JP6560268B2 - 自己注射器 - Google Patents

自己注射器 Download PDF

Info

Publication number
JP6560268B2
JP6560268B2 JP2016575733A JP2016575733A JP6560268B2 JP 6560268 B2 JP6560268 B2 JP 6560268B2 JP 2016575733 A JP2016575733 A JP 2016575733A JP 2016575733 A JP2016575733 A JP 2016575733A JP 6560268 B2 JP6560268 B2 JP 6560268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston rod
self
injection
injector
axial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016575733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017525419A (ja
Inventor
ダヴィッド ファビアン
ダヴィッド ファビアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aptar France SAS
Original Assignee
Aptar France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aptar France SAS filed Critical Aptar France SAS
Publication of JP2017525419A publication Critical patent/JP2017525419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6560268B2 publication Critical patent/JP6560268B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M5/2033Spring-loaded one-shot injectors with or without automatic needle insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31566Means improving security or handling thereof
    • A61M5/3157Means providing feedback signals when administration is completed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/326Fully automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve does not require a deliberate action by the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/206With automatic needle insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/2073Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically preventing premature release, e.g. by making use of a safety lock
    • A61M2005/208Release is possible only when device is pushed against the skin, e.g. using a trigger which is blocked or inactive when the device is not pushed against the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/2086Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically having piston damping means, e.g. axially or rotationally acting retarders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3245Constructional features thereof, e.g. to improve manipulation or functioning
    • A61M2005/3247Means to impede repositioning of protection sleeve from needle covering to needle uncovering position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/581Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by audible feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/583Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

本発明は自己注射器に関する。
自己注射器は従来技術においてよく知られている。そうした注射器の目的は主にシリンジの内容物を自動的に患者の体内に注射することである。患者の体内への注射針の穿刺及びシリンジに収容された流体の注射を自動的に行うための様々なシステムが存在している。自己注射器は比較的複雑な装置であり、信頼性を持つためには一定数の制約要件を満たさなければならない。注射器の頑強性、取り扱い性、及びユーザーにとっての使用の容易さもまた重要な要素である。加えて、ほとんどの自己注射器が1回使用型であるため、製造及び組立にかかるコストも考慮に入れなければならない要素である。
市場にはおびただしい数の自己注射器が存在しているが、それらは全てある一定数の欠点を有する。
従って、最初の穿刺と、その後の注射自体の遂行の両方に同じバネを使用する自己注射器においては、バネは注射段階全体の完遂を確保するのに必要な強度を備えていなければならない。特に注射段階の開始には、シリンジのピストンの移動を開始するために比較的大きな力が一般的に必要となるため、そのように構成されている必要がある。その結果、バネは穿刺の際に最も大きな力を伝達するが、そのことによって穿刺段階は痛みを伴うものとなりうる。
更に、バネがそのように穿刺の間に大きな力を及ぼすものであると特にシリンジがガラス製のシリンジである場合に、シリンジのカラー(collar)部を破損する大きなリスクがある。
加えて、ユーザーに注射が終了したことを知らせる視覚及び/又は聴覚による通知手段があると望ましい。
国際公開第2011−043714号公報 国際公開第2009−010591号公報 国際公開第2011−101382号公報 欧州特許出願公開第2,705,862号公報 米国特許出願公開第2005−277886号公報
本発明の目的は、上述の欠点を持たず、自己注射器の安全で信頼性の高い使用に関する様々な主要な要件及び制約を満たすことを可能とする自己注射器を提供することである。
本発明の別の目的は、使用上の信頼性と安全性が高く、流体が全て所望の位置に投与されるのを保証することを可能とし、注射が終了したことを信頼性の高い方法でユーザーに知らせ、製造及び組立が容易かつ安価に行える自己注射器を提供することである。
従って本発明は、自己注射器であって、本体と、流体を収容しピストン及び注射針を有する事前充填型シリンジなどである貯蔵器を備え、前記自己注射器はさらに、前記貯蔵器の前記ピストンと協働するピストンロッドと、前記ピストンロッドをその注射位置へ向けて付勢するアクチュエータースプリングを備え、前記ピストンロッドは、休止位置と、前記注射針を介して前記流体を注射するために前記ピストンロッドが前記貯蔵器の前記ピストンを移動させる注射位置との間を移動可能であり、前記自己注射器はさらに、前記ピストンロッドに少なくとも力F2を及ぼす力調整システムを有し、注射の始まりに、前記力F2は前記アクチュエータースプリングが前記ピストンロッドに及ぼす力と足しあわされ、注射の始まりに前記ピストンロッドが前記ピストンに及ぼす力を増幅し、前記力調整システムは前記ピストンロッドと協働する2つの枢動部材を有し、前記枢動部材は2つの弾性エレメントによって互いに連結されており、前記本体はスリーブを有し、前記枢動部材はそれぞれ前記スリーブに固定ピンを中心に枢動可能に取着されており、前記自己注射器はユーザーに注射が終了したことを通知する視覚及び/又は聴覚による通知装置を備え、前記通知装置は、通知部分を有して、前記スリーブによって形成され、及び/又は前記スリーブに取着され、前記通知部分は、前記本体に対して移動可能及び/又は変形可能であり、注射終了後に前記自己注射器の少なくとも1つの表示窓と協働する自己注射器を提供する。
望ましい構成としては、前記枢動部材にはそれぞれ可動ピンが形成されており、前記可動ピンは互いに平行で、それぞれが例えば2つの側端を有するロッドであり、前記弾性エレメントはそれぞれ、前記複数の可動ピンを介して前記2つの枢動部材に取着されている。
望ましい構成としては、前記ピストンロッドが注射位置に向けて移動するとき、前記可動ピンは前記ピストンロッドの移動方向に対して前記固定ピンの後ろ側に配され、負荷をかけられた前記2つの弾性エレメントは、前記ピストンロッドの注射位置への移動の始まりに、前記2つの弾性エレメントを弛緩させるように前記2つの枢動部材を枢動させ、それによって注射の開始時に増幅力F2を創出する。
望ましい構成としては、前記枢動部材はそれぞれ、前記ピストンロッドの複数の径方向突起と協働する複数の突起を有する。
望ましい構成としては、穿刺の間、前記ピストンロッドは前記貯蔵器の前記ピストンと協働して前記貯蔵器を前記本体に対して移動させる。
望ましい構成としては、注射の前に、前記ピストンロッドはまず前記アクチュエータースプリングによって、前記休止位置と、穿刺を行うために前記ピストンロッドが前記貯蔵器を前記本体に対して移動させた穿刺位置との間を移動される。
望ましい構成としては、穿刺の間、前記ピストンロッドは前記貯蔵器の前記ピストンと協働して前記貯蔵器を前記本体に対して移動させる。
望ましい構成としては、前記ピストンロッドが休止位置から穿刺位置に向けて移動するとき、前記可動ピンはそれぞれ、前記ピストンロッドの前記移動方向に対して前記固定ピンの前方に配されており、前記ピストンロッドは、穿刺位置に向けての移動の終わりに、前記2つの枢動部材を前記2つの弾性エレメントに負荷を与えるように枢動させ、それによって穿刺の終わりに制動力F1を創出し、前記力F1は穿刺の終わりに、前記アクチュエータースプリングが前記ピストンロッドに及ぼす力に反発し、穿刺の終了時に前記ピストンロッドが前記貯蔵器に及ぼす力を減少させる。
望ましい構成としては、前記自己注射器は軸方向ボタンによって駆動される。
望ましい構成としては、前記少なくとも1つの表示窓は前記軸方向ボタンに形成されている。
望ましい構成としては、前記軸方向ボタンは当該軸方向ボタンの傾斜した軸方向端壁に配された単一の表示窓を有する。
変形例においては、前記軸方向ボタンは、当該軸方向ボタンの軸方向端部の外側壁に配された複数の表示窓を備える。
別の望ましい実施形態においては、前記少なくとも1つの表示窓は前記本体に形成されている。
望ましい構成としては、前記通知装置は前記スリーブによって形成され、当該通知装置の前記通知部分を形成する1つの部分からなる軸方向突起を有する。
変形例においては、前記通知装置は前記スリーブに枢動可能に設けられた枢動可能通知エレメントによって形成され、前記枢動可能通知エレメントの端部が前記通知装置の前記通知部分を形成する。
望ましい構成としては、前記枢動可能通知エレメントは注射の終わりに前記枢動部材7によって枢動される。
望ましい構成としては、前記スリーブは、径方向に変形可能で前記本体と協働する少なくとも1つの軸方向タブを有し、前記軸方向タブは前記ピストンロッドの移動前及び移動中は、前記ピストンロッドによって変形を阻止され、それによって前記スリーブの前記本体に対する軸方向へのいかなる移動も妨げられ、前記ピストンロッドは注射の終わりに前記ピストンロッドによる変形の阻止が解放され、前記軸方向タブが径方向内側に変形し、前記スリーブが前記本体に対して軸方向に移動し、視覚及び/又は聴覚による通知を提供することを可能にする。
本発明の特徴や利点等は、非限定的な例に基づき以下に示す詳細な説明及び添付図面を参照することにより、さらに明確となる。
望ましい実施形態における自己注射器の構成要素の分解斜視図である。 図1の装置の詳細を示す断面図である。 図1の装置の一部の詳細を示す側面図である。 図3と同じものを、下方から見た図である。 図1の実施形態における、本発明の連続したシーケンスを示す第1の断面図である。 図1の実施形態における、本発明の連続したシーケンスを示す第2の断面図である。 図1の実施形態における、本発明の連続したシーケンスを示す第3の断面図である。 図1の実施形態における、本発明の連続したシーケンスを示す第4の断面図である。 図1の実施形態における、本発明の連続したシーケンスを示す第5の断面図である。 図5のシーケンスの側面図である。 図6のシーケンスの側面図である。 図7のシーケンスの側面図である。 図8のシーケンスの側面図である。 図9のシーケンスの側面図である。 本発明の第1実施形態における視覚及び/又は聴覚による通知装置を示した第1の断面図である。 本発明の第1実施形態における視覚及び/又は聴覚による通知装置を示した第2の断面図である。 本発明の第1実施形態における視覚及び/又は聴覚による通知装置を示した第3の断面図である。 図15の通知装置を示す側面図である。 図16の通知装置を示す側面図である。 図17の通知装置を示す側面図である。 本発明の望ましい実施形態におけるスリーブの斜視図である。 図21のスリーブの切欠斜視図である。 視覚及び/又は聴覚による通知装置の別の実施形態の、休止位置における状態を示す。 視覚及び/又は聴覚による通知装置のさらに別の実施形態の、休止位置における状態を示す。 視覚及び/又は聴覚による通知装置のさらに別の実施形態の、休止位置における状態を示す。 本発明のさらに別の実施形態における、図15と類似の様子を示す図である。 本発明のさらに別の実施形態における、図16と類似の様子を示す図である。 本発明のさらに別の実施形態における、図17と類似の様子を示す図である。 本発明のさらに別の実施形態を示す第1の断面図である。 本発明のさらに別の実施形態を示す第2の断面図である。 本発明のさらに別の実施形態を示す第3の断面図である。 本発明のさらに別の実施形態を示す第4の断面図である。
以下、自己注射器についていくつかの好ましい実施の形態を参照しながら説明する。ただし、自己注射器は複雑な装置であり、複数の機能を実行するための複数のモジュールを含む。そうした様々なモジュールは分離され、また互いに独立して用いられてもよく、必ずしも互いに組み合わせて用いなければならないわけではない。具体的には、そうした様々なモジュールは図面に示された形状とは異なる形状を有する自己注射器において用いることができる。さらに、図面は模式図であり、分かりやすさのために、自己注射器の構成要素の正確な形状が反映されているとは限らず、また正確な寸法通りとは限らない。加えて、図面は自己注射器の構成要素全てを必ずしも図示しておらず、本発明の動作に必要な構成要素だけを示している。従って、図面に示された自己注射器に様々な追加の、及び/又は補足的な構成要素及びモジュールを組み合わせることができる。
図1を参照すると、好ましい実施形態における自己注射器の様々な構成要素が分解図として示されている。
参照番号の順に、自己注射器は下部本体1、上部本体2、スリーブ3、軸方向アクチュエーターボタン4、ピストンロッド5、アクチュエータースプリング6、2つの枢動部材7、2つの弾性エレメント8を備える。上部本体2はスリーブ3を収容する。2つの枢動部材7は2つの弾性エレメント8によって相互に連結されている。弾性エレメント8はバネ状であるのが好ましい。
下部本体と上部本体は単一の本体に置き換えることができる。また、2つより多くの部分からなる本体も考慮に入れることができる。
特に図2、図3からわかるように、スリーブ3はクリップ33によって上部本体2にクリップ留めされてもよい。
自己注射器内、具体的には下部本体1には、貯蔵器Sが挿入される。貯蔵器Sは流体を収容しており、ピストン及び注射針を含む(ピストン及び注射針は本実施形態においては不図示)。ピストンは注射針Aを介して流体を注射するために貯蔵器S内を移動する。
本明細書はあらゆるシリンジSに言及している。さらに一般化すると、本明細書における「シリンジ」という用語は注射針と組み合わされたあらゆる貯蔵器を包含すると理解される。貯蔵器Sは事前充填型シリンジであるのが望ましい。
下部本体1はその(シリンジSの移動方向における)前端部に、穿刺段階において注射針が通る開口を有する。
下部本体1はアクチュエータースリーブ100を収容し、アクチュエータースリーブ100は注射が行われるべきユーザーの体の部分と接触する軸方向端面105を有する。駆動後には、アクチュエータースリーブ100は注射針による穿刺のリスクを回避するためにシリンジSの注射針を覆う。アクチュエータースリーブ100は、初期休止位置、駆動位置、最終安全位置の間を、下部本体1に対して摺動可能である。初期休止位置は駆動前の位置であって、この位置においてはアクチュエータースリーブ100が下部本体1から軸方向に突出している。駆動位置は、アクチュエータースリーブ100が下部本体1内へと軸方向に移動した位置である。
最終安全位置は、アクチュエータースリーブ100が再び下部本体1から突出し、注射後のシリンジSの注射針を覆っている。最終安全位置は初期休止位置と同一であってもよいし、または変形例においては、初期休止位置と異なる位置であってもよい。例えば、最終安全位置におけるアクチュエータースリーブ100の下部本体1からの軸方向における突出量は、初期休止位置における突出量よりも多くてもよい。アクチュエータースリーブ100はバネ110によって下部本体1の外側に向けて軸方向に付勢されるのが望ましい。
下部本体1はまた、貯蔵器支持エレメント130を収容することのできる内部本体120を収容してもよい。貯蔵器支持エレメント130の内部には、シリンジSが挿入される。
上部本体2は下部本体1に固定される。また上部本体2は、ピストンロッド5とアクチュエータースプリング6を収容する中央スリーブ3を収容してもよい。
軸方向アクチュエーターボタン4が、上部本体2に対して軸方向に摺動し、ピストンロッド5と接触した状態で取着されてもよい。これにより、軸方向アクチュエーターボタン4を押して上部本体2内に向けて軸方向に駆動することによって、ピストンロッド5が軸方向に移動される。これによって、以下で説明するような装置の駆動が可能となる。変形例として、軸方向アクチュエーターボタンを側方ボタンに置き換えることができる。
ピストンロッド5は、上部本体2内におけるピストンロッド5の移動方向において、後方部54と前端部55を有する。
本実施形態においては、後方部54は軸方向アクチュエーターボタン4の一部とアクチュエータースプリング6を収容する管状部を形成する。
前端部55はシリンジSのピストンと接触しピストンを移動させ、それによってシリンジSに収容された流体を注射針を介して注射するためのものである。
ピストンロッド5はまた、複数の径方向突起、即ち径方向突起52、53を有してもよい。ピストンロッド5は具体的には、前端部55に近い位置にあり肩部形成前方表面(leading surface)51を形成する第1径方向突起52と、第1径方向突起52に対して後方部54側に軸方向にずれており前方表面と後方表面(trailing surface)の両方を形成する第2径方向突起53を有する。当然のことながら、これは単なる実施形態の例であり、当業者は複数の径方向突起それぞれ及び肩部それぞれを図面に示されたものとは違う方法で形成することができる。具体的には、径方向突起52、53は必ずしも図に示された通りにピストンロッド5の前部分にあるとは限らず、ピストンロッド5の別の部分に形成することもできる。突起の代わりに窪みを設けることもできる。
アクチュエータースプリング6はまずスリーブ3、次にピストンロッド5の、例えば第4肩部58に当接する。第4肩部58は、第3肩部53から軸方向に後方部54の方へずれている。ここで示される実施形態においては、第4肩部58は上記の筒状部の基部を形成する。
枢動部材7はスリーブ3に枢動可能に組み付けられているのが望ましい。2つの枢動部材7は互いに同一であるのが望ましい。枢動部材7はそれぞれ、ピストンロッド5の別の一方の側に配されているのが好ましい。これらの枢動部材7は下部本体1に対して軸方向に移動可能ではなく、互いに平行な枢軸ピン79を中心に枢動することのみ可能である。変形例においては、これらの枢動部材7は他の方法で組み付けることができる。具体的には、下部本体1又は上部本体2に組み付けることができる。
各枢動部材7はそれぞれ突起71、72、73を有してもよい。第1突起71は、ピストンロッド5の第1径方向突起52の(駆動中のピストンロッドの軸方向における移動方向における)前方表面と協働する。第2突起72は第2径方向突起53の前方表面と協働する。第3突起73は第2径方向突起53の後方表面と協働する。当然のことながら、他の実施形態、例えば異なる数の突起を有する実施形態も考慮に入れることも可能である。または、突起を窪みで置き換えることもできる。
弾性エレメント8はそれぞれ、2つの枢動部材7を連結する。その原理は、2本の固定枢軸ピン、具体的には2つの枢動部材7それぞれの枢軸ピン79と、2本の可動ピン、具体的には枢動部材7の留め用突出部78それぞれを組み合わせることにあり、弾性エレメント8は、2つの枢動部材7の留め用突出部78にそれぞれ留められる。
従って、図4からわかるように、第1の弾性エレメント8はまず第1枢動部材の第1留め用突出部、次に第2枢動部材の第1留め用突出部に留められてもよい。この配置は第2の弾性エレメントについても同様かつ対称である。枢動部材7はそれぞれ、2つの側方突出端を有するロッド78を備えるのが好ましい。
従って、第1の弾性エレメント8は第1突出端同士を連結し、第2の弾性エレメント8は第2突出端同士を連結する。他の異なる実施形態も可能である。弾性エレメント8がそれぞれバネであるとき、弾性エレメント8同士は同一で、それぞれ複数の小穴88を有するのが望ましい。複数の小穴88は、2つの枢動部材7の第1突出端78又は第2突出端78に留められる。
変形例においては、弾性エレメントは弾性変形可能な材料で作られた、Oリングや他の構成要素など別のものであってもよい。図に示されたバネをOリングなどの弾性材料からなるリングで置き換えることにより、特に、システムが径方向に占める空間の大きさを減らすことができる。
従って、可動ピン78が固定枢軸ピン79から軸方向にずれているとき、可動ピン78は弾性エレメント8によって力を及ぼす。
可動ピン78がピストンロッド5の移動方向において固定ピン79の前方に配されているとき、可動ピン78が及ぼす力はピストンロッド5によって起こされる枢動部材7の枢動に反発する。このように、弾性エレメント8が枢動部材7の枢動を制動する。
これに対して、可動ピン78がピストンロッド5の移動方向において固定ピン79の後方に配されているとき、可動ピン78が及ぼす力はピストンロッド5によって起こされる枢動部材7の枢動と同じ方向に作用する。このように、弾性エレメント8が枢動部材7の枢動を増幅する。
固定ピン79と可動ピン78が並んでいるときは、弾性エレメント8が枢動部材7の枢動に影響を及ぼさない中立点にある。力調整システムが「制動」、言いかえれば「緩衝」状態から「増幅」状態に切り替わるのはこの位置においてである。
この力調整システムは、ピストンロッド5に力F1及び/又は力F2を及ぼすよう構成されている。穿刺の終わりに、力F1はアクチュエータースプリング6がピストンロッド5に及ぼす力に反発し、ピストンロッド5が貯蔵器Sに及ぼす力が小さくなる。これに対して、注射の始まりには、アクチュエータースプリング6がピストンロッド5に及ぼす力に力F2が加わり、ピストンロッド5がピストンPに及ぼす力が増幅される。なお、力調整システムは力F1のみを及ぼしても、力F2のみを及ぼしても、または力F1と力F2の両方を及ぼしてもよい。
図5〜図14は図1の自己注射器の駆動シーケンスを示す。
図5及び図10において、自己注射器は駆動前の休止位置にある。この休止位置において、シリンジSの注射針は下部本体1内に配されている。可動ピン78はピストンロッド5の移動方向において固定ピン79の前方に配されている。アクチュエータースプリング6はピストンロッド5をシリンジSのピストンに向けて付勢するが、ピストンロッド5はピストンロッド5の第1肩部51と協働する枢動部材7の第1突起71によって休止位置に保持されている。アクチュエータースプリング6の圧力を受けて、ピストンロッド5の第1肩部51は枢動部材7の第1突起71を押して枢動部材7を枢動させようとするが、枢動はロックシステム200によって妨げられる。
ロックシステム200は少なくとも1つのロックエレメントを有してもよい。ロックエレメントは少なくとも1つの枢動部材7の枢動を妨げるロック位置と、少なくとも1つの枢動部材7が枢動可能なロック解除位置との間を移動可能及び/又は変形可能である。ロックエレメント201は駆動部材(drive member)210によって、ロックエレメント201のロック位置に向けて弾性により付勢される。駆動部材210は、例えば弾性を有するブレードである。ロックエレメント201は、本体のスリーブ3に、枢軸ピン205を中心に枢動するように取着されているのが望ましい。ここで示される実施形態においては、ロックエレメント201は、枢動部材7と直接協働する阻止部分202と、アクチュエータースリーブ100に固定されたロック解除エレメント101と協働する制御部分203の両方を備える。ロック解除エレメント101は、アクチュエータースリーブ100の軸方向突起により形成されているのが好ましい。ロック解除エレメントは別の方法により形成されてもかまわない。
自己注射器を使用したいときには、ユーザーは装置の、例えば上部本体2を手に取り、注射が行われる体の一部にアクチュエータースリーブ100を押しあてる。これによって、アクチュエータースリーブ100は下部本体1内へと軸方向に移動する。アクチュエータースリーブ100の下部本体1内へのストロークがロックエレメント201とロック解除エレメント101の協働を可能とするのに十分であるとき、ロック解除エレメント101はロックシステム200のロックエレメント201を、枢軸ピン205を中心に枢動させる。これによって枢動部材7が解放される。ユーザーが軸方向アクチュエーターボタン4で自己注射器を駆動することなくアクチュエータースリーブ100にかかる圧力を緩めたときには、弾性ブレード210はロックエレメント201をロック位置に戻す。
特に、これによってユーザーは軸方向アクチュエーターボタン4を駆動せずに複数の場所を試して注射する箇所を選択することができる。アクチュエータースリーブ100に押圧力を加えて枢動部材7のロックを解除した後、ユーザーが軸方向アクチュエーターボタン4を押すことによって、ピストンロッド5が軸方向に少し移動され、枢動部材7が枢動され、自己注射器が駆動される。
ロック解除エレメント101は、アクチュエータースリーブ100のストロークの終わり、具体的にはアクチュエータースリーブ100のストロークが90%完了したときに、ロックシステム200の初期休止位置と駆動位置の間で、ロックシステム200と協働するのが望ましい。これによって、流体が望ましい注射深度で吐出されるであろうことをユーザーが確信できた場合にのみ自己注射器の駆動を開始することが可能となる。これによって、深度が浅すぎる状態で駆動が早まって開始されてしまうリスクを避けることができる。
このような駆動による力が起こした枢動部材7の枢動により、第1突起71と第1肩部51の係合が解除される。これによってピストンロッド5が解放され、次いでアクチュエータースプリング6の影響を受けてピストンロッド5が軸方向に移動する。これによってシリンジSが下部本体1内を移動し、穿刺が開始される。
枢動部材7の第2突起72がピストンロッド5の第2径方向突起53の前方表面に到達した段階では、穿刺段階は完全には終了していない。これは図6及び図11に表わされている。このとき、第2径方向突起53の前方表面が枢動部材7それぞれの第2突起72を押すことで、第2径方向突起53が枢動部材7をさらに枢動させる。これが弾性エレメント8に張力、言いかえれば負荷をさらに加え、弾性エレメント8が枢動部材7の枢動に対して及ぼす反発力が増加する。これによって「制動」力、言いかえれば「緩衝」力が生成される。このことによってピストンロッド5がシリンジSに及ぼす力が減少し、穿刺の終わりに緩衝が起きる。それによってユーザーの快適さが大きく改善され、シリンジSのカラー部への損傷が防がれる。当然のことながら、アクチュエータースプリング6の強さと弾性エレメント8の強さは、穿刺が緩衝されるだけで停止はしないように選択される。
枢動部材7が穿刺段階において枢動するにつれて、弾性エレメント8の張力が増していく。同時に、枢動部材7の可動ピン78は次第に固定ピン79に向けて移動する。装置は穿刺段階の終了時(又はその直前)に最大トルクを生成するように調整されているのが望ましい。つまり、可動ピン78と固定ピン79が並ぶ中立点に到達するのは、穿刺段階の終了時(又はその直前)である。
枢動部材7と弾性エレメント8が、図7及び図12に示されている中立位置にあるとき、ピストンロッド5はなおアクチュエータースプリング6によって軸方向に付勢される。このため、中立位置は安定的なものではなく、力調整システムは穿刺を制動している状態から注射の開始を付勢する状態へと自動的に切り替わる。また、第3突起73は第2突起72に対して、中立位置を通過した直後の枢動部材7が、張力を加えられた弾性エレメント8の影響を受けて少し枢動するように配されてもよい。これによって、第3突起73がピストンロッド5の第2径方向突起53に当たったときに可聴音声が生成され、ユーザーに注射段階の開始を知らせるようにすることが可能となる。
注射針が完全に挿入され穿刺位置に到達すると、注射段階がトリガーされる。これは図8及び図13に示されている。これによって、ピストンロッド5の前端部55が、アクチュエータースプリング6が及ぼす力の影響を受けてピストンを押す。注射段階の間全体にわたり、ピストンロッド5はシリンジS内を摺動し、アクチュエータースプリング6の影響を受けてシリンジSのピストンを押す。これによって流体が注射針を介して投与される。
注射段階の始まりに、枢動部材7それぞれの第3突起73は、第2径方向突起53の後方表面と接触する。力調整システムが及ぼすトルクは、穿刺段階の終わりに、中立位置を過ぎた直後で最大となるため、張力を加えられた弾性エレメント8は枢動部材7が枢動するよう強力に付勢する。これによって、アクチュエータースプリング6の力が注射段階の始まりに増幅される。この増幅によってピストンロッド5がピストンに及ぼす力が増加し、アクチュエータースプリング6の力を増加せずとも、ピストンの休止位置からの移動の開始を保証することができる。
具体的には、注射段階における最大の抵抗力は、ピストンの動作を開始するときに創出される。ひとたび注射が開始されると、シリンジSと内部のピストンの摩擦力、注射される流体の粘度、及び注射針の狭い通路の抵抗は小さくなるため、アクチュエータースプリング6から同じ大きさの力を受ける必要がなくなる。
図9及び図14から分かるように、ピストンロッド5の注射ストロークの後、枢動部材7はピストンロッド5との係合を解除される。ピストンロッド5の注射ストロークは比較的小さく、一般的には数ミリメートル、例えば4ミリメートル(mm)である。この係合解除によって、力調整システムは不作動状態になり、続いて流体の注射が通常通りに行われる。
なお、特に貯蔵器の軸方向の寸法が短い場合に、注射ストロークのより大きな部分、例えば20mmにわたって、または注射ストローク全体にわたって、ピストンに及ぼされる力を増幅することができるように力調整システムを構成することも考慮に入れることができる。
図29〜図32は、自己注射器が自動穿刺機構を有さない自己注射器の別の望ましい実施形態を示す。これらの図面は模式的なものにすぎず、実施形態を限定するものではない。本実施形態においては、アクチュエータースプリング6は注射のみを行う。注射は、アクチュエータースプリング6がピストンロッド5を動かし、それによって休止位置と注射位置との間でピストンPを動かすことで行われる。本実施形態においては、穿刺はアクチュエータースリーブ100を用いて手動で行われる。従って本実施形態においては、シリンジSは自己注射器の本体に対して移動しない。
図29に示された休止位置において、バネ110により付勢されたアクチュエータースリーブ100はシリンジSの注射針Aを覆っている。自己注射器を駆動しようとするとき、ユーザーはアクチュエータースリーブ100の軸方向端面105を注射位置にあてがい、自己注射器に押圧力を加える。
その後、アクチュエータースリーブ100は下部本体1内へと軸方向に摺動し、それによって、図30に示されているように、シリンジSの注射針Aを露出させ、注射針Aはユーザーの体内へと貫入する。それから、ユーザーは軸方向アクチュエーターボタン4を押してピストンロッド5を移動させることができる。これによって、上述したように力調整システムが作動状態となり、図31に示されているように、枢動部材7を介して注射の始まりに増幅力F2をピストンロッド5に及ぼす。図32に示されるように、枢動部材7はピストンロッド5との係合を解除され、それによって枢動部材7から何の作用も受けずに注射の終了段階が続行される様子が示されている。変形例においては、枢動部材7を注射段階の全体にわたって作用させるようにすることも考慮に入れることができる。
従って本実施形態においては、力調整システムは注射の始まりに増幅力F2を及ぼすのみであり、穿刺中には干渉しない。
本発明においては、自己注射器はユーザーに注射が終了したことを知らせる視覚及び/又は聴覚による通知装置300を有する。通知装置は通知部分を有する。通知部分は注射の終わりに少なくとも1つの表示窓と協働し、視覚による通知を提供する。通知装置はこのような視覚による通知に加え、聴覚による通知も提供するのが望ましい。以下で詳細に説明される発明は、図1〜図14を参照して説明した自動穿刺を行う実施形態にも、図29〜図32を参照して説明した手動穿刺を行う実施形態にも、同様に適用可能である。
図15〜図22は、通知装置がスリーブ3によって形成される場合の発明の第1実施形態を示す。
図21及び図22はスリーブ3の構成を詳細に示す。図15〜図20に示されるように、本実施形態においては、通知装置の通知部分はスリーブ3の軸方向端部310により形成される。軸方向端部310は注射の終わりに、軸方向アクチュエーターボタン4に設けられた1つ以上の表示窓と協働する。複数の、例えば2つ、3つ、又は4つの表示窓が、軸方向アクチュエーターボタン4の軸方向周縁に分布するように構成するのが望ましい。従って、スリーブ3の軸方向端部310は、スリーブ3と一体形成され且つ注射の終了時に表示窓400に対向して位置する軸方向突出部を形成する。
スリーブ3は少なくとも1つ、望ましくは2つの軸方向タブ31を有する。軸方向タブ31はそれぞれ径方向に変形可能であり、ヘッド32を有する。ヘッド32は上部本体2の一部、具体的には上部本体2の内部スリーブ25と協働する。軸方向タブ31はそれぞれ径方向内側に変形可能である。駆動前及び駆動中は、軸方向タブ31はピストンロッド5の、具体的にはアクチュエータースプリング6を収容する空洞のスリーブ550によって変形を阻止される。
注射中には、ピストンロッド5はスリーブ3に対して軸方向に移動し、注射の終わりには、ピストンロッド5はもはや軸方向タブ31を阻止しない。すると、図20に示されるように、軸方向タブ31は径方向内側へ変形することができる。そうすると、ヘッド32はもはや内部スリーブ25によって保持されなくなる。そして、スリーブ3はアクチュエータースプリング6の影響を受けて上部本体2に対して軸方向に、駆動中のピストンロッド5の移動方向とは逆方向に移動することができる。その結果、軸方向端部310は軸方向アクチュエーターボタン4の表示窓400と協働するようになる。
スリーブ3が上部本体2に対して軸方向に移動している間、図21及び図22に示されるようにスリーブ3に形成された肩部34によって可聴音による通知が行われるのが望ましい。肩部34は上部本体2の一部、具体的には内部スリーブ25に衝突し、ユーザーに聞こえる音を出す。
図23〜図25は3つの変形例である実施形態を示す。
図23及び図24の実施形態においては、軸方向アクチュエーターボタン4の軸方向端壁は傾斜しており、軸方向アクチュエーターボタン4は1つの表示窓400のみを有する。図23の実施形態においては、表示窓400は軸方向アクチュエーターボタン4の傾斜壁の下部分(図23に示された位置)にあり、図24の実施形態においては、表示窓400は傾斜壁の上部分にある。このため、スリーブ3の軸方向端突起310は、表示窓400と協働するのに適した形状を有するように構成される。
図25の実施形態においては、表示窓500が軸方向アクチュエーターボタン4ではなく、本体、具体的には上部本体2に形成されている。この構成においては、スリーブ3は軸方向突起315を有する。軸方向突起315は、スリーブ3に対して横方向に延び、注射の終わりに表示窓500と協働する。
図26〜図28は別の実施形態を示す。この実施形態においては、通知装置はスリーブ3と一体化した部分ではなく、スリーブ3に枢動可能に取着されている。表示窓500は上部本体2に形成されている。つまり、枢動可能通知エレメント320がスリーブ3の、枢動部材7の近傍に枢動可能に取着されている。従って、枢動可能通知エレメント320の端部325が、通知装置の通知部分を形成する。枢動可能通知エレメント320は、注射の終わりに枢動部材7によって枢動されるのが望ましい。
これを行うために、ピストンロッド5、具体的には空洞のスリーブ550は開口560を有していてもよい。注射が行われている間、枢動部材7はピストンロッド5と係合しなくなるが、バネ8は枢動部材7が枢動するように付勢するための一定量の張力を保持することができる。このため、注射の終了段階の間、枢動部材7はピストンロッド5に接して摺動する。ピストンロッド5の開口560が図27に示されるように枢動部材7と同じ高さになったとき、枢動部材7は少し枢動し、図28に示されるように枢動可能通知エレメント320を枢動させる。このことで、通知部分325が窓500と協働する。
当然のことながら、他の変形例である実施形態も可能である。
一般的には、約30N(ニュートン)の緩衝力F1及び/又は増幅力F2を得ることができる。当然のことながら、弾性エレメント8を適切に選択し、枢動部材7を適切な寸法で形成することにより、これ以外の緩衝値及び制動値を得ることも可能である。
本発明は、特に、関節リウマチ、多発性硬化症、クローン病などの、自己免疫疾患の治療や、癌の治療や、肝炎などの抗ウイルス療法による治療や、糖尿病の治療や、貧血の治療や、アナフィラキシーショックなどのアレルギー性の発作の治療に用いられる装置に適用される。
以上、本発明をいくつかの好ましい実施の形態を参照しながら説明したが、当然のことながら本発明はこれらの実施の形態に限られない。添付の請求項によって規定された本発明の範囲を超えない限り、当業者による様々な変形が可能である。

Claims (17)

  1. 自己注射器であって、
    スリーブ(3)を有する本体(1、2)と、
    流体を収容しピストン及び注射針を有する事前充填型シリンジなどである貯蔵器(S)を備え、
    前記自己注射器はさらに、前記貯蔵器(S)の前記ピストンと協働するピストンロッド(5)と、
    前記ピストンロッド(5)をその注射位置へ向けて付勢するアクチュエータースプリング(6)を備え、
    前記ピストンロッド(5)は、休止位置と、前記注射針を介して前記流体を注射するために前記ピストンロッド(5)が前記貯蔵器(S)の前記ピストンを移動させる注射位置との間を移動可能であり、
    前記自己注射器はさらに、
    前記ピストンロッド(5)に少なくとも力(F2)を及ぼす力調整システム(7、8)を有し、
    前記力調整システム(7、8)は、周面に形成された突起(73)を有する一対の枢動部材(7)を備え、
    前記枢動部材(7)はそれぞれ前記スリーブ(3)に固定ピン(79)を中心に枢動可能に取着されており、
    前記両枢動部材(7)の前記固定ピン(79)から偏心した位置の間には、弾性エレメント(8)が架け渡されており、
    注射の始まりにおいて、前記突起(73)は、前記ピストンロッド(5)の周面に形成された径方向突起(53)と係合しており、前記弾性エレメント(8)の弾性収縮力により、前記突起(73)と前記径方向突起(53)の係合部分を介して、前記ピストンロッド(5)が休止位置から注射位置に向かう方向へ、前記力(F2)の分だけ、前記アクチュエータースプリング(6)が前記ピストンロッド(5)に及ぼす力と足しあわされ、注射の始まりに前記ピストンロッド(5)が前記ピストンに及ぼす力を増幅し、
    前記自己注射器は、ユーザーに注射が終了したことを通知する視覚及び/又は聴覚による通知装置(300)を備え、
    前記通知装置は、通知部分(310、315、325)を有して、前記スリーブ(3)によって形成され、及び/又は前記スリーブ(3)に取着され、
    前記通知部分(310、315、325)は、前記本体(1、2)に対して移動可能及び/又は変形可能であり、注射終了後に前記自己注射器の少なくとも1つの表示窓(400、500)と協働する
    ことを特徴とする自己注射器。
  2. 前記枢動部材(7)にはそれぞれ可動ピン(78)が形成されており、
    前記可動ピン(78)は互いに平行で、それぞれが2つの側端を有するロッドであり、
    前記弾性エレメント(8)はそれぞれ、前記複数の可動ピン(78)を介して前記2つの枢動部材(7)に架け渡されている
    請求項1に記載の自己注射器。
  3. 注射の始まりにおいて、前記ピストンロッド(5)が注射位置に向けて移動するとき、
    前記可動ピン(78)は前記ピストンロッド(5)の移動方向に対して前記固定ピン(79)の後ろ側に配され、
    前記ピストンロッド(5)の注射位置への移動のうち、注射の始まりにおいて、負荷をかけられた前記弾性エレメント(8)は、前記2つの枢動部材(7)を枢動させるように付勢しており、それによって注射の開始時に増幅力(F2)を創出し、
    前記力(F2)は注射の始まりに、前記ピストンロッド(5)が前記ピストンに及ぼす力を増幅するように、前記アクチュエータースプリング(6)が前記ピストンロッド(5)に及ぼす力に足しあわされる
    請求項2に記載の自己注射器。
  4. 前記枢動部材(7)の周面には、前記突起(73)を含む複数の突起(71、72、73)が形成されており、前記複数の突起(71、72、73)は、前記ピストンロッド(5)の前記径方向突起(53)を含む複数の径方向突起(52、53)と係合する
    請求項1から3までのいずれかに記載の自己注射器。
  5. 穿刺の間、前記ピストンロッド(5)は前記貯蔵器(S)の前記ピストンと協働して前記貯蔵器(S)を前記本体(1、2)に対して移動させる
    請求項1から4までのいずれかに記載の自己注射器。
  6. 注射の前に、前記ピストンロッド(5)はまず前記アクチュエータースプリング(6)によって、前記休止位置と、穿刺を行うために前記ピストンロッド(5)が前記貯蔵器(S)を前記本体(1、2)に対して移動させた穿刺位置との間を移動される
    請求項1から5までのいずれかに記載の自己注射器。
  7. 穿刺の間、前記ピストンロッド(5)は前記貯蔵器(S)の前記ピストンと協働して前記貯蔵器(S)を前記本体(1、2)に対して移動させる
    請求項6に記載の自己注射器。
  8. 前記ピストンロッド(5)が休止位置から穿刺位置に向けて移動するとき、前記可動ピン(78)はそれぞれ、前記ピストンロッド(5)の前記移動方向に対して前記固定ピン(79)の前方に配されており、
    前記ピストンロッド(5)の休止位置から穿刺位置に向けての移動の終わりに、前記弾性エレメント(8)は、前記2つの枢動部材(7)の枢動を制動するように付勢しており、それによって穿刺の終わりに制動力(F1)を創出し、
    前記力(F1)は穿刺の終わりに、前記ピストンロッド(5)が前記貯蔵器(S)に及ぼす力を減少させるように、前記アクチュエータースプリング(6)が前記ピストンロッド(5)に及ぼす力に反発する
    請求項2及び6に記載の自己注射器。
  9. 前記自己注射器は軸方向ボタン(4)によって駆動される
    請求項1から8までのいずれかに記載の自己注射器。
  10. 前記少なくとも1つの表示窓(400)は前記軸方向ボタン(4)に形成されている
    請求項9に記載の自己注射器。
  11. 前記軸方向ボタン(4)は当該軸方向ボタン(4)の傾斜した軸方向端壁に配された単一の表示窓(400)を有する
    請求項10に記載の自己注射器。
  12. 前記軸方向ボタン(4)は、当該軸方向ボタン(4)の軸方向端部の外側壁に配された複数の表示窓(400)を備える
    請求項10に記載の自己注射器。
  13. 前記少なくとも1つの表示窓(500)は前記本体(1、2)に形成されている
    請求項1から9までのいずれかに記載の自己注射器。
  14. 前記通知装置は前記スリーブ(3)によって形成され、
    当該通知装置の前記通知部分を形成する1つの部分からなる軸方向突起(310、315)を有する
    請求項1から13までのいずれかに記載の自己注射器。
  15. 前記通知装置は前記スリーブ(3)に枢動可能に設けられた枢動可能通知エレメント(320)によって形成され、
    前記枢動可能通知エレメント(320)の端部(325)が前記通知装置の前記通知部分を形成する
    請求項1から13までのいずれかに記載の自己注射器。
  16. 前記枢動可能通知エレメント(320)は注射の終わりに前記枢動部材(7)によって枢動が開始される
    請求項15に記載の自己注射器。
  17. 前記スリーブ(3)は、径方向に変形可能で前記本体(1、2)と協働する少なくとも1つの軸方向タブ(31)を有し、
    前記軸方向タブ(31)は前記ピストンロッド(5)の移動前及び移動中は、前記ピストンロッド(5)によって変形を阻止され、それによって前記スリーブ(3)の前記本体(1、2)に対する軸方向へのいかなる移動も妨げられ、
    前記ピストンロッド(5)は注射の終わりに前記ピストンロッド(5)による変形の阻止が解放され、前記軸方向タブ(31)が径方向内側に変形し、前記スリーブ(3)が前記本体(1、2)に対して軸方向に移動し、視覚及び/又は聴覚による通知を提供することを可能にする
    請求項1から16までのいずれかに記載の自己注射器。
JP2016575733A 2014-07-04 2015-07-02 自己注射器 Active JP6560268B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1456432A FR3023170B1 (fr) 2014-07-04 2014-07-04 Autoinjecteur.
FR1456432 2014-07-04
PCT/FR2015/051827 WO2016001592A1 (fr) 2014-07-04 2015-07-02 Autoinjecteur

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017525419A JP2017525419A (ja) 2017-09-07
JP6560268B2 true JP6560268B2 (ja) 2019-08-14

Family

ID=51519070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575733A Active JP6560268B2 (ja) 2014-07-04 2015-07-02 自己注射器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10589027B2 (ja)
EP (1) EP3164179B1 (ja)
JP (1) JP6560268B2 (ja)
CN (1) CN106659847B (ja)
FR (1) FR3023170B1 (ja)
WO (1) WO2016001592A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11369744B2 (en) 2016-08-26 2022-06-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Audible indicator
EP3760259A4 (en) * 2018-03-28 2021-04-28 TERUMO Kabushiki Kaisha SEAL PRESSING TOOL AND TOOL FOR ADMINISTRATION OF LIQUID MEDICINE USING THEREOF
CN112933346B (zh) * 2021-02-03 2022-11-08 宁波易舒医疗科技有限公司 一种轴向推进机构、自动注射装置及该装置的工作方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1572268A1 (de) * 2002-11-25 2005-09-14 Tecpharma Licensing AG Vorrichtung zum automatischen injizieren eines wirkstoffes
JP2008543500A (ja) * 2005-06-21 2008-12-04 イーライ リリー アンド カンパニー 医薬品注射用の器具及び方法
WO2008005315A2 (en) * 2006-06-30 2008-01-10 Abbott Biotechnology Ltd. Automatic injection device
DE602008005586D1 (de) * 2007-07-06 2011-04-28 Shl Group Ab Monoinjektor mit doppelfedern
WO2009010591A2 (en) * 2007-07-19 2009-01-22 Shl Group Ab Automatic device for delivering a medicament
CN102665801B (zh) * 2009-10-08 2015-06-17 Shl集团有限责任公司 药物输送装置
EP2538996B1 (en) * 2010-02-22 2020-05-20 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector with needle shroud and needle protection cap
CN103071208B (zh) * 2010-03-31 2015-02-04 Shl集团有限责任公司 药物输送设备
EP2438946A1 (en) * 2010-10-08 2012-04-11 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
ES2548695T3 (es) * 2012-09-05 2015-10-20 Becton Dickinson France Dispositivo de inyección automática
FR3007989B1 (fr) 2013-07-05 2016-01-01 Aptar France Sas Autoinjecteur.

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017525419A (ja) 2017-09-07
CN106659847B (zh) 2020-08-21
FR3023170A1 (fr) 2016-01-08
EP3164179B1 (fr) 2020-09-02
FR3023170B1 (fr) 2016-08-19
US10589027B2 (en) 2020-03-17
WO2016001592A1 (fr) 2016-01-07
CN106659847A (zh) 2017-05-10
EP3164179A1 (fr) 2017-05-10
US20180185581A1 (en) 2018-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6584394B2 (ja) 自己注射装置
EP2451506B1 (en) Injection device
JP6898854B2 (ja) ガス推進剤を有する薬剤送達装置
JP2017511744A (ja) 自己注射器
EP2265307B1 (en) Needle protection assembly
KR20180111984A (ko) 감쇄기를 구비한 2 몸체 주사기 캐리어 조립체
JP6560269B2 (ja) 自己注射器
KR102257732B1 (ko) 약물 전달 장치용 구동 조립체
JP6560268B2 (ja) 自己注射器
JP2016539696A (ja) 自己注射器
KR102265705B1 (ko) 장기 저장에 적합한 약물 전달 장치
JP6861204B2 (ja) 自己注射器
JP2018516697A (ja) 遅延システムを備える自己注射器
CN108697851B (zh) 自动反馈机构及具有用户反馈能力的药剂输送装置
US10842948B2 (en) Retractable syringe
OA18621A (en) Retractable syringe.

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170630

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170925

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170929

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6560268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250