JP6911113B2 - ポリマー及び布地柔軟化活性物質を含む布地処理組成物、及び効果を得るための方法 - Google Patents

ポリマー及び布地柔軟化活性物質を含む布地処理組成物、及び効果を得るための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6911113B2
JP6911113B2 JP2019524250A JP2019524250A JP6911113B2 JP 6911113 B2 JP6911113 B2 JP 6911113B2 JP 2019524250 A JP2019524250 A JP 2019524250A JP 2019524250 A JP2019524250 A JP 2019524250A JP 6911113 B2 JP6911113 B2 JP 6911113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
treatment composition
fabric treatment
composition
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019524250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019535920A (ja
Inventor
フォッサム、ルネ・ダイアナ
フォンセカ、グレディソン
フローレス−フィギェロア、アーロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2019535920A publication Critical patent/JP2019535920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6911113B2 publication Critical patent/JP6911113B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/001Softening compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/62Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0026Low foaming or foam regulating compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • C11D3/30Amines; Substituted amines ; Quaternized amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/373Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3769(Co)polymerised monomers containing nitrogen, e.g. carbonamides, nitriles or amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3769(Co)polymerised monomers containing nitrogen, e.g. carbonamides, nitriles or amines
    • C11D3/3776Heterocyclic compounds, e.g. lactam
    • C11D2111/12

Description

本開示は、布地柔軟化活性物質を含む布地処理組成物、及びこれを使用する方法に関する。
消費者が衣類を洗浄する際、消費者は、新品のような、柔らかい感触、新鮮な香りなどのような、その布地の新しく購入したときのような初期の外観を維持させたいと願う。消費者は衣類を洗浄する必要があることは理解しているが、新しい衣類を洗浄すると、衣類の布地は、その新しい外観を失い始める。従来の洗剤は、多くは、望ましい洗浄と染み除去の効果を与えるが、洗浄後に、色があせたり、又はその元々の強度の一部が失われたりするため、洗浄された布地は、購入時からの初期の外観の一部を失ってしまう場合がある。柔らかい感触及び洗い立て感を与えるために、消費者は、典型的には、洗浄計画に液体布地柔軟剤を添加する。布地柔軟剤は、すすぎサイクルを通じて柔らかい感触及び洗い立て感の効果を与えることができ、限定的な回数の洗いサイクルを通じて新しい衣類の外観を維持することができる。しかし、布地柔軟化活性物質は、時間経過に伴い、布地に蓄積する場合がある。この付着によって、望ましくない重い感触を布地に与え、又は色あせが起こる場合がある。したがって、柔軟性、洗い立て感を与え、衣類の寿命を超えて布地の新しい外観を維持し、又はさらに向上させる、単一のすすぎに加える製品を与えることが有益であろう。
新しい布地の色は、洗浄プロセス中に起こる布地の摩耗に起因して、洗濯後に色あせたり、又はくすんだ色に見える場合がある。この摩耗による損傷によって、繊維が緩くなり、フィブリル又は毛羽立ちが生成する。突出した繊維又はフィブリルは、光を散乱し、色強度を下げるという光学的効果を発生させる場合がある。損傷を受けた布地の色を維持し、又は改善する1つの方法は、コアセルベートを介してカチオン性ポリマー及びアニオン性界面活性剤から形成される非水溶性の疎水性粒子を介する方法である。これらの疎水性粒子は、布地表面に付着して摩耗を防ぎ、損傷した布地上の繊維又はフィブリルを再固定することができる。繊維又はフィブリルの再固定によって、より滑らかな糸が得られると考えられ、それによって、布地表面から突出する繊維又はフィブリルの数が減る。その結果、布地からの光の散乱が減り、未処理の布地と比較して、より強い色が消費者によって感知される。
洗い添加組成物中でカチオン性ポリマーとアニオン性界面活性剤を組み合わせた、洗い添加組成物が記載されている。しかし、これらの洗い添加組成物が有する問題として、洗浄に必要なアニオン性界面活性剤がカチオン性ポリマーとコアセルベートを形成し、洗浄プロセス中に形成されるコアセルベートが、洗剤によって衣類から除去された汚れを再付着させ得るために、カチオン性ポリマーが洗浄を妨げるおそれがあることがある。これらの上述の問題に対する解決策は、洗浄プロセスのすすぎサイクルでカチオン性ポリマーを加え、すすぎ水中のアニオン性界面活性剤のキャリーオーバーに頼ることである。しかしながら、すすぎ水中に見出されるアニオン性界面活性剤のキャリーオーバー濃度は低い場合がある。驚くべきことに、すすぎ液中のアニオン性物質のキャリーオーバーに対して過剰な高濃度のカチオン性ポリマーは、市販の布地柔軟剤に使用される典型的なカチオン性布地柔軟化活性物質と組み合わせて使用される場合に、布地に望ましい外観の効果を与え得ることが見出された。理論によって束縛されることを望まないが、アニオン性物質のキャリーオーバー、過剰なカチオン性ポリマー、及びカチオン性布地柔軟化活性物質が存在する場合、すすぎ液中に分離相が生成し、これが布地に付着して、ポリマーが乾燥して粘着相を経る際に繊維又はフィブリルを再固定することができ、より滑らかな糸又は布地が得られ、全体的に良好で新しく見える外観が得られる。
外観、柔軟性、粗い立て感の効果を与える組成物を配合することが、製造業者の課題である。外観付与剤が布地に付着し、洗濯機には付着せず、濡れた布地又は乾燥した布地に望ましくない残渣を残さないことが重要である。外観効果剤(例えば高濃度のカチオン性ポリマー)を布地柔軟化活性物質、洗い立て感付与剤(例えば香料)と共に含む配合物は、製造が困難な場合がある。得られる組成物は、高粘度、相分離、又は安定性の問題を有する場合があり、実用性を欠く場合がある。これらの問題は、カチオン性ポリマーの分子量が高い場合には悪化する。高分子量のカチオン性ポリマーは、高い粘度を有する場合があり、製造業者がポリマーを処理することが困難となる。高粘度を有する組成物は、瓶から容易に注ぐことができず、洗濯機のディスペンサから容易に分注することができない。潜在的な解決策は、カチオン性ポリマーの分子量を下げることである。しかし、低分子量カチオン性ポリマーは、一般的に水溶性が高すぎ、洗浄プロセス中の保持力が悪いため、布地への付着が少ない。高カチオン電荷密度ポリマーは、アニオン性キャリーオーバーとコアセルベートを生成するのに効果的である。しかし、特定の高カチオン電荷密度ポリマーと形成された組成物は、枯渇凝集(depletion flocculation)と相分離に起因して、安定性の問題を生じることがある。さらに、特定の高電荷密度ポリマーを用いて形成された分離相は大きな粒径の粒子を含む場合があり、これが布地上で乾燥すると、べたつき、粘つき感が生じる場合があり、消費者にとって不快である。理論によって束縛されることを望まないが、カチオン性ポリマーの選択は、布地又は洗濯機への望ましくない残渣を避けるために、生じる分離相の粒径、レオロジー及び熱特性を制御するのに重要である。
したがって、使用中に望ましくない残渣を生じることなく、柔軟性及び洗い立て感効果を与え、さらに衣類の外観を維持するか、又はさらには向上させる、物理的に安定なすすぎ添加製品を提供する必要性が依然として存在する。
ポリマーと布地柔軟化活性物質とを含む布地処理組成物であって、当該ポリマーが、カチオン性繰り返し単位と、非カチオン性繰り返し単位とを含み、当該ポリマーは、約10,000〜約600,000ダルトンの重量平均分子量を有し、当該ポリマーは、pH約2〜約8で、約2.1〜約5.5meq/gの計算上のカチオン電荷密度を有し、当該ポリマーは、約0.1モル%未満の架橋剤を含み;当該布地柔軟化活性物質は、第四級アンモニウム化合物を含み;当該組成物は、組成物の5重量%未満のアニオン性界面活性剤を含む、布地処理組成物。布地を処理する方法であって、布地と、布地処理組成物とを接触させる工程を含む、方法。
ポリマーと布地柔軟化活性物質とを含む布地処理組成物であって、組成物は、組成物の約5重量%未満のアニオン性界面活性剤を含む。ポリマーと布地柔軟化活性物質とを含む布地処理組成物であって、当該ポリマーが、カチオン性繰り返し単位と、非カチオン性繰り返し単位とを含み、当該ポリマーは、約10,000〜約600,000ダルトンの重量平均分子量を有し、当該ポリマーは、pH約2〜約8で、約2.1〜約5.5meq/gの計算上のカチオン電荷密度を有し、当該ポリマーは、約0.1モル%未満の架橋剤を含み、当該布地柔軟化活性物質は、第四級アンモニウム化合物を含み;当該組成物は、組成物の約5重量%未満のアニオン性界面活性剤を含む、布地処理組成物。
本明細書に開示される布地処理組成物をすすぎサイクル中に使用することで柔軟性及び洗い立て感効果を与えることができるだけでなく、衣類の外観を維持し、又はさらには向上させる助けとなりうる。これらの効果は、特定の堆積ポリマーと、特定の布地柔軟化活性物質と、特定の香料系とを選択することによって与えることができる。これらの要素をそれぞれ本明細書に詳述する。組成物の重量での残分は、水であってよい。いくつかの態様では、布地処理組成物は、組成物の約50重量%〜約95重量%の水性液体担体を含んでいてもよい。好ましい水性担体は水であり、微量成分を含んでいてもよい。
理論によって束縛されることを望まないが、驚くべきことに、高電荷密度を有する特定のカチオン性ポリマーとカチオン性布地柔軟化活性物質とを含む組成物は、洗濯機中のすすぎ液中にみられるアニオン性キャリーオーバーと組み合わされる場合に、分離相を生成するのに効果的であり、得られる組成物が残渣を生じないことが見出された。理論によって束縛されることを望まないが、驚くべきことに、中性のコモノマーと、カチオン性モノマーに対する中性モノマーの比率を選択すると、残渣の悪影響を生じることなく、布地の外観効果を維持するのに効果的であることがわかった。
ポリマー
布地処理組成物は、ポリマーを含むことができる。布地処理組成物は、組成物の約0.5重量%〜約25重量%のポリマーを含んでいてもよい。布地処理組成物は、組成物の約1.5重量%〜約20重量%のポリマーを含んでいてもよい。布地処理組成物は、組成物の約2重量%〜約15重量%のポリマーを含んでいてもよい。布地処理組成物は、組成物の約2.5重量%〜約10重量%のポリマーを含んでいてもよい。
ポリマーは、カチオン性繰り返し単位と、非カチオン性繰り返し単位とを含んでいてもよい。カチオン性繰り返し単位は、四級化ジメチルアミノエチルアクリレート、四級化ジメチルアミノエチルメタクリレート、ジアリルジメチルアンモニウムクロリド、ビニルイミダゾール及びその四級化誘導体、メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロリド、及びこれらの混合物からなる群から選択されてもよい。
非イオン性繰り返し単位は、アクリルアミド、メタクリルアミド、アクリル酸、ビニルホルムアミド、ビニルピロリドン、酢酸ビニル、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、及びこれらの混合物からなる群から選択されてもよい。
ポリマーは、カチオン性ポリマーであってもよい。「カチオン性ポリマー」は、約2〜約8のpHで正味のカチオン電荷を有するポリマーを意味していてもよい。カチオン性ポリマーは、ポリ(アクリルアミド−co−ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)、ポリ(アクリルアミド−co−N,N−ジメチルアミノエチルアクリレート)及びその四級化誘導体、ポリ(アクリルアミド−co−N,N−ジメチルアミノエチルメタクリレート)及びその四級化誘導体、ポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロリド−co−アクリル酸)、ポリ(メチルアクリルアミド−co−ジメチルアミノエチルアクリレート)及びその四級化誘導体、ポリ(ビニルホルムアミド−co−アクリル酸−co−ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)、ポリ(アクリルアミド−co−アクリル酸−co−ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)、ポリ(アクリルアミド−co−アクリル酸−co−ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)、ポリ(ビニルホルムアミド−co−ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)、ポリ(ビニルホルムアミド−co−ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)、ポリ(ビニルピロリドン−co−アクリルアミド−co−ビニルイミダゾール)及びその四級化誘導体、ポリ(ビニルピロリドン−co−メタクリルアミド−co−ビニルイミダゾール)及びその四級化誘導体、ポリ(ビニルピロリドン−co−酢酸ビニル−co−ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)、及びこれらの混合物からなる群から選択されるポリマーを含んでいてもよい。
カチオン性ポリマーは、ポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロリド−co−アクリル酸)、ポリ(ビニルピロリドン−co−アクリルアミド−co−ビニルイミダゾール)及びその四級化誘導体、ポリ(ビニルピロリドン−co−メタクリルアミド−co−ビニルイミダゾール)及びその四級化誘導体、ポリ(ビニルピロリドン−co−酢酸ビニル−co−ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)及びこれらの混合物からなる群から選択されるポリマーを含んでいてもよい。
理論によって束縛されることを望まないが、直前の基から選択されるポリマーは、例えば、布地に湿り感及び/又は粘つき感など、布地の濡れた感覚又は乾いた感覚に悪い感覚的影響を生じさせずに、色再生及び維持の効果を与えるという利点を与えることができる。
理論によって束縛されることを望まないが、カチオン性ポリマーは、外部のアニオン性界面活性剤及び/又はカチオン性界面活性剤の供給源と接触させると、分離相を生成する場合があり、この生成した分離相が、望ましいレオロジー、粒径、熱特性を有する場合があり、例えば、布地に対する湿り感及び/又は粘つき感など、布地の濡れた感覚又は乾いた感覚に悪い感覚的影響を生じさせずに、布地に対する色再生及び維持の効果を与え得ると考えられる。
ポリマーは、重量平均分子量が約10,000〜約600,000ダルトンであってもよい。ポリマーは、重量平均分子量が約50,000〜約550,000ダルトンであってもよい。カチオン性ポリマーは、重量平均分子量が約100,000〜約500,000ダルトンであってもよい。重量平均分子量は、RI検出を用い、ポリエチレンオキシド標準に対し、サイズ排除クロマトグラフィーによって決定されてもよい。本明細書で使用される場合、「分子量」という用語は、ポリマー組成物中のポリマー鎖の重量平均分子量を指す。さらに、本明細書で使用される場合、「重量平均分子量」(「Mw」)は、以下の式を用いて計算される。
Figure 0006911113
式中、Niは、分子量Miを有する分子の数である。
理論によって束縛されることを望まないが、約10,000〜約600,000ダルトンの重量平均分子量を有する本開示のカチオン性ポリマーは、布地に対して色再生効果を与え得ると考えられる。理論によって束縛されることを望まないが、10,000ダルトン未満の重量平均分子量を有する水溶性カチオン性ポリマーは、約10,000〜約600,000ダルトンの重量平均分子量を有する本開示の水溶性カチオン性ポリマーと比較して、布地上に容易には付着し得ないと考えられる。理論によって束縛されることを望まないが、約600,000ダルトンを超える重量平均分子量を有する本開示の水溶性カチオン性ポリマーは、望ましくない付着を引き起こす場合があり、例えば、高分子量ポリマーの高いレオロジーに起因して、布地に対して湿った感覚及び/又は粘着する感覚を生じさせる場合がある。
本開示のカチオン性ポリマーは、計算上のカチオン電荷密度を有していてもよい。カチオン性ポリマーは、約2〜約8のpHで、計算上のカチオン電荷密度が約2.1〜約5.5meq/gであってもよい。理論によって束縛されることを望まないが、約2〜約8のpHで計算したときのカチオン電荷密度が約2.1meq/gより大きな本開示のカチオン性ポリマーは、布地柔軟組成物に香料などの他の構成要素と共に添加した場合、ポリマーの安定性を維持し得ると考えられる。理論によって束縛されることを望まないが、高すぎるカチオン性電荷密度を有するカチオン性ポリマーの粘度は、組成物に配合するのが困難な場合があるため、約2〜約8のpHでの約5.5meq/gをカチオン電荷密度の上限とするのが望ましい場合がある。
本明細書で使用される場合、「計算上のカチオン電荷密度」(CCCD)は、ポリマー1グラム当たりに存在する正味の正電荷の量を意味する。CCCD(ポリマー1グラム当たりの電荷当量の単位で)は、以下の式によって計算することができる。
Figure 0006911113
式中、Qc及びQaは、それぞれ、カチオン性、非イオン性及びアニオン性繰り返し単位(存在する場合)の電荷のモル当量であり、mol%c、mol%n及びmol%aは、それぞれ、カチオン性、非イオン性及びアニオン性繰り返し単位(存在する場合)のモル比であり、MWc、MWn及びMWaは、それぞれ、カチオン性、非イオン性及びアニオン性繰り返し単位(存在する場合)の分子量である。1グラム当たりの電荷の当量を、1グラム当たりの電荷のミリ当量(meq/g)に換算するには、当量に1000を掛ける。ポリマーが、多種類のカチオン性繰り返し単位、多種類の非イオン性繰り返し単位及び/又は多種類のアニオン性繰り返し単位を含む場合、この式をそれに応じて調整することができる。本明細書で使用するところの「mol%」とは、ポリマー中の特定のモノマー構造単位の相対モル比率(%)を指す。本開示の意味の範囲内では、カチオン性ポリマー中に存在する全てのモノマー構造単位の相対モル比率の総和は100mol%となる点が理解されよう。
例として、モノマー分子量が161.67g/molのカチオン性ホモポリマー(モル比=100%又は1.00)は、CCCDは、以下のように計算される。ポリマー電荷密度は、[(1)×(1.00)/(161.67)×1000]=6.19meq/gである。分子量が161.67g/molであるカチオン性モノマーと分子量が71.079の中性コモノマーをモル比1:1で含むコポリマーは、(1×0.50)/[(0.50×161.67)+(0.50×71.079)]×1000=4.3meq/gと計算される。分子量が161.67のカチオン性モノマー、分子量が71.079g/molの中性コモノマー、中和した分子量が94.04g/molのアニオン性コモノマーをモル比20:75:5で含むターポリマーは、CCCDが1.7meq/gである。
一態様では、カチオン性ポリマーは、ポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロリド−co−アクリル酸)であってもよく、計算上のカチオン電荷密度が約2.2meq/g、分子量が約450,000ダルトンであってもよい。一態様では、カチオン性ポリマーは、ポリ(アクリルアミド−co−N,N−ジメチルアミノエチルアクリレート)及びその四級化誘導体であってもよく、計算上のカチオン電荷密度が約4.2meq/g、分子量が約450,000ダルトンであってもよい。一態様では、カチオン性ポリマーは、ポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロリド−co−アクリルアミド)であってもよく、計算上のカチオン電荷密度が約5.2、分子量が約19,000ダルトンであってもよい。
カチオン性ポリマーは、全体的なポリマーが周囲条件で中性になるように、電荷を中和するアニオンを含んでいてもよい。適切な対イオンとしては、(使用中に生成するアニオン種に加え)クロリド、ブロミド、サルフェート、メチルサルフェート、スルホネート、メチルスルホネート、炭酸イオン、炭酸水素イオン、ギ酸イオン、酢酸イオン、クエン酸イオン、硝酸イオン、及びこれらの混合物が挙げられる。
カチオン性ポリマーは、約0.1モル%未満の架橋剤を含んでいてもよい。カチオン性ポリマーは、約0.05モル%未満の架橋剤を含んでいてもよい。カチオン性ポリマーは、約0.01モル%未満の架橋剤を含んでいてもよい。架橋剤は、少なくとも2つのエチレン性不飽和部分を含んでいてもよい。架橋剤は、少なくとも2つ以上のエチレン性不飽和部分を含んでいてもよい。架橋剤は、少なくとも3つ以上のエチレン性不飽和部分を含んでいてもよい。
典型的な架橋剤としては、ジビニルベンゼン、テトラアリルアンモニウムクロリド;アリルアクリレート;アリルアクリレート及びメタクリレート、グリコール及びポリグリコールのジアクリレート及びジメタクリレート、アリルメタクリレート;及びポリグリコールのトリ−メタクリレート及びテトラメタクリレート;又はポリアリルスクロース又はペンタエリスリトールトリアリルエーテルなどのポリオールポリアリルエーテル、ブタジエン、1,7−オクタジエン、アリル−アクリルアミド及びアリルメタクリルアミド、ビスアクリルアミド酢酸、N,N’−メチレン−ビスアクリルアミド及びポリオールポリアリルエーテル、例えば、ポリアリルサッカロース及びペンタエリロールトリアリルエーテル、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート、ペンタエリスリチルテトラアクリレート、ペンタエリスリチルテトラアクリレートエトキシレート(pentaerythrityl tetraacrylate ethoxylated)、ペンタエリスリチルテトラメタクリレート、ペンタエリスリチルトリアクリレート、ペンタエリスリチルトリアクリレートエトキシレート、トリエタノールアミントリメタクリレート、1,1,1−トリメチロールプロパントリアクリレート、1,1,1−トリメチロールプロパントリアクリレートエトキシレート、トリメチロールプロパントリス(ポリエチレングリコールエーテル)トリアクリレート、1,1,1−トリメチロールプロパントリメタクリレート、トリス−(2−ヒドロキエチル)−1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリオントリアクリレート、トリス−(2−ヒドロキエチル)−1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリオントリメタクリレート、ジペンタエリスリチルペンタアクリレート、3−(3−{[ジメチル−(ビニル)−シリル]−オキシ}−1,1,5,5−テトラメチル−1,5−ジビニル−3−トリシロキサニル)−プロピルメタクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、1−(2−プロペニルオキシ)−2,2−ビス[(2−プロペニルオキシ)−メチル]−ブタン、トリメタクリル酸−1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリイルトリ−2,1−エタンジイルエステル、グリセリントリアクリレートプロポキシレート、1,3,5−トリアクリロイルヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン、1,3−ジメチル−1,1,3,3−テトラビニルジシロキサン、ペンタエリスリチルテトラビニルエーテル、1,3−ジメチル−1,1,3,3−テトラビニルジシロキサン、(エトキシ)−トリビニルシラン、(メチル)−トリビニルシラン、1,1,3,5,5−ペンタメチル−1,3,5−トリビニルトリシロキサン、1,3,5−トリメチル−1,3,5−トリビニルシクロトリシラザン、2,4,6−トリメチル−2,4,6−トリビニルシクロトリシロキサン、1,3,5−トリメチル−1,3,5−トリビニルトリシラザン、トリス−(2−ブタノンオキシム)−ビニルシラン、1,2,4−トリビニルシクロヘキサン、トリビニルホスフィン、トリビニルシラン、メチルトリアリルシラン、ペンタエリスリチルトリアリルエーテル、フェニルトリアリルシラン、トリアリルアミン、トリアリルシトラート、トリアリルホスフェート、トリアリルホスフィン、トリアリルホスファイト、トリアリルシラン、1,3,5−トリアリル−1,3,5−トリアジン−2,4,6(1H,3H,5H)−トリオン、トリメリト酸トリアリルエステル、トリメタリルイソシアヌレート、2,4,6−トリス−(アリルオキシ)−1,3,5−トリアジン、1,2−ビス−(ジアリルアミノ)−エタン、ペンタエリスリチルテトラタレート(tetratallate)、1,3,5,7−テトラビニル−1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン、1,3,5,7−テトラビニル−1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン、トリス−[(2−アクリロイルオキシ)−エチル]−ホスフェート、無水ビニルボロン酸ピリジン、2,4,6−トリビニルシクロトリボロキサンピリジン、テトラアリルシラン、テトラアリルオキシシラン、1,3,5,7−テトラメチル−1,3,5,7−テトラビニルシクロテトラシラザンが挙げられる。好ましい化合物は、アルキルトリメチルアンモニウムクロリド、ペンタエリスリチルトリアクリレート、ペンタエリスリチルテトラアクリレート、テトラアリルアンモニウムクロリド、1,1,1−トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、及びこれらの混合物からなる群から選択されてもよい。これらの好ましい化合物は、エトキシル化されていてもよい。架橋剤は、テトラアリルアンモニウムクロリド、アリル−アクリルアミド及びアリル−メタクリルアミド、ビスアクリルアミド酢酸、N,N’−メチレン−ビスアクリルアミド、及びこれらの混合物からなる群から選択されてもよい。架橋剤は、テトラアリルアンモニウムクロリドであってもよい。架橋剤は、ペンタエリスリチルトリアクリレート、ペンタエリスリチルテトラアクリレート、及びこれらの混合物からなる群から選択されてもよい。
布地柔軟化活性物質
布地処理組成物は、布地柔軟化活性物質を含んでいてもよい。布地処理組成物は、組成物の約1重量%〜約49重量%の布地柔軟化活性物質を含んでよく、詳細には、指定された範囲内、及びかかる範囲内又はかかる範囲により与えられる全ての範囲内の全ての1%刻みの値を列挙するものとする。布地処理組成物は、組成物の約5重量%〜約30重量%の布地柔軟化活性物質を含んでいてもよい。布地処理組成物は、組成物の約8重量%〜約20重量%の布地柔軟化活性物質を含んでいてもよい。
適切な布地柔軟化活性物質を以下に記載する。
形態
布地柔軟化活性物質は、柔軟剤組成物の一部として生成することができる。柔軟剤組成物は、任意の適切な形態、例えば、液体、ゲル又はフォームの形態をしていてもよい。柔軟剤組成物は、液体であってもよい。柔軟剤組成物は、約50%〜約95%を含んでいてもよい。柔軟剤組成物は、約60%〜約95%を含んでいてもよい。柔軟剤組成物は、柔軟剤組成物の約70重量%〜約95重量%の水性液体担体を含んでいてもよい。水性担体は、水であってもよく、微量成分を含んでいてもよい。
柔軟剤組成物は、柔軟剤組成物全体の約2重量%〜約30重量%の1種類以上の布地柔軟化活性物質を含んでいてもよく、詳細には、指定された範囲内、及びかかる範囲内又はかかる範囲により与えられる全ての範囲内の全ての1%刻みの値を列挙するものとする。一態様では、柔軟剤組成物は、柔軟剤組成物全体の約3重量%〜約25重量%の1種類以上の布地柔軟化活性物質を含んでいてもよい。一態様では、柔軟剤組成物は、柔軟剤組成物全体の約5重量%〜約20重量%の1種類以上の布地柔軟化活性物質を含んでいてもよい。
適切な市販の布地柔軟剤組成物も使用してもよく、例えば、The Procter & Gamble Company、シンシナティ、オハイオ、米国製のDOWNY(登録商標)及びLENOR(登録商標)、及びThe Sun Products Corporation、ウィルトン、コネチカット、米国製のSNUGGLE(登録商標)を使用してもよい。
布地柔軟化活性物質
「布地柔軟化活性物質」という用語は、布地を柔軟化するのに適した任意の有効成分を含むように、最も広い意味で本明細書で使用される。
布地柔軟化活性物質は、すすぎ工程で布地を柔軟化するのに適した第四級アンモニウム化合物を含んでいてもよい。布地柔軟化活性物質は、モノエステル化合物、ジエステル化合物及びトリエステル化合物を与える脂肪酸とアミノアルコールとの反応生成物から生成することができる。布地柔軟化活性物質は、モノアルキル第四級アンモニウム化合物、ジアルキル第四級アンモニウム化合物、トリアルキル第四級アンモニウム化合物、ジアミド第四級化合物、ジエステル第四級アンモニウム化合物、モノエステル第四級アンモニウム化合物、及びこれらの混合物からなる群から選択される1種類以上の柔軟剤である第四級アンモニウム化合物を含んでいてもよい。
第四級アンモニウム化合物は、モノアルキル第四級アンモニウム化合物、ジアルキル第四級アンモニウム化合物、トリアルキル第四級アンモニウム化合物、及びこれらの混合物からなる群から選択されるアルキル第四級アンモニウム化合物を含んでいてもよい。布地柔軟化活性物質は、直鎖第四級アンモニウム化合物、分枝鎖第四級アンモニウム化合物、環状第四級アンモニウム化合物、及びこれらの混合物からなる群から選択される第四級アンモニウム化合物を含んでいてもよい。第四級アンモニウム化合物は、アルキル化第四級アンモニウム化合物、環又は環状の第四級アンモニウム化合物、芳香族第四級アンモニウム化合物、ジ第四級アンモニウム化合物、アルコキシル化第四級アンモニウム化合物、アミドアミン第四級アンモニウム化合物、エステル第四級アンモニウム化合物、及びこれらの混合物からなる群から選択されてもよい。
第四級アンモニウム化合物は、炭素原子約10〜約22個の平均鎖長と、約0〜約95のヨウ素価とを有する1つ以上の脂肪酸部分を含んでいてもよく、詳細には、指定された範囲内、及びかかる範囲内又はかかる範囲により与えられる全ての範囲内の全ての1.0刻みの数値を列挙するものとする。第四級アンモニウム化合物は、炭素原子約10〜約22個の平均鎖長と、約0.5〜約60のヨウ素価とを有する1つ以上の脂肪酸部分を含んでいてもよい。第四級アンモニウム化合物は、炭素原子約14〜約18個の平均鎖長と、約0〜約95のヨウ素価とを有する1つ以上の脂肪酸部分を含んでいてもよい。第四級アンモニウム化合物は、炭素原子約14〜約18個の平均鎖長と、約0.5〜約60のヨウ素価とを有する1つ以上の脂肪酸部分を含んでいてもよい。第四級アンモニウム化合物は、炭素原子約14〜約18個の平均鎖長と、約10〜約30のヨウ素価とを有する1つ以上の脂肪酸部分を含んでいてもよい。第四級アンモニウム化合物は、炭素原子約14〜約16個の平均鎖長と、約0.5〜約60のヨウ素価とを有する1つ以上の脂肪酸部分を含んでいてもよい。第四級アンモニウム化合物は、炭素原子約14〜約16個の平均鎖長と、約10〜約30のヨウ素価とを有する1つ以上の脂肪酸部分を含んでいてもよい。本明細書で使用される場合、ヨウ素価(IV)は、ISO 3961の方法により測定される、100gの脂肪酸の二重結合の反応によって消費されるグラム単位でのヨウ素の量である。
第四級アンモニウム化合物は、アルキル部分、エステル部分、アミド部分、エーテル部分、及びこれらの混合物からなる群から選択される1つ以上の部分を含んでいてもよく、1つ以上の部分は、第四級アンモニウム化合物の窒素に共有結合していてもよい。
ある態様では、第四級アンモニウム化合物は、ビス−(2−ヒドロキシエチル)−ジメチルアンモニウムメチルサルフェート脂肪酸エステル、ビス−(2−ヒドロキシエチル)−ジメチルアンモニウムクロリド脂肪酸エステル、ビス−(2−ヒドロキシプロピル)−ジメチルアンモニウムメチルサルフェート脂肪酸エステル、ビス−(2−ヒドロキシプロピル−ジメチルアンモニウムクロリド脂肪酸エステル、及びこれらの混合物からなる群から選択されてもよい。第四級アンモニウム化合物は、炭素原子約16〜約18個の平均鎖長と、0.5〜60のヨウ素価とを有する1つ以上の脂肪酸部分を含んでいてもよい。
布地柔軟化活性物質は、以下の式の化合物を含んでいてもよい。
Figure 0006911113
式中、各Rは、水素、短鎖C〜Cアルキル基又はヒドロキシアルキル基、C〜Cアルキル基又はヒドロキシアルキル基、例えば、メチル、エチル、プロピル、ヒドロキシエチルなど、ポリ(C2〜3−アルコキシ)、ポリエトキシ、ベンジル、及びこれらの混合物のいずれかを含んでいてもよく、各Zは、独立して、(CH、CH−CH(CH)−又はCH−(CH)−CH−であり;各Yは、−O−(O)C−、−C(O)−O−、−NR−C(O)−又は−C(O)−NR−を含んでいてもよく;各mは、2又は3であり、各nは、1〜約3、好ましくは2であり;Yが−O−(O)C−又は−NR−C(O)−である場合、各R中の炭素の合計に1を加えた数は、C12〜C22又はC14〜C20であってもよく、各Rは、ヒドロカルビル、又は置換ヒドロカルビル基であり、Aは、任意の柔軟剤適合性のアニオンを含んでいてもよい。柔軟剤適合性のアニオンは、クロリド、ブロミド、メチルサルフェート、エチルサルフェート、サルフェート、及びニトレートを含んでいてもよい。柔軟剤適合性のアニオンは、クロリド又はメチルサルフェートを含んでいてもよい。本明細書で使用される場合、ジエステルが明記されている場合、存在するモノエステルを含んでいてもよい。
布地柔軟化活性物質は、以下の一般式のジエステル第四級アミン(DEQA)を含んでいてもよく、
Figure 0006911113
式中、各Y、R、R及びAは、上と同じ意味を有する。このような化合物としては、以下の式を有するものが挙げられる。
Figure 0006911113
式中、各Rは、メチル又はエチル基を含んでいてもよい。ある態様では、各Rは、C15〜C19基を含んでいてもよい。本明細書で使用される場合、ジエステルが明記されている場合、存在するモノエステルを含んでいてもよい。
布地柔軟化活性物質の種類の例と、一般的な製造方法は、米国特許第4,137,180号に開示されている。適当なDEQA(2)の一例は、式1,2−ジ(アシルオキシ)−3−トリメチルアンモニウムプロパンクロリドを含む「プロピル」エステル第四級アンモニウム布地柔軟剤活性物質である。
布地柔軟化活性物質は、次式の化合物を含んでいてもよい。
Figure 0006911113
式中、各R、R、m及びAは、上と同じ意味を有する。
いくつかの態様では、布地柔軟化活性物質は、次式の化合物を含んでいてもよい。
Figure 0006911113
式中、各R、R、及びAは、上で与えられた定義を有し、Rは、C1〜6アルキレン基、好ましくはエチレン基を含んでいてもよく;Gは、酸素原子又は−NR−基を含んでいてもよく;A−は、クロリド、ブロミド、ヨージド、メチルサルフェート、エチルサルフェート、アセテート、ホルメート、サルフェート、カーボネートなどであってもよい。
布地柔軟化活性物質は、次式の化合物を含んでいてもよい。
Figure 0006911113
式中、R、R、及びGは、上のように定義される。
布地柔軟化活性物質は、例えば約2:1のモル比の脂肪酸とジアルキレントリアミンとの縮合反応生成物を含んでいてもよく、反応生成物は、以下の式の化合物を含む。
Figure 0006911113
式中、R、Rは、上に定義したとおりであり、Rは、C1〜6アルキレン基、好ましくはエチレン基を含んでいてもよく、反応生成物は、場合により、ジメチルサルフェートなどのさらなるアルキル化剤によって四級化されていてもよい。四級化反応生成物の例は、米国特許第5,296,622号にさらに詳細に記載されている。
布地柔軟化活性物質は、次式の化合物を含んでいてもよい。
Figure 0006911113
式中、R、R、R、R及びAは、上記のように定義される。
布地柔軟化活性物質は、約2:1のモル比の脂肪酸とヒドロキシアルキルアルキレンジアミンとの反応生成物を含んでいてもよく、反応生成物は、以下の式の化合物を含む。
Figure 0006911113
式中、R、R、及びRは、上記のように定義される。
布地柔軟化活性物質は、次式の化合物を含んでいてもよい。
Figure 0006911113
式中、R、R、R、及びAは、上記のように定義される。
布地柔軟化活性物質は、次式の化合物を含んでいてもよい。
Figure 0006911113
式中、Xは、C2〜3アルキル基、好ましくはエチル基であり;
及びXは、独立して、C1〜6の直鎖又は分枝鎖アルキル基又はアルケニル基、好ましくは、メチル、エチル又はイソプロピル基であり;
及びRは、独立して、C8〜22の直鎖又は分枝鎖アルキル基又はアルケニル基であり;
B及びDが独立して、−O−(C=O)−、−(C=O)−O−、及びこれらの混合物を含む群、好ましくは−O−(C=O)−から選択される。
式(1)を含む布地柔軟化活性物質の非限定的な例としては、N,N−ビス(ステアロイル−オキシ−エチル)−N,N−ジメチルアンモニウムクロリド、N,N−ビス(タローオイル−オキシ−エチル)−N,N−ジメチルアンモニウムクロリド、N,N−ビス−(ステアロイル−2−ヒドロキシプロピル)−N,N−ジメチルアンモニウムメチルサルフェート、N,N−ビス−(タローオイル−2−ヒドロキシプロピル)−N,N−ジメチルアンモニウムメチルサルフェート、N,N−ビス−(パルミトイル−2−ヒドロキシプロピル)−N,N−ジメチルアンモニウムメチルサルフェート、N,N−ビス−(ステアロイル−2−ヒドロキシプロピル)−N,N−ジメチルアンモニウムクロリド、及びN,N−ビス(ステアロイル−オキシ−エチル)−N−(2ヒドロキシエチル)−N−メチルアンモニウムメチルサルフェートを挙げることができる。
式(2)を含む布地柔軟化活性物質の非限定的な例としては、1,2ジ(ステアロイル−オキシ)3トリメチルアンモニウムプロパンクロリドを挙げることができる。
式(3)を含む布地柔軟化活性物質の非限定的な例としては、ジアルキレンジメチルアンモニウム塩、例えば、ジキャノーラジメチルアンモニウムクロリド及びジ(硬質)タロージメチルアンモニウムクロリドジキャノーラジメチルアンモニウムメチルサルフェートを挙げることができる。本開示で使用可能な市販のジアルキレンジメチルアンモニウムの一例は、Evonik Industries(エッセン、ドイツ)製のADOGEN(登録商標)472の商標名で入手可能なジオレイルジメチルアンモニウムクロリド、AkzoNobel(アムステルダム、オランダ)製のARQUAD(登録商標)2HT−75の商標名で入手可能なジ硬質タロージメチルアンモニウムクロリドである。
式(4)を含む布地柔軟化活性物質の非限定的な例は、1−メチル−1−ステアロイルアミドエチル−2−ステアロイルイミダゾリニウムメチルサルフェートであり、Rは、非環式C15〜C17炭化水素基であり、Rは、エチレン基であり、Gは、NH基であり、Rは、メチル基であり、Aは、Evonik Industries(エッセン、ドイツ)製のVARISOFT(登録商標)の商標名で入手可能なメチルサルフェートアニオンである。
式(5)を含む布地柔軟化活性物質の非限定的な例は、1−タローイルアミドエチル−2−タローイルイミダゾリンであり、Rは、非環状脂肪族C15〜C17炭化水素基であり、Rは、エチレン基であり、Gは、NH基である。
式(6)を含む布地柔軟化活性物質の非限定的な例は、約2:1のモル比の脂肪酸とジエチレントリアミンとの反応生成物であり、反応生成物混合物は、以下の式を有するN,N”−ジアルキルジエチレントリアミンを含み、
Figure 0006911113
式中、Rは、植物源又は動物源から誘導される市販の脂肪酸のアルキル基であり、例えばHenkel Corporation(デュッセルドルフ、ドイツ)製のEMERSOL(登録商標)223LL又はEMERSOL(登録商標)7021の商標名で入手可能なものであり、R及びRは、二価エチレン基である。
式(7)を含む布地柔軟化活性物質の非限定的な例は、以下の式を有する、ジ脂肪アミドアミン系柔軟剤である。
Figure 0006911113
式中、Rは、アルキル基である。このような化合物の一例としては、Evonik Industries(エッセン、ドイツ)製のVARISOFT(登録商標)222LTの商標名で市販されているものがある。
式(8)を有する布地柔軟化活性物質の例は、脂肪酸とN−2−ヒドロキシエチルエチレンジアミンとの約2:1の分子比の反応生成物であり、当該反応生成物混合物は、次式の化合物を含有する:
Figure 0006911113
式中、R−C(O)−は、植物源又は動物源から誘導される市販の脂肪酸のアルキル基であり、例えばHenkel Corporation(デュッセルドルフ、ドイツ)製のEMERSOL(登録商標)223LL又はEMERSOL(登録商標)7021の商標名で入手可能なものである。
式(9)を含む布地柔軟化活性物質の例は、以下の式を有するジ四級化合物である:
Figure 0006911113
式中、Rは、脂肪酸に由来する。
式(10)を含む布地柔軟化活性物質の非限定的な例は、ジアルキルイミダゾリンジエステル化合物であり、この化合物は、N−(2−ヒドロキシエチル)−1,2−エチレンジアミン又はN−(2−ヒドロキシイソプロピル)−1,2−エチレンジアミンと、脂肪酸でエステル化されたグリコール酸との反応生成物であり、この脂肪酸は、(水素添加)タロー脂肪酸、パーム脂肪酸、水素添加パーム脂肪酸、オレイン酸、ナタネ脂肪酸、水素添加ナタネ脂肪酸、又は上記のものの混合物である。
上に開示する布地柔軟化活性物質の組み合わせが、本発明で使用するのに適していることが理解されるだろう。
アニオンA
本明細書に記載するカチオン性窒素系塩では、アニオンAは、任意の柔軟剤適合性のアニオンを含んでいてもよく、電気的中性を与える。これらの塩において電気的中性を与えるために使用されるアニオンは、強酸からのアニオン、例えば、ハロゲン化物アニオン、例えば、クロリド、ブロミド又はヨージドであってもよい。しかし、メチルサルフェート、エチルサルフェート、アセテート、ホルメート、サルフェート、カーボネートなど、その他のアニオンを使用してもよい。ある態様では、アニオンA−は、クロリド又はメチルサルフェートを含んでいてもよい。アニオンA−は、二個の電荷を有していてもよい。アニオンA−は、基の半分を表していてもよい。
柔軟剤補助剤
柔軟剤組成物は、1種類以上の柔軟剤補助剤を含むことができる。柔軟剤組成物は、塩、カチオン性ポリマー、香料及び/又は香料送達系及びこれらの混合物からなる群から選択される柔軟剤補助剤を含んでいてもよい。
柔軟剤組成物は、柔軟剤組成物全体の約0重量%〜約0.75重量%の塩を含んでいてもよい。柔軟剤組成物は、柔軟剤組成物全体の約0.01重量%〜約0.2重量%の塩を含んでいてもよい。柔軟剤組成物は、柔軟剤組成物全体の約0.02重量%〜約0.1重量%の塩を含んでいてもよい。柔軟剤組成物は、柔軟剤組成物全体の約0.03重量%〜約0.075重量%の塩を含んでいてもよい。塩は、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、及びこれらの混合物からなる群から選択されてもよい。
本明細書に記載する柔軟剤組成物は、他の柔軟剤補助成分、例えば、溶媒、キレート化剤、移染防止剤、分散剤、ポリマー分散剤、泥汚れ除去/再堆積防止剤、増白剤、泡抑制剤、染料、香料、有益薬剤送達系、構造弾性化剤、担体、ヒドロトロープ、処理助剤及び/又は顔料、カチオン性デンプン、スカム分散剤、染料、色調剤、蛍光増白剤、消泡剤、安定化剤、pH制御剤、金属イオン制御剤、臭気制御剤、防腐剤、抗菌剤、塩素捕捉剤、縮み防止剤、布地しわ寄せ剤、スポット剤、酸化防止剤、腐食防止剤、増粘剤、ドレープ及び形状制御剤、平滑剤、静電制御剤、しわ制御剤、衛生剤、消毒、細菌制御剤、カビ制御剤、白カビ制御剤、抗ウイルス剤、乾燥剤、汚染防止剤、防汚剤、悪臭制御剤、布地清涼化剤、染料固着剤、色維持剤、色回復/再生剤、色あせ防止剤、摩耗防止剤、耐摩耗剤、布地一体化剤、摩耗抑制剤、すすぎ助剤、UV保護剤、日焼け防止剤、防虫剤、抗アレルギー剤、酵素、難燃剤、撥水剤、布地快適性向上剤、水調整剤、縮み防止剤、伸び防止剤、及びこれらの混合物からなる群から選択される柔軟剤補助成分を含んでいてもよい。
シリコーン
布地処理組成物は、さらに、シリコーンを含むことができる。シリコーンは、環状シリコーン、ポリジメチルシロキサン、アミノシリコーン、カチオン性シリコーン、アニオン性シリコーン、シリコーンポリエーテル、シリコーン樹脂、シリコーンウレタン、及びこれらの混合物からなる群から選択されてもよい。理論によって束縛されることを望まないが、直前のリストのシリコーンは、ポリマーと布地柔軟化活性物質とを含む組成物に添加すると、布地を潤滑化する効果を与え、柔らかさ及び/又は滑らかな感触を与えると考えられる。
香料及び香料送達技術
布地処理組成物は、組成物の約0.1重量%〜約20重量%の香料を含むことができる。布地処理組成物は、組成物の約0.1重量%未満の香料を含んでいてもよい。理論によって束縛されることを望まないが、封入香料は、布地に付着した後、破裂して香料の放出を改善することによって高い匂い強度及び認識性を与えることで布地処理経験を向上させることができる。本発明の組成物及びプロセスに有用な香料成分は、多種多様な天然及び合成の化学成分を含み、限定されないが、アルデヒド、ケトン、エステルなどを含む。オレンジ油、レモン油、バラ抽出物、ラベンダー、ムスク、パチョリ、バルサムエキス、サンダルウッド油、パイン油、シーダーなどの成分の複雑な混合物を含むことができる様々な天然の抽出物及びエキスも挙げられる。最終製品の香料は、このような成分の複雑な混合物を含んでいてもよい。布地処理組成物は、約3以下のClogPを有する香料原材料を含んでいてもよい。
布地処理組成物は、メロナール、ジヒドロミルセノール、フレスコメント(freskomenthe)、テトラヒドロリナロール、リナロール、アニスアルデヒド、シトロネロール、イオノンベータ、イオノンアルファ、ゲラニオール、デルタダマスコン、チオ−ダマスコン、ブルゲオナール、サイマール、アルファダマスコン、エチルリナロール、リリアール、イオノンガンマメチル、ヘリオナール、カシュメラン、バニリン、サリチル酸アミル、エチルバニリン、カロン、イソEスーパー、サリチル酸ヘキシル、ガラキソリド、ネクタリル、サリチル酸ベンジル、トリクロロメチルフェニルカルビニルアセテート、β−ダマセノン、ジヒドロベータイオノン、リグストラール、トリプラール、ベータナフトールメチルエーテル、及びこれらの混合物からなる群から選択される原材料を含んでいてもよい。
一態様では、布地処理組成物は、チオダマスコンを含む香料、例えば、Firmenich(ジュネーヴ、スイス)より入手可能なHALOSCENT(登録商標)Dを含んでいてもよい。チオダマスコンを含む香料は、布地に容易に付着し得る高インパクトアコード(HIA)香料成分の送達によって、長期間にわたる香料放出による送達を与えてもよい。
本明細書に開示の布地処理組成物は、封入香料、非封入香料、及びこれらの混合物からなる群から選択される香料を含んでいてもよい。
「封入されていない香料」という用語は、最も広い意味で本明細書で使用され、遊離香料成分が、香料担体の表面にも内部にも吸着(例えば、ゼオライト又はクレイ又はシクロデキストリンに吸着)されず、封入(例えば、香料封入体で)もされない、遊離香料成分を含む組成物を意味していてもよい。封入されていない香料成分は、プロ香料も含んでいてもよく、但し、プロ香料は、吸着も封入もされない。適切な香料成分の非限定的な例としては、ブルーミング香料、香料油、アルコール、ケトン、アルデヒド、エステル、エーテル、ニトリル、アルケンを含む香料原材料、及びこれらの混合物が挙げられる。本開示の製品に有用であり得るブルーミング香料成分の非限定的な例は、米国特許公開第2005/0192207(A1)号に与えられる。
「封入香料」という用語は、最も広い意味で本明細書で使用され、小さなカプセル(すなわち、封入体)、典型的には直径が約100ミクロン未満のカプセルへの香料又は他の物質又は活性物質の封入を含んでいてもよい。これらの封入体は、非水溶性又は少なくとも部分的に非水溶性の材料、典型的には、ポリマー材料を含む球状の外側シェルを含んでいてもよく、その中に、活性物質(例えば香料)が含まれる。
封入香料は、シェルを有していてもよく、シェルは、コアを少なくとも部分的に包んでいてもよい。シェルは、ポリエチレン、ポリアミド、ポリスチレン、ポリイソプレン、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリアクリレート、アクリル、アミノプラスト、ポリオレフィン、多糖類、例えばアルギネート及び/又はキトサン、ゼラチン、セラック、エポキシ樹脂、ビニルポリマー、非水溶性無機材料、シリコーン、及びこれらの混合物からなる群から選択されるシェル材料を含んでいてもよい。シェル材料は、アミノ樹脂、アクリル樹脂、アクリレート、及びこれらの混合物からなる群から選択されてもよい。
シェル材料は、アミノ樹脂を含んでいてもよい。アミノ樹脂は、ポリ尿素、ポリウレタン及び/又はポリ尿素/ウレタンを含んでいてもよい。アミノ樹脂は、アミノ樹脂コポリマー、例えば、メラニン−ホルムアルデヒド、尿素−ホルムアルデヒド、架橋したメラミンホルムアルデヒド、及びこれらの混合物を含んでいてもよい。シェル材料は、メラミンホルムアルデヒドを含んでいてもよく、シェルは、さらに、以下に記載するようなコーティングを含んでいてもよい。封入香料は、香料を含むコアと、メラミンホルムアルデヒド及び/又は架橋したメラミンホルムアルデヒドを含むシェルとを含んでいてもよい。封入香料は、香料を含むコアと、メラミンホルムアルデヒド及び/又は架橋したメラミンホルムアルデヒド、ポリ(アクリル酸)及びポリ(アクリル酸−co−アクリル酸ブチル)を含むシェルとを含んでいてもよい。
封入香料の外壁は、コーティングを含んでいてもよい。特定のコーティングは、封入香料が標的表面(例えば布地)上への付着を向上させることができる。封入香料は、約1:200〜約1:2、又は約1:100〜約1:4、又は約1:80〜約1:10のコーティングと壁との重量比を有することができる。
コーティングは、ポリマーを含んでいてもよい。コーティングは、カチオン性ポリマーを含んでいてもよい。カチオン性ポリマーは、多糖類、カチオン変性デンプン、カチオン変性グアー、ポリシロキサン、ポリジアリルジメチルアンモニウムハライド、ポリジアリルジメチルアンモニウムクロリドとビニルピロリドンとのコポリマー、アクリルアミド、イミダゾール、イミダゾリニウムハライド、イミダゾリウムハライド、ポリビニルアミン、ポリビニルホルムアミド、ポリアリルアミン、これらのコポリマー、及びこれらの混合物からなる群から選択することができる。コーティングは、ポリビニルアミン、ポリビニルホルムアミド、ポリアリルアミン、これらのコポリマー、及びこれらの混合物からなる群から選択されるポリマーを含むことができる。
コーティングはポリビニルホルムアミドを含むことができる。ポリビニルホルムアミドは、約5%〜約95%、約7%〜約60%、又はさらには約10%〜約40%の加水分解度を有することができる。
一態様では、香料は、シェルを有する封入香料であってもよく、シェルは、アミノ樹脂コポリマー、メラミンホルムアルデヒド又は尿素−ホルムアルデヒド又は架橋メラミンホルムアルデヒド、アクリル樹脂、アクリレート、及びこれらの混合物からなる群から選択される材料を含んでいてもよい。一態様では、香料は、シェルを有する封入香料であってもよく、シェルは、メラミンホルムアルデヒド、架橋ポリアクリレート、ポリ尿素、ポリウレタン、及びこれらの混合物からなる群から選択されてもよい。
封入香料は、脆性の香料封入体を含んでいてもよい。脆性とは、直接的な外部からの圧力又は剪断力を受けると、封入体が破裂又は破壊して開く傾向を指す。本明細書で開示する場合、処理された布地に付着している間、カプセルを含む布地が、着用又は取り扱いによって操作されるときに封入体が、加えられた力によって破裂し得る(それによって、カプセルの内容物が放出する)場合には、封入体は、「脆い」。脆性の香料封入体は、脆性香料封入体が布地処理中にトップノートの香り特性を布地に容易に付着させるだけではなく、消費者が、衣類を着用している間1日中、かかる種類の香りを体験することを可能とすることから、布地処理組成物に使用するうえで魅力的でありうる。脆性の香料封入体は、化学的手段(例えば、加水分解)ではなく、機械的手段(例えば、摩擦)によって破裂し、香料を放出する。最小の破壊圧(例えば、通常の毎日の身体の運動、例えば、ジャケットを脱ぐ、シャツを引っ張る、又は靴下を脱ぐ/履く)が、典型的には、構造を破壊するのに必要である。封入香料として適した香料封入体の非限定的な例は、以下の参考文献で入手可能である。米国特許及び公報第6645479号;第6200949号;第4882220号;第4917920号;第4514461号;第4234627号;第2003/215417(A1)号;第2003/216488(A1)号;第2003/158344(A1)号;第2003/165692(A1)号;第2004/071742(A1)号;第2004/071746(A1)号;第2004/072719(A1)号;第2004/072720(A1)号;第2003/203829(A1)号;第2003/195133(A1)号;第2004/087477(A1)号;第2004/0106536(A1)号及び欧州特許公開第1393706(A1)号。香料封入体は、ブルーミング香料組成物を封入していてもよく、ブルーミング香料組成物は、ブルーミング香料成分を含む。
香料を、エマルションとしてポリマーに加えてもよい。
界面活性剤
布地処理組成物は、さらに、非イオン性界面活性剤を含むことができる。布地処理系は、組成物の約0.1重量%〜約8重量%の非イオン性界面活性剤を含んでいてもよく、詳細には、指定された範囲内、及びかかる範囲内又はかかる範囲により与えられる全ての範囲内の全ての1%刻みの値を列挙するものとする。組成物は、組成物の約5重量%未満のアニオン性界面活性剤を含んでいてもよい。組成物は、アニオン性界面活性剤を実質的に含まなくてもよい。一態様では、布地組成物は、組成物の約0.1重量%〜約6重量%の非イオン性界面活性剤を含んでいてもよい。一態様では、布地組成物は、組成物の約0.5重量%〜約5重量%の非イオン性界面活性剤を含んでいてもよい。理論によって束縛されることを望まないが、香料が布地柔軟組成物に添加される場合、香料は布地柔軟組成物中で安定でない場合がある。香料を安定化するために、非イオン性界面活性剤を布地柔軟組成物に加えてもよい。
本開示の目的のために、非イオン性界面活性剤は、親水性部分と疎水性部分とを有する分子構造を有する物質として定義することができる。疎水性部分は炭化水素からなり、親水性部分は、強い極性基からなる。本開示の非イオン性界面活性剤は、水に可溶であってもよい。理論によって束縛されることを望まないが、非イオン性界面活性剤は、布地柔軟組成物内で香料を乳化することができる。
布地処理組成物は、アルコキシル化化合物、エトキシル化化合物、炭水化物化合物、及びこれらの混合物からなる群から選択される非イオン性界面活性剤を含んでいてもよい。理論によって束縛されることを望まないが、このようなアルコキシル化化合物、エトキシル化化合物、炭水化物化合物は、高カチオン性ポリマー布地処理組成物中で香料を乳化すると考えられる。
布地処理組成物は、組成物の約5重量%未満のアニオン性界面活性剤を含んでいてもよい。布地処理組成物は、組成物の約1.5重量%未満のアニオン性界面活性剤を含んでいてもよい。組成物は、アニオン性界面活性剤を実質的に含まなくてもよい。本明細書で使用される場合、「ある成分を実質的に含まない」とは、ある成分がまったく存在しないこと、単に別の成分の不純物として若しくは意図しない副生成物として少量存在すること、また、その成分が意図的に組成物に添加されていないこと、又は機能を発揮する量で存在しないことを指す。
理論によって束縛されることを望まないが、布地の色は、洗浄プロセス中に起こる布地と布地の摩耗に起因して、洗濯後に色あせたり、又は色がくすむ場合がある。この摩耗による損傷によって、繊維が緩くなり、フィブリル又は毛羽立ちが生じる場合がある。突出した繊維又はフィブリルは、光を散乱し、色強度を下げるという光学的効果を発生させる場合がある。損傷を受けた布地の色を維持し、又は改善する1つの方法として、コアセルベートを介してカチオン性ポリマーとアニオン性界面活性剤とから形成される非水溶性の疎水性粒子を介する方法がある。本明細書で使用される場合、「コアセルベート」とは、水性環境中、カチオン性ポリマーとアニオン性界面活性剤との会合により生成する粒子を意味する。これらの疎水性粒子は、布地表面に付着して摩耗を防ぎ、損傷した布地上の繊維又はフィブリルを再固定することができる。繊維又はフィブリルの再固定によって、より滑らかな糸が得られると考えられ、それによって、布地表面から突出する繊維又はフィブリルの数が減る。その結果、布地からの光の散乱が減り、消費者がより強い色を知覚することができる。
コアセルベート生成によって色の効果を与えることに加えて、すすぎ液中のアニオン性キャリーオーバーに対して過剰な高濃度のカチオン性ポリマーは、繊維上で乾燥して粘着相を経る際に、繊維又はフィブリルを再固定することによって、布地に対して望ましい外観の効果を与えることができる。
泡抑制剤
布地処理組成物は、組成物の約0.01重量%〜約1重量%の泡抑制剤を含むことができる。一態様では、布地処理組成物は、組成物の約0.05重量%〜約0.5重量%の泡抑制剤を含んでいてもよい。一態様では、布地処理組成物は、組成物の約0.1重量%〜約0.5重量%の泡抑制剤を含んでいてもよい。理論によって束縛されることを望まないが、非イオン性界面活性剤は、カチオン性ポリマーと香料とを含む布地処理組成物に加えると、布地処理組成物を安定化するように作用すると考えられる。しかし、これは、ひいては、安定な気泡又は泡立ちを生じてしまうことにもなる。気泡又は泡立ちは、洗濯機中のすすぎ添加剤において、消費者にとって望ましくない。このような気泡又は泡立ちは、完全にすすぎができず、一部の気泡又は泡立ちが衣類の上に残ってしまう場合があるからである。このように、布地処理組成物は、泡抑制剤を含んでいてもよい。理論によって束縛されることを望まないが、組成物の約0.05重量%より多い泡抑制剤を含む組成物は、使用中の製品の気泡を減らすという効果を与えるものと考えられる。
泡抑制剤は、シリコーン系であってもよい。一態様では、布地処理組成物は、組成物の約0.01重量%〜約1重量%のオルガノシリコーンを含んでいてもよい。布地処理組成物は、組成物の約0.05重量%〜約0.5重量%のオルガノシリコーンを含んでいてもよい。布地処理組成物は、組成物の約0.1重量%〜約0.5重量%のオルガノシリコーンを含んでいてもよい。適切なオルガノシリコーンは、Si−O部分を含み、(a)非官能化シロキサンポリマー、(b)官能化シロキサンポリマー、及びこれらの組み合わせから選択されてもよい。オルガノシリコーンの分子量は、通常、物質の粘度を参照することにより示される。一態様では、有機シリコーンは、25℃で約10〜約2,000,000センチストークスの粘度を有することができる。一態様では、好適な有機シリコーンは、25℃で約10〜約800,000センチストークスの粘度を有することができる。好適なオルガノシリコーンは、直鎖状であっても、分枝状であっても、又は架橋されていてもよい。一態様では、オルガノシリコーンは、直鎖状であってもよい。布地処理組成物で使用される従来の泡抑制剤系は、ポリジメチルシロキサン及び疎水化シリカに基づいたものでもよい。
適切な泡抑制剤の例としては、Dow Corning Corporation(ミッドランド、ミシガン、米国)より入手可能なDOW CORNING(登録商標)Antifoam 2310の商標名で入手可能なものが挙げられる。X DOW CORNING(登録商標)Antifoam 2310は、低濃度のレベルで非常に効率的な泡抑制剤であり、消泡剤である。DOW CORNING(登録商標)Antifoam 2310は、本開示の布地処理組成物の中などの水性系に容易に分散する。DOW CORNING(登録商標)Antifoam 2310は、泡立ちを抑制し、多くの液体洗剤及び液体布地向上製品の用途で消泡するために一般的に使用されている。
構造化系
本開示の布地処理組成物は、外部構造化系を含んでいてもよい。外部構造化剤は、組成物中の界面活性剤の構造化効果とは独立して、又は外部から構造化の効果を与える。シリコーン、例えば、オルガノシリコーンは、泡抑制剤として使用される場合、水溶性ではない。シリコーン系泡抑制剤は、布地処理組成物に懸濁させる必要がある場合がある。このように、外部構造化系は、例えば、適切な注ぎ粘度、相の安定性及び/又は懸濁能を与えるために、組成物に十分な剪断希釈粘度を与えるために使用されてもよい。外部構造化系は、特に、オルガノシリコーン系泡抑制剤及び/又は封入体に懸濁するのに有用でありうる。
布地処理組成物は、組成物の約0.03重量%〜約1重量%の外部構造化系を含んでいてもよい。布地処理組成物は、組成物の約0.06重量%〜約1重量%の外部構造化系を含んでいてもよい。
外部構造化系は、非イオン性、アニオン性、又はカチオン性の性質を有していてもよい。非イオン性の性質を有する外部構造化系が布地処理組成物中の有効成分とほとんど相互作用を示さないことを考慮すると、非イオン性の性質を有する外部構造化系は、アニオン性及び/又はカチオン性の性質を有する外部構造化系でみられるような望ましくない相互作用が回避されるものと考えられる。理論によって束縛されることを望まないが、アニオン性の性質を有する外部構造化系は、本開示の布地処理組成物中のカチオン性ポリマーと沈殿物又は複合体を形成するために、布地処理組成物の物理的な安定性が低下するものと考えられる。例えば、外部構造化系は、キサンタンガムを含んでいてもよい。しかしながら、理論によって束縛されることを望まないが、キサンタンガムはわずかにアニオン性の性質を有するために理想的ではない可能性があり、また、キサンタンガムは安定ではない沈殿又は複合体を形成し得ることから広い温度範囲で長期間安定ではない可能性がある。高度にアニオン性の性質を有する構造化剤、例えば、直鎖アルキルベンゼンスルホネート及びアルキルエトキシル化サルフェートなどのアニオン性界面活性剤との混合物中の水素化ヒマシ油も、本開示の布地処理組成物中のカチオン性ポリマーとさらに容易に沈殿又は複合体を形成し得るため、理想的ではない。カチオン性の性質を有する外部構造化剤、例えば、架橋カチオン性ポリマーは、構造化剤であることが当該技術分野で知られている。非イオン性及び/又はカチオン性の性質を有する外部構造化剤は、本開示の布地処理組成物中の有効成分とほとんど相互作用しないため、このような相の不安定性を避けるのに役立つと考えられる。
外部構造化系は、ミクロフィブリル化セルロース、架橋カチオン性ポリマー、トリグリセリド、ポリアクリレート、及びこれらの混合物からなる群から選択される構造化剤を含んでいてもよい。
布地処理組成物は、組成物の約0.03重量%〜約1重量%の天然由来及び/又は合成のポリマー構造化剤を含んでいてもよい。適切なセルロース繊維は、アスペクト比(幅に対する長さの比)が約50〜約100,000、場合により約300〜約10,000の繊維を含んでいてもよく、鉱物繊維、発酵によって誘導されるセルロース繊維、単子葉又は双子葉に由来する繊維(例えば、野菜、果実、種子、茎、葉及び/又は木材に由来するセルロース繊維)、及びこれらの混合物からなる群から選択されてもよい。
一態様では、外部構造化系は、野菜又は木材から誘導されるミクロフィブリル化セルロースを含んでいてもよい。一態様では、ミクロフィブリル化セルロースは、甜菜、チコリ根、食品の皮、及びこれらの混合物からなる群から選択される材料を含んでいてもよい。ミクロフィブリル化セルロースは、発酵によって誘導されるセルロースであってもよい。
野菜又は木材に由来するミクロフィブリル化セルロース(MFC)は、少なくとも1つの界面活性剤を含む液体組成物のための外部構造化剤として使用するのに適していることが見出されている。MFCを誘導することが可能な適切な野菜としては、限定されないが、甜菜、チコリ根、ジャガイモ、ニンジン、及び他のそのような炭水化物を豊富に含む野菜を挙げることができる。野菜又は木材は、甜菜、チコリ根、及びこれらの混合物からなる群から選択されてもよい。植物及び木材の繊維は、柑橘類を含む果実から誘導される繊維よりも、高い割合の不溶性繊維を含む。好ましいMFCは、全繊維の割合として約10%未満の可溶性繊維を含む植物及び木材から誘導される。植物及び木材からMFCを誘導するための適切なプロセスとしては、米国特許第5,964,983号に記載されるプロセスが挙げられる。
MFCは、ナノサイズのセルロースフィブリルで構成される材料であり、典型的には、高いアスペクト比(断面の寸法に対する長さの比)を有する。典型的な横方向の寸法は、約1〜約100ナノメートル、又は約5〜約20ナノメートルであり、長手方向の寸法は、数ナノメートルから数マイクロメートルまで広範囲である。構造化性を向上させるには、MFCは、平均アスペクト比が、約50〜約200,000、場合により約100〜約10,000の範囲とすることができる。
甜菜パルプ(SBP)は、甜菜産業からの副産物である。乾燥重量基準で、甜菜パルプは、典型的には、65〜80%の多糖類を含み、おおよそ、40%のセルロース、30%のヘミセルロース、30%のペクチンからなる。
チコリ(Cichorium intybus L.)は、Asteraceae科に属し、食品産業で多くの用途を有する二年草である。乾燥し、煎った根は、フレーバーコーヒーに使用される。若い葉は、サラダ又は野菜料理に加えることができ、チコリ抽出物は、食品、飲料などに使用される。チコリ根に存在するチコリ繊維は、ペクチン、セルロース、ヘミセルロース及びイヌリンを含むことが知られている。イヌリンは、フルクトース単位の鎖で構成され、末端にグルコース単位を有する多糖である。チコリ根は、長いグルコースとフルクトースの鎖を含むイヌリンを製造するために使用することができるため、イヌリン源として特に好ましい。チコリ繊維は、MFCを製造するために使用され、イヌリンの抽出中に副生成物として誘導してもよい。イヌリンの抽出後、チコリ繊維は、典型的には、残った残渣の多くを形成する。
甜菜パルプ及びチコリから誘導される繊維は、ヘミセルロースを含む。ヘミセルロースは、典型的には、主鎖がα−1,5−結合したl−アラビノースであり、側鎖がα−1,3−結合したl−アラビノースである、分枝鎖化合物の群を含む構造を有する。アラビノース及びガラクトース以外に、ヘミセルロースは、キシロース及びグルコースも含んでいてもよい。構造化プロセスのために使用する前に、繊維を酵素処理し、分枝を減らしてもよい。
野菜又は木材に由来する微小繊維は、大きい割合の、実質細胞セルロース(PCC)とも呼ばれる一次壁セルロースを含む。そのような一次壁セルロースから形成されるそのような微小繊維は、改善された構造化を提供すると考えられている。加えて、一次壁セルロース内の微小繊維は、無秩序に堆積され、機械的手段を介して、残りの細胞残留物から容易に解離及び分離する。
MFCは、パルプ化され、膨潤させるために自身の乾燥重量の少なくとも15倍、又は自身の乾燥重量の少なくとも20倍の水を吸収するまで水中で高強度で混合する工程を含む機械的処理を行った野菜又は木材から誘導することができる。MFCは、甜菜又はチコリ根の廃棄物ストリームから環境負荷の小さいプロセスによって得られ得る。これは、先行技術の外部構造化剤よりも環境に負荷を与えず持続可能である。さらに、MFCは、その分散を支援するための追加の化学物質を必要とせず、かつプロセスの柔軟性を可能にするように構造化プレミックスとして作製することができる。野菜又は木材(特に、甜菜又はチコリ根)から誘導されるMFCを製造するためのプロセスは、細菌セルロースの場合よりも単純であり、安価である。
野菜又は木材から誘導されるMFCは、米国特許第5,964,983号に記載されるプロセスなどの任意の適切なプロセスを用いて誘導されてもよい。例えば、原材料、例えば、甜菜又はチコリ根は、まずパルプ化され、その後、酸又は塩基による加水分解を用いて部分加水分解され、ペクチン及びヘミセルロースを抽出することができる。次に固体残留物が懸濁液から回収され得、アルカリ加水分解条件下で第2の抽出が行われた後に、第2の抽出後の懸濁液を分離することによってセルロース系材料残留物を回収することができる。かかる1つ以上の加水分解工程は、典型的には、60℃〜100℃、より典型的には70℃〜95℃の温度で行われ、加水分解工程のうちの少なくとも1つは、好ましくは塩基性条件下で行われる。苛性ソーダ、炭酸カリウム、及びこれらの混合物は、典型的には、塩基による加水分解の場合、混合物の9重量%未満、より好ましくは1重量%〜6重量%の濃度で使用される。次いで、残渣を典型的には洗浄し、場合により漂白し、色素を減らすか、又は除去する。次いで、残渣を、典型的には、通常は0.5〜15重量%の固形物質を含む水性懸濁液にして、その後、ホモジナイズする。ホモジナイズは、任意の適切な装置を用いて行うことができ、混合又は粉砕又は任意の他の高機械剪断操作によって行うことができ、典型的には、その後、懸濁液を小径のオリフィスに通し、好ましくは、懸濁液を少なくとも20MPaの圧力低下及び高速剪断操作に供した後、高速の減速衝突に供することができる。
任意成分
一態様では、組成物は、1つ以上の補助剤成分を含むことができる。本発明の組成物で使用するのに適しており、特定の態様で望ましく組み込むことが可能な補助剤の非限定的なリストを以下に示す。上述の補助成分に加え、他の補助剤の適切な例と、使用レベルは、米国特許第5,576,282号、同第6,306,812(B1)号、同第6,326,348(B1)号に見出される。
使用方法
布地を処理する方法が開示される。この方法は、布地と、ポリマー及び布地柔軟化活性物質を含む布地処理組成物とを接触させる工程を含み、ポリマーがカチオン性繰り返し単位と非カチオン性繰り返し単位とを含んでいてもよく、ポリマーは、約10,000〜約600,000ダルトンの重量平均分子量を有してもよく、ポリマーは、pH約2〜約8で、約2.1〜約5.5meq/gの計算上のカチオン電荷密度を有してもよく、ポリマーは、約0.1モル%未満の架橋剤を含んでいてもよく、布地柔軟化活性物質は、第四級アンモニウム化合物を含んでいてもよく、組成物は、組成物の約5重量%未満のアニオン性界面活性剤を含んでいてもよい。
布地を処理する方法は、布地と布地処理組成物とを接触させる工程の前に、布地を洗い、すすぎ、及び/又は乾燥する工程をさらに含んでいてもよい。あるいは、布地を処理する方法は、布地と布地処理組成物とを接触させる工程の後に、布地を洗い、すすぎ、及び/又は乾燥する工程をさらに含んでいてもよい。布地を処理する方法は、布地と布地処理組成物とを接触させる工程の前に、布地とアニオン性界面活性剤の外部源とを接触させる工程をさらに含んでいてもよい。布地を処理する方法は、布地を洗い、すすぎ、及び/又は乾燥する工程の前に、布地とアニオン性界面活性剤の外部源とを接触させる工程をさらに含んでいてもよい。布地と布地処理組成物とを接触させる工程の前又は後に布地を洗い、すすぎ、及び/又は乾燥する工程の前に、布地と外部アニオン性界面活性剤源とを接触させると、外部源からのアニオン性界面活性剤が布地処理組成物とコアセルベートを生成し得るような布地上に存在するアニオン性界面活性剤を与える工程において、より高い色再生効果が可能になると考えられる。理論によって束縛されることを望まないが、布地上に既にアニオン性界面活性剤が存在する場合、布地処理組成物中のカチオン性ポリマーがアニオン性界面活性剤と相互作用してコアセルベートを生成し、かかるコアセルベートは、布地処理組成物中のカチオン性ポリマーが布地上にみられない遊離した浮遊アニオン性界面活性剤と相互作用して、相互作用によりコアセルベートを形成した後、布地上にコアセルベートが非効率的に付着する場合と比較してより容易に布地に付着するものと考えられる。布地を処理する方法は、布地を布地処理組成物と接触させる工程を含んでいてもよく、洗濯機の洗濯液中のカチオン性ポリマー濃度は、約1〜約500ppmであり、洗濯機の洗濯液中の布地柔軟化活性物質は、約25〜約500ppmである。
処理後、布地を、例えば、自動乾燥機などで能動的に乾燥させてもよい。処理後、布地を、例えばライン乾燥、又はラジエータに入れているときの乾燥など、受動的に乾燥させてもよい。この方法は、布地と、布地処理組成物とを接触させる工程の前に、布地を洗い、すすぎ、及び/又は乾燥する工程を含んでいてもよく、布地は、能動的に乾燥されるか、又は受動的に乾燥される。
布地処理組成物とアニオン性界面活性剤源とを処理容器中で加え合わせてもよい。処理容器は、布地処理組成物とアニオン性界面活性剤源が相互作用するのに十分な任意の適切な容器であってもよく、トップローディング式、フロントローディング式、及び/又は市販の洗濯機を含んでいてもよい。処理容器には、布地処理組成物を添加する前に、水又は他の溶媒が満たされていてもよい。布地処理組成物とアニオン性界面活性剤源とを、水存在下で加え合わせてもよい。
この方法の接触させる工程は、処理容器内で加え合わせるとき、約15℃〜約40℃の温度で行われてもよい。この方法の接触させる工程は、処理容器の外で加え合わせるとき、周囲温度で行われてもよい。
この方法は、消費者にサービスとして行われてもよい。この方法は、消費者の要望に応じて、商業的な施設で行われてもよい。この方法は、消費者によって家庭で行われてもよい。
効果は、色の維持及び/又は再生、耐摩耗性、しわの除去、毛玉防止、縮み防止、静電気防止、折り目防止、布地柔軟性、布地形状の保持、泡立ち抑制、洗浄液又はすすぎ液中の残渣の減少、手の感触又は質感の向上、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される効果を含んでいてもよい。
一態様では、布地処理組成物を生成する方法であって、ポリマーと布地柔軟化活性物質とを含むエマルション組成物を生成する工程と、次いで、非イオン性界面活性剤を組成物に加える工程と、次いで、泡抑制剤を組成物に加える工程と、次いで、外部構造化系を組成物に加える工程とを含む方法が開示される。
試験方法
以下の項は、本開示で使用される試験方法を記載する。
衣類
「新しい衣類」は、布地を損傷する何らかの手順を受けていない衣類であると定義される。「損傷した衣類」は、布地を損傷する手順を受けた衣類であると定義される。「サイズが変わった衣類」は、布地のサイズを変える手順を受けた衣類であると定義される。「処理した衣類」は、布地処理手順を受けた衣類であると定義される。詳細な試験手順及び実施例のために、衣類は、タンクトップ及びテリー織のタオルなどの商品を含んでいてもよい。
布地を損傷する手順
10回の洗濯−乾燥サイクルで衣類を洗浄することによって衣類に損傷を与えた。衣類は、例えばKenmore 600などのトップローティング式洗濯機で衣類を洗浄することによって損傷を与える。49.6±0.01グラムのThe Procter & Gamble Company(シンシナティ、オハイオ、米国)製の市販のTIDE(登録商標)洗剤を洗濯機に入れ、その後、2.5kgの衣類(又は約25枚の全American Apparelタンクトップ)を入れる。衣類を、「Heavy Duty Regular」サイクルで、17ガロン(64.35リットル)の全容積の水を用い、約12分間の洗いサイクルと、約2分間のすすぎサイクルとを用い、平均硬度が約6グレイン/ガロンであり、平均塩素濃度が1ppmの都市水で洗浄する。
それぞれの洗いサイクルの後、乾燥機(例えば、型番MLE24PDAYWのMaytag stackable dryer)を用いて衣類を乾燥させる。次いで、衣類を「普通」サイクルで約60分間乾燥させる。
維持及び/又は再生のための布地処理手順
例えばKenmore 600などのトップローディング式洗濯機で衣類を洗浄することによって衣類を処理する。49.6±0.01グラムのThe Procter & Gamble Company(シンシナティ、オハイオ、米国)製の市販のTIDE(登録商標)洗剤を洗濯機に入れ、その後、2.5kgの布地を入れる。この布地には、新しい衣類又は損傷した衣類、及び機械のドラムのバラストとして、任意の他の布地物品が含まれている。衣類を、「普通」サイクルで、17ガロン(64.35リットル)の全容積の水を用い、約6分間の洗いサイクルと、約1分間のすすぎサイクルとを用い、平均硬度が約6グレイン/ガロンであり、平均塩素濃度が1ppmの都市水で洗浄し、約1〜3分の回転サイクルを行った。すすぎサイクル開始時に、1回分以上の用量のすすぎ添加用布地柔軟化活性組成物(行う実施例に応じて、布地処理組成物を形成するカチオン性ポリマーと共に、又はカチオン性ポリマーを含まないもの)を、洗濯機ドラム内のすすぎ水に加える。1回分の用量のすすぎ添加用布地柔軟化活性組成物は、約25.5グラムであり、液体である。すすぎ添加用布地柔軟化活性組成物を添加せず、布地処理組成物を添加しない例では、洗いサイクルの後、洗濯機に他の組成物は加えない。
それぞれの洗いサイクルの後、乾燥機(例えば、型番MLE24PDAYWのMaytag stackable dryer)又はKenmoreシリーズの乾燥機を用いて衣類を乾燥させる。次いで、衣類を「普通」サイクルで約60分間乾燥させる。
ΔLの決定手順
布地に付与される色及び外観効果は、例えば、分光光度法(例えば、Konica Minolta(東京、日本)製の分光光度計CM−3610d)によって測定されるΔL値として定義されるような、布地の処理前及び処理後の繊維の屈折率として示すことができる。負のΔL値によって表されるL値の減少は、色の改善(すなわち濃くなること)を示し、これは色についてよい効果を表す。正のΔL値によって表されるL値の増加は、色の悪化(すなわち薄くなること)を示し、これは色について悪い効果を表す。
実施例2及び表2に示されるように、新しい衣類での色維持の効果を測定する場合、布地のL値は、以下の時間点で決定する。布地処理手順を行う前に製造業者から受領した時点で、L(新)値を得て、布地処理プロトコルの洗いサイクルを所定回数行った後、L(処理後)を得る。ΔL値=L(処理後)−L(新しい)値である。
実施例3、4、5及び表3、4、5に示されるように、損傷した衣類での色再生効果を測定する場合、布地のL値は、以下の時間点で決定する。布地損傷手順を適用した後、L(損傷)を得て、布地処理手順の洗いサイクルを所定回数行った後、L(処理後)を得る。ΔL値=L(処理後)−L(損傷)値である。
実施例1:布地柔軟化活性組成物のサンプル:表1に示す比率で列挙した成分の混合物を含む布地柔軟化活性組成物を得た。
Figure 0006911113
エタノール9部及びココナツ油3部を含むジエステル第四級アンモニウム化合物混合物
商標名GRINDSTED(登録商標)PGE 382の商標名でDanisco(コペンハーゲン、デンマーク)から入手可能なポリ(グリコールエステル)
DOW CORNING(登録商標)ANTIFOAM 2310の商標名でDow Corning Corporation(ミッドランド、ミシガン、米国)から入手可能なシリコーン消泡剤
dジエチレントリアミン五酢酸
Encapsys,LLC(アップルトン、ウィスコンシン、米国)から入手可能なアミノ樹脂香料封入体
BASF Corporation(ルートヴィヒスハーフェン、ドイツ)製のRHEOVIS(登録商標)CDE
実施例2A〜B:カチオン性ポリマーと布地柔軟化活性組成物とを含む布地処理組成物の1回分の用量を各サイクルで添加すると、10回の完全な「普通」洗いサイクルの後、非添加の布地柔軟化活性組成物又はポリマーと比較して、黒色100%のコットンタンクトップの色が改善し、及び/又は維持される
実施例2A〜Bは、表2に示すように、本開示の布地処理組成物、カチオン性ポリマー及び布地柔軟化活性組成物が、「普通」サイクルで10サイクル洗浄した新しい衣類の黒色の維持に及ぼす影響を示す。なお、実施例2A及び2Bは、参考例とする。
TSC Apparel(シンシナティ、オハイオ、米国から入手可能な新しい黒色American Apparel社製タンクトップ(5.8オンス、100%の混合したリングスパン2×1リブスパン、袖と首部分に3/8のトリム結合、二重針による底部ヘム、American Apparel型番:0411AM;色:黒;大きさ:ラージ又はエクストララージ)を実施例2A〜Bの衣類として使用した。この衣類は、布地処理の前に衣類を損傷する手順を行っておらず、したがって、新しい衣類である。この新しい衣類に、10回の完全な洗濯−乾燥サイクルにおける維持及び再生用の布地処理手順を行った。次いで、ΔL決定プロトコルに従ってΔLを計算した。
実施例2Aは、新しい衣類の黒色が、各サイクルですすぎ添加用布地柔軟化活性組成物を洗濯機に加えずに10回の完全な「普通」サイクルの後に洗浄すると、ΔLが正の1.1である、すなわち1.1単位薄くなっていることから示されるように、薄く見えることを示す。対照的に、実施例2Bは、カチオン性ポリマーとすすぎ添加用布地柔軟化活性組成物(例えば、本開示の布地処理組成物)との組み合わせを各サイクルで洗濯機に添加した場合、10回の完全な「普通」サイクルの後の洗浄により、ΔLが−0.2の負の値である、すなわち、0.2単位濃くなっていることから示されるように、黒色がさらに濃く見える、すなわち、維持されているか、及び/又はさらに向上していることを示す。
Figure 0006911113
(a)5.9%のポリ(アクリルアミド−co−ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)モル比30:70)
実施例3A〜E:分子量が約170kDaよりも大きいカチオン性ポリマー及び布地柔軟化活性組成物を含む布地処理組成物の用量1回分を各サイクルで添加すると、分子量約58kDa未満のカチオン性ポリマー及び布地柔軟化活性組成物を含む布地処理組成物の用量1回分を各サイクルで添加した場合と比較して、3回の完全な「普通」洗いサイクルの後、黒色100%の綿のPiqueポロシャツの色がよりよく再生する。なお、実施例3A、3D及び3Eは、参考例とする。
実施例3A〜Eは、表3に示すように、「普通」サイクルで3サイクルの洗浄を行う布地損傷手順に従って損傷させた衣類の黒色の再生に対する、本開示の布地処理組成物、分子量が170kDaよりも大きいカチオン性ポリマー及び布地柔軟化活性組成物の効果を、カチオン性ポリマー及び布地柔軟化活性組成物を含み、カチオン性ポリマーの分子量が約58kDa未満である組成物と比較して示す。
新しい黒色100%の綿Piqueニットポロシャツ(色:黒色、サイズ:ラージ又はエクストララージ、Trget Corp製のMeronaブランド)を実施例3A〜Eの衣類として使用した。衣類は、布地を損傷する手順を行い、そのため、損傷した衣類である。この損傷した衣類に、3回の完全な洗濯−乾燥サイクルにおける維持及び再生用の布地処理手順を行った。次いで、3回の完全な洗濯機−乾燥機サイクルの後、ΔL決定プロトコルに従ってΔLを計算した。
実施例3A〜Eは、カチオン性ポリマーの分子量が約14kDaから約450kDaまで増加すると、ΔLがさらに負になり、布地の黒色の外観の濃さが増加することを示している。
実施例3A〜Cは、損傷した衣類の黒色が、カチオン性ポリマーと布地柔軟化活性組成物を含み、カチオン性ポリマーの分子量が約170kDaよりも大きい本開示の布地処理組成物を各サイクルで洗濯機に加えた場合、3回の完全な「普通」サイクルの後の洗浄により、実施例3A、実施例3B、実施例3Cについてそれぞれ、ΔLが−0.8、−1.1及び−0.8の負であることから示されるように、さらに濃く見えることを示す。
実施例3D〜Eは、損傷した衣類の黒色が、カチオン性ポリマーと布地柔軟化活性組成物を含み、カチオン性ポリマーの分子量が約58kDa未満である布地処理組成物を各サイクルで洗濯機に加えた場合、3回の完全な「普通」サイクルの後の洗浄により、実施例3D及び実施例3Eについてそれぞれ、ΔLが−0.4及び−0.3の負であることから示されるように、実施例3A〜Cの組成物を用いて処理した衣類と同様には濃い色にならず、又は再生していないことを示す。
Figure 0006911113
(a)3%のポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)−co−ポリ(アクリル酸)(65:35のモル比)
(b)3%の四級化されたポリ(アクリルアミド−co−ジメチルアミノエチルアクリレート)(40:60のモル比)
実施例4A〜D:カチオン性ポリマーと布地柔軟化活性組成物を含み、カチオン性ポリマーの中性pHでのカチオン電荷密度が約2.3meq/gよりも大きい布地処理組成物1回分の用量を各サイクルで添加すると、3回の完全な「普通」洗いサイクルの後、非添加の布地柔軟化活性組成物又はポリマーと比較して、さらに布地処理組成物1回分のみと比較して、布地損傷手順に従って予め損傷させた黒色100%の綿タンクトップの色が再生する。なお、実施例4A〜4Dは、参考例とする。
実施例4A〜Cは、表4に示されるように、「普通」サイクルで3サイクル洗浄する布地損傷プロトコルに従って予め損傷させた衣類の黒色の再生に対する、カチオン性ポリマー及び布地柔軟化活性組成物を含み、カチオン性ポリマーの中性pHでのカチオン電荷密度が約2.3meq/gよりも大きい本開示の布地処理組成物の効果を、非処理の場合、及びすすぎ添加用柔軟剤組成物のみの場合と比較して示す。
TSC Apparel(シンシナティ、オハイオ、米国から入手可能な新しい黒色American Apparel社製タンクトップ(5.8オンス、100%の混合したリングスパン2×1リブスパン、袖と首部分に3/8のトリム結合、二重針による底部ヘム、American Apparel型番:0411AM;色:黒;大きさ:ラージ又はエクストララージ)を実施例4A〜Cの衣類として使用した。この衣類は、布地を損傷する手順を行っており、したがって、損傷した衣類である。次いで、この損傷した衣類に、3回の完全な洗濯−乾燥サイクルにおける維持及び再生用の布地処理手順を行った。次いで、ΔL決定プロトコルに従ってΔLを計算した。
実施例4Aは、すすぎ添加用布地柔軟化活性組成物を各サイクルで洗濯機に加えずに3回の完全な「普通」サイクルの後に洗浄すると、ΔLが0.5と正の値である、すなわち、0.5単位薄くなっていることから示されるように、損傷した衣類の黒色が薄く見えることを示す。実施例4Bは、すすぎ添加用布地柔軟化活性組成物1回分の用量を各サイクルで洗濯機に加えた場合、3回の完全な「普通」サイクルの後の洗浄により、ΔLが0.3と正の値である、すなわち、0.3単位薄くなっていることから示されるように、損傷した衣類の黒色が薄く見えることを示す。対照的に、実施例4Cは、カチオン性ポリマーとすすぎ添加用布地柔軟化活性組成物(例えば、本開示の布地処理組成物)との組み合わせを各サイクルで洗濯機に添加した場合、3回の完全な「普通」サイクル後の洗浄により、ΔLが−0.7と負の値である、すなわち、0.7単位濃くなっていることから示されるように、黒色がさらに濃く見える、すなわち、再生しているか、及び/又はさらに向上していることを示す。実施例4Dは、カチオン性ポリマーとすすぎ添加用布地柔軟化活性組成物(例えば、本開示の布地処理組成物)との組み合わせを各サイクルで洗濯機に添加した場合、3回の完全な「普通」サイクル後の洗浄により、ΔLが−0.6と負の値である、すなわち、0.6単位濃くなっていることから示されるように、黒色がさらに濃く見える、すなわち、再生しているか、及び/又はさらに向上していることを示す。この布地が濃くなることで、布地が新しいときに近く見えるように再生した。
Figure 0006911113
(a)四級化されたポリ(ビニルピロリドン−co−ジメチルアミノエチルメタクリレート)(67:33のモル比)
(b)ポリ(ピロリドン−co−四級化ビニルイミダゾール)(70:30のモル比)
実施例5A〜5C:カチオン性ポリマーと布地柔軟化活性組成物とを含み、カチオン性ポリマー濃度が約19.6%である布地処理組成物1回分の用量を各サイクルで加えると、カチオン性ポリマーと布地柔軟化活性組成物を含み、カチオン性ポリマーのレベルが約9.8%である布地処理組成物1回分の用量を各サイクルで加えた場合と比較すると、1回の完全な「普通」洗いサイクルの後、また、3回の完全な「普通」洗いサイクルの後、布地損傷に従って予め損傷させた黒色100%の綿タンクトップの色がよりよく再生する。なお、実施例5Cは、参考例とする。
実施例5A〜Cは、表5に示されるように、カチオン性ポリマー及び布地柔軟化活性組成物を含む本開示の布地処理組成物中のカチオン性ポリマーの濃度が、「普通」サイクルで3回洗浄を行う布地損傷手順に従って予め損傷させた新しい衣類の黒色の再生に対して示す効果を、1サイクルで行った布地損傷手順に従って予め損傷させた新しい衣類と比較して示す。
TSC Apparel(シンシナティ、オハイオ、米国から入手可能な新しい黒色American Apparelタンクトップ(5.8オンス、100%の混合したリングスパン2×1リブスパン、袖と首部分に3/8のトリム結合、二重針による底部ヘム、American Apparel型番:0411AM;色:黒;大きさ:ラージ又はエクストララージ)を実施例5A〜Cの衣類として使用した。この衣類は、布地を損傷する手順を行っており、したがって、損傷した衣類である。次いで、この損傷した衣類に、3回の完全な洗濯−乾燥サイクルにおける維持及び再生用の布地処理手順を行った。次いで、ΔL決定プロトコルに従ってΔLを計算した。
実施例5Aは、カチオン性ポリマーと布地柔軟化活性組成物を含み、カチオン性ポリマーの濃度が組成物の約9.8重量%であり、カチオン性ポリマーの計算上の電荷密度が4.1である本開示の布地処理組成物を各サイクルに洗濯機に加えた場合、ΔLが−0.1と負の値である、すなわち、0.1単位濃くなっていることから示されるように、損傷した衣類の黒色が、1回の完全な「普通」サイクル後の洗浄によりわずかに濃い色になることを示す。カチオン性ポリマーと布地柔軟化活性組成物を含み、カチオン性ポリマーの濃度が組成物の約9.8重量%であり、カチオン性ポリマーの計算上の電荷密度が4.1である本開示の布地処理組成物を各サイクルで洗濯機に加えた場合、ΔLが−1.4と負の値である、すなわち、1.4単位濃くなっていることから示されるように、新しい衣類の黒色が、3回の完全な「普通」サイクルの洗浄によりさらに濃い色になる。
実施例5Bは、カチオン性ポリマーと布地柔軟化活性組成物を含み、カチオン性ポリマーの濃度が組成物の約19.6重量%であり、カチオン性ポリマーの計算上の電荷密度が4.1である本開示の布地処理組成物を各サイクルで洗濯機に加えた場合、ΔLが−0.4と負の値である、すなわち、0.4単位濃くなっていることから示されるように、損傷した衣類の黒色が、1回の完全な「普通」サイクルの洗浄により濃い色になることを示す。カチオン性ポリマーと布地柔軟化活性組成物を含み、カチオン性ポリマーのレベルが組成物の約19.6重量%であり、カチオン性ポリマーの計算電荷密度が4.1である本開示の布地処理組成物を各サイクルで洗濯機に加えた場合、ΔLが−1.7と負の値である、すなわち、1.7単位濃くなっていることから示されるように、新しい衣類の黒色が、3回の完全な「普通」サイクルの洗浄によりさらに濃い色になる。
実施例5Cは、カチオン性ポリマーと布地柔軟化活性組成物を含み、カチオン性ポリマーの濃度が組成物の約19.6重量%であり、カチオン性ポリマーの計算上の電荷密度が2.2である本開示の布地処理組成物を各サイクルで洗濯機に加えた場合、ΔLが−0.6と負の値である、すなわち、0.6単位濃くなっていることから示されるように、損傷した衣類の黒色が、1回の完全な「普通」サイクルの洗浄により暗い色になることを示す。カチオン性ポリマーと布地柔軟化活性組成物を含み、カチオン性ポリマーの濃度が組成物の約19.6重量%であり、カチオン性ポリマーの計算上の電荷密度が2.2である本開示の布地処理組成物を各サイクルで洗濯機に加えた場合、ΔLが−1.6と負の値である、すなわち、1.6単位濃くなっていることから示されるように、新しい衣類の黒色が、3回の完全な「普通」サイクルの洗浄によりさらに濃い色になる。
実施例5A〜Cは、カチオン性ポリマーと布地柔軟化活性組成物を含む布地処理組成物(例えば、本開示のもの)を用いた場合、カチオン性ポリマーの濃度を増大させると、1回の完全な「普通」サイクルの後、また、3回の完全な「普通」サイクルの後でさえ、より濃く、又は負のΔLがさらに大きくなることを示す。実施例5Aは、カチオン性ポリマーと布地柔軟化活性組成物を含む布地処理組成物(例えば、本開示のもの)を用いた場合、低濃度のカチオン性ポリマーが存在すると、3回の完全な「普通」サイクルの後、再生効果が認められることを示す。実施例5B〜5Cは、カチオン性ポリマーと布地柔軟化活性組成物を含む布地処理組成物(例えば、本開示のもの)を用いた場合、高濃度のカチオン性ポリマーが存在すると、1回の完全な「普通」サイクルの後、再生効果が認められることを示す。
Figure 0006911113
(a)四級化されたポリ(アクリルアミド−co−ジメチルアミノエチルアクリレート)(モル比40:60;450kDa)
(b)ポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロリド−co−アクリル酸)(モル比35:65、450kDa)
組み合わせ:
本開示の具体的に想到される組み合わせを、ここで以下のアルファベットを付した段落に記載する。これらの組み合わせは、事実上例示的なものであり、制限的であることを意図したものではない。
1.ポリマーと布地柔軟化活性物質とを含む布地処理組成物であって、
(i)当該ポリマーが、
カチオン性繰り返し単位と、非カチオン性繰り返し単位とを含み、
当該ポリマーは、約10,000〜約600,000ダルトンの重量平均分子量を有し;
当該ポリマーは、pH約2〜約8で約2.1〜約5.5meq/gの計算上のカチオン電荷密度を有し;
当該ポリマーは、約0.1モル%未満の架橋剤、好ましくは約0.05モル%未満の架橋剤、より好ましくは約0.01モル%未満の架橋剤を含み;
(ii)当該布地柔軟化活性物質は、第四級アンモニウム化合物を含み;
当該組成物は、組成物の約5重量%未満のアニオン性界面活性剤を含む、布地処理組成物。
B.当該組成物が、
(i)組成物の約0.5重量%〜約25重量%の当該ポリマーと;
(ii)組成物の約1重量%〜約49重量%の当該布地柔軟化活性物質と;
(iii)約0.1%〜約20%の香料とを含む、段落Aに記載の布地処理組成物。
C.当該カチオン性繰り返し単位が、四級化ジメチルアミノエチルアクリレート、四級化ジメチルアミノエチルメタクリレート、ジアリルジメチルアンモニウムクロリド、ビニルイミダゾール及びその四級化誘導体、メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロリド、及びこれらの混合物からなる群から選択される、段落A又はBに記載の布地処理組成物。
D.当該非カチオン性繰り返し単位が、アクリルアミド、メタクリルアミド、アクリル酸、ビニルホルムアミド、ビニルピロリドン、酢酸ビニル、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、及びこれらの混合物からなる群から選択される、段落A〜Cのいずれか一つに記載の布地処理組成物。
E.当該ポリマーが、ポリ(アクリルアミド−co−ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)、ポリ(アクリルアミド−co−N,N−ジメチルアミノエチルアクリレート)及びその四級化誘導体、ポリ(アクリルアミド−co−N,N−ジメチルアミノエチルメタクリレート)及びその四級化誘導体、ポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロリド−co−アクリル酸)、ポリ(メチルアクリルアミド−co−ジメチルアミノエチルアクリレート)及びその四級化誘導体、ポリ(ビニルホルムアミド−co−アクリル酸−co−ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)、ポリ(アクリルアミド−co−アクリル酸−co−ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)、ポリ(ビニルホルムアミド−co−ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)、ポリ(アクリルアミド−co−アクリル酸−co−ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)、ポリ(ビニルホルムアミド−co−ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)、ポリ(ビニルピロリドン−co−アクリルアミド−co−ビニルイミダゾール)及びその四級化誘導体、ポリ(ビニルピロリドン−co−メタクリルアミド−co−ビニルイミダゾール)及びその四級化誘導体、ポリ(ビニルピロリドン−co−酢酸ビニル−co−ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)、及びこれらの混合物からなる群から選択されるポリマーを含むカチオン性ポリマーである、段落A又はBのいずれか一つに記載の布地処理組成物。
F.当該第四級アンモニウム化合物が、モノアルキル第四級アンモニウム化合物、ジアルキル第四級アンモニウム化合物、トリアルキル第四級アンモニウム化合物、及びこれらの混合物からなる群から選択されるアルキル第四級アンモニウム化合物を含む、段落A〜Eのいずれか一つに記載の布地処理組成物。
G.当該布地柔軟化活性物質が、直鎖第四級アンモニウム化合物、分枝鎖第四級アンモニウム化合物、環状第四級アンモニウム化合物、及びこれらの混合物からなる群から選択される第四級アンモニウム化合物を含み、当該第四級アンモニウム化合物が、炭素原子約10〜約22個の平均鎖長と、0〜95、好ましくは0.5〜60のヨウ素価とを有する1つ以上の脂肪酸部分を含む、段落A〜Fのいずれか一つに記載の布地処理組成物。
H.当該第四級アンモニウム化合物が、ビス−(2−ヒドロキシエチル)−ジメチルアンモニウムメチルサルフェート脂肪酸エステル、ビス−(2−ヒドロキシエチル)−ジメチルアンモニウムクロリド脂肪酸エステル、ビス−(2−ヒドロキシプロピル)−ジメチルアンモニウムメチルサルフェート脂肪酸エステル、ビス−(2−ヒドロキシプロピル−ジメチルアンモニウムクロリド脂肪酸エステル、及びこれらの混合物からなる群から選択され、当該脂肪酸部分が、炭素原子約16〜約18個の平均鎖長と、0.5〜60のヨウ素価とを有する、段落A〜Gのいずれか一つに記載の布地処理組成物。
I.当該組成物が、さらに、シリコーンを含み、当該シリコーンが、好ましくは、環状シリコーン、ポリジメチルシロキサン、アミノシリコーン、カチオン性シリコーン、アニオン性シリコーン、シリコーンポリエーテル、シリコーン樹脂、シリコーンウレタン、及びこれらの混合物からなる群から選択される、段落A〜Hのいずれか一つに記載の布地処理組成物。
J.当該組成物は、さらに、組成物の約0.1重量%〜約8重量%の非イオン性界面活性剤を含み、当該組成物が、アニオン性界面活性剤を実質的に含まない、段落A〜Hのいずれか一つに記載の布地処理組成物。
K.当該組成物は、さらに、組成物の約0.01重量%〜約1重量%の泡抑制剤を含み、好ましくは、当該泡抑制剤がシリコーン系である、段落A〜Jのいずれか一つに記載の布地処理組成物。
L.当該組成物は、さらに、組成物の約0.03重量%〜約1重量%、好ましくは約0.06重量%〜約1重量%の外部構造化系を含み、好ましくは当該外部構造化系は、ミクロフィブリル化セルロース、架橋したカチオン性ポリマー、トリグリセリド、ポリアクリレート、及びこれらの混合物からなる群から選択される構造化剤を含む、段落A〜Kのいずれか一つに記載の布地処理組成物。
M.布地を処理する方法であって、布地と、段落A〜Lのいずれか一つに記載の布地処理組成物とを接触させる工程を含む、方法。
N.当該布地と、段落A〜Lのいずれか一つに記載の布地処理組成物とを接触させる工程の前に、当該布地を洗い、すすぎ、及び/又は乾燥する工程をさらに含む、段落Mに記載の布地を処理する方法。
O.当該布地と当該布地処理組成物とを接触させる工程の前に、当該布地とアニオン性界面活性剤の外部源とを接触させる工程をさらに含む、段落M又はNのいずれか一項に記載の布地を処理する方法。
本明細書の全体を通して記載される全ての最大数値限定は、それよりも小さい全ての数値限定を、かかるより小さい数値限定があたかも本明細書に明確に記載されているかのように包含するものと理解すべきである。本明細書の全体を通して記載される全ての最小数値限定は、それよりも大きい全ての数値限定を、かかるより大きい数値限定があたかも本明細書に明確に記載されているかのように包含する。本明細書の全体を通して記載される全ての数値範囲は、かかるより広い数値範囲内に入るより狭い全ての数値範囲を、かかるより狭い数値範囲が全てあたかも本明細書に明確に記載されているかのように包含する。
本明細書で開示する寸法及び値は、列挙された正確な数値に厳密に限られるとして理解されるべきではない。その代わりに、特に指示がない限り、このような寸法はそれぞれ、列挙された値とその値を囲む機能的に同等な範囲との両方を意味することが意図されている。例えば、「40mm」として開示される寸法は、「約40mm」を意味することが意図される。
相互参照される又は関連する特許若しくは出願のいずれも含めた、本明細書に引用されている全ての文書は、明示的に除外される、又は特に限定されない限り、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。任意の書類の引用は、本明細書に開示され、又は請求される発明に関して、従来技術であることを容認したものではなく、単独で、又は任意の他の1つ以上の参考文献と組み合わせて、このような発明を教示し、示唆し、又は開示することを容認したものでもない。さらに、本文書における用語の任意の意味又は定義が、参照することによって組み込まれた文書内の同じ用語の意味又は定義と矛盾する場合、本文書におけるその用語に与えられた意味又は定義が適用されるものとする。
本発明の特定の実施形態を例示及び説明してきたが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく他の様々な変更及び修正を行うことができる点は当業者には明白であろう。したがって、本発明の範囲内に含まれるそのような全ての変更及び修正は、添付の特許請求の範囲にて網羅することを意図したものである。

Claims (15)

  1. ポリマーと布地柔軟化活性物質とを含む布地処理組成物であって、
    前記布地処理組成物は、前記布地処理組成物の0.5重量%〜10重量%の前記ポリマーと、前記布地処理組成物の1重量%〜20重量%の前記布地柔軟化活性物質とを含み、
    記ポリマーが、ポリ(アクリルアミド−コ−N,N−ジメチルアミノエチルアクリレート)、その四級化誘導体及びこれらの混合物からなる群から選択され、
    前記ポリマーは、170,000450,000ダルトンの重量平均分子量を有し、
    前記ポリマーは、pH2〜8で、2.1〜5.5meq/gの計算されたカチオン電荷密度を有し、
    前記ポリマーは、0.1モル%未満の架橋剤を含み、
    記布地柔軟化活性物質が、第四級アンモニウム化合物を含み、
    前記第四級アンモニウム化合物が、モノアルキル第四級アンモニウム化合物、ジアルキル第四級アンモニウム化合物、トリアルキル第四級アンモニウム化合物、及びこれらの混合物からなる群から選択されるアルキル第四級アンモニウム化合物を含み、
    前記布地処理組成物が、前記布地処理組成物の5重量%未満のアニオン性界面活性剤を含む、布地処理組成物。
  2. 前記布地処理組成物が、前記布地処理組成物の0.1重量%〜20重量%の香料を含む、請求項1に記載の布地処理組成物。
  3. 前記布地柔軟化活性物質が、直鎖第四級アンモニウム化合物、分枝鎖第四級アンモニウム化合物、環状第四級アンモニウム化合物、及びこれらの混合物からなる群から選択される第四級アンモニウム化合物を含み、前記第四級アンモニウム化合物が、炭素原子10〜22個の平均鎖長と、0〜95のヨウ素価とを有する1つ以上の脂肪酸部分を含む、請求項1又は2に記載の布地処理組成物。
  4. 前記ヨウ素価が0.5〜60である、請求項3に記載の布地処理組成物。
  5. 前記第四級アンモニウム化合物が、ビス−(2−ヒドロキシエチル)−ジメチルアンモニウムメチルサルフェート脂肪酸エステル、ビス−(2−ヒドロキシエチル)−ジメチルアンモニウムクロリド脂肪酸エステル、ビス−(2−ヒドロキシプロピル)−ジメチルアンモニウムメチルサルフェート脂肪酸エステル、ビス−(2−ヒドロキシプロピル−ジメチルアンモニウムクロリド脂肪酸エステル、及びこれらの混合物からなる群から選択され、前記脂肪酸部分が、炭素原子16〜18個の平均鎖長と、0.5〜60のヨウ素価とを有する、請求項に記載の布地処理組成物。
  6. 前記布地処理組成物が、シリコーンをさらに含む、請求項1〜のいずれか1項に記載の布地処理組成物。
  7. 前記シリコーンが、環状シリコーン、ポリジメチルシロキサン、アミノシリコーン、カチオン性シリコーン、アニオン性シリコーン、シリコーンポリエーテル、シリコーン樹脂、シリコーンウレタン及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項6に記載の布地処理組成物。
  8. 前記布地処理組成物が、アニオン性界面活性剤を実質的に含まない、請求項1〜のいずれか1項に記載の布地処理組成物。
  9. 前記布地処理組成物が、前記布地処理組成物の0.1重量%〜1重量%の泡抑制剤をさらに含む、請求項1〜のいずれか1項に記載の布地処理組成物。
  10. 前記泡抑制剤がシリコーン系である、請求項9に記載の布地処理組成物。
  11. 前記布地処理組成物が、前記布地処理組成物の0.03重量%〜1重量%の、ミクロフィブリル化セルロース、架橋カチオン性ポリマー、トリグリセリド、ポリアクリレート及びこれらの混合物からなる群から選択される外部構造化系をさらに含、請求項1〜10のいずれか1項に記載の布地処理組成物。
  12. 前記ポリマーは、450,000ダルトンの重量平均分子量及び4.2meq/gの計算されたカチオン電荷密度を有する、請求項1〜11のいずれか1項に記載の布地処理組成物。
  13. 布地を処理する方法であって、布地と請求項1〜12のいずれか1項に記載の布地処理組成物とを接触させる工程を含む、方法。
  14. 前記布地と請求項1〜12のいずれか1項に記載の布地処理組成物とを接触させる工程の前に、前記布地を洗浄し、すすぎ、及び/又は乾燥させる工程をさらに含む、請求項13に記載の布地を処理する方法。
  15. 前記布地と前記布地処理組成物とを接触させる工程の前に、前記布地とアニオン性界面活性剤の外部源とを接触させる工程をさらに含む、請求項13又は14に記載の布地を処理する方法。
JP2019524250A 2016-11-18 2017-11-17 ポリマー及び布地柔軟化活性物質を含む布地処理組成物、及び効果を得るための方法 Active JP6911113B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/356,125 US20180142188A1 (en) 2016-11-18 2016-11-18 Fabric treatment compositions having polymers and fabric softening actives and methods for providing a benefit
US15/356,125 2016-11-18
PCT/US2017/062243 WO2018094179A1 (en) 2016-11-18 2017-11-17 Fabric treatment compositions having polymers and fabric softening actives and methods for providing a benefit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019535920A JP2019535920A (ja) 2019-12-12
JP6911113B2 true JP6911113B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=60661924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019524250A Active JP6911113B2 (ja) 2016-11-18 2017-11-17 ポリマー及び布地柔軟化活性物質を含む布地処理組成物、及び効果を得るための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180142188A1 (ja)
EP (1) EP3541914B1 (ja)
JP (1) JP6911113B2 (ja)
CA (1) CA3042725C (ja)
WO (1) WO2018094179A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3541913A1 (en) 2016-11-18 2019-09-25 The Procter and Gamble Company Fabric treatment compositions and methods for providing a benefit
US10870816B2 (en) 2016-11-18 2020-12-22 The Procter & Gamble Company Fabric treatment compositions having low calculated cationic charge density polymers and fabric softening actives and methods for providing a benefit
JP2021116490A (ja) * 2020-01-25 2021-08-10 東北整練株式会社 再生セルロース繊維の処理方法及び処理された再生セルロース繊維
US20240084224A1 (en) * 2021-01-13 2024-03-14 Conopco, Inc., D/B/A Unilever Laundry composition
WO2022152548A1 (en) * 2021-01-13 2022-07-21 Unilever Ip Holdings B.V. Fabric conditioner

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1567947A (en) 1976-07-02 1980-05-21 Unilever Ltd Esters of quaternised amino-alcohols for treating fabrics
US4234627A (en) 1977-02-04 1980-11-18 The Procter & Gamble Company Fabric conditioning compositions
US4514461A (en) 1981-08-10 1985-04-30 Woo Yen Kong Fragrance impregnated fabric
JPS6131499A (ja) * 1984-07-23 1986-02-13 ライオン株式会社 洗濯用助剤組成物
US4882220A (en) 1988-02-02 1989-11-21 Kanebo, Ltd. Fibrous structures having a durable fragrance
DE4015849A1 (de) 1990-05-17 1991-11-21 Henkel Kgaa Quaternierte ester
FR2730252B1 (fr) 1995-02-08 1997-04-18 Generale Sucriere Sa Cellulose microfibrillee et son procede d'obtention a partir de pulpe de vegetaux a parois primaires, notamment a partir de pulpe de betteraves sucrieres.
US5576282A (en) 1995-09-11 1996-11-19 The Procter & Gamble Company Color-safe bleach boosters, compositions and laundry methods employing same
MA24137A1 (fr) 1996-04-16 1997-12-31 Procter & Gamble Fabrication d'agents de surface ramifies .
CN1262632C (zh) 1997-03-07 2006-07-05 普罗格特-甘布尔公司 含有金属漂白催化剂和漂白活化剂和/或有机过羧酸的漂白组合物
US6645479B1 (en) 1997-09-18 2003-11-11 International Flavors & Fragrances Inc. Targeted delivery of active/bioactive and perfuming compositions
BR9914502B1 (pt) * 1998-10-13 2008-11-18 composiÇÕes detergentes para lavagem de tecidos com um polÍmero de manutenÇço de corante carregado de forma catiânica e composiÇço para condicionamento de tecidos.
AU3923400A (en) * 1999-03-25 2000-10-09 Procter & Gamble Company, The Fabric maintenance compositions comprising certain cationically charged fabric maintenance polymers
US6200949B1 (en) 1999-12-21 2001-03-13 International Flavors And Fragrances Inc. Process for forming solid phase controllably releasable fragrance-containing consumable articles
FR2806307B1 (fr) 2000-03-20 2002-11-15 Mane Fils V Preparation parfumee solide sous forme de microbilles et utilisation de ladite preparation
WO2003018732A1 (en) * 2001-08-24 2003-03-06 The Clorox Company Improved cleaning composition
US6864223B2 (en) * 2000-12-27 2005-03-08 Colgate-Palmolive Company Thickened fabric conditioners
GB0106560D0 (en) 2001-03-16 2001-05-02 Quest Int Perfume encapsulates
WO2003061817A1 (de) 2002-01-24 2003-07-31 Bayer Aktiengesellschaft Mikrokapseln enthaltende koagulate
US20030158344A1 (en) 2002-02-08 2003-08-21 Rodriques Klein A. Hydrophobe-amine graft copolymer
US7053034B2 (en) 2002-04-10 2006-05-30 Salvona, Llc Targeted controlled delivery compositions activated by changes in pH or salt concentration
US20030215417A1 (en) 2002-04-18 2003-11-20 The Procter & Gamble Company Malodor-controlling compositions comprising odor control agents and microcapsules containing an active material
US20030216488A1 (en) 2002-04-18 2003-11-20 The Procter & Gamble Company Compositions comprising a dispersant and microcapsules containing an active material
US6740631B2 (en) 2002-04-26 2004-05-25 Adi Shefer Multi component controlled delivery system for fabric care products
EP1393706A1 (en) 2002-08-14 2004-03-03 Quest International B.V. Fragranced compositions comprising encapsulated material
US7585824B2 (en) 2002-10-10 2009-09-08 International Flavors & Fragrances Inc. Encapsulated fragrance chemicals
US7125835B2 (en) 2002-10-10 2006-10-24 International Flavors & Fragrances Inc Encapsulated fragrance chemicals
US20040071742A1 (en) 2002-10-10 2004-04-15 Popplewell Lewis Michael Encapsulated fragrance chemicals
AU2003296763A1 (en) * 2002-11-29 2004-06-23 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Fabric softener compositions comprising homo- and/or copolymers
US6949500B2 (en) * 2002-12-16 2005-09-27 Colgate-Palmolive Company Fabric softener compositions containing a mixture of cationic polymers as rheology modifiers
US7980001B2 (en) 2004-02-27 2011-07-19 The Procter & Gamble Company Fabric conditioning dispenser and methods of use
DE102004010999A1 (de) * 2004-03-06 2005-09-22 Wella Ag Kationische Naphthyldiazofarbstoffe sowie diese Farbstoffe enthaltende Mittel zur Färbung von Keratinfasern
GB0405414D0 (en) * 2004-03-11 2004-04-21 Reckitt Benckiser Nv Improvements in or relating to liquid detergent compositions
US7304026B2 (en) * 2004-04-15 2007-12-04 Colgate-Palmolive Company Fabric care composition comprising polymer encapsulated fabric or skin beneficiating ingredient
US20060252669A1 (en) * 2005-05-06 2006-11-09 Marija Heibel Fabric care composition comprising polymer encapsulated fabric or skin beneficiating ingredient
BRPI0923923B1 (pt) * 2009-01-06 2019-02-05 Unilever Nv composição condicionadora de tecidos, processo para preparação da composição, uso da composição,e , uso de um copolímero catiônico
RU2013125089A (ru) * 2010-12-01 2015-01-10 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Композиции по уходу за тканями
US8603960B2 (en) * 2010-12-01 2013-12-10 The Procter & Gamble Company Fabric care composition
US11136534B2 (en) * 2011-11-11 2021-10-05 Basf Se Thickener comprising at least one cationic polymer preparable by inverse emulsion polymerization
CN104968773A (zh) * 2012-05-21 2015-10-07 宝洁公司 织物处理组合物
WO2014092691A1 (en) * 2012-12-11 2014-06-19 Colgate-Palmolive Company Fabric conditioning composition
CN106459842B (zh) * 2014-03-26 2020-05-12 巴斯夫欧洲公司 包含阳离子聚合物的清洁组合物及其制备和使用方法
WO2016127387A1 (en) * 2015-02-13 2016-08-18 The Procter & Gamble Company Cleaning compositions containing alkyl sulfate surfactants and cationic polymer for holistic improvement of sudsing profile
US20160024427A1 (en) * 2014-07-23 2016-01-28 The Procter & Gamble Company Treatment compositions
WO2016014733A1 (en) * 2014-07-23 2016-01-28 The Procter & Gamble Company Fabric and home care treatment compositions
JP6400837B2 (ja) * 2014-08-27 2018-10-03 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 布地の処理方法
EP3186350B1 (en) * 2014-08-27 2019-10-09 The Procter and Gamble Company Detergent composition comprising a cationic polymer
WO2016049397A1 (en) * 2014-09-26 2016-03-31 The Procter & Gamble Company Freshening compositions and devices comprising same
UA119182C2 (uk) * 2014-10-08 2019-05-10 Евонік Дегусса Гмбх Активна композиція для пом'якшувача тканини

Also Published As

Publication number Publication date
US20180142188A1 (en) 2018-05-24
EP3541914B1 (en) 2024-05-15
JP2019535920A (ja) 2019-12-12
EP3541914A1 (en) 2019-09-25
WO2018094179A1 (en) 2018-05-24
CA3042725A1 (en) 2018-05-24
CA3042725C (en) 2023-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6911113B2 (ja) ポリマー及び布地柔軟化活性物質を含む布地処理組成物、及び効果を得るための方法
CN106414690B (zh) 使用包含季铵化合物、阳离子多糖和非离子多糖的组合物的方法
US11834631B2 (en) Fabric treatment compositions having low calculated cationic charge density polymers and fabric softening actives and methods for providing a benefit
JP2019509402A (ja) 処理組成物
WO2017132099A1 (en) Treatment compositions
EP3802661A1 (en) Liquid fabric enhancers comprising branched polyester molecules
US9725679B2 (en) Compositions to boost fabric softener performance
US11098270B2 (en) Fabric treatment compositions and methods for providing a benefit
CA2968071C (en) Compositions to boost fabric softener performance

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200923

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6911113

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150