮像処理が行われる場合に、前記採取処理における最後の採取位置から前記撮像処理における目標位置としての撮像開始位置までの前記装着ヘッドの移動条件および前記撮像処理における撮像終了位置から前記移載処理における目標位置としての最初の移載位置までの前記装着ヘッドの移動条件をそれぞれ設定する条件設定部と、を備える。
それぞれの前記移動条件の候補には、詰め寄り指令と待機指令とが含まれる。前記詰め寄り指令は、前記作業ヘッドの前記可動領域のうち前記作業ヘッドの移動が許容され且つ前記装着ヘッドの移動が禁止される領域であって前記作業ヘッドの現在位置に基づいて前記作業ヘッドの移動ごとに設定される排他領域の外部において、複数回に亘る前記作業ヘッドの移動に伴う前記排他領域の変動に応じて前記最後の採取位置または前記撮像終了位置から前記目標位置に最接近する位置まで徐々に接近するように前記装着ヘッドを段階的に複数回移動させて詰め寄らせた後に、前記排他領域の変動により前記装着ヘッドの前記目標位置への移動が許容されてから前記装着ヘッドを前記目標位置まで移動させる指令である。前記待機指令は、前記最後の採取位置または前記撮像終了位置から前記目標位置へ前記装着ヘッドを移動させる間の位置であり且つ前記作業ヘッドの現在位置に基づいて設定された前記排他領域の外部である規定位置において、前記排他領域が変動したとしても前記排他領域の変動により前記装着ヘッドの前記目標位置への移動が許容されるまで前記装着ヘッドを待機させた後、前記排他領域の変動により前記装着ヘッドの前記目標位置への移動が許容されてから前記目標位置までまとめて移動させる指令である。
前記時間算出部は、前記フライングビジョン方式の前記撮像処理および前記移載処理の少なくとも一方における前記移動条件が前記待機指令または前記詰め寄り指令に設定される移動パターンを少なくとも含む複数の前記移動パターンごとに、前記処理移行時間を算出する。前記条件設定部は、複数の前記移動パターンのうち前記処理移行時間が最短となる一つの前記移動パターンに基づいて、前記撮像処理の前記移動条件および前記移載処理の前記移動条件をそれぞれ設定する。
最適化装置は、少なくとも2種類の移動パターンのうち移載処理における最初の移載がなされる時刻が最も早くなるように移動パターンを選択し、当該移動パターンに基づいて移動条件を設定する。これにより、例えばフライングビジョン方式の撮像処理が待機指令に設定され、移載処理が詰め寄り指令に設定される。このように、作業ヘッドの動作状況に応じて撮像処理および移載処理の最初の移動に係る移動条件が適宜設定されて、装着ヘッドと作業ヘッドの干渉を防止しつつ、装着処理に要するサイクルタイムが短くなるように最適化される。
実施形態における部品装着機の構成を示す模式図である。 各PPサイクルの処理と時間の関係を示すタイミング図である。 装着処理を示すフローチャートである。 第二装着ヘッドの排他領域を示す図である。 フライングビジョン方式の撮像処理における装着ヘッドの移動経路を示す図である。 ストップビジョン方式の撮像処理における装着ヘッドの移動経路を示す図である。 8種類の移動パターンと処理移行時間の関係を示す表である。 最適化処理を示すフローチャートである。
以下、装着処理の最適化装置を具体化した実施形態について図面を参照して説明する。最適化装置は、部品装着機による装着処理を最適化する。部品装着機は、吸着ノズルやチャック装置などの保持部材により電子部品を採取し、回路基板上の所定の座標位置に電子部品を移載する装置である。部品装着機は、例えば回路基板の搬送方向に複数並設され、基板製品を生産する生産ラインを構成する。
<実施形態>
(生産ラインの構成)
生産ラインは、複数の部品装着機1が回路基板Bdの搬送方向(図1の左右方向)に並設されて構成される。生産ラインには、例えばスクリーン印刷機や装着検査機、リフロー炉などが含まれ得る。複数の部品装着機1は、ネットワークを介して管理装置80と通信可能に接続されている。
管理装置80は、管理制御部81と、記憶装置82と、最適化装置90とを備える。管理制御部81は、生産ラインの動作状況を監視し、複数の部品装着機1を含む生産ラインの構成機器の制御を行う。また、管理制御部81は、部品装着機1による装着処理に要した所要時間や、装着処理の実行中に発生したエラーなどを集計する。
記憶装置82は、ハードディスク装置などの光学ドライブ装置、またはフラッシュメモリなどにより構成される。この記憶装置82には、部品装着機1を制御するための各種データが記憶されている。上記の各種データには、生産される基板製品の種類や生産量を含む生産計画、および部品装着機1を動作させるための制御プログラムが含まれる。
最適化装置90は、本実施形態において、管理装置80に組み込まれて構成される。最適化装置90は、各種データに基づいて、上記の制御プログラムを適宜編集することにより装着処理の最適化を行う。最適化装置90の詳細構成については後述する。
(部品装着機1の構成)
部品装着機1は、図1に示すように、基板搬送装置10と、第一部品供給装置20と、第二部品供給装置30と、第一部品移載装置40と、第二部品移載装置50と、第一部品カメラ61と、第二部品カメラ62と、制御装置70とを備える。以下の説明において、部品装着機1の水平幅方向(図1の左右方向)をX軸方向とし、部品装着機1の水平奥行き方向(図1の上下方向)をY軸方向とし、X軸およびY軸に垂直な鉛直方向(図1の前後方向)をZ軸方向とする。
基板搬送装置10は、ベルトコンベアなどにより構成され、回路基板Bdを搬送方向(本実施形態においてはX軸方向)へと順次搬送する。基板搬送装置10は、部品装着機1の機内における所定の位置に回路基板Bdを位置決めする。そして、基板搬送装置10は、部品装着機1による装着処理が実行された後に、回路基板Bdを部品装着機1の機外に搬出する。
第一部品供給装置20は、部品装着機1の前部側(図1の下側)に設けられている。複数の供給位置Ps1において、回路基板Bdに装着される電子部品を供給する。第一部品供給装置20は、X軸方向に並んで配置された複数のスロット21および複数のリール保持部22を有する。複数のスロット21には、フィーダ23が着脱可能にそれぞれセットされる。第一部品供給装置20は、多数の電子部品を収納するキャリアテープをフィーダ23により送り移動させて、フィーダ23の先端側に位置する供給位置Ps1において電子部品を採取可能に供給する。リール保持部22は、キャリアテープが巻回されたリールを交換可能に保持する。
第二部品供給装置30は、第一部品供給装置20に対して回路基板Bdを挟んだ反対側(部品装着機1の後部側であり図1の上側)に対向して設けられている。第二部品供給装置30は、複数種類の電子部品を複数の供給位置Ps2において供給する。第二部品供給装置30は、第一部品供給装置20と同様に構成される。第二部品供給装置30のスロット31、リール保持部32、およびフィーダ33は、第一部品供給装置20のスロット21、リール保持部22、およびフィーダ33に対応する。
第一部品移載装置40および第二部品移載装置50は、X軸方向およびY軸方向に移動可能に構成される。第一部品移載装置40は、部品装着機1の長手方向の後部側から前部側の第一部品供給装置20の上方にかけて配置されている。第二部品移載装置50は、部品装着機1の長手方向の前部側から後部側の第二部品供給装置30の上方にかけて配置されている。
第一部品移載装置40は、ヘッド駆動装置41、移動台42、および第一装着ヘッド43を備える。ヘッド駆動装置41は、直動機構により移動台42をXY軸方向に移動可能に構成されている。第一装着ヘッド43は、第一部品供給装置20により供給される電子部品を採取して回路基板Bdに移載する作業に用いられる。第一装着ヘッド43は、図示しないクランプにより移動台42に固定される。
また、第一装着ヘッド43は、着脱可能に設けられる複数の吸着ノズル44を有する。第一装着ヘッド43は、Z軸と平行なR軸回りに回転可能に、且つ昇降可能に各吸着ノズル44を支持する。吸着ノズル44は、第一装着ヘッド43に対する昇降位置や角度、負圧の供給状態を制御される。吸着ノズル44は、負圧を供給されることにより、第一部品供給装置20のフィーダ23の供給位置Ps1において供給される電子部品を吸着する。
第二部品移載装置50は、第一部品移載装置40と同様に構成される。第二部品移載装置50のヘッド駆動装置51、移動台52、および第二装着ヘッド53は、第一部品移載装置40のヘッド駆動装置41、移動台42、および第一装着ヘッド43に対応する。第二部品移載装置50の第二装着ヘッド53は、回路基板Bdに対する所定の作業に用いられる作業ヘッドである。本実施形態において、第二装着ヘッド53は、第二部品供給装置30により供給される電子部品を採取して回路基板Bdに移載する作業(装着処理)に用いられる。
また、第二装着ヘッド53は、着脱可能に設けられる複数の吸着ノズル54を有する。第二装着ヘッド53の吸着ノズル54は、負圧を供給されることにより、第二部品供給装置30のフィーダ33の供給位置Ps2において供給される電子部品を吸着する。上記のように、本実施形態の部品装着機1は、複数の装着ヘッド(第一装着ヘッド43、第二装着ヘッド53)をY軸方向に対向して配置された対向ロボットを備える。
第一装着ヘッド43は、第一可動領域Mv1の内部のみで移動が可能に構成されている。また、第二装着ヘッド53は、第二可動領域Mv2の内部のみで移動が可能に構成されている。第一可動領域Mv1および第二可動領域Mv2は、同一の回路基板Bdに対して第一装着ヘッド43および第二装着ヘッド53の両方が装着作業を可能とするために、互いに一部が重複している。ここで、第一装着ヘッド43の可動領域Mv1と第二装着ヘッド53の可動領域Mv2が重複して第一装着ヘッド43と第二装着ヘッド53の干渉が発生し得る領域を干渉領域Acと定義する。
第一部品カメラ61および第二部品カメラ62は、CCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等の撮像素子を有するデジタル式の撮像装置である。第一部品カメラ61および第二部品カメラ62は、通信可能に接続された制御装置70による制御信号に基づいてカメラ視野に収まる範囲の撮像を行い、当該撮像により取得した画像データを制御装置70に送出する。
第一部品カメラ61および第二部品カメラ62は、光軸が鉛直方向(Z軸方向)の上向きとなるように部品装着機1の基台に固定されている。第一部品カメラ61は、第一部品移載装置40の下方から第一装着ヘッド43の吸着ノズル44に保持された電子部品を撮像可能に構成される。第二部品カメラ62は、第一部品カメラ61に対して回路基板Bdを挟んだ反対側に設けられ、第二部品移載装置50の下方から第二装着ヘッド53の吸着ノズル54に保持された電子部品を撮像可能に構成される。
なお、本実施形態において、第一部品カメラ61および第二部品カメラ62は、図1に示すように、干渉領域Acの内部に位置する。そのため、第一部品カメラ61の視野内に第一装着ヘッド43を移動させて電子部品を撮像する撮像処理は、干渉領域Acの内部における第一装着ヘッド43の移動を要する処理である。同様に、第二部品カメラ62の視野内に第二装着ヘッド53を移動させて電子部品を撮像する撮像処理は、干渉領域Acの内部における第二装着ヘッド53の移動を要する処理である。
(制御装置70の構成)
制御装置70は、主として、CPUや各種メモリ、制御回路により構成される。制御装置70は、電子部品の装着処理を制御する。装着処理は、制御プログラムに基づいて、電子部品を採取する採取処理、および電子部品を回路基板Bdに移載する移載処理を実行するピックアンドプレースサイクル(以下、PPサイクル)を複数回に亘って繰り返す処理である。部品装着機1による装着処理の詳細については後述する。制御装置70は、図1に示すように、装着制御部71および非干渉制御部72を備える。
装着制御部71は、第一装着ヘッド43および第二装着ヘッド53の位置や吸着機構の動作を制御する。装着制御部71は、装着処理において、部品装着機1に複数設けられた各種センサから出力される情報、画像処理などによる認識処理の結果を入力する。そして、装着制御部71は、制御プログラム、各種センサによる情報、各種の認識処理の結果に基づいて、第一部品移載装置40および第二部品移載装置50へと制御信号を送出する。これにより、第一装着ヘッド43に支持された吸着ノズル44および第二装着ヘッド53に支持された吸着ノズル54の位置および回転角度が制御される。
非干渉制御部72は、第一装着ヘッド43および第二装着ヘッド53の動作状況に応じて、一方または両方の移動を制約して両者の干渉を防止する非干渉制御を実行する。より詳細には、非干渉制御部72は、第一装着ヘッド43を現在位置から目標位置まで移動させる場合に、目標位置までの移動中に第二装着ヘッド53に干渉するか否かを定期的に判定し、干渉のおそれがある場合には第一装着ヘッド43の移動を制約する。これにより、第一装着ヘッド43が一時的に待避した状態となり、第一装着ヘッド43と第二装着ヘッド53の干渉が防止される。非干渉制御部72は、第二装着ヘッド53を移動させる場合にも同様に、第一装着ヘッド43の状態に応じて第二装着ヘッド53の移動を制約する。
(電子部品の装着処理)
部品装着機1による電子部品の装着処理について、図2−図4を参照して説明する。ここで、制御装置70の装着制御部71は、図2に示すように、第一部品移載装置40を用いた装着処理および第二部品移載装置50を用いた装着処理を同時に実行する。つまり、制御装置70は、第一装着ヘッド43を用いたPPサイクルの移載処理H5と、第二装着ヘッド53を用いたPPサイクルの移載処理H5とを交互に実行する。実際には、これらの移載処理は、一部がオーバーラップして進行することもある。
第一装着ヘッド43を用いた装着処理において、装着制御部71は、制御プログラムに従って、図3に示すように、PPサイクルを実行する(ステップ10(以下、「ステップ」を「S」と表記する))。詳細には、装着制御部71は、第一装着ヘッド43により電子部品を採取する採取処理H1を実行する(S11)。
採取処理H1において、第一装着ヘッド43は、前回のPPサイクルの移載処理H5における最後の移載位置Pcfから今回のPPサイクルの採取処理H1における最初の採取位置Pa1まで移動される。そして、装着制御部71は、複数の供給位置Ps1のうち制御プログラムにより指定される電子部品が供給された複数の採取位置Pa1〜Pafに第一装着ヘッド43を順次移動させて第一装着ヘッド43の吸着ノズル44により電子部品を吸着する。採取処理H1により、複数のフィーダ23により供給された電子部品が複数の吸着ノズル44に採取される。
次に、装着制御部71は、第一装着ヘッド43を回路基板Bdにおける最初の移載位置Pc1へと移動させる前に、複数の吸着ノズル44のそれぞれに保持されている電子部品の保持状態を認識する状態認識処理H3を実行する(S12)。詳細には、第一装着ヘッド43は、採取処理H1における最後の採取位置Pafから撮像処理H2の方式に準じた開始位置へ移動される。そして、装着制御部71は、第一部品カメラ61を用いた撮像処理H2を実行する。装着制御部71は、第一部品カメラ61の撮像により得られた画像データを取得して、複数の吸着ノズル44のそれぞれに電子部品が保持されているか否か、および保持されている電子部品の姿勢を画像処理により認識する。
その後に、装着制御部71は、保持されている複数の電子部品を回路基板Bdにおける所定の移載位置Pc1〜Pcfに順次移載する移載処理H5を実行する(S13)。このとき、装着制御部71は、状態認識処理H3により認識された電子部品の保持状態に応じて吸着ノズル44の位置および角度を補正して、電子部品の移載動作を制御する。これにより、複数の吸着ノズル44に保持された電子部品が回路基板Bdに順次移載される。なお、移載処理H5には、撮像処理H2の終了位置から移載処理H5における最初の移載位置Pa1への初期移動H4が含まれる。
装着制御部71は、1回のPPサイクル(S10)が実行された後に、全てのPPサイクルが終了したか否かを判定する(S20)。装着制御部71は、全てのPPサイクルが終了していない場合には(S20:No)、次回以降のPPサイクル(S10)の実行に移行する。これにより、第一装着ヘッド43を用いたPPサイクルが複数回に亘って繰り返される。一方で、全てのPPサイクルが終了した場合には(S20:Yes)、装着制御部71は、第一装着ヘッド43を用いた装着処理を終了する。
また、上記のように第一装着ヘッド43を用いた装着処理に並行して、第二装着ヘッド53を用いた装着処理が実行される。このとき、制御装置70の非干渉制御部72は、第一装着ヘッド43および第二装着ヘッド53を対象とする非干渉制御を実行する。本実施形態において、非干渉制御部72は、図4に示すように、排他領域Axを設定することによって第二装着ヘッド53に対する第一装着ヘッド43の干渉を防止する。ここで、第二装着ヘッド53の排他領域Axは、第二装着ヘッド53の可動領域Mv2のうち第二装着ヘッド53の移動が許容され且つ第一装着ヘッド43の移動が禁止される領域である。
第二装着ヘッド53の排他領域Axは、例えば第二装着ヘッド53の現在位置と目標位置、第二装着ヘッド53の外寸、安全用のマージンに基づいて、図4の斜線部にて示される形状に設定される。安全用のマージンは、第二装着ヘッド53の外面から一定距離まで設けられ、移動誤差等を許容する領域である。なお、図4の斜線部を除いた領域は、第一装着ヘッド43の排他領域に相当する。第一装着ヘッド43の排他領域は、第一装着ヘッド43の可動領域Mv1のうち第一装着ヘッド43の移動が許容され且つ第二装着ヘッド53の移動が禁止される領域である。
本実施形態において、非干渉制御部72は、非干渉制御において第二装着ヘッド53の排他領域Axの内部に第一装着ヘッド43の目標位置がある場合に、第一装着ヘッド43の現在位置が排他領域の外部に維持されるように第一装着ヘッド43の移動を制約することにより干渉を防止する。このように、第二装着ヘッド53の動作状況に応じて第一装着ヘッド43の移動に制約が生じ得る場合に、装着制御部71は、制御プログラムに含まれる移動条件に基づいて第一装着ヘッド43を移動させる。
上記の「移動条件」の候補には、第一装着ヘッド43を規定位置で待機させてから目標位置まで移動させる待機指令と、第二装着ヘッド53の排他領域Axの外部において目標位置に最接近する位置まで第一装着ヘッド43を詰め寄らせる詰め寄り指令とが含まれる。なお、待機指令において第一装着ヘッド43を待機させる「規定位置」は、その処理を実行する際の第一装着ヘッド43の現在位置としてもよいし、現在位置と目標位置を結ぶ線分上であって第二装着ヘッド53の排他領域Axから所定距離の位置としてもよい。
上記の「詰め寄り指令」では、第二装着ヘッド53の動作状況に応じて(即ち、変動する第二装着ヘッド53の排他領域Axに応じて)、第一装着ヘッド43を目標位置に徐々に接近させることが可能となる。そのため、第二装着ヘッド53の排他領域Axが縮小されて第一装着ヘッド43の目標位置への移動が許容された際に、目標位置までの残りの距離が短いため移動時間の短縮を図ることができる。
上記の「待機指令」では、詰め寄り指令と異なり第一装着ヘッド43の目標位置への移動がまとめて行われるため、第一装着ヘッド43の加減速が少ない。このような待機指令では、例えば第二装着ヘッド53の排他領域Axの縮小が見込まれたときに第一装着ヘッド43の移動を開始させることによって、詰め寄り指令よりも第一装着ヘッド43の移動速度を高くすることができると、結果として第一装着ヘッド43を目標位置に早く到達させることができる場合がある。
(状態認識処理における撮像処理)
状態認識処理における撮像処理ついて、図4および図5を参照して説明する。状態認識処理H3において、上記のように、電子部品の保持状態を認識するために撮像処理H2が実行される。第一部品カメラ61を用いた撮像処理H2の方式には、第一部品カメラ61の視野内において第一装着ヘッド43を移動させた状態で撮像して画像データを取得するフライングビジョン方式と、第一部品カメラ61の視野内において第一装着ヘッド43を一時停止させた状態で撮像して画像データを取得するストップビジョン方式が含まれる。
詳細には、フライングビジョン方式の撮像処理H2は、図5に示すように、第一装着ヘッド43が複数の位置(M1−M4)を移動しながら撮像が行われる。また、本実施形態において、フライングビジョン方式の撮像処理H2では、一定距離の等速区間Scを一定速度で第一装着ヘッド43を移動させている間に撮像が行われる。そのため、フライングビジョン方式の撮像処理H2では、先ず、採取処理H1における最後の採取位置Pafから等速区間Scの始点から所定距離だけ離れた第一位置M1(撮像処理H2の開始位置)まで第一装着ヘッド43が移動される。
そして、第一装着ヘッド43は、第一位置M1から第二位置M2(等速区間Scの始点)までの間に一定速度となるように加減速され、第二位置M2から第三位置M3(等速区間Scの終点)まで等速移動される。装着制御部71は、この移動中における第一部品カメラ61による撮像がなされて画像データを取得し、電子部品の保持状態を認識するための画像処理を開始する。この画像処理では、装着ヘッド43の下部に設けられた基準マークを画像データから検出し、当該基準マークに対する電子部品の距離および角度が割り出されて保持状態が認識される。
そして、第一装着ヘッド43は、第四位置M4(撮像処理H2の終了位置)までの間に減速されて一時停止する。その後に、PPサイクルが移載処理H5に移行すると、移載処理H5における最初の移載位置Pa1へと移動される。なお、撮像処理H2の直後に移載処理H5への移行が可能な場合には、第四位置M4における一時停止が省略されて、図5の一点鎖線にて示すように、第三位置M3から最初の移載位置Pa1へと向かう移動軌跡となる。この場合には、第三位置M3から最初の移載位置Pa1へと向かう移動中に、画像データを画像処理して電子部品の保持状態が認識される。
また、フライングビジョン方式の撮像処理H2は、電子部品の種別および第一装着ヘッド43の種別が当該方式に適合する場合にのみ実行される。各種別が適合するか否かは、例えば電子部品の寸法や、第一装着ヘッド43における基準マークの有無などが影響する。電子部品の寸法が第一部品カメラ61の視野内に収まらない程度に大きい場合には、複数回に亘る撮像に得られた画像データを合成する必要が生じ、撮像処理H2にフライングビジョン方式を適用できないことがある。また、第一装着ヘッド43が基準マークを有しない場合や基準マークが隠れてしまう程度に電子部品の寸法が大きい場合には、上記と同様に撮像処理H2にフライングビジョン方式を適用できないことがある。
ストップビジョン方式の撮像処理H2は、図6に示すように、第一装着ヘッド43が撮像位置N1に一時停止されて撮像が行われる。撮像位置N1は、第一部品カメラ61の視野内に第一装着ヘッド43に保持された全ての電子部品が収まる位置であって、例えば視野中心に設定される。また、一時停止される期間は、第一部品カメラ61の露光時間などに基づいて予め設定されている。
装着制御部71は、撮像位置N1において第一部品カメラ61による撮像がなされて画像データを取得すると、電子部品の保持状態を認識するための画像処理を開始する。この画像処理では、画像データの中心と第一装着ヘッド43の制御位置(撮像位置N1)が一致しているものとして、第一装着ヘッド43の基準位置に対する電子部品の距離および角度が割り出されて保持状態が認識される。このように、ストップビジョン方式の撮像処理H2は、第一装着ヘッド43に基準マークが設けられていない場合などにも適用可能な撮像方式である。
また、本実施形態において、第一部品カメラ61は、干渉領域Acの内部に位置する。よって、第一部品カメラ61を用いる撮像処理H2、および回路基板Bdに電子部品を移載する移載処理H5は、非干渉制御によって第一装着ヘッド43の移動を制約されることがある。そのため、採取処理H1における最後の採取位置Pafから撮像処理H2の開始位置(第一位置M1、撮像位置N1)までの移動、撮像処理H2の終了位置(第四位置M4、撮像位置N1)から移載処理H5における最初の移載位置Pa1までの移動は、制御プログラムに設定された移動条件に基づいて制御される。
(最適化装置90の詳細構成)
装着処理の最適化装置90は、装着処理に要するサイクルタイムの短縮を目的として、部品装着機1に送出される制御プログラムを対象として最適化処理を実行する。最適化装置90が対象とする制御プログラムは、生産計画に基づいて順序を定められた複数の生産ジョブごとに予め生成されている。そして、最適化装置90は、制御プログラムにより指令される複数のPPサイクルにおける撮像処理H2および移載処理H5のそれぞれにおける最初の目標位置(撮像処理H2の開始位置、移載位置Pa1)までの第一装着ヘッド43の移動条件をそれぞれ設定することで最適化処理を実行する。
最適化装置90は、図1に示すように、時間算出部91と、条件設定部92とを備える。また、最適化装置90は、管理装置80の記憶装置82に記憶されている制御プログラムや各種情報を参照する。上記の各種情報には、第一部品供給装置20の複数の供給位置Ps1において供給される電子部品の種別を示す情報や、制御プログラムにより実行される装着処理に用いられる第一装着ヘッド43の種別や外寸を示す情報が含まれる。
時間算出部91は、PPサイクルにおいて第一装着ヘッド43による電子部品の採取が終了してから移載処理H5における最初の移載がなされるまでの処理移行時間(図2を参照)を算出する。条件設定部92は、第二装着ヘッド53を用いた干渉領域Acでの作業(移載処理H5)に並行してフライングビジョン方式またはストップビジョン方式の撮像処理H2が行われる場合に、処理移行時間が短くなるように、撮像処理H2および移載処理H5のそれぞれにおける最初の目標位置(撮像処理H2の開始位置、移載位置Pa1)までの第一装着ヘッド43の移動条件をそれぞれ設定する。
そのため、時間算出部91は、撮像処理H2および移載処理H5の少なくとも一方における移動条件が待機指令または詰め寄り指令に設定される移動パターンを少なくとも含む複数の移動パターンごとに処理移行時間を算出する。本実施形態において、撮像処理H2の方式は、フライングビジョン方式およびストップビジョン方式の2種類の何れかであるものとする。また、上記の複数の移動パターンには、図7に示すように、8種類の移動パターン(K1〜K8)が含まれる。
詳細には、複数の移動パターンには、ストップビジョン方式の撮像処理H2における移動条件が待機指令および詰め寄り指令にそれぞれ設定され、且つ移載処理H5における移動条件が待機指令および詰め寄り指令にそれぞれ設定される4種類(K1〜K4)が含まれる。さらに、複数の移動パターンには、上記の撮像処理H2がフライングビジョン方式である4種類(K5〜K8)が含まれる。時間算出部91は、上記の合計8種類の移動パターンのそれぞれに対応する処理移行時間T31〜T38を算出する。
また、時間算出部91は、処理移行時間T31〜T38の算出に際して、撮像制約時間と、移載制約時間とを複数の移動パターン(K1〜K8)ごとに算出する。上記の撮像制約時間は、第一装着ヘッド43による電子部品の採取が終了してから、撮像処理H2に伴う第一装着ヘッド43の移動が非干渉制御により制約されずに撮像処理H2を実行可能となるまでの時間である。また、上記の移載制約時間は、撮像処理H2が終了してから、撮像処理H2の後に実行される移載処理H5における最初の目標位置への第一装着ヘッド43の移動が非干渉制御により制約されずに移載処理H5を実行可能となるまでの時間である。
例えば、時間算出部91は、撮像処理H2の方式がフライングビジョン方式であれば、先ず第一装着ヘッド43の第一位置M1から第四位置M4への移動に非干渉制御による制約が生じないように、第四位置M4が第二装着ヘッド53の排他領域Axの外部になることが見込まれ、撮像処理H2をなるべく早期に開始できる時刻を割り出す。そして、時間算出部91は、採取処理H1の終了時刻と、上記の撮像処理H2の開始時刻との差分から撮像制約時間を算出する。
また、時間算出部91は、撮像処理H2の方式がストップビジョン方式であれば、先ず撮像位置N1から移載処理H5における最初の移載位置Pa1への移動に非干渉制御による制約が生じないように、最初の移載位置Pa1が第二装着ヘッド53の排他領域Axの外部になることが見込まれ、移載処理H5をなるべく早期に開始できる時刻を割り出す。そして、時間算出部91は、撮像処理H2の終了時刻と、上記の移載処理H5の開始時刻との差分から移載制約時間を算出する。
ここで、上記の撮像制約時間および移載制約時間は、図7に示すように、撮像処理H2の方式、および撮像処理H2若しくは移載処理H5の移動条件が同一であれば共通する。具体的には、例えば第一移動パターンK1と第三移動パターンK3とでは撮像制約時間T11が共通し、第五移動パターンK5と第六移動パターンK6とでは移載制約時間T23が共通する。換言すると、これらの撮像制約時間T11〜T14および移載制約時間T21〜T24は、撮像処理H2の方式、移動条件ごとに変動し得る時間である。
時間算出部91は、撮像制約時間T11〜T14と移載制約時間T21〜T24に、撮像処理H2の方式ごとに相違する撮像処理H2の所要時間Ts,Tfを加算して、処理移行時間T31〜T38を算出する。上記のストップビジョン方式の撮像処理H2の所要時間Ts、およびフライングビジョン方式の撮像処理H2の所要時間Tfは、採取処理H1の終了時間から撮像処理H2の終了時間から撮像制約時間を除いた時間であり、装着ヘッド53の移動と撮像に要する時間に相当する。
条件設定部92は、複数の移動パターン(K1〜K8)のうち処理移行時間T31〜T38が最短となる一つの移動パターンに基づいて、撮像処理H2の移動条件および移載処理H5の移動条件をそれぞれ設定する。具体的には、条件設定部92は、例えば処理移行時間T36が最短である場合には、撮像処理H2にフライングビジョン方式を適用し、撮像処理H2の移動条件に詰め寄り指令を設定し、移載処理H5に待機指令を設定する。そして、条件設定部92は、設定内容に対応するコードを制御プログラムに追加することによって、装着処理を最適化する。
(装着処理の最適化処理)
最適化装置90による装着処理の最適化処理について、図7および図8を参照して説明する。本実施形態において、撮像処理H2の方式は、ストップビジョン方式とフライングビジョン方式の2種類であるものとする。また、最適化装置90は、撮像処理H2および移載処理H5の移動条件を対象として最適化を行う。移動条件の候補は、待機指令および詰め寄り指令の2種類であるものとする。このような前提により、図7に示すように、8種類の移動パターンが想定される。
装着処理の最適化処理において、最適化装置90は、図8に示すように、先ず最適化に必要な準備を行う準備処理を実行する(S30)。詳細には、最適化装置90は、先ず、記憶装置82に記憶された制御プログラムおよび各種情報に基づいて、PPサイクルの採取処理H1における最後の採取位置Pafと、移載処理H5における最初の移載位置Pa1とを示す座標値、および第二装着ヘッド53により並行して実行される装着処理の移載処理H5における第二装着ヘッド53の移動範囲を取得する(S31)。
次に、最適化装置90は、第二装着ヘッド53の移動範囲に基づいて、第二装着ヘッド53の排他領域Axを、第二装着ヘッド53による移載処理H5の移動ごとに算出する(S32)。つまり、最適化装置90は、第二装着ヘッド53の移動ごとに変動し得る排他領域Axを算出することにより、第一装着ヘッド43の目標位置が排他領域Axの内部にあるのか外部にあるのかを認識するとともに、内部にある場合には排他領域Axの外部になることが見込まれる時刻を認識する。
続いて、時間算出部91は、撮像処理H2がストップビジョン方式であるとして、S31にて取得された最後の採取位置Paf、第一部品カメラ61の位置、最初の移載位置Pa1、および第二装着ヘッド53の排他領域Axに基づいて、複数の移動パターン(K1〜K4)ごとに撮像制約時間T11,T12と、移載制約時間T21,T22とを算出する。さらに、時間算出部91は、ストップビジョン方式の撮像処理H2の所要時間Tsに基づいて、複数の移動パターン(K1〜K4)ごとの処理移行時間T31〜T34をそれぞれ算出する(S41)。
次に、最適化装置90は、今回のPPサイクルにおいて採取した電子部品が全てフライングビジョン方式の撮像処理H2に適合するか否かを判定する(S42)。フライングビジョン方式の撮像処理H2に適合する場合には(S42:Yes)、時間算出部91は、撮像処理H2がフライングビジョン方式であるとして、上記と同様に、複数の移動パターン(K5〜K8)ごとに撮像制約時間T13,T14と、移載制約時間T23,T24とを算出する。さらに、時間算出部91は、フライングビジョン方式の撮像処理H2の所要時間Tfに基づいて、複数の移動パターン(K5〜K8)ごとの処理移行時間T35〜T38をそれぞれ算出する(S43)。
そして、条件設定部92は、算出された8種類の処理移行時間T31〜T38のうち最短の最短となる一つの移動パターンを選択する(S44)。最後に、条件設定部92は、選択された移動パターンに基づいて、撮像処理H2の移動条件および移載処理H5の移動条件をそれぞれ設定すべく、制御プログラムに移動条件に対応するコードを追加する編集を行う(S45)。具体的には、例えば第六の移動パターンK6が選択された場合には、撮像処理H2の方式としてフライングビジョン方式が適用され、撮像処理H2の移動条件に詰め寄り指令が設定され、移載処理H5の移動条件に待機指令が設定される。
また、今回のPPサイクルにおいて採取した電子部品の一部または全部がフライングビジョン方式の撮像処理H2に適合しない場合には(S42:No)、フライングビジョン方式に係る処理移行時間T35〜T38の算出(S43)を省略する。この場合は、4種類の移動パターン(K1〜K4)のみ処理移行時間T31〜T34が算出された状態にある。そして、条件設定部92は、算出された4種類の処理移行時間T31〜T34のうち最短となる一つの移動パターンを選択する(S44)。
最後に、条件設定部92は、選択された移動パターンに基づいて、撮像処理H2の移動条件および移載処理H5の移動条件を設定すべく、制御プログラムに移動条件に対応するコードを追加する編集を行う(S45)。具体的には、例えば第四移動パターンK4が選択された場合には、撮像処理H2の方式としてストップビジョン方式が適用され、撮像処理H2および移載処理H5の移動条件のそれぞれに詰め寄り指令が設定される。
なお、条件設定部92は、第一装着ヘッド43による装着処理および第二装着ヘッド53による装着処理の各PPサイクルを対象として、実行順に撮像処理H2および移載処理H5の移動条件を順次最適化する。つまり、条件設定部92は、第二装着ヘッド53を用いたPPサイクルにおける撮像処理H2および移載処理H5の移動条件をそれぞれ設定する。これにより、第一装着ヘッド43を用いた装着処理、および第二装着ヘッド53を用いた装着処理が最適化される。
上記のように、PPサイクルにより移載される電子部品の全てがフライングビジョン方式の撮像処理H2に適合する場合には、8種類の移動パターンから一つが選択されることにより、実質的に撮像処理H2の方式が切り換えられる。フライングビジョン方式の撮像処理H2は、第一装着ヘッド43を移動させながら撮像を行うことから撮像処理H2に要する時間を短縮する観点からは有利である。しかし、フライングビジョン方式の撮像処理H2は、第一部品カメラ61の視野内において一定距離の等速区間Scを移動させることを要する。そのため、例えば等速区間Scの終点である第三位置M3において干渉が生じるなどの事情がある場合には撮像処理H2を開始できないという制約が生じ得る。
これに対して、ストップビジョン方式は、第一装着ヘッド43が第一部品カメラ61の視野内に収まる位置において第二装着ヘッド53と干渉が生じないのであれば撮像処理H2の実行が可能である。そのため、例えば第二装着ヘッド53の排他領域Axの境界が第一部品カメラ61の視野内(図5の第三位置M3と図6の撮像位置N1との間)にある場合には、ストップビジョン方式の方が撮像処理H2を早期に開始できる。このように、第二装着ヘッド53の移動範囲などの動作状況によって適切な撮像処理H2の方式、および移動条件が相違することから、最適化装置90による装着処理の最適化により撮像処理H2や移載処理H5の開始の早期化を図り、結果としてサイクルタイムを短縮させることができる。
<実施形態の構成による効果>
最適化装置90は、部品装着機1による装着処理を最適化する。部品装着機1は、供給される電子部品を採取して回路基板Bdに移載する作業に用いられる第一装着ヘッド43と、回路基板Bdに対する所定の作業に用いられる作業ヘッド(第二装着ヘッド53)と、第一装着ヘッド43に保持された電子部品を撮像可能な第一部品カメラ61と、作業ヘッド(第二装着ヘッド53)と第一装着ヘッド43の干渉を防止する非干渉制御を実行する制御装置70と、を備える。制御装置70は、第一部品カメラ61を用いた撮像処理H2により取得された画像データを画像処理して第一装着ヘッド43により採取された電子部品の保持状態を認識する状態認識処理H3を実行し、状態認識処理H3の結果に基づいて回路基板Bdにおける所定位置に電子部品を移載する移載処理H5を実行するピックアンドプレースサイクル(以下、PPサイクル)を複数回に亘って繰り返す装着処理を実行する。
撮像処理H2の方式には、第一部品カメラ61の視野内において第一装着ヘッド43を移動させた状態で撮像して画像データを取得するフライングビジョン方式が含まれる。第一装着ヘッド43の可動領域と作業ヘッド(第二装着ヘッド53)の可動領域が重複して第一装着ヘッド43と作業ヘッド(第二装着ヘッド53)の干渉が発生し得る領域を干渉領域Acと定義する。最適化装置90は、PPサイクルにおいて第一装着ヘッド43による電子部品の採取が終了してから移載処理H5における最初の移載がなされるまでの処理移行時間を算出する時間算出部91と、作業ヘッド(第二装着ヘッド53)を用いた干渉領域Acでの作業に並行してフライングビジョン方式の撮像処理H2が行われる場合に、撮像処理H2および移載処理H5のそれぞれにおける最初の目標位置までの第一装着ヘッド43の移動条件をそれぞれ設定する条件設定部92と、を備える。
移動条件の候補には、第一装着ヘッド43を規定位置で待機させてから目標位置まで移動させる待機指令と、作業ヘッド(第二装着ヘッド53)の可動領域のうち作業ヘッド(第二装着ヘッド53)の移動が許容され且つ第一装着ヘッド43の移動が禁止される排他領域の外部において目標位置に最接近する位置まで第一装着ヘッド43を詰め寄らせる詰め寄り指令とが含まれる。時間算出部91は、フライングビジョン方式の撮像処理H2および移載処理H5の少なくとも一方における移動条件が待機指令または詰め寄り指令に設定される移動パターンを少なくとも含む複数の移動パターンごとに、処理移行時間を算出する。条件設定部92は、複数の移動パターンのうち処理移行時間が最短となる一つの移動パターンに基づいて、撮像処理H2の移動条件および移載処理H5の移動条件をそれぞれ設定する。
このような構成によると、最適化装置90は、少なくとも2種類の移動パターンのうち移載処理H5における最初の移載がなされる時刻が最も早くなるように移動パターンを選択し、当該移動パターンに基づいて移動条件を設定する。これにより、例えばフライングビジョン方式の撮像処理H2が待機指令に設定され、移載処理H5が詰め寄り指令に設定される。このように、作業ヘッド(第二装着ヘッド53)の動作状況に応じて撮像処理H2および移載処理H5の最初の移動に係る移動条件が適宜設定されて、第一装着ヘッド43と作業ヘッド(第二装着ヘッド53)の干渉を防止しつつ、装着処理に要するサイクルタイムが短くなるように最適化される。
また、複数の移動パターンには、フライングビジョン方式の撮像処理H2における移動条件が待機指令および詰め寄り指令にそれぞれ設定され、且つ移載処理H5における移動条件が待機指令および詰め寄り指令の一方に設定される2種類の移動パターンが含まれる。
このような構成によると、複数の移動パターンには、少なくともフライングビジョン方式の撮像処理H2における移動条件が待機指令と詰め寄り指令とにそれぞれ設定された2種類の移動パターンが含まれる。このとき、上記の2種類の移動パターンは、移載処理H5における移動条件が待機指令および詰め寄り指令の一方に設定される。これにより、撮像処理H2における移動条件について待機指令と詰め寄り指令のうち撮像処理H2に要する時間が短い方を選択することができる。これにより、装着処理を最適化し、サイクルタイムの短縮を図ることができる。
また、複数の移動パターンには、フライングビジョン方式の撮像処理H2における移動条件が待機指令および詰め寄り指令にそれぞれ設定され、且つ移載処理H5における移動条件が待機指令および詰め寄り指令にそれぞれ設定される4種類の移動パターン(K5〜K8)が含まれる。
このような構成によると、複数の移動パターンには、フライングビジョン方式の撮像処理H2および移載処理H5の移動条件が共に待機指令である第五移動パターンK5と、撮像処理H2の移動条件が詰め寄り指令であり且つ移載処理H5の移動条件が待機指令である第六移動パターンK6と、撮像処理H2の移動条件が待機指令であり且つ移載処理H5の移動条件が詰め寄り指令である第七移動パターンK7と、撮像処理H2および移載処理H5の移動条件が共に詰め寄り指令である第八移動パターンK8が含まれる。これにより、撮像処理H2および移載処理H5における移動条件についてそれぞれの処理を一連で行った際に要する時間が最短の移動条件を設定することができる。これにより、装着処理を最適化し、サイクルタイムの短縮を図ることができる。
また、撮像処理H2の方式には、第一部品カメラ61の視野内において第一装着ヘッド43を一時停止させた状態で撮像して画像データを取得するストップビジョン方式が含まれる。複数の移動パターンには、ストップビジョン方式の撮像処理H2および移載処理H5の少なくとも一方における移動条件が待機指令または詰め寄り指令に設定される移動パターンが含まれる。時間算出部91は、ストップビジョン方式の撮像処理H2および移載処理H5の少なくとも一方における移動条件が待機指令または詰め寄り指令に設定される移動パターンを少なくとも含む複数の移動パターンごとに、処理移行時間を算出する。条件設定部92は、処理移行時間に基づいて複数の移動パターンから一つの移動パターンが選択されて、作業ヘッド(第二装着ヘッド53)を用いた干渉領域Acでの作業に並行してストップビジョン方式の撮像処理H2が行われる場合に、撮像処理H2および移載処理H5のそれぞれにおける最初の目標位置までの第一装着ヘッド43の移動条件をそれぞれ設定する。
このような構成によると、作業ヘッド(第二装着ヘッド53)の動作状況に応じて、撮像処理H2の方式がフライングビジョン方式かストップビジョン方式に切り換えられる。最適化装置90は、PPサイクルごとに最適な撮像処理H2の方式を切り換えることによって、全体としてサイクルタイムの短縮を図ることができる。
また、複数の移動パターンには、ストップビジョン方式の撮像処理H2における移動条件が待機指令および詰め寄り指令にそれぞれ設定され、且つ移載処理H5における移動条件が待機指令および詰め寄り指令の一方に設定される2種類の移動パターンが含まれる。
このような構成によると、複数の移動パターンには、少なくともストップビジョン方式の撮像処理H2における移動条件が待機指令と詰め寄り指令とにそれぞれ設定された2種類の移動パターンが含まれる。このとき、上記の2種類の移動パターンは、移載処理H5における移動条件が待機指令および詰め寄り指令の一方に設定される。これにより、撮像処理H2における移動条件について待機指令と詰め寄り指令のうち撮像処理H2に要する時間が短い方を選択することができる。これにより、装着処理を最適化し、サイクルタイムの短縮を図ることができる。
また、複数の移動パターンには、ストップビジョン方式の撮像処理H2における移動条件が待機指令および詰め寄り指令にそれぞれ設定され、且つ移載処理H5における移動条件が待機指令および詰め寄り指令にそれぞれ設定される4種類の移動パターン(K1〜K4)が含まれる。
このような構成によると、複数の移動パターンには、ストップビジョン方式の撮像処理H2および移載処理H5の移動条件が共に待機指令である第一移動パターンK1と、撮像処理H2の移動条件が詰め寄り指令であり且つ移載処理H5の移動条件が待機指令である第二移動パターンK2と、撮像処理H2の移動条件が待機指令であり且つ移載処理H5の移動条件が詰め寄り指令である第三移動パターンK3と、撮像処理H2および移載処理H5の移動条件が共に詰め寄り指令である第四移動パターンK4が含まれる。これにより、撮像処理H2および移載処理H5における移動条件についてそれぞれの処理を一連で行った際に要する時間が最短の移動条件を設定することができる。これにより、装着処理を最適化し、サイクルタイムの短縮を図ることができる。
また、制御装置70は、非干渉制御において作業ヘッド(第二装着ヘッド53)の排他領域Axの内部に第一装着ヘッド43の目標位置がある場合に、第一装着ヘッド43の現在位置が排他領域Axの外部に維持されるように第一装着ヘッド43の移動を制約することにより干渉を防止する。時間算出部91は、第一装着ヘッド43による電子部品の採取が終了してから、撮像処理H2に伴う第一装着ヘッド43の移動が非干渉制御により制約されずに撮像処理H2を実行可能となるまでの撮像制約時間(T11〜T14)を、複数の移動パターン(K1〜K8)ごとに算出した後に、撮像制約時間(T11〜T14)を含む処理移行時間(T31〜T38)を複数の移動パターンごとに算出する。
このような構成によると、フライングビジョン方式およびストップビジョン方式の何れの撮像処理H2において第一装着ヘッド43の移動が非干渉制御により制約されない。これにより、作業ヘッド(第二装着ヘッド53)の動作状況との関係で撮像処理H2が不適切となることが確実に防止される。結果として、装着処理に要するサイクルタイムの短縮を図ることができる。また、撮像処理H2に対する非干渉制御による影響を低減できるので、シミュレーションの精度を向上できる。
また、時間算出部91は、撮像処理H2が終了してから、撮像処理H2の後に実行される移載処理H5における最初の目標位置への第一装着ヘッド43の移動が非干渉制御により制約されずに移載処理H5を実行可能となるまでの移載制約時間(T21〜T24)を、複数の移動パターン(K1〜K8)ごとに算出した後に、移載制約時間(T21〜T24)を含む処理移行時間(T31〜T38)を複数の移動パターンごとに算出する。
このような構成によると、フライングビジョン方式およびストップビジョン方式の何れの撮像処理H2の後に実行される移載処理H5における最初の目標位置への第一装着ヘッド43の移動が非干渉制御により制約されない。これにより、作業ヘッド(第二装着ヘッド53)の動作状況との関係で移載処理H5の最初の移動に遅延が発生することが確実に防止され、作業ヘッド(第二装着ヘッド53)を用いた作業に並行して移載処理H5の実行が可能となる。これにより、作業ヘッド(第二装着ヘッド53)を用いた作業に移載処理H5の一部がオーバーラップするようになり、移載処理H5の開始時刻を早めることができる。結果として、サイクルタイムの短縮を図ることができ、また、シミュレーションの精度を向上できる。
また、装着ヘッドは、第一装着ヘッド43である。部品カメラは、第一装着ヘッド43に保持された電子部品を撮像可能な第一部品カメラ61である。作業ヘッドは、電子部品を採取して回路基板Bdに移載する作業に用いられる第二装着ヘッド53である。部品装着機1は、第一部品カメラ61に対して回路基板Bdを挟んだ反対側に設けられ、第二第一装着ヘッド43に保持された電子部品を撮像可能な第二部品カメラ62をさらに備る。制御装置70は、第一装着ヘッド43を用いたPPサイクルの移載処理H5と、第二装着ヘッド53を用いたPPサイクルの移載処理H5とを交互に実行する。
時間算出部91は、第二装着ヘッド53を用いたPPサイクルにおける処理移行時間を算出する。条件設定部92は、第一装着ヘッド43を用いた干渉領域Acでの移載処理H5に並行して第二部品カメラ62を用いたフライングビジョン方式の撮像処理H2が行われる場合に、撮像処理H2および移載処理H5のそれぞれにおける最初の目標位置までの第二装着ヘッド53の移動条件をそれぞれ設定する。
部品装着機1は、互いにY軸方向に対向する2台の装着ヘッド(第一装着ヘッド43、第二装着ヘッド53)を備える。このような対向ロボットを備える部品装着機1は、2台の装着ヘッド(第一装着ヘッド43、第二装着ヘッド53)の干渉を防止しつつ、それぞれの装着処理が効率的に実行されることが求められる。そこで、2台の装着ヘッド(第一装着ヘッド43、第二装着ヘッド53)により繰り返されるそれぞれのPPサイクルについて最適化を行うことによって、PPサイクルにおける作業時間(装着時間)と準備時間を短縮することが可能となり、全体として一連の作業に要するサイクルタイムを短縮することができる。
<実施形態の変形態様>
(移動条件の設定について)
実施形態において、最適化装置90は、8種類の移動パターン(K1〜K8)から一つを選択して、選択された移動パターンに基づいて撮像処理H2および移載処理H5の移動条件をそれぞれ設定する構成とした。これに対して、複数の移動パターンには、フライングビジョン方式の撮像処理H2に係る第五〜第八移動パターン(K5〜K8)のうち少なくとも2種類を有する構成であればよい。
例えば、移載処理H5の移動条件については待機指令および詰め寄り指令の一方に設定され、条件設定部92は、撮像処理H2について待機指令および詰め寄り指令にそれぞれ設定される2種類の移動パターン(K5,K6)を含む複数の移動パターンのうち一つを選択するようにしてもよい。このような構成においても、実施形態と同様の効果を奏する。但し、より詳細に移動条件を設定して、サイクルタイムを短縮するという観点からは、実施形態にて例示したように8種類の移動パターンが含まれる構成が望ましい。
また、実施形態において、移動条件の候補は、待機指令および詰め寄り指令の2種類であるものとした。これに対して、移動条件の候補は、他の指令を含む3種類以上である構成としてもよい。例えば、待機指令における第一装着ヘッド43が待機する規定位置について、目標位置とX座標が等しくY軸方向に所定距離だけ離間した位置としたり、第一装着ヘッド43の現在位置と第二装着ヘッド53の動作状況に応じて定められる干渉を生じない位置としたりすることにより、複数種類の待機指令を候補としてもよい。
また、実施形態において、フライングビジョン方式の撮像処理H2では、第一装着ヘッド43をY軸方向に一定速度で等速区間Scを移動させる構成とした。これに対して、フライングビジョン方式の撮像処理H2は、第一部品カメラ61の視野内を移動しながら撮像するものであれば、移動方向をX軸方向またはXY軸方向としてもよいし、また一定加速度で加速しながら移動させる構成としてもよい。このようなフライングビジョン方式の撮像処理H2に対応させたり、また移動方向や移動速度の指令を移動条件の候補としたりしてもよい。このような構成によると、より詳細に移動条件を設定することが可能となり、サイクルタイムの短縮を図ることができる。
(装着ヘッドおよび作業ヘッドについて)
実施形態において、第一装着ヘッド43は、複数の吸着ノズル44を備える構成とした。これに対して、装着ヘッドとしては、例えば大型部品や特殊形状の部品を採取するために専用の吸着ノズルを一つ備える構成としてもよい。また、装着ヘッドは、吸着ノズルの他に、電子部品を把持するチャック装置を備える構成としてもよい。このような構成においても同様に、最適化装置は、装着ヘッドを用いた装着処理に作業ヘッドを用いた干渉領域Acでの作業が並行して実行される場合に、装着処理のPPサイクルにおける撮像処理H2および移載処理H5の移動条件を対象として装着処理の最適化を行うことができる。
実施形態において、本発明の「作業ヘッド」は、第二部品供給装置30により供給される電子部品を採取して回路基板Bdに移載する作業に用いられる第二装着ヘッド53であるものとした。これに対して、作業ヘッドは、第一装着ヘッド43と可動範囲が重複して、回路基板Bdに対する所定の作業に用いられるものであれば、装着ヘッド以外であってもよい。作業ヘッドとしては、例えば回路基板Bdの所定の位置に接着剤を塗布する接着剤塗布ヘッド、電子部品の装着状態を検査する外観検査ヘッド、回路基板Bdに印刷されたはんだの状態を検査するはんだ検査ヘッドなどが採用され得る。
(その他)
実施形態において、最適化装置90は、部品装着機1に通信可能に接続された管理装置に組み込まれた構成とした。これに対して、最適化装置90は、管理装置80の外部において部品装着機1に通信可能な外部装置であってもよいし、部品装着機1に組み込まれる構成としてもよい。これらの場合には、最適化装置90は、例えば入力した制御プログラムをオペレータの設定や要求に応じて最適化する。
1:部品装着機
10:基板搬送装置
20:第一部品供給装置
21:スロット、 22:リール保持部、 23:フィーダ
30:第二部品供給装置
31:スロット、 32:リール保持部、 33:フィーダ
40:第一部品移載装置
41:ヘッド駆動装置、 42:移動台
43:第一装着ヘッド、 44:吸着ノズル
50:第二部品移載装置
51:ヘッド駆動装置、 52:移動台、
53:第二装着ヘッド(作業ヘッド)、 54:吸着ノズル
61:第一部品カメラ、 62:第二部品カメラ
70:制御装置、 71:装着制御部、 72:非干渉制御部
80:管理装置
81:管理制御部、 82:記憶装置
90:最適化装置、 91:時間算出部、 92:条件設定部
Bd:回路基板
Mv1:(第一装着ヘッドの)可動領域
Mv2:(第二装着ヘッドの)可動領域
Ac:干渉領域、 Ax:排他領域Ax
Ps1,Ps2:供給位置、 Pa1〜Paf:採取位置
Pc1〜Pcf:移載位置
Sc:等速区間、 K1〜K8:移動パターン
Ts:(撮像処理の)所要時間、 Tf:(移載処理の)所要時間
T11〜T14:撮像制約時間、 T21〜T24:移載制約時間
T31〜T38:処理移行時間

Claims (9)

  1. 部品装着機による装着処理を最適化する最適化装置であって、
    前記部品装着機は、供給される電子部品を採取して回路基板に移載する作業に用いられる装着ヘッドと、前記回路基板に対する所定の作業に用いられる作業ヘッドと、前記装着ヘッドに保持された前記電子部品を撮像可能な部品カメラと、前記作業ヘッドと前記装着ヘッドの干渉を防止する非干渉制御を実行する制御装置と、を備え、
    前記制御装置は、前記部品カメラを用いた撮像処理により取得された画像データを画像処理して前記装着ヘッドにより採取された前記電子部品の保持状態を認識する状態認識処理を実行し、前記状態認識処理の結果に基づいて前記回路基板における所定の移載位置に前記電子部品を移載する移載処理を実行するピックアンドプレースサイクル(以下、PPサイクル)を複数回に亘って繰り返す前記装着処理を実行し、
    前記撮像処理の方式には、前記部品カメラの視野内において前記装着ヘッドを移動させた状態で撮像して前記画像データを取得するフライングビジョン方式が含まれ、
    前記装着ヘッドの可動領域と前記作業ヘッドの可動領域が重複して前記装着ヘッドと前記作業ヘッドの干渉が発生し得る領域を干渉領域と定義し、
    前記最適化装置は、
    前記PPサイクルにおいて前記装着ヘッドによる前記電子部品の採取を行う採取処理が終了してから前記移載処理における最初の移載がなされるまでの処理移行時間を算出する時間算出部と、
    前記作業ヘッドを用いた前記干渉領域での作業に並行して前記フライングビジョン方式の前記撮像処理が行われる場合に、前記採取処理における最後の採取位置から前記撮像処理における目標位置としての撮像開始位置までの前記装着ヘッドの移動条件および前記撮像処理における撮像終了位置から前記移載処理における目標位置としての最初の移載位置までの前記装着ヘッドの移動条件をそれぞれ設定する条件設定部と、を備え、
    それぞれの前記移動条件の候補には、詰め寄り指令と待機指令とが含まれ、
    前記詰め寄り指令は、前記作業ヘッドの前記可動領域のうち前記作業ヘッドの移動が許容され且つ前記装着ヘッドの移動が禁止される領域であって前記作業ヘッドの現在位置に基づいて前記作業ヘッドの移動ごとに設定される排他領域の外部において、複数回に亘る前記作業ヘッドの移動に伴う前記排他領域の変動に応じて前記最後の採取位置または前記撮像終了位置から前記目標位置に最接近する位置まで徐々に接近するように前記装着ヘッドを段階的に複数回移動させて詰め寄らせた後に、前記排他領域の変動により前記装着ヘッドの前記目標位置への移動が許容されてから前記装着ヘッドを前記目標位置まで移動させる指令であり
    前記待機指令は、前記最後の採取位置または前記撮像終了位置から前記目標位置へ前記装着ヘッドを移動させる間の位置であり且つ前記作業ヘッドの現在位置に基づいて設定された前記排他領域の外部である規定位置において、前記排他領域が変動したとしても前記排他領域の変動により前記装着ヘッドの前記目標位置への移動が許容されるまで前記装着ヘッドを待機させた後、前記排他領域の変動により前記装着ヘッドの前記目標位置への移動が許容されてから前記目標位置までまとめて移動させる指令であり
    前記時間算出部は、前記フライングビジョン方式の前記撮像処理および前記移載処理の少なくとも一方における前記移動条件が前記待機指令または前記詰め寄り指令に設定される移動パターンを少なくとも含む複数の前記移動パターンごとに、前記処理移行時間を算出し、
    前記条件設定部は、複数の前記移動パターンのうち前記処理移行時間が最短となる一つの前記移動パターンに基づいて、前記撮像処理の前記移動条件および前記移載処理の前記移動条件をそれぞれ設定する、装着処理の最適化装置。
  2. 複数の前記移動パターンには、前記フライングビジョン方式の前記撮像処理における前記移動条件が前記待機指令および前記詰め寄り指令にそれぞれ設定され、且つ前記移載処理における前記移動条件が前記待機指令および前記詰め寄り指令の一方に設定される2種類の前記移動パターンが含まれる、請求項1に記載の装着処理の最適化装置。
  3. 複数の前記移動パターンには、前記フライングビジョン方式の前記撮像処理における前記移動条件が前記待機指令および前記詰め寄り指令にそれぞれ設定され、且つ前記移載処理における前記移動条件が前記待機指令および前記詰め寄り指令にそれぞれ設定される4種類の前記移動パターンが含まれる、請求項1または2に記載の装着処理の最適化装置。
  4. 前記撮像処理の方式には、前記部品カメラの視野内において前記装着ヘッドを一時停止させた状態で撮像して前記画像データを取得するストップビジョン方式が含まれ、
    複数の前記移動パターンには、前記ストップビジョン方式の前記撮像処理および前記移載処理の少なくとも一方における前記移動条件が前記待機指令または前記詰め寄り指令に設定される前記移動パターンが含まれ、
    前記時間算出部は、前記ストップビジョン方式の前記撮像処理および前記移載処理の少なくとも一方における前記移動条件が前記待機指令または前記詰め寄り指令に設定される移動パターンを少なくとも含む複数の前記移動パターンごとに、前記処理移行時間を算出し、
    前記条件設定部は、前記処理移行時間に基づいて複数の前記移動パターンから一つの前記移動パターンが選択されて、前記作業ヘッドを用いた前記干渉領域での作業に並行して前記ストップビジョン方式の前記撮像処理が行われる場合に、前記撮像処理および前記移載処理のそれぞれにおける最初の目標位置までの前記装着ヘッドの前記移動条件をそれぞれ設定する、請求項1−3の何れか一項に記載の装着処理の最適化装置。
  5. 複数の前記移動パターンには、前記ストップビジョン方式の前記撮像処理における前記移動条件が前記待機指令および前記詰め寄り指令にそれぞれ設定され、且つ前記移載処理における前記移動条件が前記待機指令および前記詰め寄り指令の一方に設定される2種類の前記移動パターンが含まれる、請求項4に記載の装着処理の最適化装置。
  6. 複数の前記移動パターンには、前記ストップビジョン方式の前記撮像処理における前記移動条件が前記待機指令および前記詰め寄り指令にそれぞれ設定され、且つ前記移載処理における前記移動条件が前記待機指令および前記詰め寄り指令にそれぞれ設定される4種類の前記移動パターンが含まれる、請求項4または5に記載の装着処理の最適化装置。
  7. 前記制御装置は、前記非干渉制御において前記作業ヘッドの前記排他領域の内部に前記装着ヘッドの前記目標位置がある場合に、前記装着ヘッドの現在位置が前記排他領域の外部に維持されるように前記装着ヘッドの移動を制約することにより干渉を防止し、
    前記時間算出部は、前記装着ヘッドによる前記電子部品の採取が終了してから、前記撮像処理に伴う前記装着ヘッドの移動が前記非干渉制御により制約されずに前記撮像処理を実行可能となるまでの撮像制約時間を、複数の前記移動パターンごとに算出した後に、前記撮像制約時間を含む前記処理移行時間を複数の前記移動パターンごとに算出する、請求項1−6の何れか一項に記載の装着処理の最適化装置。
  8. 前記時間算出部は、前記撮像処理が終了してから、前記撮像処理の後に実行される前記移載処理における最初の前記目標位置への前記装着ヘッドの移動が前記非干渉制御により制約されずに前記移載処理を実行可能となるまでの移載制約時間を、複数の前記移動パターンごとに算出した後に、前記移載制約時間を含む前記処理移行時間を複数の前記移動パターンごとに算出する、請求項7に記載の装着処理の最適化装置。
  9. 前記装着ヘッドは、第一装着ヘッドであり、
    前記部品カメラは、前記第一装着ヘッドに保持された前記電子部品を撮像可能な第一部品カメラであり、
    前記作業ヘッドは、前記電子部品を採取して前記回路基板に移載する作業に用いられる第二装着ヘッドであり、
    前記部品装着機は、前記第一部品カメラに対して前記回路基板を挟んだ反対側に設けられ、前記第二装着ヘッドに保持された前記電子部品を撮像可能な第二部品カメラをさらに備え、
    前記制御装置は、前記第一装着ヘッドを用いた前記PPサイクルの前記移載処理と、前記第二装着ヘッドを用いた前記PPサイクルの前記移載処理とを交互に実行し、
    前記時間算出部は、前記第二装着ヘッドを用いた前記PPサイクルにおける前記処理移行時間を算出し、
    前記条件設定部は、前記第一装着ヘッドを用いた前記干渉領域での前記移載処理に並行して前記第二部品カメラを用いた前記フライングビジョン方式の前記撮像処理が行われる場合に、前記撮像処理および前記移載処理のそれぞれにおける最初の目標位置までの前記第二装着ヘッドの移動条件をそれぞれ設定する、請求項1−8の何れか一項に記載の装着処理の最適化装置。
JP2016201851A 2016-10-13 2016-10-13 装着処理の最適化装置 Active JP6916606B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016201851A JP6916606B2 (ja) 2016-10-13 2016-10-13 装着処理の最適化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016201851A JP6916606B2 (ja) 2016-10-13 2016-10-13 装着処理の最適化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018064045A JP2018064045A (ja) 2018-04-19
JP6916606B2 true JP6916606B2 (ja) 2021-08-11

Family

ID=61966931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016201851A Active JP6916606B2 (ja) 2016-10-13 2016-10-13 装着処理の最適化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6916606B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7059093B2 (ja) * 2018-04-26 2022-04-25 ヤマハ発動機株式会社 部品実装装置
CN113170610B (zh) * 2018-12-03 2022-10-11 松下知识产权经营株式会社 部件安装系统以及带供给器和部件安装装置
CN112188825B (zh) * 2020-10-12 2021-09-24 合肥安迅精密技术有限公司 一种基于蝙蝠算法的多头贴片机贴装效率优化方法及系统
JPWO2022244034A1 (ja) * 2021-05-17 2022-11-24
WO2023181342A1 (ja) * 2022-03-25 2023-09-28 株式会社Fuji 部品装着機および部品装着方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018064045A (ja) 2018-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6916606B2 (ja) 装着処理の最適化装置
JP7470092B2 (ja) 装着処理の最適化装置
EP3118572B1 (en) Image processing device and substrate production system
US10582651B2 (en) Component mounting machine
JP6498704B2 (ja) 検査支援装置および検査支援方法
JP6697929B2 (ja) 装着処理の最適化装置および電子部品装着機
EP3270677A1 (en) Mounting device, image processing method and imaging unit
JP6693788B2 (ja) 生産処理の最適化装置および電子部品装着機
CN111434203B (zh) 元件装配机
WO2015145565A1 (ja) 部品装着装置
JP2009238873A (ja) 部品実装方法
EP3277068B1 (en) Mounting device and mounting method
JP2023060274A (ja) 部品装着機
JP6715714B2 (ja) 検査支援装置および検査支援方法
JP6236307B2 (ja) 部品実装機
EP3923690A1 (en) Management device, moving work device, mounting device, mounting system, and management method
EP3125662B1 (en) Component mounting device
EP3726949B1 (en) Mounting device, information processing device, mounting method, and information processing method
JP6670410B2 (ja) 検査支援装置および検査支援方法
WO2017037865A1 (ja) 要求精度設定装置
JP7026234B2 (ja) 作業支援装置および対基板作業機
JP7074865B2 (ja) 制御プログラムのチェック装置
EP3813503B1 (en) Electronic component mounting device and control method
EP3826446A1 (en) Component supply device
JP2022186926A (ja) 部品装着機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201225

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6916606

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150