JP6890677B2 - 3dボリューム内に埋め込まれ、mpr図の十字線に結合された仮想光源 - Google Patents

3dボリューム内に埋め込まれ、mpr図の十字線に結合された仮想光源 Download PDF

Info

Publication number
JP6890677B2
JP6890677B2 JP2019553414A JP2019553414A JP6890677B2 JP 6890677 B2 JP6890677 B2 JP 6890677B2 JP 2019553414 A JP2019553414 A JP 2019553414A JP 2019553414 A JP2019553414 A JP 2019553414A JP 6890677 B2 JP6890677 B2 JP 6890677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
volume
light source
virtual light
intersection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019553414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020512137A5 (ja
JP2020512137A (ja
Inventor
デイビッド ラスト
デイビッド ラスト
ドロシー アニータ シュトラスナー
ドロシー アニータ シュトラスナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2020512137A publication Critical patent/JP2020512137A/ja
Publication of JP2020512137A5 publication Critical patent/JP2020512137A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6890677B2 publication Critical patent/JP6890677B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • G06T15/08Volume rendering
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/466Displaying means of special interest adapted to display 3D data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/483Diagnostic techniques involving the acquisition of a 3D volume of data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5215Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data
    • A61B8/5238Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for combining image data of patient, e.g. merging several images from different acquisition modes into one image
    • A61B8/5246Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for combining image data of patient, e.g. merging several images from different acquisition modes into one image combining images from the same or different imaging techniques, e.g. color Doppler and B-mode
    • A61B8/5253Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for combining image data of patient, e.g. merging several images from different acquisition modes into one image combining images from the same or different imaging techniques, e.g. color Doppler and B-mode combining overlapping images, e.g. spatial compounding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • G06T15/50Lighting effects
    • G06T15/506Illumination models
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T19/003Navigation within 3D models or images
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • G06T7/0014Biomedical image inspection using an image reference approach
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10132Ultrasound image
    • G06T2207/101363D ultrasound image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2210/00Indexing scheme for image generation or computer graphics
    • G06T2210/41Medical

Description

本発明は、3次元超音波イメージングに関し、詳細には、対応する3次元超音波画像内に埋め込まれた仮想光源位置マーカへの、MPR図の十字線の結合に関する。
40年以上にわたり、超音波診断イメージングは、2次元(2D)のイメージングに支配されてきた。Bアームシステムから始まり、次いで機械的に振動するトランスデューサ、そして最後に電子的に操作されるビームアレイプローブへと、超音波イメージングは、静的2Dイメージングから高品質のリアルタイムイメージングに進化してきた。そのため、超音波検査技師は、2D画像を使って身体中をナビゲートし、2D画像で診断すべき病理を認識することに慣れていた。約15年前、超音波は、リアルタイムのフェーズド3次元(3D)イメージングにより、進化に向けた新たな一歩を踏み出した。解剖学の3D画像は、2D画像よりも多くの診断情報を提供するにもかかわらず、解剖学の2Dの図を見ることにしか慣れていない多くの超音波検査技師には馴染みがなかった。3D超音波技術は継続的に採用されているが、超音波ボリューム画像の3Dナビゲーションは、3D機能が長年にわたり市場に出回っているにもかかわらず、多くの超音波検査技師及び医師にとって困難なままである。3Dボリュームのナビゲーションによって臨床医を支援するために、3D画像データを、3D画像及びより馴染みのある2D画像の両方で提示する閲覧形式が開発された。超音波システムは、3Dボリューム画像の表示に加えて、3Dボリューム内の交差する(通常は直交する)平面の3つの2D画像も表示する。したがって、臨床医は、馴染みがないと思われる3Dボリューム画像内で解剖学的構造を見つける場合、関心のある解剖学的構造と交差する1つ又は複数の2D画像の平面を配置し、より馴染みのある2Dの図で解剖学的構造を視覚化することができる。3つの2D平面はすべて画像ボリューム内の1点で交差するため、臨床医は、この交点を3Dボリューム内の対象物上に配置し、それによって3つの相異なる切断面の図で対象物の解剖学的構造を視覚化することができる。しかし、この2D−3D視覚化技法の組合せが広く使用されているにもかかわらず、多くの臨床医にとって3D画像ナビゲーションは依然として課題である。特に1つの問題は、2D画像の1つで特定された点を、3Dボリューム表示内の位置で参照することである。
したがって、臨床医が3Dボリューム画像をナビゲートするのをさらに支援するイメージングツールを提供することが望ましい。
本発明の原理に従って、画像ディスプレイが、3Dボリューム画像、及び画像ボリュームの1つ又は複数の交差する2D平面画像の図を有する、超音波診断イメージングシステム及び表示技法を説明する。位置マーカ又は十字線は、空間の同じ点に対応する各2D画像内に存在し、ボリューム画像内の空間の同じ点にも存在する。ただし、ボリューム画像内の位置マーカは十字線ではなく、2D画像の位置マーカ又は十字線に空間的に結合された仮想光源である。位置マーカ又は十字線及び仮想光源を再配置することができ、それらは空間的に結合されており、その結果2D画像内で位置マーカ又は十字線を再配置すると、ボリューム画像内での仮想光源の対応する再配置がもたらされることになり、且つ/又はその逆ももたらされる。
本発明の原理に従って構成された超音波システムを、構成図の形で示す図である。 図1のボリュームレンダラによって実行されるレンダリングプロセスの図である。 3Dボリューム画像内の仮想光源位置マーカに位置的に結合された平面画像内の十字線を有する、3つの2D平面画像及び対応する3Dボリューム画像を示す図である。 3Dボリューム画像内の仮想光源の位置の変化で生じる、解剖学的照明の変化の効果を示す図である。
最初に図1を参照して、本発明の原理に従って構成される超音波システムを、構成図の形で示す。この実施態様では、超音波プローブは、2次元アレイトランスデューサ500及びマイクロビーム形成器502を備える。マイクロビーム形成器は、アレイトランスデューサ500の素子(「パッチ」)のアレイに印加される信号を制御する回路を内蔵し、それぞれのアレイの素子によって受信されるエコー信号のいくつかの処理を行い、部分的にビーム形成された信号を生成する。プローブ内でのマイクロビーム形成は、プローブと超音波システムとの間のケーブル503内の導体の数を削減するので有利であり、米国特許第5,997,479号(Savord等)及び米国特許第6,436,048号(Pesque)に記載されている。
プローブは、超音波システムのスキャナサブシステム310に結合される。スキャナは、ユーザ制御部60に応答して、送信ビームのタイミング、周波数、方向、及び集束に関してプローブに指示する制御信号をマイクロビーム形成器502に供給する、ビーム形成器コントローラ312を備える。ビーム形成器コントローラは、アナログからデジタルへの(A/D)変換器316及びビーム形成器116へ結合されることにより、受信エコー信号のビーム形成も制御する。プローブで受信されたエコー信号は、スキャナ内のプリアンプ及びTGC(時間利得制御)回路314で増幅され、次いでA/D変換器316でデジタル化される。次いで、デジタル化されたエコー信号は、ビーム形成器116によって完全にコヒーレントなビームに形成される。エコー信号は、デジタルフィルタ処理、Bモード検出、及びドップラ処理を実行し、高調波分離、周波数又は空間合成によるスペックル低減、及び他の望ましい画像処理など、他の信号処理機能も実行することができる、信号プロセッサ318によって処理される。
スキャナサブシステム310で生成されたエコー信号は、所望の画像形式で表示するためにエコー信号を処理するデジタルディスプレイサブシステム320に結合される。エコー信号は、エコー信号をサンプリングし、ビームのセグメントを完全なライン信号に継ぎ合わせ、信号対ノイズの改善又は流れの連続性のためにライン信号を平均化する画像ラインプロセッサ322によって処理される。画像ラインは、当技術分野で知られているように、R−θ座標から直交座標への変換を実行する走査変換器324によって所望の画像形式に走査変換される。走査変換器はまた、受信したエコー信号とビームとの間の画像領域を補間によって埋める。各ビームからの個々の画像ピクセル値は、走査されている3Dボリューム内のx、y、及びz座標位置に従ってアドレス指定可能な3Dメモリ326に格納される。3Dメモリに格納された3D画像データから生成された最終画像には、画像と共に表示されるべきグラフィックが重ね合わされる。こうしたグラフィックは、患者識別情報の入力及び表示、若しくは例えばカーソルの移動に対して、又は以下に説明する十字線形グラフィックの形の位置マーカに対して、ユーザ制御部に応答するグラフィック発生器332によって生成される。
リアルタイムのボリュームイメージングの場合、表示サブシステム320は、3Dデータセット又は1組の空間的に分離された2D画像を3Dメモリから受信し、それをリアルタイムの3次元画像にレンダリングするボリュームレンダラ328も備える。3D画像データセットからのボリュームのレンダリングはよく知られており、走査された3D物体の特定の図を、コンピュータモニタなどの2次元閲覧媒体上での表示に好適な2D画像の図に変換するよう機能する。ボリュームのレンダリングプロセスを図2に示す。ブロック200は、3Dメモリ326に格納され、x、y、及びz座標でアドレス指定可能な画像データを表し、ここでは走査画像平面の画像データのブロックとして空間的に配置される。この例では、画像データは、アレイトランスデューサ500を使って、画像平面202、画像平面204など、連続した平面を走査することによって取得された。x、y画像データの画像平面は、図面ではz次元に積み重ねて示されており、それによってデータのz座標を提供する。ボリュームのレンダリングは、閲覧者Dによるボリュームの特定の閲覧方向での、ボリューム200を貫通する多数の平行な仮想線70の投影である、レイキャスティングを用いて実行される。仮想線70に沿って出くわすピクセルは、所望のレンダリングアルゴリズム(例えば、表面レンダリング、最大値レンダリング、平均値レンダリング)に従って蓄積され、投影面72にレンダリングされる2D画像の1つのピクセル値を生成する。図2の例では、仮想投影線70は、ブロック200の解剖学的画像データセットを通過するときに、組織ピクセルt及び血液ピクセルbと交差する。線70は、平面202上の組織ピクセル202tと交差し、次いで平面204上の組織ピクセル204tと交差することが分かる。次いで、線70は、平面210、212、及び214上でそれぞれ、血管126vの3つの血液ピクセル210b、212b、及び214bと交差する。次いで、投影線は、平面206及び208上の組織ピクセル206t及び208tと交差する。交差したピクセル値は、選択したレンダリングアルゴリズムに従って処理される。レンダリングされる画像にとって望ましい画像ピクセル密度を生成するのに必要な、十分な仮想投影線に対してプロセスが繰り返されると、特定の閲覧方向から見たボリュームのx及びyにおける2D画像が得られる。レンダリングアルゴリズムは、概して
Figure 0006890677
と記載することができ、ここで、Px,y(θ)は、ボリューム200を、3Dデータセットに対して角度θで閲覧するときの投影面72のx、y座標における画像点であり、Nは、投影線に沿って出くわすデータの値である。関数f(P...Pi−1)は、米国特許第5,720,291号(Schwartz)に記載されているように、組織を不透明、流体を透明に、又はその逆に見るために使用される、不透明−透明関数などの、所望のレンダリング関数である。以下に説明する本発明の実施態様では、レンダリング関数は、仮想光源から仮想線70に沿った点までの距離の関数である照明係数を含む。式
Figure 0006890677
に従って3Dデータセットをレンダリングすることにより、最大輝度の投影を作成することができ、式
Figure 0006890677
に従ってデータセットをレンダリングすることにより、平均輝度の投影を作成することができる。複数のかかる投影画像は、それぞれわずかに異なる閲覧方向θで与えられた3Dデータセットから形成され、次いで、回転しながら3Dボリュームの移動する図を提示するために、リアルタイムで連続して再生され得る。これは、動的視差として知られている表示技法である。ボリュームレンダリングのさらなる詳細については、Kaufman,A.著の「Introduction to Volume Visualization」、IEEE Computer Society Press、1991年を参照されたい。
図1の超音波システムは、3D画像データに対して動作する別のプロセッサである、MPR再構成回路330を備える。MPR(多断面再構成)回路は、3Dデータセットを通じて所望の平面内のピクセル値を選択し、平面内に位置するピクセルから2D画像を生成する。ユーザがボリュームデータを通じて平面を選択すると、平面と交差するデータのボリューム内の任意の点のx、y、zアドレスを幾何学的に計算することができる。原理的に、平面はボリュームデータセット全体にわたるどんな傾きでもあり得るが、本発明の実施態様にとって好ましいMPR画像の組は、1つの平面は、y、zのデータ点と一定のx値とを持ち、別の平面は、x、zのデータ点と一定のy値とを持ち、第3の平面は、x、yのデータ点と一定のz値とを持つ、3つの直交する平面の組である。非直交交差面も使用してよい。かかる交差する3つの平面は、3D空間の1つの点で交差し、点は、ボリュームレンダラ328によって生成される3Dボリューム画像内にも存在する。ディスプレイプロセッサ334は、図3に示すように、互いに隣接するなどの所望のディスプレイ形式で画像を配置し、図3にも示すグラフィック発生器によって生成された任意のディスプレイグラフィックを重ね合わせる。次いで、構成された画像表示は、ディスプレイ150の画面上に表示される。
ユーザインターフェース60は、2次元アレイプローブによって走査されるボリューム領域の向きの制御及びMPR平面の操作のための制御部62〜66を備える。ユーザは、走査されるべきプローブの前の領域の向きなど、制御部66によって制御されるべき機能を選択することができる。次いで、ユーザは、ジョイスティック又はトラックボール62を使用して、走査される領域の位置を決める。走査される領域が設定されると、ユーザは制御部64を押して設定を固定させる。ビーム形成器コントローラ312、ビーム形成器116、及びマイクロビーム形成器502は、2次元アレイ500の素子とのフェーズド送信(phased transmission)を用いて所望の方向にビームを送信することにより、これらの設定変更に応答し、次いで受信ビームを同じ方向にステアリングし、走査されているボリューム領域全体にわたって一連の受信ビームを取得する。こうした受信ビームは、3D空間で画像値の走査ラインに処理され、次いでボリュームレンダリングによって、走査されたボリュームの3D画像にレンダリングされる。2次元MPR画像は、MPR再構成により、3Dボリュームを通る1つ又は複数の切断面で形成される。ディスプレイ画面には、レンダリングされたボリューム画像、及び走査されたボリュームの1つ又は複数(好ましくは3つ)の平面MPR画像が表示される。
前述のように、本発明の好ましい実施態様では、3つの相互に交差するMPR画像及び3Dボリューム画像、つまり同じボリューム領域のすべてを表示する。3つのMPR画像は共通点で交差し、MPR画像の平面の位置は、共通の交点が関心領域内にあるように、ユーザ制御部60で調整され得る。この調整を支援するために、図3のMPR画像30x、30y、及び30zに示される「+」十字線32などの位置マーカによって、各MPR画像内で共通の交点に印が付けられる。各画像の上に表示される+十字線は、それを使って平面の再配置が操作される制御パネル60に結合されたグラフィック発生器332によって生成される。したがって、直交平面を使用すると、臨床医は、x平面、y平面、及びz平面内で対象物の解剖学的構造を確認することができ、各画像内の十字線+が対象物の解剖学的構造の上に配置されるまで平面を再配置することができる。同じ交点の位置を、平面の交点のx、y、z座標から自動的に生成され得る同様の十字線マーカ+によって、ボリューム内で印付けすることができる。
ただし、3Dイメージング及び平面操作に馴染みがない臨床医は、3D画像内の空間の交点を認識することが難しいと感じ、それによって画像の操作が困難になる。本発明によれば、ボリューム画像内の平面の交点は、十字線+ではなく、図3のボリューム画像40内で、白色光球として示され矢印34で指示される、仮想光源球として表示される。仮想的な大腸内視鏡検査のための超音波画像での仮想光源の使用が、例えば米国特許出願公開第2016/0292913号(Wahrenberg)に記載されている。画像40内の仮想光源は、ボリューム画像に重ね合わせるアイコン、この例では白色光球として、グラフィック発生器により生成される。他の色も使用してよい。ボリューム画像40では、仮想光源が、中に配置されている空隙の周囲の壁を照らしていることも理解されよう。この照明及び付影処理は3D画像の画質を高め、臨床医が、仮想光源が置かれている解剖学的構造をよりよく認識できるようにする視覚的な手がかりを提供し、それによりMPR平面位置調整を支援する。ボリューム画像40は、流体を透明として、組織表面を固体表面としてレンダリングする、表面レンダリングにより生成される。図4では、仮想光源34は、対象者の流体で満たされた空隙内に配置され、空隙の壁を照らしている。空隙の表面のこの照明の効果は、照明係数を、光源によって照らされる空隙の壁の一部を表す各ピクセルと合成することにより、ボリュームレンダリングプロセス中に生成される。現実的な照明の効果を提供するために、壁のピクセルに使用される照明係数を、仮想光源からのそのピクセルの距離によって減少させる必要がある。実際、光源によって生成される光の輝度は、距離に適用される逆二乗の法則に応じて低下する。したがって、本発明の実施態様は、投影線70に沿った表面レンダリング計算によって生成されたピクセルが、仮想光源が配置される空隙の表面のピクセルであるときを判断することによって、動作することができる。ピクセルは、表面のピクセルと仮想光源の位置との間の線に沿って組織のピクセルが存在しない場合、空隙の照らされた表面のピクセルである。例えば、表面のピクセルと仮想光源位置との間のすべてのピクセルが血液ピクセルである場合、表面のピクセルは、仮想光源が配置されている空隙の照らされた壁のピクセルである。この分析により、ピクセルが空隙の照らされた壁のピクセルであることが判明すると、光源による照明を反映するために、その色又はディスプレイの明度若しくは輝度が調整される。使用できる1つの適切な照明係数は、空隙の壁のピクセル位置と仮想光源位置との間の距離に逆二乗の法則を適用することで計算され、仮想線に沿った距離は、ピクセルが照らされた空隙の壁のピクセル(流体のみ介在する)であるかどうかを判断するために以前に使用されたものである。例えば、光源から5mmの点の空隙の壁のピクセルは、ある照明係数によってその明度が増加し、光源から3mmの別の壁のピクセルは、より大きい照明係数によってその明度が増加する。仮想光源から影になっている壁のピクセルは、その明度がまったく増加しない。したがって、空隙の壁の一部が仮想光源に近いほど、その明度は大きくなる。同じ効果を、色相又は輝度を使用して作り出すことができる。
この照明の効果は、血管壁20を有する2次元断面の血管を表す図4を参照することで、よりよく理解される。図4aでは、仮想光源10は、血管の上部近くで血管の左壁の近くに配置されている。したがって、光源は、表面14で示される右の血管壁を照らすよりも、左の壁に沿った表面12で示される左の血管壁をより明るく照らす。光源10の下に、左の血管壁20の曲がりがあることも理解されよう。この曲がりにより、血管壁の曲がりの下にある部分が、影付き領域16によって示すように、光源から影になる。したがって、この例には、明るく照らされた血管壁12、あまり明るく照らされていない血管壁14、及び光の散乱効果がなく、光源によってまったく照らされていない影になった血管壁16の3種類の壁の表面の照明がある。
図4bでは、仮想光源10は、血管内のより低い位置に配置され、右血管壁20により近い。壁面の領域12は、光源と右の血管壁との距離が短いため、最も明るく照らされる。左の血管壁も14で示すように光源によって照らされるが、光源から左の壁までの距離がより長いため、あまり明るく照らされない。光源が図示された位置にある状態で、血管壁のどの部分にも影がなく、そのため、光源までの距離の逆二乗の法則に応じて、又は他の何らかの(例えば、線形の)減少する照明係数を使って、血管壁に沿った任意のピクセルの明度、色相、又は輝度に照明係数を追加又は適用することができる。
したがって、本発明の実施態様は、ボリューム画像内の位置マーカとして仮想光源を使用し、光源は、画像化されたボリュームを通じて、3つの直交平面のMPR画像の交点など、1つ又は複数の2D画像内の対応する位置に印を付ける。図3に32で示す十字線、又は他の交差する画像平面の位置を表す各2D画像上に水平及び垂直に描かれた破線を使って、MPR画像内においても交点に印を付ける。他のマーカも使用してよい。2D画像内のマーカは、ボリューム画像内の仮想光源マーカ34に動作可能に結合されており、2D画像平面の1つが再配置されると、仮想光源は、平面の交点の変化に対応してボリューム画像内で自動的に再配置され、且つ/又はその逆ももたらされる。
図1に示すような3Dイメージングを実行する超音波システムは、ハードウェア、ソフトウェア、又はそれらの組合せで実施されることに留意されたい。超音波システムの様々な実施形態並びに/或いは構成要素、例えばモジュール、又はモジュールの中の構成要素及びコントローラも、1つ又は複数のコンピュータ又はマイクロプロセッサの一部として実施される。コンピュータ又はプロセッサは、コンピュータ処理デバイス、入力デバイス、ディスプレイユニット、及び例えばインターネットにアクセスするためのインターフェースを備える。コンピュータ又はプロセッサは、マイクロプロセッサを含む。マイクロプロセッサは、例えば、PACSシステムにアクセスするために、通信バスに接続される。コンピュータ又はプロセッサは、メモリも備える。Aラインメモリ24などのメモリデバイスは、ランダムアクセスメモリ(RAM)及び読み取り専用メモリ(ROM)を含む。コンピュータ又はプロセッサは、ハードディスクドライブ、又はフロッピーディスクドライブ、光ディスクドライブ、USBサムドライブ(solid−state thumb drive)などの取り外し可能な記憶装置ドライブである記憶デバイスをさらに備える。記憶デバイスはまた、コンピュータプログラム又は他の命令をコンピュータ又はプロセッサにロードするための他の同様な手段である。
本明細書で使用する「コンピュータ」、「モジュール」、又は「プロセッサ」という用語には、マイクロコントローラ、縮小命令セットコンピュータ(RISC)、ASIC、論理回路、及び本明細書に記載される機能を実行することができる任意の他の回路若しくはプロセッサを使用するシステムを含む、任意のプロセッサベース又はマイクロプロセッサベースのシステムが含まれる。上記の例は単に例示的であり、したがって、これらの用語の定義及び/又は意味を限定することを、決して意図しない。
コンピュータ又はプロセッサは、入力データを処理するために、1つ又は複数の記憶素子に格納されている1組の命令を実行する。記憶素子は、所望であれば、又は必要であれば、データ又は他の情報も格納する。記憶素子は、情報源の形態又は処理機械内の物理的メモリ素子の形態である。
上記の剪断波測定及び背景の動き補償サブシステムを含む超音波システムの1組の命令は、処理機械としてのコンピュータ又はプロセッサに、本発明の様々な実施形態の方法及びプロセスなどの特定の動作を実行するよう命令する様々なコマンドを含む。1組の命令は、ソフトウェアプログラムの形態である。ソフトウェアは、システムソフトウェア又はアプリケーションソフトウェアなどの様々な形態であり、有形の非一時的なコンピュータ可読媒体として具現化される。さらに、ソフトウェアは、別個のプログラム又はモジュールの集まり、より大きなプログラム内のプログラムモジュール、或いはプログラムモジュールの一部の形態である。例えば、ボリュームレンダラ及びMPR再構成回路によって計算される方程式は、方程式を計算するソフトウェアモジュールによって実行される。ソフトウェアには、オブジェクト指向プログラミングの形態のモジュール式プログラミングも含まれる。処理機械による入力データの処理は、操作者のコマンドに応答する、以前の処理の結果に応答する、又は別の処理機械によって行われた要求に応答する。
さらに、添付の特許請求の範囲の限定は、かかるクレームの限定が、構造のない機能の記述を伴い、明示的に「〜する手段」という語句を使用していない限り、ミーンズプラスファンクション形式で記載されておらず、米国特許法第112条第6項に基づいて解釈されることを意図していない。

Claims (10)

  1. 対象者を3次元で走査するアレイトランスデューサを備える超音波プローブと、
    前記超音波プローブに結合され、前記対象者の3D画像データセットを格納する3D画像データメモリと、
    前記3D画像データメモリと結合され、前記対象者のボリューム画像をレンダリングし、レンダリングされた前記ボリューム画像内の仮想光源の照明の効果をレンダリングするボリュームレンダラと、
    前記3D画像データメモリと結合され、前記対象者の交差する平面の複数の2D画像を生成する2D画像再構成回路であって、前記2D画像は、2D画像平面の交点のグラフィックマーカをさらに有する、2D画像再構成回路と、
    画像グラフィックを生成するグラフィック発生器と、
    前記対象者の前記ボリューム画像及び1つ又は複数の前記2D画像を、前記画像グラフィックと共に同時に表示するディスプレイと
    を備え、
    前記ボリューム画像は、前記対象者内の前記2D画像平面の前記交点に印を付けるするために前記ボリューム画像内に位置的に配置されて表示され、前記2D画像平面の現在の交点に動作可能に結合され、前記仮想光源を有し、
    前記ボリューム画像内の前記仮想光源の位置は、前記2D画像平面の前記交点の変化に伴って変化し、
    前記2D画像平面の前記交点の変化は、前記レンダリングされたボリューム画像内の前記照明の効果の変化をもたらす、
    3次元(3D)イメージングのための超音波診断イメージングシステム。
  2. 前記ボリューム画像はさらに、前記グラフィック発生器によって生成される仮想光源のグラフィックと共に表示される、請求項1に記載の超音波診断イメージングシステム。
  3. 前記照明の効果は、前記仮想光源により近い構造に対して強い照明を生成し、前記仮想光源からより遠い構造に対して弱い照明を生成する、請求項に記載の超音波診断イメージングシステム。
  4. 前記強い照明及び前記弱い照明は、前記仮想光源への距離に対する逆二乗の法則の関数である、請求項に記載の超音波診断イメージングシステム。
  5. 前記照明の効果は、明度、色相、又は輝度の違いとして生成される、請求項に記載の超音波診断イメージングシステム。
  6. 前記仮想光源と共に表示される前記ボリューム画像、及び1つ又は複数の前記2D画像が同時に表示される、請求項1に記載の超音波診断イメージングシステム。
  7. 対象者の3次元超音波画像データを表示する方法であって、前記方法は、
    前記3次元超音波画像データのボリュームレンダリングと、レンダリングされたボリューム内の仮想光源によって生成される照明の効果とを表示するステップと、
    前記3次元超音波画像データの平面の複数の2D画像を同時に表示するステップと、
    前記2D画像のそれぞれの中に、前記2D画像の前記平面の交点の位置マーカを表示するステップと、
    前記ボリュームレンダリング内に、前記仮想光源を配置するステップと、
    前記ボリュームレンダリング内の前記2D画像の前記平面の前記交点のマーカとして表示される前記仮想光源と共に前記ボリュームレンダリングを表示するステップと、
    を有し、
    前記ボリュームレンダリング内の前記仮想光源の位置前記2D画像の前記平面の前記交点の変化に伴って変化するように、前記2D画像の現在の交点の前記位置マーカに動作可能に結合され、
    前記2D画像の前記平面の前記交点の変化は、前記ボリュームレンダリング内の前記照明の効果の変化をもたらす、
    方法。
  8. 前記同時に表示するステップは、互いに直交する画像平面の3つの2D画像を同時に表示するステップをさらに有し、
    前記照明の効果と共に前記ボリュームレンダリングを表示するステップは、前記仮想光源への距離の逆二乗の関数として減衰する照明の効果を表示するステップをさらに有する、請求項に記載の方法。
  9. 前記2D画像再構成回路は、多断面画像再構成回路をさらに備える、請求項1に記載の超音波診断イメージングシステム。
  10. 前記多断面画像再構成回路は、前記対象者の交差する平面の3つの2D画像を生成する、請求項9に記載の超音波診断イメージングシステム。
JP2019553414A 2017-03-29 2018-03-29 3dボリューム内に埋め込まれ、mpr図の十字線に結合された仮想光源 Active JP6890677B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762478058P 2017-03-29 2017-03-29
US62/478,058 2017-03-29
PCT/EP2018/058155 WO2018178274A1 (en) 2017-03-29 2018-03-29 Embedded virtual light source in 3d volume linked to mpr view crosshairs

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020512137A JP2020512137A (ja) 2020-04-23
JP2020512137A5 JP2020512137A5 (ja) 2021-04-22
JP6890677B2 true JP6890677B2 (ja) 2021-06-18

Family

ID=61952661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019553414A Active JP6890677B2 (ja) 2017-03-29 2018-03-29 3dボリューム内に埋め込まれ、mpr図の十字線に結合された仮想光源

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10991149B2 (ja)
EP (1) EP3602502B1 (ja)
JP (1) JP6890677B2 (ja)
CN (1) CN110574074B (ja)
WO (1) WO2018178274A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019045144A1 (ko) * 2017-08-31 2019-03-07 (주)레벨소프트 의료용 항법 장치를 위한 의료 영상 처리 장치 및 의료 영상 처리 방법
US11398072B1 (en) * 2019-12-16 2022-07-26 Siemens Healthcare Gmbh Method of obtaining a set of values for a respective set of parameters for use in a physically based path tracing process and a method of rendering using a physically based path tracing process

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5782762A (en) * 1994-10-27 1998-07-21 Wake Forest University Method and system for producing interactive, three-dimensional renderings of selected body organs having hollow lumens to enable simulated movement through the lumen
US5720291A (en) 1996-03-22 1998-02-24 Advanced Technology Laboratories, Inc. Three dimensional medical ultrasonic diagnostic image of tissue texture and vasculature
JP4200546B2 (ja) * 1998-03-09 2008-12-24 株式会社日立メディコ 画像表示装置
US5997479A (en) 1998-05-28 1999-12-07 Hewlett-Packard Company Phased array acoustic systems with intra-group processors
JP2000090283A (ja) * 1998-09-09 2000-03-31 Toshiba Iyo System Engineering Kk ボリュームレンダリング画像表示方法及び画像処理装置並びにボリュームレンダリング画像表示方法のプログラムを記憶した記憶媒体
US6342887B1 (en) * 1998-11-18 2002-01-29 Earl Robert Munroe Method and apparatus for reproducing lighting effects in computer animated objects
US6468216B1 (en) 2000-08-24 2002-10-22 Kininklijke Philips Electronics N.V. Ultrasonic diagnostic imaging of the coronary arteries
WO2002078545A1 (fr) * 2001-03-28 2002-10-10 Hitachi Medical Corporation Dispositif d'affichage d'images a trois dimensions
WO2004095378A1 (en) * 2003-04-24 2004-11-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Combined 3d and 2d views
US20060119622A1 (en) 2004-11-23 2006-06-08 General Electric Company Method and apparatus for volume rendering display protocol
DE602007006811D1 (de) * 2007-10-09 2010-07-08 Agfa Healthcare Nv Verfahren und Vorrichtung zur Volumendarstellung medizinischer Datensätze
CN102811666B (zh) * 2010-03-19 2014-12-17 皇家飞利浦电子股份有限公司 超声成像中的成像平面的自动定位
US20120245465A1 (en) 2011-03-25 2012-09-27 Joger Hansegard Method and system for displaying intersection information on a volumetric ultrasound image
JP6202757B2 (ja) * 2012-09-26 2017-09-27 株式会社日立製作所 超音波診断装置及び超音波二次元断層画像生成方法
KR102054680B1 (ko) * 2013-01-23 2020-01-22 삼성전자주식회사 영상 처리 장치, 초음파 영상 장치 및 영상 처리 방법
US9330485B2 (en) 2013-02-20 2016-05-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Volume rendering of medical images
CN105073017A (zh) 2013-04-12 2015-11-18 日立阿洛卡医疗株式会社 超声波诊断装置以及超声波三维图像生成方法
US9460538B2 (en) * 2013-08-07 2016-10-04 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Animation for conveying spatial relationships in multi-planar reconstruction
WO2015124388A1 (en) * 2014-02-19 2015-08-27 Koninklijke Philips N.V. Motion adaptive visualization in medical 4d imaging
CN104134210B (zh) * 2014-07-22 2017-05-10 兰州交通大学 基于组合相似性测度的2d‑3d医学图像并行配准方法
US9659405B2 (en) 2015-04-01 2017-05-23 Toshiba Medical Systems Corporation Image processing method and apparatus
US10342633B2 (en) * 2016-06-20 2019-07-09 Toshiba Medical Systems Corporation Medical image data processing system and method

Also Published As

Publication number Publication date
EP3602502A1 (en) 2020-02-05
US10991149B2 (en) 2021-04-27
EP3602502B1 (en) 2023-11-08
CN110574074A (zh) 2019-12-13
CN110574074B (zh) 2024-01-09
US20200105048A1 (en) 2020-04-02
JP2020512137A (ja) 2020-04-23
WO2018178274A1 (en) 2018-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4847334B2 (ja) 超音波撮像装置及び投影像生成方法
JP5265850B2 (ja) 関心領域を指示するためのユーザ対話式の方法
US6413219B1 (en) Three-dimensional ultrasound data display using multiple cut planes
JP6147489B2 (ja) 超音波画像形成システム
CN102028500B (zh) 超声波诊断装置、超声波图像处理装置、以及超声波图像处理方法
JP5965894B2 (ja) 画像平面シーケンスとして再フォーマット化されるボリュメトリック超音波画像データ
US20120245465A1 (en) Method and system for displaying intersection information on a volumetric ultrasound image
EP0952457A2 (en) Method and apparatus for displaying three-dimensional ultrasound data
US20120306849A1 (en) Method and system for indicating the depth of a 3d cursor in a volume-rendered image
KR102111626B1 (ko) 영상 처리 장치 및 영상 처리 방법
KR101100464B1 (ko) 부 관심영역에 기초하여 3차원 초음파 영상을 제공하는 초음파 시스템 및 방법
WO2007043310A1 (ja) 画像表示方法及び医用画像診断システム
US20110066031A1 (en) Ultrasound system and method of performing measurement on three-dimensional ultrasound image
JP2003204963A (ja) 複数の2dスライスから画像を作成するための超音波診断方法及び装置
JP2005342516A (ja) 反転モード超音波画像とヒストグラム情報の同時表示用方法および装置
US20160225180A1 (en) Measurement tools with plane projection in rendered ultrasound volume imaging
JP2006223712A (ja) 超音波診断装置
EP3108456B1 (en) Motion adaptive visualization in medical 4d imaging
JP6890677B2 (ja) 3dボリューム内に埋め込まれ、mpr図の十字線に結合された仮想光源
US20160350962A1 (en) Method and systems for shading and shadowing volume-rendered images based on a viewing direction
JP2000105838A (ja) 画像表示方法及び画像処理装置
JP2019205604A (ja) 血流画像処理装置及び方法
EP3017428B1 (en) Ultrasonic imaging apparatus and control method thereof
JP2018187092A (ja) 超音波診断装置、合成画像の表示方法及びプログラム
JP2016097080A (ja) 超音波ボリュームデータ処理装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210311

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210311

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210311

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6890677

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150