JP6883455B2 - 吸着透水性コンクリート - Google Patents
吸着透水性コンクリート Download PDFInfo
- Publication number
- JP6883455B2 JP6883455B2 JP2017061005A JP2017061005A JP6883455B2 JP 6883455 B2 JP6883455 B2 JP 6883455B2 JP 2017061005 A JP2017061005 A JP 2017061005A JP 2017061005 A JP2017061005 A JP 2017061005A JP 6883455 B2 JP6883455 B2 JP 6883455B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete
- test
- adsorption
- carbon dioxide
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Road Paving Structures (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Description
容器内部に収容されたコンクリート試験体の二酸化炭素の吸着特性を把握するための試験装置および試験内容について図1を参照して説明する。
(試験体及び試験装置)
コンクリート試験体1は、図1に示したように、所定の骨材及び吸着材の配合で製造されたコンクリート版(試験体寸法は30×30×5cm)からなる。試験装置10の本体は容積80リットルの透明なアクリル樹脂製の密閉容器11からなる。この容器11には容器11の内部に二酸化炭素を供給するガス発生装置12と、容器11内の二酸化炭素濃度を連続的に計測可能な二酸化炭素濃度計13(株式会社マザーツール製(型式:AQ−9901SD)とが取り付けられている。本実施形態ではガス発生装置12として圧縮ガスボンベが用いられている。二酸化炭素濃度計13の検知プローブ14が容器11内に挿入された状態で保持されており、この検知プローブ14位置での二酸化炭素濃度が計測される。
本試験ではコンクリート試験体に用いる吸着材として天然ゼオライトを採用した。天然ゼオライトの材料諸元を表1に示す。
各種コンクリート試験体(C、P)およびゼオライトを使用した試験体(Z−C、Z−G−0)により、比較的長期の材齢(〜120日)までの吸着特性試験を行い、以下の結果が認められた。
・短期材齢(1日)ではゼオライトの有無による差違はほとんどない。
・パーミアコンは内部に連続空隙を有するため、長期にわたりアルカリ溶出作用が見込まれ、同作用による吸着性能がある程度維持される。
・ゼオライトを使用した試験体では120日材齢においても吸着性能が維持されている。以上の結果より、パーミアコンの配合のうち、粗骨材(砕石)の一部をゼオライトで置換することのメリットが確認された。
上述の定性的な評価に加え、各試験体の吸着特性の定量的な比較を行う。このとき二酸化炭素濃度が2000ppmから1000ppmまで低下するまでの所要時間(秒)を計測し、その値を比較のための指標とする。この濃度の範囲での吸着作用の所要時間は、試験開始時の試験装置内の二酸化炭素濃度が8000ppm程度であったところ、吸着作用がある程度進行した後にも十分な吸着作用が確保できるかを判定する目安となる。このとき8800秒を計測限界値とした。
上述の吸着特性を有する吸着透水性コンクリートを実用化するにあたり、従来のパーミアコン(浸透透水性コンクリート)と同等の基本性状が得られるかを確認し、得られない場合に配合を変更して目標値をクリアできるかを確認する。Z−G区分における試験体において、以下の基本性状の確認試験を行った。
(基本性状目標値)
透水係数:1.0×10-1cm/sec以上
引張強度:1.2N/mm2以上
(確認試験の内容)
試験体としては、良好な吸着特性が認められた試験体(Z−G−65、Z−G−85)について透水試験(JIS A 1218準拠 特殊な変水位透水試験方法)、引張試験(JIS A 1113)を行う。
(高性能AE減水剤の採用)
試験結果を図4〜図6に示す。各グラフにおいて、当初配合による試験結果は無添加として表示している。これらの試験結果に示したように、各試験体の基本性状を確認したところ、透水係数、空隙率の基本性状は目標値を満足することは確認できたが、引張強度の目標値に達していない。吸着透水性コンクリートを舗設する部位が引張強度、耐久性を大きく要しない施工場所である場合には、ゼオライトを粗骨材に対して置換比率50%まで高めることができるが、引張強度を要する部位に舗設するコンクリートの場合には上記引張強度の確保が必要となる。
10 試験装置
11 容器
12 ガス発生装置
13 二酸化炭素濃度計
Claims (2)
- 水、セメント、粗骨材、二酸化炭素吸着性能を有する吸着材、ポリマー系バインダーを配合してなる吸着透水性コンクリートであって、
前記吸着材は、天然ゼオライトであり、
前記粗骨材は、6号砕石であり、
前記天然ゼオライトが前記6号砕石に対して容積比15%〜50%で混合され、硬化後のコンクリートの透水係数が1.0×10-1cm/sec以上であることを特徴とする吸着透水性コンクリート。 - さらに、高性能AE減水剤を前記セメント質量の2%添加してなる請求項1に記載の吸着透水性コンクリート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017061005A JP6883455B2 (ja) | 2017-03-27 | 2017-03-27 | 吸着透水性コンクリート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017061005A JP6883455B2 (ja) | 2017-03-27 | 2017-03-27 | 吸着透水性コンクリート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018162620A JP2018162620A (ja) | 2018-10-18 |
JP6883455B2 true JP6883455B2 (ja) | 2021-06-09 |
Family
ID=63859866
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017061005A Active JP6883455B2 (ja) | 2017-03-27 | 2017-03-27 | 吸着透水性コンクリート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6883455B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7369539B2 (ja) * | 2019-03-31 | 2023-10-26 | 太平洋セメント株式会社 | 二酸化炭素の吸収方法 |
CN113443883B (zh) * | 2021-04-30 | 2022-09-02 | 武汉理工大学 | 一种高钙镁材料固结体的现场碳化固结方法 |
CN115838267A (zh) * | 2022-12-05 | 2023-03-24 | 北京建筑大学 | 具有减污降碳功能的透水混凝土的制备方法与应用 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005314214A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-11-10 | Toccon:Kk | 透水性と保水性を兼備した高強度のコンクリート体 |
JP2006083046A (ja) * | 2004-09-17 | 2006-03-30 | Mitsubishi Materials Corp | ポーラスコンクリート用結合材およびポーラスコンクリートの製造方法 |
JP4676265B2 (ja) * | 2005-06-29 | 2011-04-27 | 株式会社竹中工務店 | 二酸化炭素固定化成型体形成用コンクリート組成物、該組成物からなる二酸化炭素固定化成型体、及び、その製造方法 |
JP2011037646A (ja) * | 2009-08-07 | 2011-02-24 | Akita Univ | ポーラスコンクリート及びその製造方法 |
JP6292904B2 (ja) * | 2014-01-28 | 2018-03-14 | 太平洋セメント株式会社 | 現場打ちポーラスコンクリートの製造方法 |
-
2017
- 2017-03-27 JP JP2017061005A patent/JP6883455B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018162620A (ja) | 2018-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Talah et al. | Influence of marble powder on high performance concrete behavior | |
JP6883455B2 (ja) | 吸着透水性コンクリート | |
US20180257989A1 (en) | Fly ash cementitious compositions | |
Güneyisi et al. | Permeation Properties of Self-Consolidating Concretes with Mineral Admixtures. | |
CN106747001B (zh) | 一种透水路面系统及其施工方法 | |
Hussain et al. | Effect of cement types, mineral admixtures, and bottom ash on the curing sensitivity of concrete | |
Criado et al. | Effect of recycled glass fiber on the corrosion behavior of reinforced mortar | |
Henigal et al. | Study on properties of self-compacting geopolymer concrete | |
Soundararajan et al. | Geopolymer binder for pervious concrete | |
VT | An experimental investigation of self-curing concrete incorporated with light weight fine aggregate and polyethylene glycol | |
Xuan et al. | Sequestration of carbon dioxide by RCAs and enhancement of properties of RAC by accelerated carbonation | |
Ismail et al. | Effect of different moisture states of surface-treated recycled concrete aggregate on properties of fresh and hardened concrete | |
KR101870361B1 (ko) | 패각 분말을 활용한 콘크리트용 친환경 고기능성 폴리머 복합 방수제 | |
Samuel | Synthesis of metakaolin-based geopolymer and its performance as sole stabilizer of expansive soils | |
Padmaraj et al. | Investigations on carbonation of lime stabilized expansive soil from micro-level perspectives | |
US9499742B2 (en) | Method for enhancing strength and durability of weak soils | |
WO2016099238A1 (es) | Latex de sbs para uso en la modificacion de concreto | |
Reddy | A comparative study on methods of curing concrete–influence of humidity | |
Sanchez | The effect of curing time and mix parameters on the sequestration of carbon dioxide in concrete | |
Ali et al. | Experimental study on mechanical and hydrological properties of pervious concrete with different water cement ratio | |
Das et al. | Some studies on the effect of carbonation on the engineering properties of concrete | |
MolaAbasi | Evaluation of zeolite effect on strength of babolsar sand stabilized with cement using unconfined compression test | |
Prakash et al. | Carbonation Resistance of SCC | |
Lim et al. | Effect of homogenous ceramic waste on drying shrinkage of mortar | |
Madhavi et al. | Chloride penetration in fly ash concrete |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201023 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201028 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210413 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210510 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6883455 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |