JP6893195B2 - 整数移動人数推定装置、方法、及びプログラム - Google Patents

整数移動人数推定装置、方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6893195B2
JP6893195B2 JP2018106264A JP2018106264A JP6893195B2 JP 6893195 B2 JP6893195 B2 JP 6893195B2 JP 2018106264 A JP2018106264 A JP 2018106264A JP 2018106264 A JP2018106264 A JP 2018106264A JP 6893195 B2 JP6893195 B2 JP 6893195B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving
areas
time
integer
people
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018106264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019211918A (ja
Inventor
康紀 赤木
康紀 赤木
拓哉 西村
拓哉 西村
倉島 健
健 倉島
浩之 戸田
浩之 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2018106264A priority Critical patent/JP6893195B2/ja
Priority to US15/733,886 priority patent/US20210216611A1/en
Priority to PCT/JP2019/020949 priority patent/WO2019230667A1/ja
Publication of JP2019211918A publication Critical patent/JP2019211918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6893195B2 publication Critical patent/JP6893195B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/10Complex mathematical operations
    • G06F17/18Complex mathematical operations for evaluating statistical data, e.g. average values, frequency distributions, probability functions, regression analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、整数移動人数推定装置、方法、及びプログラムに係り、特に、各時刻におけるエリア間の移動人数を推定するための整数移動人数推定装置、方法、及びプログラムに関する。
GPSなどから得られる人間の位置情報は、プライバシーへの配慮から個人を追跡できないような人口統計情報として提供されることがある。ここで、人口統計情報とは、各タイムステップ(時刻)における、各エリアにいる人数の情報である。エリアとは、例えば地理空間をグリッド状に区切ったものを想定している。このような人口統計情報から、各タイムステップ間の各エリア間の移動確率及び移動人数を推定するニーズが存在する。
従来技術では、集計されたデータから個別の確率モデルを推定する枠組み(Collective Graphical Model)を用いて、各エリア間の移動確率及び移動人数を推定している(非特許文献1、非特許文献2参照)。
この技術においては、時刻tから時刻t+1にかけてエリアiからエリアjに移動する人数Mtijと、エリアiからエリアjへの移動確率θijから計算される尤度関数L(M,θ)を最大化するM,θを求めることで推定を行う。尤度関数L(M,θ)の最大化は、M,θに関する交互最適化によって行う。
D. R. Sheldon and T. G. Dietterich. Collective Graphical Models. In Proceedings of the 24th International Conference on Neural Information Processing Systems, pp. 1161-1169, 2011 T. Iwata, H. Shimizu, F. Naya, and N. Ueda. Estimating People Flow from Spatiotemporal Population Data via Collective Graphical Mixture Models. ACM Transactions on Spatial Algorithms and Systems, Vol.3, No.1, pp.1-18,may 2017
従来技術では、交互最適化の1ステップであるMtijに関する最大化は、整数変数を連続変数に緩和し、人数保存制約のもとで連続変数に関する最適化方法を用いることによって行われていた。
しかし、このような推定の方法は、推定精度を低下させてしまう可能性がある。その理由は以下の三つの現象によるものである。
第一に、もとの確率モデルは多項分布で定義されているため、移動人数Mが整数の場合にしか尤度は意味を持たず、連続緩和した場合の尤度には確率的な意味付けをすることができない。そのため、近似的にしか最尤推定法が行えなくなってしまう、というものである。
第二に、尤度計算の中でスターリングの近似
Figure 0006893195
を用いているが、この近似はMtijが小さい場合には正確ではない。特に、エリアサイズが小さい場合など移動先候補が多い場合、Mtijの値が小さくなりやすいため近似の精度が悪くなってしまう、というものである。
第三に、移動人数は整数値しかとらない値のはずだが、出力が小数値というありえない値になってしまう。四捨五入を行うなどの方法によって整数値に加工することは可能だが、この場合人数保存制約が大きく崩れてしまう、というものである。
特に、これらの現象はエリアサイズが小さく移動先候補となるエリアが多くなる場合に、より顕著になる。
本発明は、上記問題点を解決するために成されたものであり、エリアのサイズに依存することなく、整数値によって移動人数を精度よく推定できる整数移動人数推定装置、方法、及びプログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、第1の発明に係る整数移動人数推定装置は、エリアの各々の各時刻の人口に基づいて、前記エリアの各々の各時刻の人口、前記各時刻におけるエリア間の移動人数、及びエリア間の移動確率を用いて表される尤度関数を最大化するように、前記エリアの各々の各時刻の人口と、前記各時刻におけるエリア間の移動人数とが予め定められた関係であること、及び前記各時刻におけるエリア間の移動人数が整数値であることを制約として、前記各時刻におけるエリア間の移動人数を推定する整数移動人数推定部と、前記推定された前記各時刻におけるエリア間の移動人数に基づいて、前記尤度関数を最大化するように、前記エリア間の移動確率を推定する移動確率推定部と、前記整数移動人数推定部、及び移動確率推定部との処理を予め定められた条件を満たすまで繰り返す推定制御部と、を含んで構成されている。
第2の発明に係る整数移動人数推定方法は、整数移動人数推定部が、エリアの各々の各時刻の人口に基づいて、前記エリアの各々の各時刻の人口、前記各時刻におけるエリア間の移動人数、及びエリア間の移動確率を用いて表される尤度関数を最大化するように、前記エリアの各々の各時刻の人口と、前記各時刻におけるエリア間の移動人数とが予め定められた関係であること、及び前記各時刻におけるエリア間の移動人数が整数値であることを制約として、前記各時刻におけるエリア間の移動人数を推定するステップと、移動確率推定部が、前記推定された前記各時刻におけるエリア間の移動人数に基づいて、前記尤度関数を最大化するように、前記エリア間の移動確率を推定するステップと、推定制御部が、前記整数移動人数推定部、及び移動確率推定部との処理を予め定められた条件を満たすまで繰り返すステップと、を含んで実行することを特徴とする。
第3の発明に係るプログラムは、コンピュータを、第1の発明に係る整数移動人数推定装置の各部として機能させるためのプログラムである。
本発明の整数移動人数推定装置、方法、及びプログラムによれば、エリアの各々の各時刻の人口に基づいて、エリアの各々の各時刻の人口、各時刻におけるエリア間の移動人数、及びエリア間の移動確率を用いて表される尤度関数を最大化するように、エリアの各々の各時刻の人口と、各時刻におけるエリア間の移動人数とが予め定められた関係であること、及び各時刻におけるエリア間の移動人数が整数値であることを制約として、各時刻におけるエリア間の移動人数を推定し、推定された各時刻におけるエリア間の移動人数に基づいて、尤度関数を最大化するように、エリア間の移動確率を推定することを予め定められた条件を満たすまで繰り返すことにより、エリアのサイズに依存することなく、整数値によって移動人数を精度よく推定できる、という効果が得られる。
本発明の実施の形態に係る整数移動人数推定装置の構成を示すブロック図である。 人口統計情報蓄積部の一例を示す図である。 整数移動人数蓄積部の一例を示す図である。 移動確率蓄積部の一例を示す図である。 本発明の実施の形態に係る整数移動人数推定装置における整数移動人数推定処理ルーチンを示すフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
<本発明の実施の形態に係る整数移動人数推定装置の構成>
次に、本発明の実施の形態に係る整数移動人数推定装置の構成について説明する。図1に示すように、本発明の実施の形態に係る整数移動人数推定装置100は、CPUと、RAMと、後述する推定処理ルーチンを実行するためのプログラムや各種データを記憶したROMと、を含むコンピュータで構成することが出来る。この整数移動人数推定装置100は、機能的には図1に示すように操作部7と、演算部20と、出力部8とを備えている。
操作部7は、人口統計情報蓄積部1のデータに対する各種操作を受け付ける。各種操作とは、人口統計情報を登録、修正、又は削除する操作である。
演算部20は、人口統計情報蓄積部1と、推定制御部2と、整数移動人数推定部3と、移動確率推定部4と、整数移動人数蓄積部5と、移動確率蓄積部6とを含んで構成されている。
人口統計情報蓄積部1は、人口統計情報を格納しており、操作部7からの要求に従って、人口統計情報を読み出し、推定制御部2に送信する。人口統計情報は、各タイムステップにおける各エリアの人口情報である。タイムステップは例えば午前7時、午前8時、午前9時…といった1時間おきの時刻であり、エリアは例えば地理空間を5km四方の正方形グリッドに区切ったものである。時刻tにおけるエリアiの人口はNtiで表される。蓄積する人口統計情報のデータの例を図2に示す。
各処理部について説明する前に、推定プロセスの概観を説明する。
まず、推定に用いる記号を以下のように定義する。
Figure 0006893195
エリアiからエリアjへの移動確率をθijとすると、時刻tにおけるエリアiからの移動人数Mti={Mtij|j∈V}は、iからの移動確率
Figure 0006893195
を用いて以下(1)式に示す確率で生成されると仮定する。
Figure 0006893195
したがって、N={Nti|t=0,...,T−1,i∈V}、θ={θ|i∈V}が与えられたとき、M={Mti|t=0,...,T−2,i∈V}の尤度関数は以下(2)式となる。
Figure 0006893195
また、人数の保存則を表す制約が以下(3)式、及び(4)式により成立する。
Figure 0006893195
推定は、尤度関数P(M|N,θ)を制約である(3)式、及び(4)式のもとで最大化することによって行う。すなわち、解く最適化問題は以下(5a)〜(5f)式となる。
Figure 0006893195
ただし、
Figure 0006893195
は正の整数全体の集合である。
上記の最適化問題を解く方法はいくつか考えられるが、本実施の形態においてはMetropolis-Hastings法(非特許文献3参照)を利用したstochastic EM法(非特許文献4参照)によって解く。この方法によって、Mを整数値として保持及び推定することができる。
[非特許文献3] W. K. Hastings. Monte Carlo Sampling Methods Using Markov Chains and Their Applications. Biometrika, Volume57, Number 1(1970), 97-109
[非特許文献4] S. F. Nielsen. The Stochastic EM Algorithm: Estimation and Asymptotic Results. Bernoulli, Volume 6, Number3(2000), 457-489
具体的には、以下に示すEステップとMステップを繰り返すことによってM,θを更新していく。
まずEステップ(Mの更新)について説明する。
Eステップでは、一般的なstochastic EMアルゴリズムのように、MをサンプリングすることによってMを更新する。更新は、各Mごとに別々に行う。ただし、Mは時刻tからt+1の間における推定移動人数を表す。サンプリングの方法としては、Metropolis-Hastings法を用いる。ここで、以下の制約を満たすようなM全体の集合をFで表す。
Figure 0006893195
を更新する具体的なアルゴリズムは以下1〜5の処理を行う。当該アルゴリズムがMetropolis-Hastings法を利用した方法である。
1.適当なMinit ∈FによってMを初期化する(Minit は例えば線形計画法などによって見つけることができる)。
2.i,iをVから抽出する際に、それぞれが重複しないように非復元抽出する。また、i,iをVから抽出する際に非復元抽出する。
3.
Figure 0006893195

に1を足し、
Figure 0006893195

に−1を足したものをM とする。
4.
Figure 0006893195

ならば何もしないで5に移行する。
Figure 0006893195

の場合、確率
Figure 0006893195

で、
Figure 0006893195

と更新し、確率
Figure 0006893195

で何もしない。
5.上記2〜4を繰り返す。適当な回数繰り返した後、Mを出力する。
十分な回数繰り返しを行えば、上記のアルゴリズムによって生成されたMはP(M|N,θ)からの近似的なサンプリングになることを示すことができる。
次にMステップ(θの更新)について説明する。
尤度関数P(M|N,θ)の対数を取ると以下(6)式となる。
Figure 0006893195
ただし、最終行においてはθに依存する部分以外に関しては定数として省略している。logP(M|N,θ)を制約
Figure 0006893195
のもとで最大化すればよい。このようなθは、ラグランジュの未定乗数法を用いることにより以下(7)式のように閉形式で記述することができる。
Figure 0006893195
以上が推定プロセスの概観である。
以上の推定プロセスを踏まえて各処理部の処理について説明する。
推定制御部2は人口統計情報蓄積部1から人口統計情報を読み出し、整数移動人数推定部3に渡すことで推定プロセスをスタートさせる。また、移動確率推定部4の実行が完了する度に条件を満たすかを判定し、推定を終えるか否かのチェックを行うことで、整数移動人数推定部3及び移動確率推定部4の処理を繰り返す。条件を満たすかの判断の方法として、尤度が収束したかどうかを確認する方法や、指定された回数の反復が終わった場合に終了させる方法などが考えられる。推定を終える場合、推定された整数移動人数と移動確率を、それぞれ整数移動人数蓄積部5と移動確率蓄積部6に送信する。
整数移動人数推定部3は、人口統計情報のエリアの各々の各時刻の人口に基づいて、エリアの各々の各時刻の人口Nti、各時刻におけるエリア間の移動人数Mti、及びエリア間の移動確率θijを用いて表される上記(2)式の尤度関数を最大化するように、上記(5b)〜(5f)式に示す、エリアの各々の各時刻の人口と、各時刻におけるエリア間の移動人数とが予め定められた関係であること、及び各時刻におけるエリア間の移動人数が整数値であることを制約として、各時刻におけるエリア間の移動人数Mを推定する。具体的な推定は、上記Eステップで説明したMetropolis-Hastings法を利用したアルゴリズムに従って、移動確率推定部4によって推定されたエリア間の移動確率、及び上記(2)式の尤度関数に基づいて、(5b)〜(5f)式の制約を満たす、各時刻におけるエリア間の移動人数をサンプリングすることにより行う。
移動確率推定部4は、推定された各時刻におけるエリア間の移動人数Mに基づいて、上記(2)式の尤度関数を最大化するように、エリア間の移動確率を推定する。具体的には上記Mステップで説明したように、上記(7)式に従って移動確率θを推定する。
整数移動人数蓄積部5は、推定された移動人数Mを記憶する。整数移動人数蓄積部5には、例えば図3に示すように、出発タイムスタンプ、出発エリア、到着エリア、及び移動人数のレコードが格納される。
移動確率蓄積部6は、推定された移動確率θを記憶する。移動確率蓄積部6には、例えば図4に示すように、出発エリア、到着エリア、及び移動確率のレコードが格納される。
出力部8は、整数移動人数蓄積部5に格納された各タイムステップ間の各エリア間の移動人数Mと、移動確率蓄積部6に格納された各エリア間の移動確率θを読み込み、それらを出力する。
<本発明の実施の形態に係る整数移動人数推定装置の作用>
次に、本発明の実施の形態に係る整数移動人数推定装置100の作用について説明する。整数移動人数推定装置100は、推定制御部2が人口統計情報蓄積部1から人口統計情報を読み出し、整数移動人数推定部3に渡すことで推定プロセスをスタートさせることにより、図5に示す整数移動人数推定処理ルーチンを実行する。
まず、ステップS100では、整数移動人数推定部3が、人口統計情報のエリアの各々の各時刻の人口に基づいて、エリアの各々の各時刻の人口Nti、各時刻におけるエリア間の移動人数Mti、及びエリア間の移動確率θijを用いて表される上記(2)式の尤度関数を最大化するように、上記(5b)〜(5f)式に示す、エリアの各々の各時刻の人口と、各時刻におけるエリア間の移動人数とが予め定められた関係であること、及び各時刻におけるエリア間の移動人数が整数値であることを制約として、各時刻におけるエリア間の移動人数Mを推定する。詳細には、(5b)〜(5f)式の制約を満たす、各時刻におけるエリア間の移動人数をサンプリングすることにより行う。
次に、ステップS102では、移動確率推定部4が、ステップS100で推定された各時刻におけるエリア間の移動人数Mに基づいて、上記(2)式の尤度関数を最大化するように、上記(7)式に従ってエリア間の移動確率を推定する。具体的には上記Mステップで説明した方法により移動確率θを推定する。
ステップS104では、推定制御部2が、条件を満たすかを判定し、条件を満たしていれば処理を終了し、条件を満たしていなければステップS100、S102の処理を繰り返す。
以上説明したように、本発明の実施の形態に係る整数移動人数推定装置によれば、エリアの各々の各時刻の人口に基づいて、エリアの各々の各時刻の人口、各時刻におけるエリア間の移動人数、及びエリア間の移動確率を用いて表される尤度関数を最大化するように、エリアの各々の各時刻の人口と、各時刻におけるエリア間の移動人数とが予め定められた関係であること、及び各時刻におけるエリア間の移動人数が整数値であることを制約として、各時刻におけるエリア間の移動人数を推定し、推定された各時刻におけるエリア間の移動人数に基づいて、尤度関数を最大化するように、エリア間の移動確率を推定することを予め定められた条件を満たすまで繰り返すことにより、エリアのサイズに依存することなく、整数値によって移動人数を精度よく推定できる。
<変形例>
上述した実施の形態の変形例について説明する。
変形例では、上述した実施の形態における整数移動人数推定部3の処理を、サンプリングを利用した方法ではなく、制約が付いた輸送問題として定式化を行い輸送問題のアルゴリズムを適用した推定に変更した場合について説明する。
整数移動人数推定装置100の整数移動人数推定部3の処理部分だけが変更され、他の構成及び作用については同様であるため、整数移動人数推定部3の変更部分についてのみ説明を行う。
整数移動人数推定部3における尤度関数を以下(8)式のように定式化する。
Figure 0006893195
ただしMに関係ない部分は定数として省略する。(8)式の尤度関数を最大化し、かつ、以下(9b)〜(9d)式の制約を満たす、各時刻におけるエリア間の移動人数を推定する。
Figure 0006893195
上記の最適化問題は、一般的に輸送問題(非特許文献5参照)と言われている最適化問題の一例になっているため、輸送問題のアルゴリズムを適用することができる。目的関数がMtに関して線形ではないため大域的最適解が得られるとは限らないが、十分な品質の解を得られると考えられる。
[非特許文献5] G.B. Danzig. Application of the simplex method to a transportation problem. In T. C. Koopmans,editor, Activity Analysis of Production and Allocation, volume 13 of Cowles Commission for Research in Economics, pages 359-373.Wiley, 1951.
整数移動人数推定部3のEステップにおいて輸送問題のアルゴリズムを適用して処理し、上述した実施の形態のMステップを繰り返すことで、各時刻におけるエリア間の移動人数を推定することができる。
なお、本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲内で様々な変形や応用が可能である。
1 人口統計情報蓄積部
2 推定制御部
3 整数移動人数推定部
4 移動確率推定部
5 整数移動人数蓄積部
6 移動確率蓄積部
7 操作部
20 演算部
100 整数移動人数推定装置

Claims (7)

  1. エリアの各々の各時刻の人口に基づいて、前記エリアの各々の各時刻の人口、前記各時刻におけるエリア間の移動人数、及びエリア間の移動確率を用いて表される尤度関数を最大化するように、前記エリアの各々の各時刻の人口と、前記各時刻におけるエリア間の移動人数とが予め定められた関係であること、及び前記各時刻におけるエリア間の移動人数が整数値であることを制約として、前記各時刻におけるエリア間の移動人数を推定する整数移動人数推定部と、
    前記推定された前記各時刻におけるエリア間の移動人数に基づいて、前記尤度関数を最大化するように、前記エリア間の移動確率を推定する移動確率推定部と、
    前記整数移動人数推定部、及び移動確率推定部との処理を予め定められた条件を満たすまで繰り返す推定制御部と、
    を含む整数移動人数推定装置。
  2. 前記整数移動人数推定部が、前記移動確率推定部によって推定された前記エリア間の移動確率、及び前記尤度関数に基づいて、前記制約を満たす、各時刻におけるエリア間の移動人数をサンプリングする請求項1に記載の整数移動人数推定装置。
  3. 前記整数移動人数推定部が、前記移動確率推定部によって推定された前記エリア間の移動確率を用いたときの前記尤度関数を最大化し、かつ、前記制約を満たす、各時刻におけるエリア間の移動人数を推定する請求項1に記載の整数移動人数推定装置。
  4. 整数移動人数推定部と、移動確率推定部と、推定制御部とを含む整数移動人数推定装置における整数移動人数推定方法であって、
    前記整数移動人数推定部が、エリアの各々の各時刻の人口に基づいて、前記エリアの各々の各時刻の人口、前記各時刻におけるエリア間の移動人数、及びエリア間の移動確率を用いて表される尤度関数を最大化するように、前記エリアの各々の各時刻の人口と、前記各時刻におけるエリア間の移動人数とが予め定められた関係であること、及び前記各時刻におけるエリア間の移動人数が整数値であることを制約として、前記各時刻におけるエリア間の移動人数を推定するステップと、
    前記移動確率推定部が、前記推定された前記各時刻におけるエリア間の移動人数に基づいて、前記尤度関数を最大化するように、前記エリア間の移動確率を推定するステップと、
    前記推定制御部が、前記整数移動人数推定部、及び移動確率推定部とのステップにおける処理を予め定められた条件を満たすまで繰り返すステップと、
    を含む処理をコンピュータに実行させる整数移動人数推定方法。
  5. 前記整数移動人数推定部によるステップでは、前記移動確率推定部のステップによって推定された前記エリア間の移動確率、及び前記尤度関数に基づいて、前記制約を満たす、各時刻におけるエリア間の移動人数をサンプリングする請求項4に記載の整数移動人数推定方法。
  6. 前記整数移動人数推定部によるステップでは、前記移動確率推定部のステップによって推定された前記エリア間の移動確率を用いたときの前記尤度関数を最大化し、かつ、前記制約を満たす、各時刻におけるエリア間の移動人数を推定する請求項4に記載の整数移動人数推定方法。
  7. コンピュータを、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の整数移動人数推定装置の各部として機能させるためのプログラム。
JP2018106264A 2018-06-01 2018-06-01 整数移動人数推定装置、方法、及びプログラム Active JP6893195B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018106264A JP6893195B2 (ja) 2018-06-01 2018-06-01 整数移動人数推定装置、方法、及びプログラム
US15/733,886 US20210216611A1 (en) 2018-06-01 2019-05-27 Device, method, and program for estimating integral number of moving people
PCT/JP2019/020949 WO2019230667A1 (ja) 2018-06-01 2019-05-27 整数移動人数推定装置、方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018106264A JP6893195B2 (ja) 2018-06-01 2018-06-01 整数移動人数推定装置、方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019211918A JP2019211918A (ja) 2019-12-12
JP6893195B2 true JP6893195B2 (ja) 2021-06-23

Family

ID=68698143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018106264A Active JP6893195B2 (ja) 2018-06-01 2018-06-01 整数移動人数推定装置、方法、及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210216611A1 (ja)
JP (1) JP6893195B2 (ja)
WO (1) WO2019230667A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220221287A1 (en) * 2019-05-27 2022-07-14 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Moving number estimating device, moving number estimating method, and moving number estimating program
US20230244753A1 (en) * 2020-05-28 2023-08-03 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Estimation apparatus, estimation method and estimation program

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8559976B2 (en) * 2010-11-09 2013-10-15 Ntt Docomo, Inc. System and method for population tracking, counting, and movement estimation using mobile operational data and/or geographic information in mobile network
CN102611985B (zh) * 2011-01-24 2016-02-24 国际商业机器公司 一种用于提供出行信息的方法和设备
US20150088611A1 (en) * 2013-09-24 2015-03-26 Hendrik Wagenseil Methods, Systems and Apparatus for Estimating the Number and Profile of Persons in a Defined Area Over Time
JP6283331B2 (ja) * 2015-06-26 2018-02-21 日本電信電話株式会社 流れ推定装置、予測装置、及びプログラム
US10395519B2 (en) * 2015-08-11 2019-08-27 Telecom Italia S.P.A. Method and system for computing an O-D matrix obtained through radio mobile network data
JP6661168B2 (ja) * 2016-03-15 2020-03-11 三菱重工業株式会社 配送計画システム、配送計画方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019211918A (ja) 2019-12-12
US20210216611A1 (en) 2021-07-15
WO2019230667A1 (ja) 2019-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Noursalehi et al. Dynamic origin-destination prediction in urban rail systems: A multi-resolution spatio-temporal deep learning approach
Arief-Ang et al. Da-hoc: semi-supervised domain adaptation for room occupancy prediction using co2 sensor data
JP6775469B2 (ja) Odトラヒック予測装置、方法、及びプログラム
CN109858333B (zh) 图像处理方法、装置、电子设备及计算机可读介质
JP6283331B2 (ja) 流れ推定装置、予測装置、及びプログラム
JP6749282B2 (ja) 人流量予測装置、人流量予測方法、及び人流量予測プログラム
US10783452B2 (en) Learning apparatus and method for learning a model corresponding to a function changing in time series
US11449731B2 (en) Update of attenuation coefficient for a model corresponding to time-series input data
JP6893195B2 (ja) 整数移動人数推定装置、方法、及びプログラム
EP3971780A1 (en) Method and system for dynamically predicting vehicle arrival time using a temporal difference learning technique
US20210365350A1 (en) Determination method and storage medium
WO2017020940A1 (en) Method for providing a typical load profile of a vehicle for a public transport system
CN110766184A (zh) 订单量预测方法和装置
JP6665071B2 (ja) 人流量予測装置、人流量予測方法、及び人流量予測プログラム
CN113396429A (zh) 递归机器学习架构的正则化
Paliwal et al. Traffic estimation and prediction via online variational Bayesian subspace filtering
JP6807822B2 (ja) 人流量予測装置、方法、及びプログラム
Peled et al. Preserving uncertainty in demand prediction for autonomous mobility services
Peled et al. Online predictive optimization framework for stochastic demand-responsive transit services
JP6959559B2 (ja) データ数決定装置、データ数決定方法及びデータ数決定プログラム
JP6849542B2 (ja) クラス決定装置、クラス決定方法及びクラス決定プログラム
JP6783707B2 (ja) データ数決定装置、データ数決定方法及びデータ数決定プログラム
US20220253573A1 (en) People flow estimation device, people flow estimation method, and people flow estimation program
JP6777592B2 (ja) データ数決定装置、データ数決定方法及びデータ数決定プログラム
KR102327029B1 (ko) Poi 추천 방법 및 이를 수행하는 추천 제공 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6893195

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150