JP6881031B2 - インクジェット記録用水性無彩色インク及びインクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録用水性無彩色インク及びインクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6881031B2
JP6881031B2 JP2017104499A JP2017104499A JP6881031B2 JP 6881031 B2 JP6881031 B2 JP 6881031B2 JP 2017104499 A JP2017104499 A JP 2017104499A JP 2017104499 A JP2017104499 A JP 2017104499A JP 6881031 B2 JP6881031 B2 JP 6881031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
ink
inkjet recording
achromatic ink
based achromatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017104499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018199772A (ja
Inventor
敬介 柚原
敬介 柚原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2017104499A priority Critical patent/JP6881031B2/ja
Priority to US15/934,468 priority patent/US10619064B2/en
Publication of JP2018199772A publication Critical patent/JP2018199772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6881031B2 publication Critical patent/JP6881031B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/38Inkjet printing inks characterised by non-macromolecular additives other than solvents, pigments or dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16523Waste ink transport from caps or spittoons, e.g. by suction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/1721Collecting waste ink; Collectors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17506Refilling of the cartridge
    • B41J2/17509Whilst mounted in the printer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/106Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D11/107Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from unsaturated acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/328Inkjet printing inks characterised by colouring agents characterised by dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、インクジェット記録用水性無彩色インク及びインクジェット記録装置に関する。
インクジェット記録用水性インクと接触する金属部材、例えば、インクジェットベットに含まれる金属部材の腐食を抑制するため、防錆剤としてベンゾトリアゾールを含むインクジェット記録用水性インクが提案されている(例えば、特許文献1)。
特開2003−268269号公報
しかし、ベンゾトリアゾールを含むインクジェット記録用水性インクは、以下に説明する課題を有していた。インクジェット記録装置が、例えば、インク流路を形成するゴム製チューブ等のゴム部材を有し、ゴム部材が加硫助剤として亜鉛を含有する場合、水性インク中のベンゾトリアゾールは、ゴム部材中の亜鉛と反応して錯体を形成する。この錯体は水に対する溶解性が低く、水性インク中に析出する。そして、水性インク中の析出物は、インクジェットヘッドにおける水性インクの吐出不良や排出不良を引き起こす虞がある。
また、水性ブラックインク等の水性無彩色インクは、紙面上での視認性が高いため、光沢性が重要視される。特に光沢紙における印字物においては、水性無彩色インクの光沢性の向上が望まれていた。
そこで、本発明は、金属部材の腐食及び水性インク中の析出物の発生を抑制し、更に、光沢紙における印字物の光沢性が高い水性無彩色インクを提供することを目的とする。
本発明の第1の態様に従えば、インクジェット記録用水性無彩色インクであって、染料と、ベンゾトリアゾールと、酸価が70mgKOH/g以上の水溶性ポリマーと、水とを含み、前記水性無彩色インク中の前記水溶性ポリマーの配合量が2重量%以下であり、前記水溶性ポリマーが、アクリルスチレン樹脂であることを特徴とするインクジェット記録用水性無彩色インクが提供される。
本発明の第2の態様に従えば、インクジェット記録装置であって、第1の態様の水性無彩色インクと、前記水性無彩色インクを吐出するインクジェットヘッドと、前記水性無彩色インクと接触する金属部材と、前記水性無彩色インクと接触する亜鉛を含むゴム部材とを含むことを特徴とするインクジェット記録装置が提供される。
インクジェット記録用水性無彩色インクであって、染料と、ベンゾトリアゾールと、酸価が70mgKOH/g以上の水溶性ポリマーと、水とを含み、前記水性無彩色インク中の前記水溶性ポリマーの配合量を2重量%以下とすることにより、金属部材の腐食及び水性インク中の析出物の発生を抑制し、更に、光沢紙における印字物の光沢性を高めることができる。
図1は、実施形態のインクジェット記録装置の一例の構成を示す概略平面図である。 図2は、実施形態のインクジェット記録装置に含まれるインクジェットヘッドの概略断面図である。
本実施形態のインクジェット記録用水性無彩色インク(以下、「水性無彩色インク」、「水性インク」又は「インク」と言うことがある)について説明する。本実施形態において、「無彩色」とは、例えば、白を除く無彩色であって、黒色(ブラック)及び灰色(グレー)を含む。水性無彩色インクの中でも、黒色(ブラック)インクは、紙面上での視認性が高いため、光沢紙における印字物の光沢性が特に重要視される。したがって、本実施形態の水性無彩色インクは、好ましくは黒色インクである。本実施形態の水性無彩色インクは、染料と、ベンゾトリアゾールと、酸価が70mgKOH/g以上の水溶性ポリマーと、水とを含む。
前記染料は、無彩色の染料であってもよいし、有彩色の染料であってもよい。但し、有彩色の染料を用いる場合は、混合により無彩色となる2種類以上の有彩色の染料を用いる。前記染料は、特に限定されず、例えば、直接染料、酸性染料、塩基性染料、反応性染料等があげられる。前記染料の具体例としては、例えば、C.I.ダイレクトブラック、C.I.ダイレクトブルー、C.I.ダイレクトレッド、C.I.ダイレクトイエロー、C.I.ダイレクトオレンジ、C.I.ダイレクトバイオレット、C.I.ダイレクトブラウン、C.I.ダイレクトグリーン、C.I.アシッドブラック、C.I.アシッドブルー、C.I.アシッドレッド、C.I.アシッドイエロー、C.I.アシッドオレンジ、C.I.アシッドバイオレット、C.I.ベーシックブラック、C.I.ベーシックブルー、C.I.ベーシックレッド、C.I.ベーシックバイオレット及びC.I.フードブラック等があげられる。前記C.I.ダイレクトブラックとしては、例えば、C.I.ダイレクトブラック17、19、32、51、71、108、146、154及び168等があげられる。前記C.I.ダイレクトブルーとしては、例えば、C.I.ダイレクトブルー6、22、25、71、86、90、106及び199等があげられる。前記C.I.ダイレクトレッドとしては、例えば、C.I.ダイレクトレッド1、4、17、28、83及び227等があげられる。前記C.I.ダイレクトイエローとしては、例えば、C.I.ダイレクトイエロー12、24、26、86、98、132、142及び173等があげられる。前記C.I.ダイレクトオレンジとしては、例えば、C.I.ダイレクトオレンジ34、39、44、46及び60等があげられる。前記C.I.ダイレクトバイオレットとしては、例えば、C.I.ダイレクトバイオレット47及び48等があげられる。前記C.I.ダイレクトブラウンとしては、例えば、C.I.ダイレクトブラウン109等があげられる。前記C.I.ダイレクトグリーンとしては、例えば、C.I.ダイレクトグリーン59等があげられる。前記C.I.アシッドブラックとしては、例えば、C.I.アシッドブラック2、7、24、26、31、52、63、112及び118等があげられる。前記C.I.アシッドブルーとしては、例えば、C.I.アシッドブルー9、22、40、59、90、93、102、104、117、120、167、229及び234等があげられる。前記C.I.アシッドレッドとしては、例えば、C.I.アシッドレッド1、6、32、37、51、52、80、85、87、92、94、115、180、256、289、315及び317等があげられる。前記C.I.アシッドイエローとしては、例えば、C.I.アシッドイエロー11、17、23、25、29、42、61及び71等があげられる。前記C.I.アシッドオレンジとしては、例えば、C.I.アシッドオレンジ7及び19等があげられる。前記C.I.アシッドバイオレットとしては、例えば、C.I.アシッドバイオレット49等があげられる。前記C.I.ベーシックブラックとしては、例えば、C.I.ベーシックブラック2等があげられる。前記C.I.ベーシックブルーとしては、例えば、C.I.ベーシックブルー1、3、5、7、9、24、25、26、28及び29等があげられる。前記C.I.ベーシックレッドとしては、例えば、C.I.ベーシックレッド1、2、9、12、13、14及び37等があげられる。前記C.I.ベーシックバイオレットとしては、例えば、C.I.ベーシックバイオレット7、14及び27等があげられる。前記C.I.フードブラックとしては、例えば、C.I.フードブラック1及び2等があげられる。
前記染料は、調製した水性インクの色彩が無彩色となる範囲内において、1種類を単独で用いてもよいし、2種類以上を併用してもよい。また、本実施形態の水性無彩色インクは、前記染料に加えて、顔料等の他の着色剤を含んでもよいし、含まなくてもよい。但し、印字物の彩度向上の観点からは、着色剤は、前記染料のみから構成されることが好ましい。
前記水性無彩色インク全量に対する前記染料の配合量は、特に限定されず、例えば、0.1重量%〜20重量%であり、好ましくは、1.0重量%〜15重量%であり、より好ましくは5.0重量%〜10重量%ある。
ベンゾトリアゾールは、金属表面に化学吸着して保護膜を形成することによって、金属の腐食を防ぐ防錆剤である。前記水性無彩色インクがベンゾトリアゾールを含有することにより、前記水性無彩色インクと接触する金属部材の腐食を低減または防止でき、特にニッケルを含む金属部材の腐食を効果的に低減または防止できる。前記水性無彩色インクと接触する金属部材としては、例えば、インクジェットヘッドの金属部材(例えば、フィルタ、インクジェットヘッド内のインク流路等)、インクジェットヘッドまでのインク流路等があげられる。
前記水性無彩色インク全量に対するベンゾトリアゾールの配合量は、例えば、0.005重量%〜5重量%であり、好ましくは、0.01重量%〜1重量%であり、より好ましくは、0.05重量%〜0.5重量%であり、さらにより好ましくは、0.1重量%〜0.5重量%である。
前記酸価が70mgKOH/g以上の水溶性ポリマー(以下、単に「水溶性ポリマー」と言うことがある)は、前記水性無彩色インク中のベンゾトリアゾールと、前記水性無彩色インクと接触する亜鉛を含むゴム部材中の亜鉛との反応生成物(析出物)の発生を抑制できる。亜鉛を含むゴム部材としては、例えば、インクジェット記録装置において、前記水性無彩色インクの流路を形成するチューブ、パッキン部材等があげられる。前記水溶性ポリマーが析出物の発生を抑制するメカニズムは定かでは無いが、前記水溶性ポリマーのカルボン酸基(カルボキシ基)が、亜鉛と反応、又は何らかの相互作用をし、この反応又は相互作用が、亜鉛とベンゾトリアゾールとの反応よりも優先的に生じるためだと推測される。亜鉛とベンゾトリアゾールとの反応生成物の水に対する溶解性が低いのに対して、亜鉛と前記水溶性ポリマーとの反応生成物の水に対する溶解性は高い。このため、水性無彩色インク中の析出物の生成が抑制される。これにより、本実施形態では、析出物によって引き起こされる、インクジェットヘッドにおける水性無彩色インクの吐出不良や排出不良も抑制できる。ただし、このメカニズムは推測に過ぎず、本発明はこれに限定及び制限されない。
前記水溶性ポリマーは、酸価が70mgKOH/g以上であれば、十分に水性無彩色インク中の析出物の発生を抑制できる。前記水溶性ポリマーの酸価の上限値は特に限定されないが、酸価が高くなると前記水溶性ポリマーの粘度が上昇する傾向にある。水性無彩色インクの増粘を防ぐ観点から、前記水溶性ポリマーの酸価は、例えば、250mgKOH/g以下、240mgKOH/g以下、又は200mgKOH/g以下である。
前記水溶性ポリマーの重量平均分子量は、特に限定されないが、重量平均分子量が大き過ぎると、光沢紙における印字物の光沢性が低下する虞があり、また、前記水溶性ポリマーの粘度が上昇する傾向にある。一方で、重量平均分子量が小さ過ぎると、亜鉛との反応性が低下する虞もある。以上の観点から、前記水溶性ポリマーの重量平均分子量は、例えば、6,000〜16,500、8,500〜16,500又は、8,500〜12,000である。
前記水溶性ポリマーの種類は、酸価が70mgKOH/g以上であれば、特に限定されず、例えば、アクリル樹脂、アクリルスチレン樹脂、ウレタン樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、ポリアクリル酸ナトリウム、アクリル酸/マレイン酸共重合体塩、アクリル共重合体樹脂等があげられる。中でも、前記水溶性ポリマーは、アクリル樹脂又はアクリルスチレン樹脂が好ましい。
前記水溶性ポリマーは、自家調製してもよいし、市販品を用いてもよい。前記市販品としては、例えば、BASF社製の「ジョンクリル(登録商標)6500JDX」(酸価:70mgKOH/g、重量平均分子量:10,000、アクリルスチレン系樹脂)、「ジョンクリル(登録商標)70」(酸価:200mgKOH/g、重量平均分子量:16,500、アクリルスチレン系樹脂)、「ジョンクリル(登録商標)61J」(酸価:195mgKOH/g、重量平均分子量:12,000、アクリルスチレン系樹脂)、「ジョンクリル(登録商標)354」(酸価:240mgKOH/g、重量平均分子量:8,500、アクリルスチレン系樹脂)等があげられる。
前記水溶性ポリマーは、1種類を単独で用いても、2種類以上を併用してもよい。
前記水性無彩色インク全量に対する前記水溶性ポリマーの配合量(固形分配合量)は、2重量%以下である。上述のように、前記水溶性ポリマーは、前記水性無彩色インク中の析出物の発生を抑制できるが、前記水溶性ポリマーの配合量が多過ぎると、光沢紙における印字物の光沢性が低下する。このメカニズムは定かでは無いが、水溶性ポリマーの配合量が多過ぎると、光沢紙上に水溶性ポリマーが残存して凹凸を形成し、光が散乱することで光沢性が低下すると推測される。ただし、このメカニズムは推測に過ぎず、本発明はこれに限定及び制限されない。前記水溶性ポリマーの配合量が2重量%以下であれば、前記水性無彩色インク中の析出物の発生を抑制できると共に、光沢紙における印字物の光沢性を高めることができる。前記水溶性ポリマーの配合量が1重量%以下であれば、光沢紙における印字物の光沢性をより高めることができ、0.1重量%以下であれば、同光沢性を更により高めることができる。水溶性ポリマーの配合量の下限値は、特に限定されないが、例えば、0.002重量%以上である。水溶性ポリマーの配合量が比較的少ない、0.002重量%〜1重量%であっても、十分に水性無彩色インク中の析出物の発生を抑制できる。したがって、水溶性ポリマーの配合量は、0.002重量%〜2重量%が好ましく、0.002重量%〜1重量%がより好ましい。
前記水性無彩色インク中の析出物の発生を抑制すると共に、光沢紙における印字物の光沢性を高めるためには、前記染料の配合量と、前記水溶性ポリマーの配合量とのバランスが重要である。前記染料の配合量(D:重量%)に対する、前記水溶性ポリマーの配合量(P:重量%)の比率(P/D)は、0.00025〜0.25であることが好ましく、0.00025〜0.13であることがより好ましい。比率(P/D)がこの範囲内であれば、前記水性無彩色インク中の析出物の発生を抑制すると共に、光沢紙における印字物の光沢性を高めることができる。
前記水性無彩色インクと接触する金属部材の腐食を抑制すると共に、前記水性無彩色インク中の析出物の発生を抑制するためには、前記ベンゾトリアゾールの配合量と、前記水溶性ポリマーの配合量とのバランスが重要である。前記ベンゾトリアゾールの配合量(B:重量%)に対する、前記水溶性ポリマーの配合量(P:重量%)の比率(P/B)は、0.01〜10であることが好ましく、0.01〜5であることがより好ましい。比率(P/B)がこの範囲内であれば、前記金属部材の腐食を抑制すると共に、前記水性無彩色インク中の析出物の発生を抑制できる。
前記水性無彩色インクと接触する金属部材の腐食、及び前記水性無彩色インク中の析出物の発生を抑制し、更に、光沢紙における印字物の光沢性を高めるという目的を同時に達成させるには、前記染料の配合量と、前記ベンゾトリアゾールの配合量と、前記水溶性ポリマーの配合量との比率を特定の比率の範囲内にすることが望ましい。前記染料と前記ベンゾトリアゾールとの合計配合量(D+B:重量%)に対する、前記水溶性ポリマーの配合量(P:重量%)の比率(P/(D+B))は、0.00024〜0.24であることが好ましく、0.00024〜0.12であることがより好ましい。比率(P/(D+B))が、この範囲内であれば、前記金属部材の腐食及び前記析出物の発生を抑制し、更に、光沢紙における印字物の光沢性を高めることができる。
前記水性無彩色インクに含まれる水は、イオン交換水又は純水であることが好ましい。前記水性無彩色インク全量に対する前記水の配合量(水割合)は、所望のインク特性等に応じて適宜決定される。前記水割合は、例えば、他の成分の残部としてもよい。
前記水性無彩色インクは、さらに、水溶性有機溶剤を含むことが好ましい。前記水溶性有機溶剤としては、例えば、インクジェットヘッドのノズル先端部における水性無彩色インクの乾燥を防止する湿潤剤及び記録媒体上での乾燥速度を調整する浸透剤があげられる。
前記湿潤剤は、特に限定されず、例えば、メチルアルコール、エチルアルコール、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、n−ブチルアルコール、sec−ブチルアルコール、tert−ブチルアルコール等の低級アルコール;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等のアミド;アセトン等のケトン;ジアセトンアルコール等のケトアルコール;テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル;ポリアルキレングリコール等のポリエーテル;アルキレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン等の多価アルコール;2−ピロリドン;N−メチル−2−ピロリドン;1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン等があげられる。前記ポリアルキレングリコールは、例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール等があげられる。前記アルキレングリコールは、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、チオジグリコール、ヘキシレングリコール等があげられる。これらの湿潤剤は、1種類を単独で用いてもよいし、2種類以上を併用してもよい。これらの中で、アルキレングリコール、グリセリン等の多価アルコールが好ましい。
前記水性無彩色インク全量に対する前記湿潤剤の配合量は、例えば、0重量%〜95重量%であり、好ましくは、5重量%〜80重量%であり、より好ましくは、5重量%〜50重量%である。
前記浸透剤は、例えば、グリコールエーテルがあげられる。前記グリコールエーテルは、例えば、エチレングリコールメチルエーテル、エチレングリコールエチルエーテル、エチレングリコール−n−プロピルエーテル、ジエチレングリコールメチルエーテル、ジエチレングリコールエチルエーテル、ジエチレングリコール−n−プロピルエーテル、ジエチレングリコール−n−ブチルエーテル、ジエチレングリコール−n−ヘキシルエーテル、トリエチレングリコールメチルエーテル、トリエチレングリコールエチルエーテル、トリエチレングリコール−n−プロピルエーテル、トリエチレングリコール−n−ブチルエーテル、プロピレングリコールメチルエーテル、プロピレングリコールエチルエーテル、プロピレングリコール−n−プロピルエーテル、プロピレングリコール−n−ブチルエーテル、ジプロピレングリコールメチルエーテル、ジプロピレングリコールエチルエーテル、ジプロピレングリコール−n−プロピルエーテル、ジプロピレングリコール−n−ブチルエーテル、トリプロピレングリコールメチルエーテル、トリプロピレングリコールエチルエーテル、トリプロピレングリコール−n−プロピルエーテル及びトリプロピレングリコール−n−ブチルエーテル等があげられる。前記浸透剤は、1種類を単独で用いてもよいし、2種類以上を併用してもよい。
前記水性無彩色インク全量に対する前記浸透剤の配合量は、例えば、0重量%〜20重量%であり、好ましくは、0重量%〜15重量%であり、より好ましくは、1重量%〜4重量%である。
前記水性無彩色インクは、必要に応じて、さらに、各種添加剤を含んでもよい。前記添加剤としては、例えば、界面活性剤、pH調整剤、粘度調整剤、表面張力調整剤、防黴剤等があげられる。前記粘度調整剤は、例えば、ポリビニルアルコール、セルロース、水溶性ポリマー等があげられる。
前記水性無彩色インクは、例えば、前記染料、前記ベンゾトリアゾール、前記酸価が70mgKOH/g以上の水溶性ポリマー及び水と、必要に応じて他の添加成分とを、公知の方法で均一に混合し、フィルタ等で不溶解物を除去することにより調製できる。
つぎに、本実施形態のインクカートリッジについて説明する。本実施形態のインクカートリッジは、インクジェット記録用水性インクを含むインクカートリッジであって、前記水性インクが、上述した本実施形態のインクジェット記録用水性無彩色インクであることを特徴とする。前記インクカートリッジの本体としては、例えば、公知のものを使用できる。
つぎに、本実施形態のインクジェット記録方法及びインクジェット記録装置について説明する。
本実施形態のインクジェット記録方法は、インクジェットヘッドからインクジェット記録用水性インクを吐出して記録を行うインクジェット記録方法であって、前記水性インクとして、上述した本実施形態のインクジェット記録用水性無彩色インクを用いることを特徴とする。本実施形態のインクジェット記録方法は、前記水性無彩色インクと接触する金属部材と、前記水性無彩色インクと接触する亜鉛を含むゴム部材とを含むインクジェット記録装置を用いて実施できる。前記記録は、印字、印画、印刷等を含む。本実施形態のインクジェット記録方法では、金属部材の腐食、及び前記水性無彩色インク中の析出物の発生を抑制でき、更に、光沢紙における印字物の光沢性を高めることができる。
本実施形態のインクジェット記録装置は、インク収容部及びインク吐出機構(インクジェットヘッド)を含み、前記インク収容部に収容されたインクを前記インク吐出機構によって吐出するインクジェット記録装置であって、前記インク収容部に、上述した本実施形態のインクジェット記録用水性無彩色インクが収容されていることを特徴とする。また、本実施形態のインクジェット記録装置は、前記水性無彩色インクと接触する金属部材と、前記水性無彩色インクと接触する亜鉛を含むゴム部材とを含む。
図1に、本実施形態のインクジェット記録装置の一例の構成を示す。図示のとおり、このインクジェット記録装置1は、プラテン2と、キャリッジ3と、インクジェットヘッド4と、搬送機構5と、メンテナンスユニット6とを主要な構成要素として含む。インクジェットヘッド4は、圧電素子方式、サーマルインクジェット方式、静電吸引方式等、いかなる方式であってもよい。
図2に、圧電素子方式のインクジェットヘッドの一例を模式的に示す。インクジェットヘッド4は、キャビティプレート40及び圧電アクチュエータ50を備え、キャビティプレート40は、複数の薄いニッケルを含む金属プレートから構成される。キャビティプレート40は、インク供給孔41、連結管(マニホールド)42、狭窄部43、圧力チャンバ44、連通孔45及びノズル16を有しており、これらは、互いに連結してインク流路を形成する。尚、図2において、便宜上、インク供給孔41はノズル16の吐出方向に向かって開口しているが、実際は、圧電アクチュエータ50に向って開口している。ヘッド4には、複数の圧力チャンバ44が設けられ、圧力チャンバ44にそれぞれ連結するノズル16は、ヘッド4の表面にライン状に配置されている。水性無彩色インクは、インク供給孔41、連結管(マニホールド)42、狭窄部43を通って、圧力チャンバ44に供給される。そして、圧力チャンバ内44内のインクは、圧電アクチュエータ50によって圧力が付与され、連通孔45を通ってノズル16から吐出される。
図1に示すように、プラテン2の上面には、給紙機構(図示省略)から供給された記録媒体(例えば、記録用紙)Pが載置される。プラテン2の上方には、走査方向(図1においては、左右方向)に平行に延びる2本のガイドレール10及び11が設けられている。キャリッジ3は、プラテン2と対向する領域において2本のガイドレール10及び11に沿って走査方向に往復移動可能とされている。
2本のガイドレール10及び11は、プラテン2の左右両端からさらに突出して走査方向に延在している。キャリッジ3は、プラテン2上の記録用紙Pと対向する領域(記録領域)から、非記録領域である、プラテン2の左右両端から離れた位置まで移動可能とされている。キャリッジ3には、2つのプーリ12及び13間に巻き掛けられた無端ベルト14が連結されている。キャリッジ3は、キャリッジ駆動モータ15によって無端ベルト14が走行駆動されると、無端ベルト14の走行に伴って走査方向に移動する。
インクジェットヘッド4は、キャリッジ3の下部に搭載される。インクジェットヘッド4の下面は、プラテン2の上面と平行で、複数のノズル16が開口する液体吐出面4aとなっている。この液体吐出面4aの複数のノズル16から、プラテン2に載置された記録用紙Pにインクを吐出して記録する。
インクジェットヘッド4の上面には、ブラック、イエロー、シアン及びマゼンタの各色に対応した4つのインク供給口(図示省略)が設けられており、この4つのインク供給口に4本のチューブ17の一端がそれぞれ接続されている。4本のチューブ17の他端は、ブラックBk、イエローY、シアンC及びマゼンタMの各色のインクが収容された4つのインクカートリッジ8を着脱自在なカートリッジ装着部9に接続されている。これにより、カートリッジ装着部9に装着された4つのインクカートリッジ8から4本のチューブ17を介して、各色のインクが、インクジェットヘッド4に供給される。インクジェット記録装置1において、4色のインクのうちブラックに対応するインク(ブラックインク)が、上述した本実施形態の水性無彩色インクである。ブラックインクは、チューブ17Bkを介して、インクジェットヘッド4に供給される。
搬送機構5は、搬送方向(図1においては、上から下に向かう方向)に沿ってプラテン2を挟むように配置された2つの搬送ローラ18及び19を有する。これら2つの搬送ローラ18及び19によって、プラテン2に載置された記録用紙Pを搬送方向に搬送する。
インクジェット記録装置1は、プラテン2上に載置された記録用紙Pに対して、キャリッジ3に搭載されたインクジェットヘッド4から前記インクを吐出するとともに、2つの搬送ローラ18及び19によって記録用紙Pを搬送方向に搬送することにより、記録用紙Pに所望な画像及び文字等を記録し、印字物が得られる。インクジェット記録装置1は、ブラックインクとして上述した本実施形態の水性無彩色インクを用いるため、記録用紙Pが光沢紙である場合に、光沢性が高い印字物を得られる。
つぎに、メンテナンスユニット6について説明する。メンテナンスユニット6は、パージユニットを含む。前記パージユニットは、プラテン2に対して走査方向の一方側(図1においては、右側)に配置された廃液タンク22、吸引キャップ21及び吸引ポンプ23を有している。
吸引キャップ21は、モータ等の駆動機構を含むキャップ駆動機構(図示省略)により昇降駆動され、液体吐出面4aに対して離接する。吸引ポンプ23は、廃液チューブ24を介して吸引キャップ21に接続されている。吸引キャップ21は、液体吐出面4aに接触したときには、複数のノズル16の開口を覆う。このように、吸引キャップ21がキャッピング状態にあるときに、吸引ポンプ23を駆動して、吸引キャップ21内を吸引して減圧することで、吸引キャップ21によって覆われた全てのノズル16からインクを排出させる(吸引パージ)。吸引ポンプ23は、廃液チューブ24を介して廃液タンク22に接続されている。吸引パージにより吸引され、ノズル16から出たインクは、廃液チューブ24及び吸引ポンプ23を介して、廃液タンク22に収容される。なお、本実施形態では、前記パージユニットは、吸引ポンプ23でノズル16からインクを吸引するものであるが、インクジェットヘッド4内のインクに圧力をかけてノズル16からインクを出す、いわゆる「押しパージ」の機構であってもよい。
本実施形態において、例えば、インクジェットヘッド4において、インク流路が形成されたキャビティプレート40が、前記水性無彩色インクと接触する金属部材である。本実施形態のインクジェット記録装置1では、ブラックインクとして上述した水性無彩色インクを用いることにより、金属部材の腐食を抑制できる。前記金属部材の材料としては、例えば、ニッケル、鉄、クロム等があげられる。特に、前記金属部材がニッケルを含む場合には、ニッケルの腐食を効果的に低減または防止できる。
また、本実施形態において、例えば、チューブ17Bk及び/又は廃液チューブ24が、前記水性無彩色インクの流路を形成するチューブであり、水性無彩色インクと接触する亜鉛を含むゴム部材である。チューブ17Bkにおいて、水性無彩色インク中のベンゾトリアゾールがゴム部材中の亜鉛と反応して析出物が発生すると、インクジェットヘッド4において水性無彩色インクの吐出不良が生じる虞がある。また、廃液チューブ24において析出物が発生すると、吸引ポンプ23による吸引パージが効率的に機能せず、インクジェットヘッド4において水性無彩色インクの排出不良が生じる虞がある。本実施形態のインクジェット記録装置1では、ブラックインクとして上述した水性無彩色インクを用いることにより、チューブ17Bk及び/又は廃液チューブ24における析出物の発生を抑制し、インクジェットヘッド4における水性無彩色インクの吐出不良及び排出不良を防止できる。
前記亜鉛を含むゴム部材に用いられるゴム材料は、特に制限されず、例えば、エラストマー等を用いることができる。また、ゴム部材中の亜鉛の配合量は、例えば、1000〜3000ppmであってもよい。
つぎに、本発明の実施例について比較例と併せて説明する。なお、本発明は、下記の実施例及び比較例により限定及び制限されない。
[実施例1〜12及び比較例1〜5]
水性無彩色インク組成(表1〜表3)における各成分を均一に混合した。その後、得られた混合物を、アドバンテック東洋(株)製の親水性PTFEフィルター(孔径0.2μm)でろ過することで、実施例1〜12及び比較例1〜5のインクジェット記録用水性無彩色インクを得た。
実施例1〜12及び比較例1〜5の水性無彩色インクについて、(1)析出物評価、(2)腐食評価、及び(3)光沢紙における印字物の光沢性評価を以下の方法により実施した。評価結果を表1及び表2に示す。
(1)析出物評価
密閉容器内で、実施例1〜12及び比較例1〜5の各水性無彩色インク20gに、2cm×3cm×2mmの試験片を浸漬し、60℃の環境下で1週間放置した。試験片には、亜鉛を2000ppm含むエラストマーゴムを用いた。放置後、水性無彩色インクをアドバンテック東洋製の親水性PTFEフィルタ(孔径0.2μm)でろ過し、フィルタ上に残存する析出物の有無を光学顕微鏡により確認した。観察結果を以下の評価基準に基づいて評価した。
<析出物評価 評価基準>
A:析出物が確認されなかった。
C:析出物が確認された。
(2)腐食評価
密閉容器内で、実施例1〜12及び比較例1〜5の各水性無彩色インク20gに、1cm×0.5cm×0.1mmのニッケルからなる試験片を浸漬し、60℃の環境下で8週間放置した。放置後、試験片から各水性無彩色インク中へのNi溶出量を、ICP発光分光分析装置((株)リガク製、CIROS−120EOP)を用いて測定した。測定結果を以下の評価基準に基づいて評価した。
<腐食評価 評価基準>
A:放置後の水性無彩色インク中のNi濃度が5ppm未満であり、試験片は腐食されていないか、又は腐食は僅かであると判断した。
C:放置後の水性無彩色インク中のNi濃度が5ppm以上であり、試験片が腐食されたと判断した。
(3)光沢紙における印字物の光沢性評価
光沢紙(ブラザー工業(株)製の「BP71G」)上に、バーコータ―((株)安田製機製作所製のバーコータ―のロッドNo.3)を用いて、実施例1〜12及び比較例1〜5の各水性無彩色インクを塗布し、評価サンプルを作製した。評価サンプルを目視にて観察し、下記評価基準に従って光沢紙における印字物の光沢性を評価した。
<光沢紙における印字物の光沢性評価 評価基準>
AA:充分な光沢性があった。
A :僅かに光沢性が劣った。
B :多少光沢性が劣るが、実用上問題ないレベルであった。
C :光沢性がなく、実用上問題となるレベルであった。
Figure 0006881031
Figure 0006881031
Figure 0006881031
表1〜表3に示す水性無彩色インク中に含まれる成分*1〜*8は、以下である。尚、表1〜表3に示す、染料、水溶性ポリマー及び界面活性剤の配合量は、固形分量(有効成分量)を表す。

*1:黒色染料
*2:水溶性ポリマー、酸価:200mgKOH/g、分子量:16,500、アクリルスチレン系樹脂、BASF社製
*3:水溶性ポリマー、酸価:195mgKOH/g、分子量:12,000、アクリルスチレン系樹脂、BASF社製
*4:水溶性ポリマー、酸価:70mgKOH/g、分子量:10,000、アクリルスチレン系樹脂、BASF社製
*5:水溶性ポリマー、酸価:240mgKOH/g、分子量:8,500、アクリルスチレン系樹脂、BASF社製
*6:水溶性ポリマー、酸価:0mgKOH/g、分子量:6,000、ポリエチレングリコール
*7:ノニオン性界面活性剤、日信化学工業製
*8:アニオン性界面活性剤、ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ(株)製
表1〜表3に示すとおり、実施例1〜12では、(1)析出物評価、(2)腐食評価及び(3)光沢紙における印字物の光沢性評価の結果が全て良好であった。即ち、実施例1〜12では、水性インク中の析出物の発生及び金属部材の腐食が抑制され、更に、光沢紙における印字物の光沢性が高かった。
また、同一の水溶性ポリマーを用い、その配合量のみが異なる実施例1〜5では、水溶性ポリマーの配合量が0.002重量%〜1重量%である実施例1〜4の光沢紙における印字物の光沢性がより高く、水溶性ポリマーの配合量が0.002重量%〜0.1重量%である実施例1及び2の同光沢性が更により高かった。また、異なる種類の水溶性ポリマーを用いているが、その配合量が同一である実施例1、6、8及び11では、分子量が8,500〜12,000である水溶性ポリマーを用いた実施例1、8及び11の光沢紙における印字物の光沢性がより高かった。
また、実施例1〜12の水性インクは、全て、染料の配合量(D:重量%)に対する、水溶性ポリマーの配合量(P:重量%)の比率(P/D)が、0.00025〜0.25であり、ベンゾトリアゾールの配合量(B:重量%)に対する、水溶性ポリマーの配合量(P:重量%)の比率(P/B)が、0.01〜10であり、染料とベンゾトリアゾールとの合計配合量(D+B:重量%)に対する、水溶性ポリマーの配合量(P:重量%)の比率(P/(D+B))が、0.00024〜0.24であった。
一方、酸価が70mgKOH/g以上の水溶性ポリマーを含まない水性無彩色インクを用いた比較例1では(1)析出物評価において析出物が発生し、ベンゾトリアゾールを含まない水性無彩色インクを用いた比較例2では(2)腐食評価において試験片が腐食した。また、酸価が70mgKOH/g以上の水溶性ポリマーの配合量が2重量%を超える水性無彩色インクを用いた比較例3では、(3)光沢紙における印字物の光沢性が低かった。また、酸価が70mgKOH/g以上の水溶性ポリマーに代えて、酸価が0mgKOH/gの水溶性ポリマーを用いた比較例4及び5では、水溶性ポリマーの配合量にかかわらず、(1)析出物評価において析出物が発生した。
以上のように、本発明の水性無彩色インクは、金属部材の腐食及び析出物の発生を抑制し、更に、光沢紙における印字物の光沢性を高めることができる。本発明の水性無彩色インクの用途は、特に限定されず、各種のインクジェット記録に広く適用可能である。
1 インクジェット記録装置
2 プラテン
3 キャリッジ
4 インクジェットヘッド
4a 液体吐出面
5 搬送機構
6 メンテナンスユニット
8 インクカートリッジ
9 カートリッジ装着部
10、11 ガイドレール
12、13 プーリ
14 無端ベルト
15 キャリッジ駆動モータ
16 ノズル
17 チューブ
18,19 搬送ローラ
21 吸引キャップ
22 廃液タンク
23 吸引ポンプ
24 廃液チューブ
40 キャビティプレート
41 インク供給孔
42 連結管(マニホールド)
43 狭窄部
44 圧力チャンバ
45 連通孔
50 圧電アクチュエータ
P 記録用紙

Claims (14)

  1. インクジェット記録用水性無彩色インクであって、
    染料と、
    ベンゾトリアゾールと、
    酸価が70mgKOH/g以上の水溶性ポリマーと、
    水とを含み、
    前記水性無彩色インク中の前記水溶性ポリマーの配合量が2重量%以下であり、
    前記水溶性ポリマーが、アクリルスチレン樹脂であることを特徴とするインクジェット記録用水性無彩色インク。
  2. 前記水溶性ポリマーの重量平均分子量が、8,500〜16,500であることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録用水性無彩色インク。
  3. 前記水性無彩色インク中の前記水溶性ポリマーの配合量が、0.002重量%〜2重量%であることを特徴とする請求項1又は2に記載のインクジェット記録用水性無彩色インク。
  4. 前記水性無彩色インク中の前記水溶性ポリマーの配合量が、0.002重量%〜1重量%であることを特徴とする請求項3に記載のインクジェット記録用水性無彩色インク。
  5. 前記水溶性ポリマーの酸価が70mgKOH/g〜250mgKOH/gであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のインクジェット記録用水性無彩色インク。
  6. 前記水性無彩色インク中において、前記染料の配合量(D)に対する、前記水溶性ポリマーの配合量(P)の比率(P/D)が、0.00025〜0.25であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のインクジェット記録用水性無彩色インク。
  7. 前記水性無彩色インク中において、前記ベンゾトリアゾールの配合量(B)に対する、前記水溶性ポリマーの配合量(P)の比率(P/B)が、0.01〜10であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のインクジェット記録用水性無彩色インク。
  8. 前記水性無彩色インク中において、前記染料と前記ベンゾトリアゾールとの合計配合量(D+B)に対する、前記水溶性ポリマーの配合量(P)の比率(P/(D+B))が、0.00024〜0.24であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載のインクジェット記録用水性無彩色インク。
  9. インクジェット記録装置であって、
    請求項1〜のいずれか一項に記載の水性無彩色インクと、
    前記水性無彩色インクを吐出するインクジェットヘッドと、
    前記水性無彩色インクと接触する金属部材と、
    前記水性無彩色インクと接触する、亜鉛を含むゴム部材とを含むことを特徴とするインクジェット記録装置。
  10. 前記亜鉛を含むゴム部材が、前記水性無彩色インクの流路を形成するチューブであることを特徴とする請求項に記載のインクジェット記録装置。
  11. 前記インクジェット記録装置は、前記インクジェットヘッドから前記水性無彩色インクを排出させるメンテナンスユニットを更に有し、
    前記チューブが、前記インクジェットヘッドから排出した前記水性無彩色インクの流路を形成する廃液チューブであることを特徴とする請求項10に記載のインクジェット記録装置。
  12. 前記亜鉛を含むゴム部材が、前記亜鉛を1000ppm〜3000ppm含むことを特徴とする請求項9〜11のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置。
  13. 前記金属部材が、前記インクジェットヘッドに含まれる金属部材であることを特徴とする請求項9〜12のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置。
  14. 前記金属部材がニッケルを含有することを特徴とする請求項9〜13のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置。
JP2017104499A 2017-05-26 2017-05-26 インクジェット記録用水性無彩色インク及びインクジェット記録装置 Active JP6881031B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017104499A JP6881031B2 (ja) 2017-05-26 2017-05-26 インクジェット記録用水性無彩色インク及びインクジェット記録装置
US15/934,468 US10619064B2 (en) 2017-05-26 2018-03-23 Water-based achromatic ink for ink-jet recording and ink-jet recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017104499A JP6881031B2 (ja) 2017-05-26 2017-05-26 インクジェット記録用水性無彩色インク及びインクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018199772A JP2018199772A (ja) 2018-12-20
JP6881031B2 true JP6881031B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=64400749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017104499A Active JP6881031B2 (ja) 2017-05-26 2017-05-26 インクジェット記録用水性無彩色インク及びインクジェット記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10619064B2 (ja)
JP (1) JP6881031B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7272124B2 (ja) * 2019-06-11 2023-05-12 コニカミノルタ株式会社 評価装置および評価方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3618825B2 (ja) * 1995-06-14 2005-02-09 キヤノン株式会社 液体組成物、インクセット、画像形成方法、画像形成装置及びブリーディングの低減方法
JP2003268269A (ja) 2002-03-14 2003-09-25 Ricoh Co Ltd 水性インクおよびインクジェット記録装置
JP3873828B2 (ja) * 2002-06-27 2007-01-31 セイコーエプソン株式会社 ブラックインク組成物を含むインクセット、並びにそれを用いる記録方法
US7427319B2 (en) * 2004-06-23 2008-09-23 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Azo compound, ink composition, and colored object
JP2006249393A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Ricoh Co Ltd 水性インク並びにインクカートリッジ、インク記録物、インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP4636253B2 (ja) * 2005-08-11 2011-02-23 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
JP2007211221A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Brother Ind Ltd インクジェット記録用水性インク、インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
JPWO2008096618A1 (ja) * 2007-02-09 2010-05-20 コニカミノルタエムジー株式会社 インクジェットヘッド、インクジェットプリンタ、インクジェット記録方法
JP2009101627A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP5732712B2 (ja) 2009-06-04 2015-06-10 コニカミノルタ株式会社 水性インクジェットインクおよびインクジェット記録方法
JP6064785B2 (ja) * 2013-05-24 2017-01-25 セイコーエプソン株式会社 インクジェットインクセット

Also Published As

Publication number Publication date
US10619064B2 (en) 2020-04-14
JP2018199772A (ja) 2018-12-20
US20180340087A1 (en) 2018-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8011777B2 (en) Ink set, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit, and ink jet recording apparatus
US7281789B2 (en) Water base ink set for ink-jet recording
US7909449B2 (en) Ink jet recording apparatus and ink jet recording method
US8889762B2 (en) Dye ink for ink-jet recording, ink set including the same, ink-jet recording apparatus, and ink-jet recording method
JP6827747B2 (ja) インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
JP2017115075A (ja) インクジェット記録用水性インクセット及びインクジェット記録装置
JP5266752B2 (ja) インクジェット記録用インク、インクカートリッジおよびインクジェット記録装置
JP6443163B2 (ja) 洗浄液、洗浄液とインクセットのキット、インクジェット記録装置及びインクタンクの洗浄方法
JP6881031B2 (ja) インクジェット記録用水性無彩色インク及びインクジェット記録装置
JP2012214628A (ja) インクジェット記録用水性インク、インクカートリッジ、インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
US9597876B2 (en) Ink-jet recording apparatus and accumulation suppressing method
JP2012091491A (ja) インクジェット記録用の処理液、インクジェット記録用水性インクセット、インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
US8672464B2 (en) Treatment liquid for ink-jet recording, ink set, and ink-jet recording method
JP6300084B2 (ja) インクジェット記録用水性インク及びインクカートリッジ
US20140292900A1 (en) Water-Based Ink for Ink-Jet Recording, Ink Cartridge and Ink-Jet Recording Apparatus
JP2017132963A (ja) インクジェット記録用インクセット
JP6776623B2 (ja) インクセット及び記録方法
JP5659922B2 (ja) インクジェット記録用水性インク、インクカートリッジ、インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
US8684508B2 (en) Treatment solution for ink-jet recording, water-based ink set for ink-jet recording, ink-jet recording method and ink-jet recording apparatus
JP6153081B2 (ja) インクジェット記録用水性インク及びインクカートリッジ
JP6089870B2 (ja) インクジェット記録用水性インク、インクカートリッジ及びインクジェット記録装置
JP6103369B2 (ja) インクジェット記録用水性インク、インクカートリッジ及びインクジェット記録装置
JP5682420B2 (ja) インクジェット記録用水性インクセット、インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
JP6120151B2 (ja) インクジェット記録用水性インク、インクカートリッジ及びインクジェット記録装置
JP2014189709A (ja) インクジェット記録用水性インク、インクカートリッジ及びインクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6881031

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150