JP6892769B2 - Disposable diapers - Google Patents
Disposable diapers Download PDFInfo
- Publication number
- JP6892769B2 JP6892769B2 JP2017051221A JP2017051221A JP6892769B2 JP 6892769 B2 JP6892769 B2 JP 6892769B2 JP 2017051221 A JP2017051221 A JP 2017051221A JP 2017051221 A JP2017051221 A JP 2017051221A JP 6892769 B2 JP6892769 B2 JP 6892769B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diaper
- diaper body
- belt member
- boundary line
- width direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 33
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 claims description 26
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 25
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 20
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 18
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 10
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 7
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 6
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 4
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 4
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical class N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229920000805 Polyaspartic acid Polymers 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004750 melt-blown nonwoven Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 125000002560 nitrile group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 108010064470 polyaspartate Proteins 0.000 description 1
- 229920006264 polyurethane film Polymers 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
本発明は使い捨ておむつに関するものである。 The present invention relates to disposable diapers.
従来、様々な種類の使い捨ておむつが知られており、これらの使い捨ておむつは、通常、着用者の腹側に当てる前腹部と着用者の背側に当てる後背部とこれらの間に位置し着用者の股間に当てる股部を有しており、股部に吸収体が設けられている。使い捨ておむつとしては、例えば、後背部の左右両側に一対の止着部材が設けられ、当該止着部材により着用時にパンツ形状に形成するテープタイプの使い捨ておむつや、前腹部と後背部とが接合されてウェスト開口部と一対の脚開口部とが形成されたパンツタイプの使い捨ておむつが広く知られている。またこれら以外にも、特許文献1〜3には、おむつ本体の前腹部と後背部とをベルト部材で繋いだ使い捨ておむつが開示されている。特許文献1〜3に開示された使い捨ておむつは、おむつ本体の前側縁と後側縁が、おむつの幅方向の外方かつ前後方向の内方に延びる傾斜辺部を含んで形成されており、この前側縁と後側縁の傾斜辺部にベルト部材が取り付けられている。このように使い捨ておむつが形成されることにより、ベルト部材をおむつ本体の外面側に位置させたり、おむつの着用の際には、ベルト部材を着用者の腰回りに位置させたりすることができるようになっている。
Conventionally, various types of disposable diapers have been known, and these disposable diapers are usually located between the front abdomen, which is applied to the ventral side of the wearer, and the back back, which is applied to the dorsal side of the wearer, and the wearer. It has a crotch part that hits the crotch part of the diaper, and an absorber is provided in the crotch part. As a disposable diaper, for example, a pair of fastening members are provided on the left and right sides of the back back, and the fastening members are used to join a tape-type disposable diaper that is formed in a pants shape when worn, or a front abdomen and a back back. Pants-type disposable diapers in which a waist opening and a pair of leg openings are formed are widely known. In addition to these,
使い捨ておむつは、その基本的特性として、着用者から排泄された尿等の漏れを防ぐことが求められる。そのため使い捨ておむつには、着用の際に、着用者の股間や腰回りに対して適切なフィット性を有することが求められる。しかしながら特許文献1〜3に開示された使い捨ておむつは、その点で改善の余地があった。
As a basic characteristic of disposable diapers, it is required to prevent leakage of urine and the like excreted from the wearer. Therefore, disposable diapers are required to have an appropriate fit to the wearer's crotch and waist when worn. However, the disposable diapers disclosed in
本発明は前記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、おむつ本体の前腹部と後背部とをベルト部材で繋いで形成された使い捨ておむつであって、着用者へのフィット性に優れた使い捨ておむつを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is a disposable diaper formed by connecting the front abdomen and the back back of a diaper body with a belt member, and has excellent fit to a wearer. The purpose is to provide disposable diapers.
前記課題を解決することができた本発明の使い捨ておむつとは、前後方向に前腹部と後背部とこれらの間に位置する股部を有し、股部に吸収体が設けられたおむつ本体と、おむつ本体の外面側の幅方向の一方側と他方側にそれぞれ取り付けられたベルト部材とを有する使い捨ておむつであって、ベルト部材は、前腹部に固定された前側固定領域と、後背部に固定された後側固定領域と、これらの間に位置しおむつ本体に固定されないベルト中間領域とを有し、前側固定領域とベルト中間領域とは前側境界線によって区分され、後側固定領域とベルト中間領域とは後側境界線によって区分され、前側境界線は、幅方向の内方かつ前後方向の外方に向かって延びる前側傾斜線を含んで形成され、後側境界線は、幅方向の内方かつ前後方向の外方に向かって延びる後側傾斜線を含んで形成され、前側境界線の前側端から後側境界線の後側端までの前後方向の長さが、おむつ本体の前後方向の長さの50%以上95%以下であるところに特徴を有する。 The disposable diaper of the present invention that has been able to solve the above problems is a diaper body having an anterior abdomen and a back back and a crotch located between them in the anterior-posterior direction, and an absorber provided in the crotch. , A disposable diaper having a belt member attached to one side and the other side in the width direction on the outer surface side of the diaper body, and the belt member is fixed to the anterior fixing area fixed to the anterior abdomen and the back back. It has a rear fixed area and a belt intermediate area that is located between them and is not fixed to the diaper body. The anterior fixed area and the belt intermediate area are separated by the anterior boundary line, and the anterior fixed area and the belt intermediate are separated. The region is separated by a posterior border, the anterior border is formed including an anterior ramp extending inward in the width direction and outward in the anterior-posterior direction, and the posterior border is inward in the width direction. The length in the front-rear direction from the front end of the front boundary line to the rear end of the rear boundary line is the front-rear direction of the diaper body. It is characterized in that it is 50% or more and 95% or less of the length of the diaper.
本発明の使い捨ておむつは、おむつ本体が着用者の股間を含む腹側から背側に至る広い範囲を覆うことができるとともに、ベルト部材のおむつ本体への非固定部分であるベルト中間領域がおむつ本体の前後方向の長さよりも短い長さで形成されているため、着用者の腰回りでのフィット性を高めることができる。例えば、特許文献1〜3に開示された使い捨ておむつでは、ベルト部材がおむつ本体の前後方向の長さに対して過剰に長く形成されやすく、着用者の腰回りでおむつがずれるおそれがあった。本発明の使い捨ておむつでは、ベルト部材が着用者の腰回りに適切にフィットすることができるため、おむつ着用の際に、着用者の腰回りで使い捨ておむつが好適に保持され、尿等の漏れを起こりにくくすることができる。
In the disposable diaper of the present invention, the diaper body can cover a wide range from the ventral side to the dorsal side including the wearer's crotch, and the belt intermediate region, which is a non-fixed portion of the belt member to the diaper body, is the diaper body. Since it is formed with a length shorter than the length in the front-back direction of the diaper, it is possible to improve the fit around the waist of the wearer. For example, in the disposable diapers disclosed in
使い捨ておむつは、前側傾斜線が前後方向に対してなす角を角αとし、後側傾斜線が前後方向に対してなす角を角βとしたときに、角αと角βがいずれも45°超75°以下となるように形成されることが好ましい。このようにベルト部材がおむつ本体に取り付けられていれば、おむつを着用した際にベルト部材がおむつ本体から斜め上方に延びるように形成されるため、おむつ本体の前後方向の端部がベルト部材によって支えられ、おむつ本体の前後方向の端部がおむつの外面側に折れ返りにくくなる。 In a disposable diaper, when the angle formed by the anterior inclined line in the front-rear direction is an angle α and the angle formed by the rear inclined line in the anteroposterior direction is an angle β, both the angle α and the angle β are 45 °. It is preferably formed so as to be super 75 ° or less. If the belt member is attached to the diaper body in this way, the belt member is formed so as to extend diagonally upward from the diaper body when the diaper is worn, so that the end portion of the diaper body in the front-rear direction is formed by the belt member. It is supported and the front-back end of the diaper body is less likely to fold back toward the outer surface of the diaper.
前側境界線の前側端はおむつ本体の前側縁よりも前後方向に10mm以上内方に位置し、後側境界線の後側端はおむつ本体の後側縁よりも前後方向に10mm以上内方に位置することが好ましい。このようにベルト部材がおむつ本体に取り付けられていれば、おむつ本体の前後方向の位置のバランスをとりながら、前側境界線の前側端から後側境界線の後側端までの前後方向の長さをおむつ本体の前後方向の長さの95%以下に形成することが容易になる。 The front end of the front boundary is located 10 mm or more inward from the front edge of the diaper body, and the rear end of the rear boundary is 10 mm or more inward from the rear edge of the diaper body. It is preferable to be located. When the belt member is attached to the diaper body in this way, the length in the front-rear direction from the front end of the front boundary line to the rear end of the rear boundary line while balancing the position of the diaper body in the front-rear direction. It becomes easy to form the diaper body to 95% or less of the length in the front-rear direction of the diaper body.
おむつ本体の前側縁および/または後側縁は幅方向に延びる直線部を含み、当該直線部はおむつ本体の幅方向の長さの50%以上を有することが好ましい。このようにおむつ本体が形成されていれば、おむつ本体が前側端部において着用者の腹側を広く覆ったり、後側端部において着用者の背側を広く覆うことが可能となる。また、ベルト部材の前側固定領域や後側固定領域をより広い面積で設けることが可能となり、ベルト部材をおむつ本体に強固に固定することができる。 The front side edge and / or the rear side edge of the diaper body preferably includes a straight portion extending in the width direction, and the straight portion preferably has 50% or more of the length in the width direction of the diaper body. When the diaper body is formed in this way, the diaper body can widely cover the ventral side of the wearer at the anterior end portion and the dorsal side of the wearer at the posterior end portion. Further, the front side fixing area and the rear side fixing area of the belt member can be provided in a wider area, and the belt member can be firmly fixed to the diaper body.
ベルト部材の前側固定領域および/または後側固定領域は、前後方向の長さが幅方向の内方側よりも外方側の方が長く形成されていることが好ましい。ベルト部材の幅方向の外方側は、おむつを着用した際に着用者の脚の動きにより影響を受けやすい。そのため、前側固定領域および/または後側固定領域の前後方向の長さを幅方向の外方側でより長く形成して、前側固定領域および/または後側固定領域が幅方向の外方側でより広い面積となるように形成することで、おむつを着用した際に、ベルト部材がおむつ本体から剥がれにくくなる。 It is preferable that the front fixing region and / or the rear fixing region of the belt member is formed so that the length in the front-rear direction is longer on the outer side than on the inner side in the width direction. The outer side of the belt member in the width direction is easily affected by the movement of the wearer's legs when wearing the diaper. Therefore, the anterior-posterior length of the anterior fixed region and / or the posterior fixed region is formed longer on the lateral side in the width direction, and the anterior fixed region and / or the posterior fixed region is formed on the lateral side in the width direction. By forming the area so as to have a larger area, the belt member is less likely to come off from the diaper body when the diaper is worn.
吸収体は股部から前腹部および/または後背部に延在して設けられ、前側境界線および/または後側境界線が吸収体と重なって形成されることが好ましい。このように使い捨ておむつが形成されていれば、おむつ本体の前側境界線や後側境界線での剛性が高まり、おむつを着用の際におむつ本体が前側境界線や後側境界線でベルト部材によって引っ張られても、前側境界線や後側境界線でおむつ本体が折れ曲がりにくくなる。 It is preferred that the absorber extends from the crotch to the anterior abdomen and / or the posterior back, with the anterior and / or posterior borders overlapping the absorber. If the disposable diaper is formed in this way, the rigidity at the front boundary line and the rear boundary line of the diaper body is increased, and when the diaper is worn, the diaper body is moved by the belt member at the front side boundary line and the rear side boundary line. Even if it is pulled, the diaper body will not easily bend at the front and rear boundaries.
ベルト部材は伸縮性であることが好ましい。このようにベルト部材を形成することにより、使い捨ておむつの腰回りのフィット性を高めやすくなる。 The belt member is preferably elastic. By forming the belt member in this way, it becomes easy to improve the fit around the waist of the disposable diaper.
本発明の使い捨ておむつは、おむつ本体が着用者の股間を含む腹側から背側に至る広い範囲を覆うことができるとともに、おむつ本体の前腹部と後背部とを繋ぐベルト部材のおむつ本体への非固定領域であるベルト中間領域がおむつ本体の前後方向の長さよりも短い長さで形成されているため、着用者の腰回りでのフィット性を高めることができる。そのため、おむつ着用の際に、着用者の腰回りで使い捨ておむつが好適に保持され、尿等の漏れが起こりにくくなる。 In the disposable diaper of the present invention, the diaper body can cover a wide range from the ventral side to the back side including the crotch of the wearer, and the belt member connecting the front abdomen and the back back of the diaper body can be attached to the diaper body. Since the belt intermediate region, which is a non-fixed region, is formed to have a length shorter than the length in the front-rear direction of the diaper body, it is possible to improve the fit around the waist of the wearer. Therefore, when the diaper is worn, the disposable diaper is preferably held around the wearer's waist, and leakage of urine or the like is less likely to occur.
本発明に係る使い捨ておむつの構成について、図面を参照して説明する。なお本発明は、図面に示された実施態様に限定されるものではない。図1は、使い捨ておむつの使用状態の正面斜視図を表し、図2は、図1に示した使い捨ておむつのベルト部材を切断して平面状に展開した状態での使い捨ておむつをバックシート側から見た平面図を表し、図3は、図1に示した使い捨ておむつのベルト部材の表裏を反転させておむつ本体の外面側に移動させた状態での使い捨ておむつをバックシート側から見た平面図を表し、図4は、図3に示した使い捨ておむつをトップシート側から見た平面図を表し、図5は、図3および図4に示した使い捨ておむつのV−V断面図を表す。本願の図では、矢印xが幅方向、矢印yが前後方向を表し、矢印x,yにより形成される面に対して垂直方向が厚み方向zを表す。なお図2〜図4では、図面の上側がおむつの前側に相当し、図面の下側がおむつの後側に相当する。 The configuration of the disposable diaper according to the present invention will be described with reference to the drawings. The present invention is not limited to the embodiments shown in the drawings. FIG. 1 shows a front perspective view of a disposable diaper in a used state, and FIG. 2 shows a disposable diaper in a state in which the belt member of the disposable diaper shown in FIG. 1 is cut and unfolded in a flat shape as viewed from the back sheet side. FIG. 3 shows a plan view of the disposable diaper in a state where the front and back of the belt member of the disposable diaper shown in FIG. 1 are inverted and moved to the outer surface side of the diaper body as viewed from the back sheet side. FIG. 4 shows a plan view of the disposable diaper shown in FIG. 3 as viewed from the top sheet side, and FIG. 5 shows a VV cross-sectional view of the disposable diaper shown in FIGS. 3 and 4. In the figure of the present application, the arrow x represents the width direction, the arrow y represents the front-back direction, and the direction perpendicular to the surface formed by the arrows x, y represents the thickness direction z. In FIGS. 2 to 4, the upper side of the drawing corresponds to the front side of the diaper, and the lower side of the drawing corresponds to the rear side of the diaper.
使い捨ておむつ1は、おむつ本体2とベルト部材11とを有する。おむつ本体2は、おむつ着用の際に着用者の股間を覆うように装着される部分であり、ベルト部材11は、おむつ着用の際に着用者の左右の腰回りを覆うように装着される部分である。
The
使い捨ておむつ1およびおむつ本体2は、前後方向yと幅方向xとを有する。前後方向yは、おむつを着用した際に着用者の股間の前後方向に延びる方向に相当する。幅方向xは、使い捨ておむつ1(特におむつ本体2)と同一面上にあり前後方向yと直交する方向を意味し、おむつを着用した際の着用者の左右方向に相当する。使い捨ておむつ1はまた、肌面側と外面側を有する。肌面側とは、おむつを着用した際の着用者の肌に向く側を意味し、外面側とは、おむつを着用した際の着用者とは反対に向く側を意味する。
The
おむつ本体2は、前後方向yに対して、前腹部Pと股部Rと後背部Qを有する。前腹部Pは、おむつ着用の際に着用者の腹側に当てる部分に相当し、後背部Qは、おむつ着用の際に着用者の背側に当てる部分に相当する。また、前腹部Pと後背部Qとの間に位置し、着用者の股間に当てる部分を股部Rと称する。前腹部Pと股部Rと後背部Qは、おむつ本体2を前後方向yに3分割したときに、ベルト部材11が固定される部分が前腹部Pおよび後背部Qに含まれ、前腹部Pと後背部Qの間のベルト部材11が固定されない部分を股部Rとすることができる。
The
おむつ本体2には、股部Rに吸収体5が設けられる。吸収体5は少なくとも股部Rに設けられればよく、股部Rから前腹部Pおよび/または後背部Qに延在して設けられることが好ましい。おむつ本体2は、厚み方向zに対して、吸収体5がトップシート3とバックシート4との間に配されることが好ましい。トップシート3はおむつを着用した際に着用者側に位置するシートであり、吸収体5の肌面側に配される。トップシート3は液透過性であることが好ましい。バックシート4は、おむつを着用した際に着用者とは反対側、すなわち外側に位置するシートであり、吸収体5の外面側に配される。バックシート4は液不透過性であることが好ましい。着用者から排泄された尿等はトップシート3を透過して吸収体5により収容され、バックシート4は排泄物が外部へ漏れるのを防ぐ。
The
液透過性のトップシート3としては、例えば、セルロース、レーヨン、コットン等の親水性繊維から形成された不織布や、ポリオレフィン(例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン)、ポリエステル(例えば、PET)、ポリアミド(例えば、ナイロン)等の疎水性繊維から形成された不織布であって、疎水性繊維の表面が界面活性剤により親水化されたもの等を用いることができる。また、トップシート3として、織布、編布、有孔プラスチックフィルム等を用いてもよい。
Examples of the liquid-permeable
液不透過性のバックシート4としては、ポリオレフィン(例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン)、ポリエステル(例えば、PET)、ポリアミド(例えば、ナイロン)等の疎水性繊維から形成された不織布や、プラスチックフィルム等を用いることができる。バックシート4は2以上のシートの積層体から構成されていてもよく、例えば、不織布とプラスチックフィルムとの積層体を用いてもよい。この場合、積層体を構成する少なくとも1つのシートが液不透過性であればよく、また積層体を構成する各シートは同じ大きさであっても異なる大きさであってもよい。液不透過性には撥水性の意味も含まれる。
As the liquid-
吸収体5は、尿等の排泄物を吸収できる吸収性材料を含むものであれば特に限定されない。吸収体5としては、例えば、吸収性材料を所定形状に成形した成形体を用いることができる。吸収体5は、紙シート(例えば、ティッシュペーパーや薄葉紙)や液透過性不織布等の被覆シートで覆われてもよい。吸収性材料としては、例えば、パルプ繊維等の親水性繊維や、ポリアクリル酸系、ポリアスパラギン酸系、セルロース系、デンプン・アクリロニトリル系等の吸水性樹脂等が挙げられる。また、吸水性材料には、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン繊維や、PET等のポリエステル繊維、ポリアミド繊維等の熱融着性繊維が含まれてもよい。これらの熱融着性繊維は、尿等との親和性を高めるために、界面活性剤等により親水化処理がされていてもよい。
The
吸収性材料は、尿等の吸収速度を高める点から、親水性繊維を含むことが好ましい。また、吸収容量を高める点からは、吸収性材料は吸水性樹脂を含むことが好ましい。従って、吸収体は親水性繊維(特にパルプ繊維)と吸水性樹脂を含むことが好ましい。この場合、例えば、親水性繊維の集合体に吸水性樹脂を混合または散布したものを用いることが好ましい。 The absorbent material preferably contains hydrophilic fibers from the viewpoint of increasing the absorption rate of urine and the like. Further, from the viewpoint of increasing the absorption capacity, the absorbent material preferably contains a water-absorbent resin. Therefore, the absorber preferably contains hydrophilic fibers (particularly pulp fibers) and a water-absorbent resin. In this case, for example, it is preferable to use an aggregate of hydrophilic fibers mixed or sprayed with a water-absorbent resin.
吸収体5はシート状吸収体であってもよい。シート状吸収体としては、不織布間に吸水性樹脂を有しパルプ繊維を有しないように形成されたものが挙げられる。このように形成されたシート状吸収体は不織布間に吸水性樹脂を有するため、高い吸収容量を実現できる。また、シート状吸収体は不織布間にパルプ繊維を有しないため、嵩張らず薄型に形成することができる。
The
シート状吸収体は、吸収性材料として吸水性繊維を用いたものであってもよい。この場合もまた、シート状吸収体が嵩張らず薄型に形成される。吸水性繊維としては、プロトン化または塩形成したカルボキシル基を含有する繊維が挙げられる。例えば、アクリル繊維を加水分解して、アクリル繊維に含まれるニトリル基をカルボキシル基に変換することにより、吸水性繊維を得ることができる。このとき、吸水性繊維に含まれるカルボキシル基は、アルカリ金属塩またはアンモニア塩を形成していることが好ましい。また吸水性繊維は、親水性繊維をアクリル酸に浸漬し、繊維表面でアクリル酸を析出させることにより製造することができる。 The sheet-shaped absorber may use a water-absorbent fiber as an absorbent material. Also in this case, the sheet-like absorber is formed thin without being bulky. Examples of the water-absorbent fiber include fibers containing a protonated or salt-formed carboxyl group. For example, a water-absorbent fiber can be obtained by hydrolyzing an acrylic fiber to convert a nitrile group contained in the acrylic fiber into a carboxyl group. At this time, it is preferable that the carboxyl group contained in the water-absorbent fiber forms an alkali metal salt or an ammonia salt. Further, the water-absorbent fiber can be produced by immersing the hydrophilic fiber in acrylic acid and precipitating acrylic acid on the fiber surface.
吸収体5の形状(平面形状)は特に限定されない。吸収体5の形状は、用途に応じて適宜決定すればよく、例えば、長方形、砂時計形、羽子板形等が挙げられる。なお、吸収体5は、着用者の大腿部に挟まれて幅方向xに圧迫されても歪みにくくする点から、砂時計形、すなわち前後方向yの中間部がくびれた形状に形成されることが好ましい。
The shape (planar shape) of the
トップシート3の幅方向xの両側には、立ち上がりフラップ6が設けられることが好ましい(図5を参照)。立ち上がりフラップ6を設けることにより、尿等の排泄物の横漏れを防ぐことができる。立ち上がりフラップ6は、例えば、トップシート3の幅方向xの両側に、前後方向yに延在するサイドシート7を接合し、サイドシート7の幅方向xの内方側に起立用弾性部材8を設けることにより形成することができる。このようにサイドシート7と起立用弾性部材8を設けることで、起立用弾性部材8の収縮力によりサイドシート7の幅方向xの内方側が着用者の肌に向かって立ち上がり、立ち上がりフラップ6が形成される。立ち上がりフラップ6またはサイドシート7はバックシート4に使用可能なシート材料から構成することができ、例えば、液不透過性のプラスチックフィルムや液不透過性の不織布等により構成されることが好ましい。
It is preferable that rising flaps 6 are provided on both sides of the
立ち上がりフラップ6(すなわちサイドシート7の幅方向xの内方側)は前後方向yの端部の内面がトップシート3上に接合されてもよく、これにより尿等の前後方向yの外方への漏れが防止される。
In the rising flap 6 (that is, the inner side of the width direction x of the side sheet 7), the inner surface of the end portion in the front-rear direction y may be joined on the
上記に説明した各シート材料として不織布を用いる場合、不織布としては、スパンボンド不織布、エアスルー不織布、ポイントボンド不織布、メルトブロー不織布、エアレイド不織布、SMS不織布等を用いることが好ましい。各シートの単位面積あたりの質量は、10g/m2以上が好ましく、12g/m2以上がより好ましく、また40g/m2以下が好ましく、30g/m2以下がより好ましい。 When a non-woven fabric is used as each of the sheet materials described above, it is preferable to use a spunbonded non-woven fabric, an air-through non-woven fabric, a point-bonded non-woven fabric, a melt-blown non-woven fabric, an air-laid non-woven fabric, an SMS non-woven fabric, or the like. Mass per unit area of each sheet is preferably from 10 g / m 2 or more, 12 g / m 2 or more, and also preferably 40 g / m 2 or less, 30 g / m 2 or less is more preferable.
おむつ本体2の股部Rの幅方向xの両側には、前後方向yに延びる脚用弾性部材が設けられてもよい(図示せず)。脚用弾性部材を設けることにより、着用者の脚回りにギャザーを形成して脚回りのフィット性を高めたり、横漏れを防止することができる。脚用弾性部材は、少なくとも一部が吸収体5よりも幅方向xの外方に位置するように設けられることが好ましい。
Elastic members for legs extending in the front-rear direction y may be provided on both sides of the crotch portion R of the
使い捨ておむつ1に設けられる弾性部材としては、ポリウレタン糸、ポリウレタンフィルム、天然ゴム等の通常の使い捨ておむつに用いられる弾性伸縮材料を用いることができる。弾性部材は、接着剤(例えば、ホットメルト接着剤)や溶着(例えば、超音波溶着)等の公知の接合手段を用いて、伸張状態で取り付けられることが好ましい。例えば、繊度40〜1,240dtexのポリウレタン糸を、倍率1.1〜5.0倍に伸張して配設し、固定する。接合手段としては、好ましくは、ゴム系のホットメルト接着剤が用いられる。なお、前記倍率は、非伸張状態を1.0倍とする。
As the elastic member provided in the
おむつ本体2の形状(平面形状)は特に限定されない。おむつ本体2の形状は、例えば、長方形、砂時計形、羽子板形等が挙げられる。なお、おむつ本体2は、着用者の大腿部に挟まれて幅方向xに圧迫されても歪みにくくする点から、砂時計形、すなわち股部Rが前腹部Pと後背部Qよりも幅狭に形成されていることが好ましい。
The shape (planar shape) of the
おむつ本体2は、図2〜図4に示されるように、前側縁9および/または後側縁10が幅方向xに延びる直線部を含み、当該直線部はおむつ本体2の幅方向xの長さの50%以上を有することが好ましい。このようにおむつ本体2が形成されていれば、後述するようにベルト部材11をおむつ本体2の外面側に取り付けた際に、ベルト部材11の前側固定領域12や後側固定領域13をより広い面積で設けることが可能となり、ベルト部材11をおむつ本体2に強固に固定することができる。おむつ本体2の前側縁9および/または後側縁10に含まれる幅方向xに延びる直線部は、好ましくはおむつ本体2の幅方向xの長さの60%以上の長さを有し、70%以上がより好ましく、80%以上がさらに好ましい。おむつ本体2の前側縁9および/または後側縁10は全部が幅方向xに延びる直線部から形成されていてもよい。おむつ本体2はまた、前側縁9と後側縁10の両方が前記直線部を有することが好ましい。なお、ここで説明した直線部の長さは、直線部が連続的に延びる長さを意味する。また直線部は、おむつ本体2の幅方向xの中心を通るように形成されることが好ましい。
As shown in FIGS. 2 to 4, the
本発明において、使い捨ておむつの様々な長さや位置や角度は、使い捨ておむつに設けられる弾性部材(弾性部材が使い捨ておむつに設けられる場合)を完全に伸張させた状態、すなわち、弾性部材を除去した状態あるいは弾性部材を細かく切断して弾性部材の収縮力が発現しない状態で測定する。 In the present invention, various lengths, positions and angles of the disposable diaper are defined as a state in which the elastic member provided on the disposable diaper (when the elastic member is provided on the disposable diaper) is completely extended, that is, a state in which the elastic member is removed. Alternatively, the elastic member is cut into small pieces and measured in a state where the contractile force of the elastic member is not exhibited.
おむつ本体2の外面側には、幅方向xの一方側と他方側にそれぞれベルト部材11が取り付けられる。具体的には、右側ベルト部材11Aと左側ベルト部材11Bがおむつ本体2の外面側に取り付けられる。図面に示した使い捨ておむつ1では、おむつ本体2の外面側がバックシート4から構成されており、バックシート4にベルト部材11が取り付けられている。ベルト部材11はおむつ本体2の前腹部Pと後背部Qを繋ぐように取り付けられ、前腹部Pと後背部Qと右側ベルト部材11Aと左側ベルト部材11Bによって着用者の胴を通すためのウェスト開口部が形成可能となっており、股部Rと右側ベルト部材11Aまたは左側ベルト部材11Bによって着用者の脚を通すための脚開口部が形成可能となっている。
ベルト部材11は、前後方向yの一方側が前腹部Pに固定され、前後方向yの他方側が後背部Qに固定されている。ベルト部材11は、前腹部Pに固定された前側固定領域12と、後背部Qに固定された後側固定領域13と、これらの間に位置しおむつ本体2に固定されないベルト中間領域14とを有し、前側固定領域12とベルト中間領域14とは前側境界線15によって区分され、後側固定領域13とベルト中間領域14とは後側境界線16によって区分されている。図3では、前側固定領域12と後側固定領域13がクロスハッチングで示されている。そして、前側境界線15は、幅方向xの内方かつ前後方向yの外方に向かって延びる傾斜線(以下、当該傾斜線を「前側傾斜線」と称する)を含むように形成され、後側境界線16は、幅方向xの内方かつ前後方向yの外方に向かって延びる傾斜線(以下、当該傾斜線を「後側傾斜線」と称する)を含むように形成される。ベルト部材11はこのようにおむつ本体2に取り付けられることにより、図3に示すようにベルト部材11をおむつ本体2(バックシート4)の外面側に位置させたり、ベルト部材11を図3に示した状態からベルト中間領域14の表裏を反転させて折り返すことにより、図1や図2に示すように、ベルト部材11を使い捨ておむつ1の腰回りに位置させることができる。使い捨ておむつ1は、図3に示すように、製造時にベルト部材11をおむつ本体2の外面側に重ねるようにして取り付けることにより、簡便に製造することができる。
In the
ベルト部材11は、トップシート3やバックシート4に使用可能なシート材料から構成すればよい。ベルト部材11は伸縮性を有するものであってもよく、その場合はベルト部材11に弾性部材(ベルト用弾性部材)を設けたり、ベルト部材11を弾性シートから構成すればよい。前者の場合、ベルト部材11は例えば、不織布間に弾性部材が配されて構成される。
The
ベルト部材11の前側固定領域12と後側固定領域13は、ベルト部材11がおむつ本体2に固定される領域であり、ベルト部材11のおむつ本体2への固定は公知の接合手段により行えばよい。ベルト部材11の前側固定領域12と後側固定領域13は、例えば、接着剤によりおむつ本体2に接着されてもよく、ヒートシールや超音波溶着によって、おむつ本体2に溶着されてもよい。これらは組み合わせて用いてもよい。一方、ベルト中間領域14は、ベルト部材11の前側固定領域12と後側固定領域13の間に位置し、ベルト部材11は当該領域でおむつ本体2に固定されない。
The front
前側固定領域12と後側固定領域13では、当該領域の全面でベルト部材11がおむつ本体2に接合されていてもよく、ベルト部材11が部分的に(例えば、所定の接合パターンで)おむつ本体2に接合されていてもよい。ベルト部材11を接着剤によりおむつ本体2に接合する場合は、前側固定領域12と後側固定領域13で接着剤が全面塗布されてもよいし、網状や線状や散点状等の所定のパターンで塗布されてもよい。例えば、接着剤を線状の接着パターンで塗布する場合は、線状の接着パターンは、直線状であってもよく、曲線状(例えば、蛇行線状やスパイラル状)であってもよく、これらの組み合わせであってもよい。
In the front fixed
前側固定領域12は、前後方向yの後側縁が前側境界線15を規定するように形成され、後側固定領域13は、前後方向yの前側縁が後側境界線16を規定するように形成される。前側境界線15は、幅方向xの内方かつ前後方向yの外方に向かって延びる前側傾斜線を含んで形成され、ベルト部材11は前側傾斜線で折り返し可能に形成される。後側境界線16は、幅方向xの内方かつ前後方向yの外方に向かって延びる後側傾斜線を含んで形成され、ベルト部材11は後側傾斜線で折り返し可能に形成される。ベルト部材11は、前側傾斜線と後側傾斜線で折り返さない場合は、ベルト中間領域14がおむつ本体2の股部Rに重なって配され、前側傾斜線と後側傾斜線に沿って折り返すことにより、ベルト中間領域14を使い捨ておむつ1の腰回りに位置させることができる。このようなベルト部材11の折り返しを容易にするために、前側境界線15はその全長の70%以上が前側傾斜線から形成されることが好ましく、当該割合は80%以上がより好ましく、90%以上がさらに好ましい。前側境界線15は、図2や図3に示されるように、全部が前側傾斜線から形成されることが特に好ましい。同様に、後側境界線16はその全長の70%以上が後側傾斜線から形成されることが好ましく、当該割合は80%以上がより好ましく、90%以上がさらに好ましい。後側境界線16は、図2や図3に示されるように、全部が後側傾斜線から形成されることが特に好ましい。前側境界線15と後側境界線16が前側傾斜線または後側傾斜線を含んで所望の形状で形成することを容易にする点からは、前側境界線15と後側境界線16でベルト部材11がおむつ本体2に溶着されていることが好ましい。
The front fixed
前側固定領域12は、ベルト部材11の前側縁またはその近傍まで延在して設けられることが好ましい。従って、前側固定領域12の前側縁は、ベルト部材11の前側縁から15mm以内の領域にあることが好ましく、10mm以内がより好ましく、5mm以内がさらに好ましい。また、前側固定領域12の前側縁の全部がこのような領域にあることが好ましい。後側固定領域13は、ベルト部材11の後側縁またはその近傍まで延在して設けられることが好ましい。従って、後側固定領域13の後側縁は、ベルト部材11の後側縁から15mm以内の領域にあることが好ましく、10mm以内がより好ましく、5mm以内がさらに好ましい。また、後側固定領域13の後側縁の全部がこのような領域にあることが好ましい。
The front fixed
前側固定領域12の前後方向yの長さは、前側境界線15の前後方向yの長さ(前側境界線15の前側端から後側端までの前後方向yの長さ)よりも5mm以上長いことが好ましく、10mm以上がより好ましく、15mm以上がさらに好ましい。同様に、後側固定領域13の前後方向yの長さは、後側境界線16の前後方向yの長さ(後側境界線16の前側端から後側端までの前後方向yの長さ)よりも5mm以上長いことが好ましく、10mm以上がより好ましく、15mm以上がさらに好ましい。このように前側固定領域12と後側固定領域13が設けられれば、ベルト部材11がおむつ本体2に強固に固定されやすくなる。一方、前側固定領域12と後側固定領域13のそれぞれの前後方向yの長さの上限は特に限定されないが、例えば250mm以下、あるいは200mm以下でもよい。また、前側固定領域12と後側固定領域13のそれぞれの幅方向xの長さは、ベルト部材11の幅方向xの長さの70%以上であることが好ましく、80%以上がより好ましく、90%以上がさらに好ましい。
The length of the front fixed
ベルト中間領域14は、ベルト部材11において、前側境界線15と後側境界線16を基点としておむつ本体2に対して移動可能に形成される部分であり、使い捨ておむつ1の着用の際に、着用者の左右の腰回りに位置するように使用される。使い捨ておむつ1では、ベルト中間領域14の前後方向yの長さがおむつ本体2の前後方向yの長さよりも短く形成されており、具体的には、前側境界線15の前側端から後側境界線16の後側端までの前後方向yの長さL1が、おむつ本体2の前後方向yの長さL2の95%以下となるように形成されている。このように使い捨ておむつ1を構成することにより、おむつ本体2が着用者の股間を含む腹側から背側に至る広い範囲を覆うようにしつつ、おむつ本体2の前後方向yの長さよりも短い長さで形成されたベルト中間領域14によって、着用者の腰回りのフィット性を高めることができる。そのため、おむつ着用の際に、着用者の股間および腰回りで使い捨ておむつ1が好適に保持され、尿等の漏れが起こりにくくなる。前側境界線15の前側端から後側境界線16の後側端までの前後方向yの長さL1は、おむつ本体2の前後方向yの長さL2の93%以下が好ましく、90%以下がより好ましく、87%以下がさらに好ましい。一方、使い捨ておむつ1の腰回りの長さを確保する点から、前側境界線15の前側端から後側境界線16の後側端までの前後方向yの長さL1は、おむつ本体2の前後方向yの長さL2の50%以上であることが好ましく、60%以上がより好ましく、70%以上がさらに好ましく、75%以上がさらにより好ましい。なお、前側境界線15の前側端から後側境界線16の後側端までの前後方向yの長さとは、前側固定領域12の後側縁の最前部から後側固定領域13の前側縁の最後部までの長さを意味する。
The belt
上記のように使い捨ておむつ1が構成される場合、ベルト部材11は、前側境界線15の前側端がおむつ本体2の前側縁9よりも前後方向yの内方(すなわち後方)に位置するか、後側境界線16の後側端がおむつ本体2の後側縁10よりも前後方向yの内方(すなわち前方)に位置するか、その両方を満たすようにおむつ本体2に取り付けられることとなる。好ましくは、ベルト部材11は、その両方を満たすようにおむつ本体2に取り付けられる。このようにベルト部材11がおむつ本体2に取り付けられていれば、おむつ本体2の前後方向yの位置のバランスをとりながら、前側境界線15の前側端から後側境界線16の後側端までの前後方向yの長さL1をおむつ本体2の前後方向yの長さL2の95%以下に形成することが容易になる。この場合、前側境界線15の前側端はおむつ本体2の前側縁9よりも前後方向yの10mm以上内方(より好ましくは20mm以上内方であり、さらに好ましくは30mm以上内方)に位置することが好ましく、後側境界線16の後側端はおむつ本体2の後側縁10よりも前後方向yの10mm以上内方(より好ましくは20mm以上内方であり、さらに好ましくは30mm以上内方)に位置することが好ましい。なお、ここで説明した前側境界線15の前側端のおむつ本体2の前側縁9からの長さは、前側境界線15の前側端を起点に前後方向yに延ばした直線がおむつ本体2の前側縁9に到達するまでの当該直線の長さを意味する。同様に、後側境界線16の後側端のおむつ本体2の後側縁10からの長さは、後側境界線16の後側端を起点に前後方向yに延ばした直線がおむつ本体2の後側縁10に到達するまでの当該直線の長さを意味する。
When the
前側境界線15および/または後側境界線16は吸収体5と重なって形成されることが好ましい。このように前側境界線15および/または後側境界線16が形成されていれば、おむつ本体2の前側境界線15や後側境界線16での剛性が高まる。そのため、おむつを着用の際におむつ本体2が前側境界線15や後側境界線16でベルト部材11によって引っ張られても、前側境界線15や後側境界線16でおむつ本体2が折れ曲がりにくくなり、おむつの着用感が向上する。好ましくは、前側境界線15と後側境界線16の両方が吸収体5と重なって形成される。また、ベルト部材11をおむつ本体2に安定して固定する点から、前側固定領域12および/または後側固定領域13が吸収体5と重なって形成されることが好ましく、前側固定領域12と後側固定領域13の両方が吸収体5と重なって形成されることがより好ましい。
The
ベルト部材11は、例えば、後側境界線16の後側端が前側境界線15の前側端よりもおむつ本体2の前後方向yの内方に位置するように設けられることが好ましい。この場合、後側境界線16の後側端のおむつ本体2の後側縁10からの離間距離は、前側境界線15の前側端のおむつ本体2の前側縁9からの離間距離よりも長く形成されることとなる。なお前記離間距離とは、前後方向yに対する離間距離を意味し、離間距離が0mmの場合も含む。このようにベルト部材11がおむつ本体2に取り付けられれば、おむつを着用した際、着用者の腹側よりも背側の方がおむつ本体2によってより広く覆われやすくなる。そのため、着用者が前側への屈曲姿勢をとったときに、着用者の腹側でおむつ本体2が邪魔に感じにくくなるとともに、着用者が仰臥位で寝ているときには、おむつの背側からの排泄物の漏れが起こりにくくなる。
The
ベルト部材11は、前側境界線15の前側端が後側境界線16の後側端よりもおむつ本体2の前後方向yの内方に位置するように設けられてもよい。この場合、前側境界線15の前側端のおむつ本体2の前側縁9からの離間距離が、後側境界線16の後側端のおむつ本体2の後側縁10からの離間距離よりも長く形成されることとなる。このようにベルト部材11がおむつ本体2に取り付けられていれば、おむつ本体2の前腹部Pがそけい部に沿って引き上げられて、おむつ本体2の着用者の腹側への密着性を高めることが容易になる。そのため、着用者の腹側でおむつ本体2が邪魔に感じにくくなり、着用者が脚を動かしやすくなる。
The
前側固定領域12および/または後側固定領域13は、前後方向yの長さが幅方向xの内方側よりも外方側の方が長く形成されていることが好ましい。ベルト部材11の幅方向xの外方側は、おむつを着用した際に着用者の脚の動きにより影響を受けやすい。そのため、前側固定領域12および/または後側固定領域13の前後方向yの長さを幅方向xの外方側でより長く形成して、前側固定領域12および/または後側固定領域13が幅方向xの外方側でより広い面積となるように形成することで、おむつを着用した際に、ベルト部材11がおむつ本体2から剥がれにくくすることができる。好ましくは、前側固定領域12と後側固定領域13の両方が、前後方向yの長さが幅方向xの内方側よりも外方側の方が長く形成される。
It is preferable that the front fixed
後側固定領域13は前側固定領域12よりも広い面積で形成されることが好ましい。使い捨ておむつ1は、着用者が前側へ屈曲姿勢をとったときに背側の部分が伸ばされ、この場合、後側固定領域13でベルト部材11がおむつ本体2から剥離する力が大きく作用しやすくなる。これは、着用者が後側へ仰け反る姿勢をとったときに前側固定領域12に作用する剥離力と比べて大きな力となりやすい。そのため、後側固定領域13を前側固定領域12よりも広い面積で設けることにより、ベルト部材11が安定しておむつ本体2に固定されやすくなる。
The posterior fixed
ベルト部材11は、おむつを着用した際にベルト中間領域14が斜め上方に延びるように、おむつ本体2に取り付けられることが好ましい。具体的には、前側境界線15の前側傾斜線が前後方向yに対してなす角を角αとし、後側境界線16の後側傾斜線が前後方向yに対してなす角を角βとしたときに、角αと角βがいずれも45°超75°以下であることが好ましい。このようにベルト部材11がおむつ本体2に取り付けられていれば、おむつを着用の際、おむつ本体2の前後方向yの端部(おむつ本体2において前側境界線15や後側境界線16よりも前後方向yの外方に位置する部分)がベルト部材11によって支えられ、おむつ本体2の前後方向yの端部がおむつの外面側に折れ返りにくくなる。また、おむつ本体2がベルト部材11によって吊り下げられる形となり、おむつ着用の際に、おむつがずれ落ちにくくなる。さらに、おむつ本体2の股部Rとベルト部材11によって形成される脚開口部を大きく形成することが容易になる。角αと角βは、48°以上がより好ましく、50°以上がさらに好ましく、また70°以下がより好ましく、65°以下がさらに好ましい。
The
角αと角βは同一であっても、異なっていてもよい。例えば角αが角βよりも大きい場合は、使い捨ておむつ1の脚開口部が前側の方が後側よりも広く形成されやすくなり、おむつを着用した際に、着用者が脚を動かしやすくなる。また、おむつ本体2の前腹部Pがそけい部に沿って引き上げられることにより着用者の腹側におむつ本体2が密着しやすくなるため、この点からも、着用者の腹側でおむつ本体2が邪魔に感じにくくなり、着用者が脚を動かしやすくなる。一方、角βが角αよりも大きい場合は、おむつ本体2の後背部Qが臀部に沿って引き上げられることにより、着用者の臀部におむつ本体2が密着しやすくなる。そのため、おむつの背側からの排泄物の漏れを起こりにくくすることができる。
The angles α and β may be the same or different. For example, when the angle α is larger than the angle β, the leg opening of the
ベルト部材11は、使い捨ておむつ1の腰回りのフィット性を高める観点から、伸縮性であることが好ましい。この場合、ベルト部材11は、少なくともベルト中間領域14において前後方向yに伸縮性を有することが好ましい。このようにベルト部材11を形成するために、ベルト部材11の少なくともベルト中間領域14に前後方向yに延びるベルト用弾性部材を設けることが好ましい。
The
ベルト部材11にベルト用弾性部材が設けられ、おむつ本体2の幅方向xの両側に脚用弾性部材が設けられる場合は、ベルト用弾性部材は脚用弾性部材よりも強い収縮力で設けられることが好ましい。このようにベルト用弾性部材と脚用弾性部材を設けることにより、おむつ着用の際に、着用者の腰回りでのフィット性が高まるとともに、着用者の脚回りでは脚用弾性部材が強く当たりにくくなり、おむつの着用感を向上することができる。なお、各弾性部材の収縮力は、次のように測定する。まず、使い捨ておむつに取り付けられた弾性部材を伸張させて、使い捨ておむつを図3に示すように完全に広げた状態で、弾性部材の伸張長さLを測定する。次いで、当該弾性部材を使い捨ておむつから取り外して長さLまで伸ばしたときの収縮力を測定することにより、弾性部材の収縮力を求める。各弾性部材が複数本設けられている場合は、複数本の弾性部材の収縮力を求める。
When the
ベルト部材11の前後方向yの長さは、おむつ本体2の前後方向yの長さと同じか、それよりも短く形成されることが好ましい。ベルト部材11が伸縮性を有する場合は、ベルト部材11を伸張した状態の前後方向yの長さがこのように形成されることが好ましい。
The length of the
ベルト部材11の幅方向xの長さ(右側ベルト部材11Aと左側ベルト部材11Bのそれぞれの幅方向xの長さ)はおむつ本体2の幅方向xの長さの50%以下であることが好ましく、右側ベルト部材11Aと左側ベルト部材11Bは互いに重ならないようにおむつ本体2に設けられることが好ましい。右側ベルト部材11Aと左側ベルト部材11Bはまた、おむつ本体2の幅方向xの長さの3%以上離間して設けられることが好ましい。このようにベルト部材11が設けられれば、おむつを着用した際におむつ本体2がベルト部材11によって幅方向xに引っ張られて、おむつ本体2が着用者の腹側や背側で幅方向xに広がりやすくなる。なお、ベルト部材11の幅方向xの長さはおむつ本体2の幅方向xの長さの20%以上であることが好ましく、30%以上がより好ましく、35%以上がさらに好ましい。また、右側ベルト部材11Aと左側ベルト部材11Bの離間距離は、おむつ本体2の幅方向xの長さの5%以上であることがより好ましく、また50%以下が好ましく、40%以下がより好ましく、30%以下がさらに好ましい。なお、ここで説明した右側ベルト部材11Aと左側ベルト部材11Bの離間距離とは、右側ベルト部材11Aと左側ベルト部材11Bが幅方向xに最も近接した部分での離間距離を意味する。
The length of the
ベルト部材11は例えば長方形状に形成されることが好ましい。この場合、使い捨ておむつ1の製造を簡便にすることができる。ベルト部材11はまた、ベルト中間領域14がおむつ本体2の外面側に位置する状態で、ベルト中間領域14の幅方向xの内方縁が幅方向xの外方に膨らんだ形状に形成されることも好ましい。この場合、ベルト中間領域14は、例えば、幅方向xの内方縁が幅方向xの外方に湾曲する部分を含むように形成される。ベルト中間領域14の幅方向xの内方縁は、おむつを着用した際に着用者の腰回りでベルト部材11の上方縁を形成するため、このようにベルト中間領域14を形成することにより、おむつ着用の際にベルト部材11の上方縁が下方に折れ曲がりにくくなり、おむつの着用感を向上することができる。
The
1:使い捨ておむつ
2:おむつ本体
3:トップシート
4:バックシート
5:吸収体
11:ベルト部材、11A:右側ベルト部材、11B:左側ベルト部材
12:前側固定領域
13:後側固定領域
14:ベルト中間領域
15:前側境界線
16:後側境界線
1: Disposable diaper 2: Diaper body 3: Top sheet 4: Back sheet 5: Absorber 11: Belt member, 11A: Right belt member, 11B: Left belt member 12: Front fixed area 13: Rear fixed area 14: Belt Intermediate region 15: Front border 16: Rear border
Claims (7)
前記おむつ本体の外面側の幅方向の一方側と他方側にそれぞれ取り付けられたベルト部材とを有する使い捨ておむつであって、
前記ベルト部材は、前記おむつ本体の前腹部と後背部を繋ぐように取り付けられ、前記前腹部に固定された前側固定領域と、前記後背部に固定された後側固定領域と、これらの間に位置し前記おむつ本体に固定されないベルト中間領域とを有し、前記前側固定領域と前記ベルト中間領域とは前側境界線によって区分され、前記後側固定領域と前記ベルト中間領域とは後側境界線によって区分され、着用の際、前記ベルト部材が前記おむつ本体の外面側に重ねられた状態から、前記ベルト中間領域の表裏を反転させることにより、前記ベルト部材が使い捨ておむつの腰回りに位置され、着用者の胴を通すためのウェスト開口部と着用者の脚を通すための脚開口部が形成され、
前記前側境界線は、前記幅方向の内方かつ前記前後方向の外方に向かって延びる前側傾斜線を含んで形成され、
前記後側境界線は、前記幅方向の内方かつ前記前後方向の外方に向かって延びる後側傾斜線を含んで形成され、
前記前側境界線の前側端から前記後側境界線の後側端までの前記前後方向の長さが、前記おむつ本体の前後方向の長さの50%以上95%以下であることを特徴とする使い捨ておむつ。 A diaper body having an anterior abdomen and a posterior back and a crotch located between them in the anterior-posterior direction, and an absorber provided in the crotch.
A disposable diaper having a belt member attached to one side and the other side in the width direction on the outer surface side of the diaper body.
The belt member is attached so as to connect the anterior abdomen and the posterior back of the diaper body, and is fixed between the anterior fixed region fixed to the anterior abdomen and the posterior fixed region fixed to the posterior back. It has a belt intermediate region that is located and is not fixed to the diaper body, the front fixed region and the belt intermediate region are separated by a front boundary line, and the rear fixed region and the belt intermediate region are separated by a rear boundary line. When worn, the belt member is positioned around the waist of the disposable diaper by inverting the front and back of the belt intermediate region from the state where the belt member is overlapped on the outer surface side of the diaper body. A waist opening for the wearer's torso and a leg opening for the wearer's legs are formed.
The front boundary line is formed to include a front slope line extending inward in the width direction and outward in the front-rear direction.
The rear boundary line is formed to include a rear inclined line extending inward in the width direction and outward in the front-rear direction.
The length from the front end of the front boundary line to the rear end of the rear boundary line in the front-rear direction is 50% or more and 95% or less of the length in the front-rear direction of the diaper body. Disposable diapers.
前記後側境界線の後側端は前記おむつ本体の後側縁よりも前記前後方向に10mm以上内方に位置する請求項1または2に記載の使い捨ておむつ。 The front end of the front boundary line is located 10 mm or more inward in the front-rear direction from the front edge of the diaper body.
The disposable diaper according to claim 1 or 2, wherein the rear end of the rear boundary line is located 10 mm or more inward in the front-rear direction with respect to the rear edge of the diaper body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017051221A JP6892769B2 (en) | 2017-03-16 | 2017-03-16 | Disposable diapers |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017051221A JP6892769B2 (en) | 2017-03-16 | 2017-03-16 | Disposable diapers |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018153309A JP2018153309A (en) | 2018-10-04 |
JP6892769B2 true JP6892769B2 (en) | 2021-06-23 |
Family
ID=63715944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017051221A Active JP6892769B2 (en) | 2017-03-16 | 2017-03-16 | Disposable diapers |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6892769B2 (en) |
-
2017
- 2017-03-16 JP JP2017051221A patent/JP6892769B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018153309A (en) | 2018-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6211777B2 (en) | Absorbent articles | |
JP6192003B2 (en) | Elastic structure of absorbent articles | |
JP2008194161A (en) | Absorbent article | |
JP6222687B2 (en) | Elastic structure of absorbent articles | |
JP4920892B2 (en) | Disposable pants-type wearing articles | |
JP6159109B2 (en) | Disposable pants-type diapers | |
JP5887258B2 (en) | Absorbent articles | |
WO2021193000A1 (en) | Connecting disposable worn article | |
WO2021192999A1 (en) | Connection-type disposable wearable article | |
JP6892767B2 (en) | Disposable diapers | |
JP6883388B2 (en) | Absorbent article | |
JP5715865B2 (en) | Disposable diapers | |
JP6892769B2 (en) | Disposable diapers | |
JP6310740B2 (en) | Disposable diapers | |
JP6892768B2 (en) | Disposable diapers | |
JP6176958B2 (en) | Disposable pants-type diapers | |
JP6835635B2 (en) | Folded disposable diapers and how to make them | |
JP7093184B2 (en) | Disposable diapers | |
JP6809943B2 (en) | How to make disposable diapers | |
JP7018475B2 (en) | Disposable diapers | |
JP6913131B2 (en) | Disposable diapers | |
JP6941026B2 (en) | Disposable diapers | |
JP7068407B2 (en) | Disposable diapers | |
JP7252084B2 (en) | absorbent article | |
JP7107750B2 (en) | disposable pant diaper |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20190314 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210525 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210528 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6892769 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |