JP6899651B2 - 積層造形可能な構造をコスト有利に設計するための変数を設計する設計変数のペナルティ関数 - Google Patents

積層造形可能な構造をコスト有利に設計するための変数を設計する設計変数のペナルティ関数 Download PDF

Info

Publication number
JP6899651B2
JP6899651B2 JP2016243612A JP2016243612A JP6899651B2 JP 6899651 B2 JP6899651 B2 JP 6899651B2 JP 2016243612 A JP2016243612 A JP 2016243612A JP 2016243612 A JP2016243612 A JP 2016243612A JP 6899651 B2 JP6899651 B2 JP 6899651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
model
design
cae
variables
penalty function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016243612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017111826A5 (ja
JP2017111826A (ja
Inventor
ベック ウィッテンドルフ ペダーセン クラウス
ベック ウィッテンドルフ ペダーセン クラウス
Original Assignee
ダッソー システムズ シムリア コーポレイション
ダッソー システムズ シムリア コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダッソー システムズ シムリア コーポレイション, ダッソー システムズ シムリア コーポレイション filed Critical ダッソー システムズ シムリア コーポレイション
Publication of JP2017111826A publication Critical patent/JP2017111826A/ja
Publication of JP2017111826A5 publication Critical patent/JP2017111826A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6899651B2 publication Critical patent/JP6899651B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4097Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using design data to control NC machines, e.g. CAD/CAM
    • G05B19/4099Surface or curve machining, making 3D objects, e.g. desktop manufacturing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/20Design optimisation, verification or simulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/490233-D printing, layer of powder, add drops of binder in layer, new powder
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2113/00Details relating to the application field
    • G06F2113/10Additive manufacturing, e.g. 3D printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2119/00Details relating to the type or aim of the analysis or the optimisation
    • G06F2119/18Manufacturability analysis or optimisation for manufacturability
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/40Minimising material used in manufacturing processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Software Systems (AREA)

Description

本願は、積層造形可能な構造をコスト有利に設計するための変数を設計する設計変数のペナルティ関数に関する。
自動化された製品設計は、ユーザ設計の最適化とそれらの設計のシミュレーションに依存する。例えば、積層造形(例えば、3次元(3D)印刷)は、グランドレベルから上方レベルといった印刷方向に材料の層を印刷する。設計者は、製品の3Dモデルまたは3D印刷命令を作り出し、製品の急場の試作品を素早くコスト効率的に生成することができる。3D印刷は、製品のマスカスタマイゼーションおよび典型的には他の手段によって造形することが困難である製品の生産をさらに可能にする。
積層造形(例えば、3D印刷)の自動化された製品設計における1つの設計目標は、支持構造物を有する必要がない張り出しを有する設計を取得することである。本発明の実施形態において、設計者、メーカー、およびシミュレーションの専門家は、シミュレーションおよび感度ベースの最適化を使用して、張り出しの基準が厳密に幾何学的であれば支持構造物が全く必要ない印刷方向に張り出しを有する構造の自動化された最適化および設計を要求することができる。
積層造形は、張り出しを有するいくつかの設計を印刷することができるが、張り出しの元の設計に基づいて他の張り出しを印刷する場合には、困難になるまたは支持構造物を必要とする可能性がある。支持構造物が必要であるかどうかの判定は、設計の定義された角度αの関数である。典型的には、張り出しが定義された角度αより大きければ、支持構造物は、積層造形プロセスに不必要である。印刷角度αは、本明細書の他の場所で見られるのとは反対に定義される。代替として、印刷角度は、張り出し角度と呼ばれることもあるβによって定義され得る。αからβへの変換は、関数がα=90°−β度またはα=π/2−βラジアンとして自明であることを当業者は認識することができる。張り出しが定義された角度αよりも小さいまたは等しければ、しばしば張り出しか別の設計変更のどちらかが首尾よく製品を印刷するのに必要になる。支持構造物が無いまたはほとんど無い造形設計は、そのような設計が生産時間を削減し、材料の使用量を削減し、そして造形後に支持構造物の除去を必要としないので、造形コストがより安くなる。
積層造形プロセスにおいて支持構造物の必要性を排除するペナルティ関数に基づいて造形プロセスを感度ベースの最適化に統合する自動化された設計ソリューションが存在することは知られていない。
感度ベースの最適化は、例えば、トポロジー最適化または格子部分および外観部分のサイズ最適化にすることができる。本発明の実施形態において、積層造形プロセスにおいて支持構造物の必要性を排除する造形可能な構造をコスト有利に設計するために設計変数のペナルティ関数が用いられる。しかしながら、本発明の実施形態は、積層造形される構造のトポロジー最適化の統合ソリューションである。
本発明の実施形態において、方法および対応するシステムおよび一時的でないプログラム製品に、設計変数(DV)の元の固有の数学的な値に依存するペナルティと、周囲の設計変数の関数である造形の制約設定を表すペナルティ関数(f)とを付加することによって所与の物理設計変数(DVphysical)の値を修正する。支持構造物の必要性を排除するまたは削減する積層造形のペナルティ関数(複数)を用いて設計変数の元の数学的な値を物理設計変数に変換することは、例えば、感度ベースの最適化の従来の造形プロセス(例えば、鋳造および圧縮成形)として数学的に定式化される。
非特許文献1(以下「Serphos」と称する)において、トポロジー最適化を使用して取得される設計の支持構造物を排除するための3つの異なる最適化方法:複合オブジェクティブ、グローバル制約、およびフィルタリングを提案している。
Serphosは、フィルタリングが最高の最適化結果を出すが、低速な最適化収束、および中間密度の多い設計などのいくつかの欠点があり、これにより設計の実用的解釈が困難になる可能性がある。本発明の実施形態において、フィルタの適用の前にペナルティ関数が設計変数に適用される。Serphosは、このようなペナルティ関数について教示も提案もしていない。
一実施形態において、方法は、プロセッサにおいて、コンピュータ支援エンジニアリング(CAE)モデルの設計変数に基づくCAEのモデルのモデル設計応答(DRESP)とモデル感度を計算することを含む。方法は、設計変数の値を最適化することをさらに含む。方法は、ペナルティ関数と数理計画法を用いることによって物理設計変数を計算することをさらに含む。方法は、計算された物理設計変数を使用して反復最適化されるCAEモデルを作成することをさらに含む。最適化されたCAEモデルは、支持構造物が無いか、または設計された構造のすべてまたは一部のサブパートがペナルティ関数に露呈されるのであれば、削減された数の支持構造物を有する。方法は、支持構造物が無い最適化されたCAEモデルを印刷することをさらに含む。最適化されたCAEモデルは、実際の印刷の前に中間の前処理としてコンピュータ支援設計(CAD)モデルに変換され得る。
一実施形態において、設計変換を最適化することは、感度ベースの手法を使用することを含むことができる。
別の実施形態において、方法は、最適化されたCAEモデルが3D印刷可能なモデルに変換されたかどうかを判定することをさらに含む。変換されたのであれば、方法は、最適化されたCAEモデルを3D印刷の最終的な設計として出力し、変換されなければ、方法は、(a)モデル設計応答(DRESP)とモデル感度を計算すること、(b)設計変数の値を最適化すること、(c)物理設計を計算すること、(d)最適化されたCAEモデルを作成することを繰り返す。
一実施形態において、設計変数は、CAEモデルで使用される材料の物理的な密度およびCAEモデルで使用される材料の数値の密度のうちの少なくとも1つにすることができる。
一実施形態において、物理設計変数を計算することは、CAEモデル複数のポイントを検査すること、および検査されるポイント毎に、制御空間にすでに置かれている材料に対して、そのポイントに置かれる材料の角度を閾値角度と比較することを含む。角度が閾値角度よりも低ければ、方法は、ペナルティ関数のペナルティを利用する。修正されたCAEモデルの角度が閾値角度よりも高くなるように、ペナルティ関数を適用してCAEモデルの修正をさらに行わせることができる。物理設計変数を計算することは、角度が閾値角度よりも大きくなるまでペナルティ関数を再帰的に適用することをさらに含むことができる。
一実施形態において、印刷は、3D印刷および積層造形のうちの少なくとも1つを含むことができる。
一実施形態において、感度ベースの手法を使用して設計変数の値を最適化することと、ペナルティ関数を用いることによって物理設計変数を計算することが同時に遂行される。さらに、計算は、材料補間方式を併用することもできる。
一実施形態において、システムは、プロセッサ、コンピュータコード命令が格納されるメモリを含む。メモリは、プロセッサに動作可能に結合され、コンピュータコード命令により、コンピュータ支援エンジニアリング(CAE)モデルの設計変数に基づくCAEのモデルのモデル設計応答(DRESP)とモデル感度を計算するように構成されるモデル計算モジュールを実装するプロセッサを構成する。コンピュータコード命令により、設計変数の値を最適化するように構成される最適化モジュールを実装するプロセッサをさらに構成する。コンピュータコード命令により、ペナルティ関数を用いることによって物理設計変数を計算するように構成されるペナルティ関数モジュールを実装し、そして計算された物理設計変数を使用して最適化されるCAEモデルを作成するプロセッサを構成する。最適化されたCAEモデルは、支持構造物が無いか、または設計された構造のすべてまたは一部のサブパートがペナルティ関数に露呈されるのであれば、削減された数の支持構造物を有する。コンピュータコード命令により、支持構造物が無い最適化されたCAEモデルを印刷するように構成される印刷モジュールを実装するプロセッサをさらに構成する。
一実施形態において、一時的でないコンピュータ可読媒体は、コンピュータ支援エンジニアリング(CAE)システムのモデルを最適化する命令を格納するように構成され得る。命令は、プロセッサによって読み込まれて実行される場合、プロセッサに、CAEモデルの設計変数に基づくコンピュータ支援エンジニアリング(CAE)システムのモデルのモデル設計応答(DRESP)とモデル感度を計算させる。命令はさらに、プロセッサに設計変数の値を最適化するようにさせる。命令はさらに、プロセッサにペナルティ関数を用いることによって物理設計変数を計算させる。命令はさらに、プロセッサに、計算された物理設計変数を使用して最適化されるCAEモデルを作成するようにさせる。最適化されたCAEモデルは、支持構造物が無いか、または設計された構造のすべてまたは一部のサブパートがペナルティ関数に露呈されるのであれば、削減された数の支持構造物を有する。命令はさらに、プロセッサに支持構造物が無い最適化されたCAEモデルを印刷させる。
特許または出願書類は、カラーで実行される少なくとも1つの描画を含む。カラー描画(複数)を有する本特許または特許出願公開のコピーは、要請および必要な料金の支払い後に特許庁によって提供される。
上記の説明は、同種の参照数字が異なる図にわたって同じ部分を指す添付図面に示すように、以下の発明の例示的な実施形態のより詳細な説明から明らかとなる。図面は、必ずしも縮尺通りではなく、むしろ本発明の実施形態の図解に重点が置かれる。
幾何学的に識別された張り出しに対して積層造形される修正可能な設計と実現不可能な設計の例示的な実施形態を示す図である。 幾何学的に識別された張り出しに対して積層造形される修正可能な設計と実現不可能な設計の例示的な実施形態を示す図である。 本発明の実施形態に見られるような最終設計の造形プロセスにおいて支持構造物の必要性を排除するペナルティ関数を用いる反復設計プロセスを示すフロー図である。 設計230の例示的な実施形態の図である。 CAEシステムの最適化制約の例を示す図270である。 制御空間に対する設計変数の例を示す図である。 2次元(2D)と3次元(3D)の両方の制御空間に対する所与の設計変数の例示的な実施形態を示す図である。 それぞれの異なる制御空間の例示的な実施形態を示す図である。 それぞれの異なる制御空間の例示的な実施形態を示す図である。 制御空間608、隣接範囲、および設計変数を表す範囲、および次の層の設計変数の例を示す図である。 本発明の実施形態を実装することができるコンピュータネットワークまたは同様のデジタル処理環境を示す図である。 図7のコンピュータシステムのコンピュータ(例えば、クライアントプロセッサ/デバイスまたはサーバコンピュータ)の例示的な内部構造の図である。
発明の例示的な実施形態の説明を以下に示す。
図1A−図1Bはそれぞれ、積層造形される部分が修正可能な設計(acceptable design)102と実現不可能な設計(infeasible design)152の例示的な実施形態を示す図100と図150である。それぞれの設計は、印刷方向104と154に従い、図1A−図1Bの下から上へとそれぞれ印刷される。従って、各層の材料は、典型的にはその層の下にある構造支柱に応じて異なる。図1Aの修正可能な設計102および図1Bの実現不可能なまたは魅力のない設計152に示すような、張り出し材(overhanging material)は、3D印刷にとって問題の多い、材料の消費が大きい、時間のかかる、および/または金銭的にコストがかかる。幾何学的閾値角度α156より小さい張り出しは、実現不可能な設計152に見られるように、実現不可能なまたは魅力のないものであるが、修正可能な設計102に見られるように、閾値角度α106より大きい張り出しは、造形される。代替として、印刷角度は、張り出し角度とも呼ばれる、図1Aの閾値角度βで定義される。αからβへの変換は、関数がα=90°−β度またはα=π/2−βラジアンとして自明であることを当業者は認識することができる。
実現不可能な設計152において、設計を造形するために、支持構造物158を3D印刷する必要がある。これらの構造物は、後で除去されるが、これにより、支持構造物の印刷とその後の支持構造物の除去の両方に付加時間がかかるなど、造形する時間に関連するコストに加え、材料を造形するコストが増加する。従って、実現不可能な設計152などの実現不可能な設計を識別し、それらを印刷する前に修正して修正可能な設計102のように修正可能な設計にすることが有利になる。この方法において、製造業者は、支持構造物158の印刷を回避することによってコストを削減してより高い品質の製品を生産することができる。
図2Aは、本発明の実施形態に見られるような最終設計の造形プロセスにおいて支持構造物の必要性を排除するペナルティ関数を用いる反復設計プロセスを示すフロー図200である。反復設計プロセス方式は、例えば、コンピュータ支援エンジニアリング(CAE)システムの所定のワークフローに実装することができる。最初に、設計者は、最適化の初期モデル(202)を生成する。設計されたモデルはその後、反復設計プロセス(204−214)に適用される。各設計反復は、例えば、有限要素モデルの平衡を判定することによって取得されるようなモデルの応答を判定する。方法はその後、目的関数の設計応答(DRESP)および制約の設計変数に対する感度を計算する(206)。DRESPは、現在の解析モデルの応答を定義する。DRESPは、モデル(例えば、質量モデル、重心モデルなど)から直接的尺度にすることができる、またはモデル(例えば、強度、固有振動数、変位など)の(例えば、CAEによる)シミュレーション結果にすることもできる1つのスカラー値を引き出す。
DRESPは、設計変数の関数である。DRESPはその後、制約の定義および最適化の目的関数に適用される。本ペナルティ関数は、制約のDRESPでもなく、最適化の目的関数のDRESPでもない。
方法はその後、例えば、数理計画法を用いて数値設計変数を最適化し(208)、その後数値設計変数を更新し、その後方法は、設計変数の元の数値に基づいて積層造形の制約のペナルティ関数を使用して最適化された物理設計変数を計算する(210)。その計算は、材料補間方式を併用することもできる。設計変数を最適化することは、設計応答(DRES)の設計変数に対する感度ベースの手法を含むことができる。その後、方法は、最適化された物理設計変数に基づいて新しいモデルを作成する(212)。方法はその後、最適化された物理変数に基づいて新しく作成されたモデルが、3D印刷される(214)モデルに変換されたかどうかを判定し、さらに、例えば、最適化サイクルから最適化サイクルの目的関数および設計変数の変更のような全体の変換がチェックされる。最適化が変換されていなければ、新しい最適化サイクルが開始される(204)。最適化が変換された場合、最適化された設計の張り出しは、支持構造物を必要とせずに積層造形されるか、または設計された構造のすべてまたは一部のサブパートがペナルティ関数に露呈されるのであれば、削減された数の支持構造物を有し、方法は、最終変換された設計を出力する(216)。
図2Bは、設計230の例示的な実施形態の図である。設計230は、梁の高さ232、フランジ幅234および継手の荷重236を有する鉄骨梁である。梁の高さ232とフランジ幅234は、設計変数の例である。設計変数は、以下のような範囲を有することができる。
Figure 0006899651
荷重236は、以下のような制約によって定義することができる。
Figure 0006899651
さらに、CAEシステムは、質量を最小化するなどの目的でシミュレーションを実行することができる。しかしながら、本発明の実施形態において、目的は、質量を最小化することに加え、積層造形を使用した結果として生じる設計が実現可能であることを確認することである。目的は、本発明の実施形態を使用して全体の剛性、強度、および固有振動数など、質量以外の関数を最小化または最大化することもできる。
基本的な力平衡の問題は、境界条件および外部荷重を有する線形構造系である。力平衡モデルおよび解析は、所与の荷重ケースおよび荷重ケースタイプに従って剛性、強度、固有振動数、および変位を考慮する。線形構造系は、以下のように表すことができる。
Figure 0006899651
設計応答(DRESP)は、θ({p},{u})として表すことができる。DRESPは、目的を表す関数または制約を表す関数に付加することができる。
図2Cは、CAEシステムの最適化制約の例を示す図270である。制約272は、実現可能な領域274と実現不可能な領域276との間の点線である。アクティブな制約278は、モデルが厳密な制約値を有してちょうど実現可能になるようにモデルを制約する設計応答の値を表す一方、実現可能部274は、実現可能な設計をもたらすが、制約がアクティブでないことによって制約が設計に影響を与えておらず、実現不可能部276は、修正不可能な設計を表す。しばしば、制約は、構造応答の設計上の制限である。構造制約は、質量制約、周波数制約、強度制約、節点変位規制などにできる。最適化の問題を解決するために、システムは、任意の所与の制約の目的を最小化または最大化しようとする。
図2B−図2Cは、一般的なCAEシステムの最適化の問題の例を示す。図2Aは、図1および図3−図7と加え、CAEシステムの支持構造物を除去する最適化の例を示し、図2B−図2Cの最適化方法と組み合わされる。
図3は、制御空間314、324および334のそれぞれに対する設計変数の例306、316および326を示す図300である。印刷方向304は、各例306、316および326が積層印刷される方向を示す。各設計変数308、318および328に対し、物理変数ρdv,manuは、以下の関係のうちの1つに基づいて計算することができる。
Figure 0006899651
ここに{ρri}は、制御空間を表す。
従って、第1の例306において、既存の層312の制御空間314が新しい印刷層310を支持するので、新しい印刷層310の設計変数308が許容される。物理変数関数は、例えば、ρ=“1”が全材料を表し、例えば、ρ〜“0”が「ボイド」とも呼ばれる空を表すそのロケーションにおいて設計変数を許容する「1」ちょうどにまたは近似するように計算される。
第2の例316において、既存の層312の制御空間324がたとえ張り出しが存在しても新しい印刷層310を支持するので、新しい印刷層310の設計変数318が許容される。物理変数関数は、そのロケーションにおいて設計変数を許容する「1」ちょうどにまたは近似するように計算される。
第3の例326において、既存の層312の制御空間334が、新しい層を支持する既存の層のブロックが存在しないという理由で新しい印刷層310を支持しないので、新しい印刷層310の設計変数328は、許容されない。物理変数関数は、設計変数がそのロケーションにおいて許容されないことを示す、「0」ちょうどにまたは近似するように計算される。
図4は、2次元(2D)と3次元(3D)の両方の制御空間408に対する所与の設計変数406の例示的な実施形態を示す図400である。印刷方向404は、制御空間408が設計変数406空間の前に印刷されることを示す。図の3D部に示したように、制御空間は、設計変数406の範囲で積層造形が完了することを試みる上部の半球およびピラミッドまたは円錐状の領域を含む。角度410は、所与の設計変数による張り出しの最小角度を表す。角度410よりも小さい(または低い)角度は、造形が実現不可能となる一方、角度410よりも高い角度は、依然として実現可能の状態にある。設計変数406の位置から制御空間408の端部までの半径を示した最小部材サイズ412を示している。これらの因子は、所与の設計変数のペナルティ関数を定義する設計変数にわたる制御空間を定義する。
図5A−図5Bは、それぞれの異なる制御空間508と558の例示的な実施形態を示す図500と図550である。代替の制御空間508は、古い制御空間510の球面が無い部分的なピラミッドまたは円錐状の構造を表す。設計変数506は、制御空間508の最上部にある。これは、古い制御空間510に比べて削減された制御空間である。
一方、図5Bは、増加された制御空間を有する図550を示す。制御空間558は、部分的なピラミッドまたは円錐状の構造であるが、他の材料に加え、古い制御空間560全体を含む。設計変数556は、制御空間558の最上部にある。
図6は、制御空間608、隣接範囲610、および設計変数606を表す範囲、および次の層の設計変数612の例を示す図600である。印刷方向604は、積層造形するまたは3D印刷する方向を示す。制御空間608は、変数ρr1、ρr2、およびρr3で表される。隣接範囲610は、変数ρn1、ρn2、ρn3およびρn4で表される。設計変数606は、ρdvで表される。次の層の設計変数612は、変数ρx1、ρx2、およびρx3で表される。
本例は、設計変数が以下の結合を有することをさらに仮定する。
Figure 0006899651
それにより、設計変数と所与の設計応答(DRESP)との間の関係が生じる。
Figure 0006899651
さらに示すように、質量または材料の体積は、設計応答(DRESP)として選択され、ここでは設計変数および要素の体積の線形関数vとして選択されている。
Figure 0006899651
物理設計変数だけでなく数学的な数値設計変数も最適化の結果として提示されるのであれば、物理設計変数と数学的な数値設計変数との間の関係を間接的に確立して、ペナルティ関数が適用されるかどうかを確認することができる。
最小部材サイズと積層造形プロセスの所与の印刷方向αによって記述される、所与の積層造形プロセスのペナルティ関数は、ユーザ仕様によって定義される。ペナルティ関数(f)は、以下のように定義される。
Figure 0006899651
ここでDVphysicalは、造形される外部の物理設計変数であり、DVは、最適化される内部の元の数学的な設計変数であり、f({DVphysicalorDV})は、ユーザ指定の造形仕様によって判定される造形ペナルティ関数である。
張り出しペナルティ関数は、以下のように定義される。
Figure 0006899651
ここにρphysical,elementは、所与の要素の外部設計変数であり、ρelementは、所与の要素、およびf({ρi,overhand group})の内部設計変数である。関数fの例は、以下となる。
Figure 0006899651
各設計変数は、設計変数の関数である設計応答(DRESP)に対応する。「張り出しペナルティ関数」が微分されて以下の関係が生じる。
Figure 0006899651
そして、所与のペナルティ関数の微分を以下のように示す。
Figure 0006899651
または別のペナルティ関数では以下となる。
Figure 0006899651
設計変数ρdvから独立し、およびペナルティ化(penalization)を組み込んだ1つの微分関数を以下に示し、質量または材料の体積が設計応答(DRESP)タイプとして選択される。
Figure 0006899651
例示的な実施形態において、微分する方法は、例えば、図2に示すような初期化ステップおよび計算のいくつかの反復計算を含む。
Figure 0006899651
設計変数ρdvに依存する別のペナルティ関数を以下に示す。
Figure 0006899651
ペナルティ関数のさまざまなタイプを、感度ベースのトポロジーおよび他の最適化タイプに用いることができる。ペナルティ関数fは、造形される物理的密度または制御空間の数値の密度などの設計変数を要因にすることができる。ペナルティ関数は従って、設計された構造を積層造形する時に張り出しの支持構造物の使用を排除することができる。
検出のための2つの間接的選択を市販のプログラムにも提示することができる。目的関数の設計応答(DRESP)および設計変数に対する制約の感度は、後処理に提示される場合にチェックされる。感度は、設計変数に対する感度が物理設計変数を介して導出されるときに支持構造物を有する張り出しを排除するペナルティ関数が適用されたかどうか、およびペナルティ関数が適用されるかどうかを示す。感度は、複雑な逆識別プロセスによって導出されるが、設計応答を質量または材料の体積として低い最小部材サイズと一緒に使用すると、上記の式に見られるように可能である。
図7は、本発明の実施形態を実装することができるコンピュータネットワークまたは同様のデジタル処理環境を示す。
クライアントコンピュータ(複数)/デバイス50とサーバコンピュータ(複数)60は、処理、格納、およびアプリケーションプログラムを実行する入力/出力デバイスなどを提供する。クライアントコンピュータ(複数)/デバイス50は、通信ネットワーク70を介して他のクライアントデバイス/プロセッサ50およびサーバコンピュータ(複数)60を含む、他のコンピューティングデバイスにリンクすることもできる。通信ネットワーク70は、リモートアクセスネットワーク、グローバルネットワーク(例えば、インターネット)、世界的なコンピュータの集合、ローカルエリアまたはワイドエリアネットワーク、および互いに通信するためにそれぞれのプロトコル(TCP/IP、Bluetooth(登録商標)など)を現在使用しているゲートウェイの一部になることができる。他の電子デバイス/コンピュータネットワークアーキテクチャも適している。
図8は、図7のコンピュータシステムのコンピュータ(例えば、クライアントプロセッサ/デバイス50またはサーバコンピュータ60)の例示的な内部構造の図である。各コンピュータ50、60は、システムバス79を含み、バスは、コンピュータまたは処理システムのコンポーネント間のデータ転送に使用されるハードウェア回線のセットである。システムバス79は、本質的に、要素間の情報の転送ができるようにするコンピュータシステムの異なる要素(例えば、プロセッサ、ディスクストレージ、メモリ、入力/出力ポート、ネットワークポートなど)を接続する共有の情報伝達路である。システムバス79に結合されているのは、さまざまな入力および出力デバイス(例えば、キーボード、マウス、ディスプレイ、プリンタ、スピーカなど)をコンピュータ50、60に接続するためのI/Oデバイスインタフェース82である。ネットワークインタフェース86は、コンピュータがネットワーク(例えば、図7のネットワーク70)に結合されたさまざまな他のデバイスに接続できるようにする。メモリ90は、本発明の実施形態(例えば、上記に詳述したペナルティ関数モジュールコード)を実施するために使用されるコンピュータソフトウェア命令92(例えば、ルーチン92AおよびOSプログラム92B)とデータ94の揮発性ストレージを提供する。ディスクストレージ95は、本発明の実施形態を実装するために使用されるメモリ90とディスクストレージ95のいずれにも格納されたコンピュータソフトウェア命令92とデータ94の不揮発性ストレージを提供する。中央処理装置84もシステムバス79に結び付けられて、コンピュータ命令の実行を行う。
一実施形態において、プロセッサルーチン92とデータ94は、本発明のシステムの少なくとも一部のソフトウェア命令を提供する、一時的でないコンピュータ可読媒体(例えば、1または複数のDVD−ROM、CD−ROM、ディスケット、テープなどのリムーバブルストレージ媒体)を含む、コンピュータプログラム製品(一般には92を言う)である。コンピュータプログラム製品92は、当業者には周知であるが、適した任意のソフトウェアインストール手順によってインストールされる。別の実施形態において、少なくとも一部のソフトウェア命令は、ケーブル通信および/または無線接続を介してダウンロードされることもある。他の実施形態において、本発明のプログラムは、伝送媒体で伝搬される信号(例えば、インターネットなどのグローバルネットワーク、または他のネットワーク(複数)を介して伝搬されるラジオ波、赤外線波、レーザー波、音波、または電波)に組み込まれる信号搬送物によって伝搬されるコンピュータプログラムである。このようなキャリア媒体または信号を用いて本発明のルーチン/プログラム92の少なくとも一部のソフトウェア命令を提供することができる。
本明細書に記載した全ての特許、公開された出願および参照の教示は、その全体が参照により組み込まれる。
本発明は、特にその例示的な実施形態に関連して説明されているが、形態および詳細のさまざまな変更が、添付の特許請求の範囲に含まれる発明の範囲から逸脱しない範囲で行われてもよいことが当業者には理解されよう。

Claims (11)

  1. コンピュータ支援エンジニアリング(CAE)モデルの設計変数に基づくCAEシステムにおいて、最適化されたCAEモデルを印刷する方法であって、
    プロセッサによって、
    前記CAEモデルのモデル設計応答(DRESP)およびモデル感度を計算するステップと、
    前記設計変数の値を最適化するステップと、
    ペナルティ関数を前記設計変数と乗算することによって物理変数を計算するステップであって、前記ペナルティ関数は造形の制約を表し、前記物理変数は前記CAEモデルのロケーションにおいて前記設計変数が許容されることを示すステップと、
    前記計算された物理変数を使用して最適化されるCAEモデルを作成するステップであって、前記最適化されるCAEモデルは、支持構造物の必要性が無いまたは部分的に無いことと、
    支持構造物が無いまたは部分的に無い前記最適化されたCAEモデルを印刷するステップと
    を備えることを特徴とする方法。
  2. 前記最適化されたCAEモデルが3D印刷可能なモデルに変換されたかどうかを判定するステップであって、
    変換されたのであれば、前記最適化されたCAEモデルを3D印刷の最終的な設計として出力し、
    変換されてなければ、(a)モデル感度を計算し、(b)前記設計変数の値を最適化し、(c)前記物理変数を計算し、(d)前記最適化されたCAEモデルを作成することを繰り返すステップをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記設計変数は、前記CAEモデルで使用される材料の物理的密度および前記CAEモデルで使用される材料の数値の密度のうちの少なくとも1つであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記物理変数を計算するステップは、
    前記CAEモデルの複数のポイントを検査するステップと、
    検査されるポイント毎に、制御空間にすでに置かれている材料に対して、そのポイントに置かれる材料の角度を閾値角度と比較するステップであって、前記角度が前記閾値角度よりも低ければ、前記ペナルティ関数は、所与のポイントの前記材料をペナルティ化することと
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記修正されたCAEモデルの前記角度が前記閾値角度よりも高くなるように、前記ペナルティ関数を適用して前記CAEモデルの修正をさらに行わせることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記ペナルティ関数を適用することによって前記物理変数を計算するステップは、前記角度が閾値角度よりも大きくなるまで再帰的に遂行されることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 印刷は、3D印刷および積層造形のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 感度ベースの手法を使用して前記設計変数の値を最適化するステップとペナルティ関数を用いることによって物理変数を計算するステップは、同時に遂行されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. コンピュータ支援エンジニアリング(CAE)モデルの設計変数に基づくシステムであって、
    プロセッサと、
    コンピュータコード命令が格納されているメモリであって、前記コンピュータコード命令が実装する前記プロセッサを構成するように前記プロセッサに動作可能に結合される、メモリと、
    前記CAEモデルのモデル設計応答(DRESP)およびモデル感度を計算するように構成されたモデル計算モジュールと、
    前記設計変数の値を最適化するように構成される最適化モジュールと、
    ペナルティ関数を前記設計変数と乗算することによって物理変数を計算し、前記計算された物理変数を使用して最適化されるCAEモデルを作成するように構成されたペナルティ関数モジュールであって、前記ペナルティ関数は造形の制約を表し、前記物理変数は前記CAEモデルのロケーションにおいて前記設計変数が許容されることを示し、前記最適化されたCAEモデルは、支持構造物の必要性が無いまたは部分的に無い、ペナルティ関数モジュールと、
    支持構造物が無いまたは部分的に無い前記最適化されたCAEモデルを印刷するように構成された印刷モジュールと
    を備えたことを特徴とするシステム。
  10. 前記最適化モジュールは、物理変数を計算する前記ペナルティ関数モジュールと同時に前記設計変数の値を最適化するように構成されることを特徴とする請求項9に記載のシステム。
  11. コンピュータ支援エンジニアリング(CAE)システムのCAEモデルを最適化する命令を格納するように構成される一時的でないコンピュータ可読媒体であって、前記命令は、プロセッサによって読み込まれて実行されると、前記プロセッサに、
    前記CAEモデルの設計変数に基づく前記CAEシステムのCAEモデルのモデル設計応答(DRESP)およびモデル感度を計算し、
    前記設計変数の値を最適化し、
    ペナルティ関数を前記設計変数と乗算することによって物理変数を計算し、前記ペナルティ関数は造形の制約を表し、前記物理変数は前記CAEモデルのロケーションにおいて前記設計変数が許容されることを示し、
    前記計算された物理変数を使用して最適化されるCAEモデルを作成し、前記最適化されたCAEモデルは、支持構造物の必要性が無いまたは部分的に無いことと、
    支持構造物が無いまたは部分的に無い前記最適化されたCAEモデルを印刷するようにさせることを特徴とする一時的でないコンピュータ可読媒体。
JP2016243612A 2015-12-18 2016-12-15 積層造形可能な構造をコスト有利に設計するための変数を設計する設計変数のペナルティ関数 Active JP6899651B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/974,414 US10948896B2 (en) 2015-12-18 2015-12-18 Penalty function on design variables for designing variables for designing cost beneficially additive manufacturable structures
US14/974,414 2015-12-18

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017111826A JP2017111826A (ja) 2017-06-22
JP2017111826A5 JP2017111826A5 (ja) 2020-01-16
JP6899651B2 true JP6899651B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=57570012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016243612A Active JP6899651B2 (ja) 2015-12-18 2016-12-15 積層造形可能な構造をコスト有利に設計するための変数を設計する設計変数のペナルティ関数

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10948896B2 (ja)
EP (1) EP3182308A1 (ja)
JP (1) JP6899651B2 (ja)
CN (1) CN106897476B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10948896B2 (en) 2015-12-18 2021-03-16 Dassault Systemes Simulia Corp. Penalty function on design variables for designing variables for designing cost beneficially additive manufacturable structures
US10525628B2 (en) * 2016-04-28 2020-01-07 Wisconsin Alumni Research Foundation Systems and methods for controlling support structures in manufacturing
US10613496B2 (en) * 2016-09-19 2020-04-07 Wisconsin Alumni Research Foundation Support structure constrained topology optimization for additive manufacturing
US20190030606A1 (en) * 2017-07-31 2019-01-31 General Electric Company Automatic powder compaction
US11314231B2 (en) * 2017-09-12 2022-04-26 General Electric Company Optimizing support structures for additive manufacturing
CN110116503A (zh) * 2018-02-07 2019-08-13 三纬国际立体列印科技股份有限公司 用于3d打印的打印层辅助设计方法
US10073440B1 (en) * 2018-02-13 2018-09-11 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Method for the design and manufacture of composites having tunable physical properties
CN111868731A (zh) * 2018-03-16 2020-10-30 西门子股份公司 用于多重物理应用的具有设计相关载荷和边界条件的拓扑优化
JP7502259B2 (ja) * 2018-03-19 2024-06-18 ダッソー システムズ アメリカス コーポレイション COSMOplex:自己組織化システムの自己一貫性シミュレーション
JP7366989B2 (ja) * 2018-07-10 2023-10-23 マテリアライズ・ナムローゼ・フエンノートシャップ シミュレートモデルにおける剛体運動を低減するためのシステムおよび方法
US10915680B2 (en) * 2018-12-21 2021-02-09 Dassault Systemes Simulia Corp. Local control of design patterns on surfaces for enhanced physical properties
EP3782802B1 (en) * 2019-08-19 2022-01-05 DENTSPLY SIRONA Inc. Imposing quality requirements on 3d models with support structures
US11221610B1 (en) * 2019-09-30 2022-01-11 General Electric Company Optimized support design for sintering parts with complex features
US20210173979A1 (en) 2019-12-10 2021-06-10 Dassault Systemes Simulia Corp. Geometrical Dimensionality Control in Optimization
US11465361B2 (en) 2020-03-27 2022-10-11 Wisconsin Alumni Research Foundation Systems, methods, and media for controlling support structures and build orientation in manufacturing
JP7458897B2 (ja) 2020-05-18 2024-04-01 株式会社竹中工務店 設計方法
WO2023081404A1 (en) * 2021-11-05 2023-05-11 The Regents Of The University Of California High fidelity 3d printing through computed axial lithography
US20230152778A1 (en) * 2021-11-17 2023-05-18 Autodesk, Inc. Computer aided design with geometry filtering to facilitate manufacturing
CN115635683B (zh) * 2022-10-25 2023-07-25 浙大城市学院 结构布局、几何和3d打印一体优化设计及制造方法
WO2024100645A1 (en) * 2022-11-09 2024-05-16 Magnus Metal Ltd. Evaluating a three-dimensional model of a desired object

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5239660B2 (ja) 2008-09-11 2013-07-17 株式会社豊田中央研究所 構造物の設計方法及びプログラム
US20140277669A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Sikorsky Aircraft Corporation Additive topology optimized manufacturing for multi-functional components
CN103600773B (zh) * 2013-10-30 2016-03-16 奇瑞汽车股份有限公司 一种连续变截面汽车前纵梁及其制备方法
US10948896B2 (en) 2015-12-18 2021-03-16 Dassault Systemes Simulia Corp. Penalty function on design variables for designing variables for designing cost beneficially additive manufacturable structures

Also Published As

Publication number Publication date
EP3182308A1 (en) 2017-06-21
CN106897476A (zh) 2017-06-27
CN106897476B (zh) 2022-05-10
US20170176975A1 (en) 2017-06-22
US10948896B2 (en) 2021-03-16
JP2017111826A (ja) 2017-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6899651B2 (ja) 積層造形可能な構造をコスト有利に設計するための変数を設計する設計変数のペナルティ関数
CN105874510B (zh) 用于增材制造的晶格结构的结构保留拓扑优化的方法
US10613496B2 (en) Support structure constrained topology optimization for additive manufacturing
US7443393B2 (en) Method, system, and program product for re-meshing of a three-dimensional input model using progressive implicit approximating levels
CN113228115A (zh) 网格几何体到水密边界表示的转换
KR101627373B1 (ko) 가이딩 곡선들에 의해 정의된 표면들의 설계의 컴퓨터 구현 방법
US10331821B1 (en) Automatic variable fidelity simulation
US20220405442A1 (en) Design Optimization Guided by Discrete Geometrical Pattern Library
JP6537216B2 (ja) 異なる厚さの構造セグメントについて短縮された長さの境界を使用する形態最適化
US11465361B2 (en) Systems, methods, and media for controlling support structures and build orientation in manufacturing
CA2868755A1 (en) Updating a cad model to reflect global or local shape changes
CN111353244B (zh) 对表面上的设计图案的局部控制以增强物理性质
EP4080397A1 (en) Computer aided generative design with modal analysis driven shape modification process
US10943037B2 (en) Generating a CAD model from a finite element mesh
CN111274732B (zh) 一种基于“连接关系-位置”迭代优化的网格修复方法
US8676546B2 (en) Grading method utilizing flow grade solution
Xu et al. Hexahedral meshing with varying element sizes
US20240037286A1 (en) Methods and systems of generating geometric designs based on system-level designs
Chen et al. Algorithms of isogeometric analysis for MIST-based structural topology optimization in MATLAB
CN117251906A (zh) 一种流程工厂的三维设备模型轻量化方法和系统
Deng A novel discrete adjoint-based level set topology optimization method in B-spline space
Karuthedath et al. A C1 continuous multi-patch framework for adaptive isogeometric topology optimization of plate structures
Lin et al. Automated structural optimization system for integrated topology and shape optimization
CN116136917A (zh) 具有几何形状过滤以促进制造的计算机辅助设计
CN116844667A (zh) 一种面向waam增材制造的薄壁加筋结构优化设计方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6899651

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250