JP6901318B2 - Lead frame manufacturing method and manufacturing equipment - Google Patents
Lead frame manufacturing method and manufacturing equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP6901318B2 JP6901318B2 JP2017099874A JP2017099874A JP6901318B2 JP 6901318 B2 JP6901318 B2 JP 6901318B2 JP 2017099874 A JP2017099874 A JP 2017099874A JP 2017099874 A JP2017099874 A JP 2017099874A JP 6901318 B2 JP6901318 B2 JP 6901318B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead frame
- plating
- unit
- plating film
- predetermined pitch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 20
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 171
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 60
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 25
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 20
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 18
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 35
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 33
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 8
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 7
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/48—Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
- H01L21/4814—Conductive parts
- H01L21/4821—Flat leads, e.g. lead frames with or without insulating supports
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/68—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
- H01L21/681—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment using optical controlling means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
Description
開示の実施形態は、リードフレームの製造方法および製造装置に関する。 The disclosed embodiments relate to a method and apparatus for manufacturing a lead frame.
従来、リードフレームを所定のピッチでめっき処理装置内に順送りし、順送りされたその都度めっき処理を行う技術が知られている。かかるめっき処理においては、めっき膜とリードフレームに形成されたパターンとの位置を合わせるため、リードフレームに形成されたパイロット孔を用いて、リードフレームの位置が検出される(たとえば、特許文献1参照)。 Conventionally, there is known a technique in which lead frames are sequentially fed into a plating processing apparatus at a predetermined pitch, and plating processing is performed each time the lead frames are sequentially fed. In such a plating process, in order to align the positions of the plating film and the pattern formed on the lead frame, the position of the lead frame is detected by using the pilot holes formed in the lead frame (see, for example, Patent Document 1). ).
しかしながら、上述のめっき処理では、パイロット孔に洗浄液などの液体が残留している場合に、リードフレームの位置を検出する検出光がパイロット孔を通過できなくなることから、リードフレームの位置決めができなくなる恐れがあった。 However, in the above-mentioned plating process, when a liquid such as a cleaning liquid remains in the pilot hole, the detection light for detecting the position of the lead frame cannot pass through the pilot hole, so that the lead frame may not be positioned. was there.
実施形態の一態様は、上記に鑑みてなされたものであって、めっき処理においてリードフレームの位置決めをより確実に実施することができるリードフレームの製造方法および製造装置を提供することを目的とする。 One aspect of the embodiment is made in view of the above, and an object of the present invention is to provide a lead frame manufacturing method and a manufacturing apparatus capable of more reliably positioning of the lead frame in the plating process. ..
実施形態の一態様に係るリードフレームの製造方法は、搬送工程と、位置決め工程と、めっき工程と、を含む。前記搬送工程は、所定のパターンが形成された帯状のリードフレームを所定のピッチで長手方向に搬送する。前記位置決め工程は、所定のピッチで搬送された前記リードフレームを、画像センサを用いて位置決めする。前記めっき工程は、前記リードフレームにおいて前記所定のピッチに対応する部分ごとにめっき膜を形成する。 The method for manufacturing a lead frame according to one aspect of the embodiment includes a transfer step, a positioning step, and a plating step. In the transfer step, the strip-shaped lead frame in which a predetermined pattern is formed is conveyed in the longitudinal direction at a predetermined pitch. In the positioning step, the lead frame conveyed at a predetermined pitch is positioned using an image sensor. In the plating step, a plating film is formed for each portion of the lead frame corresponding to the predetermined pitch.
実施形態の一態様によれば、めっき処理においてリードフレームの位置決めをより確実に実施することができる。 According to one aspect of the embodiment, the lead frame can be positioned more reliably in the plating process.
以下、添付図面を参照して、本願の開示するリードフレームの製造方法および製造装置について説明する。なお、以下に示す実施形態によりこの発明が限定されるものではない。 Hereinafter, the lead frame manufacturing method and the manufacturing apparatus disclosed in the present application will be described with reference to the accompanying drawings. The present invention is not limited to the embodiments shown below.
<リードフレームの概要>
最初に、図1を参照しながら、実施形態に係るリードフレーム1の概要について説明する。図1は、実施形態に係るリードフレーム1の模式図および拡大図である。図1に示すリードフレーム1は、QFP(Quad Flat Package)タイプの半導体装置の製造に用いられるリードフレームである。
<Overview of lead frame>
First, the outline of the
なお、実施形態ではQFPタイプの半導体装置の製造に用いられるリードフレームについて示すが、その他のタイプ、たとえばSOP(Small Outline Package)やSON(Small Outline Non-leaded package)、QFN(Quad Flat Non-leaded package)などの半導体装置の製造に用いられるリードフレームに適用するようにしてもよい。 In the embodiment, a lead frame used for manufacturing a QFP type semiconductor device is shown, but other types such as SOP (Small Outline Package), SON (Small Outline Non-leaded package), and QFN (Quad Flat Non-leaded) are shown. It may be applied to a lead frame used for manufacturing a semiconductor device such as a package).
実施形態に係るリードフレーム1は、銅や銅合金、鉄ニッケル合金などで構成される金属板に、エッチング加工やスタンピング加工などが施されて所定のパターンが形成される。リードフレーム1は、図1の(a)に示すように、平面視で帯形状を有し、長手方向に沿って複数の単位リードフレーム2と、複数の分割部3とが交互に並んで形成されている。
In the
単位リードフレーム2は、リードフレーム1を用いて製造される半導体装置の一つ一つに対応する部位である。また、隣接する単位リードフレーム2同士は、分割部3により区分けされている。分割部3は、たとえば、リードフレーム1の短手方向に延びるスリット状に形成される。
The
図1の(b)に示すように、単位リードフレーム2は、ダイパッド4と、複数のリード5と、ダイパッド支持部6と、スリット7とを有する。ダイパッド4は、単位リードフレーム2の中央部分に設けられる。かかるダイパッド4のおもて面側には、図示しない半導体チップが搭載可能である。
As shown in FIG. 1B, the
複数のリード5は、ダイパッド4の周囲に並んで配置されており、それぞれの先端部が単位リードフレーム2の外縁部からダイパッド4に向かって伸びている。かかるリード5は、ダイパッド4に配置される半導体チップの電極とボンディングワイヤなどで電気的に接続されることにより、半導体装置の外部端子として機能する。
The plurality of
ダイパッド支持部6は、ダイパッド4と単位リードフレーム2の外縁部とを連結し、ダイパッド4を単位リードフレーム2に支持する。ダイパッド支持部6は、たとえば、ダイパッド4の四隅にそれぞれ設けられる。
The die
スリット7は、たとえば、単位リードフレーム2において分割部3に隣接する位置に形成される。スリット7は、たとえば、1つの単位リードフレーム2に高温処理(たとえば、めっき処理)が施される際に、隣接する単位リードフレーム2への高温処理の影響を低減させるために設けられる。
The
ここまで説明したように、リードフレーム1には、単位リードフレーム2ごとに、ダイパッド4やリード5などの所定のパターンが形成される。なお、図1には図示していないが、リードフレーム1における長辺側の側面にパイロット孔が並んで設けられていてもよい。
As described above, in the
<めっき処理装置の概要>
つづいて、図2を参照しながら、実施形態に係るめっき処理装置10の概要について説明する。図2は、実施形態に係るめっき処理装置10の構成を説明するための図であり、かかるめっき処理装置10を側面から見た図である。
<Overview of plating equipment>
Subsequently, the outline of the
めっき処理装置10は、上流側から順に供給側リール20と、搬送部30と、第1撮像部40と、めっき部50と、第2撮像部60と、搬送部70と、巻取側リール80とを備える。そして、めっき処理装置10は、供給側リール20にセットされる帯形状のリードフレーム1を、搬送部30および搬送部70を動作させることにより、巻取側リール80まで搬送可能に構成される。そこで、本実施形態の説明では、供給側リール20側を「上流側」と呼称し、巻取側リール80側を「下流側」と呼称する。尚、図示していないが、めっき処理装置10は、めっき前処理工程(洗浄、下地めっき)やめっき後処理工程(洗浄、防錆処理)等、めっき処理以外の工程を備えていてもよい。
The
搬送部30および搬送部70は、図1で説明したリードフレーム1を、所定のピッチP(図5参照)で順送りに搬送する。また、搬送部30は、リードフレーム1を上流側に引っ張るように保持しながらリードフレーム1を搬送する。一方で、搬送部70は、リードフレーム1を下流側に引っ張るように保持しながらリードフレーム1を搬送する。
The
したがって、搬送部30と搬送部70との間では、リードフレーム1に対して上流側および下流側から所定のテンションがかかり、リードフレーム1が撓まないように保持される。
Therefore, between the
搬送部30と搬送部70との間には、めっき部50が設けられる。かかるめっき部50には、所定の大きさのめっきマスク(図示せず)が設けられ、かかるめっきマスクを用いてリードフレーム1における所定の領域に銀めっきなどのめっき膜8(図6参照)が形成される。
A plating
実施形態のめっきマスクは、上述の所定のピッチPに対応する大きさを有し、搬送部30、70により所定のピッチPで順送りされたリードフレーム1に対して、送られた都度めっき膜8を形成する。換言すると、搬送部30、70を用いて順送りされる所定のピッチPの長さは、めっき部50に設置されるめっきマスクの大きさに基づいて決定される。
The plating mask of the embodiment has a size corresponding to the above-mentioned predetermined pitch P, and the
なお、実施形態のめっき部50において、めっきマスクはリードフレーム1の下面側に設けられており、上方に向けて噴出させためっき液をリードフレーム1の下面に付着させることにより、リードフレーム1の下面にめっき膜8が形成される。また、めっき部50には、図示しない電極が設けられ、リードフレーム1に対して電界を印加することができる。
In the
また、めっき処理装置10において、搬送部30とめっき部50との間には第1撮像部40が設けられ、めっき部50と搬送部70との間には第2撮像部60が設けられる。第1撮像部40および第2撮像部60は、ともに画像センサで構成される。
Further, in the
すなわち、第1撮像部40はめっき部50でめっき処理される前のリードフレーム1を撮像可能であり、第2撮像部60はめっき部50でめっき処理された後のリードフレーム1を撮像可能である。なお、実施形態では、図2に示すように、第2撮像部60はリードフレーム1の下面側に配置され、めっき膜8が形成されたリードフレーム1の下面を撮像する。
That is, the
さらに、めっき処理装置10には、ここまで説明した各部を制御する制御装置90が備えられる。つづいては、かかる制御装置90の構成について、図3を参照しながら説明する。
Further, the
<制御装置の構成>
図3は、実施形態に係る制御装置90の概略構成を示すブロック図である。図3に示すように、制御装置90は、制御部91と記憶部92とを有する。
<Control device configuration>
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of the
制御部91は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、入出力ポートなどを有するマイクロコンピュータや各種の回路を含む。かかるマイクロコンピュータのCPUは、ROMに記憶されているプログラムを読み出して実行することにより、搬送部30、70や第1撮像部40、めっき部50、第2撮像部60などの制御を実現する。
The
なお、かかるプログラムは、コンピュータによって読み取り可能な記録媒体に記録されていたものであって、その記録媒体から制御装置90の記憶部92にインストールされたものであってもよい。コンピュータによって読み取り可能な記録媒体としては、たとえばハードディスク(HD)、フレキシブルディスク(FD)、コンパクトディスク(CD)、マグネットオプティカルディスク(MO)、メモリカードなどがある。
The program may be recorded on a recording medium that can be read by a computer, and may be installed from the recording medium in the storage unit 92 of the
記憶部92は、たとえば、RAM、フラッシュメモリ(Flash Memory)などの半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスクなどの記憶装置によって実現される。 The storage unit 92 is realized by, for example, a semiconductor memory element such as a RAM or a flash memory, or a storage device such as a hard disk or an optical disk.
制御部91は、位置決め部91aと、めっき処理部91bと、検出部91cと、補正部91dとを有する。位置決め部91aは、めっき処理を行うため下流側に順送りされたリードフレーム1に対して、めっきマスクとの相対位置を正確に合わせるための位置決め処理を行う。つづいては、かかる位置決め処理について、図4を参照しながら説明する。
The
図4は、実施形態に係るリードフレーム1の位置決め処理を説明するための模式図であり、第1撮像部40により撮像された画像の一例を示している。図4に示すように、めっき処理装置10には、リードフレーム1に隣接し、かつ第1撮像部40で撮像可能な位置に位置決めマーク41が設けられる。
FIG. 4 is a schematic view for explaining the positioning process of the
位置決め部91aは、第1撮像部40を制御して、リードフレーム1および位置決めマーク41を撮像する。そして、位置決め部91aは、撮像された画像に基づいて、リードフレーム1における所定の部位(図4の例ではスリット7)と、位置決めマーク41との距離L1を検出しながら、搬送部30、70を制御して、距離L1が所定の目標値Gとなるようにリードフレーム1を上流側または下流側に移動させる。
The
そして、距離L1が目標値Gになるようにリードフレーム1を位置合わせすることにより、リードフレーム1とめっきマスクとの相対位置を正確に合わせることができる。なお、かかる目標値Gは、たとえば、事前にリードフレーム1のテストサンプルをめっき処理装置10で処理して、処理されたテストサンプルにおけるめっき膜8(図6参照)の位置に基づいて決定することができる。
Then, by aligning the
実施形態では、画像センサである第1撮像部40を用いて、リードフレーム1の位置決め処理を実施する。したがって、実施形態によれば、パイロット孔などに洗浄液などの液体が残留した場合にも、リードフレーム1の位置決めをより確実に実施することができる。
In the embodiment, the
図3に戻り、制御部91の説明を続ける。めっき処理部91bは、めっき部50などを制御して、図5に示すように、リードフレーム1において所定のピッチPに対応する部分ごとにめっき膜8(図6参照)を形成する。図5は、実施形態に係るリードフレーム1のめっき処理および検出処理を説明するための図である。
Returning to FIG. 3, the description of the
めっき処理部91bは、図5に示すように、所定のピッチPに対応する長さの領域R(a)に対して、1回のめっき工程でめっき膜8を形成する。つづいて、めっき処理部91bは、所定のピッチPで1回順送りされたリードフレーム1に対し、領域R(a)に隣接する領域R(a+1)に対して、1回のめっき工程でめっき膜8を形成する。つづいて、めっき処理部91bは、所定のピッチPで1回順送りされたリードフレーム1に対し、領域R(a+1)に隣接する領域R(a+2)に対して、1回のめっき工程でめっき膜8を形成する。
As shown in FIG. 5, the
このように、順送りされたリードフレーム1に対して、所定の領域R(x)(ここで、xはめっき処理が行われる順番)に順次めっき処理を行うことにより、めっきマスクの大きさが限られためっき処理装置10でも、帯状のリードフレーム1の全域にめっき処理を行うことができる。
In this way, the size of the plating mask is limited by sequentially plating the sequentially fed
なお、図5の例では、単位リードフレーム2が6個含まれる所定の領域R(x)に対して、1回のめっき工程でめっき膜8を形成している。しかしながら、めっき処理が一度に行われる領域R(x)はかかる例に限られず、めっきマスクの大きさなどに基づいて任意に決定することができる。
In the example of FIG. 5, the
図3に戻り、制御部91の説明を続ける。検出部91cは、第2撮像部60を制御して、リードフレーム1に形成されためっき膜8と、リードフレーム1に形成されたパターンとの相対的な位置ずれ量Aを検出する。実施形態では、第2撮像部60を用いて、図5に示すように、1回のめっき工程でめっき膜8が形成された領域R(a)における最後尾の部分と、次にめっき膜8が形成された領域R(a+1)における先頭の部分とを同時に撮像する。
Returning to FIG. 3, the description of the
つづいて、実施形態にかかる検出処理の詳細について、図6を参照しながら説明する。図6は、実施形態に係る検出処理および補正処理の詳細を説明するための図であり、第2撮像部60により撮像された画像に対応する。
Subsequently, the details of the detection process according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a diagram for explaining the details of the detection process and the correction process according to the embodiment, and corresponds to the image captured by the
検出部91cは、領域R(a)の最後尾におけるめっき膜8の端部と、リードフレーム1に形成されたパターンにおける所定の部位(図6の例ではスリット7)との距離Le(以降、最後尾の距離Leとも呼称する。)を検出する。また、検出部91cは、隣接する領域R(a+1)の先頭におけるめっき膜8の端部と、リードフレーム1に形成されたパターンにおける所定の部位(図6の例ではスリット7)との距離Lf(以降、先頭の距離Lfとも呼称する。)を検出する。
The detection unit 91c is a distance Le (hereinafter, a distance Le) between the end portion of the
ここで、実施形態では、領域R(a+1)における先頭の距離Lfを、領域R(a)における先頭の距離Lfとみなす。これにより、実施形態では、領域R(a)における先頭の距離Lfと、最後尾の距離Leとを同時に検出することができる。 Here, in the embodiment, the head distance Lf in the region R (a + 1) is regarded as the head distance Lf in the region R (a). Thereby, in the embodiment, the head distance Lf and the tail distance Le in the region R (a) can be detected at the same time.
ここで、検出部91cは、めっき膜8とリードフレーム1に形成されたパターンとの位置ずれ量Aを下記の式(1)から算出し、算出された位置ずれ量Aの情報を補正部91dに送る。
A=(Le−Lf)/2 ・・・(1)
Here, the detection unit 91c calculates the misalignment amount A between the
A = (Le-Lf) / 2 ... (1)
図3に戻り、制御部91の説明を続ける。補正部91dは、受信した位置ずれ量Aに基づいて、以降のめっき処理における位置ずれ量Aが小さくなるように所定のピッチPを補正する。たとえば、1回のめっき工程でめっき膜8が形成される領域R(x)の全体において(すなわち、先頭から最後尾まで)、めっき膜8とパターンとの位置ずれが均等になるように補正する。具体的には、補正部91dは、以降のめっき処理で、所定の領域R(x)における先頭の距離Lfと最後尾の距離Leとが等しくなるように補正する。
Returning to FIG. 3, the description of the
たとえば、図6の例では、最後尾の距離Leが先頭の距離Lfより大きい。すなわち、1回のめっき処理で形成されためっき膜8は、リードフレーム1の下流側にずれている。したがって、補正部91dは、以降のめっき処理でめっき膜8の位置を上流側にシフトさせるように補正する。
For example, in the example of FIG. 6, the last distance Le is larger than the first distance Lf. That is, the
たとえば、補正部91dは、以降のめっき処理で先頭の距離Lfと最後尾の距離Leとが等しくなるように、上述した位置決め処理における目標値Gを補正する。具体的には、目標値Gの値を、下記の式(2)で算出される目標値Gcに補正する。
Gc=G+A ・・・(2)
For example, the correction unit 91d corrects the target value G in the positioning process described above so that the head distance Lf and the tail distance Le become equal in the subsequent plating process. Specifically, the value of the target value G is corrected to the target value Gc calculated by the following formula (2).
Gc = G + A ... (2)
そして、目標値Gを目標値Gcに補正することにより、搬送処理で順送りされる所定のピッチPの値が補正される。 Then, by correcting the target value G to the target value Gc, the value of the predetermined pitch P that is sequentially fed in the transport process is corrected.
図6の例では、最後尾の距離Leが先頭の距離Lfより大きいことから、位置ずれ量Aの値はプラスになる。これにより、補正された目標値Gcは、補正前の目標値Gに比べて大きくなる。すなわち、図4に示した位置決め処理において、距離L1が大きくなるように位置決めされる。 In the example of FIG. 6, since the distance Le at the end is larger than the distance Lf at the beginning, the value of the misalignment amount A is positive. As a result, the corrected target value Gc becomes larger than the target value G before correction. That is, in the positioning process shown in FIG. 4, positioning is performed so that the distance L1 becomes large.
したがって、補正前に比べてリードフレーム1が下流側に位置決めされることから、以降のめっき処理でめっき膜8の位置が上流側にシフトし、先頭の距離Lfと最後尾の距離Leとが等しくなるように補正される。
Therefore, since the
なお、図6の例では、最後尾の距離Leが先頭の距離Lfより大きい場合について示したが、最後尾の距離Leが先頭の距離Lfより小さい場合についても同様の処理で補正処理を行えばよい。すなわち、最後尾の距離Leが先頭の距離Lfより小さい場合は、以降のめっき処理でめっき膜8の位置を下流側にシフトさせて、すなわち、リードフレーム1が上流側に位置決めされるようにして、先頭の距離Lfと最後尾の距離Leとが等しくなるように補正すればよい。
In the example of FIG. 6, the case where the last distance Le is larger than the first distance Lf is shown, but if the last distance Le is smaller than the first distance Lf, the correction process can be performed in the same manner. Good. That is, when the last distance Le is smaller than the first distance Lf, the position of the
実施形態では、画像センサである第2撮像部60を用いて、1回のめっき工程でめっき膜8が形成された領域R(x)の全体において、リードフレーム1に形成されたパターンとめっき膜8との位置ずれが均等になるように補正する。これにより、1回のめっき工程でめっき膜8が形成される領域全体で、めっき膜8の位置ずれが大きい箇所が少なくなることから、高精度なめっき膜を提供できると共に、めっき処理の歩留まりを向上させることができる。
In the embodiment, the pattern and the plating film formed on the
また、実施形態では、第2撮像部60による一度の撮像により、所定の領域R(x)全体の位置ずれ量Aを検出することができる。これにより、短時間で位置ずれ量Aを検出することができることから、めっき処理装置10における処理時間を短くすることができる。
Further, in the embodiment, the amount of misalignment A of the entire predetermined region R (x) can be detected by one imaging by the
ここで、実施形態では、第2撮像部60をカラー画像が取得可能な画像センサで構成するとよい。これにより、銅などで構成されるリードフレーム1と、銀めっきなどのめっき膜8との境界部分をより正確に検出することができる。すなわち、第2撮像部60をカラー画像が取得可能な画像センサで構成することにより、位置ずれ量Aの検出処理をより正確に実施することができる。
Here, in the embodiment, the
一方で、第2撮像部60を白黒画像が取得可能な画像センサで構成してもよい。第2撮像部60を白黒画像が取得可能な画像センサで構成した場合でも、画像の輝度などを正確に検出することにより、リードフレーム1とめっき膜8との境界部分を正確に検出することができる。
On the other hand, the
また、第1撮像部40は、白黒画像が取得可能な画像センサで構成されてもよいし、カラー画像が取得可能な画像センサで構成されてもよい。たとえば、第1撮像部40を解像度の高い画像センサで構成することにより、リードフレーム1の位置決め処理をより正確に実施することができる。
Further, the
<めっき処理の詳細>
つづいて、図7を参照しながら、実施形態に係るめっき処理の詳細について説明する。図7は、実施形態に係るめっき処理装置10が実行するめっき処理の処理手順を示すフローチャートである。
<Details of plating process>
Subsequently, the details of the plating process according to the embodiment will be described with reference to FIG. 7. FIG. 7 is a flowchart showing a processing procedure of the plating process executed by the
まず、制御部91は、搬送部30、70を制御して、リードフレーム1を供給側リール20から所定のピッチPで下流側に搬送する(ステップS10)。次に、位置決め部91aは、第1撮像部40と、搬送部30、70とを制御して、リードフレーム1を所定の位置に位置決めする(ステップS11)。
First, the
そして、めっき処理部91bは、めっき部50を制御して、リードフレーム1における所定の領域R(x)に対してめっき処理を行う(ステップS12)。つづいて、検出部91cは、第2撮像部60を制御して、リードフレーム1に形成されるパターンに対するめっき膜8の位置ずれ量Aを検出する(ステップS13)。
Then, the
次に、補正部91dは、検出された位置ずれ量Aに基づいて、以降の搬送処理における所定のピッチPの値を補正する(ステップS14)。そして、制御部91は、リードフレーム1の全域において、めっき処理がすべて完了しているか否かを判定する(ステップS15)。ここで、めっき処理がすべて完了している場合(ステップS15,Yes)、処理を終了させる。一方、めっき処理がすべて完了していない場合(ステップS15,No)、ステップS10の処理に戻る。
Next, the correction unit 91d corrects the value of the predetermined pitch P in the subsequent transfer process based on the detected misalignment amount A (step S14). Then, the
以上、本発明の各実施形態について説明したが、本発明は上述の各実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。たとえば、上述の実施形態では、めっき部50においてめっき膜8がリードフレーム1の下面に形成される場合について示したが、めっき膜8がリードフレーム1の上面に形成されるようにめっき部50を構成してもよいし、めっき処理装置10においてリードフレーム1の両面が横を向くように搬送し、横側からめっき膜8を形成してもよい。なお、これらの場合は、第2撮像部60をリードフレーム1のめっき膜形成面が撮像可能な位置に配置すればよい。
Although each embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to each of the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. For example, in the above-described embodiment, the case where the
以上のように、実施形態に係るリードフレーム1の製造方法は、搬送工程(ステップS10)と、位置決め工程(ステップS11)と、めっき工程(ステップS12)と、を含む。搬送工程(ステップS10)は、複数のパターンが形成された帯状のリードフレーム1を所定のピッチPで長手方向に搬送する。位置決め工程(ステップS11)は、所定のピッチPで搬送されたリードフレーム1を、第1の画像センサ(第1撮像部40)を用いて位置決めする。めっき工程(ステップS12)は、リードフレーム1において所定のピッチPに対応する領域R(x)ごとにめっき膜8を形成する。これにより、めっき工程においてリードフレーム1の位置決めをより確実に実施することができる。
As described above, the method for manufacturing the
また、実施形態に係るリードフレーム1の製造方法は、検出工程(ステップS13)と、補正工程(ステップS14)と、をさらに含む。検出工程(ステップS13)は、リードフレーム1に形成された所定のパターンと、めっき工程(ステップS12)で形成されためっき膜8との相対的な位置ずれ量Aを、第2の画像センサ(第2撮像部60)により検出する。補正工程(ステップS14)は、検出された位置ずれ量Aに基づいて、以降の位置ずれ量Aが小さくなるように所定のピッチPを補正する。これにより、めっき処理の歩留まりを向上させることができる。
Further, the method for manufacturing the
また、実施形態に係るリードフレーム1の製造方法において、検出工程(ステップS13)は、1回のめっき工程(ステップS12)で形成されためっき膜8における最後尾の部分と、かかるめっき膜8の次に形成されためっき膜8における先頭の部分とを第2の画像センサ(第2撮像部60)で同時に撮像して行われる。これにより、めっき処理装置10における処理時間を短くすることができる。
Further, in the method for manufacturing the
また、実施形態に係るリードフレーム1の製造方法において、補正工程(ステップS14)は、1回のめっき工程(ステップS12)でめっき膜8が形成される領域R(x)全体において、リードフレーム1に形成されるパターンとめっき膜8との位置ずれが均等になるように補正される。これにより、めっき処理の歩留まりを向上させることができる。
Further, in the method for manufacturing the
また、実施形態に係るリードフレーム1の製造装置(めっき処理装置10)は、搬送部30、70と、位置決め部91aと、めっき部50とを備える。搬送部30、70は、所定のパターンが形成された帯状のリードフレーム1を所定のピッチPで長手方向に搬送する。位置決め部91aは、所定のピッチPで搬送されたリードフレーム1を、第1の画像センサ(第1撮像部40)を用いて位置決めする。めっき部50は、リードフレーム1において所定のピッチPに対応する領域R(x)ごとにめっき膜8を形成する。これにより、めっき工程においてリードフレーム1の位置決めをより確実に実施することができる。
Further, the
さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。このため、本発明のより広範な態様は、以上のように表しかつ記述した特定の詳細および代表的な実施形態に限定されるものではない。したがって、添付の特許請求の範囲およびその均等物によって定義される総括的な発明の概念の精神または範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能である。 Further effects and variations can be easily derived by those skilled in the art. For this reason, the broader aspects of the invention are not limited to the particular details and representative embodiments expressed and described above. Therefore, various modifications can be made without departing from the spirit or scope of the general concept of the invention as defined by the appended claims and their equivalents.
1 リードフレーム
2 単位リードフレーム
3 分割部
8 めっき膜
10 めっき処理装置
20 供給側リール
30、70 搬送部
40 第1撮像部
50 めっき部
60 第2撮像部
80 巻取側リール
90 制御装置
91 制御部
91a 位置決め部
91b めっき処理部
91c 検出部
91d 補正部
1 Lead
Claims (4)
所定のピッチで搬送された前記リードフレームを、第1の画像センサを用いて位置決めする位置決め工程と、
前記リードフレームにおいて前記所定のピッチに対応する領域ごとにめっき膜を形成するめっき工程と、
前記リードフレームに形成された前記パターンと、前記めっき工程で形成された前記めっき膜との相対的な位置ずれ量を、第2の画像センサにより検出する検出工程と、
検出された前記位置ずれ量に基づいて、以降の前記位置ずれ量が小さくなるように前記所定のピッチを補正する補正工程と、を含むこと
を特徴とするリードフレームの製造方法。 A transport process in which a strip-shaped lead frame in which a predetermined pattern is formed is conveyed in the longitudinal direction at a predetermined pitch, and
A positioning step of positioning the lead frame conveyed at a predetermined pitch using a first image sensor, and
A plating step of forming a plating film for each region corresponding to the predetermined pitch in the lead frame, and
A detection step of detecting the relative displacement amount between the pattern formed on the lead frame and the plating film formed in the plating step by a second image sensor.
A method for manufacturing a lead frame, which comprises a correction step of correcting the predetermined pitch so that the subsequent misalignment amount becomes smaller based on the detected misalignment amount.
1回の前記めっき工程で形成された前記めっき膜における最後尾の部分と、当該めっき膜の次に形成された前記めっき膜における先頭の部分とを第2の画像センサで同時に撮像して行われること
を特徴とする請求項1に記載のリードフレームの製造方法。 The detection step is
The last portion of the plating film formed in one of the plating steps and the first portion of the plating film formed next to the plating film are simultaneously imaged by a second image sensor. The method for manufacturing a lead frame according to claim 1 , wherein the lead frame is manufactured.
1回の前記めっき工程で前記めっき膜が形成される領域全体において、前記パターンと前記めっき膜との位置ずれが均等になるように補正されること
を特徴とする請求項1または2に記載のリードフレームの製造方法。 The correction step is
In the entire area where the plating film is formed by one of the plating process, according to claim 1 or 2, characterized in that the misalignment between the plating film and the pattern is corrected so as to equalize Lead frame manufacturing method.
所定のピッチで搬送された前記リードフレームを、第1の画像センサを用いて位置決めする位置決め部と、
前記リードフレームにおいて前記所定のピッチに対応する領域ごとにめっき膜を形成するめっき部と、
前記リードフレームに形成された前記パターンと、前記めっき部で形成された前記めっき膜との相対的な位置ずれ量を、第2の画像センサにより検出する検出部と、
検出された前記位置ずれ量に基づいて、以降の前記位置ずれ量が小さくなるように前記所定のピッチを補正する補正部と、を備えること
を特徴とするリードフレームの製造装置。 A transport unit that transports a strip-shaped lead frame in which a predetermined pattern is formed at a predetermined pitch in the longitudinal direction,
A positioning unit that positions the lead frame conveyed at a predetermined pitch using a first image sensor, and a positioning unit.
A plating portion that forms a plating film for each region corresponding to the predetermined pitch in the lead frame, and a plating portion.
A detection unit that detects the relative displacement amount between the pattern formed on the lead frame and the plating film formed on the plating portion by a second image sensor.
A lead frame manufacturing apparatus including a correction unit that corrects the predetermined pitch so that the subsequent misalignment amount becomes smaller based on the detected misalignment amount.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017099874A JP6901318B2 (en) | 2017-05-19 | 2017-05-19 | Lead frame manufacturing method and manufacturing equipment |
CN201810390664.1A CN108962760B (en) | 2017-05-19 | 2018-04-27 | Method and apparatus for manufacturing lead frame |
TW107114878A TWI755528B (en) | 2017-05-19 | 2018-05-02 | Method and device for manufacturing lead frame |
SG10201803860QA SG10201803860QA (en) | 2017-05-19 | 2018-05-08 | Method and device for manufacturing lead frame |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017099874A JP6901318B2 (en) | 2017-05-19 | 2017-05-19 | Lead frame manufacturing method and manufacturing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018195755A JP2018195755A (en) | 2018-12-06 |
JP6901318B2 true JP6901318B2 (en) | 2021-07-14 |
Family
ID=64499656
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017099874A Active JP6901318B2 (en) | 2017-05-19 | 2017-05-19 | Lead frame manufacturing method and manufacturing equipment |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6901318B2 (en) |
CN (1) | CN108962760B (en) |
SG (1) | SG10201803860QA (en) |
TW (1) | TWI755528B (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115295520B (en) * | 2022-10-10 | 2023-01-10 | 广东气派科技有限公司 | QFN (quad Flat No lead) stamping frame, stamping die and preparation method |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5939054A (en) * | 1982-08-27 | 1984-03-03 | Nippon Mining Co Ltd | Method and apparatus for plating metallic strip |
TW438057U (en) * | 1999-08-05 | 2001-05-28 | Chen Tsung Jr | Device for etching the whole roll of material tape of IC lead frame soft circuit board and for positioning and punching before electroplating |
TW474335U (en) * | 1999-11-04 | 2002-01-21 | Hai-Ming Wu | Feeding mechanism improvement for sheet shape component allowing continuously used in electroplating process |
CN2431990Y (en) * | 2000-06-08 | 2001-05-30 | 陈聪智 | Positioning-punching mechanism before etching and electroplating for coil formed strip of IC wire frame circuit soft board |
TW470082U (en) * | 2000-06-12 | 2001-12-21 | Wen-Chian Huang | Materiel retrieving machine for material of conductive wire rack |
TWM292418U (en) * | 2005-11-24 | 2006-06-21 | Wei-Yue Wu | Winding-flow dust-collection equipment |
CN101231993B (en) * | 2007-01-23 | 2011-02-09 | 米辑电子股份有限公司 | Circuit component |
JP4386929B2 (en) * | 2007-04-09 | 2009-12-16 | 日東電工株式会社 | TAB tape carrier manufacturing method |
JP5851897B2 (en) * | 2012-03-19 | 2016-02-03 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | Manufacturing method of semiconductor device |
JP6529250B2 (en) * | 2014-12-18 | 2019-06-12 | 日東電工株式会社 | Optical display panel manufacturing method and optical display panel manufacturing system |
-
2017
- 2017-05-19 JP JP2017099874A patent/JP6901318B2/en active Active
-
2018
- 2018-04-27 CN CN201810390664.1A patent/CN108962760B/en active Active
- 2018-05-02 TW TW107114878A patent/TWI755528B/en active
- 2018-05-08 SG SG10201803860QA patent/SG10201803860QA/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SG10201803860QA (en) | 2018-12-28 |
CN108962760A (en) | 2018-12-07 |
TW201902315A (en) | 2019-01-01 |
TWI755528B (en) | 2022-02-21 |
JP2018195755A (en) | 2018-12-06 |
CN108962760B (en) | 2023-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2541489B2 (en) | Wire bonding equipment | |
US8783174B2 (en) | Screen printing method | |
CN108666238B (en) | Chip mounting device and method for manufacturing semiconductor device | |
JP4514322B2 (en) | Component mounting method and component mounting apparatus | |
JP6901318B2 (en) | Lead frame manufacturing method and manufacturing equipment | |
CN107124865B (en) | Inspection apparatus, mounting apparatus, and inspection method | |
JP7117561B2 (en) | Management device, management method and component mounting system | |
JP2009054759A (en) | Abnormality detecting method and device | |
JP6042175B2 (en) | Pickup method and pickup device | |
CN106455478B (en) | Inspection apparatus, mounting apparatus, and inspection method | |
JP2006186395A (en) | Tcp handler, and method of detecting defective punching hole therefor | |
JP2008159890A (en) | Method, device and program for recognizing position of mark, and component mounting equipment | |
JP4232511B2 (en) | Semiconductor manufacturing equipment | |
CN108064127B (en) | Polarity determination device, mounting device, and polarity determination method | |
JP2008270278A (en) | Semiconductor manufacturing apparatus, and manufacturing method of semiconductor device | |
KR20110069214A (en) | Method of confirming a position of a wafer and method of separating a semiconductor chip using the same | |
JPH05114680A (en) | Manufacture of lead frame | |
JP4903091B2 (en) | Method for classifying electronic components held by a holding device, mounting device for implementing the method, computer-readable storage medium and program element | |
JP2011237387A (en) | Tcp handling apparatus | |
JP5091728B2 (en) | Pattern matching processing system and program | |
JP6398443B2 (en) | Apparatus for determining relative position of light emitting element, apparatus for manufacturing light emitting substrate, method for determining relative position of light emitting element, and apparatus for manufacturing light emitting substrate | |
JP3792080B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
JP3801248B2 (en) | Component mounting equipment | |
JP4171864B2 (en) | Pattern printing tape defect detection method | |
JP2024089999A (en) | Component mounting device and component mounting method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191021 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200828 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210525 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6901318 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |