JP6907058B2 - 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6907058B2 JP6907058B2 JP2017138340A JP2017138340A JP6907058B2 JP 6907058 B2 JP6907058 B2 JP 6907058B2 JP 2017138340 A JP2017138340 A JP 2017138340A JP 2017138340 A JP2017138340 A JP 2017138340A JP 6907058 B2 JP6907058 B2 JP 6907058B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- identification information
- authentication
- setting
- registered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/606—Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
- G06F21/608—Secure printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1238—Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1239—Restricting the usage of resources, e.g. usage or user levels, credit limit, consumables, special fonts
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioethics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
ユーザの識別情報をデータベースに登録する登録手段と、
ユーザの識別情報の入力を受け付ける受付手段と、
前記データベースに登録されているユーザの識別情報と受け付けた識別情報を基にユーザ認証処理を実行し、当該ユーザに対応する操作画面を表示部に表示させる表示制御手段と、を備え、
前記表示制御手段は、大文字と小文字を区別する第1の設定がなされている状態では異なるユーザの識別情報として前記データベースに登録された複数のユーザの識別情報であって、大文字と小文字を区別しない第2の設定がなされている状態では同一のユーザの識別情報として扱われる前記複数の識別情報が前記データベースに登録されている場合、前記第2の設定がなされている状態で前記複数の識別情報のうちいずれかの識別情報を前記受付手段が受け付けると、前記操作画面の表示を制限することを特徴とする。
本実施形態では、情報処理装置としての印刷装置100にユーザがログインする処理について説明する。本実施形態において、ログイン処理とは、ユーザを識別するための識別情報やユーザを指定する指示が情報処理装置に入力されたことに応じて、入力された識別情報や指示に対応するユーザに関連付けられた操作画面を情報処理装置がユーザに提供する処理である。印刷装置100は、印刷機能を有する画像形成装置である。印刷装置100は、画像を読み取るスキャン機能や、画像をネットワークに送信する送信機能、あるいは、コピー機能などを有することとしてもよい。また、情報処理装置として印刷装置100の例について説明するが、これに限られず、PC(Personal Computer)や、携帯端末であってもよい。
次に、本実施形態に係る印刷装置100のハードウェア構成について図2を用いて説明する。
次に本実施例における印刷装置100のソフトウェア構成について図3を用いて説明する。図3に示した各構成は、CPU206が、ROM203に記憶されたプログラムを実行することによって実現される。
次に、ログインアプリケーション305が提供する認証サービスについて説明する。本実施形態にかかるログインアプリケーション305は、3種類の認証サービスを提供する。一つ目はユーザ名認証サービスである。二つ目は、カード認証サービスである。三つ目は、アイコン認証サービスである。本実施形態ではログインアプリケーション305が3種類の認証サービスを提供する例について説明するが、一部の認証サービスを異なるアプリケーションが提供することとしてもよい。例えば、それぞれの認証サービスを別々のアプリケーションが提供することとしてもよい。以下ではまず、各認証サービスにおいて用いられるユーザDB311に登録される内容について説明した後、各認証サービスが実行する認証処理について説明する。
ユーザDB311登録される情報の例を表1に示す。
つづいて、各認証サービスについて説明する。ユーザ名認証サービスは、認証画面101にユーザが入力したユーザ名及びパスワードが、ユーザDB311登録されているユーザ名及びパスワードの組み合わせに対応することを確かめる認証処理を行うサービスである。認証に成功すると、受け付けたユーザ名のユーザを印刷装置101にログインさせる。ログイン後は、認証されたユーザに対応する操作画面が表示部に表示される。
カード認証サービスは、ICカードなどの記憶デバイスから取得した識別情報(例えば、カードIDなど)がユーザDB311登録されている識別情報に対応することを確かめる認証処理を行うサービスである。
アイコン認証サービスは、ユーザDB311に登録されたユーザ名に対応するユーザの選択画面を表示部に表示させ、選択画面を用いて選択されたユーザ名のユーザを印刷装置100にログインさせる認証サービスである。
次に、認証設定処理について図4(c)を用いて説明する。本実施形態では、管理者権限を有する管理者ユーザとして印刷装置100にログインした場合に、認証設定画面403を表示することができるものとする。
本実施形態におけるユーザ登録処理について、図7から図9を用いて説明する。本実施形態では、図7から図9に示した手順は、CPU206がROM203に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより実現される。なお一部の処理をハードウェアによって実現することとしてもよい。
まず管理者が手動でユーザ名とパスワードをユーザDB311に登録する処理について、図7を用いて説明する。
大文字と小文字を区別する設定である場合(S703でYES)、CPU206は、S702で取得したユーザ名がユーザDB311にすでに登録されているかを、大文字と小文字とを区別した上で判定する(S704)。例えば、「ALICE」、「alice」、及び、「Alice」は異なるユーザ名として判定する。
大文字と小文字を区別しない設定である場合(S703でNO)、CPU206は、S702で取得したユーザ名がユーザDB311にすでに登録されているかを、大文字と小文字とを区別せずに判定する(S705)。すなわち、大文字と小文字を区別した場合に異なるユーザ名であっても、区別しない場合には同じユーザ名が存在する場合には、登録が要求されたユーザ名が既に存在すると判定する。たとえば、ユーザ名として「ALICE」の登録が要求された場合に、「alice」、又は、「Alice」が既にユーザDB311に登録されている場合には、同じユーザ名が既に登録されていると判定する。
次に、カードIDをユーザDB311に登録する処理について図8を用いて説明する。
大文字と小文字を区別する設定である場合(S803でYES)、CPU206は、S802で取得したユーザ名及びパスワードの組み合わせがユーザDB311に登録されているかを判定する(S804)。この際に、ユーザ名は、大文字と小文字とを区別した上で判定される。例えば、「ALICE」、「alice」、及び、「Alice」は異なるユーザ名として判定する。
大文字と小文字を区別しない設定である場合(S803でNO)、CPU206は、S802で取得したユーザ名及びパスワードがユーザDB311に登録されているかを判定する(S805)。この際に、CPU206は、ユーザ名に関して大文字と小文字を区別せずに判定する。例えば、「ALICE」、「alice」、及び、「Alice」は同じユーザ名として判定する。
次に、印刷装置100に対するジョブ投入に伴って、当該ジョブのオーナ名をユーザ名として自動的にユーザDB311に登録する処理について図9を用いて説明する。
大文字と小文字を区別する設定である場合(S903でYES)、CPU206は、S902で取得したオーナ名と同じユーザ名がユーザDB311に登録されているかを判定する(S904)。この際に、ユーザ名は、大文字と小文字とを区別した上で判定される。例えば、「ALICE」、「alice」、及び、「Alice」は異なるユーザ名として判定する。
大文字と小文字を区別しない設定である場合(S903でNO)、CPU206は、S902で取得したオーナ名と同じユーザ名がユーザDB311に登録されているかを判定する(S905)。この際に、CPU206は、ユーザ名に関して大文字と小文字を区別せずに判定する。例えば、「ALICE」、「alice」、及び、「Alice」は同じユーザ名として判定する。
次に、本実施形態における認証処理について、図6を用いて説明する。本実施形態では、図6に示した手順は、CPU206がROM203に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより実現される。なお一部の処理をハードウェアによって実現することとしてもよい。
まず、ユーザ名認証サービスによる認証処理について説明する。CPU206は、印刷装置100に対して設定されている認証サービスの種類を取得する(S601)。
ステップS605の判定の結果、ユーザ名の大文字と小文字を区別する設定である場合には、入力されたユーザ名をユーザDB311において検索する検索処理を行う(S606)。この場合にも、CPU206は、大文字と小文字を区別した上で同一のユーザ名が存在するかを検索する。
ステップS605の判定の結果、ユーザ名の大文字と小文字を区別しない設定である場合には、入力されたユーザ名をユーザDB311において検索する検索処理を行う(S609)。この際、CPU206は、大文字と小文字を区別した上で、入力画面401に入力されたユーザ名と同一のユーザ名をユーザDB311において検索する。さらに、CPU206は、入力画面401に入力されたユーザ名と、大文字と小文字の区別で異なるが、文字列が一致するユーザ名をユーザDB311において検索する。
次にカード認証方式における処理フローについて説明する。CPU206は、ステップ602において、認証方式がユーザ名認証でないと判定すると、ステップS615において、認証方式がカード認証方式であるか判定する。カード認証方式であると判定した場合、CPU206は、ステップS616からステップS618の処理を実行する。
続いて、アイコン認証方式における処理フローについて説明する。CPU206は、ステップ615において、認証方式がカード認証でないと判定すると、ステップS619において、認証方式がアイコン認証方式であると判定する。アイコン認証方式であると判定した場合、CPU206は、ステップS620からステップS622の処理を実行する。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
305 ログインアプリケーション
311 ユーザDB
403 認証設定画面
Claims (8)
- ユーザの識別情報について大文字と小文字を区別するか否かを設定する設定手段と、
ユーザの識別情報をデータベースに登録する登録手段と、
ユーザの識別情報の入力を受け付ける受付手段と、
前記データベースに登録されているユーザの識別情報と受け付けた識別情報を基にユーザ認証処理を実行し、当該ユーザに対応する操作画面を表示部に表示させる表示制御手段と、を備え、
前記表示制御手段は、大文字と小文字を区別する第1の設定がなされている状態では異なるユーザの識別情報として前記データベースに登録された複数のユーザの識別情報であって、大文字と小文字を区別しない第2の設定がなされている状態では同一のユーザの識別情報として扱われる前記複数の識別情報が前記データベースに登録されている場合、前記第2の設定がなされている状態で前記複数の識別情報のうちいずれかの識別情報を前記受付手段が受け付けると、前記操作画面の表示を制限することを特徴とする情報処理装置。 - 前記表示制御手段は、前記複数の識別情報のうちいずれかの識別情報が、前記情報処理装置の管理者の識別情報として前記データベースに登録されている場合には、前記第2の設定がなされている状態であっても、前記管理者の識別情報及び前記管理者の認証情報を前記受付手段が受け付けたことに基づいて、前記管理者の識別情報に対応する操作画面を前記表示部に表示させる制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記データベースを記憶する記憶手段と、
前記情報処理装置と異なる記憶デバイスに記憶された識別情報を前記記憶デバイスから取得する取得手段と、
認証の実行を制御する認証制御手段とを有し、
前記記憶手段は、ユーザの識別情報と、前記記憶デバイスに記憶された識別情報とを関連付けて前記データベースを記憶し、
前記受付手段は、前記表示部に表示された入力画面にユーザが入力したユーザの識別情報を受け付け、
前記認証制御手段は、前記表示部に表示された入力画面にユーザが入力したユーザの識別情報に基づいて第1の認証を行う第1の認証制御と、前記取得手段が前記記憶デバイスから取得した識別情報に基づいて第2の認証を行う第2の認証制御とを行い、
前記表示制御手段は、前記第2の設定がなされている状態で、前記記憶デバイスから取得した識別情報であって前記複数の識別情報のいずれかに関連付けられた識別情報に基づいて前記第2の認証に成功した場合、前記記憶デバイスからの識別情報に対応する前記操作画面を前記表示部に表示させる制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記記憶デバイスは、集積回路を含むICカード又は携帯端末であることを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
- 前記取得手段は、近距離無線通信を用いて前記記憶デバイスから識別情報を取得することを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
- 認証の実行を制御する認証制御手段を有し、
前記表示制御手段は、ユーザの識別情報を入力するための入力画面を表示させる表示制御と、前記データベースに登録された識別情報に対応するユーザの選択画面を前記表示部に表示させる表示制御とを行い、
前記受付手段は、前記表示部に表示された入力画面にユーザが入力したユーザの識別情報を受け付ける受付処理と、ユーザによる前記選択画面を用いたユーザの選択を受け付ける受付処理とを行い、
前記認証制御手段は、前記表示部に表示された入力画面にユーザが入力したユーザの識別情報に基づいて第1の認証を行う第1の認証制御、前記選択画面を用いて選択されたユーザの識別情報に基づいて第3の認証を行う第3の認証制御とを行い、
前記表示制御手段は、前記第2の設定がなされている状態で、前記選択画面を用いて選択されたユーザの識別情報であって前記複数の識別情報のいずれかに関連付けられた識別情報に基づいて前記第3の認証に成功した場合、前記選択画面を用いて選択されたユーザの識別情報に対応する前記操作画面を前記表示部に表示させる制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 情報処理装置により実行される制御方法であって、
ユーザの識別情報について大文字と小文字を区別するか否かを設定する設定ステップと、
ユーザの識別情報をデータベースに登録する登録ステップと、
ユーザの識別情報の入力を受け付ける受付ステップと、
前記データベースに登録されているユーザの識別情報と受け付けた識別情報を基にユーザ認証処理を実行し、当該ユーザに対応する操作画面を表示部に表示させる表示制御ステップと、を含み、
前記表示制御ステップでは、大文字と小文字を区別する第1の設定がなされている状態で異なるユーザの識別情報として前記データベースに登録された複数のユーザの識別情報であって、大文字と小文字を区別しない第2の設定がなされている状態では同一のユーザの識別情報として扱われる前記複数の識別情報が前記データベースに登録されている場合、前記第2の設定がなされている状態で前記複数の識別情報のうちいずれかの識別情報を前記受付ステップにおいて受け付けると、前記操作画面の表示を制限することを特徴とする制御方法。 - 情報処理装置に、
ユーザの識別情報について大文字と小文字を区別するか否かを設定する設定手順と、
ユーザの識別情報をデータベースに登録する登録手順と、
ユーザの識別情報の入力を受け付ける受付手順と、
前記データベースに登録されているユーザの識別情報と受け付けた識別情報を基にユーザ認証処理を実行し、当該ユーザに対応する操作画面を表示部に表示させる表示制御手順とを実行させ、
前記表示制御手順では、大文字と小文字を区別する第1の設定がなされている状態で異なるユーザの識別情報として前記データベースに登録された複数のユーザの識別情報であって、大文字と小文字を区別しない第2の設定がなされている状態では同一のユーザの識別情報として扱われる前記複数の識別情報が前記データベースに登録されている場合、前記第2の設定がなされている状態で前記複数の識別情報のうちいずれかの識別情報を前記受付手順において受け付けると、前記操作画面の表示を制限する処理を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017138340A JP6907058B2 (ja) | 2017-07-14 | 2017-07-14 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム |
US16/032,496 US10445512B2 (en) | 2017-07-14 | 2018-07-11 | Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017138340A JP6907058B2 (ja) | 2017-07-14 | 2017-07-14 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019020988A JP2019020988A (ja) | 2019-02-07 |
JP6907058B2 true JP6907058B2 (ja) | 2021-07-21 |
Family
ID=65000240
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017138340A Active JP6907058B2 (ja) | 2017-07-14 | 2017-07-14 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10445512B2 (ja) |
JP (1) | JP6907058B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7229047B2 (ja) * | 2019-03-08 | 2023-02-27 | シャープ株式会社 | ログイン装置及び表示方法 |
JP7422463B2 (ja) * | 2020-01-31 | 2024-01-26 | キヤノン株式会社 | プログラム、及び情報処理装置 |
JP2022047942A (ja) | 2020-09-14 | 2022-03-25 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及び記憶媒体 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05225086A (ja) * | 1992-02-07 | 1993-09-03 | Fuji Xerox Co Ltd | メッセージ転送システム |
JPH05225246A (ja) * | 1992-02-13 | 1993-09-03 | Nec Corp | 英文大文字小文字識別制御方式 |
US20040068543A1 (en) * | 2002-10-03 | 2004-04-08 | Ralph Seifert | Method and apparatus for processing e-mail |
JP2006092248A (ja) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Seiko Epson Corp | ファイル管理プログラム、データ構造及びファイル管理装置 |
US8264715B2 (en) * | 2006-04-25 | 2012-09-11 | Ricoh Company, Ltd. | Approach for implementing locked printing with remote unlock on printing devices |
JP5679327B2 (ja) * | 2011-05-31 | 2015-03-04 | 楽天株式会社 | 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置、プログラム及び記録媒体 |
KR102051585B1 (ko) * | 2012-08-27 | 2019-12-17 | 삼성전자주식회사 | 멀티 터치를 이용한 핸드 라이팅 기능을 갖는 전자 장치 및 제어 방법 |
EP4071687A1 (en) * | 2014-05-30 | 2022-10-12 | Mcrowdsourcing Canada Inc. | Actionable verifiable micro-crowd sourcing |
JP2016062214A (ja) * | 2014-09-17 | 2016-04-25 | 株式会社リコー | 出力システム、端末装置及びプログラム |
JP2017019197A (ja) * | 2015-07-10 | 2017-01-26 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム |
-
2017
- 2017-07-14 JP JP2017138340A patent/JP6907058B2/ja active Active
-
2018
- 2018-07-11 US US16/032,496 patent/US10445512B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10445512B2 (en) | 2019-10-15 |
US20190018970A1 (en) | 2019-01-17 |
JP2019020988A (ja) | 2019-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5996012B2 (ja) | 画像形成装置、画像読取装置、画像形成装置の制御方法、画像読取装置の制御方法、及びプログラム | |
US10225416B2 (en) | Server storing authentication information in association with device information in storage | |
US20060026434A1 (en) | Image forming apparatus and image forming system | |
JP6942541B2 (ja) | 画像形成装置とその制御方法、及びプログラム | |
US8713648B2 (en) | Information processing apparatus capable of authentication processing with improved user convenience, control program for information processing apparatus, and recording medium having control program for information processing apparatus recorded thereon | |
JP7388285B2 (ja) | サービス提供システム、ログイン設定方法、情報処理システム | |
US9491152B2 (en) | Data transmission apparatus, data transmission method, and non-transitory computer readable medium | |
JP6907058B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム | |
US8819780B2 (en) | Information processing system, information processing apparatus, and information processing method | |
JP6762823B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2019215673A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP2020008954A (ja) | 印刷サーバ、画像形成装置、プログラム、印刷システム | |
JP2019201282A (ja) | 画像処理装置およびその制御プログラム | |
US8941873B2 (en) | Processing instruction device, processing apparatus, and non-transitory computer readable medium | |
US20170109508A1 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and authentication method | |
JP6390158B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム | |
JP2017135497A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP3835470B2 (ja) | 表示制御装置及びこの表示制御装置を備えた画像形成装置 | |
JP2018025883A (ja) | 画像形成システム、印刷方法 | |
JP2020088759A (ja) | データ処理システム、データ処理システムの制御方法、及びプログラム | |
JP2022172598A (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、処理実行方法、プログラム | |
US8411297B2 (en) | Image forming apparatus and image forming system involving sharing member information and a check image being associated with each other | |
JP5049333B2 (ja) | 認可情報登録装置および認可情報登録プログラム | |
JP6582741B2 (ja) | 中継装置及び通信システム | |
JP7490471B2 (ja) | 画像処理装置、および方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210420 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210601 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210630 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6907058 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |