JP6905942B2 - リグニンの反応性を増大させるための方法、前記リグニンを含む樹脂組成物、及び前記樹脂組成物の使用 - Google Patents

リグニンの反応性を増大させるための方法、前記リグニンを含む樹脂組成物、及び前記樹脂組成物の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6905942B2
JP6905942B2 JP2017567659A JP2017567659A JP6905942B2 JP 6905942 B2 JP6905942 B2 JP 6905942B2 JP 2017567659 A JP2017567659 A JP 2017567659A JP 2017567659 A JP2017567659 A JP 2017567659A JP 6905942 B2 JP6905942 B2 JP 6905942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lignin
resin
phenol
mixture
reactivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017567659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018519392A (ja
Inventor
アレスコフ、ディミトリ
ザファル、アシャール
Original Assignee
ストラ エンソ オーワイジェイ
ストラ エンソ オーワイジェイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=57685213&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6905942(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ストラ エンソ オーワイジェイ, ストラ エンソ オーワイジェイ filed Critical ストラ エンソ オーワイジェイ
Publication of JP2018519392A publication Critical patent/JP2018519392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6905942B2 publication Critical patent/JP6905942B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G8/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08G8/38Block or graft polymers prepared by polycondensation of aldehydes or ketones onto macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27NMANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
    • B27N3/00Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres
    • B27N3/002Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres characterised by the type of binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G8/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08G8/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes
    • C08G8/08Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes of formaldehyde, e.g. of formaldehyde formed in situ
    • C08G8/24Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes of formaldehyde, e.g. of formaldehyde formed in situ with mixtures of two or more phenols which are not covered by only one of the groups C08G8/10 - C08G8/20
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08HDERIVATIVES OF NATURAL MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08H6/00Macromolecular compounds derived from lignin, e.g. tannins, humic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L97/00Compositions of lignin-containing materials
    • C08L97/005Lignin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J161/00Adhesives based on condensation polymers of aldehydes or ketones; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J161/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C09J161/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • C09J161/12Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols with polyhydric phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J197/00Adhesives based on lignin-containing materials
    • C09J197/005Lignin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07GCOMPOUNDS OF UNKNOWN CONSTITUTION
    • C07G1/00Lignin; Lignin derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G8/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08G8/28Chemically modified polycondensates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2397/00Characterised by the use of lignin-containing materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2206Oxides; Hydroxides of metals of calcium, strontium or barium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2217Oxides; Hydroxides of metals of magnesium
    • C08K2003/2224Magnesium hydroxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/26Natural polymers, natural resins or derivatives thereof according to C08L1/00 - C08L5/00, C08L89/00, C08L93/00, C08L97/00 or C08L99/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08L61/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08L61/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • C08L61/12Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols with polyhydric phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J161/00Adhesives based on condensation polymers of aldehydes or ketones; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J161/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C09J161/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

本発明は、リグニンの反応性を増大させるための方法、前記リグニンを含む樹脂組成物、及び前記樹脂組成物の使用に関する。
背景
芳香族重合体であるリグニンは、例えば木材における主成分であり、地球上でセルロースに次いで最も豊富な炭素源である。近年、高度に精製された、特定化された固体の形状でリグニンをパルプ製造プロセスから抽出する技術の発達及び商業化に伴って、リグニンは、現在主に石油化学工業から供給されている芳香族の前駆的化学物質に代わり得る再生可能な代替品として大きな注目を集めている。
多環芳香族の網状構造であるリグニンは、フェノール−ホルムアルデヒド接着剤を製造する間のフェノールの適切な代替品として幅広く研究されてきた。これらは、合板、配向性ストランドボード、及びファイバーボードなどの構造用木材製品を製造する間に使用される。かかる接着剤を合成する間に、フェノールで部分的に置き換えられたリグニンは、塩基性又は酸性の触媒の存在下でホルムアルデヒドと反応して、ノボラック(酸性触媒を利用した場合)又はレゾール(塩基性触媒を利用した場合)と呼ばれる高度に架橋された芳香族樹脂を生成する。現在のところ、リグニンの反応性の方が低いために、限られた量のフェノールしかリグニンに置き換えることができない。
WO2013144454には、熱及びアルカリを使用することによってリグニンの反応性を増大させる方法が記載されている。
しかし、リグニンの性能を、例えばフェノール−ホルムアルデヒド樹脂におけるフェノールの代替品として向上させるために、リグニンの反応性を増大させる効率的な方法に対する必要性が依然として存在する。
発明の概要
本発明の目的は、簡単で効率的な方式でリグニンの反応性を増大させるための方法を提供することである。
本発明の別の目的は、活性が増大したリグニンを有する樹脂組成物を提供することである。
本発明は、リグニンの反応性を増大させるための方法であって、リグニンとアルカリ溶液とを含む混合物を用意するステップであり、混合物のアルカリ溶液の濃度が5〜50重量%の間である上記ステップと、前記混合物を少なくとも1日の期間保存するステップであり、それによってリグニンの反応性を増大させる上記ステップとを含む上記方法に関する。
驚くべきことに、また予想外なことに、比較的高い濃度のアルカリ溶液中でリグニンを保存すると、リグニンの反応性が増大することが見出された。反応性が増大するとは、このリグニンをリグニン−フェノール−ホルムアルデヒド樹脂の合成に使用すると、反応速度が増大することを意味する。リグニンの反応性が向上した理由は十分に分かっておらず、US4306999によれば反応性は安定していると予想され、増大するはずがないことから、それは非常に驚くべきことであった。
リグニンは、好ましくは1日〜24週の期間、より好ましくは1日〜12週の間、より好ましくは1日〜4週の間、最も好ましくは1〜7日の間保存される。
保存は、好ましくは、室温、すなわち20〜30℃の温度で行われる。反応性を増大させるためにリグニンの温度を上昇させる必要がなかったので、該方法は極めて費用効率が高い。
リグニンは、好ましくはアルカリ溶液中に溶解している。すなわち、混合物が、溶解したリグニンとアルカリ溶液とを含む。
該混合物は、好ましくは、10〜80重量%のリグニン、好ましくは20〜60重量%の間のリグニン、さらにより好ましくは25〜50重量%の間のリグニンを含む。アルカリ溶液の濃度は、リグニンを添加して前記混合物を生成する前に、好ましくは5〜30重量%の間、好ましくは10〜30重量%の間、又はさらにより好ましくは10〜20重量%の間である。
アルカリは、好ましくは、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、及び/又は水酸化マグネシウムである。
該方法は、好ましくは、リグニンを保存後に混合物から分離するステップを含む。リグニンは、保存後に混合物から公知のいかなる方式で分離されてもよい。一例は、酸を添加することにより混合物のpHを下げることによってリグニンを分離することである。溶解したリグニンを、次いで沈殿させ、例えばろ過によって分離することができる。分離したリグニンを、次いで、洗浄し、乾燥させ、さらに処理して粉末を生成してもよい。向上した反応性を有するリグニン粉末を、次いで、例えば樹脂組成物に、好ましくはリグニン−フェノール−ホルムアルデヒド樹脂に使用してもよい。
本発明はまた、上述の方法によって処理したリグニンを含む樹脂組成物に関する。
この活性化リグニンの利用には、例えば以下のような幾つもの利点がある:
1. 活性化リグニンは、沈降粉として沈殿した乾燥状態であってもよく、又はそれが溶解した状態の液化組成物として存在してもよい。
2. 樹脂合成の前に、長期の及び/又は段階的な加熱などの追加的な活性化ステップが必要ない。
3. 活性化リグニンは、液化(liquidified)形状で提供されると、樹脂合成中に容易にポンプ移送し、投与することができる。
4. さらに、液化リグニン組成物中に存在する同じ触媒が、樹脂合成中にも使用される。
5. 活性化リグニンは、沈殿した乾燥状態で提供されると、容易に輸送することができ、最終的な輸送費用に加えられる含水量が最低限となる。
樹脂組成物は、好ましくはリグニン−フェノール−ホルムアルデヒド樹脂である。
本発明はまた、エンジニアリングウッド製品、例えば、合板、パーティクルボード、ウェファーボード、集成材はり(gluelam beam)、構造用複合木材、配向性ストランドボード(OSB)、配向性ストランドランバー(OSL)、並びに他の用途、例えば、積層板、断熱材、及び成形材料における、該樹脂組成物の使用に関する。
アルカリチャージ(alkali charge)が比較的高いアルカリ中にリグニンを長時間保存すると、樹脂合成中の粘度の発現に有意に有益な効果を及ぼし、それによって合成時間が効果的に低減すると同時に、ゲル化時間が短縮し、最終的な樹脂の特性が向上することが見出された。
発明の詳細な説明
本明細書を通して、「リグニン」という表現は、あらゆる種類のリグニン、例えば、広葉樹、針葉樹、又は一年生植物(annular plant)に由来するリグニンを包含することを意図している。好ましくは、リグニンは、例えばクラフト法で生じる、アルカリ性リグニンである。リグニンは、次いでWO2006031175に開示される方法を使用することによって、黒液から分離されてもよい。
保存とは、混合物を撹拌又は混合しながら又はせずに、ある特定の期間保存することを意味する。保存は、密閉容器内で行って、水が保存中に蒸発しないようにすることが好ましい。
保存は室温で行うことが好ましく、これは最も費用効率の高い方式である。リグニンの反応性を増大させるためには、リグニンを上昇させた温度で処理することが必要であることが以前から示されていたので、反応性を向上させるのに室温での保存で十分であったことは驚くべきことであった。しかし、リグニンの反応性をさらにもっと増大させるために、保存前、保存中、又は保存後に、リグニン及び/又は混合物の温度を上昇させることも可能であろう。
例Aに記載した、リグニン、フェノール、ホルムアルデヒド、水、及びアルカリ触媒の混合物の、加熱中の粘度の変化を示すグラフである。 例Bに記載した、リグニン、フェノール、ホルムアルデヒド、水、及びアルカリ触媒の混合物の、加熱中の粘度の変化を示すグラフである。 例7からの樹脂のDSC走査を示す図である。 例8からの樹脂のDSC走査を示す図である。

例A
例Aでは、異なる3種の樹脂試料を調製し、比較した。樹脂は、例1、例2、及び例3に後述する通りに調製した。例1は、アルカリ中で4週間保存したリグニンを含む樹脂について、例2は、アルカリ中で8週間保存したリグニンを含む樹脂について述べており、例3は、参照としての、アルカリ中に保存しなかったリグニンを含む樹脂について述べている。
(例1)
乾燥リグニンの4週間の活性化:
クラフトリグニンを25%(w/w)の濃度で10%NaOH溶液に溶解させ、この混合物を室温(20〜23℃)で4週間保存した。
保存後、pHを下げることによってリグニンを沈殿させた。次いで沈殿したリグニンを分離し、洗浄し、乾燥させて粉末とした。最終的に、この粉末をフェノール−ホルムアルデヒド樹脂の合成中にフェノールの部分的代替品として使用した。リグニン、フェノール、ホルムアルデヒド、水、及びアルカリ触媒を混合した。フェノールのリグニンによる置換度50(重量)%を、フェノール−ホルムアルデヒド(重量)比1.8と共に使用した。アルカリは、45(重量)%溶液として、アルカリ対フェノールの(重量)比0.5で添加した。最終固形分が47〜48%(乾燥重量)に達するように、追加の水を添加した。次いでこの混合物を80℃に加熱し、約500cPの最終粘度になるまで行った。粘度は、再循環式水浴を使用して25℃に保持したBrookfield DV−II+ LV粘度計を使用して測定した。試料を反応器から取り出し、冷却し、粘度を得た。
(例2)
乾燥リグニンの8週間の活性化
クラフトリグニンを25%(w/w)の濃度で10%NaOH溶液に溶解させ、この混合物を室温(20〜23℃)で8週間保存した。
保存後、pHを下げることによってリグニンを沈殿させた。次いで沈殿したリグニンを分離し、洗浄し、乾燥させて粉末とした。最終的に、例1において記載したように、この粉末をフェノール−ホルムアルデヒド樹脂の合成中にフェノールの部分的代替品として使用した。
(例3)
比較例:
アルカリ保存に付さなかったリグニンからのクラフトリグニン粉末を、フェノール−ホルムアルデヒド樹脂の合成中にフェノールの部分的代替品として使用した。フェノールのリグニンによる置換度50(重量)%を、フェノール−ホルムアルデヒド(重量)比1.8と共に使用した。アルカリは、45(重量)%溶液として、アルカリ対フェノールの(重量)比0.5で添加した。最終固形分が(乾燥重量で)47〜48%に達するように、追加の水を添加した。次いでこの混合物を80℃に加熱し、約500cPの最終粘度になるまで行った。
例1〜3において記載した樹脂の粘度を図1に示す。アルカリ中での保存に付さなかったリグニンを含む樹脂と比較して、粘度の増加が実質的に速かったことから、保存したリグニンを含む樹脂の向上した反応性が観察された。
例B
例Bでは、異なる2種の樹脂試料を調製し、比較した。樹脂は、例4及び例5に後述する通りに調製した。例4は、アルカリ中で1週間保存したリグニンを含む樹脂について述べており、例5は、参照としての、アルカリ中に保存しなかったリグニンを含む樹脂について述べている。
(例4)
アルカリ中でのリグニンの1週間の活性化:
リグニン−フェノール−ホルムアルデヒド樹脂を2ステップで合成した。第1のステップでは、冷却器、オーバーヘッドスターラー、及び温度計を備えたガラス製反応器内で、42.6gのリグニン(96%リグニン)、37.4gの水、及び23gの45%水酸化ナトリウム溶液を90分間混合することによって、リグニン分散体を調製した。このリグニン分散体を室温で1週間保存した。
第2のステップでは、保存したリグニン、40gのフェノール、及び110gの37%ホルムアルデヒド溶液をガラス製反応器に添加し、混合した。この溶液のpHを、45%水酸化ナトリウム水溶液を添加して11.5に調整した。反応混合物の粘度がある特定の粘度に達するまで、反応混合物を80℃で加熱処理した。粘度は、Brookfield DV−II+ LV粘度計を使用して25℃で測定した。反応混合物がある特定の粘度に達した後、冷水浴を使用してそれを室温まで急速に冷却した。
(例5)
比較例の比率
リグニンによるフェノールの置換度が約50重量%に等しい、リグニン−フェノール−ホルムアルデヒド樹脂を合成した。第1のステップでは、冷却器、オーバーヘッドスターラー、及び温度計を備えたガラス製反応器内で、42.6gのリグニン(96%リグニン)、40gのフェノール、37.4gの水、及び110gの37%ホルムアルデヒド溶液を90分間混合することによって、リグニン分散体を調製した。第2のステップでは、この溶液のpHを、45%水酸化ナトリウム水溶液(42g)を段階的に添加して、11.5に調整した。反応混合物の粘度がある特定の粘度に達するまで、反応混合物を80℃で加熱処理した。粘度は、Brookfield DV−II+ LV粘度計を使用して25℃で測定した。反応混合物がある特定の粘度に達した後、冷水浴を使用してそれを室温まで急速に冷却した。
例Bの結果を図2に示す。アルカリ中での保存に付さなかったリグニンを含む樹脂と比較して、粘度の増加が実質的に速かったことから、保存したリグニンを含む樹脂の向上した反応性が観察された。
例C
この例では、様々なアルカリ電荷で、様々な時間保存したリグニンを含む樹脂のゲル化時間を調査した。各例での最終的な樹脂のゲル化時間を、ISO9396に従うゲル化時間分析を用いて調査した。
例5〜8において記載した樹脂のゲル化時間を比較した。例5は、アルカリ中で保存しなかったリグニンを含む樹脂について述べており(上の樹脂の調製を参照されたい)、例6は、高アルカリ濃度で1週間保存したリグニンを含む樹脂について述べており、例7は、低アルカリ濃度で1週間保存したリグニンを含む樹脂について述べており、例8は、高アルカリ濃度で1日間保存されたリグニンを含む樹脂について述べている。
(例6)
高アルカリでの1週間の保存
リグニンによるフェノールの置換度が約50重量%に等しい、合板パネル調製用リグニン−フェノール−ホルムアルデヒド樹脂を、5Lガラス製反応器内で加熱処理した。
第1のステップでは、463gのリグニン(95%リグニン)、411gの水、及び253gの45%水酸化ナトリウム溶液をガラス製反応器内で90分間混合することによってリグニン分散体を調製し、10%w/wの最終アルカリ濃度を得た。90分間混合した後、リグニン分散体を室温で1週間保存した。
保存後、リグニン分散体、444gのフェノール、及び1210gの37%ホルムアルデヒド溶液をガラス製反応器に添加した。反応混合物の温度を60℃に上昇させ、30分間一定に保持した。次いで、温度を80℃に上昇させ、Brookfield粘度計を使用して粘度を25℃で測定した。反応混合物の温度を、その粘度が350〜450cPに達するまで80℃に維持した。
この段階で、追加量の187gの45%水酸化ナトリウム溶液を混合物に添加してpHを11.3〜11.5にし、反応温度を75℃に下げた。所望の粘度(400〜450cP)になったときに、反応物を室温(20℃)まで冷却した。
(例7)
低アルカリでの1週間の保存
リグニンによるフェノールの置換度が約50重量%に等しい、合板パネル調製用リグニン−フェノール−ホルムアルデヒド樹脂を、5Lガラス製反応器内で加熱処理した。
第1のステップでは、463gのリグニン(95%リグニン)、411gの水、及び98gの45%水酸化ナトリウム溶液をガラス製反応器内で90分間混合することによってリグニン分散体を調製し、4%w/wの最終アルカリ濃度を得た。90分間混合した後、リグニン分散体を室温で1週間保存した。
保存後、リグニン分散体、155gの45%アルカリ溶液、444gのフェノール、及び1210gの37%ホルムアルデヒド溶液をガラス製反応器に添加した。反応混合物の温度を60℃に上昇させ、30分間一定に保持した。次いで、温度を80℃に上昇させ、Brookfield粘度計を使用して粘度を25℃で測定した。反応混合物の温度を、その粘度が350〜450cPに達するまで80℃に維持した。
この段階で、追加量の187gの45%水酸化ナトリウム溶液を混合物に添加してpHを11.3〜11.5にし、反応温度を75℃に下げた。所望の粘度(400〜450cP)になったときに、反応物を室温(20℃)まで冷却した。
(例8)
高アルカリでの1日間の保存
リグニンによるフェノールの置換度が約50重量%に等しい、合板パネル調製用リグニン−フェノール−ホルムアルデヒド樹脂を、5Lガラス製反応器内で加熱処理した。
第1のステップでは、463gのリグニン(95%リグニン)、411gの水、及び253gの45%水酸化ナトリウム溶液をガラス製反応器内で90分間混合することによってリグニン分散体を調製し、10%w/wの最終アルカリ濃度を得た。90分間混合した後、リグニン分散体を室温で1日間保存した。
保存後、リグニン分散体、444gのフェノール、及び1210gの37%ホルムアルデヒド溶液をガラス製反応器に添加した。反応混合物の温度を60℃に上昇させ、30分間一定に保持した。次いで、温度を80℃に上昇させ、Brookfield粘度計を使用して粘度を25℃で測定した。反応混合物の温度を、その粘度が350〜450cPに達するまで80℃に維持した。この段階で、追加量の187gの45%水酸化ナトリウム溶液を混合物に添加してpHを11.3〜11.5にし、反応温度を75℃に下げた。所望の粘度(400〜450cP)になったときに、反応物を室温(20℃)まで冷却した。
例Cで調査した様々な樹脂のゲル化時間の結果を表1に示す。
Figure 0006905942
表1を見て分かるように、低アルカリ条件でのリグニンの保存は樹脂のゲル時間の短縮には好ましくないのに対して、高アルカリ条件で保存したリグニンを含む樹脂のゲル化時間に及ぼす好ましい効果は、1日の保存後に既に見て分かる。
例D
この例では、樹脂の熱解析を調査した。例9及び例10において記載した異なる2種の樹脂について示差走査熱量測定(DSC)を行った。
例9は、高アルカリ濃度で2週間保存したリグニンを含む樹脂について述べており、例10は、参照試料としての、保存しなかったリグニンを含む樹脂について述べている。
(例9)
合板製造用の樹脂の合成
リグニンによるフェノールの置換度が約50重量%に等しい、合板パネル調製用リグニン−フェノール−ホルムアルデヒド樹脂を、5Lガラス製反応器内で加熱処理した。
第1のステップでは、冷却器、オーバーヘッドスターラー、及び温度計を備えたガラス製反応器内で、463gのリグニン(95%リグニン)、411gの水、及び253gの45%水酸化ナトリウム溶液を90分間混合することによって、リグニン分散体を調製した。90分間混合した後、リグニン分散体を室温で2週間保存した。
保存後、リグニン分散体、444gのフェノール、及び1210gの37%ホルムアルデヒド溶液をガラス製反応器に添加した。反応混合物の温度を60℃に上昇させ、30分間一定に保持した。次いで、温度を80℃に上昇させ、Hoppler粘度計を使用して粘度を25℃で測定した。反応混合物の温度を、その粘度が350〜450cPに達するまで80℃に維持した。この段階で、追加量の187gの45%水酸化ナトリウム溶液を混合物に添加してpHを11.3〜11.5にし、反応温度を75℃に下げた。所望の粘度(400〜450cP)になったときに、反応物を室温(20℃)まで冷却した。この樹脂を、その後合板の製造及び試験に使用した。
(例10)
合板製造用樹脂の合成−比較例
合板パネル調製用リグニン−フェノール−ホルムアルデヒド樹脂を、5Lガラス製反応器内で加熱処理した。
最初に、冷却器、オーバーヘッドスターラー、及び温度計を備えたガラス製反応器に、463gのリグニン(95%リグニン)、444gのフェノール、411gの水、及び1210gの37%ホルムアルデヒド溶液を添加した。
次に、253gのNaOH溶液(45%)を、過剰な熱が発生しないようにゆっくりと添加して、pHを10.2〜10.5にした。温度を30分間60℃に一定に保持し、次いで80℃に上昇させた。Hoppler粘度計を使用して、粘度を25℃で測定した。反応混合物の温度を、その粘度が400〜450cPに達するまで80℃に維持した。
この段階で、さらなる187gの水酸化ナトリウム溶液を混合物に添加してpHを11.3〜11.5にし、反応温度を75℃に下げた。所望の粘度(400〜450cP)になったときに、反応物を室温(20℃)まで冷却した。
最終的な樹脂をDSCによって調査した。この樹脂を合板の製造及び試験に使用した。
例9において記載した樹脂のDSC走査を図3に示し、例10において記載した樹脂のDSC走査を図4に示す。DSC分析を見て分かるように、例9における樹脂は、識別可能な発熱シグナルを(128℃に)1つだけ有するサーモグラムを示すのに対して、比較例10からの樹脂は2つのピークを生じた(111℃及び140℃)。発熱ピークに追加的なシグナルが存在するということは、干渉する副反応が起こっている不均一な硬化挙動を明らかに示している。
さらに、例9及び例10における樹脂のゲル化時間を、ISO9396に従うゲル化時間分析を用いて調査した。その結果は表2に見ることができる。
Figure 0006905942

DSCの結果を、表2に明らかに観察されるゲル化時間の短縮と合わせると、最終的な樹脂が有意に速い硬化速度を示すことから、例9に使用されるリグニン組成物が活性化されたことが明白である。
例E
この例では、上述のような例9及び例10において記載した樹脂を用いて合板を製造した。
(例11)
合板の製造
単板を550×550mmの大きさに切り、製造前に20℃、相対湿度65%で養生した。例9及び10からの樹脂を含む接着剤を表3に従って配合した。
Figure 0006905942
目標とする接着剤含有量は、接着剤180g/mであり、それを一方の側面上に延ばして塗った。ホットプレスを、140℃で1MPaの圧力を用いて、最初の4分間は蒸気を繰り返し放出して行った。総プレス時間は10分であった。ホットプレス後に、ボードを2枚のアルミニウム板の間で、室温で冷却した。
評価する前に、すべての試料をEN636クラス3の試験法に従って養生した。せん断強さは、EN314試験法に従って評価した。3枚のボードからの平均データを表4に提示する。
Figure 0006905942
表4から、保存に付したリグニン組成物の樹脂をベースとする合板ボードが、リグニンを保存に付さなかった参照樹脂と比較して、同様及びさらに幾らか向上した物性を示すことが明白である。
上述の本発明の詳細な説明を考慮すれば、当業者には他の改変及び変形が明らかとなるであろう。しかし、そのような他の改変及び変形は、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく実施し得ることは明らかであるはずである。

Claims (6)

  1. 以下のステップを含むリグニンの反応性を増大させるための方法:
    − リグニンとアルカリ溶液とを含む混合物を、該混合物中のアルカリ溶液の濃度が5〜50重量%の間であるように与えるステップ、
    − 前記混合物を少なくとも1日の期間保存し、該保存は室温、すなわち、20〜30℃の温度で行われ、それによってリグニンの反応性を増大させるステップ。
  2. リグニンが1日〜12週の期間保存される、請求項1に記載の方法。
  3. リグニンがアルカリ溶液に溶解している、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 混合物が、10〜80重量%のリグニンを含む、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. アルカリが、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、及び/又は水酸化マグネシウムである、請求項1から4のいずれかに記載の方法。
  6. リグニンを保存後に混合物から分離するステップを含む、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
JP2017567659A 2015-07-03 2016-06-29 リグニンの反応性を増大させるための方法、前記リグニンを含む樹脂組成物、及び前記樹脂組成物の使用 Active JP6905942B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1550956A SE539543C2 (en) 2015-07-03 2015-07-03 A method for increasing the reactivity of lignin by storage
SE1550956-5 2015-07-03
PCT/IB2016/053865 WO2017006215A1 (en) 2015-07-03 2016-06-29 A method for increasing the reactivity of lignin, a resin composition comprising said lignin and use of said resin composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018519392A JP2018519392A (ja) 2018-07-19
JP6905942B2 true JP6905942B2 (ja) 2021-07-21

Family

ID=57685213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017567659A Active JP6905942B2 (ja) 2015-07-03 2016-06-29 リグニンの反応性を増大させるための方法、前記リグニンを含む樹脂組成物、及び前記樹脂組成物の使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11104774B2 (ja)
EP (2) EP4234652A3 (ja)
JP (1) JP6905942B2 (ja)
CN (1) CN107735476B (ja)
BR (1) BR112018000118B1 (ja)
CA (1) CA2987550C (ja)
ES (1) ES2953464T3 (ja)
PL (1) PL3317359T3 (ja)
SE (1) SE539543C2 (ja)
WO (1) WO2017006215A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE541013C2 (en) * 2017-04-12 2019-02-26 Stora Enso Oyj Process for preparing a resin
NL2018722B1 (en) 2017-04-14 2018-10-24 Trespa Int Bv A method for preparing an activated lignin composition
SE541439C2 (en) * 2017-07-18 2019-10-01 Stora Enso Oyj Liquid lignin composition
CN112334560A (zh) * 2018-07-02 2021-02-05 斯道拉恩索公司 粘合树脂的制备工艺
EP4001376A1 (en) 2020-11-13 2022-05-25 Wilsonart LLC Multi-part lignin-based resin system for decorative laminates
CN115746806B (zh) * 2021-09-02 2024-02-13 中国石油化工股份有限公司 一种全木质素基封堵剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2449209A (en) 1947-06-12 1948-09-14 Timber Engineering Co Method for improving chemical reactivity and adsorptive capacity of lignin from wood saccharification
FI52226C (fi) * 1972-07-10 1977-07-11 Terje Ulf Eugen Enkvist Menetelmä vaneri- ja lastulevyjen valmistamiseksi tarkoitetun liiman v almistamiseksi.
US3864291A (en) * 1973-07-05 1975-02-04 Terje Ulf Eugen Enkvist Kraft or soda black liquor adhesive and procedure for making the same
US4306999A (en) 1979-11-23 1981-12-22 American Can Company High solids, low viscosity lignin solutions
JP2595308B2 (ja) * 1987-09-04 1997-04-02 王子製紙株式会社 リグニン−フェノール樹脂組成物
EP0635037A1 (en) 1992-04-09 1995-01-25 ASH, Jacob Lignin in wood composites
US20020065400A1 (en) * 2000-04-06 2002-05-30 Mikhail Raskin Resin material and method of producing same
CA2355808A1 (en) * 2001-08-24 2003-02-24 3926044 Canada Inc. Process for preparing a black liquor-phenol formaldehyde thermoset resin
SE0402201D0 (sv) 2004-09-14 2004-09-14 Stfi Packforsk Ab Method for separating lignin from black liquor
BRPI0924244B1 (pt) * 2009-05-08 2020-09-29 Flávio Maluf Processo para produzir aglomerados e chapas de fibra de madeira
CA2721490C (en) * 2010-03-31 2014-08-12 Weyerhaeuser Nr Company The utilization of kraft lignin in phenol/formaldehyde bonding resins for osb
FI123934B (en) * 2012-03-29 2013-12-31 Upm Kymmene Corp Use of low molecular weight lignin to prepare a binder composition
FI123936B2 (en) * 2012-03-29 2019-03-29 Upm Kymmene Corp A method for increasing the reactivity of lignin
FI129414B (en) * 2013-09-30 2022-02-15 Upm Kymmene Corp Method for increasing the reactivity of lignin

Also Published As

Publication number Publication date
PL3317359T3 (pl) 2023-11-13
EP4234652A2 (en) 2023-08-30
US11104774B2 (en) 2021-08-31
ES2953464T3 (es) 2023-11-13
SE1550956A1 (en) 2017-01-04
EP3317359B1 (en) 2023-06-07
EP3317359A4 (en) 2019-06-05
BR112018000118B1 (pt) 2022-06-21
JP2018519392A (ja) 2018-07-19
CA2987550C (en) 2024-05-28
EP4234652A3 (en) 2023-09-13
CN107735476A (zh) 2018-02-23
CN107735476B (zh) 2020-03-31
EP3317359A1 (en) 2018-05-09
US20180371198A1 (en) 2018-12-27
SE539543C2 (en) 2017-10-10
EP3317359C0 (en) 2023-06-07
CA2987550A1 (en) 2017-01-12
BR112018000118A2 (pt) 2018-09-04
WO2017006215A1 (en) 2017-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6905942B2 (ja) リグニンの反応性を増大させるための方法、前記リグニンを含む樹脂組成物、及び前記樹脂組成物の使用
WO2017163163A1 (en) Liquid lignin composition, ugnin-based resin, and method of increasing the solubility of lignin
EP3887474B1 (en) Process for preparing a solution of lignin in an aqueous medium
EP3781642B1 (en) Process for preparing a bonding resin
CN112888747B (zh) 制备树脂的方法
US11667792B2 (en) Process for preparing a solution of lignin in an aqueous medium
FI127750B (en) Process for preparing a binder composition
EP3609971A1 (en) Methods for preparing a lignin dispersion and a resin from the lignin dispersion
EP3864103A1 (en) Process for preparing a resin
WO2019202477A1 (en) Process for preparing a bonding resin

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210304

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210304

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20210316

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210514

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6905942

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250