JP6873310B2 - メチオニン−金属キレート及びその製造方法 - Google Patents

メチオニン−金属キレート及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6873310B2
JP6873310B2 JP2020501488A JP2020501488A JP6873310B2 JP 6873310 B2 JP6873310 B2 JP 6873310B2 JP 2020501488 A JP2020501488 A JP 2020501488A JP 2020501488 A JP2020501488 A JP 2020501488A JP 6873310 B2 JP6873310 B2 JP 6873310B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methionine
metal
chelate
metal chelate
zinc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020501488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020526563A (ja
Inventor
キム、ジュン−ウ
ギュ カン、ミン
ギュ カン、ミン
キム、ギョンファン
チョル キム、イル
チョル キム、イル
パク、ジュウン
ボム ソ、ヨン
ボム ソ、ヨン
ソン イ、イン
ソン イ、イン
ヨン ジュン、ジュン
ヨン ジュン、ジュン
ホン、ジェ−ウォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CJ CheilJedang Corp
Original Assignee
CJ CheilJedang Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CJ CheilJedang Corp filed Critical CJ CheilJedang Corp
Publication of JP2020526563A publication Critical patent/JP2020526563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6873310B2 publication Critical patent/JP6873310B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F3/00Compounds containing elements of Groups 2 or 12 of the Periodic System
    • C07F3/003Compounds containing elements of Groups 2 or 12 of the Periodic System without C-Metal linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/14Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides
    • C07C319/20Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides by reactions not involving the formation of sulfide groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/142Amino acids; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/36Nitrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05CNITROGENOUS FERTILISERS
    • C05C5/00Fertilisers containing other nitrates
    • C05C5/04Fertilisers containing other nitrates containing calcium nitrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F1/00Compounds containing elements of Groups 1 or 11 of the Periodic System
    • C07F1/005Compounds containing elements of Groups 1 or 11 of the Periodic System without C-Metal linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F1/00Compounds containing elements of Groups 1 or 11 of the Periodic System
    • C07F1/08Copper compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F13/00Compounds containing elements of Groups 7 or 17 of the Periodic System
    • C07F13/005Compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F3/00Compounds containing elements of Groups 2 or 12 of the Periodic System
    • C07F3/06Zinc compounds

Description

本出願は、メチオニン−金属キレート及びその製造方法に関する。
亜鉛(Zn)、マンガン(Mn)、銅(Cu)、鉄(Fe)などのミネラル成分は、動物体の組織に占める割合は極めて少ないものの、骨格を形成し、体内浸透圧を調節し、体液の酸塩基平衡を維持し、酵素系の活性剤として又は酵素自体の構成成分としてその活性に関与するなど様々な生理的機能を有する。例えば、亜鉛は、家畜の成長のための必須物質であり、免疫力の向上に寄与する。
このような亜鉛をはじめとするミネラル成分は、体内で合成されないので、体外からの適切な供給が必要であり、家畜の場合は飼料にこれらの成分を配合する方法で供給する。しかし、ミネラルは、酸化金属や金属塩などの無機態で摂取すると、解離した金属元素が他の元素と競争的に複合体を形成するので、吸収が阻害されるという欠点がある。よって、実際の家畜の要求量より過剰量の無機態ミネラルが給与されている実情であり、生体に吸収されない余剰ミネラルが糞として排泄され、土壌に還元される過程で土壌汚染を促進する原因となっている。よって、最近は、重金属による環境汚染の防止のために、飼料のミネラル添加含量に法的制限値が設定されるなど、無機態ミネラルの給与が制限されている。
よって、少量を用いても吸収率が高いため、代謝の必要量を満たすことができ、排泄量を低減できる有機態ミネラル(organic trace mineral)の使用が代案として提案されている。このような有機態ミネラルの代表的な製品群としては、アミノ酸−金属複合体及びアミノ酸−金属キレートが挙げられる。相対的に体内吸収利用率が高いアミノ酸−金属キレートに関する研究が進められている。
例えば、メチオニンを塩化亜鉛と混合し、その後NaOHを添加するメチオニン−亜鉛キレートの製造方法(特許文献1)、メチオニンを水酸化カルシウム及び亜鉛硫酸塩と同時に反応させるメチオニン−亜鉛キレートの製造方法(特許文献2)、塩基性物質を添加したメチオニン溶液とミネラル溶液を混合するメチオニン−ミネラルキレート製造方法(特許文献3)、酵母液とミネラル(硫酸塩)を用いる酵母−ミネラルキレート製造方法(特許文献4)、無機態鉄分溶液とメチオニン溶液を所定の温度及びpHで反応させるメチオニン−鉄キレート製造方法(特許文献5)などが挙げられる。しかし、これらの方法で用いられる金属塩に存在するイオン、例えば硫酸イオンなどは、不溶性塩などの副産物を形成したり、メチオニンと金属のキレート結合に干渉して収率が低くなるという欠点がある。
米国特許第7087775号明細書 米国特許第6710079号明細書 韓国登録特許第10−0583274号公報 韓国登録特許第10−0860778号公報 韓国登録特許第10−0509141号公報
本出願人は、メチオニン−金属キレートを高効率で生産する方法を見出すべく鋭意努力した結果、本出願の製造方法には、不溶性塩を発生させることなく、所望のメチオニン−金属キレートの回収率を大幅に向上させる効果があり、また副産物により発生するCa(NOは、液体肥料として又は顆粒化して固形肥料として用いることができることを確認し、本出願を完成した。
本出願は、メチオニンとCa(OH)を混合するステップと、前記混合物に硝酸金属塩を添加してメチオニン−金属キレートを生成するステップとを含む、メチオニン−金属キレートの製造方法を提供することを目的とする。
また、本出願は、前記製造方法により製造されたメチオニン−金属キレートを提供することを目的とする。
さらに、本出願は、前記メチオニン−金属キレートを含む飼料又は飼料添加剤を提供することを目的とする。
さらに、本出願は、メチオニンとCa(OH)を混合するステップと、前記混合物に硝酸金属塩を添加してメチオニン−金属キレートを生成するステップと、生成したメチオニン−金属キレートを分離するステップと、メチオニン−金属キレートを分離した濾液を濃縮するステップとを含む、硝酸カルシウム(Ca(NO)の製造方法を提供することを目的とする。
本出願のメチオニン−金属キレート製造方法は、副産物として不溶性塩が形成されることを防止し、それを除去する追加工程を経ることなく、高収率で表題化合物が得られるので、家畜の飼料又は飼料添加剤産業に広く用いられる。
金属原料として硝酸金属塩を用いた、メチオニン−金属キレートの製造工程及び副産物として液体肥料を得る工程を簡単に示す図である。 金属原料として硝酸金属塩を用いた、メチオニン−金属キレートの製造工程及び副産物として固形肥料を得る工程を簡単に示す図である。
前記目的を達成するための一態様において、本出願は、メチオニンとCa(OH)を混合するステップと、前記混合物に硝酸金属塩を添加してメチオニン−金属キレートを生成するステップとを含む、メチオニン−金属キレートの製造方法を提供する。
本出願は、メチオニン−金属キレートを製造する上で、まずメチオニンを水酸化カルシウム又は酸化カルシウムと反応させてメチオニン−カルシウムキレートを形成し、次に所望の金属の硝酸塩と反応させてメチオニン−金属キレートを製造すると、従来の水酸化ナトリウムや塩酸塩を用いる方法に比べて、メチオニン−金属キレートの回収率が大幅に向上することを見出したことに基づくものである。さらに、本出願の製造方法においては、付随物であるCa(NOが生成されるが、メチオニン−金属キレートを分離した濾液を濃縮するステップをさらに行うことにより、液体肥料や固形肥料などとして用いることができるので、金属廃棄物の発生を最小限に抑えることができ、環境に優しい工程を提供することができる。
本出願における「メチオニン−金属キレート」とは、金属イオンとメチオニンが配位共有結合及びイオン結合により結合されて構成される複素環構造を有する化合物である。例えば、金属が亜鉛などの2価金属である場合、メチオニン−亜鉛キレートは、メチオニンと亜鉛が2:1のモル比で結合し、化学式(1)の構造に形成される。
Figure 0006873310
化学式(1)に示すように、メチオニン−金属キレート化合物は、電荷を持たないが、それが生体利用率(bioavailability)の向上に寄与する。また、無機態ミネラルに比べて、少量を用いても生体内吸収率に優れ、代謝の必要量を満たすことができ、家畜の糞として排泄されるミネラルの量を低減することができ、環境汚染の防止を促すことができる。
本出願における「メチオニン」とは、生体の必須アミノ酸の一つであり、生体内メチル基転移反応に関与する重要なアミノ酸であり、生体に硫黄を供給する役割を果たすものである。前記メチオニンは、L−メチオニンであってもよく、DL−メチオニンであってもよく、本出願の製造方法においてはメチオニン水溶液の状態で用いられてもよい。例えば、前記メチオニン水溶液は、水、具体的には蒸留水を溶媒として用いて準備したメチオニン水溶液であってもよい。ここで、メチオニンの濃度は、例えば50〜300g/Lであってもよく、具体的には120〜240g/Lであってもよいが、これらに限定されるものではない。
本出願の製造方法におけるメチオニンとCa(OH)を混合するステップは、メチオニンを完全に溶解させるために、必要に応じて加温して行ってもよい。加温温度は、100℃以下であってもよく、具体的には50℃以下であってもよいが、これらに限定されるものではない。
本出願における「硝酸金属塩(metal nitrate)」とは、M(NO(x=1〜6の整数)の化学式で表され、金属イオンと硝酸イオンからなる化合物であり、金属に結合される硝酸イオンの数は金属の種類及び/又は酸化数により決定される。例えば、前記硝酸金属塩における金属は、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、マンガン(Mn)、マグネシウム(Mg)、クロム(Cr)及びコバルト(Co)からなる群から選択される1つ以上の金属であってもよい。例えば、前記硝酸金属塩は、Cu(NO、Zn(NO、Mn(NO、Mg(NO、Cr(NO、又はCo(NOであってもよいが、これらに限定されるものではない。また、前記硝酸金属塩は、無水物の形態で用いてもよく、水和物の形態で用いてもよいが、これらに限定されるものではない。例えば、硝酸亜鉛の場合、無水物であるZn(NO、六水和物であるZn(NO・6HO、又は七水和物であるZn(NO・7HOを制限なく用いることができ、これは収率及び/又は最終的に製造されるメチオニン−亜鉛キレートの品質に影響を及ぼさない。
例えば、前記硝酸金属塩は、メチオニンに対して0.3以上の当量比で添加してもよい。具体的には、0.3以上3.0以下の当量比で添加してもよく、より具体的には0.4以上0.7以下の当量比で添加してもよいが、これらに限定されるものではない。例えば、2価金属を含む硝酸金属塩を用いる場合、全ての原子及び分子が反応に関与すると仮定すると、化学式(1)のように、1つの金属原子に2つのメチオニン分子が結合されてもよい。よって、硝酸金属塩をメチオニンに対する当量比0.5で添加すると、メチオニンと金属が全てキレート形成に関与すると言える。しかし、実質的に反応液内に共存するそれら以外のイオン、溶液のpH、温度などの変数により、最適な収率となる、メチオニンに対する硝酸金属塩の当量比は、理論値である0.5を基準として若干の誤差を考慮した前記範囲であってもよい。
また、本出願の製造方法は、メチオニン−金属キレートを生成するステップの後に、前記生成したメチオニン−金属キレートを精製するステップをさらに含んでもよい。前記精製するステップは、当業者が公知の方法から選択して行うことができ、例えば濾過、遠心分離、陰イオン交換クロマトグラフィー、結晶化、HPLCなどを用いてもよい。例えば、本出願の製造方法における副産物である硝酸カルシウムは水に対する溶解度が高いので、相対的に溶解度が低いメチオニン−金属キレートを固液分離器、例えば濾過式、遠心分離式などの固液分離器を用いて分離してもよいが、これらに限定されるものではない。
さらに、本出願の製造方法は、メチオニン−金属キレートを乾燥するステップをさらに含んでもよい。前記乾燥するステップは、当該技術分野で公知の方法を制限なく用いて行うことができる。例えば、自然乾燥、熱乾燥、風乾、熱風乾燥、噴霧乾燥、ドラム乾燥、ロータリー真空乾燥などの方法を用いることができるが、これらに限定されるものではない。
具体的には、噴霧乾燥において、注入口温度180℃、排出口温度90℃の条件下で乾燥すると白色粉末が得られ、ドラム乾燥機を用いた乾燥において、内部温度150℃、圧力約3kgf/cmの条件下で乾燥すると白色粉末が得られ、ロータリー真空乾燥機を用いた乾燥において、内部温度55〜70℃、真空度650mm/Hgの条件下で真空乾燥すると白色粉末が得られる。
本出願の他の態様において、本出願は、前記製造方法により製造されたメチオニン−金属キレートを提供する。
本出願のさらに他の態様において、本出願は、前記メチオニン−金属キレートを含む飼料又は飼料添加剤を提供する。
本出願における「飼料」とは、動物が摂取する餌を意味し、具体的には動物の生命を維持したり、肉、乳などを生産する上で必要な有機又は無機栄養素を供給する物質を意味する。前記飼料は、飼料添加剤を含んでもよく、当該技術分野で公知の様々な形態に製造することができる。
前記飼料の種類は特に限定されるものではなく、当該技術分野で通常用いられる飼料を用いることができる。前記飼料の例としては、穀物類、根菜類、食品加工副産物類、藻類、繊維質類、油脂類、デンプン類、ウリ類、穀物副産物類などの植物性飼料と、タンパク質類、無機物類、油脂類、ミネラル類、単細胞タンパク質類、動物性プランクトン類、飲食物などの動物性飼料が挙げられるが、これらに限定されるものではない。これらは単独で用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。
本出願における「飼料添加剤」とは、飼料組成物に添加される物質を意味する。前記飼料添加剤は、対象動物の生産性を向上させたり、健康を増進させるためのものであってもよいが、これらに限定されるものではない。前記飼料添加剤は、飼料管理法上の補助詞料に該当する。
本出願の飼料添加剤は、さらにクエン酸、フマル酸、アジピン酸、乳酸などの有機酸、ポリフェノール、カテキン、トコフェロール、ビタミンC、緑茶抽出物、キトサン、タンニン酸などの天然抗酸化剤の少なくとも1種の成分を混合して用いてもよく、必要に応じて緩衝液、静菌剤など他の通常の添加剤を添加してもよい。また、必要に応じて液状、カプセル、顆粒又は錠剤に製剤化してもよい。
前記飼料又は飼料添加剤は、栄養素補充及び体重減少予防、飼料中の繊維素の消化利用性向上、乳質改善、繁殖障害予防及び受胎率向上、夏期高温ストレス予防など様々な効果を発揮する物質をさらに含んでもよい。例えば、アミノ酸、無機塩類、ビタミン、抗酸化剤、抗真菌剤、微生物製剤などの各種補助剤、及び粉砕又は破砕したコムギ、オオムギ、トウモロコシなどの植物性タンパク質飼料、血粉、肉粉、魚粉などの動物性タンパク質飼料、動物性脂肪、植物性脂肪などの主成分以外にも、栄養補充剤、成長促進剤、消化吸収促進剤、疾病予防剤と共に用いてもよい。
本出願の飼料及び飼料添加剤は、哺乳類、家禽類をはじめとする多くの動物に給餌することができる。商業的に重要なブタ、ウシ、ヤギなどの哺乳類、イヌ、ネコなどの家畜に用いることができるが、これらに限定されるものではない。
本出願のさらに他の態様において、本出願は、メチオニンとCa(OH)を混合するステップと、前記混合物に硝酸金属塩を添加してメチオニン−金属キレートを生成するステップと、生成したメチオニン−金属キレートを分離するステップと、メチオニン−金属キレートを分離した濾液を濃縮するステップとを含む、硝酸カルシウム(Ca(NO)の製造方法を提供する。
本出願の硝酸カルシウム製造方法は、前記濃縮するステップの後に、乾燥、顆粒化又は結晶化するステップをさらに含んでもよいが、これらに限定されるものではない。前記乾燥、顆粒化又は結晶化するステップは、当該技術分野で公知の方法を制限なく用いて行うことができる。
例えば、前記濃縮するステップで得られた硝酸カルシウムを高濃度で含有する液体自体を液体肥料として用いることができ、それを乾燥、顆粒化又は結晶化するステップをさらに行うことにより硝酸カルシウムの固体を得て、それを固形肥料として用いることができる。
前述したように、本出願のメチオニンとCaO又はCa(OH)を混合するステップ及び前記混合物に硝酸金属塩を添加してメチオニン−金属キレートを生成するステップにおいて、表題化合物であるメチオニン−金属キレートと副産物であるCa(NOが生成される。前記Ca(NOは水溶性物質であり、メチオニン−金属キレートに比べて非常に溶解度が高いので、溶液の温度などを調節することによりメチオニン−金属キレートを選択的に結晶化することができる。メチオニン−金属キレートを分離した濾液は副産物であるCa(NOが多量に溶解した状態であるので、濃縮及び/又は選択的に顆粒化する追加工程により母液からCa(NOが得られる。工程廃棄物を減らすのに役立つと共に、このように作製されたCa(NOは、カルシウムと窒素を同時に供給できる肥料としてだけでなく、悪臭発生防止用廃水前処理やコンクリート混合加速化に用いたり、ラテックス凝固剤や再生可能な冷凍パックなどに用いることができるので、付加的な経済価値を創出することができる。
以下、実施例を挙げて本出願をより具体的に説明する。しかし、これらの実施例は本出願の理解を容易にするためのものにすぎず、本出願がこれらに限定されるものではない。
本出願の実施例において、純度とは、乾燥した最終固形分の質量に対する、乾燥した最終固形分に含まれる目標金属とメチオニンの合計質量の百分率を示すものであり、回収率とは、反応に投入される目標金属とメチオニンの全合計質量に対する、乾燥した最終固形分に含まれる目標金属とメチオニンの合計質量の百分率を示すものである。
比較例1:金属塩とメチオニンを溶解させ、その後NaOHを添加する方法によるメチオニン−亜鉛キレートの製造
特許文献1に記載の方法によりメチオニン−亜鉛キレートを製造した。具体的には、ZnCl水溶液2Lを調製し、それにL−メチオニンの濃度が120g/LとなるようにZnCl:L−メチオニン=1:2のモル比でL−メチオニンを溶解した。当該水溶液にNaOHをL−メチオニンと同じ当量比で投入し、L−メチオニン−亜鉛キレート粒子を含む懸濁液を作製した。当該懸濁液を真空濾過器で分離してL−メチオニン−亜鉛キレートを得た。乾燥後の含有量はメチオニン79.1%、亜鉛17.8%であり、ここで、純度は96.9%、回収率は78.3%であった。
比較例2:Ca(OH)/硫酸金属塩/メチオニンを同時に混合して合成する方法によるメチオニン−亜鉛キレートの製造
特許文献2に記載の方法によりメチオニン−亜鉛キレートを製造した。具体的には、L−メチオニン120gにCa(OH)とZnSO七水和物をL−メチオニンに対する当量比0.5で混合して粉末混合物を作製した。当該混合物を密閉容器に入れ、80℃で12時間反応させた。その後、常温まで冷却し、L−メチオニン−亜鉛キレートとCaSO混合物を得た。乾燥後の含有量はメチオニン59.2%、亜鉛13.0%、カルシウム7.8%、SO18.0%であり、ここで、メチオニン−亜鉛キレートは不溶性塩(CaSO)と共に析出し、メチオニンと亜鉛の含有量を加算した純度は73.7%であったので、95%以上の純度を得るためにはさらなる精製工程が必要であった。最終回収率は97.2%であった。
比較例3:金属塩とメチオニンを溶解させ、その後NaOHを添加する方法によるメチオニン−マンガンキレートの製造
特許文献1に記載の方法によりメチオニン−マンガンキレートを製造した。具体的には、MnCl水溶液2Lを調製し、それにL−メチオニンの濃度が120g/LとなるようにMnCl:L−メチオニン=1:2のモル比でL−メチオニンを溶解した。当該水溶液にNaOHをL−メチオニンと同じ当量比で投入し、L−メチオニン−マンガンキレート粒子を含む懸濁液を作製した。当該懸濁液を真空濾過器で分離してL−メチオニン−マンガンキレートを得た。乾燥後の含有量はメチオニン67.2%、マンガン8.8%であり、ここで、純度は76.0%、回収率は7.1%であった。
比較例4:金属塩とメチオニンを溶解させ、その後NaOHを添加する方法によるメチオニン−銅キレートの製造
特許文献1に記載の方法によりメチオニン−銅キレートを製造した。具体的には、CuCl水溶液2Lを調製し、それにL−メチオニンの濃度が120g/LとなるようにCuCl:L−メチオニン=1:2のモル比でL−メチオニンを溶解した。当該水溶液にNaOHをL−メチオニンと同じ当量比で投入し、L−メチオニン−銅キレート粒子を含む懸濁液を作製した。当該懸濁液を真空濾過器で分離してL−メチオニン−銅キレートを得た。乾燥後の含有量はメチオニン82.4%、銅16.8%であり、ここで、純度は99.2%、回収率は28.9%であった。
実施例1:まずCa(OH)とメチオニンを溶解させ、その後硝酸金属塩を添加する方法によるメチオニン−亜鉛キレートの製造(Met:Zn=1:0.4)
L−メチオニン濃度150g/Lの水溶性懸濁液2Lに前記L−メチオニンに対する当量比0.5でCa(OH)を投入し、L−メチオニン−カルシウムキレート水溶液を作製した。その後、当該水溶液にL−メチオニンに対する当量比0.4で六水和物であるZn(NO・6HOを投入し、L−メチオニン−亜鉛キレートを得た。乾燥後の含有量はメチオニン81.8%、亜鉛17.8%であり、ここで、純度は99.6%、回収率は90.2%であった。
実施例2:まずCa(OH)とメチオニンを溶解させ、その後硝酸金属塩を添加する方法によるメチオニン−亜鉛キレートの製造(Met:Zn=1:0.5)
L−メチオニン濃度154g/Lの水溶性懸濁液2Lに前記L−メチオニンに対する当量比0.5でCa(OH)を投入し、L−メチオニン−カルシウムキレート水溶液を作製した。その後、当該水溶液にL−メチオニンに対する当量比0.5でZn(NO・6HOを投入し、L−メチオニン−亜鉛キレートを得た。乾燥後の含有量はメチオニン81.4%、亜鉛18.1%であり、ここで、純度は99.5%、回収率は93.6%であった。
実施例3:まずCa(OH)とメチオニンを溶解させ、その後硝酸金属塩を添加する方法によるメチオニン−亜鉛キレートの製造(Met:Zn=1:0.7)
L−メチオニン濃度154g/Lの水溶性懸濁液2Lに前記L−メチオニンに対する当量比0.5でCa(OH)を投入し、L−メチオニン−カルシウムキレート水溶液を作製した。その後、当該水溶液にL−メチオニンに対する当量比0.7でZn(NO・6HOを投入し、L−メチオニン−亜鉛キレートを得た。乾燥後の含有量はメチオニン81.4%、亜鉛18.2%であり、ここで、純度は99.6%、回収率は94.6%であった。
実施例4:まずCa(OH)とDL−メチオニンを溶解させ、その後硝酸金属塩を添加する方法によるDL−メチオニン−亜鉛キレートの製造
DL−メチオニン濃度154g/Lの水溶性懸濁液2Lに前記DL−メチオニンに対する当量比0.5でCa(OH)を投入し、DL−メチオニン−カルシウムキレート水溶液を作製した。その後、当該水溶液にDL−メチオニンに対する当量比0.5でZn(NO・6HOを投入し、DL−メチオニン−亜鉛キレートを得た。乾燥後の含有量はメチオニン81.9%、亜鉛17.9%であり、ここで、純度は99.8%、回収率は93.9%であった。
実施例5:まずCa(OH)と増量したメチオニンを溶解させ、その後硝酸金属塩を添加する方法によるメチオニン−亜鉛キレートの製造
L−メチオニン濃度240g/Lの水溶性懸濁液2Lに前記L−メチオニンに対する当量比0.5でCa(OH)を投入し、L−メチオニン−カルシウムキレート水溶液を作製した。その後、当該水溶液にL−メチオニンに対する当量比0.5でZn(NO・6HOを投入し、L−メチオニン−亜鉛キレートを得た。乾燥後の含有量はメチオニン81.6%、亜鉛18.0%であり、ここで、純度は99.6%、回収率は94.9%であった。
実施例6:まずCa(OH)とメチオニンを溶解させ、その後硝酸金属塩を添加する方法によるメチオニン−マンガンキレートの製造
L−メチオニン濃度120g/Lの水溶性懸濁液2Lに前記L−メチオニンに対する当量比0.5でCa(OH)を投入し、L−メチオニン−カルシウムキレート水溶液を作製した。その後、当該水溶液にL−メチオニンに対する当量比0.5でMn(NOを投入し、L−メチオニン−マンガンキレートを得た。乾燥後の含有量はメチオニン59.4%、マンガン9.9%であり、ここで、純度は69.3%、回収率は45.4%であった。
実施例7:まずCa(OH)とメチオニンを溶解させ、その後硝酸金属塩を添加する方法によるメチオニン−銅キレートの製造
L−メチオニン濃度120g/Lの水溶性懸濁液2Lに前記L−メチオニンに対する当量比0.5でCa(OH)を投入し、L−メチオニン−カルシウムキレート水溶液を作製した。その後、当該水溶液にL−メチオニンに対する当量比0.5でCu(NO三水和物を投入し、L−メチオニン−銅キレートを得た。乾燥後の含有量はメチオニン82.0%、銅17.1%であり、ここで、純度は99.1%、回収率は95.7%であった。
実施例8:メチオニン−金属キレート反応の副産物を用いたCa(NO含有液体肥料の製造
実施例2によるL−メチオニン−亜鉛キレートの製造後に、表題化合物であるL−メチオニン−亜鉛キレートを分離して残った母液を8倍にさらに濃縮することにより、反応副産物であるCa(NOを主成分として含む液体肥料を製造した。120℃で前記液体肥料副産物の水分を全て蒸発させた後に残った固形分の含有量は、カルシウム22.2%、NO68.6%、メチオニン7.6%、亜鉛1.2%であった。
実施例9:メチオニン−金属キレート反応の副産物を用いたCa(NO含有固形肥料の製造
実施例2によるL−メチオニン−亜鉛キレートの製造後に、表題化合物であるL−メチオニン−亜鉛キレートを分離して残った母液を濃縮した液体肥料を流動層乾燥機(180℃)に噴射して顆粒結晶形態の固形肥料を製造した。
以上、一連の比較例及び実施例から、従来のメチオニン−金属キレートの製造方法である、金属塩とメチオニンの混合物にNaOHを添加したり、硫酸金属塩を用いる方法に比べて、本出願のメチオニン−カルシウムキレートの形成後に硝酸金属塩と反応させる製造方法を用いることにより、メチオニン−金属キレートの純度と回収率を大幅に増加させられることが確認された。具体的には、NaOHを用いる比較例1においては、96.9%と比較的純度が高かったが、回収率が78.3%にすぎず、硫酸塩を用いる比較例2においては、不溶性塩である硫酸カルシウムが共に析出して純度が73.7%にすぎず、さらなる精製過程が必要であったが、本出願の製造方法により同じモル比でメチオニンと亜鉛化合物を反応させる実施例2においては、さらなる精製過程を経ることなく、99.5%の純度及び93.6%と非常に高い回収率が示された。
一方、金属の種類を変えてメチオニン−金属キレートを製造し、その回収率を確認した結果、比較例3及び4により従来のNaOHを用いた方法でメチオニン−金属キレートを製造した場合に比べて、本出願の実施例6及び7により製造した場合に、メチオニン−マンガンキレート及びメチオニン−銅キレートの回収率はそれぞれ38.3%及び66.8%増加した。
さらに、本出願によるメチオニン−金属キレートの製造工程において、反応溶液から表題化合物であるメチオニン−金属キレートを回収して残った母液は主成分としてCa(NOを含有するので、実施例8のように、前記母液を濃縮及び顆粒化することにより顆粒粒子形態のCa(NOが得られることが確認された。
よって、本出願の工程によれば、飼料及び飼料添加剤として使用可能なメチオニン−金属キレートを高い収率で製造できるだけでなく、前記工程の副産物として生成されるCa(NOを濃縮し、さらなる顆粒化過程を経て粒子化することにより、肥料などとして活用することができる。
以上の説明から、本出願の属する技術分野の当業者であれば、本出願がその技術的思想や必須の特徴を変更することなく、他の具体的な形態で実施できることを理解するであろう。なお、前記実施例はあくまで例示的なものであり、限定的なものでないことを理解すべきである。本出願には、明細書ではなく請求の範囲の意味及び範囲とその等価概念から導かれるあらゆる変更や変形された形態が含まれるものと解釈すべきである。

Claims (10)

  1. メチオニンとCa(OH)を混合するステップと、
    前記混合物に硝酸金属塩を添加してメチオニン−金属キレートを生成するステップとを含む、メチオニン−金属キレートの製造方法。
  2. 前記メチオニンは、L−メチオニン又はDL−メチオニンである、請求項1に記載のメチオニン−金属キレートの製造方法。
  3. 前記硝酸金属塩における金属は、銅(Cu)、亜鉛(Zn)及びマンガン(Mn)からなる群から選択される少なくとも1つの金属である、請求項1に記載のメチオニン−金属キレートの製造方法。
  4. 前記硝酸金属塩は、メチオニンに対して0.3以上3.0以下の当量比で添加する、請求項1に記載のメチオニン−金属キレートの製造方法。
  5. 前記生成したメチオニン−金属キレートを精製するステップをさらに含む、請求項1に記載のメチオニン−金属キレートの製造方法。
  6. 前記メチオニン−金属キレートを乾燥するステップをさらに含む、請求項1に記載のメチオニン−金属キレートの製造方法。
  7. メチオニンとCa(OH)を混合するステップと、
    前記混合物に硝酸金属塩を添加してメチオニン−金属キレートを生成するステップと、
    生成したメチオニン−金属キレートを分離するステップと、
    メチオニン−金属キレートを分離した濾液を濃縮するステップとを含む、硝酸カルシウム(Ca(NO)の製造方法。
  8. 前記硝酸金属塩における金属は、銅(Cu)、亜鉛(Zn)及びマンガン(Mn)からなる群から選択される少なくとも1つの金属である、請求項に記載の硝酸カルシウムの製造方法。
  9. 前記濃縮するステップの後に、乾燥、顆粒化又は結晶化するステップをさらに含む、請求項に記載の硝酸カルシウムの製造方法。
  10. 前記硝酸カルシウムは肥料添加剤である、請求項に記載の硝酸カルシウムの製造方法。
JP2020501488A 2017-07-14 2018-07-06 メチオニン−金属キレート及びその製造方法 Active JP6873310B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020170089640A KR102068016B1 (ko) 2017-07-14 2017-07-14 메티오닌-금속 킬레이트 및 이의 제조방법
KR10-2017-0089640 2017-07-14
PCT/KR2018/007690 WO2019013497A1 (ko) 2017-07-14 2018-07-06 메티오닌-금속 킬레이트 및 이의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020526563A JP2020526563A (ja) 2020-08-31
JP6873310B2 true JP6873310B2 (ja) 2021-05-19

Family

ID=65001441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020501488A Active JP6873310B2 (ja) 2017-07-14 2018-07-06 メチオニン−金属キレート及びその製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10981937B2 (ja)
EP (1) EP3653632B1 (ja)
JP (1) JP6873310B2 (ja)
KR (1) KR102068016B1 (ja)
CN (1) CN111094301B (ja)
BR (1) BR112020000856B1 (ja)
ES (1) ES2941532T3 (ja)
MY (1) MY193003A (ja)
RU (1) RU2748499C1 (ja)
SG (1) SG11202000339WA (ja)
WO (1) WO2019013497A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113277954B (zh) * 2021-06-17 2023-04-28 英德市匠心新材料股份有限公司 一种氨基酸金属螯合物微纳米粉体及其制备方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2960406A (en) * 1957-03-14 1960-11-15 Erly Fat Livestock Feed Co Chelated metals in feedstuffs for ruminants
US2973265A (en) * 1957-04-29 1961-02-28 Int Minerals & Chem Corp Animal feed supplement
US3396104A (en) * 1965-05-17 1968-08-06 Ocean Minerals Inc Process of treating saline water
DE2526750C3 (de) * 1975-06-14 1979-10-25 Deutsche Gold- Und Silber-Scheideanstalt Vormals Roessler, 6000 Frankfurt Calciumsalz von N-Monohydroxymethyl-L-lysin und Na, und Ne -Bishydroxymethyl-L-lysin, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung zur Supplementierung von Futter für Wiederkäuer
US4020158A (en) * 1975-08-08 1977-04-26 Ashmead H H Increasing metals in biological tissue
US4830716B1 (en) * 1986-07-03 1999-12-07 Albion Int Preparation of pharmaceutical grade amino acid chelates
US5182126A (en) * 1992-03-20 1993-01-26 Church & Dwight Co., Inc. Ruminant feed supplement
DE4338923C2 (de) * 1993-11-15 1995-12-14 Degussa Verwendung von Kupfer-(II)-methioninat als Fungizid im Weinbau
US5516925A (en) * 1994-08-23 1996-05-14 Albion International, Inc. Amino acid chelates having improved palatability
US5795615A (en) * 1994-09-30 1998-08-18 Kemin Industries, Inc. Process for producing metal carboxylates for use as animal feed supplements
US5885610A (en) * 1997-03-04 1999-03-23 Zinpro Corporation By-pass rumen product
US5846286A (en) * 1997-03-07 1998-12-08 Dravo Lime Company Method for removing NOx from a gas stream while producing an alkaline earth nitrate fertilizer composition
JP2002069051A (ja) 2000-08-25 2002-03-08 Res Inst For Prod Dev メチオニン亜鉛錯体溶液の製造法
US6461651B1 (en) * 2000-09-26 2002-10-08 General Mills, Inc. Sodium-free iron complex for food fortification
US6710079B1 (en) 2000-10-11 2004-03-23 Albion International, Inc. Composition and method for preparing amino acid chelates and complexes free of interfering complex ions
CA2425473A1 (en) * 2000-10-11 2002-04-18 Albion International, Inc. A composition and method for preparing amino acid chelates free of interfering ions
US6407138B1 (en) * 2000-10-11 2002-06-18 Albion International, Inc. Composition and method for preparing electrically neutral amino acid chelates free of interfering ions
US6426424B1 (en) * 2000-10-11 2002-07-30 Albion International, Inc. Composition and method for preparing granular amino acid chelates and complexes
US20020136781A1 (en) * 2001-03-20 2002-09-26 Julio Huato Method for making colloidal cupric compounds and their uses
KR100509141B1 (ko) 2001-07-12 2005-08-17 백인기 메티오닌-Fe 킬레이트 제조방법
US6670494B1 (en) * 2001-12-17 2003-12-30 J H Brotech, Inc. Method for preparation of metal organic acid chelates
US7022351B2 (en) * 2003-01-14 2006-04-04 Zinpro Corporation Composition for supplementing animals with solutions of essential metal amino acid complexes
IN197924B (ja) * 2003-02-13 2006-01-16
KR100583274B1 (ko) * 2004-01-20 2006-05-24 주식회사 제일바이오 메티오닌-미네랄 킬레이트의 제조방법
KR100481326B1 (ko) * 2004-06-22 2005-04-07 주식회사 동암비티 유기태 킬레이트의 제조방법
KR100860778B1 (ko) 2007-04-16 2008-09-30 이상범 면역 증강 활성을 갖는 효모액 및 효모-미네랄 복합체를함유하는 사료조성물
WO2009089493A2 (en) * 2008-01-11 2009-07-16 Albion International, Inc. Nitrate amino acid chelates
JP2010090064A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Viva Pharmaceutical Inc 純アミノ酸キレート錯体の製造方法及びその用途
FR2964968B1 (fr) * 2010-09-22 2012-08-31 Adisseo Ireland Ltd Procede de preparation d?un complexe d?acide et d?un metal
CN103082088A (zh) * 2011-11-03 2013-05-08 青岛康地恩药业股份有限公司 一种制备高纯甘氨酸微量元素螯合物的方法
CN102491927A (zh) * 2011-12-12 2012-06-13 重庆大学 蛋氨酸金属(Cu,Zn,Co)螯合物的合成方法
FR2988091B1 (fr) * 2012-03-16 2014-08-15 Innov Ia 3I Compositions pulverulentes d'un complexe entre un acide et un metal et leur procede de preparation
KR102058676B1 (ko) * 2017-07-14 2019-12-24 씨제이제일제당 주식회사 메티오닌-금속 킬레이트 및 이의 제조방법
US20190328004A1 (en) * 2018-04-30 2019-10-31 Bruce Johnson Metal chelates and compositions comprising metal chelates as nutritional and/or antimicrobial compositions for administration to animals

Also Published As

Publication number Publication date
CN111094301A (zh) 2020-05-01
SG11202000339WA (en) 2020-02-27
MY193003A (en) 2022-09-21
EP3653632A1 (en) 2020-05-20
EP3653632B1 (en) 2023-02-22
KR20190008477A (ko) 2019-01-24
BR112020000856A2 (pt) 2020-10-06
KR102068016B1 (ko) 2020-01-21
BR112020000856B1 (pt) 2024-03-05
US10981937B2 (en) 2021-04-20
CN111094301B (zh) 2022-11-15
JP2020526563A (ja) 2020-08-31
EP3653632A4 (en) 2021-01-13
ES2941532T3 (es) 2023-05-23
US20200270276A1 (en) 2020-08-27
RU2748499C1 (ru) 2021-05-26
WO2019013497A1 (ko) 2019-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5819519B2 (ja) 混合アミノ酸と金属塩との錯体
CN103224461B (zh) 大颗粒晶型蛋氨酸金属螯合物的制备方法及其应用
CN100360053C (zh) 天然矿物质尿素糖蜜舔砖的生产方法
CN104302619A (zh) 酸与金属之间的复合物的粉末状组合物及其制备方法
CN101289412B (zh) 苏氨酸锌螯合物的制备方法
JP6873310B2 (ja) メチオニン−金属キレート及びその製造方法
CN100364442C (zh) 天然矿物质复合营养舔砖的生产方法
EP2680710B1 (en) Enhanced bioavailable iodine molecules
JP6956250B2 (ja) メチオニン−金属キレート及びその製造方法
WO2010074602A1 (ru) Биодоступная форма микроэлементных добавок в кормовые смеси для животных и птиц
CN106243162A (zh) 蔗糖铁络合物的制备方法
US20070259954A1 (en) Method for the production on metal carboxylates and the metal aminoate or metal hydroxy analogue methionate derivatives thereof, and use of same as growth promoters in animal feed
CN101289411A (zh) 苏氨酸锌的制备方法
CN112409200B (zh) 一种异亮氨酸螯合金属的制备方法及其应用
CN103497135B (zh) 一种制备n-羟甲基-d,l-蛋氨酸微量元素螯合物的方法
FI56613C (fi) Preparat foer tillsats i djurfoder
JPH09234001A (ja) 新規リン酸アミノ酸多価金属複合塩を含有する水産動物飼育用飼料添加剤組成物
BRPI1002480A2 (pt) complexos minerais contendo parede celular, processos de preparação, composições que os contém e uso desses complexos minerais

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6873310

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250