JP6898854B2 - ガス推進剤を有する薬剤送達装置 - Google Patents

ガス推進剤を有する薬剤送達装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6898854B2
JP6898854B2 JP2017555356A JP2017555356A JP6898854B2 JP 6898854 B2 JP6898854 B2 JP 6898854B2 JP 2017555356 A JP2017555356 A JP 2017555356A JP 2017555356 A JP2017555356 A JP 2017555356A JP 6898854 B2 JP6898854 B2 JP 6898854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axial
syringe
needle shield
shield
drug delivery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017555356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018521698A (ja
Inventor
ハッチ,スティーヴン
ウィロウビー,アラステア
モーズリー,ガイ
ガーソン,ダン
Original Assignee
コンソート・メディカル・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンソート・メディカル・リミテッド filed Critical コンソート・メディカル・リミテッド
Publication of JP2018521698A publication Critical patent/JP2018521698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6898854B2 publication Critical patent/JP6898854B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3257Semi-automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve extension requires a deliberate action by the user, e.g. manual release of spring-biased extension means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M5/2033Spring-loaded one-shot injectors with or without automatic needle insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M5/2046Media being expelled from injector by gas generation, e.g. explosive charge
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M5/2053Media being expelled from injector by pressurised fluid or vacuum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3146Priming, e.g. purging, reducing backlash or clearance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3202Devices for protection of the needle before use, e.g. caps
    • A61M5/3204Needle cap remover, i.e. devices to dislodge protection cover from needle or needle hub, e.g. deshielding devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3245Constructional features thereof, e.g. to improve manipulation or functioning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/2006Having specific accessories
    • A61M2005/2013Having specific accessories triggering of discharging means by contact of injector with patient body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/2026Semi-automatic, e.g. user activated piston is assisted by additional source of energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/206With automatic needle insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/2073Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically preventing premature release, e.g. by making use of a safety lock
    • A61M2005/208Release is possible only when device is pushed against the skin, e.g. using a trigger which is blocked or inactive when the device is not pushed against the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3245Constructional features thereof, e.g. to improve manipulation or functioning
    • A61M2005/3247Means to impede repositioning of protection sleeve from needle covering to needle uncovering position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/326Fully automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve does not require a deliberate action by the user
    • A61M2005/3267Biased sleeves where the needle is uncovered by insertion of the needle into a patient's body
    • A61M2005/3268Biased sleeves where the needle is uncovered by insertion of the needle into a patient's body having cantilever elastically spreadable arms, e.g. to accumulate energy during needle uncovering movement for urging protection sleeve to return to needle covering position

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、薬剤送達装置に関し、詳細には、ニードルシールドを有する薬剤送達装置に関する。
自動注入装置と呼ばれることもある、自動的に作動可能な注射器を備える医療装置が知られている。これらの装置は、動力源、例えば、患者に一回分の薬剤を送達するために用いられる圧縮バネ又は加圧ガスの容器を備えている。このような装置は、さらなる構成要素、例えば、装置のニードルを選択的に覆うためのニードル保護シールドを備えているとよい。さらに、ニードルシールドは、薬剤の送達中、例えば、送達の所定段階における注射器の軸方向位置に応じて、作動されるようになっているとよい。ニードルシールドは、送達のある特定の段階においてニードルを覆うことによって、装置を安全に守り、ニードル突刺損傷のおそれを軽減させることになる。また、最終的なニードル保護位置において、ニードルシールドは、装置の意図されない又は望ましくない使用を阻止するようになっているとよい。
本発明のいくつかの実施形態の目的は、改良された薬剤送達装置を提供することにある。さらに、本発明の実施形態の目的は、先行技術の構成に関連する問題の1つ又は複数を少なくとも軽減することにある。
本発明によれば、薬剤送達装置であって、
ニードルを有する注射器と、
注射器を受け入れるように構成されたハウジングであって、注射器は、第1の軸方向注射器位置と第2の軸方向注射器位置との間でハウジングに対して軸方向に移動可能になっており、第2の軸方向注射器位置は、第1の軸方向注射器位置の軸方向前方にある、ハウジングと、
ハウジングに対して軸方向に移動可能なニードルシールドであって、ニードルシールドは、受け入れられた注射器のニードルを選択的に覆うために、第1の軸方向シールド位置と第2の軸方向シールド位置との間で移動可能になっており、第2の軸方向シールド位置は、第1の軸方向シールド位置の軸方向前方にある、ニードルシールドと、
前記ニードルシールドを第1の軸方向シールド位置から第2の軸方向シールド位置に軸方向前方に付勢するための付勢部材と、
注射器の軸方向前方移動に応じて第1の半径方向位置から第2の半径方向位置に半径方向に移動可能になっている少なくとも1つの阻止部材と、
を備え、
第1の形態では、注射器は、第1の軸方向注射器位置にあり、ニードルシールドは、第1の軸方向シールド位置にあり、阻止部材は、第1の半径方向位置にあり、これによって、ニードルは、ニードルシールドによって覆われており、阻止部材は、付勢部材がニードルシールドを第2の軸方向シールド位置に付勢するのを阻止することになり、
第2の形態では、注射器は、第2の軸方向注射器位置にあり、ニードルシールドは、第1の軸方向シールド位置又は第1の軸方向シールド位置の軸方向後方の位置にあり、阻止部材は、注射器の軸方向前方移動によって、第2の半径方向位置にあり、これによって、阻止部材は、付勢部材がニードルシールドを第2の軸方向シールド位置に付勢することを可能にし、
第3の形態では、注射器は、第2の軸方向注射器位置又は第2の軸方向注射器位置の軸方向前方の位置にあり、ニードルシールドは、第2の軸方向シールド位置にあり、これによって、ニードルは、ニードルシールドによって覆われることになり、
第2の形態は、第1の形態に続いており、第3の形態は、第2の形態に続いている、
薬剤送達装置が、提供されることになる。この構成は、望ましくないニードル突刺損傷のおそれを軽減させながら、患者に対する薬剤の迅速かつ効果的な送達を可能にする。さらに、ニードルが送達前、送達中、及び送達後に視野から隠れているので、薬剤送達装置、特に、子供に薬剤を投与するために用いられる装置の使用に関連する不安を軽減させることができる。
上記の装置は、ニードルシールドが第1の軸方向シールド位置の軸方向後方の位置にあるさらなる形態を呈してもよい。さらに、このさらなる形態は、第1の形態に続いており、第2の形態の前にあってもよい。この構成は、注射部位への装置の配置時に、ニードルシールドが軸方向後方に移動することを可能にする。
ニードルシールドの軸方向後方移動は、付勢部材を圧縮し、ニードルシールドを付勢するための付勢力を少なくとも部分的にもたらすようになっていてもよい。付加的又は追加的に、注射器の軸方向前方移動は、付勢部材を圧縮し、ニードルシールドを付勢するための付勢力を少なくとも部分的にもたらすようになっていてもよい。これらの2つの構成は、いずれも、付勢部材が完全に圧縮されない状態で格納され、これによって、使用時に付勢部材の性能に悪影響を与えるクリープのおそれを低減させるという利点を有している。
いくつかの実施形態では、第1の形態において、ハウジングは、ニードルシールドの軸方向後方移動を防ぐようになっていてもよい。いくつかの実施形態では、第3の形態において、少なくとも1つの阻止部材は、ニードルシールドの軸方向後方移動を防ぐようになっていてもよい。第3の形態においてニードルシールドの軸方向後方移動を阻止することによって、装置の意図されない又は望ましくない再使用において、ニードルの再露出を防ぐことができる。
任意選択的に、ニードルシールドは、少なくとも1つの阻止部材を備えていてもよい。さらに、少なくとも1つの阻止部材は、アームを備えていてもよい。いくつかの実施形態では、アームは、ニードルシールドの後部において軸方向後方に延在していてもよい。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの阻止部材は、半径方向突起を備えていてもよい。任意選択的に、半径方向突起は、半径方向内方に延在していてもよい。さらに、半径方向突起は、ハウジングとの当接のための前向き当接面を備えていてもよい。付加的又は代替的に、少なくとも1つの阻止部材は、ニードルシールドの一部を通って少なくとも部分的に延在する1つ又は複数の開口を備えていてもよい。いくつかの実施形態では、1つ又は複数の開口は、ハウジングとの当接のための前向き当接面又はさらなる前向き当接面を備えていてもよい。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの阻止部材は、ニードルシールドの軸方向前方移動を防ぐために、ハウジングの係合手段と選択的に係合可能になっていてもよい。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの阻止部材は、半径方向に柔軟になっていてもよい。さらに、付勢部材は、圧縮バネから構成されていてもよい。
任意選択的に、上記装置は、注射器を軸方向前方に移動させるように作動可能な動力源をさらに備えていてもよい。いくつかの実施形態では、動力源は、ある量の液化ガス推進剤を含んでいてもよい。動力源は、ハイドロフルオロアルカン(HFA)を含む推進剤を含んでいてもよい。動力源は、ハイドロフルオロオレフィン(HFO)を含む推進剤を含んでいてもよい。いくつかの実施形態では、動力源は、圧縮バネから構成されていてもよい。
上記装置は、該装置を作動させるための作動手段をさらに備えていてもよい。作動手段は、該装置を作動させるために軸方向に移動可能になっている外側ケーシングから構成されていてもよい。さらに、上記装置は、該装置を起動準備させるための起動準備手段を備えていてもよい。起動準備手段は、該装置を起動準備させるために取外し可能になっている端キャップから構成されていてもよい。
以下、単なる例示にすぎないが、添付の図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
本発明の実施形態による薬剤送達装置の断面図である。 装置の起動準備後に注射部位に部分的に押し付けられている図1の装置の断面図である。 薬剤の送達前に注射部位に押し付けられている図1の装置の断面図である。 薬剤の送達中に注射部位に押し付けられている図1の装置の断面図である。 薬剤の送達後に注射部位に押し付けられている図1の装置の断面図である。 注射部位から取り外された後の図1の装置の断面図である。
図1〜図6は、本発明の実施形態による装置10を示している。装置10は、一回分の薬剤を患者に送達するための自動注入装置である。装置10は、バレル14及びニードル16を有する注射器12を備えている。バレル14は、開端18を有しており、開端18にニードル16が取り付けられている。さらに、バレル14は、バレル14内において軸方向に摺動可能なストッパ20を含んでいる。図1に示されているように、注射器12は、取外し可能なニードルシース21も備えているとよい。
装置10は、注射器ハウジング22をさらに備えている。ハウジング22は、注射器12がハウジング22に対して軸方向に移動可能になるように、注射器12を受け入れるように構成されている。いくつかの実施形態では、ハウジング22は、スリーブ状部材から構成されているとよい。図示されている実施形態では、注射器12は、ハウジング11内に少なくとも部分的に受け入れられ、該ハウジング内において軸方向に摺動可能になっている。注射器12は、第1の軸方向注射器位置と第2の軸方向注射器位置との間でハウジング22に対して軸方向に移動可能になっている。第2の軸方向注射器位置は、第1の軸方向注射器位置の軸方向前方にある。
装置10は、保護ニードルシールド24も備えている。このニードルシールドは、注射器12の前端12bに関係付けられており、ハウジング22に対して軸方向に移動可能になっている。いくつかの実施形態では、ニードルシールド24は、スリーブ状部材から構成されているとよい。さらに、ニードルシールド24は、ハウジング22と摺動可能に係合されるようになっているとよい。図示されている実施形態では、ニードルシールド24は、ハウジング22がニードルシールド24内に少なくとも部分的に受け入れられるように、ハウジング22に摺動可能に係合されている。ニードルシールド24は、第1の軸方向シールド位置と第2の軸方向シールド位置との間でハウジング22に対して移動可能になっている。第2の軸方向シールド位置は、第1の軸方向シールド位置の軸方向前方にある。明細書を通して、軸方向前方への言及は、装置10の前端に向う方を意味することが意図されており、前端は、ニードルシールド24が設けられている側の端である。逆に、軸方向後方への言及は、前端から離れる方向を意味することが意図されている。
装置10は、付勢部材26及び1つ又は複数の阻止部材28も備えている。付勢部材26は、ニードルシールド24を第2の軸方向シールド位置に向かって軸方向前方に付勢するものである。いくつかの実施形態では、付勢部材26は、圧縮バネ26として設けられているとよい。バネ26は、ニードルシールド24の前端24aとハウジング22の前端22aに隣接して設けられた支持部材27との間で、少なくとも部分的に圧縮された状態で保持されているとよく、すなわち、少なくとも蓄積されたポテンシャルエネルギーを有しているとよい。バネ26は、ニードルシールド24が第1の軸方向シールド位置にあるとき、少なくとも部分的に圧縮された状態で保持されているとよい。
1つ又は複数の阻止部材28は、ニードルシールド24に付随して設けられているとよい。図示されている実施形態では、阻止部材28は、ニードルシールド24の一部として形成されている。また、図示されているように、阻止部材28は、ニードルシールド24の周囲に設けられているとよい。勿論、代替的実施形態において、1つ又は複数の阻止部材28がニードルシールド24から分離していてもよいことを理解されたい。いくつかの実施形態では、1つ又は複数の阻止部材は、ニードルシールド24に適切に取り付けられていてもよい。阻止部材28は、注射器12の軸方向前方移動に応じて、第1の半径方向位置と第2の半径方向位置との間で半径方向に移動可能になっている。
1つ又は複数の阻止部材28の各々は、アーム30を備えているとよい。付加的又は代替的に、1つ又は複数の阻止部材28の各々は、半径方向突起32を備えているとよい。いくつかの実施形態では、1つ又は複数の阻止部材28は、ニードルシールド24の一部を少なくとも部分的に通過する1つ又は複数の開口を備えているとよい。アーム30は、ニードルシールド24の後部において軸方向後方に延在しているとよい。アーム30は、半径方向に柔軟、すなわち、半径方向に弾性変形可能であるとよく、これによって、第1及び第2の半径方向位置間における阻止部材28の移動が可能になる。半径方向突起32は、半径方向内方に、すなわち、装置10の中心線に向かって突出しているとよい。この配置は、図示されている実施形態に示されている。しかし、いくつかの実施形態では、代わって、突起32は、半径方向外方に突出していてもよい。また、図示されている実施形態にも示されているが、半径方向突起32の各々は、前向き当接面34を備えているとよい。いくつかの実施形態では、ニードルシールド24の一部を少なくとも部分的に通過する1つ又は複数の開口が、前方を向く当接面34をもたらすようになっているとよい。
ハウジング22は、1つ又は複数の係合特徴部36を備えている。係合特徴部36は、阻止部材28の当接面34と係合するように構成されているとよい。従って、係合特徴部36は、ハウジング22の周囲に設けられているとよい。阻止部材28が第1の半径方向位置にあるとき、当接面34は、係合特徴部36と係合可能になっているとよい。その結果、当接面34と係合特徴部36との係合によって、ハウジング22に対するニードルシールド24の軸方向前方移動が阻止されることになる。この相互作用について、以下にさらに詳細に説明する。
装置10は、注射器支持体38、ピストン40、及び/又は動力源44をさらに備えているとよい。注射器支持体38は、注射器12を装置10内に保持するようになっているとよい。図示されている実施形態では、注射器支持体38は、注射器12の後端12bに関係付けられている。しかし、代替的実施形態では、注射器支持体38は、注射器12の長さに沿ったどのような点において注射器12に関係付けられていてもよい。注射器支持体38は、阻止部材28を第2の半径方向位置に移動させるためのシールド解除機構38として機能するとよい。解除機構38は、注射器12と一緒にハウジング22に対して軸方向前方に移動するようになっているとよい。さらに、解除機構38は、注射器12の軸方向前方移動中に阻止部材28と接触するように構成された1つ又は複数の前向き面46を備えているとよい。
図示されている実施形態を参照して説明したシールド解除機構38は、本発明を制限するものではない。シールド解除機構38は、どのような適切な代替的手段によって設けられてもよい。例えば、解除機構38は、ピストン40に設けられてもよい。
図示されている実施形態では、1つ又は複数の表面46は、解除機構38の周囲に延在している。勿論、他の実施形態では、1つ又は複数の表面46は、解除機構38の一部のみにわたって延在していてもよい。1つ又は複数の表面46は、面取り、傾斜又は異形加工されているとよく、これによって、いったん1つ又は複数の表面46が1つ又は複数の阻止部材38に接触したなら、解除機構38のさらなる軸方向前方移動が、阻止部材28を当接面34に対する軸方向整合から半径方向に変位させ、ハウジング22に対するニードルシールド24の軸方向前方移動を可能にする。図示されている実施形態では、阻止部材28は、注射器12及び解除機構38の軸方向前方移動に応じて半径方向外方に変位されることになる。
添付の図面に示されているように、1つ又は複数の阻止部材28は、各々、解除機構38に接触したときにそれらの半径方向移動を促進するために、面取り、傾斜、又は異形加工されているとよい。
ピストン40及び動力源44は、協働して注射器12をハウジング22に対して軸方向前方に移動させるようになっているとよい。ピストン40は、ピストン40の軸方向位置によって寸法が変化する空間42を部分的に画定している。その結果、ピストン40は、空間42の加圧、すなわち、圧力上昇に応じて、軸方向に移動可能である。さらに、空間42は、注射器12のバレル14と流体連通しているとよい。添付の図面から分かるように、ピストン40は、空間42とバレル12との間の流体連通を可能にする開口41を備えている。ストッパ20は、ストッパ20の軸方向後方におけるバレル14の加圧に応じて、バレル14内において軸方向において移動可能である。
動力源44は、蒸気圧をもたらすための推進剤を供給するための推進剤源44から構成されているとよい。推進剤源44は、第1の軸方向ピストン位置から第2の軸方向位置へのピストン40の軸方向移動を生じさせるのに十分な蒸気圧を空間42内にもたらすために推進剤を供給するようになっているとよい。さらに、推進剤源44は、バレル14内においてストッパ20の軸方向移動を生じさせるのに十分な蒸気圧をもたらし、一回分の薬剤を送達するために推進剤を供給するようになっているとよい。ピストン40の軸方向移動を生じさせるのに十分な圧力は、ストッパ20の軸方向移動を生じさせるのに十分な圧力よりも小さくなっているとよい。それ故、ピストン40によって画定された空間42が加圧され、この装填チャンバ42が注射器12を第2の軸方向注射器位置に移動させるまで、ストッパ20は、バレル14内において軸方向に移動しないようになっているとよい。
推進剤は、蒸気圧を空間42に供給するためのどのような適切な推進剤であってもよい。いくつかの実施形態では、推進剤は、蒸気圧をもたらすために蒸発する液化ガスであるとよい。いくつかの実施形態では、推進剤は、ハイドロフルオロアルカン(HFA)、例えば、HFA341a、HFA227、HFA422D、HFA507、又はHFA410Aであってもよいし、又はこのようなハイドロフルオロアルカン(HFA)を含んでいてもよい。いくつかの実施形態では、推進剤は、ハイドロフルオロオレフィン(HFO)、例えば、HFO1234yf又はHFO1234zeであってもよいし、又はこのようなハイドロフルオロオレフィンを含んでいてもよい。
注射器12を軸方向前方に移動させる前述の例示的手段は、本発明を制限するものではない。任意の適切な代替的手段、例えば、圧縮バネ又はプランジャーロッドが注射器を軸方向前方に移動させるために装置10内に組み入れられてもよいことを理解されたい。
装置10は、作動手段48及び起動準備手段50をさらに備えている。作動手段48は、外側ケーシング48として設けられるとよい。図示されている実施形態では、外側ケーシング48は、ハウジング22が注射器ケーシング48に対して軸方向に移動可能となるように、ハウジング22を受け入れるように構成されている。添付の図面に示されているように、ハウジング22は、外側ケーシング48内に少なくとも部分的に受け入れられ、該外側ケーシング内において軸方向に摺動可能になっている。ケーシング48に対するハウジング24の軸方向後方移動によって、装置10を作動させ、これによって、一回分の薬剤を患者に送達するようになっている。外側ケーシング48に対するハウジング24の軸方向後方移動によって、推進剤源44を圧縮し、推進剤の解放を開始させ、空間42を加圧することになる。ケーシング48に対するハウジング22の軸方向後方移動は、ユーザーが、外側ケーシング48を保持し、ニードルシールド24の前端を注射部位に押し付けることによって装置10を作動させたときに、生じることになる。ユーザーの視点から、ハウジング22の後方移動は、外側ケーシング48の前方移動と見なされる。
起動準備手段50は、ケーシング48の前端48aに取付け可能な端キャップ50として設けられるとよい。他の実施形態では、起動準備手段は、例えば、装置を起動準備するために装置10から取外し可能なピンとして、代替的に設けられてもよい、本発明によれば、装置10を起動準備することによって、装置10は、何らかの方法によって、一回分の薬剤を送達する準備が整ったことになる。すなわち、起動準備された装置10は、もはや、使用前の状態ではない。「使用前の状態」という用語は、使用前の出荷中又は貯蔵中の装置10の状態を意味している。端キャップ50は、例えば、摩擦係合又はスナップ嵌合によって、ケーシング48の前端48aに係合するように構成されているとよい。さらに、端キャップ16は、取外し可能なニードルシース21に係合するように構成されているとよい。装置10は、端キャップ50がケーシング48の前端48aに取り付けられているとき、作動させることができない。さらに、ケーシング48及び端キャップ50は、端キャップ50が装置10のケーシング48の前端48aに取り付けられているとき、注射器12、ハウジング22、及びニードルシールド24を完全に密閉しているとよい。装置10は、端キャップ50がケーシング48の前端48aから取り外されたとき、起動準備されたことになり、すなわち、一回分の薬剤を送達する準備が整ったことになる。いったん起動準備されたなら、装置10を作動させることができる。すなわち、いったん起動準備されたなら、ハウジング22をケーシング48内において軸方向後方に移動させることができる。
図1〜図6は、薬剤の送達の種々の段階における装置10を示している。送達中、薬剤が装置10から患者の注射部位に放出されることになる。送達の種々の段階は、注射器12、ハウジング22、及びニードルシールド24のそれぞれの軸方向位置を画定する装置10の形態によって特徴付けられるようになっている。いくつかの実施形態は、第1の形態、第2の形態、及び第3の形態を呈するとよい。このような実施形態では、装置は、第2の形態が第1の形態に続き、第3の形態が第2の形態に続くように操作可能になっている。また、いくつかの実施形態は、さらなる形態を呈してもよい。このような実施形態では、さらなる形態は、第1の形態に続き、第2の形態の前にあるとよい。
以下、添付の図面に示されている送達の種々の段階を参照して、種々の形態について説明する。
図1は、使用前状態にある装置10を示している。注射器12は、薬剤によって予充填されている。前端キャップ50が装置10に取り付けられており、これによって、装置10は、作動不能になっている。端キャップ50がケーシング48の前端48aに取り付けられているとき、ユーザー又は患者は、ニードル16を見ることができない。図1は、第1の形態にある装置10を示している。第1の形態では、注射器12は、第1の軸方向注射器位置にあり、ニードルシールド24は、第1の軸方向シールド位置にあり、阻止部材28は、第1の半径方向位置にある。第1の形態では、ニードル16は、ニードルシールド24によって覆われており、阻止部材28は、付勢部材26がニードルシールド24を第2の軸方向シールド位置に付勢しないように阻止している。
阻止部材28の第1の半径方向位置では、当接面34がハウジング22の係合特徴部36に係合している。ハウジング22に対するニードルシールド24の軸方向前方移動を防ぐこの配置では、係合特徴部36は、阻止部材26の軸方向前方経路を遮っていることいなる。
第1の半径方向位置では、アーム30は、実質的に撓んでいない状態にあるとよい。すなわち、この位置では、アーム30は、曲げ応力が殆ど又は全く作用しない状態にあるとよい。
装置10が第1の形態にあるとき、ニードルシールド24の軸方向後方移動が可能であるとよい。図示されている実施形態では、ハウジング22の前端22aとニードルシールド24の前端24aとの間に設けられた間隙52によって、ニードルシールド24の軸方向後方移動が可能である。ニードルシールド24は、ハウジング22の前端22aがニードルシールド24の前端24aに接触するまで、ハウジング22に対して軸方向後方に移動することができる。しかし、端キャップ50がケーシング48に取り付けられた状態では、ニードルシールド24を後方に移動させることができない。
第1の形態では、付勢部材26は、完全に圧縮されていないとよい。ハウジング22に対するニードルシールド24の軸方向後方移動によって、付勢部材26が圧縮され、ニードルシールド24を付勢するための付勢力を少なくとも部分的にもたらすようになっているとよい。しかし、第1の形態では、付勢部材26は、部分的にしか圧縮されていないとよい。付勢部材26は、間隙52を維持するために、ニードルシールド24を軸方向前方に付勢しているとよい。
図2は、使用の準備が整えられ、ニードルシールド24の前端24aが注射部位に部分的に押し付けられた状態にある装置10を示している。前端キャップ50は、ケーシング48の前端48aから取り外されており、これによって、装置10は、薬剤の送達をもたらすように作動可能になっている。前端キャップ50の取外しによって、取外し可能なニードルシース21が取り外されるようになっているとよい。図2は、さらなる形態にある装置10を示している。さらなる形態では、ニードルシールドは、第1の軸方向シールド位置の軸方向後方の位置にある。
図2は、十分に圧縮された付勢部材26を示している。装置10を手にし、ニードルシールド24の前端24aを注射部位に部分的に押し付けることによって、ニードルシールド24は、ハウジング22に対して軸方向後方に移動している。この動作によって、ハウジング22の前端22aとニードルシールド24の前端24aとの間の間隙52が閉鎖している。その結果、ニードルシールド24は、もはや、ハウジング22に対して軸方向後方に移動することができない。しかし、ハウジング22は、ケーシング48内において、装置10を作動させるのに少なくとも十分に軸方向後方に移動していない。
図示されている実施形態では、ニードルシールド24の軸方向後方移動によって、当接面34は、係合特徴部36から離脱している(何故なら、阻止部材28がニードルシールド24と一緒に軸方向後方に移動しているからである)。しかし、阻止部材28は、第1の半径方向位置に維持されている。その結果、もし装置10の作動前に装置10が注射部位から取り外されたなら、付勢部材26は、当接面34が係合特徴部36に再係合するまで、ニードルシールド24を軸方向前方に付勢することになる。換言すれば、係合特徴部36は、依然として、阻止部材26の軸方向前方経路を遮っていることになる。
いくつかの実施形態において、装置10は、上記のさらなる形態を呈しないようになっていてもよい。このような実施形態では、ハウジング22の前端22aとニードルシールド24の前端24aとの間に間隙52が存在しないことになる。その結果、ニードルシールド24は、ハウジング22に対して第1の軸方向シールド位置から軸方向後方に移動しないことになる。
図3は、装置10が作動されたときにニードルシールド24が注射部位に十分押し付けられた状態にある装置10を示している。図3は、上記のさらなる形態にある装置10を示している。何故なら、ハウジング22に対する注射器12及びニードルシールド24のそれぞれの軸方向位置は、図2に示されている配置から変化していないからである。装置10を注射部位に十分に押し付けることによって、注射器12、ハウジング22、及びニードルシールド24は、外側ケーシング48に対して一緒に軸方向後方に移動することになる。図示されている実施形態では、この軸方向後方移動が装置10を作動させ、すなわち、動力源44内に含まれる推進剤を放出させることになる。
図4は、ニードルシールド24が注射部位に十分に押し付けられた状態にある装置10を示している。装置10は、作動されており、これによって、ニードル16が、ニードルシールド24の前端24aから突出している。図4は、第2の形態における装置10を示している。第2の形態では、注射器12は、第2の軸方向注射器位置にあり、ニードルシールド24は、第1の軸方向シールド位置又は第1の軸方向シールド位置の軸方向後方の位置にあり、阻止部材28は、第2の半径方向位置にある。第2の形態では、阻止部材28は、付勢部材26がニードルシールド24を第2の軸方向シールド位置に付勢することを可能にする。第2の形態では、ニードルシールド24の位置は、第1の軸方向シールド位置の軸方向後方の位置にあってもよい。この場合、ニードルシールド24のこの位置は、さらなる形態のニードルシールド24の位置に対応している。代替的実施形態では、ニードルシールド24の位置は、例えば、間隙52のない実施形態における第1の軸方向シールド位置に対応していてもよい。
装置10の作動時に、動力源44内に含まれる推進剤の放出によって、空間42が加圧される。その結果、ピストン40が軸方向前方に移動し、注射器支持体38及び注射器12をハウジング22に対して軸方向前方に駆動することになる。もしニードルシールド24の前端24aが注射部位に押し付けられていたなら、注射器12の軸方向前方移動によって、ニードル16が患者に挿入されることになる。
注射器12が第2の軸方向注射器位置に向かって軸方向前方に移動すると、解除機構38が、1つ又は複数の阻止部材28を第2の半径方向位置に変位させる。解除機構38の前向き面46が、それぞれの阻止部材28に接触し、阻止部材28を半径方向外方に付勢する。第2の半径方向位置において、アーム30は、撓んだ状態、すなわち、弾性変形した状態にあり、これによって、アーム30の撓みによる曲げ応力が該アームを第1の半径方向位置に向かって付勢する。解除機構38は、係合特徴部36が阻止部材28の軸方向前方経路を遮らないように、阻止部材28を移動させることになる。ここで、付勢部材26は、ニードルシールド24を第2の軸方向シールド位置に自在に付勢することになる。使用時に、ニードルシールド24は、注射部位とニードルシールド24の前端24aとの接触によって、軸方向前方に移動しないように阻止されている。
いくつかの実施形態では、注射器の軸方向前方移動は、付勢部材を圧縮し、ニードルシールドを付勢するための付勢力を少なくとも部分的にもたらすようになっている。
図5は、患者への薬剤の送達後のニードルシールド24が注射部位に十分に押し付けられた状態にある装置10を示してる。図5は、ハウジング22に対する注射器12及びニードルシールド24のそれぞれの半径方向位置が図4に示されている配置から変化されずに維持されている、第2の形態にある装置10を示している。推進剤の連続的な放出によって、バレル14内のストッパ20の軸方向前方移動及び患者への一回分の薬剤の送達が生じている。
図6は、使用後の状態にある装置10を示している。すなわち、装置10は、注射位置から取り外されており、ニードル16は、前進したニードルシールド24によって保護されている。
図6は、第3の形態にある装置10を示している。第3の形態では、注射器12は、第2の軸方向注射器位置又は第2の軸方向注射器位置の軸方向前方の位置にあり、ニードルシールドは、第2の軸方向シールド位置にある。第3の形態では、ニードル16は、ニードルシールド24によって覆われている。注射部位からの装置10の取外しによって、ニードルシールド24の軸方向前方移動が可能になる。何故なら、ニードルシールド24の移動は、もはや、注射部位とニードルシールド24の前端24aとの接触によって制限されないからである。
第3の形態では、注射器12は、第2の軸方向注射器位置の軸方向前方の位置にあってもよい。注射器12は、装置が注射部位から取り外されるのに応じて、第2の注射器位置の軸方向前方に移動することがある。何故なら、薬剤送達中の注射部位と注射器12の前端12aとの接触が、注射器12の軸方向前方移動を制限することがあるからである。
ハウジング22に対するニードルシールド24の軸方向前方移動は、ハウジング22及びニードルシールド24にそれぞれ設けられた1つ又は複数の対応するストッパ54,56によって制限されるとよい。代替的実施形態では、ハウジング22に対するニードルシールド24の軸方向前方移動は、どのような適切な手段によって制限されてもよいことを理解されたい。使用後の状態において、ニードルシールド24は、ハウジング22に対するニードルシールド24の軸方向後方移動を防ぐように係止されるとよい。図示されている実施形態では、アーム30が半径方向内方に移動し、アーム30の撓みから得られる曲げ応力によって付勢されている。その結果、阻止部材28は、ハウジング22に設けられた保持要素58に係合されている。保持要素58は、阻止部材26の軸方向後方経路を遮り、これによって、ニードルシールド24が軸方向後方に移動しないように阻止している。
第3の形態では、装置10は、安全状態にあるとよい。いくつかの実施形態では、装置10は、再使用が意図されておらず、作動後に廃棄されるようになっている。しかし、代替的実施形態では、装置10は、阻止部材28を半径方向外方に変位させ、注射器12、ハウジング22、及びニードルシールド24をそれらの初期の軸方向位置に移動させることによって、リセットされてもよい。これは、例えば、装置10がトレーニング支援として用いられる場合に望ましい。
前述の形態は、ハウジング22に対する注射器12及びニードルシールド24のそれぞれの軸方向位置を規定している。これらの形態は、外側ケース48に対する注射器12,ニードルシールド24又はハウジング22のそれぞれの軸方向位置を必ずしも規定するものではない。いくつかの実施形態は、外側ケース48を有していなくてもよい。さらに、これらの形態は、第1及び第2の半径方向位置に基づいて、1つ又は複数の阻止部材28の半径方向位置を規定している。しかし、本発明は、第1の半径方向位置が第2の半径方向位置の半径方向内方にある実施形態に制限されるものではない。
(添付の請求項、要約書、及び図面を含む)本明細書に開示されている特徴の全て及び/又は開示されている任意の方法又はプロセスのステップの全ては、このような特徴及び/又はステップの少なくともいくつが相互に排他的な組合せを除けば、どのように組み合されてもよい。
(添付の請求項、要約書、及び図面を含む)本明細書に開示されている各特徴は、特に明記されない限り、同一、等価、又は同様の目的を果たす代替的特徴に置き換えられてもよい。従って、特に明記されない限り、開示されている各特徴は、包括的な一連の等価又は同様の特徴の単なる一例にすぎない。
本発明は、どのような前述の実施形態の詳細にも拘束されるものではない。本発明は、(添付の請求項、要約書、及び図面を含む)本明細書に開示されている特徴の任意の新規なもの又は任意の新規の組合せ、又は開示されている任意の方法又はプロセスのステップの任意の新規なもの又は任意の新規の組合せに拡張されてもよい。請求項は、前述の実施形態のみならず、請求項の範囲内に含まれる任意の実施形態も包含すると解釈されるべきである。

Claims (23)

  1. ニードルを有する注射器と、
    前記注射器を受け入れるように構成されたハウジングであって、前記注射器は、第1の軸方向注射器位置及び第2の軸方向注射器位置を前記ハウジングに対して軸方向に通過可能になっており、前記第2の軸方向注射器位置は、前記第1の軸方向注射器位置の軸方向前方にある、ハウジングと、
    前記ハウジングに対して軸方向に移動可能なニードルシールドであって、前記ニードルシールドは、前記受け入れられた注射器の前記ニードルを選択的に覆うために、第1の軸方向シールド位置及び第2の軸方向シールド位置を通過可能になっており、前記第2の軸方向シールド位置は、前記第1の軸方向シールド位置の軸方向前方にある、ニードルシールドと、
    前記ニードルシールドを前記第1の軸方向シールド位置から前記第2の軸方向シールド位置に軸方向前方に付勢するための付勢部材と、
    前記注射器の軸方向前方移動に応じて第1の半径方向位置から第2の半径方向位置に半径方向に移動可能になっている少なくとも1つの阻止部材と、
    を備え、
    第1の形態では、前記注射器は、前記第1の軸方向注射器位置にあり、前記ニードルシールドは、前記第1の軸方向シールド位置にあり、前記阻止部材は、前記第1の半径方向位置にあり、これによって、前記ニードルは、前記ニードルシールドによって覆われており、前記阻止部材は、前記付勢部材が前記ニードルシールドを前記第2の軸方向シールド位置に付勢するのを阻止することになり、
    第2の形態では、前記注射器は、前記第2の軸方向注射器位置にあり、前記ニードルシールドは、前記第1の軸方向シールド位置又は前記第1の軸方向シールド位置の軸方向後方の位置にあり、前記阻止部材は、前記注射器の軸方向前方移動によって、前記第2の半径方向位置にあり、これによって、前記阻止部材は、前記付勢部材が前記ニードルシールドを前記第2の軸方向シールド位置に付勢することを可能にし、
    第3の形態では、前記注射器は、前記第2の軸方向注射器位置又は前記第2の軸方向注射器位置の軸方向前方の位置にあり、前記ニードルシールドは、前記第2の軸方向シールド位置にあり、これによって、前記ニードルは、前記ニードルシールドによって覆われることになり、
    前記第2の形態は、前記第1の形態に続いており、前記第3の形態は、前記第2の形態に続いており、
    前記少なくとも1つの阻止部材は、前記ニードルシールドの一部として形成されている、薬剤送達装置。
  2. さらなる形態において、前記ニードルシールドは、前記第1の軸方向シールド位置の軸方向後方の位置にあり、
    前記さらなる形態は、前記第1の形態に続いており、前記第2の形態の前にある、請求項1に記載の薬物送達装置。
  3. 前記ニードルシールドの軸方向後方移動は、前記付勢部材を圧縮し、前記ニードルシールドを付勢するための付勢力を少なくとも部分的にもたらすようになっている、請求項2に記載の薬剤送達装置。
  4. 前記注射器の前記軸方向前方移動は、前記付勢部材を圧縮し、前記ニードルシールドを付勢するための付勢力を少なくとも部分的にもたらすようになっている、請求項1,2,又は3に記載の薬剤送達装置。
  5. 前記第1の形態では、前記ハウジングが前記ニードルシールドに接触したときに、前記ハウジングは、前記ニードルシールドの軸方向後方移動を防ぐようになっている、請求項1〜4のいずれか1項に記載の薬剤送達装置。
  6. 前記第3の形態では、前記少なくとも1つの阻止部材は、前記ニードルシールドの軸方向後方移動を防ぐようになっている、請求項1〜5のいずれか1項に記載の薬剤送達装置。
  7. 前記少なくとも1つの阻止部材は、アームを備えている、請求項1〜6のいずれか1項に記載の薬剤送達装置。
  8. 前記アームは、前記ニードルシールドの後部において軸方向後方に延在している、請求項7に記載の薬剤送達装置。
  9. 前記少なくとも1つの阻止部材は、半径方向突起を備えている、請求項1〜8のいずれか1項に記載の薬剤送達装置。
  10. 前記半径方向突起は、半径方向内方に延在している、請求項9に記載の薬剤送達装置。
  11. 前記半径方向突起は、前記ハウジングとの当接のための前向き当接面を備えている、請求項9又は10に記載の薬剤送達装置。
  12. 前記少なくとも1つの阻止部材は、前記ニードルシールドの軸方向前方移動を防ぐために、前記ハウジングの係合手段と選択的に係合可能になっている、請求項1〜11のいずれか1項に記載の薬剤送達装置。
  13. 前記少なくとも1つの阻止部材は、半径方向に柔軟である、請求項1〜12のいずれか1項に記載の薬剤送達装置。
  14. 前記付勢部材は、圧縮バネから構成されている、請求項1〜13のいずれか1項に記載の薬剤送達装置。
  15. 前記注射器を軸方向前方に移動させるように作動可能な動力源をさらに備える、請求項1〜14のいずれか1項に記載の薬剤送達装置。
  16. 前記動力源は、ある量の液化ガス推進剤を含んでいる、請求項15に記載の薬剤送達装置。
  17. 前記動力源は、ハイドロフルオロアルカン(HFA)を含む推進剤を含んでいる、請求項15又は16に記載の薬剤送達装置。
  18. 前記動力源は、ハイドロフルオロオレフィン(HFO)を含む推進剤を含んでいる、請求項15又は16に記載の薬剤送達装置。
  19. 前記動力源は、圧縮バネから構成されている、請求項15に記載の薬剤送達装置。
  20. 前記装置を作動させるための作動手段をさらに備える、請求項1〜19のいずれか1項に記載の薬剤送達装置。
  21. 前記作動手段は、前記装置を作動させるために軸方向に移動可能になっている外側ケーシングから構成されている、請求項20に記載の薬剤送達装置。
  22. 前記装置を起動準備させるための起動準備手段をさらに備える、請求項1〜21のいずれか1項に記載の薬剤送達装置。
  23. 前記起動準備手段は、装置を起動準備させるために取外し可能になっている端キャップから構成されている、請求項22に記載の薬剤送達装置。
JP2017555356A 2015-04-21 2016-04-21 ガス推進剤を有する薬剤送達装置 Active JP6898854B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1506788.7 2015-04-21
GB1506788.7A GB2537638A (en) 2015-04-21 2015-04-21 Medicament delivery device
PCT/GB2016/051114 WO2016170346A1 (en) 2015-04-21 2016-04-21 Medicament delivery device having gas propellant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018521698A JP2018521698A (ja) 2018-08-09
JP6898854B2 true JP6898854B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=53298952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017555356A Active JP6898854B2 (ja) 2015-04-21 2016-04-21 ガス推進剤を有する薬剤送達装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10751483B2 (ja)
EP (1) EP3285833B1 (ja)
JP (1) JP6898854B2 (ja)
CN (1) CN107530497B (ja)
AU (1) AU2016251414B2 (ja)
BR (1) BR112017022659B8 (ja)
CA (1) CA2983100C (ja)
ES (1) ES2843540T3 (ja)
GB (1) GB2537638A (ja)
WO (1) WO2016170346A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3009221A1 (en) 2014-12-23 2016-06-30 Automed Pty Ltd Delivery apparatus, system and associated methods
GB2559553B (en) * 2017-02-06 2021-10-13 Consort Medical Plc A medicament delivery device
SG10201912501SA (en) * 2017-03-01 2020-02-27 Nat Univ Singapore A microneedle device
CN114191657B (zh) 2017-03-15 2023-07-14 欧文蒙福德有限公司 注入设备
GB2560558A (en) * 2017-03-15 2018-09-19 Owen Mumford Ltd Injection Device
GB2570319B (en) 2018-01-19 2021-01-06 Consort Medical Plc A medicament delivery device
KR102660484B1 (ko) * 2019-02-26 2024-04-24 벡톤 디킨슨 프랑스 캡을 구비한 자동 주사 장치
MX2021010179A (es) * 2019-02-26 2021-09-21 Becton Dickinson France Autoinyector con cubierta de aguja.
KR102608702B1 (ko) * 2019-02-26 2023-12-01 벡톤 디킨슨 프랑스 작동 방지 캡을 가진 자동-주사 장치
FR3107039B1 (fr) * 2020-02-07 2022-03-18 Aptar France Sas Valve doseuse avec chambre de dosage améliorée
GB2592059A (en) * 2020-02-14 2021-08-18 Consort Medical Ltd Improved injection device
US11957542B2 (en) 2020-04-30 2024-04-16 Automed Patent Holdco, Llc Sensing complete injection for animal injection device

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5295963A (en) * 1988-05-06 1994-03-22 Deeks David J Needle
US9308199B2 (en) * 2004-04-29 2016-04-12 Honeywell International Inc. Medicament formulations
DE602005003009T2 (de) * 2004-01-23 2008-08-14 The Medical House Plc, Attercliffe Injektionsvorrichtung
GB2410188B (en) * 2004-01-23 2006-01-25 Medical House Plc Injection device
US8048035B2 (en) 2004-08-06 2011-11-01 Meridian Medical Technologies, Inc. Automatic injector with needle cover
US7449012B2 (en) * 2004-08-06 2008-11-11 Meridian Medical Technologies, Inc. Automatic injector
FR2899482A1 (fr) * 2006-04-11 2007-10-12 Becton Dickinson France Soc Pa Dispositif d'injection automatique
GB2452030A (en) * 2007-08-10 2009-02-25 Owen Mumford Ltd Injection devices
WO2009040602A1 (en) * 2007-09-25 2009-04-02 Becton Dickinson France Autoinject0r with deactivating means moveable by a safety shield
EP2451511B1 (en) * 2009-07-08 2019-01-23 Novo Nordisk A/S Auto-priming injection device
EP2438941A1 (en) * 2010-10-08 2012-04-11 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto injector with a torsion spring
EP2468330A1 (en) * 2010-12-21 2012-06-27 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
US8496619B2 (en) * 2011-07-15 2013-07-30 Antares Pharma, Inc. Injection device with cammed ram assembly
ES2779624T3 (es) * 2011-11-07 2020-08-18 Safety Syringes Inc Protector de aguja con activación de disparo por contacto
GB201210082D0 (en) * 2012-06-07 2012-07-25 Consort Medical Plc Improved syringe
HUE026766T2 (en) * 2012-09-05 2016-07-28 Becton Dickinson France Automatic syringe device
US9675754B2 (en) * 2012-10-24 2017-06-13 Nuance Designs, LLC Autoinjector
EP2823841A1 (en) * 2013-07-09 2015-01-14 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Autoinjector

Also Published As

Publication number Publication date
EP3285833B1 (en) 2020-12-23
AU2016251414A1 (en) 2017-11-09
CA2983100C (en) 2023-08-15
BR112017022659A2 (pt) 2018-07-17
ES2843540T3 (es) 2021-07-19
GB201506788D0 (en) 2015-06-03
CA2983100A1 (en) 2016-10-27
CN107530497A (zh) 2018-01-02
BR112017022659B1 (pt) 2022-04-19
US10751483B2 (en) 2020-08-25
GB2537638A (en) 2016-10-26
US20180110936A1 (en) 2018-04-26
EP3285833A1 (en) 2018-02-28
JP2018521698A (ja) 2018-08-09
BR112017022659B8 (pt) 2023-01-24
WO2016170346A1 (en) 2016-10-27
CN107530497B (zh) 2021-01-26
AU2016251414B2 (en) 2020-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6898854B2 (ja) ガス推進剤を有する薬剤送達装置
US9333304B2 (en) Needle safety arrangement and method for operating it
JP5731829B2 (ja) 注射器安全装置
AU2011311560B2 (en) Auto-injector
JP5938412B2 (ja) 自動注射器のための再使用可能なエンジン
US9492622B2 (en) Needle safety arrangement and method for operating it
US11033686B2 (en) Administration mechanism for a medicament delivery device
JP6560269B2 (ja) 自己注射器
JP2020505998A (ja) 薬剤送達装置
JP6560268B2 (ja) 自己注射器
US20210361881A1 (en) Injection device with commit feature
KR102664552B1 (ko) 개선된 주사 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210108

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210108

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20210126

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210416

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6898854

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350