JP6902900B2 - シュリンク包装用容器 - Google Patents

シュリンク包装用容器 Download PDF

Info

Publication number
JP6902900B2
JP6902900B2 JP2017068867A JP2017068867A JP6902900B2 JP 6902900 B2 JP6902900 B2 JP 6902900B2 JP 2017068867 A JP2017068867 A JP 2017068867A JP 2017068867 A JP2017068867 A JP 2017068867A JP 6902900 B2 JP6902900 B2 JP 6902900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intersection
central axis
shrink wrapping
shoulder
wrapping container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017068867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018167889A (ja
Inventor
晶子 小磯
晶子 小磯
孝士 阪口
孝士 阪口
耕太 新渡戸
耕太 新渡戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Lion Corp
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp, Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Lion Corp
Priority to JP2017068867A priority Critical patent/JP6902900B2/ja
Priority to PCT/JP2018/010213 priority patent/WO2018180542A1/ja
Priority to CN201880021580.9A priority patent/CN110475725B/zh
Publication of JP2018167889A publication Critical patent/JP2018167889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6902900B2 publication Critical patent/JP6902900B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B53/00Shrinking wrappers, containers, or container covers during or after packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B53/00Shrinking wrappers, containers, or container covers during or after packaging
    • B65B53/02Shrinking wrappers, containers, or container covers during or after packaging by heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D23/00Details of bottles or jars not otherwise provided for
    • B65D23/08Coverings or external coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/10Container closures formed after filling
    • B65D77/20Container closures formed after filling by applying separate lids or covers, i.e. flexible membrane or foil-like covers

Description

本発明は、シュリンク包装用容器に関するものである。
従来から、洗剤等の内容物を収容する容器の外表面を、製品名や製品説明等が記載されたシュリンクフィルムによって被覆した製品が店頭にて多く販売されている。シュリンク包装された製品は汚れにくく、高級感があるため、広く用いられている。シュリンク包装の形態としては、製品全体をシュリンクフィルムによって被覆するタイプや、容器の一部を部分的に覆うタイプ(シュリンクラベル)など、各種の包装形態がある。
例えば、トリガーの操作によって容器内の内容物を噴出させるトリガー式噴出器では、容器の上端に取り付けられた噴出器を除き、容器の外表面の大部分がシュリンクフィルムによって被覆されることが多い。容器の形状は、シュリンクラベルを装着しやすくするために、例えば、上下方向に沿う中心軸線を介して全体的に左右対称な形状とされていることが多い。また、例えば、容器の外周面のうち、中心軸線を介して対向する側面のうちの一方あるいは両方が中心軸線に沿っている、あるいは底部へ向かって緩やかな下り傾斜となっているのが一般的で、簡易的な形状とされていることが多かった。
しかしながら、近年、斬新さを意識したボトルデザインが提案されており(例えば、特許文献1〜4)、容器の外周面に対してシュリンクラベルの装填がうまくできないという問題が出てきた。
特表2004−512947号公報 特開平11−263386号公報 特開2007−137502号公報 特開2012−240686号公報
斬新なデザインの異形ボトルに対してシュリンクラベルを装填するためシュリンクラベルを熱収縮させると、外周面の傾斜によってシュリンクラベルが偏ってしまい、仕上がりの外見が非常に悪くなってしまう。
本発明の一つの態様は、上記従来技術の問題点に鑑み成されたものであって、外形が異形であってもその外周面に対して安定してシュリンクフィルムが装填され、見栄えの良い製品とすることのできる、シュリンク包装用容器を提供することを目的とする。
本発明の一態様におけるシュリンク包装用容器は、中心軸線に沿って、首部、肩部、胴部、底部が設けられたボトル状のシュリンク包装用容器であって、少なくとも一部が前記中心軸線を介して左右非対称な形状とされており、前記胴部は、左右非対称な方向において前記中心軸線を介して対向する第1壁面と第2壁面を有し、前記第1壁面及び第2壁面の前記底部側が胴部の最大幅とされ、前記底部は、前記中心軸線に交差する底面と、前記底面の周縁の少なくとも一部に設けられ且つ前記第1壁面の下端から前記底面側へ向かって前記中心軸線に平行する、あるいは前記中心軸線からの距離が小さくなる方向へ傾斜するカット面と、を有し、前記第1壁面と前記カット面との交点を第1交点とし、前記第1壁面と前記肩部との交点を第1肩部側交点とすると、前記第1壁面の全ては、前記第1交点と前記第1肩部側交点とを結ぶ第1直線よりも前記中心軸線側に位置し、前記第2壁面と前記肩部との交点を第2肩部側交点とし、前記第2壁面と前記底部との交点を底部側交点とすると、前記第2壁面は、前記第2肩部側交点と前記底部側交点とを結ぶ第2直線よりも前記中心軸線から離れており、外側へ凸形状とされ、前記カット面が、前記底面の周縁において少なくとも前記中心軸線から最も離れた位置を含む範囲に形成されている。
本発明の一態様におけるシュリンク包装用容器において、前記第1壁面は、前記肩部から前記底部側へ行くにしたがって、前記中心軸線からの距離が小さくなる方向に窪む凹曲面と、前記凹曲面に連続し且つ前記中心軸線からの距離が大きくなる方向へ傾斜する第1傾斜面と、を有している構成としてもよい。
本発明の一態様におけるシュリンク包装用容器において、前記胴部の前記第2壁面が、前記肩部から前記底部側へ行くにしたがって、前記中心軸線からの距離が大きくなる第2傾斜面と、前記第2傾斜面の下端から前記中心軸線からの距離が小さくなるように傾斜する第3傾斜面と、を有している構成としてもよい。
本発明の一態様におけるシュリンク包装用容器において、前記胴部の最下部に最大径を有し、前記胴部の最小径との周長比率が1.2倍〜5倍の範囲内である構成としてもよい。
なお、周長比率算出における胴部最小径測定位置の選定は、胴部全領域内の最小径位置ではなく、シュリンクフィルム装填により包囲された胴部装着領域内の最小径位置とする。
本発明の一態様におけるシュリンク包装用容器において、前記首部は、前記中心軸線に対して前記カット面側へ向かって前傾している構成としてもよい。
本発明の一態様におけるシュリンク包装用容器において、前記中心軸線に対する前記カット面の傾斜角度が0°〜60°の範囲内である構成としてもよい。
本発明の一態様におけるシュリンク包装用容器において、前記中心軸線に対する前記カット面の傾斜角度が15°〜60°の範囲内である構成としてもよい。
本発明の一態様におけるシュリンク包装用容器において、前記カット面が前記底面の周縁全体に設けられている構成としてもよい。
本発明の一態様におけるシュリンク包装用容器において、前記中心軸線に沿う方向の前記カット面の高さは5mm以上である構成としてもよい。
本発明の一態様におけるシュリンク包装用容器において、前記第1傾斜面と前記カット面との交点を第1交点とし、前記第2傾斜面と前記第3傾斜面との交点を第2交点とすると、前記第1交点及び前記第2交点は前記底面よりも外側に位置し、前記第2交点は、前記第1交点と、前記凹曲面上で前記胴部の最小径となる第1位置と、の間であって前記第1位置寄りに偏って設けられている構成としてもよい。
本発明の一態様におけるシュリンク包装用容器において、前記第1交点がR5.0以下とされている構成としてもよい。
本発明によれば、外形が異形であってもその外周面に対して安定してシュリンクフィルムが装填され、見栄えの良い製品とすることのできる、シュリンク包装用容器を提供することができる。
本発明の一実施形態に係るシュリンク包装用容器10の構成を示す側面図。 シュリンク包装用容器10にトリガー噴出器9を装着する際の様子を示す図。 本発明の一実施形態に係るシュリンク包装用容器10の構成を示す正面図。 本発明の一実施形態に係るシュリンク包装用容器10の構成を示す背面図。 本発明の一実施形態に係るシュリンク包装用容器10の構成を示す底面図。 本発明の一実施形態に係るシュリンク包装用容器10にシュリンクラベルを装填した様子を示す図。
以下、本発明に係るシュリンク包装用容器の一実施形態の構成について説明する。
なお、以下の各図面においては、各構成要素を見やすくするため、構成要素によって寸法の縮尺を異ならせて示すことがある。
図1は、本発明の一実施形態に係るシュリンク包装用容器10の構成を示す側面図である。図2は、シュリンク包装用容器10にトリガー噴出器9を装着する際の様子を示す図である。
図1に示すように、本実施形態のシュリンク包装用容器10は、起立状態で、上から順に、首部11と、肩部12と、胴部13と、底部14とが中心軸線に沿って配置されたボトル状に形成されている。シュリンク包装用容器10は、首部11、肩部12、胴部13及び底部14が合成樹脂により所定の厚さで一体に成形されたものである。
シュリンク包装用容器10としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステルやこれらを混合または積層した合成樹脂を原料樹脂とし、この原料樹脂をブロー成形することにより製造される。
以下の説明においては、中心軸線Oが鉛直方向(上下方向)に延在するものとして説明するが、これは、説明の便宜のために上下方向を定義したに過ぎず、本発明に係るシュリンク包装用容器10の使用時の向きを限定しない。
首部11は、上端に形成された円筒状のものであり、容器内に収容された内容物を注出するための部位である。円筒状とは、平面視において真円形の筒のみならず、平面視楕円形を含む概念である。内容物としては、例えば、掃除用洗剤、台所用洗剤、液体衣料洗剤等の液体が挙げられる。
首部11には、例えばトリガー噴出器9が装着される。この場合、首部11にトリガー噴出器9が螺合する構成であるため、首部11の外周に螺子部16が形成される。首部11は、中心軸線Oに対して後述のカット面14C側へ向かって所定の角度θ1で前傾している。
図3は、本発明の一実施形態に係るシュリンク包装用容器10の構成を示す正面図である。
図1に示すように、シュリンク包装用容器10の側面視における外側輪郭は中心軸線Oを介して左右非対称な形状である一方、図3に示すように、正面視における外側輪郭は中心軸線Oを介して左右対称な形状をなす。図1及び図2により、シュリンク包装用容器10は、胴部13の最下部が最大幅とされている。
図1に示すように、シュリンク包装用容器10の外周面のうち、例えば、トリガー噴出器9の噴出方向を前後方向としたときに、前方側となる表壁面(第1壁面)17と、後方側となる背壁面(第2壁面)18と、が中心軸線Oを介して非対称に対向している。また、左右方向では、中心軸線Oを介して対称的な側壁面21及び側壁面22が対向している。
ここで、表壁面17とカット面14Cとの交点を第1交点M1とし、表壁面17と肩部12との交点を第1肩部側交点12Aとする。また、背壁面18と肩部12との交点を第2肩部側交点12Bとし、背壁面18と底部14との交点を底部側交点M3とする。
表壁面17は、図1に示す側面視において、肩部12との第1肩部側交点12Aと、胴部13との第1交点M1を結んだ第1直線L1よりも中心軸線O側に位置し、内側へ凹む形状とされている。具体的に、表壁面17は、肩部12から底部14側へ行くにしたがって中心軸線Oからの距離が小さくなる方向に窪む凹曲面17Aと、凹曲面17Aの下端側に連続するとともに底部14側へ行くにしたがって中心軸線Oからの距離が大きくなる方向へ傾斜する第1傾斜面17Bと、を有している。第1傾斜面17Bは、凹曲面17Aに連続する曲率で接続されている。表壁面17は、図3に示す正面視において、底部14の外側輪郭に沿って水平方向に所定の曲率で湾曲している。
背壁面18は、図1に示す側面視において、肩部12との第2肩部側交点12Bと、胴部13との底部側交点M3を結んだ第2直線L2よりも中心軸線Oから離れており、外側へ凸形状とされている。具体的に、背壁面18は、肩部12から底部14側へ行くにしたがって、中心軸線Oからの距離が大きくなる第2傾斜面18Aと、第2傾斜面18Aの下端から底部14側へ向かって中心軸線Oからの距離が小さくなる第3傾斜面18Bと、を有しており、いずれの面も中心軸線Oには平行していない。第2傾斜面18Aと第3傾斜面18Bとの第2交点M2は底部14よりも外側に位置しており、第3傾斜面18Bの中心軸線Oに対する傾斜方向が第2傾斜面18Aとは反対方向とされたマイナス勾配の傾斜面である。
図4は、本発明の一実施形態に係るシュリンク包装用容器10の構成を示す平面図である。
本実施形態の背壁面18は、図4に示すように、平面視で略二等辺三角形を呈する4面からなり、上述した第2傾斜面18A、第3傾斜面18Bの他、第4傾斜面18C及び第5傾斜面18Dを有し、各傾斜面18A〜18Dの頂点が第2交点M2において一致している。なお、背壁面18の面構成はこれに限定されるものではなく、適宜変更が可能である。
また、第2交点M2は、凹曲面17A上で胴部13の最小径となる第1位置N1と、第1交点M1との間であって、第1位置N1側寄りに偏って設けられている。第2交点M2の位置はこの位置に限られず、適宜変更が可能である。
本実施形態のシュリンク包装用容器10は、胴部13の最下部に最大径を有しており、胴部13の最小径(シュリンクフィルム上端予定位置)との周長比率が1.2倍〜5倍の範囲内とされている。
なお、周長比率算出における胴部最小径測定位置の選定は、胴部全領域内の最小径位置ではなく、シュリンクフィルム装填により包囲された胴部装着領域内の最小径位置とする。
図5は、本発明の一実施形態に係るシュリンク包装用容器10の構成を示す底面図である。
底部14は、図1に示すように胴部13の最下端に接続され、中心軸線Oに交差する底面14Aと、底面14Aの周縁に設けられた周縁部14Bと、周縁部14Bの少なくとも一部に設けられたカット面14Cと、を有している。底部14は、平面視において前方側に曲面を有するU字状をなし、後方側が直線状である(図5)。本実施形態では、周縁部14Bが底面14Aよりも軸方向外側に位置しており、底面14Aが内側へ窪んだ形状とされている。ここで、胴部13の第1傾斜面17Bと、底部14のカット面14Cとの交点を第1交点M1とする。底面14Aは、胴部13の最下部(第1交点M1)における中心軸線Oに交差する断面積よりも小さい面積を有する。
カット面14Cは、図1に示すように、表壁面17(第1傾斜面17B)の下端から底面14A側へ向かって中心軸線Oからの距離が小さくなる方向へ傾斜する傾斜面である。中心軸線Oに対するカット面14Cの傾斜角度θ2は、15°〜60°の範囲内である。傾斜角度θ2が60°以上になると、底面14Aの面積が小さくなって安定性を損ねる可能性があるため、傾斜角度θ2を60°以下に設定することが好ましい。
軸線方向に沿うカット面14Cの高さHは、5mm以上が好ましく、10mm以上がより好ましい。
カット面14Cは、図5に示すように、周縁部14Bの外側輪郭に沿ってその一部に形成されている。カット面14Cは、周縁部14Bにおいて少なくとも中心軸線Oから最も離れた位置(第1交点M1)を含む範囲に形成されており、左右方向で最大幅Wとなる位置よりも前方側となる所定の範囲に設けられている。
なお、本実施形態では、周縁部14Bにおける周方向の一部のみにカット面14Cが設けられているが、周縁部14Bの全周に亘ってカット面14Cが設けられていてもよい。
このような斬新なデザインの異形ボトルであるシュリンク包装用容器10は、背壁面18側にマイナス勾配の第3傾斜面18Bがある。そのため、製品名や製品説明等が記載されたシュリンクラベル20を熱収縮させると、外周面の傾斜、特に表壁面17の傾斜に沿ってシュリンクラベル20が偏ってしまうおそれがある。
図6は、本発明の一実施形態に係るシュリンク包装用容器10にシュリンクラベルを装填した様子を示す図である。
図6に示すように、本実施形態では、図6に示すように、表壁面17側の下部にカット面14Cを設けたことによって、シュリンクラベル20のずり上がりが防止され、シュリンクラベル20を偏ることなく所定の範囲に対して良好に装填させることができる。また、カット面14Cにリブやシボ加工を付与することによって、シュリンクラベル20とずり上がりをより防ぐことができる。
さらに、本実施形態では、カット面14Cと第1傾斜面17Bとの第1交点M1をR5.0以下に設定し、第1交点M1においてシュリンクラベル20が破れてしまうのを防止している。このように、外形が異形な容器であっても、その外周面に対して安定してシュリンクラベル20を装填することができ、見栄えの良い製品とすることができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明に係る好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
上述した実施形態では、カット面14Cが中心軸線Oに対して内側へ傾斜した構成となっており、中心軸線Oに対するカット面14Cの傾斜角度θ2が、15°〜60°の範囲内とされていたが、これに限られない。例えば、中心軸線Oに対するカット面14Cの傾斜角度θ2が、0°〜60°の範囲内であってもよく、カット面14Cが中心軸線Oに平行した構成であってもよい。
10…シュリンク包装用容器、11…首部、12…肩部、12A…第1肩部側交点、12B…第2肩部側交点、13…胴部、14…底部、14A…底面、14C…カット面、17…表壁面(第1壁面)、17A…凹曲面、17B…第1傾斜面、18…背壁面(第2壁面)、18A…第2傾斜面、18B…第3傾斜面、H…高さ、L1…第1直線、L2…第2直線、M1…第1交点、M2…第2交点、M3…底部側交点、N1…第1位置、O…中心軸線、W…最大幅

Claims (12)

  1. 中心軸線に沿って、首部、肩部、胴部、底部が設けられたボトル状のシュリンク包装用容器であって、
    少なくとも一部が前記中心軸線を介して左右非対称な形状とされており、
    前記胴部は、左右非対称な方向において前記中心軸線を介して対向する第1壁面と第2壁面を有し、前記第1壁面及び第2壁面の前記底部側が前記胴部の最大幅とされ、
    前記底部は、前記中心軸線に交差する底面と、前記底面の周縁の少なくとも一部に設けられ且つ前記第1壁面の下端から前記底面側へ向かって前記中心軸線に平行する、あるいは前記中心軸線からの距離が小さくなる方向へ傾斜するカット面と、を有し、
    前記第1壁面と前記カット面との交点を第1交点とし、前記第1壁面と前記肩部との交点を第1肩部側交点とすると、前記第1壁面の全ては、前記第1交点と前記第1肩部側交点とを結ぶ第1直線よりも前記中心軸線側に位置し、
    前記第2壁面と前記肩部との交点を第2肩部側交点とし、前記第2壁面と前記底部との交点を底部側交点とすると、前記第2壁面は、前記第2肩部側交点と前記底部側交点とを結ぶ第2直線よりも前記中心軸線から離れており、外側へ凸形状とされ、
    前記カット面が、前記底面の周縁において少なくとも前記中心軸線から最も離れた位置を含む範囲に形成されている、シュリンク包装用容器。
  2. 前記第1壁面は、前記肩部から前記底部側へ行くにしたがって、前記中心軸線からの距離が小さくなる方向に窪む凹曲面と、前記凹曲面に連続し且つ前記中心軸線からの距離が大きくなる方向へ傾斜する第1傾斜面と、を有している、請求項1に記載のシュリンク包装用容器。
  3. 前記胴部の前記第2壁面が、前記肩部から前記底部側へ行くにしたがって、前記中心軸線からの距離が大きくなる第2傾斜面と、前記第2傾斜面の下端から前記中心軸線からの距離が小さくなるように傾斜する第3傾斜面と、を有している、請求項1または2に記載のシュリンク包装用容器。
  4. 前記第1壁面は、前記肩部から前記底部側へ行くにしたがって、前記中心軸線からの距離が小さくなる方向に窪む凹曲面と、前記凹曲面に連続し且つ前記中心軸線からの距離が大きくなる方向へ傾斜する第1傾斜面と、を有し、
    前記胴部の前記第2壁面が、前記肩部から前記底部側へ行くにしたがって、前記中心軸線からの距離が大きくなる第2傾斜面と、前記第2傾斜面の下端から前記中心軸線からの距離が小さくなるように傾斜する第3傾斜面と、を有している、請求項1に記載のシュリンク包装用容器。
  5. 前記第1傾斜面と前記カット面との交点を前記第1交点とし、
    前記第2傾斜面と前記第3傾斜面との交点を第2交点とすると、
    前記第1交点及び前記第2交点は前記底面よりも外側に位置し、
    前記第2交点は、前記第1交点と、前記凹曲面上で前記胴部の最小径となる第1位置と、の間であって前記第1位置寄りに偏って設けられている、請求項に記載のシュリンク包装用容器。
  6. 前記胴部の最下部に最大径を有し、前記胴部の最小径との周長比率が1.2倍〜5倍の範囲内である、請求項1からのいずれか一項に記載のシュリンク包装用容器。
  7. 前記首部は、前記中心軸線に対して前記カット面側へ向かって前傾している、請求項1からのいずれか一項に記載のシュリンク包装用容器。
  8. 前記中心軸線に対する前記カット面の傾斜角度が0°〜60°の範囲内である、請求項1からのいずれか一項に記載のシュリンク包装用容器。
  9. 前記中心軸線に対する前記カット面の傾斜角度が15°〜60°の範囲内である、請求項に記載のシュリンク包装用容器。
  10. 前記カット面が前記底面の周縁全体に設けられている、請求項1からのいずれか一項に記載のシュリンク包装用容器。
  11. 前記中心軸線に沿う方向の前記カット面の高さは5mm以上である、請求項1から10のいずれか一項に記載のシュリンク包装用容器。
  12. 前記第1交点がR5.0以下とされている、請求項1から11のいずれか一項に記載のシュリンク包装用容器。
JP2017068867A 2017-03-30 2017-03-30 シュリンク包装用容器 Active JP6902900B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017068867A JP6902900B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 シュリンク包装用容器
PCT/JP2018/010213 WO2018180542A1 (ja) 2017-03-30 2018-03-15 シュリンク包装用容器
CN201880021580.9A CN110475725B (zh) 2017-03-30 2018-03-15 收缩包装用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017068867A JP6902900B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 シュリンク包装用容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018167889A JP2018167889A (ja) 2018-11-01
JP6902900B2 true JP6902900B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=63676944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017068867A Active JP6902900B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 シュリンク包装用容器

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6902900B2 (ja)
CN (1) CN110475725B (ja)
WO (1) WO2018180542A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7218059B2 (ja) * 2019-03-28 2023-02-06 株式会社吉野工業所 シュリンクフィルム付き容器及びその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU754441B2 (en) * 1998-04-09 2002-11-14 Asahi Breweries, Ltd. Container with full-shrink label and tubular shrink label
JP2004512947A (ja) * 2000-11-07 2004-04-30 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 布地処理組成物を備える霧吹き容器
CN2611299Y (zh) * 2003-05-16 2004-04-14 上海正伟印刷有限公司 收缩封盖标签
ATE431299T1 (de) * 2004-06-14 2009-05-15 Procter & Gamble Ein schrumpfetikett umfassende verpackung für körperpflegeprodukte
WO2013019207A1 (en) * 2011-08-01 2013-02-07 Colgate-Palmolive Company Dispensing container with enhanced appearance
JP6133084B2 (ja) * 2013-03-15 2017-05-24 フマキラー株式会社 合成樹脂製容器
FR3017603B1 (fr) * 2014-02-14 2017-03-24 Sidel Participations Recipient pour liquide carbonate et paquet comprenant plusieurs recipients

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018167889A (ja) 2018-11-01
CN110475725A (zh) 2019-11-19
CN110475725B (zh) 2021-07-13
WO2018180542A1 (ja) 2018-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7644829B2 (en) Plastic container including a grip feature
AU2011342160B2 (en) Resin container
EP2927143B1 (en) Resin vessel
US20150203237A1 (en) Squeezable bottle including an ornamental feature
WO2003026975A1 (fr) Bouteille
JP6055675B2 (ja) ボトル
JP6902900B2 (ja) シュリンク包装用容器
JP5641422B2 (ja) 合成樹脂製壜体
JP5658251B2 (ja) 合成樹脂製容器
JP5348838B2 (ja) 把手付きボトル
JP2018108830A (ja) プラスチックボトル、及び充填体
JP6476683B2 (ja) 合成樹脂製容器
TWI658969B (zh) Synthetic resin container
JP6851772B2 (ja) 樹脂製容器
JP6922218B2 (ja) プラスチックボトル、及び充填体
JP5820228B2 (ja) 容器および物品
JP7438618B2 (ja) 合成樹脂製容器、及び容器組立体の製造方法
JP2002225834A (ja) 薄肉ブローボトル
JP6851771B2 (ja) 樹脂製容器
US11166536B2 (en) Packaging
JP5462642B2 (ja) 合成樹脂製容器
JP5557138B2 (ja) 合成樹脂製壜体
JP6288223B2 (ja) プラスチックボトル、及び充填体
JP2018030629A (ja) プラスチックボトル、及び充填体
JP7069553B2 (ja) 合成樹脂製容器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170518

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6902900

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350