JP6891067B2 - 情報出力管理装置および情報出力管理方法 - Google Patents
情報出力管理装置および情報出力管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6891067B2 JP6891067B2 JP2017140707A JP2017140707A JP6891067B2 JP 6891067 B2 JP6891067 B2 JP 6891067B2 JP 2017140707 A JP2017140707 A JP 2017140707A JP 2017140707 A JP2017140707 A JP 2017140707A JP 6891067 B2 JP6891067 B2 JP 6891067B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- output
- function
- information
- predetermined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
これら2つの形態は、異なる企業間のデータを扱う仕組みであり、情報漏洩の観点からデータの正しさを検査する手段が重要、との観点は共通する。
、例えばパラメータ改ざん等があった場合、本来ならば出力すべきでない自他企業の情報を検索要求等に応じて出力してしまう恐れがある。
−−−購買業務システムの構成−−−
90と通信可能となっている。また、WEBサーバ100とDBサーバ150とはLANなど購買業務システム内のネットワーク7で通信可能に接続されている。
また、見積依頼機能1124は、商品検索機能1121で特定した商品に関して、或るサプライヤ企業30のユーザ端末90に見積依頼を通知するものである。
また、サプライヤープログラム113においては、注文受付機能1131、出荷登録機能1132、および、見積回答機能1133を実装する。
なお、注文実績管理機能1101は、バイヤープログラム112およびサプライヤープログラム113で共用している。
−−−データ構造例−−−
−−−実施例1−−−
続いて、セキュリティプログラム114は、上述のs1402の結果、参照定義情報DB128から1件以上のデータを取得できたか判定する(s1403)。
他方、上述の判定の結果、1件以上取得できた場合(s1403:y)、セキュリティプログラム114は、処理をs1405に遷移させる。
で、「実行ユーザの企業コード」が例えば「KIGYO_A」、「検索結果の発注企業コード」が例えば「KIGYO_A」であったならば、両者は一致するから比較内容805の規定を満たすと判定される。
−−−実施例2−−−
−−−実施例3−−−
び見積回答情報DB125から、1つの見積番号901で異なるサプライヤ企業30の相見積と、それぞれ複数回の見積回答の各情報を特定することができる。
もセキュリティプログラム114により、ユーザ端末90に本来なら表示不可のものを表示させるといった事態を防ぐことができる。
6 FW
10 購買業務システム
20 バイヤー企業
30 サプライヤ企業
90 ユーザ端末
100 WEBサーバ(情報出力管理装置)
101 記憶装置
103 メモリ
104 CPU(演算装置)
105 通信装置
110 業務用アプリケーション
111 ログインプログラム
112 バイヤープログラム
1101 注文実績管理機能
1121 商品検索機能
1122 発注・検収機能
1123 ユーザ改廃機能
1124 見積依頼機能
113 サプライヤープログラム
1131 注文受付機能
1132 出荷登録機能
1133 見積回答機能
114 セキュリティプログラム
123 注文情報DB
124 見積依頼情報DB
125 見積回答情報DB
128 参照定義情報DB
150 DBサーバ
151 記憶装置
152 プログラム
153 メモリ
154 CPU
160 データベース
Claims (6)
- 各ユーザ企業のデータを論理的に分離させて管理するマルチテナント型の電子商取引環境における、各機能が呼び出すデータの出力条件を規定した参照情報定義DBを保持する記憶装置と、
前記ユーザ企業の端末による所定機能の実行に応じ、当該ユーザ企業を実行ユーザとして前記機能を実行した場合の呼び出しデータに関して前記参照情報定義DBを参照して、対応する出力条件を特定し、前記呼び出しデータを前記端末に出力するに先立ち、前記実行に関する所定データと前記呼び出しデータに含まれる所定事象のデータとの関係性が、前記出力条件を満たす場合に、前記呼び出しデータを前記端末に出力し、前記出力条件を満たさない場合に、前記実行ユーザと前記所定機能に対応して前記参照情報定義DBに登録されている処理を実行する演算装置と、
を備えることを特徴とする情報出力管理装置。 - 前記演算装置は、
前記機能を実行した場合の、複数のリソースからそれぞれ呼び出され、所定データを共通のキーとして互いに結びつくデータのセットに関して、前記参照情報定義DBを参照して、対応する出力条件を特定し、前記セットを前記端末に出力するに先立ち、前記セットの一方のデータが含む所定データと他方のデータが含む所定データとの関係性が、前記出力条件を満たす場合に、前記データのセットを前記端末に出力し、前記出力条件を満たさない場合に、前記実行ユーザと前記所定機能に対応して前記参照情報定義DBに登録されている処理を実行するものである、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報出力管理装置。 - 前記演算装置は、
所定装置より、前記参照情報定義DBにおける所定の出力条件の修正を受け付けて、前記参照情報定義DBを更新し、当該更新の以後、前記出力条件の特定を前記更新を経た参照情報定義DBを参照して実行するものである、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報出力管理装置。 - 各ユーザ企業のデータを論理的に分離させて管理するマルチテナント型の電子商取引環境における、各機能が呼び出すデータの出力条件を規定した参照情報定義DBを保持する記憶装置を備えた情報処理装置が、
前記ユーザ企業の端末による所定機能の実行に応じ、当該ユーザ企業を実行ユーザとして前記機能を実行した場合の呼び出しデータに関して前記参照情報定義DBを参照して、対応する出力条件を特定し、
前記呼び出しデータを前記端末に出力するに先立ち、前記実行に関する所定データと前記呼び出しデータに含まれる所定事象のデータとの関係性が、前記出力条件を満たす場合に、前記呼び出しデータを前記端末に出力し、前記出力条件を満たさない場合に、前記実行ユーザと前記所定機能に対応して前記参照情報定義DBに登録されている処理を実行する、
ことを特徴とする情報出力管理方法。 - 前記情報処理装置が、
前記機能を実行した場合の、複数のリソースからそれぞれ呼び出され、所定データを共通のキーとして互いに結びつくデータのセットに関して、前記参照情報定義DBを参照して、対応する出力条件を特定し、
前記セットを前記端末に出力するに先立ち、前記セットの一方のデータが含む所定データと他方のデータが含む所定データとの関係性が、前記出力条件を満たす場合に、前記データのセットを前記端末に出力し、前記出力条件を満たさない場合に、前記実行ユーザと前記所定機能に対応して前記参照情報定義DBに登録されている処理を実行する、
ことを特徴とする請求項4に記載の情報出力管理方法。 - 前記情報処理装置が、
所定装置より、前記参照情報定義DBにおける所定の出力条件の修正を受け付けて、前記参照情報定義DBを更新し、当該更新の以後、前記出力条件の特定を前記更新を経た参照情報定義DBを参照して実行する、
ことを特徴とする請求項4に記載の情報出力管理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017140707A JP6891067B2 (ja) | 2017-07-20 | 2017-07-20 | 情報出力管理装置および情報出力管理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017140707A JP6891067B2 (ja) | 2017-07-20 | 2017-07-20 | 情報出力管理装置および情報出力管理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019021173A JP2019021173A (ja) | 2019-02-07 |
JP6891067B2 true JP6891067B2 (ja) | 2021-06-18 |
Family
ID=65354297
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017140707A Active JP6891067B2 (ja) | 2017-07-20 | 2017-07-20 | 情報出力管理装置および情報出力管理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6891067B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7692876B2 (ja) * | 2022-06-02 | 2025-06-16 | 株式会社オービック | 管理装置、電子商取引システム、管理方法、及び、管理プログラム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000148785A (ja) * | 1998-11-16 | 2000-05-30 | Hitachi Ltd | 商取引管理システム |
JP2001344485A (ja) * | 2000-06-01 | 2001-12-14 | Mitsubishi Corp | 電子取引システムと方法およびその処理プログラムを記録した記録媒体 |
US8521758B2 (en) * | 2010-01-15 | 2013-08-27 | Salesforce.Com, Inc. | System and method of matching and merging records |
JP5331848B2 (ja) * | 2011-06-22 | 2013-10-30 | 株式会社日立製作所 | サーバ、企業間情報制御方法およびプログラム |
JP5787640B2 (ja) * | 2011-06-24 | 2015-09-30 | キヤノン株式会社 | 認証システムおよび認証方法およびプログラム |
-
2017
- 2017-07-20 JP JP2017140707A patent/JP6891067B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019021173A (ja) | 2019-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102011376B1 (ko) | 쇼핑몰 운영 관리 시스템 | |
US20190108576A1 (en) | Blockchain systems and methods for procurement | |
US10824988B2 (en) | Automated inventory management including blockchain smart contracting | |
US7236947B2 (en) | Providing highly automated procurement services | |
US20120278242A1 (en) | System and method for providing product data collection, monitoring, and tracking | |
RU2700395C2 (ru) | Система для гарантирования подлинности брендовых товаров | |
TWI391870B (zh) | 購買操作系統、購買操作處理方法及購買操作處理程式產品 | |
US20200334626A1 (en) | Methods and systems for data quality analysis of healthcare information systems | |
US10026109B2 (en) | Linking contracts to deliverable items | |
KR101322466B1 (ko) | 고객정보 보호가 가능한 공유 및 통합 운송장 처리장치 및 방법 | |
US20190012623A1 (en) | Trade management method, trade management system and trade management device | |
JP6218783B2 (ja) | 住宅ローン事前審査システム、方法およびプログラム | |
CN112308651B (zh) | 应用程序销售管理服务器系统、应用程序销售管理系统、管理控制装置和发布控制装置 | |
US20150142614A1 (en) | Transaction support system | |
US20060190342A1 (en) | Parts supersession system | |
JP6891067B2 (ja) | 情報出力管理装置および情報出力管理方法 | |
US20120179583A1 (en) | Electronic Commerce Platform with Staging to Production and Bundles | |
KR102432066B1 (ko) | 표준화된 bom에 관한 매칭 테이블을 이용하여 고객 호환성을 갖는 웹 서비스를 제공하는 방법 및 서버 | |
JP7224772B2 (ja) | 試用システム、試用方法、試用処理装置及びそのプログラム | |
CN115423574B (zh) | 基于订单的数据处理方法及相关装置 | |
JP7477397B2 (ja) | 需給計画装置および需給計画方法 | |
WO2021240819A1 (ja) | 見積提示装置、見積提示プログラムおよび記憶媒体 | |
KR102498822B1 (ko) | 위탁 판매 관리 서버 | |
JP2021131631A (ja) | 信頼性評価システム、信頼性評価方法 | |
KR102498821B1 (ko) | 위탁 판매 관리 서버 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191009 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210511 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210526 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6891067 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |