JP6900462B2 - 天然ガスからジメチルエーテルを製造するためのシステムおよび方法 - Google Patents

天然ガスからジメチルエーテルを製造するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6900462B2
JP6900462B2 JP2019503198A JP2019503198A JP6900462B2 JP 6900462 B2 JP6900462 B2 JP 6900462B2 JP 2019503198 A JP2019503198 A JP 2019503198A JP 2019503198 A JP2019503198 A JP 2019503198A JP 6900462 B2 JP6900462 B2 JP 6900462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
dimethyl ether
supplied
steam
natural gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019503198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019513824A (ja
Inventor
アニタ・エス・リー
ジハード・エム・ダッカ
アルン・ケイ・シャルマ
ミシェル・ダージュ
プリーティ・カマコティ
ロナルド・スーリョー
チュアンシェン・バイ
ジョン・ティ・カリナン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Technology and Engineering Co
Original Assignee
Exxon Research and Engineering Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exxon Research and Engineering Co filed Critical Exxon Research and Engineering Co
Publication of JP2019513824A publication Critical patent/JP2019513824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6900462B2 publication Critical patent/JP6900462B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/09Preparation of ethers by dehydration of compounds containing hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/15Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively
    • C07C29/151Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0211Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a non-catalytic reforming step
    • C01B2203/0216Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a non-catalytic reforming step containing a non-catalytic steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/061Methanol production
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

(分野)
本発明の実施形態は、一般に、天然ガスからジメチルエーテルを製造するためのシステムおよび方法に関する。
(背景)
天然ガスからジメチルエーテルを製造するための種々のプロセスが提案されている。1つのそのようなプロセスでは、天然ガスを濃縮酸素流と一緒に自己熱改質器に同時供給して、合成ガスを製造することが必然的に必要とされる。次いで、ジメチルエーテルが、2段階プロセスにおいて製造され得る。第1段階において、合成ガスからメタノールが合成される。メタノール合成ステップにおいて、メタノール合成反応器からの未反応ガスは、反応器にリサイクルされてもよく、それによって、合成ガスクエンチ冷却剤の役割を果たす。リサイクル比(リサイクルガス対合成ガス供給原料ガス)は、メタノール変換における平衡限界のため、3:1〜7:1など、商業的実施において非常に高くすることが可能である。第2段階において、メタノールがジメチルエーテル反応器に供給され、そこで、ジメチルエーテルおよび水が生成する。水は、次の段階で、ジメチルエーテルから分離される。
(濃縮された酸素の供給原料(又はフィード(feed))を提供するための)空気分離(又はエアセパレーション)、自己熱改質(又はオートサーマル改質)および実質的な内部生成物リサイクルは、天然ガスからジメチルエーテルを製造するための従来のシステムに関して、有意な作動および装置の費用(又はコスト)を強いる。したがって、天然ガスからのジメチルエーテルの製造のための新規の統合されたプロセス(又は方法)を提供することが望ましいであろう。
(要旨)
一態様において、ジメチルエーテルを製造するための統合された(又はまとめられた又は集められた又は集積化された)方法(integrated method)が提供される。当該方法は、
第1の反応器内において、天然ガス(又はナチュラルガス(natural gas))を合成ガス(又はシンガス(syngas))に改質すること(又は工程又はステップ)、
第2の反応器内において、第1の反応器にて製造された合成ガスと、触媒系(又は触媒システム(catalyst system))とを接触させること(又は工程又はステップ)であって、ジメチルエーテルおよび二酸化炭素を製造すること(又は工程又はステップ)、および
1.4〜1.8のM値を達成するために十分な量で、水蒸気(又はスチーム(steam))を共供給物(又は共に供給される物又はコフィード(cofeed))として第1の反応器および第2の反応器の少なくとも1つに供給すること(又は工程又はステップ)
を含んでいてもよく、
=(H−CO+HO)/(CO+CO−HO)であり、
は、第2の反応器に供給されるHのモル数であり、
COは、第2の反応器に供給されるCOのモル数であり、
COは、第2の反応器に供給されるCOのモル数であり、
Oは、第2の反応器に供給されるHOのモル数である。
別の態様において、ジメチルエーテルを製造するためのシステム(system)が提供される。当該システムは、
天然ガス供給流(又はナチュラルガスサプライストリーム(natural gas supply stream))、
天然ガス供給流を受ける逆流反応器(又はリバースフローリアクタ(reverse flow reactor))であって、天然ガス供給流を、一酸化炭素および水素ガスを含む合成ガス流に変換するために適合(又は構成)されている、逆流反応器、
逆流反応器の下流(又はダウンストリーム(downstream))にあるジメチルエーテル反応器(又はジメチルエーテルリアクタ(dimethyl ether reactor))であって、合成ガスをジメチルエーテルに変換(又はコンバージョン)する(converting)ための触媒系を含む、ジメチルエーテル反応器、
ジメチルエーテルから二酸化炭素を分離するための分離器(又はセパレータ(separator))、
分離器から逆流反応器へと二酸化炭素をリサイクル(又は循環(recycling))するためのリサイクル流(又はリサイクルストリーム(recycle stream))、および
水蒸気供給流(又はスチームサプライストリーム(steam supply stream))であって、ジメチル反応器に水蒸気を供給するために適合(又は構成)されている、水蒸気供給流
を含んでいてもよい。
本発明の1つ以上の実施形態に従って、天然ガスからジメチルエーテルを製造するための集積化されたシステムおよびプロセスを例示するフローチャートである。 本発明の1つ以上の実施形態に従って、天然ガスからジメチルエーテルを製造するための集積化されたシステムのための変性されたM値、Mに相関する炭素効率を例示するグラフである。 本発明の1つ以上の実施形態に従って、天然ガスからジメチルエーテルを製造するための集積化されたシステムのための他の供給原料メトリックスに相関する炭素効率を例示するグラフである。 乾燥および湿潤供給原料試験を受けた種々の触媒構造のCO変換を例示するグラフである。 乾燥および湿潤供給原料試験を受けた種々の触媒構造の炭化水素選択性を例示するグラフである。 乾燥および湿潤供給原料試験を受けた種々の触媒構造の酸素化選択性を例示するグラフである。 乾燥および湿潤供給原料試験を受けた種々の触媒構造のCO変換に及ぼす温度の影響を例示するグラフである。 乾燥および湿潤供給原料試験を受けた種々の触媒構造の炭化水素選択性に及ぼす温度の影響を例示するグラフである。 乾燥および湿潤供給原料試験を受けた種々の触媒構造の酸素化選択性に及ぼす温度の影響を例示するグラフである。
(実施形態の詳細な説明)
本明細書において、天然ガスからジメチルエーテルを製造するための改善されたシステムおよび方法が開示される。本発明の集積化されたシステムおよび方法は、一般に、天然ガス供給原料を合成ガス生成物へと変換する逆流反応器などの天然ガス改質器と、天然ガス改質器から合成ガスを受け取り、生成物としてジメチルエーテルを製造する集積化されたジメチルエーテル反応器を含む。この方法およびシステムは、炭化水素およびオキシゲナートに対する低い選択性とともに改善された炭素効率(又はカーボン効率(carbon efficiency))を達成するために、合成ガスからメタノールへの変換のための触媒と同一反応器内で、系中(又はその場又はインサイチュ(in-situ))でのメタノールからジメチルエーテルへの変換のために、コフィードとしての蒸気の集積化および触媒の使用をさらに含み得る。有利な構造は、炭素効率および熱効率(又はサーマル効率(thermal efficiency))を改善するための所望の組成物を有するリサイクル流の分離および使用を可能にし得る。例えば、ジメチルエーテル反応器の生成物流の分離によってCO濃縮流が得られ得、これは、天然ガス改質器の上流にリサイクルされてよい。
このようなシステムおよび方法において、天然ガス供給原料中の天然CO含有量を補給するのに十分な量で二酸化炭素を生成するジメチルエーテル反応器において生じる水性ガスシフト反応を高めるために、システムに供給される蒸気の量は、供給原料の組成次第で、特に、天然ガス改質器への供給原料由来のCOおよび炭化水素の量次第で制御され得る。特に、蒸気は、1.4〜1.8、より好ましくは、1.5〜1.65のM値を達成するのに十分な量で添加され得る。M=(H−CO+HO)/(CO+CO−HO)であり、かつHは、ジメチルエーテル反応器に供給されるHのモルであり、COは、ジメチルエーテル反応器に供給されるCOのモルであり、COは、ジメチルエーテル反応器に供給されるCOのモルであり、かつHOは、ジメチルエーテル反応器に供給されるHOのモルである。
本明細書で使用される場合、「炭素効率」は、炭化水素をジメチルエーテルへと変換する際のシステムの材料効率を記載し、かつ本明細書で使用される場合、プロセス熱蒸気を生成するための燃料のために添加された炭素を含むシステムに供給された炭素原子の全数によって、システムまたは方法の溶出物としてジメチルエーテルの形態で存在する炭素原子の数を割り、それに100%を掛けることによって計算される。驚くべきことに、本発明の集積化されたシステムおよび方法において、炭素効率は、合成ガスと一緒にジメチル反応器に同時供給される蒸気の量によって制御可能であることが見出された。特に、炭素効率は、約1:1、例えば、約0.8:1または約1.1:1などのモル比でCOおよびHを含む合成ガスを製造するための(逆流反応器などの)天然ガス改質器にリサイクルするのに十分な量でジメチルエーテル反応器において二酸化炭素が生成されるように、ジメチルエーテル反応器に十分な蒸気を供給することによって改善することができる。したがって、リサイクルのために必要とされるCOの正確な量は、天然ガス改質器への天然ガス供給原料に存在するCOの量次第であり得ることは理解され得る。有利に、逆流反応器からのCOおよびHの所望の比率を達成するために必要とされるCOの実質的に全ては、COの追加的な供給源を必要とすることなく、リサイクルから得ることが可能であり、すなわち、本質的に補充COは必要とされない。逆流反応器に供給されたCOの少なくとも90%または少なくとも95%または少なくとも99%は、ジメチルエーテル反応器の下流で得られたCOリサイクルループから供給され得る。本明細書に開示されたシステムおよび方法は、少なくとも85%または少なくとも90%の炭素効率を達成し得る。
「熱効率」という用語は、本明細書で使用される場合、プロセスに供給された天然ガスの熱値をどれほど十分にシステムが利用したかを記載し、かつ改質器への供給原料として提供された天然ガスおよびプロセス熱として使用された燃料を含むプロセスに供給された天然ガスの低位発熱量で割った、プロセスの生成物の低位発熱量として計算される。燃料の(正味の発熱量としても知られる)低位発熱量は、(最初は25℃で)指定された量を燃焼すること、および燃焼生成物の温度が150℃まで戻ることによって放出された熱の量と定義され、これは、反応生成物中の水の蒸発潜熱が回復しないことを仮定する。プロセスにおいて発生したが燃焼しないHなどの燃料が逆流反応器にリサイクル可能であり、ここで、燃料が、再生または加熱燃料として追加の天然ガスを必要とする代わりに、逆流反応器中の床を再生するために使用され得るため、本明細書に開示された集積化された方法およびシステムが、従来のシステムよりも優れている可能性があることが見出された。有利に、本明細書に開示されたシステムおよび方法は、少なくとも70%以上または少なくとも75%以上の熱効率を達成することができる。
ジメチルエーテル反応器は、合成ガスをジメチルエーテルに変換するための触媒系を含有し得る。「触媒系(又は触媒システム(catalyst system))」という用語は、本明細書で使用される場合、記載された供給原料から反応生成物を製造するために適切である1種以上の触媒を意味することができる。ジメチルエーテル反応器に関して、触媒系としては、COおよびHをメタノールに変換するための第1の触媒、およびメタノールをジメチルエーテルに変換するための第2の触媒を含み得る。第1の触媒は、M1/M2/Al触媒であり得、M1は、Cu、Ag、Au、Ru、Rh、Pd、Re、Os、Ir、Ptであることが可能であり、M2は、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Zn、希土類金属La系列およびY系列であることが可能である。M1は、単一金属、またはM1金属混合物の組合せであることが可能であり、M2は、単一金属、またはM2金属混合物の組合せであることが可能である。第2の触媒は、酸触媒、例えば、ゼオライト、イオン交換されたゼオライト、例えば、SAPO、アルミナ、アルミナシリケート、チタニア、ジルコニア、および酸性成分の組合せの混合物、例えば、WO/ZrO、ZrO/SiO、樹脂、MOFS、ZIFであり得る。酸性は、ルイス(Lewis)酸性、またはブレンステッド(Bronsted)酸性、およびルイス酸性とブレンステッド酸性との組合せであることが可能である。金属成分は、酸性成分と混合されることが可能であるか、または酸性支持体上に含浸されることが可能であるか、または酸性成分と押出成形されることが可能である。同一反応器内で、合成ガスからメタノールへの変換のための触媒、およびメタノールからジメチルエーテルへの脱水のために触媒を使用することによって、メタノールの即時のその場での脱水が達成可能であり、酸触媒の性能が改善される。触媒系は、触媒の物理的混合物であってもよい。
本明細書に開示されたシステムおよび方法は、低い炭化水素選択性および/または低い酸素化選択性も有し得る。「炭化水素選択性(又はヒドロカーボン選択性(hydrocarbon selectivity))」という用語は、本明細書で使用される場合、モル%で表される、合成ガスが触媒系と接触した後のジメチルエーテル反応器溶出物に存在する、例えばC2以上のパラフィン系炭化水素生成物の量を示す。「酸素化選択性(又はオキシゲナート選択性(oxygenate selectivity))」という用語は、本明細書で使用される場合、モル%で表される、合成ガスが触媒系と接触した後のジメチルエーテル反応器溶出物に存在する、例えばカルボン酸、エステル、ケトンのオキシゲナートの量を示す。蒸気は、触媒系で3モル%未満または2モル%未満の炭化水素選択性を達成するのに十分な量で供給され得る。供給された蒸気の量は、0.005%未満または0.001%未満の酸素化選択性を達成するのにも十分であり得る。
天然ガスからジメチルエーテルを製造するためのシステムおよび方法の概要
天然ガスからのジメチルエーテルの製造のための例示的な方法およびシステムを図1に例示する。天然ガス流10は、硫黄、塩化物およびオレフィンなどの汚染物質を除去するために前処理器12に供給される。前処理器12は、単一ユニットであってもよいが、おそらく、天然ガス流12に見られる種々の種類の汚染物質を除去するための連続ユニットである。例えば、前処理器12は、硫黄を除去するための脱硫カラムを含み得る。前処理器12は、塩化物を除去するためのガードベッドおよび/またはオレフィンをパラフィンに変換するための水素処理器も含むことが可能である。
前処理された天然ガスは、次いで、逆流反応器であり得る改質器14に供給され、天然ガスは合成ガス18に変換され得る。リサイクルされたメタンも含み得る、リサイクルされたCO流28を、処理された天然ガスと一緒に改質器14に供給することができる。前処理された天然ガス流が、(パイプラインガスのガスなどの)COを本質的に含有し得ないか、またはそれが、高いCO含有量を有し得ることは留意される。天然ガスから合成ガスへの変換を促進するために、蒸気も改質器14に添加され得る。
蒸気16は、ジメチルエーテル反応器20へと、合成ガス18と同時に供給され、ジメチルエーテル、二酸化炭素、メタン、水素および他の副産物を含む可能性のある生成物流22が生成する。ジメチルエーテル反応器20は、約200℃〜約300℃の温度および約20バール〜約40バールの圧力で作動し得る。
生成物流22は、ジメチルエーテル24からメタン、二酸化炭素および他の副産物26を分離するために1つ以上の分離器30に供給され得る。メタンおよび二酸化炭素は、リサイクル流28によって改質器14にリサイクルされ得る。生成物の分離は、冷蔵、蒸留/分留、高圧もしくは低圧フラッシュ分離または膜分離を含む種々の分離プロセスを使って達成され得る。
直接ジメチルエーテル(「DME」)合成
直接DME合成は、メタノールからDMEへのその場での脱水(等式3)によって、合成ガスをメタノールへと変換すること(等式1)によって実行され得る。有利に、両反応は同一反応器内で発生可能であり、メタノールは、生成すると、ほぼ瞬間的にDMEへと脱水する。加えて、水性ガスシフト反応(等式2)が典型的に存在する。
CO+2H←→CHOH ΔH=−90.84kJ/モル(等式1)
CO+HO←→CO+H ΔH=−41.27kJ/モル(等式2)
速度論を促進するために必要とされる高温でのメタノール反応(等式1)の平衡は、有利に作用する反応物であって、かつ従来のメタノールプロセスで全合成ガス変換を制限する。しかしながら、開示された酸触媒の配置によって、メタノールが生成した直後のその場での脱水が可能となり得、等式1の平衡限界から十分に遠くに系を維持し、かつ合成ガスの一通過変換を改善し得る。
種々の副産物も、合成ガスからメタノールへの変換(メタン、水、二酸化炭素、ギ酸)およびメタノールからDMEへの変換(アセテート、炭化水素、メタン、水およびコークス)の間に生成される可能性がある。アセテートは、触媒脱活性化を導く、酸触媒上での金属焼結および金属イオン交換を促進することが知られている。
蒸気の添加によって、いくらかの一酸化炭素が二酸化炭素へと変換され、ジメチルエーテルへの一回通過選択性が減少するため(等式2)、ジメチルエーテル反応器に存在する水の量は、従来から、コークス形成を軽減することが望まれる最小量に限定される。しかしながら、提案された集積化プロセスにおける蒸気の添加は、ジメチルエーテル反応器におけるCOの生成を制御するために使用可能であることが見出された。これによって、本明細書においてさらに詳細に記載されるように、システムまたはプロセスの炭素効率を改善することができる。さらに、驚くべきことに、このような量の蒸気を同時供給することによって、炭化水素およびオキシゲナートに対する選択性を減少することが可能であり、それによって、触媒安定性を改善することが可能であることが見出された。
水性ガスシフト反応、メタノール合成反応および脱水反応を含むジメチルエーテルの合成のためのシステムの全反応(等式4)は、発熱である。
2CHOH←→CH−O−CH+HO ΔH=−21.26kJ/モル(等式3)
3CO+3H←→CH−O−CH+CO ΔH=−246kJ/モル(等式4)
炭素効率が、供給原料パラメータ、特に、改質反応器またはジメチルエーテル反応器に添加される水の量を制御することによって改善可能であることが見出された。従来から、合成ガス変換プロセスは、合成ガス変換反応器への理想的な供給原料を定義するために、H:CO比またはM値、(H−CO)/(CO+CO)などのファクターを使用する。典型的に、この計量のために選択される数値は、望ましい生成物反応のために理想的な化学量論を反映する。さらに、水の存在は、典型的に無視されるか、または不活性として処理される。
しかしながら、水は、本明細書で記載される集積化されたプロセスにおいては重要な役割を果たす。水は、ジメチルエーテル反応器内で(炭素効率を最大化するためにも必要とされる)COを同時生成するために、水性ガスシフト反応を高めるための量で添加され得る。添加された水の量は、合成ガス組成(すなわち、ジメチルエーテル反応器への供給原料に存在するCO/CO/H/HOの量)の関数であり、これは、合成ガス反応器で実行された乾燥改質と比較しての蒸気改質の関数である。
ジメチルエーテル反応器への好ましい供給原料は、変性されたM値、Mによって記載され得る:
Figure 0006900462
水は、蒸気改質のための合成ガス反応器またはDME反応器において、合計してプロセスに添加され得る。水がどのように反応器間で分裂するかに関係なく、これは、約1.6(1.4より高く、1.8未満)の変性M値に対応する。これは、図2および3に例示される。
合成ガスへの天然ガスの改質
このような天然ガス供給原料流から合成ガスを製造するために、部分酸化、蒸気メタン改質、自己熱改質、乾燥改質またはそのいずれかの組合せも含む、種々の改質プロセスが利用されてよい。好ましくは、天然ガス流は、逆流反応器を使用して改質される。
いずれの天然ガス供給原料流も合成ガスへと改質可能である。本明細書で使用される場合、「天然ガス」は、主にC1〜C4炭化水素である炭化水素供給原料を意味し、かつそれは主にメタンであり得る。天然ガス供給原料流は、二酸化炭素も含むことが可能である。単純性のため、本明細書で使用される例は、メタンを特に参照し得るが、しかしながら、さらにC2〜C4炭化水素を含む天然ガス供給原料流も使用されてよいことは理解されるべきである。このような炭化水素のための乾燥改質および蒸気改質のための一般的な等式は、それぞれ、等式5および等式6に示される。
2n+1+CO→2nCO+(n+1)H (等式5)
2n+1+HO→nCO+(2n+1)H (等式6)
システムの炭素効率を改善するために、約0.8:1〜約1.1:1などの約1:1の天然ガス:二酸化炭素モル比で天然ガスおよび二酸化炭素の供給原料を逆流反応器に供給することが望ましい。例えば、等式7に示されるように、2モルのCOおよび2モルのメタンは、4モルのCOおよび4モルのHを生成し得る。
2CO+2CH←→4CO+4H (等式7)
次いで、等式5の生成物が、コフィードとしての蒸気と一緒にDME反応器に供給される場合、次の生成物:1モルのDME、2モルのCOおよび1モルのHが生成するであろう(等式4および2)。
天然ガスを合成ガスへと改質するための逆流反応器は、300℃〜1400℃の温度および1バール〜100バールの圧力範囲において作動され得る。
分離
ジメチルエーテル反応器からの溶出物は、ジメチルエーテルおよびCO、ならびにいずれかの未反応のCH、CO、Hおよび他の副産物へと分離され得る。分離プロセスのいずれか1つまたは組合せは、限定されないが、冷蔵、蒸留/分留、フラッシュ分離および膜分離を含む、このような分離を実行するために利用されてよい。CO、CHおよびいずれの未反応の中間体も、本明細書に記載されるようにリサイクルされてよい。
リサイクル
有利に、ジメチルエーテル反応器の下流の分離プロセスから、所望の組成を有するリサイクル流を得ることが可能である。これらのリサイクル流を使用して、集積化されたシステムの炭素効率を改善すること、および/または他の利点を提供することができる。
いずれかの実施形態において、ジメチルエーテル反応器の下流で回収されたCOおよびCH、ならび任意選択的にCOは、合成ガス発生反応器の上流にリサイクルされ得る。COは、天然ガス供給原料由来のCOに添加される時に、約0.9:1.1〜約1.1:0.9などの約1:1のメタン:二酸化炭素モル比などの所望の天然ガス:二酸化炭素比を達成するであろうように十分な量で供給され得る。いくつかの場合、COおよびCH、ならびに任意選択的にCOおよびメタノールの少なくとも一部分を、ジメチルエーテル反応器の上流であるが、合成ガス発生反応器の下流にリサイクルすることが望ましくなり得る。
水素は、分離プロセスから回収されて、燃料として使用されてもよい。任意選択的に、水素の少なくとも一部は、ジメチルエーテル反応器の上流にリサイクルされることが可能である。
実施例1
触媒調製
評価のために4種の異なる酸触媒、触媒A〜Dを調製した。触媒Aは、600℃において焼成された自己結合酸化アルミニウム触媒であった。触媒Bは、65重量%のHZSM−5−5Bおよび35重量%のAl固定床触媒であった。触媒Cは、自己結合H−ZSM−5bリン−安定化触媒上の1.2重量%のリンであった。触媒Dは、MCM−49であった。触媒Eは、合成ガスをメタノールに変換するために適切な触媒である。
触媒を12時間、200℃において純粋なN下で乾燥させ、次いで、異なる温度段階においてN流へとHを導入することによって、5bargで活性化された。
乾燥供給原料試験
それぞれの酸触媒A〜Dを、1:1の装てん重量比で、合成ガスからメタノールへの触媒(触媒E)と一緒に反応器内に装てんした。それぞれの触媒構造A/E〜D/Eに関して、反応器を1000LHSVにおいて250℃で運転した。供給原料は、10体積%のAr、2.7体積%のCH、8.4体積%のCO、39.35体積%のCOおよび39.35体積%のHの組成を有した。
湿潤供給原料試験
乾燥供給原料試験において評価されたそれぞれの触媒構造A/E〜D/Eを、湿潤供給原料でも評価した。それぞれの触媒構造A/E〜D/Eの湿潤供給原料試験に関して、反応器を1000LHSVにおいて250℃で運転した。供給原料は、10体積%のAr、1.2体積%のCH、3.9体積%のCO、36.7体積%のCO、ならびに38体積%のHおよび10.2体積%のHOの組成を有した。
生成物分析
生成物流をガスクロマトグラフィによって分析した。図4は、乾燥供給原料試験および湿潤供給原料試験のそれぞれにおける、それぞれの触媒構造のモル%で表されたCO変換を示す。これは、蒸気がプロセスに添加される場合、CO変換がより高いことを例示する。図5は、乾燥供給原料試験および湿潤供給原料試験のそれぞれにおける、それぞれの触媒構造のモル%で表された炭化水素選択性を示す。これは、乾燥供給原料と比較して、蒸気がプロセスに同時供給される場合、炭化水素選択性が少なくとも50%減少することを例示する。図6は、乾燥供給原料試験および湿潤供給原料試験のそれぞれにおける、それぞれの触媒構造のモル%で表された酸素化選択性を示す。これは、蒸気がプロセスに同時供給される場合、酸素化選択性が劇的に減少することを例示する。
実施例2
実施例1の乾燥および湿潤供給原料を用いて、実施例1のそれぞれの触媒構造A/E〜D/Eを、1000LHSVにおいて、3つの異なる反応器温度(235℃、250℃および275℃)で試験した。
図7は、乾燥供給原料試験および湿潤供給原料試験のそれぞれにおける、それぞれの触媒構造のモル%で表されたCO変換に及ぼす温度の影響を示す。これは、反応器に蒸気を同時供給することによって、評価された3つの温度のそれぞれに関して、CO変換が改善されることを例示する。図8は、乾燥供給原料試験および湿潤供給原料試験のそれぞれにおける、それぞれの触媒構造のモル%で表された炭化水素選択性に及ぼす温度の影響を示す。これは、反応器に蒸気を同時供給することによって、評価された3つの温度のそれぞれに関して、炭化水素選択性が減少することを例示する。図9は、乾燥供給原料試験および湿潤供給原料試験のそれぞれにおける、それぞれの触媒構造のモル%で表された酸素化選択性に及ぼす温度の影響を示す。これは、反応器に蒸気を同時供給することによって、評価された3つの温度のそれぞれに関して、オキシゲナートの形成に関する選択性が減少することを例示する。
本発明が、特定の実施形態に関して記載されているが、そのように限定されない。特定の条件下での作動のための適切な変更/修正は、当業者に明白であろう。したがって、次の請求の範囲は、このような変更/修正の全てが、本発明の真の精神/範囲に含まれるように解釈されることを意図する。

Claims (24)

  1. ジメチルエーテルを製造するための統合された方法であり、
    第1の反応器内において、天然ガスを合成ガスに改質すること、
    第2の反応器内において、前記第1の反応器にて製造された合成ガスと、触媒系とを接触させて、ジメチルエーテルおよび二酸化炭素を製造すること
    .4〜1.8のM値を達成するために十分な量で、スチームを共供給物として前記第1の反応器および前記第2の反応器の少なくとも1つに供給すること、ならびに
    第2の反応器内において消費されないH を第1の反応器にリサイクルすること、および前記H を第1の反応器内において床を再生するために用いること
    を含み、
    =(H−CO+HO)/(CO+CO−HO)であり、
    は、前記第2の反応器に供給されるHのモル数であり、
    COは、前記第2の反応器に供給されるCOのモル数であり、
    COは、前記第2の反応器に供給されるCOのモル数であり、
    Oは、前記第2の反応器に供給されるHOのモル数であ
    第1の反応器が逆流反応器である、方法。
  2. 前記第2の反応器内で製造された二酸化炭素を前記第1の反応器へとリサイクルすることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 少なくとも85%の炭素効率を有する、請求項1に記載の方法。
  4. 少なくとも90%の炭素効率を有する、請求項3に記載の方法。
  5. 前記第2の反応器において、前記触媒系による3モル%未満の炭化水素選択性を達成するために十分な量で、前記スチームが供給される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記触媒系による前記炭化水素選択性が2モル%未満である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記二酸化炭素を前記第1の反応器へとリサイクルする前に、前記二酸化炭素をジメチルエーテルから分離することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記合成ガスがメタノールに変換され、前記メタノールが、前記第2の反応器内において、ジメチルエーテルに脱水される、請求項1に記載の方法。
  9. 少なくとも70%の熱効率を達成するために十分な量で、前記スチームが供給される、請求項1に記載の方法。
  10. 0.005モル%未満の酸素化選択性を達成するために十分な量で、前記スチームが供給される、請求項1に記載の方法。
  11. 前記酸素化選択性が、0.001モル%未満である、請求項10に記載の方法。
  12. 前記合成ガスが、0.8:1〜1.1:1のCO:Hのモル比で、COおよびHを含む、請求項1に記載の方法。
  13. ジメチルエーテルを製造するためのシステムであり、
    天然ガス供給流;
    前記天然ガス供給流を受ける逆流反応器であって、前記天然ガス供給流を、一酸化炭素および水素ガスを含む合成ガス流へと変換するために適合されている、逆流反応器、
    前記逆流反応器の下流にあるジメチルエーテル反応器であって、合成ガスをジメチルエーテルに変換するための触媒系を含む、ジメチルエーテル反応器、
    前記ジメチルエーテルから二酸化炭素を分離するための分離器、
    前記分離器から前記逆流反応器へと二酸化炭素をリサイクルするためのリサイクル流、および
    スチーム供給流であって、前記ジメチルエーテル反応器にスチームを供給するために適合されている、スチーム供給流
    を含
    前記ジメチルエーテル反応器において消費されない水素ガスが、前記逆流反応器にリサイクルされ、前記逆流反応器内の床を再生するために用いられる、システム。
  14. 前記触媒系が、銅触媒および酸触媒を含む、請求項13に記載のシステム。
  15. 前記ジメチルエーテル反応器が、メタノールの系中での脱水によって、合成ガスをジメチルエーテルへと変換する、請求項13に記載のシステム。
  16. 1.4〜1.8のM値を達成するのに十分な量で、スチームが供給され、
    =(H−CO+HO)/(CO+CO−HO)であり、
    は、前記ジメチルエーテル反応器に供給されるHのモル数であり、
    COは、前記ジメチルエーテル反応器に供給されるCOのモル数であり、
    COは、前記ジメチルエーテル反応器に供給されるCOのモル数であり、
    Oは、前記ジメチルエーテル反応器に供給されるHOのモル数である、
    請求項13に記載のシステム。
  17. 少なくとも85%の炭素効率を有する、請求項13に記載のシステム。
  18. 炭素効率が、少なくとも90%である、請求項17に記載のシステム。
  19. 前記ジメチルエーテル反応器において、前記触媒系による3モル%未満の炭化水素選択性を達成するために十分な量で、前記スチームが供給される、請求項13に記載のシステム。
  20. 前記触媒系による前記炭化水素選択性が2モル%未満である、請求項19に記載のシステム。
  21. 少なくとも70%の熱効率を達成するために十分な量で、前記スチームが供給される、請求項13に記載のシステム。
  22. 0.005モル%未満の酸素化選択性を達成するために十分な量で、前記スチームが供給される、請求項13に記載のシステム。
  23. 前記酸素化選択性が、0.001モル%未満である、請求項22に記載のシステム。
  24. 前記合成ガスが、0.8:1〜1.1:1のCO:Hモル比でCOおよびHを含む、請求項13に記載のシステム。
JP2019503198A 2016-04-04 2017-03-10 天然ガスからジメチルエーテルを製造するためのシステムおよび方法 Active JP6900462B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662317703P 2016-04-04 2016-04-04
US62/317,703 2016-04-04
PCT/US2017/021704 WO2017176422A1 (en) 2016-04-04 2017-03-10 Systems and methods for producing dimethyl ether from natural gas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019513824A JP2019513824A (ja) 2019-05-30
JP6900462B2 true JP6900462B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=58428356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019503198A Active JP6900462B2 (ja) 2016-04-04 2017-03-10 天然ガスからジメチルエーテルを製造するためのシステムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10160708B2 (ja)
EP (1) EP3440042A1 (ja)
JP (1) JP6900462B2 (ja)
CN (1) CN109071390B (ja)
CA (1) CA3019939A1 (ja)
WO (1) WO2017176422A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11819818B2 (en) 2019-08-15 2023-11-21 ExxonMobil Technology and Engineering Company Acid/metal bifunctional catalyst produced by extrusion
US11654421B2 (en) 2019-08-15 2023-05-23 ExxonMobil Technology and Engineering Company Metal catalysts with low-alkali metal content and acid/metal bifunctional catalyst systems thereof
US11691139B2 (en) * 2019-08-15 2023-07-04 ExxonMobil Technology and Engineering Company Acid/metal bifunctional catalyst systems produced with carbon coatings
US11638912B2 (en) 2019-08-15 2023-05-02 ExxonMobil Technology and Engineering Company Metal catalyst synthesis and acid/metal bifunctional catalyst systems thereof
WO2021055185A1 (en) 2019-09-16 2021-03-25 Exxonmobil Research And Engineering Company Processes and systems for making synthesis gas
WO2021055186A1 (en) 2019-09-18 2021-03-25 Exxonmobil Research And Engineering Company Processes and systems for making synthesis gas
BR112023026786A2 (pt) 2021-07-28 2024-03-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc Composições de catalisador e processos para a sua preparação e uso
US11578016B1 (en) 2021-08-12 2023-02-14 Saudi Arabian Oil Company Olefin production via dry reforming and olefin synthesis in a vessel
US11718575B2 (en) 2021-08-12 2023-08-08 Saudi Arabian Oil Company Methanol production via dry reforming and methanol synthesis in a vessel
US11787759B2 (en) 2021-08-12 2023-10-17 Saudi Arabian Oil Company Dimethyl ether production via dry reforming and dimethyl ether synthesis in a vessel
WO2023107797A1 (en) 2021-12-06 2023-06-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst compositions and processes for making and using same
CN114249637B (zh) * 2021-12-31 2023-05-05 南京工业大学 一种甲醇脱水制备二甲醚的方法
US11617981B1 (en) 2022-01-03 2023-04-04 Saudi Arabian Oil Company Method for capturing CO2 with assisted vapor compression

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2097382B (en) 1981-04-28 1984-11-14 Mobil Oil Corp Conversion of syngas into dimethyl ether
WO2013113467A1 (de) * 2012-01-31 2013-08-08 Linde Aktiengesellschaft Direktsynthese von dme am gleichgewicht

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019513824A (ja) 2019-05-30
CA3019939A1 (en) 2017-10-12
CN109071390A (zh) 2018-12-21
WO2017176422A1 (en) 2017-10-12
US10160708B2 (en) 2018-12-25
EP3440042A1 (en) 2019-02-13
US20170297986A1 (en) 2017-10-19
CN109071390B (zh) 2022-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6900462B2 (ja) 天然ガスからジメチルエーテルを製造するためのシステムおよび方法
US7772292B2 (en) Synthesis gas production and use
US7485767B2 (en) Production of synthesis gas blends for conversion to methanol or Fischer-Tropsch liquids
JP5411133B2 (ja) 二酸化炭素の合成ガスへの接触水素化
JP5149796B2 (ja) プロセス
CN101016493B (zh) 液化石油气的制造方法
US9695097B2 (en) Ethanol production via dimethylether recycle
MX2015003867A (es) Proceso para la preparacion de hidrocarburos.
JPS60124694A (ja) 炭化水素の製造方法
WO2006016444A1 (ja) 液化石油ガス製造用触媒、および、この触媒を用いた液化石油ガスの製造方法
JP4989650B2 (ja) 液化石油ガス製造用触媒、及び、この触媒を用いた液化石油ガスの製造方法
JP2008195773A (ja) 合成ガスからの液化石油ガス及び/又はガソリンの製造方法
MX2012013556A (es) Proceso para la preparacion de gas de sintesis.
US20080269359A1 (en) Process for the Production of Methanol
KR102336508B1 (ko) 합성 가스로부터 디메틸 에테르를 수득하기 위한 방법 및 시스템
JP4202122B2 (ja) 低級オレフィンの製造方法
WO2005037962A1 (ja) プロパンまたはブタンを主成分とする液化石油ガスの製造方法
US20040127758A1 (en) Integration of a methanol synthesis system with a methanol to olefin reaction system
US20040127759A1 (en) Integration of a methanol synthesis system with a methanol to olefin reaction system
WO2009104742A1 (ja) 液化石油ガス製造用触媒、および、この触媒を用いた液化石油ガスの製造方法
JPWO2004076063A1 (ja) 液化石油ガス製造用触媒、その製造方法、および、この触媒を用いた液化石油ガスの製造方法
JP4459925B2 (ja) 液化石油ガス製造用触媒、および、この触媒を用いた液化石油ガスの製造方法
JP2006182792A (ja) 液化石油ガスの製造方法
JP2006143752A (ja) プロパンまたはブタンを主成分とする液化石油ガスの製造方法
JP5086658B2 (ja) 液化石油ガスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200923

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6900462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150