JP6882797B2 - 会議システム - Google Patents
会議システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6882797B2 JP6882797B2 JP2019549793A JP2019549793A JP6882797B2 JP 6882797 B2 JP6882797 B2 JP 6882797B2 JP 2019549793 A JP2019549793 A JP 2019549793A JP 2019549793 A JP2019549793 A JP 2019549793A JP 6882797 B2 JP6882797 B2 JP 6882797B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- unit
- control unit
- display screen
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 53
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 39
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 34
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 30
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 27
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 16
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 16
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 description 10
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 8
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 7
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 5
- 230000008451 emotion Effects 0.000 description 5
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 4
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 3
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000036541 health Effects 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 208000002173 dizziness Diseases 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000008921 facial expression Effects 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000035900 sweating Effects 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/14—Systems for two-way working
- H04N7/15—Conference systems
- H04N7/152—Multipoint control units therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/40—Support for services or applications
- H04L65/401—Support for services or applications wherein the services involve a main real-time session and one or more additional parallel real-time or time sensitive sessions, e.g. white board sharing or spawning of a subconference
- H04L65/4015—Support for services or applications wherein the services involve a main real-time session and one or more additional parallel real-time or time sensitive sessions, e.g. white board sharing or spawning of a subconference where at least one of the additional parallel sessions is real time or time sensitive, e.g. white board sharing, collaboration or spawning of a subconference
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/011—Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L15/00—Speech recognition
- G10L15/22—Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/1066—Session management
- H04L65/1069—Session establishment or de-establishment
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/40—Support for services or applications
- H04L65/403—Arrangements for multi-party communication, e.g. for conferences
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/60—Network streaming of media packets
- H04L65/61—Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
- H04L65/611—Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for multicast or broadcast
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L15/00—Speech recognition
- G10L15/22—Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
- G10L2015/223—Execution procedure of a spoken command
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
(会議システム2の構成;図1)
図1に示す会議システム2は、複数のユーザが、共通の1つの仮想的なホワイトボードを示すホワイトボード画像を含む表示画面(後述の図6参照)を見ながら会議を行うためのシステムである。図1の会議システム2は、ユーザデバイス8A〜8Dと、サーバ100とを備える。ユーザデバイス8A〜8Dは、それぞれ、画像表示装置10A〜10Dと、端末装置40A〜40Dとを備えている。画像表示装置10A〜10Dのそれぞれは、対応する端末装置40A〜40Dとの間でBluetooth(登録商標)通信を実行可能である。以下では、Bluetoothのことを「BT」と略して呼ぶ場合がある。また、画像表示装置10A〜10Dのそれぞれは、サーバ100との間でWi−Fi通信を実行可能である。変形例では、画像表示装置10A〜10Dのそれぞれは、対応する端末装置40A〜40Dとの間で、BT通信に代えて任意の近距離無線通信を実行可能であってもよい。画像表示装置10A〜10Dのそれぞれは、ユーザ4A〜4Dの頭部に装着されている。画像表示装置10A〜10Dのそれぞれには、当該装置を識別するための装置ID(「D01」,「D02」,「D03」,「D04」)が割り当てられている。また、ユーザ4A〜4Dのそれぞれは、事前にサーバ100に登録したユーザID(「U01」,「U02」,「U03」,「U04」)を有している。以下では、ユーザデバイス8A〜8D、画像表示装置10A〜10D、端末装置40A〜40Dをそれぞれ区別せずに呼ぶ場合、「ユーザデバイス8」、「画像表示装置10」、「端末装置40」と呼ぶ場合がある。また、ユーザ4A〜4Dを区別せずに呼ぶ場合に「ユーザ4」と呼ぶ場合がある。図1の例では、4個のユーザデバイス8A〜8Dのみを図示しているが、実際の会議システム2には、これ以外のユーザデバイス8が含まれていてもよい。
図1に示す画像表示装置10(即ち画像表示装置10A〜10D)は、ユーザ4の頭部に装着して用いられる画像表示装置(いわゆるヘッドマウントディスプレイ)である。図2に示すように、画像表示装置10は、フレーム12と、表示部14と、操作部16と、生体センサ18と、脳波センサ20と、マイク22と、スピーカ24と、内側カメラ26と、外側カメラ27と、コントロールボックス28と、を備える。
図1に示す端末装置40(即ち端末装置40A〜40D)は、スマートフォン、ノートPC、タブレットPC等、ユーザ4が所持する携帯型の端末装置である。図4に示すように、端末装置40は、表示部42と、操作部44と、BTI/F46と、制御部50と、メモリ52とを備える。なお、後述の第2実施例では、端末装置40はさらにマイク48を備える。
図1に示すサーバ100は、会議システム2の管理者(例えば、会議システム2を利用した会議サービスの提供事業者等)によって設置されるサーバである。図5に示すように、サーバ100は、Wi−FiI/F102と、制御部110と、メモリ112と、を備えている。
続いて、図6を参照して、会議システム2を使って各ユーザ4間で行われる会議の概要を説明する。ユーザ4A〜4Dが参加する会議セッションが開始されると、各ユーザ4は、頭部に装着する画像表示装置10の表示部14に表示される表示画面200(図6参照)を見ながら、他のユーザ4との間で音声通話を行うことができる。図6に示すように、表示画面200には、各ユーザ4A〜4Dを表わすキャラクタ画像C1〜C4が含まれる。各キャラクタ画像C1〜C4の表示態様は、会議中の各ユーザ4の状態(即ち、姿勢、視線、感情、健康状態等)に応じてリアルタイムに変化する。
図7を参照して、本実施例のサーバ100の制御部110が実行する通話制御処理について説明する。通話制御処理は、ユーザデバイス8A〜8Dのユーザ4A〜4Dが、各ユーザを表わすキャラクタ画像及び仮想的なホワイトボードを示すホワイトボード画像210を含む表示画面200(図6参照)を見ながら通話(即ちテレビ会議)を行うために、サーバ100の制御部110が実行する処理である。サーバ100の電源がオンされると、制御部110は、図7の通話制御処理を開始する。
図5のS16で通話セッションが開始されると、通話セッションに参加する画像表示装置10の制御部30は、次のような処理を実行する。即ち、制御部30は、マイク22に入力される音声をサーバ100に送信し、サーバ100から受信される音声データに基づいてスピーカ24から音声を出力する。これにより、各画像表示装置10間で音声通話を実行することができる。
続くS18では、制御部110は、音声通信処理を開始する。即ち、制御部110は、通話セッションに参加する各画像表示装置10間の音声通話を中継する処理を実行する。即ち、制御部110は、各画像表示装置10から、各画像表示装置10のマイク22に入力された音声信号を受信する。制御部110は、各画像表示装置10から受信された音声信号に基づいて音声出力データを生成し、各画像表示装置10に送信する。
制御部110は、図8の画像通信処理を開始すると、S30、S50、S70の各監視を開始する。
上記の通り、図7のS18で音声通信処理が開始され、S20で画像通信処理が開始されることによって、通話に参加している各ユーザ4が、キャラクタ画像及びホワイトボード画像を含む表示画面を見ながら通話を行うことができる。
本実施例では、図4に示すように、端末装置40は、マイク48を備える。本実施例では、ユーザ4は、ユーザが発する音声をマイク48に入力することによって、変更指示、出力指示等の各種指示を入力することができる。即ち、本実施例では、ユーザ4は、各種指示を音声入力することができる。本実施例によると、各ユーザ4の操作負担が少なく済む。本実施例のマイク48は、「入力部」の一例である。
本実施例では、各画像表示装置10が、サーバ100を介することなく相互に通信可能である点で第1実施例とは異なる。具体的には、各画像表示装置10は、BTI/F38を介して相互に近距離無線通信(具体的にはBT通信)を実行可能である。即ち、本実施例では、画像表示装置10の制御部30は、BTI/F38を介して他の画像表示装置10とBT通信を実行することができる。
Claims (8)
- 会議システムであって、
2個以上のユーザデバイスと、
前記2個以上のユーザデバイスのそれぞれと通信可能に接続されている情報処理機器と、
を備え、
前記2個以上のユーザデバイスのそれぞれは、
ユーザが装着可能なフレームと、
前記フレームに備えられ、前記フレームを装着した前記ユーザの視界範囲に配置される表示部と、
前記ユーザが指示を入力するための入力部と、
制御部と、を備えており、
前記制御部は、
前記情報処理機器から、当該ユーザデバイスのための表示画面データを受信する第1のデバイス受信部と、
受信された前記表示画面データによって表される表示画面であって、各ユーザが情報を記入可能な仮想的なホワイトボードを含む前記表示画面を前記表示部に表示させる表示制御部と、
前記入力部に前記仮想的なホワイトボードの表示内容の変更を指示するための変更指示が入力される場合に、前記変更指示を示す第1の指示データを前記情報処理機器に送信する第1のデバイス送信部と、
を備え、
前記情報処理機器は、
前記第1の指示データを受信する第1の機器受信部と、
前記2個以上のユーザデバイスのそれぞれについて、当該ユーザデバイスのための前記表示画面データを生成する第1の機器生成部であって、前記表示画面データによって表される前記表示画面に含まれる前記仮想的なホワイトボードは、前記第1の指示データに基づいて変更された表示内容を表示している、前記第1の機器生成部と、
前記2個以上のユーザデバイスのそれぞれに対して、生成された当該ユーザデバイスのための前記表示画面データを送信する、第1の機器送信部と、
を備え、
前記第1のデバイス送信部は、さらに、前記仮想的なホワイトボードの表示内容の出力を指示するための出力指示が入力される場合に、前記出力指示を示す第2の指示データを前記情報処理機器に送信し、
前記情報処理機器は、さらに、
前記第2の指示データを受信する第2の機器受信部と、
前記第2の指示データが受信される場合に、前記仮想的なホワイトボードの前記表示内容を示すボード出力データを生成する第2の機器生成部と、
前記ボード出力データを出力する出力部と、
を備える、
会議システム。 - 前記第1のデバイス送信部は、前記ユーザが、前記入力部に、前記仮想的なホワイトボードに情報を書き込むための指示と、前記仮想的なホワイトボードに記入されている情報を消去するための指示と、の少なくとも一方を含む前記変更指示が入力される場合に、前記変更指示を示す前記第1の指示データを前記情報処理機器に送信する、請求項1に記載の会議システム。
- 前記ボード出力データの出力は、前記ボード出力データを、前記2個以上のユーザデバイスのそれぞれがアクセス可能な記憶装置に記憶させることを含む、
請求項1又は2に記載の会議システム。 - 前記2個以上のユーザデバイスのそれぞれは、さらに、
前記フレームを装着した前記ユーザの発する第1種の音声を入力するマイクと、
音声出力データに従って第2種の音声を出力するスピーカと、
を備えており、
前記制御部は、さらに、
前記マイクに入力された前記第1種の音声を前記情報処理機器に送信する第2のデバイス送信部と、
前記情報処理機器から前記音声出力データを受信する第2のデバイス受信部と、
受信された前記音声出力データに従って、前記スピーカに前記第2種の音声を出力させる音声出力制御部と、
を備えており、
前記情報処理機器は、さらに、
前記第1種の音声を受信する第3の機器受信部と、
前記2個以上のユーザデバイスのそれぞれから受信された前記第1種の音声に基づいて、前記2個以上のユーザデバイスのそれぞれについて、当該ユーザデバイスのための前記音声出力データを生成する第3の機器生成部と、
前記2個以上のユーザデバイスのそれぞれに対して、生成された当該ユーザデバイスのための前記音声出力データを送信する、第2の機器送信部と、
を備える、請求項1から3のいずれか一項に記載の会議システム。 - 前記入力部は、前記ユーザが、前記ユーザの発する第1種の音声によって指示を入力可能な音声入力部を含む、
請求項1から4のいずれか一項に記載の会議システム。 - 前記2個以上のユーザデバイスのそれぞれは、
前記フレームと前記表示部と前記制御部とを含む頭部装着型のヘッドマウントディスプレイと、
前記ヘッドマウントディスプレイとは別個に形成され、前記ヘッドマウントディスプレイと通信可能な操作端末であって、前記入力部を含む前記操作端末と、
を含む、
請求項1から5のいずれか一項に記載の会議システム。 - 前記2個以上のユーザデバイスのそれぞれは、さらに、
前記フレームを装着した前記ユーザの状態に関係する状態情報を取得する取得部を備え、
前記制御部は、さらに、
前記取得部によって取得された前記状態情報を前記情報処理機器に送信する第3のデバイス送信部を備え、
前記情報処理機器は、さらに、
前記状態情報を受信する第4の機器受信部と、
前記2個以上のユーザデバイスを装着するそれぞれのユーザを表す2個以上のキャラクタ画像を生成する第4の機器生成部であって、前記2個以上のキャラクタ画像のそれぞれは、対応する前記ユーザデバイスから受信される前記状態情報が示す状態に応じた表示態様を有している、前記第4の機器生成部と、を備えており、
前記表示画面データによって表される前記表示画面は、さらに、生成された前記2個以上のキャラクタ画像のうちの少なくとも一部を含んでいる、
請求項1から6のいずれか一項に記載の会議システム。 - 前記2個以上のユーザデバイスのそれぞれは、さらに、前記情報処理機器を介することなく相互に通信可能であり、
前記制御部は、さらに、
前記情報処理機器を介することなく通信している通信先のユーザデバイスから前記表示画面データを受信する第3のデバイス受信部と、
前記入力部に前記変更指示が入力される場合に、前記2個以上のユーザデバイスのそれぞれについて、当該ユーザデバイスのための前記表示画面データを生成するデバイス生成部であって、前記表示画面データによって表わされる前記表示画面に含まれる前記仮想的なホワイトボードは、前記変更指示に基づいて変更された表示内容を表示している、前記デバイス生成部と、
生成された前記表示画面データを前記通信先のユーザデバイスに送信する第4のデバイス送信部と、
を備える、
請求項1から7のいずれか一項に記載の会議システム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/038807 WO2019082366A1 (ja) | 2017-10-26 | 2017-10-26 | 会議システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019082366A1 JPWO2019082366A1 (ja) | 2020-11-19 |
JP6882797B2 true JP6882797B2 (ja) | 2021-06-02 |
Family
ID=66247211
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019549793A Active JP6882797B2 (ja) | 2017-10-26 | 2017-10-26 | 会議システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11212488B2 (ja) |
EP (1) | EP3702925B1 (ja) |
JP (1) | JP6882797B2 (ja) |
CN (1) | CN111108491B (ja) |
WO (1) | WO2019082366A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021140085A (ja) * | 2020-03-06 | 2021-09-16 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
JP2022018733A (ja) * | 2020-07-16 | 2022-01-27 | ヤフー株式会社 | 提供プログラム、提供方法、および提供装置 |
CN114727046B (zh) * | 2021-01-05 | 2024-09-24 | 中国移动通信有限公司研究院 | 容器虚拟子系统、无线投屏分享方法及系统 |
CN113163155B (zh) * | 2021-04-30 | 2023-09-05 | 咪咕视讯科技有限公司 | 用户头像生成方法、装置、电子设备及存储介质 |
US11582272B1 (en) * | 2021-12-21 | 2023-02-14 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Whiteboard background customization system |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0589217A (ja) | 1991-09-30 | 1993-04-09 | N T T Data Tsushin Kk | 共有画面表示制御装置 |
US6769767B2 (en) * | 2001-04-30 | 2004-08-03 | Qr Spex, Inc. | Eyewear with exchangeable temples housing a transceiver forming ad hoc networks with other devices |
US6909453B2 (en) * | 2001-12-20 | 2005-06-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Virtual television phone apparatus |
US20040236830A1 (en) * | 2003-05-15 | 2004-11-25 | Steve Nelson | Annotation management system |
US7092002B2 (en) * | 2003-09-19 | 2006-08-15 | Applied Minds, Inc. | Systems and method for enhancing teleconferencing collaboration |
JP2006352309A (ja) | 2005-06-14 | 2006-12-28 | Mitsubishi Electric Corp | 電話機 |
US9300912B2 (en) * | 2008-03-28 | 2016-03-29 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Software based whiteboard capture solution for conference room meetings |
US8212855B2 (en) * | 2009-04-29 | 2012-07-03 | Embarq Holdings Company, Llc | Video conferencing eyewear |
US8659639B2 (en) * | 2009-05-29 | 2014-02-25 | Cisco Technology, Inc. | System and method for extending communications between participants in a conferencing environment |
JP2010283645A (ja) * | 2009-06-05 | 2010-12-16 | Nikon Corp | ヘッドマウントディスプレイ装置及び通信システム |
JP5143148B2 (ja) * | 2010-01-18 | 2013-02-13 | シャープ株式会社 | 情報処理装置及び通信会議システム |
JP4902765B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2012-03-21 | 新日鉄ソリューションズ株式会社 | 情報処理システム及び情報処理方法 |
JP5683998B2 (ja) | 2011-02-28 | 2015-03-11 | オリンパス株式会社 | サーバシステム及びクライアント装置の制御方法 |
US8621352B2 (en) * | 2011-06-08 | 2013-12-31 | Cisco Technology, Inc. | Virtual meeting video sharing |
JP6074894B2 (ja) | 2012-02-24 | 2017-02-08 | 株式会社ニコン | 情報表示装置 |
AR086047A1 (es) * | 2012-04-24 | 2013-11-13 | Sergio Martin Carabajal | Anteojo con computadora incorporada |
US9575712B2 (en) * | 2012-11-28 | 2017-02-21 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Interactive whiteboard sharing |
JP6088549B2 (ja) * | 2013-02-06 | 2017-03-01 | Hoya株式会社 | シミュレーションシステムおよびシミュレーション装置 |
JP6234223B2 (ja) | 2013-12-27 | 2017-11-22 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびコンピュータプログラム |
US10019059B2 (en) | 2014-08-22 | 2018-07-10 | Sony Interactive Entertainment Inc. | Glove interface object |
-
2017
- 2017-10-26 WO PCT/JP2017/038807 patent/WO2019082366A1/ja unknown
- 2017-10-26 CN CN201780095076.9A patent/CN111108491B/zh active Active
- 2017-10-26 US US16/646,384 patent/US11212488B2/en active Active
- 2017-10-26 EP EP17929688.4A patent/EP3702925B1/en active Active
- 2017-10-26 JP JP2019549793A patent/JP6882797B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11212488B2 (en) | 2021-12-28 |
CN111108491A (zh) | 2020-05-05 |
WO2019082366A1 (ja) | 2019-05-02 |
EP3702925A1 (en) | 2020-09-02 |
EP3702925B1 (en) | 2024-03-13 |
CN111108491B (zh) | 2024-05-03 |
US20200275057A1 (en) | 2020-08-27 |
EP3702925A4 (en) | 2021-03-24 |
JPWO2019082366A1 (ja) | 2020-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6882797B2 (ja) | 会議システム | |
JP6266736B1 (ja) | 仮想空間を介して通信するための方法、当該方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、および当該プログラムを実行するための情報処理装置 | |
WO2020203999A1 (ja) | コミュニケーション支援システム、コミュニケーション支援方法、および画像制御プログラム | |
WO2018158852A1 (ja) | 通話システム及びコミュニケーションシステム | |
CN110691027A (zh) | 一种信息处理方法、装置、电子设备及介质 | |
KR20220104772A (ko) | 인터랙션 방법 및 전자기기 | |
JP2016018313A (ja) | プログラム、情報処理装置、コミュニケーションシステム及びコミュニケーション方法 | |
JPWO2017130486A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
EP3739573A1 (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
KR101312771B1 (ko) | 아바타를 사용한 영상 채팅 장치 및 방법 | |
JP2020136921A (ja) | ビデオ通話システム、およびコンピュータプログラム | |
KR102169523B1 (ko) | 디스플레이장치 및 그 제어방법 | |
CN109862434A (zh) | 一种美妆通话系统及其方法 | |
JP2019106220A (ja) | ヘッドマウントデバイスを介して仮想空間を提供するためにコンピュータで実行されるプログラムおよび方法ならびに情報処理装置 | |
US11368611B2 (en) | Control method for camera device, camera device, camera system, and storage medium | |
JPH09331509A (ja) | テレビ電話用蓄積人物映像表示装置 | |
WO2024116529A1 (ja) | システム、システムの制御方法 | |
CN109922296A (zh) | 一种美妆通话系统及其方法 | |
JP2018097879A (ja) | 仮想空間を介して通信するための方法、当該方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、および当該プログラムを実行するための情報処理装置 | |
US11928253B2 (en) | Virtual space control system, method for controlling the same, and control program | |
EP4273669A1 (en) | Monitoring of facial characteristics | |
JP7249371B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
US20220222035A1 (en) | Information processing apparatus, non-transitory computer readable medium storing program, and information processing method | |
WO2024190008A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム | |
JP2023015877A (ja) | 会議制御装置、会議制御方法及びコンピュータープログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200309 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210420 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6882797 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |