JP6872934B2 - Sanitary tissue paper and its manufacturing method - Google Patents
Sanitary tissue paper and its manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6872934B2 JP6872934B2 JP2017038743A JP2017038743A JP6872934B2 JP 6872934 B2 JP6872934 B2 JP 6872934B2 JP 2017038743 A JP2017038743 A JP 2017038743A JP 2017038743 A JP2017038743 A JP 2017038743A JP 6872934 B2 JP6872934 B2 JP 6872934B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- crepe
- embossing
- paper
- sheets
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 22
- 238000004049 embossing Methods 0.000 claims description 102
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 19
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 222
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 19
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 239000011122 softwood Substances 0.000 description 3
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sanitary Thin Papers (AREA)
- Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)
Description
本発明は、衛生薄葉紙及びその製造方法に関する。 The present invention relates to sanitary tissue paper and a method for producing the same.
衛生薄葉紙は、家庭用、業務用に限らず、汚れ、水、油等のふき取り等の種々の場面で使用される。衛生薄葉紙には、細部の汚れまで拭き取ることができるように柔軟性が求められる。一方、衛生薄葉紙には、ふき取った水分等の汚れを素早く吸収し、かつ吸収した水分等を保持する等の吸収性が求められる。 Sanitary tissue paper is not limited to household and commercial use, but is used in various situations such as wiping off dirt, water, oil, and the like. Sanitary tissue paper is required to be flexible so that even small stains can be wiped off. On the other hand, sanitary tissue paper is required to have absorbency such as quickly absorbing dirt such as wiped water and retaining the absorbed water.
例えば、特開2005−40620号公報(特許文献1)には、複数枚のシートが積層された衛生薄葉紙が開示されている。 For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-40620 (Patent Document 1) discloses sanitary tissue paper in which a plurality of sheets are laminated.
衛生薄葉紙では、例えば、原紙の坪量を高くすることにより、吸収性を高めることができる。しかし、坪量が高くなると、原紙が硬くなり、衛生薄葉紙の柔軟性が低下する。一方、原紙の坪量が小さいと、衛生薄葉紙の吸収性が低下する。このように、従来の衛生薄葉紙では、柔軟性と吸収性をともに向上させることが課題となっている。 In sanitary tissue paper, for example, the absorbency can be improved by increasing the basis weight of the base paper. However, as the basis weight increases, the base paper becomes harder and the flexibility of the sanitary tissue paper decreases. On the other hand, if the basis weight of the base paper is small, the absorbency of the sanitary tissue paper decreases. As described above, in the conventional sanitary tissue paper, it is an issue to improve both flexibility and absorbability.
本発明の目的は、柔軟性および吸収性に優れる衛生薄葉紙を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a hygienic tissue paper having excellent flexibility and absorbability.
本発明の第1の態様は、複数枚のシートを重ねて一体化した衛生薄葉紙であって、第1のエンボス部が形成された前記各シートの少なくとも一部が剥離され、前記少なくとも一部が剥離された各シートが重ねられたシート積層体に第2のエンボス部が形成されている衛生薄葉紙である。 A first aspect of the present invention is a sanitary tissue paper in which a plurality of sheets are stacked and integrated, and at least a part of each sheet on which a first embossed portion is formed is peeled off, and at least a part of the sheet is peeled off. It is a sanitary tissue paper in which a second embossed portion is formed on a sheet laminate in which the peeled sheets are stacked.
衛生薄葉紙は、複数枚のシートが重ねられて一体化されている。衛生薄葉紙は、特に限定されず、ティシュペーパー、トイレットペーパー、キッチンペーパー、キッチンタオル、ワイパー等の衛生薄葉紙が含まれる。衛生薄葉紙の用途は、家庭用、業務用のいずれも対象となり得る。 Sanitary tissue paper is made up of multiple sheets stacked on top of each other. The sanitary tissue paper is not particularly limited, and includes sanitary tissue paper such as tissue paper, toilet paper, kitchen paper, kitchen towel, and wiper. The use of sanitary tissue paper can be for both household and commercial use.
衛生薄葉紙に用いられる複数枚のシート構成する各シートには、クレープが形成された公知のクレープ紙を用いることができる。クレープ紙は、シートの抄紙工程において抄紙機のドライヤーの出口で、ドクターブレードと呼ばれる刃を当てることにより表面に細かいシワが形成された紙である。また、シートの枚数は、2枚以上であれば特に限定されないが、衛生薄葉紙の製造時または使用時の取り扱い性の観点から、シートの枚数は5枚以下が好ましい。 A plurality of sheets used for sanitary tissue paper A known crepe paper on which a crepe is formed can be used for each sheet constituting the sheet. Crepe paper is paper in which fine wrinkles are formed on the surface by hitting a blade called a doctor blade at the outlet of a dryer of a paper machine in the sheet paper making process. The number of sheets is not particularly limited as long as it is 2 or more, but the number of sheets is preferably 5 or less from the viewpoint of handleability at the time of manufacturing or using sanitary tissue paper.
クレープ紙には、パルプを主材とする原紙が用いられる。パルプの組成は、衛生薄葉紙の種類に応じて公知の組成とすることができる。パルプ組成は、例えば、NBKP(針葉樹クラフトパルプ)やNUKP(針葉樹未晒しパルプ)などの針葉樹パルプと、LBKP(広葉樹クラフトパルプ)やLUKP(広葉樹未晒しパルプ)などの広葉樹パルプとを適宜の比率にした組成にすることができる。 As the crepe paper, a base paper mainly made of pulp is used. The composition of the pulp can be a known composition depending on the type of sanitary tissue paper. The pulp composition is, for example, an appropriate ratio of coniferous pulp such as NBKP (coniferous kraft pulp) and NUKP (unbleached coniferous pulp) to broad-leaved pulp such as LBKP (hardwood kraft pulp) and LUKP (unbleached hardwood pulp). The composition can be adjusted.
また、広葉樹パルプに対して針葉樹パルプの比率が多いパルプ組成とするのが好ましい。針葉樹パルプと広葉樹パルプの比は、例えば50:50〜100:0とすることができる。より好的には針葉樹パルプの比率は70%以上であるのがよい。また、パルプの種類としては、雑誌や新聞古紙を再生した古紙パルプを使用してもよく、その場合は古紙パルプの比率は10〜100%とすることができる。 Further, it is preferable to use a pulp composition in which the ratio of softwood pulp to hardwood pulp is large. The ratio of softwood pulp to hardwood pulp can be, for example, 50:50 to 100: 0. More preferably, the ratio of softwood pulp is 70% or more. Further, as the type of pulp, used paper pulp made from recycled magazine or newspaper used paper may be used, and in that case, the ratio of used paper pulp can be 10 to 100%.
各シートには、第1のエンボス部が形成されている。第1のエンボス部を形成するためのエンボス加工の種類は、特に限定されず、シートの表面に凹凸が形成されるものであればよい。またエンボス加工によりシートに孔が形成されるものでもよい。また、各シートは、第1のエンボス部が形成された状態で、前記各シートの少なくとも一部が剥離されている。各シートの少なくとも一部が剥離されているとは、各シートの一部が剥離されたものと全部が剥離されたものを含むことを意味する。 A first embossed portion is formed on each sheet. The type of embossing for forming the first embossed portion is not particularly limited, and any embossing may be used as long as irregularities are formed on the surface of the sheet. Further, holes may be formed in the sheet by embossing. Further, at least a part of each sheet is peeled off in a state where the first embossed portion is formed. When at least a part of each sheet is peeled off, it means that a part of each sheet is peeled off and a whole is peeled off.
シート積層体は、各シートが積層されたものである。シート積層体としては、各シートが積層される前に予め第1のエンボス部が形成された各シートを積層したものでも、各シートに第1のエンボス部が形成されていない状態で各シートを積層したシート積層体にエンボス加工が施されたものでもよい。なお、シート積層体として、各シートに第1のエンボス部が形成されていない状態で各シートを積層したシート積層体にエンボス加工が施されたものを用いると、積層される前のシート毎に予め第1のエンボス部を形成する必要がないため、製造が容易である。 The sheet laminate is a laminate of each sheet. As the sheet laminated body, even if each sheet in which the first embossed portion is formed in advance before each sheet is laminated is laminated, each sheet is formed in a state where the first embossed portion is not formed in each sheet. The laminated sheet laminate may be embossed. If a sheet laminate in which the first embossed portion is not formed on each sheet and the sheet laminate is embossed is used, each sheet before being laminated is used. Since it is not necessary to form the first embossed portion in advance, the production is easy.
シート積層体には、第2のエンボス部が形成されている。第2のエンボス部は、第1のエンボス部を形成するためのエンボス加工とは別個のエンボス加工により形成されたものであればよい。また、第2のエンボス部を形成するためのエンボス加工の種類(例えばピンエンボス加工等)は、第1のエンボス部を形成するためのエンボス加工と同じ種類でも異なる種類でも良い。 A second embossed portion is formed on the sheet laminate. The second embossed portion may be formed by an embossing process separate from the embossing process for forming the first embossed portion. Further, the type of embossing for forming the second embossed portion (for example, pin embossing or the like) may be the same type as or different from the embossing for forming the first embossed portion.
第1の態様では、各シートに形成された第1のエンボス部による凹凸により、シート積層体の各シート間に空間が形成され、このシート積層体にさらに第2のエンボス部による凹凸が形成されているため、衛生薄葉紙を柔らかくすることができ、汚れや水分等のふき取りを容易にすることができる。 In the first aspect, a space is formed between each sheet of the sheet laminated body by the unevenness formed by the first embossed portion formed on each sheet, and the unevenness formed by the second embossed portion is further formed on the sheet laminated body. Therefore, the sanitary tissue paper can be softened, and dirt, moisture, and the like can be easily wiped off.
また、各シートに形成された第1のエンボス部による凹凸とシート積層体にさらに第2のエンボス部による凹凸とが存在することにより、汚れや水分等を吸収する速度を高めることができる。さらに、第2のエンボス部が形成されたシート積層体の各シート間に形成された空間に、吸収した水分等を保持することができる。そのため、第1の態様によれば、柔軟性と吸収性がともに優れる衛生薄葉紙を提供することができる。 Further, the presence of the unevenness due to the first embossed portion formed on each sheet and the unevenness due to the second embossed portion on the sheet laminate can increase the speed of absorbing dirt, moisture and the like. Further, the absorbed moisture and the like can be retained in the space formed between the sheets of the sheet laminate on which the second embossed portion is formed. Therefore, according to the first aspect, it is possible to provide a hygienic tissue paper having excellent flexibility and absorbability.
なお、本発明の構成には、製法により特定された構成が一部含まれているが、これは、構造、特性のみを用いて特定することが困難なためである。 The configuration of the present invention includes a part of the configuration specified by the manufacturing method, because it is difficult to specify using only the structure and characteristics.
第2の態様は、前記シート積層体は、前記第1のエンボス部が形成された前記各シートが積層されて一体化したものである。エンボス加工が施された状態で各シートが積層されて一体化されたものシート積層体を用いることにより、各シートに形成された第1のエンボス部による凹凸をシート間に配置することができる。そのため、衛生薄葉紙の各シート間に確実に空間を形成することができ、衛生薄葉紙の柔軟性および吸収性を確実に向上させることができる。 In the second aspect, the sheet laminate is one in which the sheets on which the first embossed portion is formed are laminated and integrated. By using a sheet laminate in which each sheet is laminated and integrated in a state of being embossed, unevenness due to the first embossed portion formed on each sheet can be arranged between the sheets. Therefore, a space can be reliably formed between the sheets of the sanitary tissue paper, and the flexibility and absorbency of the sanitary tissue paper can be reliably improved.
第3の態様は、第2のエンボス部が、前記シート積層体の各シートに形成されている。第3の態様では、第1のエンボス部による凹凸と第2のエンボス部による凹凸とが各シート形成されているため、水分等を吸収する速度をさらに高めることができる。 In the third aspect, the second embossed portion is formed on each sheet of the sheet laminate. In the third aspect, since the unevenness due to the first embossed portion and the unevenness due to the second embossed portion are formed on each sheet, the speed of absorbing moisture or the like can be further increased.
第4の態様は、前記各シートの坪量が15〜25g/m2であり、密度が0.10〜0.35g/cm3である衛生薄葉紙である。シートの坪量と密度がそれぞれこの範囲に含まれることにより、柔軟性および吸収性が高い衛生薄葉紙が得られる。なお、シートの坪量が低すぎると衛生薄葉紙の強度が低下し、坪量が高すぎると衛生薄葉紙の柔軟性が低下する可能性がある。また衛生薄葉紙の密度が低すぎると、衛生薄葉紙の強度が低下し、坪量が高すぎると衛生薄葉紙の柔軟性が低下する可能性がある。 A fourth aspect is sanitary tissue paper having a basis weight of each sheet of 15 to 25 g / m 2 and a density of 0.10 to 0.35 g / cm 3. By including the basis weight and density of the sheet in this range, a hygienic tissue paper having high flexibility and absorbency can be obtained. If the basis weight of the sheet is too low, the strength of the sanitary tissue paper may decrease, and if the basis weight is too high, the flexibility of the sanitary tissue paper may decrease. Further, if the density of the sanitary tissue paper is too low, the strength of the sanitary tissue paper may decrease, and if the basis weight is too high, the flexibility of the sanitary tissue paper may decrease.
第5の態様は、複数枚のシートが積層された第1のシート積層体に第1のエンボス加工を行う第1のエンボス工程と、前記第1のシート積層体の各シートを剥がす剥離工程と、前記各シートを積層して第2のシート積層体を形成する積層工程と、前記第2のシート積層体に第2のエンボス加工を行う第2のエンボス工程とを有する、衛生薄葉紙の製造方法である。 A fifth aspect is a first embossing step of performing a first embossing process on a first sheet laminated body in which a plurality of sheets are laminated, and a peeling step of peeling off each sheet of the first sheet laminated body. A method for producing sanitary tissue paper, which comprises a laminating step of laminating the above sheets to form a second sheet laminate and a second embossing step of performing a second embossing process on the second sheet laminate. Is.
第1のエンボス工程では、複数枚のシートが積層された第1のシート積層体に第1のエンボス加工を行われる。第1のシート積層体は、第1のエンボス加工が施される前の複数枚のシートが積層されたものである。 In the first embossing step, the first embossing process is performed on the first sheet laminated body in which a plurality of sheets are laminated. The first sheet laminate is a laminate of a plurality of sheets before the first embossing process is performed.
剥離工程では、第1のシート積層体の各シートが剥がされる。剥がされた各シートには、第1のエンボス工程で行われた第1のエンボス加工による凹凸が形成されている。 In the peeling step, each sheet of the first sheet laminate is peeled off. Each peeled sheet has irregularities formed by the first embossing performed in the first embossing step.
積層工程では、第1のシート積層体から分離した各シートが積層され第2のシート積層体が形成される。第1のシート積層体から分離された各シートには、第1のエンボス加工による凹凸が形成されているため、このような凹凸を有するシートが積層されることにより、得られた第2のシート積層体には、シート間に空間を形成することができる。 In the laminating step, each sheet separated from the first sheet laminated body is laminated to form a second sheet laminated body. Since each sheet separated from the first sheet laminate has irregularities formed by the first embossing process, the second sheet obtained by laminating the sheets having such irregularities is formed. A space can be formed between the sheets in the laminated body.
第2のエンボス工程では、第2のシート積層体に第2のエンボス加工を行われる。第2のシート積層体のシート間には上述した空間が形成されているため、このような第2のシート積層体に第2のエンボス加工を施すことにより、衛生薄葉紙の内部に空間を形成しながら、衛生薄葉紙を構成する各シートに第1のエンボス加工と第2のエンボス加工を施すことができる。そのため、吸収性と柔軟性に優れた衛生薄葉紙を得ることができる。 In the second embossing step, the second sheet laminate is subjected to the second embossing process. Since the above-mentioned space is formed between the sheets of the second sheet laminate, the space is formed inside the sanitary tissue paper by performing the second embossing on the second sheet laminate. However, each sheet constituting the sanitary tissue paper can be subjected to the first embossing process and the second embossing process. Therefore, it is possible to obtain hygienic tissue paper having excellent absorbency and flexibility.
また、第1のエンボス工程では、複数枚のシートが積層された第1のシート積層体にエンボス加工が施されるため、シート毎に予め第1のエンボス加工を施す必要がない。また、第2のエンボス工程では、第1のエンボス加工が施された複数枚のシートが積層された第2のシート積層体の状態でエンボス加工が施されるため、シート毎に予め第2のエンボス加工を施す必要がない。そのため、第5の態様では、内部に空間が形成され、各シートに複数のエンボス加工が施された衛生薄葉紙を簡単に製造することができる。そのため、柔軟性および吸収性に優れた衛生薄葉紙の製造が容易である。 Further, in the first embossing step, since the first sheet laminated body in which a plurality of sheets are laminated is embossed, it is not necessary to perform the first embossing for each sheet in advance. Further, in the second embossing step, the embossing is performed in the state of the second sheet laminated body in which the plurality of sheets subjected to the first embossing are laminated, so that the second sheet is preliminarily used for each sheet. No need to emboss. Therefore, in the fifth aspect, a sanitary tissue paper in which a space is formed inside and a plurality of embossed sheets are applied to each sheet can be easily produced. Therefore, it is easy to produce hygienic tissue paper having excellent flexibility and absorbability.
第6の態様では、前記剥離工程で、前記シートの一部が分離されない。すなわち、剥離工程では、第1のシート積層体の各シートは、シート全体は分離されず、シートの一部が接合した状態で剥がされる。このように第1のシート積層体の各シートを剥がすことにより、シートの一部が接合された状態で形成されるため、各シートの積層が容易である。
In the sixth aspect, a part of the sheet is not separated in the peeling step. That is, in the peeling step, each sheet of the first sheet laminate is peeled off in a state where the entire sheet is not separated and a part of the sheet is joined. By peeling Thus each sheet of the first sheet stack, because it is formed with a portion of the sheet is bonded, it is easy to laminate the respective sheets.
第7の態様では、分離されない前記シートの一部が、前記シートの端部である。第7の態様では、シートの端部が分離されないため、積層工程において剥離した各シートを積層する際に位置合わせが容易である。 In a seventh aspect, a portion of the sheet that is not separated is the edge of the sheet. In the seventh aspect, since the edges of the sheets are not separated, the alignment is easy when the sheets peeled off in the laminating step are laminated.
第8の態様では、分離されない前記シートの一部が、前記シートの中央部である。第8の態様では、シートの中央部を接合しながら各シートを積層することができるため、積層時のシートの位置合わせが容易である。また、シートの中央部が接合されることにより、積層工程において剥離した各シートを積層する際に、各シートを安定した状態で積層することができるため、各シートを積層する作業が容易である。 In the eighth aspect, a part of the sheet that is not separated is a central portion of the sheet. In the eighth aspect, since each sheet can be laminated while joining the central portions of the sheets, the alignment of the sheets at the time of lamination is easy. Further, since the central portions of the sheets are joined, each sheet can be laminated in a stable state when the sheets peeled off in the laminating step are laminated, so that the work of laminating each sheet is easy. ..
第9の態様では、前記第2のエンボス加工が、ピンエンボス加工である。ピンエンボス加工は、複数枚のシートを一体化する細かいエンボス凹部またはエンボス凸部(凹凸)を形成するエンボス加工である。このようなピンエンボス加工を行うことにより、各シート間はピンエンボス加工による凹凸を介して接合されるため、第2のシート積層体の各シートを接着剤を用いずに接合することができる。また、ピンエンボス加工は、シートに形成されるエンボス凹部またはエンボス凸部が細かいため、シート間の空間が潰れ難いため、シート間の空間を維持しながらシートにエンボス加工を行うことができる。 In the ninth aspect, the second embossing is pin embossing. The pin embossing is an embossing process for forming fine embossed recesses or embossed protrusions (concavities and convexities) that integrate a plurality of sheets. By performing such pin embossing, the sheets are joined via the unevenness due to the pin embossing, so that each sheet of the second sheet laminate can be joined without using an adhesive. Further, in the pin embossing, since the embossed concave portion or the embossed convex portion formed on the sheet is fine, the space between the sheets is not easily crushed, so that the sheet can be embossed while maintaining the space between the sheets.
本発明の一態様によれば、柔軟性および吸収性に優れる衛生薄葉紙を提供することができる。 According to one aspect of the present invention, it is possible to provide sanitary tissue paper having excellent flexibility and absorbability.
以下、図面を参照して本発明を実施するための形態について詳細に説明する。なお、各図面において、特に説明がない限り、同一の又は対応する構成については同一の符号を付して説明を省略する場合がある。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In each drawing, unless otherwise specified, the same or corresponding configurations may be designated by the same reference numerals and the description thereof may be omitted.
まず、本実施形態に係る衛生薄葉紙について説明する。図1(A)は本実施形態に係る衛生薄葉紙(第1実施形態)の平面を示す図であり、(B)は本実施形態に係る衛生薄葉紙の積層構造を示す図である。図2(A)は第1のエンボス加工が施される前の第1のシート積層体を示し、図2(B)は第1のシート積層体に第1のエンボス加工が施された状態を示し、図2(C)は第1のシート積層体分離した状態を示し、図2(D)は第2のエンボス加工が施された状態(本実施形態の衛生薄葉紙)を示す図である。 First, the sanitary tissue paper according to the present embodiment will be described. FIG. 1A is a diagram showing a plane of sanitary tissue paper (first embodiment) according to the present embodiment, and FIG. 1B is a diagram showing a laminated structure of sanitary tissue paper according to the present embodiment. FIG. 2A shows a first sheet laminated body before the first embossing process is applied, and FIG. 2B shows a state in which the first sheet laminated body is first embossed. 2 (C) shows a state in which the first sheet laminate is separated, and FIG. 2 (D) is a diagram showing a state in which the second embossing process is performed (sanitary thin paper of the present embodiment).
図1において、ワイパー10は、産業用ワイパーであり、本発明に係る衛生薄葉紙の一例である。ワイパー10は、4枚のクレープ紙11〜14を重ねて一体化されて形成されている。クレープ紙11〜14は、本発明におけるシートの一例である。
In FIG. 1, the
図2(A)及び(B)に示すように、クレープ紙11〜14は、重ねられた状態でエンボス部PE1が設けられている。エンボス部PE1は、図示しない複数のエンボス加工用のピンをクレープ紙11からクレープ紙13まで貫通させ、クレープ紙14を貫通しないように、クレープ紙11〜14にピンエンボス加工を施すことにより、各クレープ紙11〜14に形成することができる。クレープ紙11〜14は、エンボス部PE1の形成と同時にエンボス部PE2を介して接合され一体化されクレープ積層体10Aとなっている(図2(B)参照)。
As shown in FIGS. 2A and 2B, the
クレープ紙11〜14は、図2(C)に示すように、重ねられた状態でクレープ積層体10Bを構成することができる。クレープ積層体10Bは、各クレープ紙11〜14にエンボス部PE1が形成された状態で、これらのクレープ紙11〜14が積層されたものである。エンボス部PE1は、図2(B)において、クレープ紙11〜14を重ねたクレープ積層体10Aにエンボス加工を行うことによりクレープ紙11〜14に形成されたものである。なお、エンボス部PE1は、本発明における第1のエンボス部の一例である。
As shown in FIG. 2C, the
また、クレープ紙11〜14は、エンボス部PE1が形成されたクレープ紙11〜14が一体化したクレープ積層体10Aからクレープ紙11〜14が剥離されたものである。また、クレープ紙11〜14は、クレープ紙11〜14の間にクレープ紙11〜14が分離されない部分15〜17を残して、クレープ積層体10Aから剥離されている(図2(C)参照)。クレープ積層体10Bは、これらの剥離したクレープ紙11〜14を重ねたものである。
Further, the
本実施形態では、このようにして構成されたクレープ積層体10Bにエンボス部PE2がさらに形成されている。エンボス部PE2は、図示しない複数のエンボス加工用のピンをクレープ紙11からクレープ紙13まで貫通させ、クレープ紙14を貫通しないように、クレープ紙11〜14にピンエンボス加工を施すことにより、各クレープ紙11〜14に形成することができる。クレープ紙11〜14は、エンボス部PE2の形成と同時にエンボス部PE2を介して接合され一体化されている(図2(B)参照)。
In the present embodiment, the embossed portion PE2 is further formed on the
なお、ピンエンボス加工において、エンボス加工用のピンを、クレープ紙11〜14の全てに貫通させないのは、ピンエンボス加工の際に紙粉が飛散するのを防ぐためである。
In the pin embossing process, the embossing pin is not penetrated through all of the
なお、エンボス部PE2は、エンボス部PE1と同様にクレープ紙11から貫通させているが、クレープ紙14側からピンエンボス加工を施し、クレープ紙14からクレープ紙12まで貫通させ、クレープ紙11を貫通しないように、クレープ紙11〜14にピンエンボス加工を施してもよい。
The embossed portion PE2 is penetrated from the
このように、エンボス部PE2は、エンボス部PE1とは別個にエンボス加工を施すことにより形成されている。また、エンボス部PE2は、エンボス部PE1を形成する場合と同様に、ピンエンボス加工により形成することができる。なお、エンボス部PE2は、本発明における第2のエンボス部の一例である。 As described above, the embossed portion PE2 is formed by being embossed separately from the embossed portion PE1. Further, the embossed portion PE2 can be formed by pin embossing in the same manner as in the case of forming the embossed portion PE1. The embossed portion PE2 is an example of the second embossed portion in the present invention.
本実施形態では、クレープ紙11〜14にエンボス部PE1による凹凸が形成され、クレープ積層体10Bにエンボス部PE2による凹凸が形成されている。この構成により、ワイパー10を柔らかくすることができ、ワイパー10による汚れや水分等のふき取りを容易にすることができる。また、エンボス部PE1とエンボス部PE2の存在により、ワイパー10による汚れや水分等を吸収する速度を高めることができる。さらに、エンボス部PE1が形成されたクレープ紙11〜14の間には空間S1〜S3が形成され、このクレープ紙間の空間にワイパー10が吸収した水分等を保持することができる。これによりワイパー10は、柔軟性と吸収性に優れたものとなる。
In the present embodiment, the
また、本実施形態では、クレープ積層体10Bが、エンボス部PE1が形成されたクレープ紙11〜14が積層されて一体化されている。すなわち、クレープ紙11〜14にエンボス加工が施された状態で、クレープ紙11〜14が積層されて一体化されたクレープ積層体10Bにエンボス部PE2が形成されている。
Further, in the present embodiment, the crepe laminated
これにより、クレープ紙11〜14に形成されたエンボス部PE1による凹凸をワイパー10の内部に配置することができる。そのため、ワイパー10の各クレープ紙11〜14間に確実に空間S1〜S3を形成することができ、衛生薄葉紙の柔軟性および吸収性を確実に向上させることができる(図2(D)参照)。
As a result, the unevenness due to the embossed portion PE1 formed on the
さらに、本実施形態では、各クレープ紙11〜14にエンボス部PE2が形成されている。各クレープ紙11〜14にエンボス部PE2を形成するためには、クレープ積層体10Bにピンエンボス加工を行うのが好ましい。これにより、クレープ紙11〜14は、エンボス部PE1とエンボス部PE2が形成された状態で、ワイパー10を構成することができる。この構成により、ワイパー10の柔軟性および吸収性をさらに向上させることができる。
Further, in the present embodiment, the embossed portion PE2 is formed on each of the
このような優れた柔軟性と吸収性を備えるワイパー10は、クレープ紙11〜14の坪量を15〜25g/m2とし、ワイパー10の密度を0.10〜0.35g/cm3に調整するのが好ましい。クレープ紙11〜14の坪量が低すぎるとワイパー10の強度が低下し、坪量が高すぎるとワイパー10の柔軟性が低下する可能性がある。またワイパー10の密度が低すぎると衛生薄葉紙の強度が低下し、坪量が高すぎると衛生薄葉紙の柔軟性が低下する可能性がある。
In the
次に、本実施形態に係る衛生薄葉紙の製造方法について説明する。図3は、本実施形態に係る衛生薄葉紙の評価方法を実施するためのフローチャートである。図4は、本実施形態の衛生薄葉紙の製造方法を実施する製造工程(製造ライン20)を示す図である。本実施形態に係る衛生薄葉紙の製造方法は、第1のエンボス工程、剥離工程、積層工程、第2のエンボス工程を有する。 Next, a method for producing sanitary tissue paper according to the present embodiment will be described. FIG. 3 is a flowchart for implementing the evaluation method of sanitary tissue paper according to the present embodiment. FIG. 4 is a diagram showing a manufacturing process (manufacturing line 20) for carrying out the method for manufacturing sanitary tissue paper of the present embodiment. The method for producing sanitary tissue paper according to the present embodiment includes a first embossing step, a peeling step, a laminating step, and a second embossing step.
第1のエンボス工程では、クレープ紙11〜14が積層されたクレープ積層体10Aに第1のエンボス加工が行われる。クレープ積層体10Aは、第1のエンボス加工が施される前のクレープ紙11〜14が積層されたものである(図2(A))。クレープ積層体10Aは予めクレープ紙11〜14を重ねて積層しておく(ステップST1)。クレープ積層体10Aは、図4に示す製造ライン20の原反ロール21に捲回されている。
In the first embossing step, the first embossing process is performed on the
クレープ積層体10Aは、原反ロール21から巻き出され、第1エンボス加工部22に搬送され、第1のエンボス加工が行われる(ステップST2)。具体的には、クレープ積層体10Aを、図4に示すように、ラバーロール22aとエンボスロール22bの間を通過させる。また、エンボスロール22bには、複数のピンが形成されており、第1エンボス加工部22では、クレープ積層体10Aにピンエンボス加工が行われる。これにより、クレープ積層体10Aを構成するクレープ紙11〜14にエンボス部PE1が形成される。また、このピンエンボス加工により、クレープ紙11〜14はクレープ積層体10Aとして一体化される(図2(B)参照)。
The
剥離工程では、クレープ積層体10Aのクレープ紙11〜14を剥す(ステップST3)。剥離工程では、図4に示すように、第1エンボス加工部22を通過したクレープ積層体10Aに、クレープ積層体10Aが搬送された状態で、図4、図5に示すように、剥離加工部23で、各クレープ紙11〜14に摺接ロールR1〜R4を挿入する。
In the peeling step, the
摺接ロールR1〜R4の材質は、特に限定されないが、各クレープ紙11〜14に挿入する際に変形しない材質(例えば、剛性を有する金属等)が用いられる。また、摺接ロールR1〜R4の寸法は、特に限定されないが、製造するワイパー10の寸法に応じて、クレープ紙11〜14間に挿入され、クレープ紙11〜14が剥れる程度の寸法に定めることができる。
The material of the sliding contact rolls R1 to R4 is not particularly limited, but a material that does not deform when inserted into the
剥離工程では、図5に示すように、クレープ積層体10Aのクレープ紙11とクレープ紙12の間では、クレープ紙11の端部11aとクレープ紙12の端部12a側から摺接ロールR1を挿入し、クレープ紙11の端部11bとクレープ紙12の端部12bとが分離されない部分15が構成されるように、クレープ紙11とクレープ紙12を剥がす。
In the peeling step, as shown in FIG. 5, between the
また、クレープ紙12とクレープ紙13との間では、クレープ紙12の端部12aとクレープ紙13の端部13a側から摺接ロールR2を挿入し、クレープ紙12の端部12bとクレープ紙13の端部13b側から摺接ロールR3を挿入し、クレープ紙12の中央部12cとクレープ紙13の中央部13cとが分離されない部分16が構成されるように、クレープ紙12とクレープ紙13を剥がす。
Further, between the
さらに、クレープ紙13とクレープ紙14の間では、クレープ紙13の端部13bとクレープ紙14の端部14b側から摺接ロールR4を挿入し、クレープ紙13の端部13aとクレープ紙14の端部14aとが分離されない部分17が構成されるように、クレープ紙13とクレープ紙14を剥がす。
Further, between the
これにより、クレープ積層体10Aは、各クレープ紙11〜14が分離されないように剥がされる。このようにクレープ積層体10Aのクレープ紙11〜14を剥がすことにより、クレープ紙の一部が接合された状態で形成されるため、剥がしたクレープ紙11〜14を後述の積層工程において積層する操作が容易である。
As a result, the
積層工程では、クレープ積層体10Aから剥がされたクレープ紙11〜14が積層される(ステップST4)。図4の製造ライン20では、クレープ積層体10Aから剥がされたクレープ紙11〜14は、第2エンボス加工部24に搬送されるまでの間に移動しながら積層される。クレープ積層体10Aから剥がされたクレープ紙11〜14には、エンボス部PE1による凹凸が形成されている。これらの剥がされたクレープ紙11を重ねることにより、得られるクレープ積層体10Bには、クレープ紙11〜14間に空間が形成されている。
In the laminating step, the
第2のエンボス工程では、図4に示すように、クレープ積層体10Bが、第2エンボス加工部24に搬送され、ラバーロール24aとエンボスロール24bの間を通過することにより、第2のエンボス加工が行われる(ステップST5)。また、エンボスロール24bには、複数のピンが形成されており、第2エンボス加工部24では、クレープ積層体10Bにピンエンボス加工が行われる。これにより、クレープ積層体10Bを構成するクレープ紙11〜14にエンボス部PE2が形成される。また、このピンエンボス加工により、クレープ紙11〜14はクレープ積層体10Bとして一体化される(図2(D)参照)。
In the second embossing step, as shown in FIG. 4, the
クレープ積層体10Bのクレープ紙11〜14間にはエンボス部PE1の凹凸による空間が形成されている。そのため、このようなクレープ積層体10Bに第2のエンボス加工を施すことにより、ワイパー10の内部に空間S1〜S3を形成しながら、ワイパー10を構成するクレープ紙11〜14に第1のエンボス加工による凹凸と第2のエンボス加工による凹凸を形成することができる(図2(D)参照)。そのため、吸収性と柔軟性に優れたワイパー10を得ることができる。
A space is formed between the
また、第1のエンボス工程では、クレープ紙11〜14が積層されたクレープ積層体10Aの状態でピンエンボス加工による第1のエンボス加工が施されるため、クレープ紙毎に予め第1のエンボス加工を施す必要がない。
Further, in the first embossing step, since the first embossing by the pin embossing is performed in the state of the crepe laminated
また、第2のエンボス工程では、第1のエンボス加工が施されたクレープ紙11〜14が積層されたクレープ積層体10Bの状態でピンエンボス加工による第2のエンボス加工が施されるため、クレープ紙毎に予め第2のエンボス加工を施す必要がない。そのため、ワイパー10の内部に空間S1〜S3が形成され(図2(D)参照)、各クレープ紙に複数のエンボス加工が施されたワイパー10を簡単に製造することができる。そのた、柔軟性および吸収性に優れた衛生薄葉紙の製造が容易である。
Further, in the second embossing step, the second embossing by the pin embossing is performed in the state of the
さらに、第2のエンボス加工において、ピンエンボス加工を行うことにより、クレープ紙11〜14間はエンボス部PE2を介して接合されるため、剥がされたクレープ紙11〜14を接着剤を用いずに接合することができる。また、ピンエンボス加工は、シートに形成されるエンボス凹部またはエンボス凸部が細かいため、シート間の空間が潰れ難いため、シート間の空間を維持しながらシートにエンボス加工を行うことができる。
Further, in the second embossing process, by performing the pin embossing process, the
第2のエンボス加工が行われたワイパー10は、フィードロール25(25a、25b)で方向転換され、フォールディングロール26(26a〜26d)により四つ折りに折り加工される(ステップST6)。折り加工されたワイパー10は、バンドソー27(カッター27a)により裁断される。
The second embossed
図6は、本実施形態の衛生薄葉紙(第2実施形態)を構成するクレープ積層体の一例である。第2実施形態は、3枚のクレープ紙を重ねて一体化したワイパー30である。第2実施形態では、剥離工程で、クレープ積層体10Aのクレープ紙31とクレープ紙32の間で、クレープ紙31の端部31bとクレープ紙32の端部32bとが分離されない部分35が構成されるように、クレープ紙31とクレープ紙32が剥がされ、クレープ紙32の端部32aとクレープ紙33の端部33aとが分離されない部分37が構成されるように、クレープ紙32とクレープ紙33が剥がされる。このように、3枚のクレープ紙31〜33を重ねて一体化したワイパー30でも、クレープ紙の一部が接合された状態で形成されるため、剥がしたクレープ紙11〜14の積層工程における積層が容易である。
FIG. 6 is an example of a crepe laminate constituting the sanitary tissue paper (second embodiment) of the present embodiment. The second embodiment is a
図7は、本実施形態の衛生薄葉紙(第3実施形態)を構成するクレープ積層体の一例である。第3実施形態は、2枚のクレープ紙を重ねて一体化したワイパー40である。第3実施形態では、剥離工程で、クレープ積層体のクレープ紙41とクレープ紙42の間で、クレープ紙41の端部41bとクレープ紙42の端部42bとが分離されない部分45が構成されるように、クレープ紙41とクレープ紙42が剥がされる。これにより、クレープ紙41の端部41bと42bとの間に分離されないクレープ紙の一部(クレープ紙41とクレープ紙42とが分離されない部分45)が構成される。第3実施形態ではクレープ紙41の端部41bとクレープ紙42の端部42bとが分離されないため、積層工程において剥離したクレープ紙11〜14を積層する際に位置合わせが容易である。
FIG. 7 is an example of a crepe laminate constituting the sanitary tissue paper (third embodiment) of the present embodiment. The third embodiment is a
図8は、本実施形態の衛生薄葉紙(第4実施形態)を構成するクレープ積層体の一例である。第4実施形態は、2枚のクレープ紙を重ねて一体化したワイパー50である。第4実施形態では、剥離工程で、クレープ積層体のクレープ紙51とクレープ紙52の間で、クレープ紙51の中央部51cとクレープ紙52の中央部52cとが分離されない部分56を構成するように、クレープ紙51とクレープ紙52が剥がされる。
FIG. 8 is an example of a crepe laminate constituting the sanitary tissue paper (fourth embodiment) of the present embodiment. The fourth embodiment is a
これにより、クレープ紙51の中央部51cとクレープ紙52の中央部52cとの間に、分離されないクレープ紙の一部(クレープ紙51とクレープ紙52とが分離されない部分56)が構成される。第4実施形態では、クレープ紙の中央部を接合しながら各クレープ紙を積層することができるため、積層時のシートの位置合わせが容易である。そのため、積層工程において各シート重ねる作業が容易である。
As a result, a part of the crepe paper that is not separated (the
以下、本実施形態について、さらに実施例を用いて具体的に説明する。なお、本実施形態は、これらの実施例に限定されるものではない。各実施例、比較例の測定、評価は、以下のようにして行った。 Hereinafter, the present embodiment will be specifically described with reference to Examples. The present embodiment is not limited to these examples. The measurement and evaluation of each Example and Comparative Example were carried out as follows.
[ワイパーの坪量]
ワイパーの坪量(g/m2)は、JIS P 8124(1998)に準拠する方法で測定をした。
[Wiper basis weight]
The basis weight (g / m 2 ) of the wiper was measured by a method according to JIS P 8124 (1998).
[密度]
得られたワイパーの坪量と紙厚からワイパーの密度(g/cm3)を算出した。ワイパーの厚み(μm)は、後述する実施例1〜3及び比較例1〜3で示すように、シートを重ねた状態で、JIS P 8111(1998)の条件下で、ワイパーを十分に調湿した後、ダイヤルゲージ(尾崎製作所製、ピーコックG型)を用いて測定した。密度の算出は、密度(g/cm3)=ワイパーの坪量(g/m2)×シート重ね枚数÷ワイパーの厚み(μm)の式から求めた。
[density]
The wiper density (g / cm 3 ) was calculated from the obtained wiper basis weight and paper thickness. As for the thickness (μm) of the wiper, as shown in Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 to 3 described later, the wiper is sufficiently humidity-controlled under the conditions of JIS P 8111 (1998) with the sheets stacked. After that, the measurement was performed using a dial gauge (manufactured by Ozaki Seisakusho, Peacock G type). The density was calculated from the formula: density (g / cm 3 ) = wiper basis weight (g / m 2 ) × number of sheets stacked ÷ wiper thickness (μm).
[柔軟性]
ワイパーの柔軟性(剛度)を測定した。柔軟性(剛度)の測定は、JIS L 1096:2010 剛軟度 A法を準用した。試験片の長さ(mm)が短い程柔らかい(剛度が低い)。
[Flexibility]
The flexibility (rigidity) of the wiper was measured. For the measurement of flexibility (rigidity), JIS L 1096: 2010 stiffness A method was applied mutatis mutandis. The shorter the length (mm) of the test piece, the softer it is (the lower the rigidity).
[吸水速度]
300μLの水をマイクロピペットでワイパーに滴下し、水の滴下から吸水が終わるまでの時間(秒)を測定した。これを5回繰り返し、その平均値を採用した。
[Water absorption rate]
300 μL of water was dropped onto the wiper with a micropipette, and the time (seconds) from the dropping of water to the end of water absorption was measured. This was repeated 5 times and the average value was adopted.
[吸水量]
ワイパーの吸水量を測定した。吸水量の測定は、ワイパーを100mm100mmカットした試験片を水に入れ、この試験片に水が浸透したら、水から引き上げ、30秒後の試験片の重量を測定する。吸水量はワイパーの面積あたりのワイパーが吸収した水の量(g/m2)。
[Water absorption]
The water absorption of the wiper was measured. To measure the amount of water absorption, a test piece obtained by cutting a wiper by 100 mm and 100 mm is placed in water, and when the water permeates the test piece, the test piece is pulled out of the water and the weight of the test piece is measured 30 seconds later. The amount of water absorbed is the amount of water absorbed by the wiper per area of the wiper (g / m 2 ).
以下、実施例及び比較例について、説明する。 Hereinafter, Examples and Comparative Examples will be described.
[実施例1]
実施例1(第1実施形態)では、坪量20.7g/m2の原紙を図1、図2および図5に示すように4枚重ねとし、密度0.19g/cm3のワイパー10を得た。得られたワイパー10は、柔軟性49mm、吸水速度2.01秒、吸水量1092g/m2であった。測定及び評価の結果を表1に示す。
[Example 1]
In the first embodiment (first embodiment), four base papers having a basis weight of 20.7 g / m 2 are stacked as shown in FIGS. 1, 2 and 5, and a
[実施例2]
実施例2(第2実施形態)では、原紙を図6に示すように3枚重ねとし、密度0.20g/cm3であること以外は実施例1と同様にワイパー30を得た。得られたワイパー30は、柔軟性45mm、吸水速度2.90秒、吸水量918g/m2であった。測定及び評価の結果を表1に示す。
[Example 2]
In Example 2 (second embodiment), three base papers were stacked as shown in FIG. 6, and a
[実施例3]
実施例3(第3実施形態)では、原紙を図8に示すように2枚重ねとし、密度0.19g/cm3であること以外は実施例1と同様にワイパー50を得た。得られたワイパー50は、柔軟性38mm、吸水速度4.77秒、吸水量572g/m2であった。測定及び評価の結果を表1に示す。
[Example 3]
In Example 3 (third embodiment), two base papers were stacked as shown in FIG. 8, and a
[比較例1]
比較例1では、第1のエンボス加工後のシート積層体を分離せずそのまま用いたこと以外は、実施例1と同様にワイパーを得た(図2(B)参照)。得られたワイパーは、柔軟性67mm、吸水速度3.03秒、吸水量737g/m2であった。測定及び評価の結果を表1に示す。
[Comparative Example 1]
In Comparative Example 1, a wiper was obtained in the same manner as in Example 1 except that the sheet laminate after the first embossing was used as it was without separation (see FIG. 2B). The obtained wiper had a flexibility of 67 mm, a water absorption rate of 3.03 seconds, and a water absorption amount of 737 g / m 2 . The results of measurement and evaluation are shown in Table 1.
[比較例2]
比較例2では、第1のエンボス加工後のシート積層体を分離せずそのまま用い、密度0.20g/cm3であること以外は、実施例2と同様にワイパーを得た(図2(B)参照)。得られたワイパーは、柔軟性53mm、吸水速度3.90秒、吸水量574g/m2であった。測定及び評価の結果を表1に示す。
[Comparative Example 2]
In Comparative Example 2, the sheet laminate after the first embossing was used as it was without separation, and a wiper was obtained in the same manner as in Example 2 except that the density was 0.20 g / cm 3 (FIG. 2 (B). )reference). The obtained wiper had a flexibility of 53 mm, a water absorption rate of 3.90 seconds, and a water absorption amount of 574 g / m 2 . The results of measurement and evaluation are shown in Table 1.
[比較例3]
比較例3では、第1のエンボス加工後のシート積層体を分離せずそのまま用い、密度0.21g/cm3であること以外は、実施例3と同様にワイパーを得た。得られたワイパーは、柔軟性48mm、吸水速度6.11秒、吸水量430g/m2であった。測定及び評価の結果を表1に示す。
[Comparative Example 3]
In Comparative Example 3, the sheet laminate after the first embossing was used as it was without separation, and a wiper was obtained in the same manner as in Example 3 except that the density was 0.21 g / cm 3. The obtained wiper had a flexibility of 48 mm, a water absorption rate of 6.11 seconds, and a water absorption amount of 430 g / m 2 . The results of measurement and evaluation are shown in Table 1.
これらの結果から、本発明によれば、柔軟性および吸収性に優れる衛生薄葉紙が得られることが判った。 From these results, it was found that according to the present invention, sanitary tissue paper having excellent flexibility and absorbability can be obtained.
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内において、種々の変形、変更が可能である。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the specific embodiments, and various modifications and changes can be made within the scope of the invention described in the claims. ..
10 ワイパー
10A、10B クレープ積層体
11〜14 クレープ紙
11a〜14a 端部
11b〜14b 端部
12c、13c 中央部
15〜17 分離されない部分
PE1、PE2 エンボス部
20 製造ライン
21 原反ロール
22 第1エンボス加工部
22a ラバーロール
22b エンボスロール
23 剥離加工部
R1〜R4 摺接ロール
24 第2エンボス加工部
24a ラバーロール
24b エンボスロール
10
Claims (8)
前記各シートが重ねられた状態で第1のエンボス部が形成された前記各シートの一部が、前記シート間に前記各シートが分離されない部分を残して剥離され、
前記一部が剥離された前記各シートが重ねられたシート積層体に第2のエンボス部が形成されている、衛生薄葉紙。 It is a sanitary tissue paper that is made by stacking multiple sheets and integrating them.
A part of each sheet on which the first embossed portion was formed in a state where the sheets were stacked was peeled off leaving a portion between the sheets where the sheets were not separated.
The part is a second embossed portion in the sheet stack stacked said each sheet which is peeled off is formed, sanitary thin paper.
密度が0.10〜0.35g/cm3である、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の衛生薄葉紙。 The basis weight of each sheet is 15 to 25 g / m 2 .
The sanitary tissue paper according to any one of claims 1 to 3 , which has a density of 0.10 to 0.35 g / cm 3.
第1のエンボス加工が施された前記第1のシート積層体の各シートを剥がす剥離工程と、
前記各シートを重ねて第2のシート積層体を形成する積層工程と、
前記第2のシート積層体に第2のエンボス加工を行う第2のエンボス工程とを有し、
前記剥離工程では、前記シートの一部が分離されない、衛生薄葉紙の製造方法。 A first embossing step of performing a first embossing process in a state where the respective sheets are stacked on a first sheet laminated body in which a plurality of sheets are laminated, and a first embossing step.
A peeling step of peeling each sheet of the first sheet laminate subjected to the first embossing, and a peeling step.
A laminating step of stacking the above sheets to form a second sheet laminating body, and
Have a second embossing step of performing a second embossing on said second sheet stack,
A method for producing sanitary tissue paper , wherein a part of the sheet is not separated in the peeling step.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017038743A JP6872934B2 (en) | 2017-03-01 | 2017-03-01 | Sanitary tissue paper and its manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017038743A JP6872934B2 (en) | 2017-03-01 | 2017-03-01 | Sanitary tissue paper and its manufacturing method |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021019484A Division JP7286688B2 (en) | 2021-02-10 | 2021-02-10 | Sanitary thin paper and its manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018143308A JP2018143308A (en) | 2018-09-20 |
JP6872934B2 true JP6872934B2 (en) | 2021-05-19 |
Family
ID=63590132
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017038743A Active JP6872934B2 (en) | 2017-03-01 | 2017-03-01 | Sanitary tissue paper and its manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6872934B2 (en) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2030081A (en) * | 1934-05-17 | 1936-02-11 | Platt Iron Works Inc | Imprinting apparatus |
US5030081A (en) * | 1988-05-24 | 1991-07-09 | James River Corporation Of Virginia | Multi-ply embossed fibrous sheet and apparatus for producing same |
JP3491493B2 (en) * | 1997-03-31 | 2004-01-26 | 王子製紙株式会社 | Method for manufacturing compressed toilet paper roll |
US6468392B2 (en) * | 1997-09-26 | 2002-10-22 | Fort James Corporation | Soft chemi-mechanically embossed absorbent paper product and method of making same |
JP2005040620A (en) * | 2004-08-17 | 2005-02-17 | Daio Paper Corp | Sheet roll and manufacturing method thereof |
US7799167B2 (en) * | 2005-06-09 | 2010-09-21 | Kawano Paper Co., Ltd. | Embossed crepe paper and its manufacturing method |
JP4456610B2 (en) * | 2007-01-31 | 2010-04-28 | 大王製紙株式会社 | Sanitary tissue paper |
JP5331530B2 (en) * | 2009-03-24 | 2013-10-30 | 王子ネピア株式会社 | Multi-ply sanitary paper manufacturing method |
JP6039313B2 (en) * | 2012-08-30 | 2016-12-07 | 大王製紙株式会社 | Manufacturing method of sanitary thin paper |
JP6360681B2 (en) * | 2014-02-10 | 2018-07-18 | 大王製紙株式会社 | Wet sheet manufacturing method |
JP5959695B1 (en) * | 2015-05-29 | 2016-08-02 | 大王製紙株式会社 | Water disintegratable sheet |
-
2017
- 2017-03-01 JP JP2017038743A patent/JP6872934B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018143308A (en) | 2018-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2908979T3 (en) | Multi-ply tissue paper product and manufacturing method thereof | |
JP6120304B2 (en) | Kitchen paper roll manufacturing method | |
AU2012394470B2 (en) | Method for embossing a multi-ply paper product and an embossed multi-ply paper product | |
JP5572300B2 (en) | Paper towel roll body | |
JP2013208298A5 (en) | ||
JP6077796B2 (en) | Kitchen paper roll manufacturing method | |
JP5848178B2 (en) | Manufacturing method of kitchen paper | |
JP6383139B2 (en) | Toilet paper manufacturing method and toilet roll manufacturing method | |
JP2009219562A (en) | Sanitary paper and its manufacturing method | |
JP2013202217A (en) | Toilet paper and method of manufacturing toilet paper | |
JP2013192884A (en) | Tissue paper and method of producing the same | |
JP6872934B2 (en) | Sanitary tissue paper and its manufacturing method | |
JP6334593B2 (en) | Kitchen paper and manufacturing method thereof | |
JP2021087800A (en) | Sanitary tissue paper and manufacturing method thereof | |
JP2018023489A (en) | Toilet roll and method of manufacturing toilet roll | |
JP2013209778A (en) | Paper towel and method for producing the same | |
JP6213947B2 (en) | Toilet paper manufacturing method, toilet roll manufacturing method, and toilet roll | |
JP2013209778A5 (en) | ||
JP2018023561A (en) | Toilet roll | |
JP6882075B2 (en) | Toilet roll | |
JP4332330B2 (en) | Laminate sheet and manufacturing method thereof | |
JP6974528B2 (en) | How to make a toilet roll | |
JP2022082534A (en) | Kitchen paper roll and kitchen paper | |
CN104814695B (en) | Household tissue paper, embossing device and method for manufacturing household tissue paper | |
EP3894630B1 (en) | Tissue product and method and apparatus for producing same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190808 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200814 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20201110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210210 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210210 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210218 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20210224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210406 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6872934 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |