JP6907402B2 - 電子カード及び電子カード動作方法 - Google Patents

電子カード及び電子カード動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6907402B2
JP6907402B2 JP2020502335A JP2020502335A JP6907402B2 JP 6907402 B2 JP6907402 B2 JP 6907402B2 JP 2020502335 A JP2020502335 A JP 2020502335A JP 2020502335 A JP2020502335 A JP 2020502335A JP 6907402 B2 JP6907402 B2 JP 6907402B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control unit
selection
information
application program
electronic card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020502335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020530146A (ja
Inventor
ナム、ジュンボン
イ、スンギ
ジョ、ジュンヘン
Original Assignee
コナ アイ カンパニー リミテッド
コナ アイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コナ アイ カンパニー リミテッド, コナ アイ カンパニー リミテッド filed Critical コナ アイ カンパニー リミテッド
Publication of JP2020530146A publication Critical patent/JP2020530146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6907402B2 publication Critical patent/JP6907402B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0701Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management
    • G06K19/0702Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management the arrangement including a battery
    • G06K19/0705Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management the arrangement including a battery the battery being connected to a power saving arrangement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07701Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier comprising an interface suitable for human interaction
    • G06K19/07703Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier comprising an interface suitable for human interaction the interface being visual
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/22Payment schemes or models
    • G06Q20/227Payment schemes or models characterised in that multiple accounts are available, e.g. to the payer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/352Contactless payments by cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/356Aspects of software for card payments
    • G06Q20/3563Software being resident on card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/357Cards having a plurality of specified features
    • G06Q20/3574Multiple applications on card
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0806Details of the card
    • G07F7/0813Specific details related to card security
    • G07F7/0826Embedded security module
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0806Details of the card
    • G07F7/0846On-card display means
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0806Details of the card
    • G07F7/0853On-card keyboard means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

本発明は、物理的な電子カードのセキュアエレメントに保存された決済手段連係応用プログラムを選択的に活性化することができる電子カード及び電子カードの動作方法に関するものである。
決済方式が多様化するにつれて、近頃はモバイル電子機器のようなスマート機器内のアプリケーションを用いた決済方法が提供されている。しかし、スマート機器で駆動されるアプリケーションを用いた決済方法も根本的には、クレジットカード又はチェックカードのような物理的なプラスチックカードを基盤としているので、スマート機器から取得した情報をクレジットカード又はチェックカード情報と関連させて決済を行っている。
近頃、製造されるクレジットカード又はチェックカードは、内部に集積回路チップが含まれる電子カードとして製造される傾向にある。このような電子カードをスマートカード(Smart card)と称することもある。電子カードは、内部に独自の演算機能を備え、多様な方式で活用されている。特に、電子カードは、セキュリティー性に優れ、保存容量が大きいという長所がある。
本発明は、板状のカードに備えられた複数のカード選択ボタンを活用し、カード内部のセキュアエレメントで決済手段と連係された応用プログラムを選択的に活性化することができるようにする電子カード及び電子カードの動作方法を提供する。
本発明は、板状のカードに備えられた電池を介して、複数のカード選択ボタンを利用して決済手段を設定し、内部的に設定された決済手段情報を管理することができる電子カード及び電子カードの動作方法を提供する。
本発明は、複数のカード選択ボタンを介して選択された決済手段を識別する情報を表示部を介して表示し、複数のカード選択ボタンによって選択された値が固定された値を有することなく、必要に応じて、多様に変更できるようにする電子カード及び電子カードの動作方法を提供する。
本発明による電子カードは、板状のカードプレート(card plate);前記板状のカードプレート内に実装(embedded)され、決済手段と連係された複数の応用プログラムを保存するセキュアエレメント(secure element);前記カードプレート上に形成された選択部を介して受信された選択信号に基づき、前記複数の応用プログラムの一つを識別し、決済手段活性化情報を生成する制御部;及び前記決済手段活性化情報に基づき、決済手段を識別する情報を表示する表示部;を含む。前記制御部は、前記セキュアエレメントから提供された複数の応用プログラム情報に基づき、前記選択信号とマッピングさせて保存し、前記選択信号に基づいて識別された応用プログラムを選択応用プログラムとして管理し、前記決済手段活性化情報を生成する。前記セキュアエレメントは外部から決済が試みられたとき、前記制御部から前記決済手段活性化情報を受信し、前記選択応用プログラムを活性化する。
一実施例において、前記電子カードは、前記カードプレート上に形成され、カード決済と関係なく活性化され、前記制御部及び前記選択部に電力を供給し、前記選択信号の送受信を駆動する電源をさらに含むことができる。
一実施例において、前記セキュアエレメントから前記制御部に提供される前記複数の応用プログラム情報は、各応用プログラムのインデックス(index)、各応用プログラムを識別するために前記表示部に表示される情報、各応用プログラムと連係された決済手段説明のうちの少なくとも一つを含むことができる。
一実施例において、前記セキュアエレメントは、外部からの決済要請に応答し、前記制御部に対して前記決済手段活性化情報を要請することができる。
一実施例において、前記セキュアエレメントは、前記複数の応用プログラム情報の変更に応じて、前記制御部に変更された応用プログラム情報を伝達することができる。
一実施例において、前記制御部は、前記電源から電力供給が開始されることにより、前記決済手段活性化情報に基づいて設定された決済手段を識別する情報を前記表示部に表示することができる。
一実施例において、前記制御部は前記選択部からの選択信号に応答し、前記複数の応用プログラムと関連した決済手段を識別する情報を前記表示部に表示することができる。
一実施例において、前記選択部は、前記複数の応用プログラムを順次に選択する上・下・左・右の選択要素の少なくとも一つを含むことができる。
一実施例において、前記制御部は、前記電源から電力供給が開始される時点から既設定時間の間、前記選択部の入力がなければ、スリープ(sleep)モードに進入することができる。
本発明の多様な実施例により、電子カードは、前記カードプレート上に形成され、電力供給活性化を制御する活性化制御部をさらに含むことができる。
一実施例において、前記制御部は、電力供給が開始される時点から前記既設定時間の間、前記活性化制御部の入力を受信すれば、前記スリープモードに進入することができる。
一実施例において、前記制御部は、前記応用プログラム情報中の前記インデックス情報と前記選択信号をマッピングすることができる。
本発明の一実施例による電子カードの動作方法は、板状のカードプレートに実装されたセキュアエレメントを含む電子カードを利用して行われる。前記方法は、前記セキュアエレメントが設けられた複数の応用プログラムの情報を制御部に伝送するステップ;前記セキュアエレメントが、外部の決済要請に応答し、前記制御部に対して前記複数の応用プログラムから選択応用プログラムの情報を要請するステップ;前記セキュアエレメントが、前記選択応用プログラム情報に基づき、当該応用プログラムを活性化するステップ;含むことができる。
本発明の多様な実施例による電子カードの動作方法は、前記制御部が、前記セキュアエレメントから受信した複数の応用プログラム情報と前記カードプレートに形成された選択部を介して受信される選択信号とマッピングし、管理するステップをさらに含むことができる。
本発明の多様な実施例による電子カードの動作方法は、前記制御部が、前記選択信号に基づき、前記複数の応用プログラムのから一つの選択応用プログラムを識別し、決済手段活性化情報を生成するステップをさらに含むことができる。
一実施例において、前記電子カードの動作方法は、前記セキュアエレメントが前記制御部から複数の応用プログラム情報の伝送による応答を受信するステップ;及び前記セキュアエレメントが前記制御部からの応答に含まれた応用プログラムバージョン情報に基づき、前記複数の応用プログラム情報を再伝送するステップ;を含むことができる。
一実施例において、前記電子カードの動作方法は、前記活性化制御部の入力に応答し、前記板状のカードプレートに形成された電源から前記制御部及び前記選択部に電力が供給されるステップ;前記制御部が、板状のカードプレートに形成された活性化制御部の入力に応答し、既設定時間のカウントを開始するステップ;及び前記既設定時間内に前記選択部の入力がないか、又は前記活性化制御部の入力が受信されると、前記制御部はスリープモードに進入するステップ;を含むことができる。
本発明の多様な実施例による電子カードの動作方法は、前記既設定時間内に前記選択部の入力を受信すると、前記制御部が、前記既設定時間のカウントを初期化するステップを含むことができる。
本発明の多様な実施例による電子カードの動作方法は、前記制御部が、前記カードプレート上に形成された表示部を介して前記選択応用プログラムと連係された決済手段を識別する情報を表示するステップをさらに含むことができる。
本発明の一実施例による方法をコンピュータで実行させるために媒体に保存されたプログラムを含む。
本発明は、本発明の一実施例による方法をコンピュータで実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ可読媒体を含む。
本発明による電子カード及び電子カードの動作方法は、板状の物理的なカードに形成された選択部を介して決済手段を選択することにより、電子カードの利用者が、複数のカードを所持するような効果を持てるようにする。即ち、電子カードの利用者は、電子カードで複数の決済手段から主決済手段を選択することができ、これにより、電子カード利用者は、複数のカードを所持しなければならない不便を減らすことができる。
本発明による電子カード及び電子カードの動作方法は、板状の物理的なカードに形成された選択部を介して決済手段を選択することができ、選択部の選択方式に応じて選ばれる決済手段を変更することができる。
本発明による電子カード及び電子カード動作方法は、電子カードに形成された選択部と関連した決済手段を柔軟に変更することができる。本発明による電子カード及び電子カード動作方法は複数の決済手段を選択する過程でセキュリティーが求められる情報は、露出しないようにし、セキュリティー性を向上させることができる。
本発明による電子カード及び電子カード動作方法は、カード内に備えられた電池を介して決済手段を設定することができ、カード外部から電源を供給することもできる。従って、必要に応じて電源を流動的に消費することができる。
本発明の一実施例による電子カードの外観を示す図である。 本発明の実施例による電子カードの内部構成を説明するためのブロック図である。 本発明の実施例による電子カードの内部構成を説明するためのブロック図である。 本発明による電子カードに備えられた選択部がパターンを認識する形態の複数の選択要素で具現された場合を示す図である。 図4の電子カードに備えられた選択部を介して認識される既定義されたパターンを例示的に示す図である。 本発明の多様な実施例による電子カードの選択部を示す図である。 本発明の多様な実施例による電子カードの選択部を示す図である。 本発明の多様な実施例による電子カードの選択部を示す図である。 本発明の一実施例による電子カードの動作方法を説明するための流れ図である。 本発明の一実施例による電子カードの動作方法を説明するための流れ図である。 本発明の一実施例による電子カードの動作方法を説明するための流れ図である。
以下、本発明の技術的思想を明確化するために添付された図面を参照して本発明の好ましい実施例を詳細に説明する。本発明を説明する際に、関連した公知機能又は構成要素に対する具体的な説明が本発明の要旨を不要に曇らせると判断される場合、その詳細な説明を省略する。図面において、実質的に同じ機能構成を有する構成要素については、たとい他の図面上に表示されてもできるだけ同じ参照番号及び符号を付する。説明の便宜のために必要な場合には、装置と方法を共に叙述するようにする。
なお、以下の実施形態の説明の中で言及する「micro SD」、「ビザカード/VISA」、「マスターカード/Master Card」、「コナ・マネー/KONA−Money」、「アメリカンエキスプレス/アメックス/AMEX」、「ジャバ/JAVA」、「CUP」、「JCB」は各社の登録商標である。
図1は、本発明の一実施例による電子カードの外観を示す図であり、図2は、本発明の一実施例による電子カードの内部構成を説明するためのブロック図である。
図1を参照すれば、本発明の一実施例による電子カード10を外部からみたとき、ICチップ120、選択部130、活性化制御部140、及び表示部160が観察される。
まず、外部から観察される電子カード10の動作を説明し、このような動作を行う電子カードの具体的な内部構成要素を図2及び図3の電子カード20、20'を参照して説明する。
本発明の一実施例による電子カード10は、板状の物理的なカードであってもよい。例えば、電子カード10は、プラスチック材質、金属材質のように板状の物理的形態を有してもよく、ICチップ120を備え、複数の決済手段に対する情報を保存することができる。これにより、多様なカード会社から発行される決済手段に必要な情報をICチップ120に保存することができる。本発明において、ICチップ120は、接触式又は非接触式の方式で外部の端末と通信を行うことができる。具体的に、ICチップ120は、カードリーダーと接触式で通信を行うか、電力を授受することができ、無線信号を介して生成された電源に基づいて非接触式で動作することもできる。図2及び図3を参照して後記するが、本発明において、ICチップ120は、セキュアエレメント220の一つの実現例であってもいい。
電子カード10は、板状のカードに形成された選択部130を含むことができる。本発明では、選択部130の選択に従って、ICチップ120、図2及び図3のセキュアエレメント220に保存された決済手段のうちの一つの決済手段を主決済カードとして選択することができる。
実施例により、選択部130は、多様な形態に具現することができる。例えば、選択部130は、一つ以上の機械的や電気的なボタン、タッチスクリーンなどを含み、外部からの利用者の入力を介して選択の有無を認識できる手段に具現することができる。
選択部130の多様な例については、図4〜図8を参照して後記する。
実施例により、選択部130は、決済手段野のうちの一つの決済手段を選択する機能の外に、OTP(One Time Password)要請手段、カード利用者登録手段、カード非活性化(ロック)手段、有効期間・利用者・CVCのようなカード固有情報表示要請手段などの多様な機能を選択する機能を遂行することができるように具現され得る。
本発明による電子カード10は、活性化制御部140を備え、決済手段を設定することができる。活性化制御部140に受信された入力に応じて、電子カード10に自主的に備えられた電源により電子カード10内の他の構成要素に電源が供給される。例えば、電子カード10内部の電源からは決済手段を選択するための構成要素、具体的には、図2及び図3に図示された制御部210と選択部230に電源が提供され得る。
活性化制御部140は、選択部130と同様に一つ以上の機械的や電気的なボタン、タッチスクリーンなどを含み、外部からの利用者の入力により活性化ON/OFFの有無を認識できる手段として具現され得る。
また、電子カード10は、表示部160を備え、選択部130を介して選択された決済手段を識別する情報を表示することができる。例えば、選択部130に固定された情報が表示されないと、利用者は選択部130を介して選択をした場合に、どの決済手段が選択されたかが分からない。本発明による電子カード10は、利用者に選択をはじめとした動作に対するフィードバック(feedback)のために表示部160を備え、利用者が選択した決済手段を識別する情報を表示し、利用者の選択結果を確認することができるようにする。
また、表示部160は、設定された決済手段がどの決済手段であるかを表示し、電子カード10の状態情報(設定ミス、スリープ、電源ON/OFF、決済応答)をはじめとして、前述したOTP番号、カード認証情報(有効期間、CVC番号)等を表示するなど多様な情報を表示することができる。
表示部160は、白黒又はカラーLCD(Liquid Crystal Display)、LED(Light Emitting Display)、EPD(Electronic Paper Display)等を含み、視覚的に情報を表示できる構成要素を含むことができる。
実施例により、選択部130から選ばれる決済手段は、必要に応じて変更され得る。また、電子カード10が設定過程又は決済過程などによって異なる機能を遂行された場合に、表示部160を介して選択部130に特定の入力を与えた場合に、選ばれる機能を確認することができる。従って、一つの物理的な電子カード10が利用者又はメーカーの設定により多様な方式で活用され得、利用者は、選択部130の機能を容易に確認することができ、利用者便宜性が向上され得る。
図2を参照すれば、電子カード20は、制御部210、セキュアエレメント220、選択部230、活性化制御部240、電源250、及び表示部260を含む。
制御部210は、板状の電子カード10を形成する上部シートと下部カバーシートと間に介在された印刷回路又はチップ形態のMCU(Micro Controller Unit)を含む。制御部210は、活性化制御部240の入力に応じて電源250から電力が提供され動作するか、外部から提供された無線信号に基づいて生成された電力によって動作することができる。
制御部210は、保存手段を備え、選択部230に対して入力された選択信号に対し、マッピングされた決済手段を管理することができる。選択部230を介して入力される選択信号に応じて選ばれる決済手段は、セキュアエレメント220によって決定されるか、制御部210に提供される別途の入力を介して決定され得る。本発明による電子カード20において、選択部230を介して入力された選択信号に対してマッピングされる決済手段は、製造時に決定されるか、製造後、セキュアエレメント220により変更され得る。
制御部210は、選択部230と電気的に連結され、選択部230から選択信号を受信でき、選択信号に基づいてどの決済手段が選択されたかを判断することができる。
制御部210は、既設定時間の間、選択部230から選択信号の受信を待機することができ、既設定時間の間、選択部230の入力がない場合に、スリープモードに進入することができる。制御部210によってスリープモードに進入することにより、電子カード20の電源250が消耗されることを防止することができる。
実施例により、板状の電子カードの上部シートと下部カバーシートと間に介在される印刷回路によって制御部210と選択部230のそれぞれが回路パターンを通じて連結され得る。回路パターンを通じて制御部210と選択部230とが連結されると、選択部230が選択されたとき、異なる電気的信号、即ち、選択信号が回路パターンを通じて制御部210に提供されることにより、制御部210は、選択部230からどの選択があったかを識別することができる。
例えば、制御部210は、固有の同期信号によって動作することができる。選択部230の選択により生成される異なる同期信号は、制御部210から提供される同期信号に応答し、制御部210に伝達することができる。他の実施例において、選択部230に複数の選択要素が含まれた場合、各選択要素と制御部210が複数個の回路線を介して連結されることによって、各回路線を通した電気的信号の組み合わせにより、選択部230の選択要素が識別される。例えば、選択部230が8個の選択要素を識別しなければならない場合、各選択要素と制御部210は、その間の3個の回路線を介して連結され得る。
制御部210は、各回路線に電気的信号が提供される場合とそうではない場合の組み合わせによって、23個のボタン、即ち、選択要素の選択の有無を識別することができる。この場合、制御部210には3個の入力線が備えられており、各選択要素から信号を受信することができる。
制御部210は、選択部230の選択信号に基づき、決済手段活性化情報を生成することができる。制御部210は、決済手段活性化情報をセキュアエレメント220に直ぐに伝達してもよいし、生成された決済手段活性化情報を以後、セキュアエレメント220からの質問に応答して伝達することもできる。
実施例により、選択部230が複数の選択要素で構成されている場合、活性化された制御部210は、複数の選択要素の時系列的組み合わせ入力を感知し、選択部203を介して既定義されたパターンが入力されたか否かを判断することができる。実施例により、既定義されたパターンと決済手段が互いにマッチングして管理され、制御部210は、既定義されたパターンの入力により、それにマッチングされた決済手段を判断して選択された決済手段を主決済手段と設定することができる。制御部210は、既定義されたパターン情報を管理することができ、既定義されたパターンが入力される場合に、それにより関連した決済手段及び決済手段と連係された応用プログラム情報を保存して管理することができる。
本発明において、制御部210は、リアルタイムで入力される選択部230の選択信号をモニタリングし、一定時間の間の選択部230の入力が既定義されたパターンを入力したと判断する場合に、直ちに入力された既定義されたパターンに該当する決済手段に対する決済手段活性化情報を生成することができる。他の実施例において、選択部230に対する入力が完了したという趣旨のボタン(「enter」、「確認」、「OK」等)を利用者が押すことにより、制御部210は、パターン入力が完了したという情報をさらに受信し、入力が完了されたボタンの組み合わせを既定義されたパターンと比較し、決済手段活性化情報を生成することができる。例えば、既定義されたパターンの初期入力組み合わせが同じである場合に(例えば、図5(b)及び(c)の第1〜第3入力)、制御部210は、パターン入力が完了したという情報を受信することによって、決済手段設定の正確性を向上させることができる。
制御部210は、決済手段活性化情報を表示部260に提供し、決済手段を識別する情報を表示することができる。利用者が選択部230を介した入力がどの決済手段を設定したか確認できない場合には、表示部260を介して当該決済手段選択ボタン又は選択部230を介して選択された情報が示す決済手段を確認し、「設定」に該当するボタンを再び入力することによって決済手段設定を完了することができる。
以上のような過程を通じて決済手段が設定されれば、制御部210は、設定された決済手段の情報を保存し、セキュアエレメント220に対して設定された情報を伝達することができる。
本発明によるセキュアエレメント220は、UICC(Universal Integrated Circuit Card)、埋め込みセキュアエレメント(eSE:embedded Secure Element)及びmicro SDを含む。セキュアエレメント220は、図1を参照して説明したICチップ120の形態で具現され得る。セキュアエレメント220は、自主的な暗号化システムを備えており、電子カード20の動作を管理する制御部210とも分離されて提供されるため、ハッキングなどに強く、セキュリティー性が高い。セキュアエレメント220には、決済手段と連係された複数の応用プログラムが保存されている。
セキュアエレメント220には、相当のセキュリティーが求められる情報が保存されることがあるので、実施例により、制御部210に選択部230から決済手段を選択する情報が伝達され、決済手段活性化情報を生成し、生成された決済手段活性化情報をセキュアエレメント220に提供する過程で制御部210とセキュアエレメント220と間に伝送される情報は制限的である必要がある。
具体的に、セキュアエレメント220が制御部210に対し、現在のセキュアエレメント220に設けられた応用プログラムのリストを伝達し、制御部210は、それに応答してセキュアエレメント220に設けられた応用プログラムを保存し、設けられた応用プログラムのうちの一つに対して選択され得る。
例えば、セキュアエレメント220には、ビザカード応用プログラム、マスターカード応用プログラム、コナ・マネー(KONA-Money)応用プログラム、アメックス(AMEX)カード応用プログラムなどのようにカード発行社が提供する応用プログラムが保存される。応用プログラムは、ジャバ(JAVA)基盤のプラットフォームで実行されるジャバカードアプレット(Applet)に相応してもよい。他の実施例において、セキュアエレメント220には、キャッシュIC応用プログラム、交通カード応用プログラムなどのように決済方式に応じて提供される応用プログラムが保存され得る。
セキュアエレメント220から制御部210に伝達される応用プログラムリストのデータ形式の一例を表1に示した。表1を参照すれば、セキュアエレメント220から制御部210に伝達される信号は、ヘッダー、データ及び誤り訂正要素を含む。ヘッダーは、伝送される応用プログラムリストのデータ長情報と共にセキュアエレメント220から制御部210に伝送される現在のデータがどの命令に関するものであるかを指示する情報を含む。例えば、セキュアエレメント220から制御部210に伝達されるヘッダーには、応用プログラムリストを伝送命令コードの値が含まれ得る。
ヘッダーを除いたデータ情報にはセキュアエレメント220から伝送する応用プログラムリストの具体的な内容と応用プログラムリストバージョン情報のうちの少なくとも一つが含まれ得る。実施例により、セキュアエレメント220は、初期過程で制御部210に対してセキュアエレメント220に設けられた応用プログラムが具体的にどの応用プログラムであるかに対する情報を伝達し、これに対するバージョン情報を伝達することにより、応用プログラムリストのバージョンが異なる場合に制御部210がこれを分かるようにする。もし、バージョン情報のみを伝達することだけで制御部210が応用プログラムを全部識別できる場合には、応用プログラムのリストの伝達は必要ない。
Figure 0006907402
実施例により、セキュアエレメント220は、誤り訂正要素を共に挿入して制御部210に伝送するため、制御部210は受信されたデータの誤りを感知することができる。例えば、誤り訂正要素は、パリティビット、反復符号、巡回冗長検査(CRC)、ハッシュ関数、順方向誤り訂正など多様な方式によって生成され、提供される。
セキュアエレメント220から応用プログラムリストが伝達された制御部210は、それに対する応答を伝送することができる。制御部210からセキュアエレメント220に伝達する応答電文は下記表2の通りである。
Figure 0006907402
表2を参照すれば、制御部210の応答電文もセキュアエレメント220から受信した命令電文と類似なデータ形式を有していることを確認することができる。ヘッダーには、現在の制御部210が応答してセキュアエレメント220に伝送するデータの長さ情報と現在の伝送されるデータが命令に対する応答に該当するという応答コードを含むことができる。
セキュアエレメント220から応用プログラムの情報を受信した制御部210は、応用プログラムリストの受信に応じて現在の制御部210で管理する応用プログラムリストのバージョン情報のみを伝送することができる。実施例により、命令電文と比較して応答電文に相対的に少ないデータが挿入され得るところ、データに割り振られた空間から空いている空間は、ダミー値で補完することができ、以後、他の情報を挿入するときに使用することができる。
最後に、応答電文には誤り訂正要素が挿入され、セキュアエレメント220に伝達される。実施例により誤り訂正要素は、現在の伝送される応答電文に含まれたバイトに対し、排他的論理和演算(XOR、exclusive or)を行って得られた値に相応することができる。
以上のように、セキュアエレメント220と制御部210と間でセキュアエレメント220に設けられた応用プログラムリストを伝達することによって、制御部210は、選択部230を介して伝達された選択信号に基づいてセキュアエレメント220に設けられた応用プログラムが正しいか、そして選択部230の選択信号によりどの応用プログラムが選択されたかを判断することができる。
電子カード20の決済手段設定過程で必要な電力は、電子カード20に備えられた電源250から提供され得る。電源250は、一次電池、再充電が可能な二次電池、及びエネルギーを生産する環境発電(energy harvesting)手段を含むことができる。
活性化制御部240の入力により電源250から制御部210に電力が提供され、スリープ状態であった制御部210が活性化される。実施例により、スリープ状態以前に制御部210に既設定されていた決済手段情報が管理される。従って、スリープ状態から活性化された制御部210は、内部の決済手段活性化情報を、表示部260を介して提供して、利用者に現在の設定された決済手段情報を知らせることができる。
制御部210は、電源が遮断されたときにも情報を維持できる不揮発性メモリー(Non-volatile memory)を含むことができる。
実施例により、制御部210は、活性化制御部240に応答し、電源が供給され始めた時点から既設定時間をカウントすることができる。当該時間のカウントは、選択部230からの入力により初期化され、既設定時間が完了すれば、制御部210は再びスリープ状態に戻る。また、既設定時間の間に、活性化制御部240から再び入力信号が伝達されれば、即時制御部210はスリープ状態に進入することができる。
実施例により、既設定時間は10秒のような数秒単位であってもよく、制御部210が既設定時間の間にだけ、カード決済手段の入力のための電源250の電力消耗を最小化することができる。
決済手段が設定、即ち、主カードとして使用するカード情報が決定された電子カード20を介して決済を行おうとするとき、外部の端末機からセキュアエレメント220に対し、決済情報の提供要求の信号が提供され得る。
実施例により、セキュアエレメント220は、接触式又は非接触式で動作することができる。電子カード20が接触式で動作する場合、接触部225を介してカードリーダーから電気的信号を受信することができ、同様に、セキュアエレメント220内の情報が接触部225を介して外部カードリーダーに提供され得る。電子カード20が非接触式で動作する場合、アンテナ270を介して受信された無線信号により生成された電源を介してセキュアエレメント220が動作することができ、セキュアエレメント220から伝達される信号もアンテナ270を介して外部に伝達される。アンテナ270は、板状のカード内部に介在された印刷伝導性パターンで具現され得る。
以上のように、決済過程で電子カード20の使用と関係なく、電源250に基づいて選択部230を介して制御部210で特定の決済手段と連係された応用プログラムが実行されることを設定することができる。例えば、制御部210は、済手段活性化情報を生成しておいて管理することができる。
以上のように、決済過程で電子カード20が使用されるとき、制御部210は、セキュアエレメント220に対して、特定の決済手段と連係された応用プログラムが活性化されなければならないのか、即ち、決済手段活性化情報を提供することができる。
実施例により、セキュアエレメント220は、どの応用プログラムを活性化するか、即ち、どの応用プログラムに基づいて決済動作を行うべきかを制御部210に質疑し、制御部210から受信された決済手段活性化情報により、それに連係された応用プログラムがセキュアエレメント220で実行され得る。
例えば、セキュアエレメント220は、制御部210に対して設定する応用プログラム情報を要請することができる。このときに、セキュアエレメント220から制御部210に提供されるデータの形式は、下記表3の通りである。
Figure 0006907402
表3を参照すれば、セキュアエレメント220から制御部210に伝送される命令電文のヘッダーには、現在の伝送されるデータの長さと、制御部210に選択応用プログラムの情報、即ち、決済手段活性化情報を要請する命令コードが含まれる。
そして、セキュアエレメント220は、現在のセキュアエレメント220に保存された応用プログラムリストのバージョン情報を伝送する。これはセキュアエレメント220の応用プログラムリストのバージョンと制御部210の応用プログラムリストバージョンとが同じでなければ、設定された応用プログラムに対する情報が一致することができないからである。
要請電文には、誤り訂正要素が含まれ制御部210に伝送され得る。
セキュアエレメント220から、設定された応用プログラムに対する情報が要請された制御部210は、これに対する応答電文を伝送でき、応答電文のデータ形式は下記表4の通りである。
Figure 0006907402
表4を参照すれば、応答電文には、同様にヘッダー、データ及び誤り訂正要素が含まれる。ヘッダーには、応答電文の長さ情報と現在の応答電文がセキュアエレメント220における選択応用プログラム情報の要請に対する応答であることを示すコードが含まれ得る。
データの部分には、制御部210の応用プログラムリストのバージョン情報と選択部230を介して選択応用プログラムに対する情報が含まれる。応答電文を受信したセキュアエレメント220は、応用プログラムリストのバージョンの一致の有無を把握した後、選択応用プログラムを活性化し、決済動作を遂行することができる。
最後に、制御部210は、応答電文に誤り訂正要素を挿入し、応答電文を受信したセキュアエレメント220に現在の受信したデータの信頼性有無を判断することができるようにする。
以上のように、セキュアエレメント220は、制御部210から選択された決済手段に対する情報を受信し、このように受信された情報に基づいて主決済手段を把握し、選択応用プログラムを活性化し、決済動作を行う。このような過程で、セキュアエレメント220と制御部210と間に露出される情報は、セキュアエレメント220に設けられた応用プログラムの種類とバージョン情報であってもよい。他の情報は露出しないことで、本発明による電子カード20は、セキュアエレメント220の安定性を活用する一方、セキュアエレメント220に保存された多様な応用プログラムを選択的に活性化し、使用することができる。
実施例により、セキュアエレメント220で特定の応用プログラムが活性化されれば、活性化された応用プログラム情報が制御部210に提供される。制御部210は、活性化された応用プログラムに関連した情報を表示部260を介して表示し、利用者に現在の決済がどの決済手段により行われるのかを確認できるように具現され得る。
実施例により、セキュアエレメント220で正常に応用プログラムが活性化されないか、又は制御部210で設定された決済手段による応用プログラムがセキュアエレメント220に保存されていないことから、制御部210で設定された決済手段としての動作が不可能な場合、又はセキュアエレメント220の応用プログラムのバージョン情報と制御部210の応用プログラムバージョン情報が相違し、誤りが発生した場合、制御部210は、表示部260に誤り情報を表示することができる。
決済手段活性化情報に応じて決済手段と連係された応用プログラムがセキュアエレメント220で活性化され、それにより、正常に決済が行われた場合、電子カード20は、決済承認結果を受信することができる。決済承認結果は、セキュアエレメント220又は制御部210を介して受信でき、決済承認結果は表示部260を介して表示され得る。
図3は、本発明の一実施例による電子カードを示すブロック図である。
図2の電子カード20と比較した場合、図3の電子カード20'は、セキュアエレメント220と電源250'を連結する充電回路255をさらに含むことができる。図2と同じ構成要素について同じ参照符号を付し、同じ構成要素は実質的に同じ構成を有し、実質的に同じ動作を行うので、これに対する具体的な説明は省略する。
図2の電子カード20の場合には、電子カード20内部に形成された電源250が消耗されれば、外部での電力供給なしでは制御部210の決済手段の設定が不可能となる。しかし、図3の電子カード20'は、再充電可能な電源250'を備え、外部と接触する接触部225を介して電力を供給され、充電回路255を介して電源250'を充電することができる。
これにより、電子カード20'の電池が全部放電された場合にも、電源250'を充電することにより電子カードの寿命を延ばすことができる。
図4〜図8を参照して、電子カードに備えられる選択部の多様な実施例を説明する。選択部230は、電子カードの外観から多様な形態であってもよい。以下では、外観から観察される選択部の形態を基準に説明するが、選択部の外観形態と関連して選択部の内部機能が具現され得る。
また、図4〜図8では選択部を構成する要素を選択要素と呼ぶ。前述したように、選択要素は、機械的又は電気的選択手段を含むことができる。
図4を参照すれば、複数の選択要素が行と列をなし配置され得る。図4、及び図5(a)〜(c)では、複数の選択要素が3×3行列形態に配置された形態に基づいて説明したが、これらに限定されなく、必要に応じて多様な方式で変形が可能である。また、選択部130aの選択要素のそれぞれが物理的に区分された客体で具現され得るが、一つの単一な領域で電気的に区分された領域(例えば、座標)の分割による境界(つまり、論理的区分)により区分され得る。
図4の電子カード10aに含まれた選択部130aを構成する複数の選択要素に対して、利用者が順次に選択要素を入力することによりパターンを入力すれば、制御部210が入力されたパターンを認識し、当該パターンにマッピングされた決済手段が設定されるようにすることができる。
図5(a)〜(c)は、図4の電子カードに備えられた複数の選択要素を介して入力されるパターンを例示的に説明する図である。
図5(a)〜(c)では、電子カード20、20'に形成された複数のカード選択ボタン230が、3×3の行列形態を有する9個のボタンを含むものを示した。以下では、説明の便宜のために複数のカード選択ボタンの行(row)及び列(column)を(x、y)座標で示し、特定のカード選択ボタンを指示するようにする。左側上のボタンを(1,1)ボタンとする。
図5(a)を参照すれば、(1,1)ボタン、(2,3)ボタン、及び(3,1)ボタンが順次に入力される。このようなボタンの時系列的組み合わせを点線で表示すれば、アルファベット'V'を指示するものとして認識され得る。従って、利用者は、複数のカード選択ボタン230に'V'を入力するものとして認知し、パターンを入力することができる。このような利用者の認知と関連するように該当するパターンと連係された決済手段は、「VISA」として管理され得る。既定義されたパターンと連係された決済手段は、前述したように、制御部210の保存手段で管理される。また、既定義されたパターンとそれに連係された決済手段又は決済手段と連係された応用プログラムは、多様に変更される。
図5(b)を参照すれば、(1,3)、(1,2)、(1,1)、(2,2)、(3,1)、(3,2)、及び(3,3)ボタンが順次に入力され、アルファベット'M'形状のパターンをなす。このように複数のカード選択ボタンの時系列的組み合わせを、制御部210が'M'の既定義されたパターンと認識し、それに対応する決済手段を把握すれば、内部的に当該決済手段が設定されたと判断し、表示部260を介して表示することができる。例えば、'M'は「マスターカード」決済手段として管理される。
図5(c)を参照すれば、(1,3)、(1,2)、(1,1)、(2,1)、(3,1)、(3,2)、(3,3)、及び(2,2)ボタンを順次に入力し、アルファベット'A'形状のパターンをなす。同様に制御部210は'A'を認識し、これにより、既定義されたパターンに該当すると判断し、当該パターンに相応する「AMEX」決済手段により決済手段活性化情報を生成することができる。
しかし、前述した通り図5(b)と(c)の場合、複数のカード選択ボタンの最初の3回の入力が同じである。このような場合、内部的にどのパターンの入力であるかを確認が困難な場合がある。従って、本発明では複数のカード選択ボタンに含まれたボタンの少なくとも一つのボタンが、パターン入力が完了したことを知らせるように実現することによって、制御部210が既定義されたパターンを認識することを助けることができる。
他の実施例において、入力されるパターンの長さを同一に設定することができる。例えば、図5(a)は、3回のボタン入力でパターンが構成され、図5(b)は7回のボタン入力、図5(c)は、8回のボタン入力でパターンを構成した。このようにパターンの長さが異なる場合に、制御部210の演算効率が阻害されかねないので、既定義されたパターンの長さが一定なものに設定することができる。例えば、制御部210は、持続的に既設定時間をカウントし、複数の選択要素の入力が既定義されたパターンであるか否かを判断しなければならなく、パターンの長さがそれぞれであれば、最も長いパターン長さを有する入力が受信されるまで待機し、パターンが入力されたのか判断しなければならない。しかし、既定義されたパターンが、全て4回のボタン入力で完了するというなどの基準があれば、4回のボタン入力により既定義されたパターンが入力されなかったと判断されれば、直ちにスリープモードに進入するか、パターン入力を初期化することができる。
図5(a)〜(c)では、既定義されたパターンが決済手段を称するアルファベットの最初の頭文字からなるものを例示的に説明したが、これに限定されなく、既定義されたパターンは、利用者が認識しうる複数のカード選択ボタンの組み合わせによって多様に形成してもよく、最初にカードが発行された後に利用者の設定に応じて変更することができる。制御部210は、入力されるカード選択ボタンが既定義されたパターンであるか否かを判断し、既定義されたパターンが入力される場合、該当する決済手段の情報を、当該電子カード20、20'の主決済カードに設定することができる。同時に制御部210は、設定された決済手段の情報を表示部260を介して表示することができる。
下記表5に、制御部210で管理する既定義されたパターンと決済手段の関係を
Figure 0006907402
制御部210は、セキュアエレメント220に設けられた応用プログラムの情報と連係し、特定の入力パターンが入力された場合に、特定の決済手段が選択されたかを判断することができる。また、入力パターンの情報は、時系列的に入力されるボタンの情報を全部含むことができる。
実施例により、制御部210は、セキュアエレメント220と通信し、セキュアエレメント220に保存された応用プログラムの種類を識別し、該当する応用プログラムとマッピングされた入力パターンの認識を活性化することができる。例えば、制御部210には、セキュアエレメント220に設置が可能な全ての応用プログラムに対する入力パターン情報が保存されてもよいが、セキュアエレメント220に設けられる応用プログラムは、これとは異なっていてもよい。従って、制御部210は、セキュアエレメント220に設けられた応用プログラムに対するパターンのみを認識し、セキュアエレメント220に設けられていない応用プログラムに対するパターンが入力される場合、認識をしないか、又は誤った入力と判断し、表示部260を介してフィードバックを提供することができる。
制御部210は、既定義されたパターンが入力されると判断し、当該決済手段が選択されたことを記録する。また、制御部210は、セキュアエレメント220に設けられていない応用プログラムに関連したパターンの情報は削除し、制御部210内部の保存空間を確保することもできる。
実施例により、制御部210は、現在選択された決済手段に対する情報を保存することができる。前記表5のように、コナ・マネーの決済手段が選択されている場合、このような状況でスリープ状態の電子カード20、20'が活性化制御部240の入力により活性化された場合、表示部260を介して'コナ・マネー'が設定されたという情報を表示することができる。
もし、利用者が'コナ・マネー'を決済手段に設定するために活性化制御部240を押したが、既に'コナ・マネー'が決済手段として設定されている場合には、追加的なパターン入力なしで活性化制御部240に入力信号を提供し、制御部210をスリープ状態に転換させるか、既設定時間の間、何ら入力をしないことによって制御部210がスリープ状態に転換するようにすることができる。
実施例により、制御部210は、既定義されたパターンが入力されたとき、表示部260に表示される情報を管理することができる。前記表5では決済手段の名称が表示部260に表示したが、実施例により、決済手段の種類を識別できる情報であればいずれの情報でも構わない。実施例により、セキュアエレメント220には同じカードブランドに対する多数のカードが発行され、決済手段として管理され得るので、カードブランドとカード番号/CVC番号などを組み合わせた情報が表示部260に表示され得る。
実施例により、表示部260に表示される情報は、カード外部で編集され、セキュアエレメント220を介して制御部210に提供され得る。
制御部210は、セキュアエレメント220から要請がある場合に、前記表5のように管理された情報に基づいて決済手段活性化情報に相応する応答電文を伝送することができる。例えば、制御部210は、前記表4を参照して前述したような応答電文を生成し、セキュアエレメント220に伝送することができる。
複数の選択要素130aは、時系列的組み合わせを通じて決済手段を設定すること活用され得るが、他の実施例において、各選択要素は、動作モードにより他の機能を遂行することができる。例えば、電子カード10aが外部端末機と通信しない場合、即ち、決済機能を遂行しない場合には、決済手段を設定する機能を遂行するため、選択要素が決済手段を選択するように機能し、電子カード10aが外部端末機と通信する場合には、カード情報を表示するか、又はOTPを表示する機能を遂行することができる。
図6は、本発明の他の実施例による電子カードの選択部を示す図である。
図6を参照すれば、選択部130bは、複数個の選択要素からなり、10進数の一桁数を全部入力することができるように、10個の選択要素で構成され得る。このように、10個の選択要素を通じて0から9までの数字を入力するか、又は各選択要素に対応された他の値を順に入力することができる。図6に示した選択要素の数は例示であり、実施例により、多様な個数の選択要素が選択部130bに含まれ得る。
実施例により、選択部130bの各選択要素に決済手段のそれぞれがマッピングされ、選択部130bの選択要素を一度押すことにより、決済手段を設定することができる。他の実施例において、10種類以上の決済手段がマッピングされてもよく、利用者は数字を入力し、当該数字にマッピングされた決済手段を設定することもできる。例えば、10種類以上の決済手段がセキュアエレメント220に保存されている場合に、選択要素の数が限定されていれば、10種類以上の決済手段を識別して入力することができない。従って、利用者は「1」を指示する選択要素と「5」を指示する選択要素を連続的に入力し、既設定時間の間待機するか、他の実施例において、「確認」に相応する選択要素を入力し、第15番目に対応される決済手段を設定する信号の入力の提供を受けることができる。
図7は、本発明の他の実施例による電子カードの選択部を示す図である。
図7を参照すれば、選択部130cは、左右を選択する選択要素を含むことができる。左右を選択する選択要素は、表示部160に表示された応用プログラムの種類を確認し、左と右を選択して応用プログラム、即ち、決済手段を確認した後、所望の決済手段が表示部260に表示される場合に、一定時間の間選択を維持するか、左右選択要素を同時に押すことによって選択を完了することができる。
図8を参照すれば、選択部130dは、上下を選択する選択要素を含むことができる。上下を選択する選択要素は、図7の選択部130cと類似な方式で順次に表示部160に表示された決済手段を確認できるように動作することができるが、他のインターフェース方式としてスライド方式の入力方法を採用することができる。
例えば、図7の選択部130cの左右選択要素が、一度選択して選択を解除するボタン入力方式であり、図8の選択部130dの上下選択要素は、スライド入力方式により動作することができる。即ち、上下選択要素は圧力に反応せず、下の選択要素133を通り、上の選択要素131を選択すれば上へ移動し、上の選択要素131を通り、下の選択要素133を選択すれば下へ移動することにより、認識して動作することができる。従って、上下選択要素131、133は、タッチのみに反応する選択要素に相応することができる。
前述したように、本発明の多様な実施例による電子カードは、板状のカード本体に多様な選択要素で具現され得る選択部を備えることにより、決済手段に連係された応用プログラムを多様な方式で選択することができる。これにより、利用者の便宜性が向上され、選択要素は決済過程で別の用途にも使用することができる。
図9は、本発明の一実施例による電子カードの動作方法を説明するための流れ図である。
本発明による電子カードは、セキュアエレメント220に記録された応用プログラムの情報を制御部210と共有する初期化ステップ(S910〜S913)、選択部230を通した選択信号を受信し、決済手段と連係されたプログラムを選択するステップ(S920)、及び決済を行うときセキュアエレメント220が制御部210から決済手段と設定された情報を受信するステップ(S930〜S932)を含む。このような3種類の大きなステップは、連続的に又は独立して遂行されてもよく、図9では上記順に説明したが、このような順に限定されない。
図9を参照すれば、初期化ステップで、セキュアエレメント220に応用プログラムが記録される(S910)。セキュアエレメント220に記録される応用プログラムは外部のカード発行端末機を介してセキュアエレメント220に伝達される。セキュアエレメント220に記録される応用プログラムの内容は、前記表1を参照して説明した情報と同じであってもよい。セキュアエレメント220は応用プログラムリストを制御部210に伝達する(S911)。
制御部210は、セキュアエレメント220から受信した応用プログラムリストを選択部と連係して保存する。即ち、制御部210は、選択部230から特定の信号が受信されると、受信された応用プログラムリスト中のどの応用プログラムが選択されるのかをマッピングして保存することができる。
制御部210は、応用プログラムリストを受信したという応答をセキュアエレメント220に伝達する(S930)。制御部210が伝送する応答電文は前記表2で説明したデータ形式と同じであってもよい。制御部210が確認した応用プログラムリストのバージョン情報をセキュアエレメント220にアラムにより、セキュアエレメント220が伝送した応用プログラムリストのバージョン情報と制御部210の応用プログラムリストのバージョン情報が異なる場合には、セキュアエレメント220が再度応用プログラムリストを伝送することができる。
実施例により、制御部210は、応用プログラムリストを保存した後に、セキュアエレメント220に対して応用プログラムリストを記録したことに対する応答を伝送し、以後に、保存された応用プログラムリストと選択部を連係して保存することができる。
ステップ(S910〜S913)は、セキュアエレメント220に応用プログラムが記録された初期ステップ、即ち、クレジットカードの発行ステップに進み、実施例により、カード発行と関係なく電子カードの電源が全て消耗して、制御部210に電源が遮断されることにより、制御部210に記録されていた応用プログラム情報が消失した場合のように、制御部210の応用プログラムリストが初期化された場合に行われ得る。
実施例により、カード発行社で、応用プログラムが記録されることだけではなく、制御部210で特定の選択部230を入力した場合に、特定の決済手段が選ばれるかは、外部の装置を介してセキュアエレメント220を経て制御部210に伝達され得る。例えば、セキュアエレメント220から制御部210に伝達される応用プログラムリスト情報には、応用プログラムのインデックス情報、応用プログラムが選択されたとき、表示部に表示される情報などが含まれ得る。
図4、及び図5(a)〜(c)を参照して説明したように、既定義されたパターンを通して特定の応用プログラムが選択される場合、入力パターンは、カード会社でカード発行時に決定し、応用プログラムと共にセキュアエレメント220に保存することができるが、利用者が便宜により既定義されたパターンを編集し、セキュアエレメント220を介して制御部210に提供することができる。
また、利用者はセキュアエレメント220に保存された多数の応用プログラムから自分が主に使用する決済手段を優先順位に従って入力しやすい選択要素にマッピングされるように編集することができる。例えば、選択部230に含まれた選択要素のそれぞれに決済手段と連係された応用プログラムがマッピングされているとき、利用者は最初と第2番目の選択要素に自分が主に使用する決済手段がマッピングされるように、選択部230とマッピングされる応用プログラムを編集し、セキュアエレメント220に提供し、セキュアエレメント220は、編集された応用プログラムリストを制御部210に伝達することによって、選択部230とマッピングされる応用プログラムが相違することがある。
このような編集は、下記表6か表7のインデックス(index)編集により行われてもよい。表6では、VISA、KONA−money、AMEX、Mastercard、CUP、JCBの順にインデックスが構成され、インデックス順により選択部とマッピングされ得る。
Figure 0006907402
しかし、インデックス情報を下記表7のように修正し、セキュアエレメント220が応用プログラムリストを制御部210に伝達することができる。この場合、制御部210は、KONA−money、JCB、Mastercard、AMEX、CUP、VISAのインデックス順に選択部230の選択要素とマッピングさせ得るので、同じ選択部230の選択要素を入力する場合にも、その以前にはVISAが選択されたとすれば、下記表7ではKONA−moneyが選択され、インデックス修正以前には、KONA−moneyが選択されたとすれば修正以後にはJCBが選択され得る。
Figure 0006907402
また、他の実施例において、応用プログラムリスト情報は、当該応用プログラムが選択されたとき、又は左右選択要素(図7参照)又は上下選択要素(図8参照)のように表示部260を介して現在、どの決済手段に対して選択が進んでいるかを確認できるようにする決済手段指示情報を含むことができる。
Figure 0006907402
実施例により、表示情報を編集し、編集された表示情報がセキュアエレメント220を介して制御部210に伝達される。例えば、前記表8のように、決済手段を識別するようにするための表示情報が決済手段の名称、決済手段を代表するアルファベット字と4桁のカード番号、又はCVC番号などで構成され得る。前述したように、このような表示情報は例示であり、必要に応じて、多様に変更され得る。
実施例により、セキュアエレメント220に保存された応用プログラムリスト情報が更新されるたびに、前述したステップ(S910〜S913)が繰り返し行われる。
制御部210に応用プログラムリストが伝達され、それにより、選択部230を介して主決済手段が選択される(S920)。決済手段と連係された応用プログラムの選択に対しては。図10及び図11を参照して具体的に説明する。
選択部230を介して決済手段が選ばれれば、制御部210は、決済手段活性化情報を生成し、内部的に管理しておき、セキュアエレメント220から選択応用プログラム情報に応答し(S930)、決済手段活性化情報を伝達することができる(S931)。決済要請時にセキュアエレメント220から制御部210に伝達される要請信号は、前記表3を参照して説明した命令電文に相応してもよく、これに対する応答として制御部210は選択応用プログラム情報を伝達する(S932)。制御部210がセキュアエレメント220に伝達する応答は、前記表4を参照して説明した応答電文と同じデータ形式を有してもよい。
実施例により、利用者が決済手段と連係された応用プログラムを選択しない場合、即ち、ステップ(S920)が行われていない状態でセキュアエレメント220が制御部210に選択応用プログラム情報を要請することができる。このような場合、制御部210は選択された値がないという情報、又は図6〜図8を参照して説明した最優先インデックスに指定された決済手段が選択されたという情報を伝達することができる。
図9を参照して説明したように、本発明による電子カードは、セキュリティーが要求されるセキュアエレメント220と制御部210と間で通信を行うことによって、応用プログラムの情報を伝達し、利用者が選択した応用プログラムが活性化されるように制御することができる。また、応用プログラムに関連した多様な情報を送受信することにより、利用者の便宜により選択しうる方法を多様に変形することができ、表示部に表示される方式も変更することができる。これにより、電子カードに対する利用者の便宜性が向上される利点がある。
図10及び図11は、本発明の実施例による電子カードの動作方法、特に決済手段と連係された応用プログラムの選択方法を具体的に説明するための流れ図である。
図10を参照すれば、板状の電子カードに形成された活性化制御部240に対する入力信号が受信される(S921)。活性化制御部240に入力が受信されることにより、電源250、250'から制御部210に対して電源が供給される。
制御部210は、活性化制御部240の入力に応答し、スリープ状態から活性化状態で転換され、既設定時間のカウントを開始する(S922)。活性化状態に転換されることにより、制御部210は、現在設定された決済手段を識別する情報を、表示部260を介して表示することができる。実施例により、表示部260は電源250、250'から動作に必要な電力が供給され得る。
制御部210は、既設定時間をカウントし、選択部230からの入力を待機する。例えば、制御部210は、選択部230を構成する複数の選択要素のうちの少なくとも一つが入力されたことを認識することができる。既設定時間内に選択部から入力が受信されると(S923、'Yes')、制御部210は、選択部230の入力に基づいて決済手段活性化情報を生成する(S925)。前述したように、選択部230が多様な方式で具現されるために、制御部210は多様な方式で選択部230の入力を識別することができる。実施例により、制御部210は選択部の入力に応答し、リアルタイムで表示部260を介して決済手段情報を表示することもできる。
既設定時間以内に選択部230から入力を受信すれば、制御部210は既設定時間を初期化し(S924)、既設定時間のカウントを再び開始する。また、新しい選択部の入力を受信すれば、以前の選択を無視し、新しい選択として識別するか、選択部の入力が順に識別されるものであれば、選択部の入力を順に受け入れ、識別することもできる。
実施例により、制御部210で形成された決済手段活性化情報は、セキュアエレメント220が活性化された場合に提供され、セキュアエレメント220内の特定の応用プログラムの活性化に活用でき、しかも表示部260を介して活性化された決済手段を識別する情報の表示に活用することができる。
選択部230から入力を受信せず(S923、'No')、活性化制御部240に入力が受信されれば(S926、'Yes')、制御部210をスリープモードに進入する(S928)。例えば、利用者が活性化制御部240を介して決済手段を設定しようとした5おき、表示部260を介して確認した結果、現在設定されている決済手段が所望の決済手段であった場合、利用者は別途の決済手段設定を行わずに活性化制御部240に再び入力を行い、スリープモードに進入するようにすることができる。
もし、活性化ボタンが入力されていなかったとすれば(S926、'No')、制御部210は既設定時間が経過したかを判断する(S927)。既設定時間が経過すれば(S927、'Yes')、制御部210はスリープモードに進入し(S928)、既設定時間が経過しなかった場合(S927,'No')、選択部230の入力を待機する。
図11は、選択部が時系列的な順により連係された選択の入力を受ける場合の電子カードの動作方法を説明するための流れ図である。
図10を参照して説明した電子カードの動作方法と比較して図11に示した電子カードの動作方法は、他のステップは、全部同じであるが、選択部の入力に従ってその入力が既設定パターンを形成したかを判断し、このようなパターンを認識することにより、決済手段活性化情報を生成するステップが異なる。
選択部230から入力が受信された場合(S923、'Yes')、制御部210は選択要素の入力が既定義されたパターンを形成するかを判断する(S9251)。
制御部210は選択要素の入力を順に判断し、内部に管理する入力パターンと一致するかをリアルタイムで判断することができる。
選択要素の入力がパターンを形成せず(S9251、'No')、活性化制御部240が再び入力される場合(S926、Yes')、制御部210はス、リップモードに進入する(S926)。実施例により、選択部230の入力がパターンを形成しない場合(S9251、'No')、制御部210は表示部260を介してパターン入力誤り又は決済手段設定誤りメッセージを表示することができる。
選択部の入力がパターンの形成もしなく(S9251,'No')、活性化制御部240にも入力が受信されない場合(S926, 'No')、制御部210はカウントしている既設定時間の経過可否を判断する。既設定時間が経過しなかったとすれば(S927、'No')、制御部210は、既設定時間が経過するまで選択部230の入力を待機する。もぢ、既設定時間が経過した場合(S927、'Yes')、制御部210はスリープモードに進入することができる(S928)。
前述した動作方法は、電子カード20、20'のセキュアエレメント220に設けられ得る多数の応用プログラムのうちの一つが活性化されるように設定する電子カードの動作方法である。前記方法で設定された決済手段は、セキュアエレメント220の活性化により決済手段活性化情報に伝達され、設定された決済手段と連係された応用プログラムが活性化されるように動作することができる。
このように一つの板状の電子カード20、20'に形成された複数のカード選択ボタンに対し、ボタン入力の時系列的組み合わせによって特定の決済手段に設定することを入力することにより、電子カード20、20'が多様な決済手段として機能することができる。
以上では、本発明について図面に示された好ましい実施例を中心にして詳細に調べた。このような実施例は、この発明を限定しようとするものではなく、例示的なものに過ぎず、限定的な観点ではなく説明的な観点で考慮されなければならない。本発明の真の技術的保護範囲は、前述した説明ではなく添付の特許請求範囲の技術的思想によって決まるべきである。本明細書に特定の用語が使用されたが、これは単に本発明の概念を説明するための目的で使用されたものであり、意味限定や特許請求範囲に記載された本発明の範囲を制限するために使用されたものではない。本発明の各ステップは、必ずしも記載された順に従う必要はなく、並列的、選択的又は個別的に実行され得る。本発明が属する技術分野における通常の知識を有した者は、特許請求範囲で請求する本発明の本質的な技術思想から逸脱しない範囲で多様な変形形態及び均等な他の実施例が可能であることを理解するだろう。均等物は、現在の公示された均等物だけでなく将来に開発される均等物、即ち、構造と関係がなく同じ機能を遂行するように発明された全ての構成要素を含むものとして理解しなければならない。

Claims (19)

  1. 板状のカードプレート(card plate);
    前記板状のカードプレート内に実装(embedded)され、決済手段と連係された複数の応用プログラムを保存し、前記複数の応用プログラムのそれぞれに相応するインデックス(index)を管理し、複数の応用プログラム情報を生成するセキュアエレメント(secure element);
    前記カードプレート上に形成された選択部を介して受信された選択信号に基づき、前記複数の応用プログラムの一つを識別して、決済手段活性化情報を生成する制御部;及び
    前記決済手段活性化情報に基づき、決済手段を識別する情報を表示する表示部;
    を含み、
    前記制御部は、前記選択信号とマッピングさせて保存し、前記セキュアエレメントから提供された複数の応用プログラム情報から前記選択信号にマッピングされたインデックスに相応する応用プログラムを選択応用プログラムとして指示し、前記決済手段活性化情報を生成し、
    前記セキュアエレメントは、外部から決済が試みられたとき、前記制御部から前記決済手段活性化情報を要請し、前記選択応用プログラムを活性化し、前記複数の応用プログラムに相応するインデックスを変更し、前記複数の応用プログラム情報を更新することにより、前記選択信号に基づいて選択応用プログラムを変更することを特徴とする電子カード。
  2. 前記カードプレート上に形成され、カード決済と関係なしに活性化され、前記制御部及び前記選択部に電力を供給し、前記選択信号の送受信を駆動する電源をさらに含む請求項1に記載の電子カード。
  3. 前記セキュアエレメントから前記制御部に提供される前記複数の応用プログラム情報は、各応用プログラムを識別するために前記表示部に表示される情報、及び決済手段指示情報のうちの少なくとも一つをさらに含む請求項2に記載の電子カード。
  4. 前記選択部は、前記カードプレート上に形成された複数の選択要素を含み、前記選択要素の組み合わせによって前記複数の選択信号が形成される請求項2に記載の電子カード。
  5. 前記選択信号は、前記選択要素の時系列的組み合わせの入力を通じて形成され、前記制御部は、前記時系列的組み合わせによる前記選択信号が既定義されたパターンの入力されたものであるかを判断する請求項4に記載の電子カード。
  6. 前記制御部は、前記電源から電力供給が開始されることにより、前記決済手段活性化情報に基づき、設定された決済手段を識別する情報を前記表示部に表示する請求項2に記載の電子カード。
  7. 前記制御部は、前記選択部からの選択信号に応答し、前記複数の応用プログラムと関連した決済手段を識別する情報を前記表示部に表示する請求項2に記載の電子カード。
  8. 前記選択部は、行列形態の複数の選択要素を含んで行列をなす選択要素に対する時系列的入力により、前記既定義されたパターンを構成し得る請求項に記載の電子カード。
  9. 前記制御部は、前記電源から電力供給が開始される時点から既設定時間の間、前記選択部の入力がなければ、スリープ(sleep)モードに進入する請求項2に記載の電子カード。
  10. 前記カードプレート上に形成され、電力供給活性化を制御する活性化制御部をさらに含む請求項9に記載の電子カード。
  11. 前記制御部は、電力供給が開始される時点から前記既設定時間の間、前記活性化制御部の入力を受信すれば、前記スリープモードに進入する請求項10に記載の電子カード。
  12. 前記制御部は、前記応用プログラム情報のうちの前記インデックス情報と前記選択信号をマッピングする請求項3に記載の電子カード。
  13. 板状のカードプレートに実装されたセキュアエレメントを含む電子カードを用いた電子カード動作方法において、
    前記セキュアエレメントが、設けられた複数の応用プログラムとそれに相応するインデックスを含む複数の応用プログラム情報を制御部に伝送するステップ;
    前記セキュアエレメントが、外部の決済要請に応答し、前記インデックスとマッピングする選択信号を管理する前記制御部に対して選択信号に基づいて識別された結果に応じて、前記複数の応用プログラムから選択応用プログラムの情報を要請するステップ
    前記セキュアエレメントが、前記選択応用プログラム情報に基づき、当該応用プログラムを活性化するステップ;
    前記セキュアエレメントが、変更されたインデックス情報を要請し、前記複数の応用プログラム情報を更新するステップ;及び
    前記セキュアエレメントが、前記生成された複数の応用プログラム情報を前記制御部に伝送し、前記制御部に保存された前記インデックスとマッピングする前記選択信号が変更されるステップ:
    を含む電子カード動作方法。
  14. 前記制御部が、前記カードプレートに形成された選択部を介して受信される選択信号と前記インデックスをマッピングし、管理するステップをさらに含む請求項13に記載の電子カードの動作方法。
  15. 前記制御部が、前記選択信号に基づき、前記複数の応用プログラムから一つの選択応用プログラムを識別し、決済手段活性化情報を生成するステップをさらに含む請求項14に記載の電子カード動作方法。
  16. 前記セキュアエレメントが、前記制御部から複数の応用プログラム情報の伝送による応答を受信するステップ;及び
    前記セキュアエレメントが、前記制御部からの応答に含まれた応用プログラムバージョン情報に基づき、前記複数の応用プログラム情報を再伝送するステップ;
    をさらに含む請求項14に記載の電子カード動作方法。
  17. 前記カードプレートに形成された活性化制御部の入力に応答し、前記カードプレートに形成された電源から前記制御部及び前記選択部に電力が供給されるステップ;
    前記制御部が、前記活性化制御部の入力に応答し、既設定時間のカウントを開始するステップ;及び
    前記既設定時間内に前記選択部の入力がないか、または前記活性化制御部の入力が受信されると、前記制御部はスリープモードに進入するステップ;
    をさらに含む請求項14に記載の電子カード動作方法。
  18. 前記既設定時間内に前記選択部の入力を受信すると、前記制御部が、前記既設定時間のカウントを初期化するステップをさらに含む請求項17に記載の電子カード動作方法。
  19. 前記制御部が、前記カードプレート上に形成された表示部を介して、前記選択応用プログラムと連係された決済手段を識別する情報を表示するステップをさらに含む請求項14に記載の電子カード動作方法。
JP2020502335A 2017-07-19 2018-07-19 電子カード及び電子カード動作方法 Active JP6907402B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020170091524A KR101971431B1 (ko) 2017-07-19 2017-07-19 전자 카드 및 전자 카드 동작 방법
KR10-2017-0091524 2017-07-19
PCT/KR2018/008164 WO2019017705A1 (ko) 2017-07-19 2018-07-19 전자 카드 및 전자 카드 동작 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020530146A JP2020530146A (ja) 2020-10-15
JP6907402B2 true JP6907402B2 (ja) 2021-07-21

Family

ID=65015874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020502335A Active JP6907402B2 (ja) 2017-07-19 2018-07-19 電子カード及び電子カード動作方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11100491B2 (ja)
EP (1) EP3657418A4 (ja)
JP (1) JP6907402B2 (ja)
KR (1) KR101971431B1 (ja)
CN (1) CN111033546A (ja)
WO (1) WO2019017705A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102536948B1 (ko) * 2018-10-29 2023-05-25 삼성전자주식회사 Ssp의 번들을 관리하는 방법 및 장치
CN115167952B (zh) * 2022-08-25 2023-01-20 深圳市汇顶科技股份有限公司 一种安全元件、应用程序管理方法及电子设备、存储介质

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060196929A1 (en) * 2005-03-02 2006-09-07 International Business Machines Corporation Multiple use secure transaction card
US9324071B2 (en) * 2008-03-20 2016-04-26 Visa U.S.A. Inc. Powering financial transaction token with onboard power source
US8201747B2 (en) * 2008-11-26 2012-06-19 Qsecure, Inc. Auto-sequencing financial payment display card
US20100250812A1 (en) * 2009-02-26 2010-09-30 Richard Webb Electronic multipurpose card
KR20110062620A (ko) * 2009-12-03 2011-06-10 유비벨록스(주) 전자지갑디바이스를 이용한 금융 제휴서비스 제공시스템 및 이를 이용한 금융 제휴서비스제공방법
US9053398B1 (en) * 2010-08-12 2015-06-09 Dynamics Inc. Passive detection mechanisms for magnetic cards and devices
US20130228616A1 (en) * 2012-03-02 2013-09-05 Amazon Technologies, Inc. Dynamic Payment Card
US20160148194A1 (en) * 2013-03-14 2016-05-26 Nagraid Security, Inc. Radio Frequency Powered Smart, Debit and Credit Card System Employing a Light Sensor to Enable Authorized Transactions
BR112015023173A8 (pt) 2013-03-15 2019-12-03 Mastercard International Inc método e aparelho para proporcionar e operar um cartão de exibição de pagamento otimizado co suporte de rede
US9275386B2 (en) * 2013-05-29 2016-03-01 Stratos Technologies, Inc. Method for facilitating payment with a programmable payment card
US9299072B2 (en) * 2014-05-29 2016-03-29 Apple Inc. Apparatuses and methods for operating a portable electronic device to conduct mobile payment transactions
KR20160008945A (ko) * 2014-07-14 2016-01-25 브릴리언츠 주식회사 스마트멀티카드의 결제 및 적립 서비스 방법 및 스마트멀티카드용 어플리케이션
KR101598371B1 (ko) * 2014-07-14 2016-02-29 브릴리언츠 주식회사 스마트멀티카드
US9230255B1 (en) * 2014-08-15 2016-01-05 Mastercard International Incorporated Payment card having light-emitting diode indicators coordinated with stored payment applications
KR20160090633A (ko) * 2015-01-22 2016-08-01 삼성전기주식회사 스마트 카드 및 이를 이용한 지문 인식 시스템
KR101790204B1 (ko) * 2015-07-14 2017-11-20 삼성전자주식회사 결제 서비스를 위한 카드 등록 방법 및 이를 구현하는 휴대 전자 장치
CN106056386A (zh) * 2016-07-25 2016-10-26 重庆馥莉信息科技有限公司 支付方法、支付终端、服务器及支付系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN111033546A (zh) 2020-04-17
JP2020530146A (ja) 2020-10-15
WO2019017705A1 (ko) 2019-01-24
KR20190009576A (ko) 2019-01-29
KR101971431B1 (ko) 2019-04-23
EP3657418A4 (en) 2021-04-28
US20200219084A1 (en) 2020-07-09
EP3657418A1 (en) 2020-05-27
US11100491B2 (en) 2021-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101613855B1 (ko) 멀티스마트카드
KR20160060596A (ko) 스마트멀티카드 및 스마트멀티카드용 카드데이터 발급방법
US9881434B2 (en) Intelligent portable object comprising graphical personalization data
JP6907402B2 (ja) 電子カード及び電子カード動作方法
CN107992736A (zh) 电子设备、显示系统及其集成控制装置、认证方法
CN110232429A (zh) 用户认证系统和用于登记指纹参考数据的方法
KR20150065167A (ko) 지문인증 스마트 ic카드 및 그 인증방법
CN109313761B (zh) 选择卡上的应用
KR20180097460A (ko) 스마트 멀티 카드의 제어 방법 및 이러한 방법을 사용하는 스마트 멀티 카드
KR20190041993A (ko) 전자 카드 및 전자 카드 동작 방법
CN110705672A (zh) 智能卡芯片及智能卡
EP3644202B1 (en) Biometric-secured non-biometric applications on a card
EP3089092A1 (en) Data processing device for ic card issuance and ic card issuance data generation method
EP3236393A1 (en) Control of an external interface on a card
JP2018010417A (ja) 送金システム、及び送金方法
EP3968293A1 (en) Multi-card including fingerprint input unit and payment method using the same
KR102231165B1 (ko) 카드
KR20170120551A (ko) 카드
JP2023183659A (ja) 携帯可能電子装置及びプログラム
KR20200011540A (ko) 카드
EP3086272A1 (en) Selecting an application on a card
KR20140092051A (ko) 근거리 무선 통신을 이용한 보안 장치 및 시스템
JP2023044913A (ja) 携帯可能電子装置、icカードおよびデータ開示設定用のプログラム
CN104102938A (zh) 显示型卡片结构
KR20150035880A (ko) 카드

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6907402

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150