JP6891544B2 - Endless belt, transfer device, image forming device - Google Patents
Endless belt, transfer device, image forming device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6891544B2 JP6891544B2 JP2017040826A JP2017040826A JP6891544B2 JP 6891544 B2 JP6891544 B2 JP 6891544B2 JP 2017040826 A JP2017040826 A JP 2017040826A JP 2017040826 A JP2017040826 A JP 2017040826A JP 6891544 B2 JP6891544 B2 JP 6891544B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- endless belt
- belt
- image forming
- reinforcing tape
- reinforcing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Description
本発明は、無端ベルト、転写装置、及び画像形成装置に関する。 The present invention relates to an endless belt, a transfer device, and an image forming device.
特許文献1に記載の無端ベルトでは、無端ベルトの側端部の外周面にベルト補強テープが周方向にわたって貼られている。そして、補強テープの終端は、補強テープの始端に重ね合わされており、この重ね合わせ部では、補強テープの端部を互いに融着して接合している。 In the endless belt described in Patent Document 1, a belt reinforcing tape is attached to the outer peripheral surface of the side end portion of the endless belt over the circumferential direction. The end of the reinforcing tape is overlapped with the start end of the reinforcing tape, and at this overlapping portion, the ends of the reinforcing tape are fused and joined to each other.
無端ベルトのベルト本体に周方向に巻き付けられた補強部材(補強テープ)の終端を、補強部材の他の部分に重ねた状態では、補強部材の終端に補強部材の厚さと同様の高さの段差が生じてしまう。この段差が生じている状態で、無端ベルトを周回させると、この段差が生じている部分に曲げ応力が集中して、無端ベルトの補強部材が損傷してしまうことがある。 When the end of the reinforcing member (reinforcing tape) wound around the belt body of the endless belt in the circumferential direction is overlapped with other parts of the reinforcing member, there is a step at the end of the reinforcing member at the same height as the thickness of the reinforcing member. Will occur. If the endless belt is circulated in a state where the step is generated, bending stress is concentrated on the portion where the step is generated, and the reinforcing member of the endless belt may be damaged.
本発明の課題は、補強部材の終端に補強部材の厚さと同様の高さの段差が生じている場合と比して、無端ベルトの補強部材が損傷するのを抑制することである。 An object of the present invention is to suppress damage to the reinforcing member of the endless belt as compared with the case where a step having a height similar to the thickness of the reinforcing member is generated at the end of the reinforcing member.
本発明の請求項1に係る無端ベルトは、無端状のベルト本体と、前記ベルト本体の幅方向の少なくとも一端で、かつ、前記ベルト本体の外周面に、周方向に1周以上巻かれて取り付けられ、周方向の終端側の部分が他の部分に重ねられ、前記終端側の部分の厚さが終端に向かって減少していると共に、前記終端側の部分が前記他の部分に溶着されている補強部材と、を備えることを特徴とする。 The endless belt according to claim 1 of the present invention is attached to an endless belt body by being wound around at least one end in the width direction of the belt body and one or more turns in the circumferential direction on the outer peripheral surface of the belt body. The end-side portion in the circumferential direction is overlapped with the other portion, the thickness of the end-side portion is reduced toward the end, and the end-side portion is welded to the other portion. It is characterized in that it is provided with a reinforcing member.
本発明の請求項2に係る無端ベルトは、請求項1に記載の無端ベルトにおいて、前記補強部材の周方向の始端と前記終端とは、周方向で対向していることを特徴とする。 The endless belt according to claim 2 of the present invention is the endless belt according to claim 1, wherein the start end and the end end in the circumferential direction of the reinforcing member face each other in the circumferential direction.
本発明の請求項3に係る無端ベルトは、請求項1又は2に記載の無端ベルトにおいて、前記補強部材の終端側の部分は、前記終端を含んで前記他の部分に溶着されていることを特徴とする。
The endless belt according to
本発明の請求項4に係る転写装置は、請求項1〜3の何れか1項に記載の無端ベルトと、画像形成部で形成された画像を前記無端ベルトに転写する転写部材と、を備えていることを特徴とする。 The transfer device according to claim 4 of the present invention includes the endless belt according to any one of claims 1 to 3, and a transfer member that transfers an image formed by an image forming unit to the endless belt. It is characterized by being.
本発明の請求項5に係る画像形成装置は、請求項4に記載の転写装置と、前記無端ベルトに転写された画像を記録媒体に転写する他の転写部材と、を備えていることを特徴とする。 The image forming apparatus according to claim 5 of the present invention is characterized by including the transfer apparatus according to claim 4 and another transfer member for transferring an image transferred to the endless belt to a recording medium. And.
本発明の請求項1の無端ベルトによれば、補強部材の終端に補強部材の厚さと同様の高さの段差が生じている場合と比して、無端ベルトの補強部材が損傷するのを抑制することができる。 According to the endless belt of claim 1 of the present invention, damage to the reinforcing member of the endless belt is suppressed as compared with the case where a step having a height similar to the thickness of the reinforcing member is generated at the end of the reinforcing member. can do.
本発明の請求項2の無端ベルトによれば、補強部材の周方向の終端側の部分が、始端側の部分に、重ねられている場合と比して、ベルト本体に巻かれている状態の補強部材の高さが、部分的に高くなるのが抑制される。 According to the endless belt of claim 2 of the present invention, the end side portion of the reinforcing member in the circumferential direction is wound around the belt body as compared with the case where the reinforcing member is overlapped with the start end side portion. It is suppressed that the height of the reinforcing member is partially increased.
本発明の請求項3の無端ベルトによれば、補強部材の終端が溶着されていない場合と比して、無端ベルトの補強部材が損傷するのを抑制することができる。
According to the endless belt of
本発明の請求項4の転写装置によれば、請求項1〜3の何れか1項に記載の無端ベルトを備えていない場合と比して、無端ベルトに転写される転写画像の品質の低下を抑制することができる。 According to the transfer apparatus of claim 4, the quality of the transferred image transferred to the endless belt is deteriorated as compared with the case where the endless belt according to any one of claims 1 to 3 is not provided. Can be suppressed.
本発明の請求項5の画像形成装置によれば、請求項4に記載の転写装置を備えていない場合と比して、出力画像の品質の低下を抑制することができる。 According to the image forming apparatus of claim 5, the deterioration of the quality of the output image can be suppressed as compared with the case where the transfer apparatus according to claim 4 is not provided.
<第1実施形態>
本発明の第1実施形態に係る無端ベルト、転写装置、及び画像形成装置の一例を図1〜図7に従って説明する。なお、図中に示す矢印Hは装置上下方向(鉛直方向)を示し、矢印Wは装置幅方向(水平方向)を示し、矢印Dは装置奥行方向(水平方向)を示す。
<First Embodiment>
An example of the endless belt, the transfer device, and the image forming device according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 7. The arrow H shown in the figure indicates the device vertical direction (vertical direction), the arrow W indicates the device width direction (horizontal direction), and the arrow D indicates the device depth direction (horizontal direction).
(全体構成)
図6に示されるように、本第1実施形態に係る画像形成装置10には、記録媒体としてのシート部材Pが収容される収容部14と、収容部14に収容されたシート部材Pを搬送する搬送部16とが備えられている。さらに、画像形成装置10には、収容部14から搬送部16によって搬送されるシート部材Pに画像形成を行う画像形成部20と、各部を制御する制御部12とが備えられている。
(overall structure)
As shown in FIG. 6, the
〔収容部〕
収容部14には、画像形成装置10の装置本体10Aから装置奥行方向の手前側に引き出し可能な収容部材26が備えられており、収容部材26にシート部材Pが積載されている。さらに、収容部材26には、収容部材26に積載されたシート部材Pを、搬送部16を構成する搬送経路28に送り出す送出ロール30が備えられている。
[Accommodation]
The
〔搬送部〕
搬送部16には、シート部材Pが搬送される搬送経路28に沿って、シート部材Pを搬送する複数の搬送ロール(符号省略)が備えられている。
[Transport section]
The
〔画像形成部〕
画像形成部20には、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の4つの画像形成ユニット18Y、18M、18C、18Kが備えられている。なお、以後の説明では、Y、M、C、Kを区別して説明する必要が無い場合は、Y、M、C、Kを省略して記載することがある。
[Image forming part]
The
各色の画像形成ユニット18は、装置本体10Aに対して夫々着脱可能とされている。そして、各色の画像形成ユニット18には、図中矢印B方向に回転する感光体ドラム36と、感光体ドラム36の表面を帯電する帯電部材38とが備えられている。さらに、画像形成ユニット18には、帯電した感光体ドラム36に露光光を照射する露光装置42と、露光光を照射することで形成された静電潜像を現像してトナー画像として可視化する現像装置40とが備えられている。さらに、画像形成部20には、図中矢印A方向に周回する無端状の無端ベルト22と、各色の画像形成ユニット18によって形成されたトナー画像を無端ベルト22に転写する一次転写ロール44とが備えられている。また、画像形成部20には、無端ベルト22に転写されたトナー画像をシート部材Pに転写する二次転写ロール46が備えられている。一次転写ロール44は、転写部材の一例で、二次転写ロール46は、他の転写部材の一例である。
The image forming unit 18 of each color is detachable from the device
このように、無端ベルト22と、一次転写ロール44とを含んで、転写装置48が構成されている。
As described above, the
さらに、画像形成部20には、トナー画像が転写されたシート部材Pを加熱・加圧して、トナー画像をシート部材Pに定着する定着装置50が備えられている。
Further, the
(画像形成装置の作用)
画像形成装置10では、次のようにして画像が形成される。
(Action of image forming device)
In the
先ず、電圧が印加された各色の帯電部材38は、各色の感光体ドラム36の表面を予定の電位で一様にマイナス帯電する。続いて、外部から入力された画像データに基づいて露光装置42は、帯電した各色の感光体ドラム36の表面に露光光を照射して静電潜像を形成する。
First, the
これにより、データに対応した静電潜像が各色の感光体ドラム36の表面に形成される。さらに、各色の現像装置40は、この静電潜像を現像し、トナー画像として可視化する。また、各色の感光体ドラム36の表面に形成されたトナー画像は、一次転写ロール44によって無端ベルト22に順番に転写される。このようにして、無端ベルト22は、外周面にトナー画像を保持する。
As a result, an electrostatic latent image corresponding to the data is formed on the surface of the
そこで、収容部材26から送出ロール30によって搬送経路28へ送り出されたシート部材Pは、無端ベルト22と二次転写ロール46とが接触する転写位置Tへ送り出される。転写位置Tでは、シート部材Pが無端ベルト22と二次転写ロール46との間で搬送されることで、無端ベルト22の外周面のトナー画像が、シート部材Pに転写される。
Therefore, the sheet member P sent from the accommodating
また、シート部材Pの表面に転写されたトナー画像が、定着装置50によってシート部材Pに定着される。そして、トナー画像が定着されたシート部材Pは、装置本体10Aの外部へ排出される。
Further, the toner image transferred to the surface of the sheet member P is fixed to the sheet member P by the fixing
(要部構成)
次に、無端ベルト22の構成について説明する。
(Main part composition)
Next, the configuration of the
無端ベルト22は、図2に示されるように、無端状のベルト本体52と、ベルト本体52の幅方向(本実施例では装置奥行方向)の両端に、夫々取り付けられている一対の補強テープ56とを備えている。補強テープ56は、補強部材の一例である。
As shown in FIG. 2, the
ベルト本体52は、ポリイミド樹脂によって形成され、一例として、ベルト本体52の幅が360〔mm〕、厚さが100〔μm〕とされている。
The
補強テープ56は、ポリエチレンテレフタレート樹脂によって形成されている基材と、接着層とを有している。一例として、補強テープ56の幅が5〔mm〕、厚さが80〔μm〕とされている。
The reinforcing
この補強テープ56は、ベルト本体52の外周面52Aに、ベルト本体52の周方向(以下「ベルト周方向」)に1周以上巻かれて取り付けられている(貼り付けられている)。本実施例では、補強テープ56は、ベルト本体52の外周面52Aに2周巻かれて取り付けられている。また、補強テープ56の終端側の部分60(以下「終端部分60」)は、図1(B)に示されるように、補強テープ56の始端側の部分62(以下「始端部分62」)と、ベルト本体52の厚さ方向(以下「ベルト厚さ方向」)で重なっている。
The reinforcing
そして、終端部分60の厚さは、終端部分60の終端60Aに向かって徐々に減少している。ここで、補強テープ56の一般部の厚さをDとすると、厚さが減少している終端部分60のベルト周方向の長さ(図中L1)は、1/2・D以上100・D以下である。また、終端60Aにおける厚さT1(図1(B)参照)は、0以上1/3・D以下である。
Then, the thickness of the
さらに、終端部分60は、終端60Aを含んで、終端部分60がベルト厚さ方向で重なっている補強テープ56の他の部分に溶着されている。
Further, the
また、一例として、超音波溶着を用いることで、終端部分60がこのような形状に形成される。具体的には、補強テープ56をベルト本体52に巻き終えた後、図1(A)に示されるように、ベルト厚さ方向に対して傾斜する方向から、超音波ホーンH1を補強テープ56の終端の角部に押し付ける。これにより、図1(B)に示されるように、終端部分60が形成される。
Further, as an example, by using ultrasonic welding, the
(作用)
次に、無端ベルト22の作用について、比較形態に係る無端ベルト222と比較しつつ説明する。先ず、無端ベルト222の構成について、無端ベルト22と異なる部分を主に説明する。
(Action)
Next, the operation of the
−無端ベルト222−
無端ベルト222の終端側の部分260(以下「終端部分260」)の厚さは、図7に示されるように、終端部分260の終端260Aまで同様とされている。そして、終端部分260の終端260Aには、補強テープ56の厚さと同様の高さの段差が生じている。さらに、終端部分260は、終端260Aを含まないで、終端部分260が重なっている補強テープ256の他の部分に溶着されている。つまり、終端部分260が補強テープ256の他の部分に溶着されている溶着範囲A1は、ベルト周方向で、終端260Aと離間している。さらに、終端260Aについて接着剤だけで接着されている。
-Endless belt 222-
As shown in FIG. 7, the thickness of the end-side portion 260 (hereinafter referred to as “
-評価1-
次に、無端ベルト22、及び無端ベルト222に対して、有限要素法を用いて行った解解析について説明する。
-Evaluation 1-
Next, the solution analysis performed on the
無端ベルト22、222の外周面が凸となるように無端ベルト22、222を円柱状のロール部材に巻き付けて湾曲させた状態で、無端ベルト22、222に生じた曲げ応力を算出した。
The bending stress generated in the
図4(A)には、無端ベルト22の解析結果が示され、図4(B)には、無端ベルト222の解析結果が示されている。ドットが密である程、曲げ応力が高いことを示している。
FIG. 4A shows the analysis result of the
図4(A)(B)に示す解析結果から、無端ベルト22における曲げ応力が高くなっている範囲は、無端ベルト222における曲げ応力が高くなっている範囲と比して、小さくなっていることが分かる。
From the analysis results shown in FIGS. 4A and 4B, the range in which the bending stress in the
また、図5には、無端ベルト22、222に生じた最大応力がグラフで示されている。さらに、この最大応力については、図3に示す表に、無端ベルト222に生じた最大応力を「10」とした場合の、無端ベルト22に生じた最大応力が記載されている。なお、図3に示す表には、第2実施形態に係る無端ベルト122、及び第3実施形態に係る無端ベルト172に対する評価結果も記載されているが、これらの評価結果については、後述する。図3に示す表から分かるように、無端ベルト222に生じた最大応力を「10」とした場合に、無端ベルト22に生じた最大応力は、「8.8」であった。
Further, FIG. 5 is a graph showing the maximum stress generated in the
図5に示すグラフ、及び図3に示す表から、無端ベルト22に生じた最大応力は、無端ベルト222に生じた最大応力と比して、小さいことが分かる。
From the graph shown in FIG. 5 and the table shown in FIG. 3, it can be seen that the maximum stress generated in the
-評価2-
次に、無端ベルト22、及び無端ベルト222を画像形成装置である富士ゼロックス社製DocuCentre−VC7775に夫々取り付けて耐久性を評価した。具体的には、無端ベルト22、222を周回させて、定期的に無端ベルト22、222の周回を停止させて、目視で無端ベルト22、222の損傷を確認した。
-Evaluation 2-
Next, the
図3には、無端ベルト22、及び無端ベルト222に対する評価結果が表で示されている。具体的には、図3に示す表には、無端ベルト222が損傷した周回回数を「1」とした場合の、無端ベルト22が同程度に損傷した周回回数が示されている。なお、図3に示す表には、第2実施形態に係る無端ベルト122、及び第3実施形態に係る無端ベルト172に対する評価結果も記載されているが、これらの評価結果については、後述する。
FIG. 3 shows the evaluation results for the
図3に示す表から分かるように、無端ベルト222が損傷した周回回数を「1」とした場合に、無端ベルト22が損傷した周回回数は、「1.2」であった。つまり、無端ベルト22の耐久性は、無端ベルト222の耐久性と比して、向上していることが分かる。なお、無端ベルト22、222が損傷した箇所は、補強テープ56の終端部分60、260近傍であって、損傷の内容は、補強テープ56の割れ又は剥がれであった。
As can be seen from the table shown in FIG. 3, when the number of laps in which the
(まとめ)
以上の解析結果、及び実機を用いた評価結果から分かるように、無端ベルト22は、無端ベルト222と比して、無端ベルト22の補強テープ56の損傷が抑制される。換言すれば、終端部分60の厚さを終端60Aに向かって減少させることで、減少させていない無端ベルト222と比して、無端ベルト22の補強テープ56の割れ、剥がれ等の損傷が抑制される。
(Summary)
As can be seen from the above analysis results and the evaluation results using the actual machine, the
また、無端ベルト22の終端部分60は、終端60Aを含んで、終端部分60が重なっている補強テープ56の他の部分に溶着されている。このため、無端ベルト222のように、終端部分260の溶着範囲A1が終端260Aと離間している場合と比して、終端部分60の跳ね上がりが少なくなることで、補強テープ56の損傷が抑制される。
Further, the
また、転写装置48においては、補強テープ56の損傷が抑制され、無端ベルト22に作用するストレスが抑制されるため、ベルト破損などの問題が抑制される。
Further, in the
<第2実施形態>
本発明の第2実施形態に係る無端ベルト、転写装置、及び画像形成装置の一例を図8(A)(B)に従って説明する。なお、第1実施形態と同一部材等については、同一符号を付してその説明を省略し、第1実施形態と異なる部分を主に説明する。
<Second Embodiment>
An example of the endless belt, the transfer device, and the image forming device according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 8A and 8B. The same members and the like as those in the first embodiment are designated by the same reference numerals, the description thereof will be omitted, and the parts different from those in the first embodiment will be mainly described.
図8(B)に示されるように、第2実施形態に係る無端ベルト122の補強テープ136の始端側の部分142(以下「始端部分142」)の始端142Aと、終端側の部分140(以下「終端部分140」)の終端140Aとは、ベルト周方向で対向している。ここで、「対向」とは、始端部分142と、終端部分140とが、ベルト厚さ方向で重なっていない状態で、かつ、始端142Aと終端140Aとが、ベルト周方向で離間している状態である。そして、この離間している距離L2は、1/2・D以下である。補強テープ136は、補強部材の一例である。
As shown in FIG. 8 (B), the
そして、終端部分140の厚さは、終端部分140の終端140Aに向かって減少している。
Then, the thickness of the
また、一例として、超音波溶着を用いることで、終端部分140、及び始端部分142がこのような形状に形成される。具体的には、補強テープ136をベルト本体52に巻き終えた後、図8(A)に示されるように、ベルト周方向で始端部分142と終端部分60とに跨るように超音波ホーンH2を配置し、この超音波ホーンH2をベルト厚さ方向から、補強テープ136に押し付ける。これにより、図8(B)に示される終端部分140、及び始端部分142が形成される。
Further, as an example, by using ultrasonic welding, the
次に、無端ベルト122に生じた最大応力、及び無端ベルト172の耐久性ついて説明する。
Next, the maximum stress generated in the
図3に示す表から分かるように、無端ベルト222に生じた最大応力を「10」とした場合に、無端ベルト122に生じた最大応力は、「5.5」であった。また、無端ベルト222が損傷した周回回数を「1」とした場合に、無端ベルト122が損傷した周回回数は、「10」であった。
As can be seen from the table shown in FIG. 3, when the maximum stress generated in the
以上の評価結果から、無端ベルト122では、比較形態に係る無端ベルト222と比して、無端ベルト122の補強テープ136の損傷が抑制される。
From the above evaluation results, the
他の作用については、第1実施形態と同様である。 Other actions are the same as in the first embodiment.
<第3実施形態>
本発明の第3実施形態に係る無端ベルト、転写装置、及び画像形成装置の一例を図9(A)(B)に従って説明する。なお、第1実施形態と同一部材等については、同一符号を付してその説明を省略し、第1実施形態と異なる部分を主に説明する。
<Third Embodiment>
An example of the endless belt, the transfer device, and the image forming device according to the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 9A and 9B. The same members and the like as those in the first embodiment are designated by the same reference numerals, the description thereof will be omitted, and the parts different from those in the first embodiment will be mainly described.
図9(B)に示されるように、第3実施形態に係る無端ベルト172の補強テープ186の終端側の部分190(以下「終端部分190」)は、補強テープ186の始端側の部分192(以下「始端部分192」)と、ベルト厚さ方向で重なっている。補強テープ186は、補強部材の一例である。
As shown in FIG. 9B, the end-end side portion 190 (hereinafter, “
そして、終端部分190のベルト周方向の長さ(図中L3)は、第1実施形態に係る終端部分60のベルト周方向の長さ(図1(B)のL1)と比して、長い。また、終端部分190の厚さは、終端部分190の終端190Aに向かって減少している。
The length of the
また、一例として、超音波溶着を用いることで、終端部分190がこのような形状に形成される。具体的には、超音波溶着を行う前の状態の補強テープ186の終端を、図9(A)に示されるように、ベルト厚さ方向に対して傾斜するようにカットする。つまり、補強テープ186の終端の角を落とすように、補強テープ186の終端をカットする。
Further, as an example, by using ultrasonic welding, the
そして、ベルト厚さ方向に対して傾斜する方向から、超音波ホーンH3を補強テープ186の終端の角部に押し付ける。これにより、図9(B)に示されるように、終端部分190が形成される。
Then, the ultrasonic horn H3 is pressed against the corner of the end of the reinforcing
次に、無端ベルト172に生じた最大応力、及び無端ベルト172の耐久性について説明する。
Next, the maximum stress generated in the
図3に示す表から分かるように、無端ベルト222に生じた最大応力を「10」とした場合に、無端ベルト172に生じた最大応力は、「7.7」であった。また、無端ベルト222が損傷した周回回数を「1」とした場合に、無端ベルト172が損傷した周回回数は、「3」であった。
As can be seen from the table shown in FIG. 3, when the maximum stress generated in the
以上の評価結果から、無端ベルト172では、比較形態に係る無端ベルト222と比して、無端ベルト172の補強テープ186の損傷が抑制される。
From the above evaluation results, the
他の作用については、第1実施形態と同様である。 Other actions are the same as in the first embodiment.
なお、本発明を特定の実施形態について詳細に説明したが、本発明は係る実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施形態をとることが可能であることは当業者にとって明らかである。例えば、上記実施形態では、補強テープ56、136、186は、ベルト本体52の幅方向の両端部に取り付けられたが、ベルト本体52の幅方向の一端部だけに、補強テープ56、136、186が取り付けられてもよい。
Although the present invention has been described in detail with respect to specific embodiments, the present invention is not limited to such embodiments, and various other embodiments can be taken within the scope of the present invention. That is clear to those skilled in the art. For example, in the above embodiment, the reinforcing
また、上記実施形態では、終端部分60、140、190は、終端60A、140A、190Aを含んで、終端部分60、140、190がベルト厚さ方向で重なっている補強テープ56の他の部分に溶着されたが、溶着範囲が、終端60A、140A、190Aを含んでいなくてもよい。但し、この場合には、溶着範囲が、終端60A、140A、190Aを含むことで奏する作用は、奏しない。
Further, in the above embodiment, the
また、上記実施形態では、補強テープ56、136、186が、ベルト本体52の外周面52Aに2周巻かれて取り付けられている構成を例に取って説明したが、第1実施形態、第3実施形態については、1周でもよく、3周以上であってもよい、また、第2実施形態については、3周以上であってもよい。
Further, in the above embodiment, the configuration in which the reinforcing
10 画像形成装置
20 画像形成部
22 無端ベルト
44 一次転写ロール(転写部材の一例)
46 二次転写ロール(他の転写部材の一例)
48 転写装置
52 ベルト本体
52A 外周面
56 補強テープ(補強部材の一例)
60 終端部分
60A 終端
62 始端部分
122 無端ベルト
136 補強テープ(補強部材の一例)
140 終端部分
140A 終端
142 始端部分
142A 始端
172 無端ベルト
186 補強テープ(補強部材の一例)
190 終端部分
190A 終端
192 始端部分
10
46 Secondary transfer roll (an example of other transfer members)
48
60 Ending
140
190
Claims (5)
前記ベルト本体の幅方向の少なくとも一端で、かつ、前記ベルト本体の外周面に、周方向に1周以上巻かれて取り付けられ、周方向の終端側の部分が他の部分に重ねられ、前記終端側の部分の厚さが終端に向かって減少していると共に、前記終端側の部分が前記他の部分に溶着されている補強部材と、
を備える無端ベルト。 The endless belt body and
At least one end in the width direction of the belt body and attached to the outer peripheral surface of the belt body by winding one or more turns in the circumferential direction, the end side portion in the circumferential direction is overlapped with another part, and the end A reinforcing member in which the thickness of the side portion is reduced toward the end and the end side portion is welded to the other portion.
Endless belt with.
画像形成部で形成された画像を前記無端ベルトに転写する転写部材と、
を備えている転写装置。 The endless belt according to any one of claims 1 to 3 and
A transfer member that transfers the image formed by the image forming unit to the endless belt, and
A transfer device equipped with.
前記無端ベルトに転写された画像を記録媒体に転写する他の転写部材と、
を備えている画像形成装置。 The transfer device according to claim 4,
With another transfer member that transfers the image transferred to the endless belt to a recording medium,
An image forming apparatus equipped with.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017040826A JP6891544B2 (en) | 2017-03-03 | 2017-03-03 | Endless belt, transfer device, image forming device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017040826A JP6891544B2 (en) | 2017-03-03 | 2017-03-03 | Endless belt, transfer device, image forming device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018146726A JP2018146726A (en) | 2018-09-20 |
JP6891544B2 true JP6891544B2 (en) | 2021-06-18 |
Family
ID=63591238
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017040826A Active JP6891544B2 (en) | 2017-03-03 | 2017-03-03 | Endless belt, transfer device, image forming device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6891544B2 (en) |
-
2017
- 2017-03-03 JP JP2017040826A patent/JP6891544B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018146726A (en) | 2018-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5708561B2 (en) | Image forming apparatus | |
US9354561B1 (en) | Image forming apparatus and light guide member | |
JP3359210B2 (en) | Image forming device | |
JP2007328198A (en) | Image forming apparatus | |
JP6891544B2 (en) | Endless belt, transfer device, image forming device | |
JP5092666B2 (en) | Endless belt and image forming apparatus | |
JP5849980B2 (en) | Transfer device, intermediate transfer device, and image forming apparatus | |
JP5340473B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2020040753A (en) | Sheet conveyance device, image forming apparatus and sheet conveyance program | |
US9217961B2 (en) | Endless belt for image forming device and image forming device having the same | |
JP2013184758A (en) | Transport device, transfer device, and image forming apparatus | |
JP6424461B2 (en) | Cleaning member, charging device, image forming apparatus | |
JP6891523B2 (en) | Image forming device and transfer control method | |
JP2007240893A (en) | Image forming apparatus | |
JP6435836B2 (en) | Conveying guide member, transfer device, and image forming apparatus | |
JP2005025134A (en) | Photoreceptor drum, reinforcing member for photoreceptor drum, and image forming apparatus | |
JP2009020500A (en) | Belt body, belt conveyor, and image forming apparatus | |
US20170274620A1 (en) | Recording medium and image forming apparatus | |
JP6809127B2 (en) | Endless belt, intermediate transfer member and image forming apparatus | |
JP2013152302A (en) | Image forming device | |
JP2013041121A (en) | Cylindrical member, transfer device, and image forming device | |
JP2018132558A (en) | Endless belt, transfer device, and image formation device | |
JP5786377B2 (en) | Transfer device, image forming device | |
JP7172200B2 (en) | CONNECTOR HOLDING MEMBER AND IMAGE FORMING APPARATUS INCLUDING THE SAME | |
US20120219334A1 (en) | Image Forming Apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210427 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210510 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6891544 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |