JP4456610B2 - Sanitary tissue paper - Google Patents
Sanitary tissue paper Download PDFInfo
- Publication number
- JP4456610B2 JP4456610B2 JP2007022480A JP2007022480A JP4456610B2 JP 4456610 B2 JP4456610 B2 JP 4456610B2 JP 2007022480 A JP2007022480 A JP 2007022480A JP 2007022480 A JP2007022480 A JP 2007022480A JP 4456610 B2 JP4456610 B2 JP 4456610B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- thin paper
- sanitary thin
- outer layer
- intermediate layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Sanitary Thin Papers (AREA)
- Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Paper (AREA)
Description
本発明は、キッチンペーパー、クッキングペーパー、キッチンタオル等の台所で使用される衛生薄葉紙や、試験、実験等に際して埃や薬品の拭取り等に使用される衛生薄葉紙などの衛生薄葉紙に関するものである。 The present invention relates to sanitary thin paper used in kitchens such as kitchen paper, cooking paper, and kitchen towels, and sanitary thin paper such as sanitary thin paper used for wiping off dust and chemicals in tests and experiments.
この種の衛生薄葉紙のうち、例えば、台所で使用されるキッチンペーパー等の衛生薄葉紙は、食材や食器についた水分や油分の拭取り、飛散した調味料の拭取り、揚げ物の過剰油分の吸い取り、油こし等に使用される。したがって、水分や油分を素早く吸収すること、その保持量が多いこと、などが要求される。また、この種の衛生薄葉紙は、例えば、豆腐、野菜等の柔らかな食材の水切り、複雑な形状の食器や調理場の拭取りなどにも使用されるため、柔らかさも重要視されている。さらに、この種の衛生薄葉紙は、食材等に紙粉が付かないよう、紙粉(リント)の発生が少ないことも重要視されている。特に、このリントの発生が少ないという点については、試験、実験等に際して使用される衛生薄葉紙において、重要度が増す。
このようにさまざまな性能が要求される衛生薄葉紙としては、フィルム状の層の片面又は両面に繊維層を備えた不織布の提案が参考になる(例えば、特許文献1参照。)。しかしながら、この不織布は、衛生薄葉紙を対象とするものではないため、リントの発生が解決されない。また、フィルム状の層を有するため、柔らかさに欠ける。
また、この種の衛生薄葉紙としては、パルプ層の両面に、繊維太さ、繊維長、繊維の種類、繊維の配合割合等が特定された繊維ウェブ層を備えたクッキングペーパーが提案されている(例えば、特許文献2参照。)。しかしながら、このように単に構成繊維の物性を特定しても、リントの発生を少なくしながら、柔らかさを保つのは、困難である。
さらに、この種の衛生薄葉紙としては、繊維ウェブを局部的に圧縮し、繊維密度が高い領域と繊維密度が低い領域とを形成した清掃用シートが提案されている(例えば、特許文献3参照。)。しかしながら、このように単に局部的に圧縮した場合、ダスト類の捕集性は向上するとしても、リントの発生は少なくならない。また、圧縮範囲、圧縮率等によっては、柔らかさが損なわれる。
また、この種の衛生薄葉紙としては、平面シートとエンボスシートとを備え、このエンボスシートの裏面側の各凸部と平面シートとが接着された拭き取りシートが提案されている(例えば、特許文献4参照。)。この拭き取りシートにおいて、エンボスシート表面側の各凸部は、中空状のものが圧潰された皺付与凸部となっている。しかしながら、この形態は、エンボスシートの裏面側の各凸部と平面シートとを接着したものであるため、ダスト類の捕集性は向上するとしても、層相互の一体性が著しく弱く、また、リントの発生が少なくならない。
As a sanitary thin paper requiring various performances as described above, a proposal of a nonwoven fabric provided with a fiber layer on one side or both sides of a film-like layer is helpful (see, for example, Patent Document 1). However, since this nonwoven fabric is not intended for sanitary thin paper, generation of lint is not solved. Moreover, since it has a film-like layer, it lacks softness.
As this type of sanitary thin paper, a cooking paper having a fiber web layer in which the fiber thickness, fiber length, fiber type, fiber blending ratio, etc. are specified on both sides of the pulp layer has been proposed ( For example, see Patent Document 2.) However, even if the physical properties of the constituent fibers are simply specified in this way, it is difficult to maintain softness while reducing the occurrence of lint.
Furthermore, as this type of sanitary thin paper, there has been proposed a cleaning sheet in which a fiber web is locally compressed to form a region having a high fiber density and a region having a low fiber density (see, for example, Patent Document 3). ). However, if the dust is simply locally compressed in this way, the occurrence of lint is not limited, even though dust collection is improved. In addition, the softness is impaired depending on the compression range, the compression rate, and the like.
Moreover, as this type of sanitary thin paper, a wiping sheet is proposed that includes a flat sheet and an embossed sheet, and each convex part on the back side of the embossed sheet is bonded to the flat sheet (for example, Patent Document 4). reference.). In this wiping sheet, each convex portion on the embossed sheet surface side is a wrinkle imparting convex portion in which a hollow shape is crushed. However, since this form is obtained by bonding each convex part on the back side of the embossed sheet and the flat sheet, even though dust collection is improved, the unity between the layers is remarkably weak, The occurrence of lint does not decrease.
本発明が解決しようとする主たる課題は、リントの発生が少なく、柔らかさにも優れ、しかも層相互の一体性も強度で、必要な吸水性及び吸油性を有する衛生薄葉紙を提供することにある。 The main problem to be solved by the present invention is to provide a sanitary thin paper that has the necessary water absorbency and oil absorbency with less lint generation, excellent softness, and strong inter-layer integrity. .
この課題を解決した本発明は、次のとおりである。
〔請求項1記載の発明〕
熱融着性繊維を含む中間層と、化学繊維及びパルプを含み熱融着性繊維が混抄された一方の外層と、他方の外層とを有し、
前記一方の外層側から深いエンボス群とそれらの間の浅いエンボス群とによって熱圧着がされ、
前記一方の外層は、
前記深いエンボス群によって前記中間層に食い込まされた状態で、前記中間層に接合され、かつ前記浅いエンボス群によって前記中間層に達しない表面エンボス群が構成されている、ことを特徴とする衛生薄葉紙。
The present invention that has solved this problem is as follows.
[Invention of Claim 1]
An intermediate layer containing heat-fusible fibers, one outer layer mixed with heat-fusible fibers containing chemical fibers and pulp, and the other outer layer,
Thermocompression bonding is performed by the deep embossing group from the one outer layer side and the shallow embossing group between them,
The one outer layer is
A sanitary thin paper characterized in that a surface embossing group is formed which is joined to the intermediate layer in a state of being bitten into the intermediate layer by the deep embossing group and does not reach the intermediate layer by the shallow embossing group. .
(主な作用効果)
「吸水性及び吸油性」
○ 本発明の衛生薄葉紙は、一方の外層が、化学繊維及びパルプを含むため、吸水性及び吸油性に優れる。
○ 本発明の衛生薄葉紙は、中間層、一方の外層及び他方の外層からなる積層構造であるため、嵩だかとなり、単位面積あたりの吸水性及び吸油性に優れる。
「リントの発生」
○ 本発明の衛生薄葉紙は、一方の外層に、化学繊維及びパルプのほか、熱融着性繊維が混抄されているため、リントの発生が少ない。
○ 本発明の衛生薄葉紙は、一方の外層に、熱融着性繊維が混抄され、かつ浅いエンボス群によって中間層に達しない表面エンボス群が構成されているため、表面強度が高く、リントの発生が一段と少ない。
「層相互の一体性」
○ 衛生薄葉紙を積層構造とする場合、層相互の一体化は、エアレイド法や機械的交絡法(スパンレース法)によって行うこともできる。しかしながら、これらの方法によると、衛生薄葉紙の剛性が過度に高まったり(柔らかさの低下)、一体性が不十分となったりするおそれがある。特に、いずれかの層がパルプを含む場合は、一体性が一段と不十分になりやすい。これに対し、本発明の衛生薄葉紙は、中間層及び一方の外層に熱融着性繊維を含み、かつ熱圧着すること、これに加えて、一方の外層が部分的に深いエンボス群によって中間層に食い込まされた状態とされること、によって一体化されたものであるため、剛性が過度に高まったり、一体性が不十分となったりするおそれがない。
なお、中間層及び一方の外層に熱融着性繊維を含み、かつ熱圧着することのみによって一体化する場合は、ある程度の強い圧力を加える必要があるため、剛性が高まりやすい。また、一方の外層が深いエンボス群によって中間層に食い込まされた状態とされることのみによって一体化する場合は、深いエンボス群の数が少なければ一体性が不十分となりやすく、他方、深いエンボス群の数が多ければ剛性が高まりやすい。さらに、深いエンボス群により空隙が少なくなり吸液性が低下するため、その数を増やすのは好ましくない。
「安全性」
○ 化学繊維及びパルプを混抄する場合、両者は、水素結合しないため、接着剤によって結合させるのが一般的である。しかしながら、衛生薄葉紙は、例えば、食品等と接触させて使用する場合もあるため、接着剤の使用は望ましいものではない。これに対し、本発明の衛生薄葉紙は、熱融着性繊維によって結合させるため、かかる問題を有しない。
○ 衛生薄葉紙を積層構造とする場合、層相互の一体化は、接着剤によって行うこともできる。しかしながら、前述したように、接着剤の使用は望ましいものではない。これに対し、本発明の衛生薄葉紙は、前述したように、接着剤によるものではないため、かかる問題を有しない。
(Main effects)
"Water absorption and oil absorption"
○ The sanitary thin paper of the present invention is excellent in water absorption and oil absorption because one outer layer contains chemical fibers and pulp.
The sanitary thin paper of the present invention has a laminated structure composed of an intermediate layer, one outer layer, and the other outer layer, so it becomes bulky and is excellent in water absorption and oil absorption per unit area.
"Lint occurrence"
O Since the sanitary thin paper of the present invention is mixed with heat-fusible fibers in addition to chemical fibers and pulp in one outer layer, the occurrence of lint is small.
○ The sanitary thin paper of the present invention has a surface embossing group in which one outer layer is mixed with heat-fusible fibers and does not reach the intermediate layer by a shallow embossing group. Is much less.
“Integrity between layers”
○ When sanitary thin paper has a laminated structure, the layers can be integrated by the airlaid method or mechanical entanglement method (spun lace method). However, according to these methods, the rigidity of the sanitary thin paper may be excessively increased (decrease in softness) or the integrity may be insufficient. In particular, when any layer contains pulp, the integrity tends to be further insufficient. On the other hand, the sanitary thin paper of the present invention includes the intermediate layer and one outer layer containing heat-fusible fibers, and thermocompression bonding. In addition, one outer layer is partially formed by a deep embossing group. Therefore, there is no possibility that the rigidity is excessively increased or the integrity is insufficient.
In the case where the intermediate layer and one outer layer include heat-fusible fibers and are integrated only by thermocompression bonding, it is necessary to apply a certain amount of strong pressure, so that rigidity is likely to increase. In addition, when only one outer layer is integrated into the middle layer by a deep embossing group, the integration tends to be insufficient if the number of deep embossing groups is small, and the deep embossing group If the number is large, the rigidity is likely to increase. Furthermore, since the voids are reduced by the deep embossing group and the liquid absorbency is lowered, it is not preferable to increase the number.
"safety"
○ When chemical paper and pulp are mixed, they are generally bonded by an adhesive because they do not hydrogen bond. However, since sanitary thin paper may be used in contact with food or the like, for example, the use of an adhesive is not desirable. On the other hand, the sanitary thin paper of the present invention does not have such a problem because it is bonded by the heat-fusible fiber.
○ When the sanitary thin paper has a laminated structure, the layers can be integrated by an adhesive. However, as mentioned above, the use of an adhesive is not desirable. On the other hand, the sanitary thin paper of the present invention does not have such a problem because it is not based on an adhesive as described above.
〔請求項2記載の発明〕
熱融着性繊維を含む中間層と、化学繊維及びパルプを含み熱融着性繊維が混抄された一方の外層と、化学繊維及びパルプを含み熱融着性繊維が混抄された他方の外層とを有し、
前記両方の外層側からそれぞれ深いエンボス群とそれらの間の浅いエンボス群とによって熱圧着がされ、
前記両方の外層は、
前記深いエンボス群によって前記中間層に食い込まされた状態で、前記中間層に接合され、かつ前記浅いエンボス群によって前記中間層に達しない表面エンボス群が構成されている、ことを特徴とする衛生薄葉紙。
[Invention of Claim 2]
An intermediate layer containing heat-fusible fibers, one outer layer containing chemical fibers and pulp and mixed with heat-fusible fibers, and another outer layer mixed with heat-fusible fibers containing chemical fibers and pulp Have
Thermocompression bonding is performed by a deep embossing group and a shallow embossing group between them from both outer layer sides,
Both outer layers are
A sanitary thin paper characterized in that a surface embossed group is formed which is joined to the intermediate layer in a state of being bitten into the intermediate layer by the deep embossed group and does not reach the intermediate layer by the shallow embossed group. .
(主な作用効果)
本発明の衛生薄葉紙は、他方の外層についても、請求項1記載の発明と同様の作用効果を奏し、したがって表裏を問わないで使用することができる。
(Main effects)
The sanitary thin paper of the present invention exhibits the same effect as that of the invention of claim 1 for the other outer layer, and can therefore be used regardless of the front and back sides.
〔請求項3記載の発明〕
前記両方の外層相互間で、前記深いエンボス群の位置が一致している、請求項2記載の衛生薄葉紙。
[Invention of Claim 3]
The sanitary thin paper according to claim 2, wherein the positions of the deep embossed groups coincide between the two outer layers.
(主な作用効果)
本発明の衛生薄葉紙は、一致した深いエンボス群部分において、層相互の一体性が優れるため、衛生薄葉紙全面における層相互の一体性も優れる。
(Main effects)
The sanitary thin paper of the present invention is excellent in the mutual integrity of the layers on the entire surface of the sanitary thin paper because the integrity of the layers is excellent in the matching deep embossed group.
〔請求項4記載の発明〕
前記両方の外層は、前記パルプを30〜80質量%含み、かつ坪量(JIS P 8124:1998)が10〜40g/m2である、請求項2又は請求項3記載の衛生薄葉紙。
[Invention of Claim 4]
Wherein both outer layers, the pulp comprises 30 to 80 wt%, and grammage (JIS P 8124: 1998) is 10 to 40 g / m 2, claim 2 or claim 3, wherein the sanitary thin paper.
(主な作用効果)
この作用効果は、後述する。
(Main effects)
This effect will be described later.
〔請求項5記載の発明〕
前記中間層及び前記両方の外層の合計坪量(JIS P 8124:1998)が40〜180g/m2で、
かつ前記深いエンボス群部分において50〜90%圧縮され、前記浅いエンボス郡部分において10〜30%圧縮されている、請求項2〜4のいずれか1項に記載の衛生薄葉紙。
[Invention of Claim 5]
The total basis weight (JIS P 8124: 1998) of the intermediate layer and both outer layers is 40 to 180 g / m 2 ,
And the sanitary thin paper of any one of Claims 2-4 compressed 50-90% in the said deep embossing group part, and compressed 10-30% in the said shallow embossing group part.
(主な作用効果)
この作用効果は、後述する。
(Main effects)
This effect will be described later.
〔請求項6記載の発明〕
前記深いエンボス群部分の面積率が5〜25%、前記浅いエンボス群部分の面積率が5〜25%、前記深いエンボス群部分の面積/前記浅いエンボス群部分の面積が0.3〜1.2とされている、請求項2〜5のいずれか1項に記載の衛生薄葉紙。
[Invention of Claim 6]
The area ratio of the deep embossing group portion is 5 to 25%, the area ratio of the shallow embossing group portion is 5 to 25%, the area of the deep embossing group portion / the area of the shallow embossing group portion is 0.3 to 1. The sanitary thin paper according to any one of claims 2 to 5, which is 2.
(主な作用効果)
この作用効果は、後述する。
(Main effects)
This effect will be described later.
本発明によると、リントの発生が少なく、柔らかさにも優れ、しかも層相互の一体性も強度で、必要な吸水性及び吸油性を有する衛生薄葉紙となる。 According to the present invention, the sanitary thin paper has the required water absorbency and oil absorbency with little lint generation, excellent softness, and strong inter-layer integrity.
次に、本発明の実施の形態を説明する。
図1及び図2に示すように、本実施の形態の衛生薄葉紙は、熱融着性繊維を含む中間層30と、化学繊維及びパルプを含み熱融着性繊維が混抄された一方の外層(第1外層)10と、他方の外層(第2外層)20とを有する。そして、第1外層10側から深いエンボスE1群とそれらの間の浅いエンボスE2群とによって熱圧着がされている。また、第1外層10は、深いエンボスE1群によって中間層30に食い込まされた状態で、中間層30に接合され、かつ浅いエンボスE2群によって中間層30に達しない表面エンボス(E2)群が構成されている。
Next, an embodiment of the present invention will be described.
As shown in FIGS. 1 and 2, the sanitary thin paper according to the present embodiment includes an
本形態の衛生薄葉紙は、第1外層10が、化学繊維及びパルプを含むため、吸水性及び吸油性に優れる。また、第1外層10に、化学繊維及びパルプのほか、熱融着性繊維が混抄されているため、リントの発生が少ない。
The sanitary thin paper of this embodiment is excellent in water absorption and oil absorption because the first
本形態の化学繊維には、再生繊維、半再生繊維及び合成繊維も含む。化学繊維の種類は、特に限定されないが、レーヨン繊維が好適である。レーヨン繊維は、化学繊維のなかでも、柔らかく、肌触り性に優れ、しかも親水性を示すため吸水性を向上させるとの特性を有する。レーヨン繊維としては、繊維太さ0.5〜6.0dtex(好ましくは0.6〜2.0dtex)、繊維長2〜7mm(好ましくは3〜5mm)のものを使用することができる。 The chemical fiber of this embodiment includes regenerated fiber, semi-regenerated fiber, and synthetic fiber. Although the kind of chemical fiber is not specifically limited, Rayon fiber is suitable. Rayon fiber has the characteristics of being soft, excellent in touch, and improved in water absorption because it is hydrophilic among chemical fibers. As the rayon fiber, one having a fiber thickness of 0.5 to 6.0 dtex (preferably 0.6 to 2.0 dtex) and a fiber length of 2 to 7 mm (preferably 3 to 5 mm) can be used.
化学繊維としては、レーヨン繊維よりもPP(ポリプロピレン)繊維の方が好ましく、PP繊維よりもPET(ポリエチレンテレフタレート)繊維の方が好ましい。PP繊維やPET繊維を含むと、水分や油分を吸収した際の型崩れが生じにくくなる。また、PET繊維は親油性を有するため、PET繊維を含むと吸油性が向上し、加えて、いったん第1外層10に保持された水分や油分が外に染み出しづらくなり水分や油分の保持性が向上する。PP繊維やPET繊維としては、繊維太さ0.1〜5.0dtex(好ましくは0.1〜2.0dtex)、繊維長2〜7mm(好ましくは3〜5mm)のものを使用することができる。
また、芯鞘構造の複合繊維も用いることができる。
As the chemical fiber, PP (polypropylene) fiber is more preferable than rayon fiber, and PET (polyethylene terephthalate) fiber is more preferable than PP fiber. When PP fiber or PET fiber is included, it becomes difficult to cause a loss of shape when moisture or oil is absorbed. In addition, since the PET fiber has lipophilicity, if it contains the PET fiber, the oil absorption is improved. In addition, it is difficult for the water and oil content once retained in the first
A core-sheath composite fiber can also be used.
パルプとしては、通常の衛生薄葉紙に使用されるパルプを使用することができる。ただし、填料を含まない純パルプを使用するのが好ましく、また、LBKP(広葉樹晒クラフトパルプ)よりもNBKP(針葉樹晒クラフトパルプ)を多く含むパルプを使用するのが好ましい。一般的にLBKPよりもNBKPの方が、繊維太さが太いため、NBKPが多い方が嵩高性、柔らかさが増し、また、吸水性や吸油性が良好となる。 As a pulp, the pulp used for normal sanitary thin paper can be used. However, it is preferable to use pure pulp containing no filler, and it is preferable to use pulp containing more NBKP (softwood bleached kraft pulp) than LBKP (hardwood bleached kraft pulp). In general, NBKP has a thicker fiber than LBKP, so that the more NBKP, the higher the bulkiness and softness, and the better the water absorption and oil absorption.
ところで、以上の化学繊維及びパルプを混抄する場合、両者は、水素結合しないため、接着剤によって結合させるのが一般的である。しかしながら、衛生薄葉紙は、例えば、食品等と接触させて使用する場合もあるため、接着剤の使用は望ましいものではない。これに対し、本形態の衛生薄葉紙は、熱融着性繊維によって結合させるため、かかる問題を有しない。また、本形態のように衛生薄葉紙を積層構造とする場合、層相互の一体化は、接着剤によって行うこともできる。しかしながら、同様に接着剤の使用は望ましいものではない。これに対し、本形態の衛生薄葉紙は、接着剤によるものではないため、かかる問題を有しない。 By the way, when mixing the above-mentioned chemical fiber and pulp, since both do not hydrogen bond, it is common to combine with an adhesive. However, since sanitary thin paper may be used in contact with food or the like, for example, the use of an adhesive is not desirable. On the other hand, since the sanitary thin paper of this embodiment is bonded by the heat-fusible fiber, it does not have such a problem. Moreover, when sanitary thin paper is made into a laminated structure like this form, integration of layers can also be performed with an adhesive agent. However, the use of adhesives is not desirable as well. On the other hand, the sanitary thin paper of this embodiment does not have such a problem because it is not based on an adhesive.
熱融着性繊維の種類は、第1外層10においても、中間層30においても、特に限定されず、樹脂を変性させて融点を下げたり、パルプとの接着性を良くしたバインダー繊維を用いたりすることができる。このバインダー繊維としては、例えば、ビニロンバインダー繊維や、PE(ポリエチレン)、PP(ポリプロピレン)等のオレフィン系のバインダー繊維、ポリエステル系のバインダー繊維などを例示することができる。これらのうち、例えば、ビニロンバインダー繊維は熱水溶解により、オレフィン系、ポリエステル系のバインダー繊維は熱融着により、パルプと化学繊維とを結合させ、強度を出すことができる。ただし、バインダー繊維としては、鞘部に芯部より融点の低い樹脂を用いた芯鞘構造の複合バインダー繊維が好ましい。この芯鞘構造の複合バインダー繊維としては、例えば、芯/鞘=PP/PP、PP/PEなどを例示することができる。また、化学繊維がレーヨン繊維を主とする場合においては、レーヨン繊維同士を好適に結合するために、ビニロンバインダー繊維を使用するのが好ましい。ビニロンバインダー繊維としては、繊維太さ1.0〜5.0dtex(好ましくは1.0〜2.0dtex)、繊維長2〜7mm(好ましくは3〜5mm)とすることができる。
The type of the heat-fusible fiber is not particularly limited in the first
化学繊維、パルプ及び熱融着性繊維の混抄割合は、化学繊維20〜60質量%(好ましくは30〜50質量%)、パルプ30〜80質量%(好ましくは40〜60質量%)、熱融着性繊維3〜20質量%(好ましくは5〜15質量%)、である。特に、パルプが30〜80質量%である場合は、坪量(JIS P 8124:1998)が10〜40g/m2(好ましくは15〜30g/m2)であると好適である。パルプが30質量%以上と多く含まれている場合は、坪量が10g/m2未満であると、強度が弱く拭き取り時に破れたり、リントの発生が増加したりする。他方、坪量が40g/m2を超えると、硬くなり柔らかさが失われるため、拭きとりがしづらくなる。 The blend ratio of chemical fiber, pulp and heat-fusible fiber is 20-60 mass% (preferably 30-50 mass%) of chemical fiber, 30-80 mass% (preferably 40-60 mass%) of pulp, and heat fusion. It is 3-20 mass% (preferably 5-15 mass%) of a dressing fiber. In particular, when the pulp is 30 to 80% by mass, the basis weight (JIS P 8124: 1998) is preferably 10 to 40 g / m 2 (preferably 15 to 30 g / m 2 ). When the pulp is contained in a large amount of 30% by mass or more, if the basis weight is less than 10 g / m 2 , the strength is weak and it is torn during wiping or the occurrence of lint is increased. On the other hand, if the basis weight exceeds 40 g / m 2 , it becomes hard and loses its softness, making it difficult to wipe off.
本形態の衛生薄葉紙は、以上のように、中間層30、第1外層10及び第2外層20からなる積層構造であるため、嵩だかとなり、単位面積あたりの吸水性及び吸油性にも優れる。また、本形態の衛生薄葉紙は、第1外層10に、熱融着性繊維が混抄され、かつ浅いエンボスE2群によって中間層30に達しない表面エンボス(E2)群が構成されているため、表面強度が高く、リントの発生が少ない。
As described above, the sanitary thin paper of this embodiment has a laminated structure including the
ところで、以上のように衛生薄葉紙を積層構造とする場合、層相互の一体化は、エアレイド法や機械的交絡法(スパンレース法)によって行うこともできる。しかしながら、これらの方法によると、衛生薄葉紙の剛性が過度に高まったり(柔らかさの低下)、一体性が不十分となったりするおそれがある。特に、本形態のように第1外層10がパルプを含む場合は、一体性が不十分になりやすい。また、層相互の一体化は、ドライヤーや熱カレンダーなどを用いた熱圧着によることもできる。しかしながら、この方法によって層相互の一体性を十分なものにしようとすると、衛生薄葉紙が薄く硬いものとなってしまう。他方、衛生薄葉紙の嵩だか性を向上させようとすると、層相互の一体性が不十分となり、また、リントが発生しやすくなる。これに対し、本形態の衛生薄葉紙は、中間層30及び第1外層10のいずれにも熱融着性繊維を含み、かつ熱圧着すること、これに加えて、第1外層10が部分的に深いエンボスE1群によって中間層30に食い込まされた状態とされること、によって一体化されたものであるため、剛性が過度に高まったり、一体性が不十分となったりするおそれがない。なお、中間層30及び第1外層10に熱融着性繊維を含み、かつ熱圧着することのみによって一体化する場合は、ある程度の強い圧力を加える必要があるため、剛性が高まりやすいとの問題が生じる。また、第1外層10が深いエンボスE1群によって中間層30に食い込まされた状態とされることのみによって一体化する場合は、深いエンボスE1群の数が少なければ一体性が不十分となりやすく、他方、深いエンボスE1群の数が多ければ剛性が高まりやすいとの問題が生じる。さらに、深いエンボスE1群は、空隙が少なくなり吸液性が低下するため、その数を増やすのは好ましくない。
By the way, when the sanitary thin paper has a laminated structure as described above, the layers can be integrated by an airlaid method or a mechanical entanglement method (spun lace method). However, according to these methods, the rigidity of the sanitary thin paper may be excessively increased (decrease in softness) or the integrity may be insufficient. In particular, when the first
本形態において、中間層30は、熱融着性繊維を含むが、他の材料については、特に限定されない。例えば、第1外層10や第2外層20と同一又は近似する材料で構成することや、熱融着性繊維を含むエアスルー不織布、スパンレース不織布、エアレイド不織布等の嵩だかな不織布で構成することができる。熱融着性繊維を含むことによる効果は、前述したとおりである。なお、熱融着性「物質一般」ではなく、熱融着性「繊維」としたのは、柔らかさの低下を防止するためである。ただし、中間層30の柔らかさや嵩だかさを向上させるためには、熱融着性繊維のほかに、化学繊維、特にクリンプ化学繊維を含むのが好ましい。
In this embodiment, the
この際、中間層30は、化学繊維(好ましくはクリンプ化学繊維)が20〜60質量%(好ましくは30〜50質量%)、パルプが30〜80%(好ましくは40〜60%)、熱融着性繊維たるバインダー繊維が3〜20%(好ましくは5〜15%)、であると好適である。
At this time, the
なお、この中間層30の比容積(紙厚を尾崎製作所製ピーコックにより測定し、1g当たりの容積(cm3/g)を算出)が3〜20cm3/gであることが好ましい。比容積が3cm3/g未満であると、嵩だかさがなくなり、20cm3/gより大きいと強度が低下し、拭き取り時に破れるおそれがある。 In addition, it is preferable that the specific volume of this intermediate layer 30 (the paper thickness is measured with a Peacock manufactured by Ozaki Seisakusho and the volume per gram (cm 3 / g) is calculated) is 3 to 20 cm 3 / g. When the specific volume is less than 3 cm 3 / g, the bulk is lost, and when the specific volume is more than 20 cm 3 / g, the strength decreases, and there is a risk of tearing during wiping.
本形態において、第2外層20は、第1外層10と全く異なる材料で構成することもでき、例えば、パルプ100%とすることができる。また、この際、第2外層20にクレープを形成し、嵩だか性を高めることもできる。このクレープは、例えば、ウエットパートにおけるプレスロール上に設置されたドクターや、ドライヤーパートにおけるシリンダー型ドライヤー上に設置されたドクターによって、形成することができる。通常、前者による場合を「ウエットクレープ加工」、後者による場合を「ドライクレープ加工」という。例えば、ティシュペーパーの場合は、ドライクレープ加工が好まれる。ただし、ウエットクレープ加工によると、湿潤時においてもクレープの形状をほとんどそのまま保持でき、また、紙伸びが大きく柔軟性があるため、水分や油分を吸収した際の型崩れが生じにくく、嵩だか性も維持される。
In the present embodiment, the second
一方、本形態の衛生薄葉紙を、表裏を問わないで使用することができるものとしたい場合は、第2外層20も化学繊維及びパルプを含み熱融着性繊維が混抄された第1外層10と同一又は近似する材料で構成するとよい。そして、この場合においては、図3に示すように、第2外層20の外層側からもそれぞれ深いエンボスE1群とそれらの間の浅いエンボスE2群とによって熱圧着がされ、第2外層20も、深いエンボスE1群によって中間層30に食い込まされた状態で、中間層30に接合され、かつ浅いエンボスE2群によって中間層30に達しない表面エンボス(E2)群が構成されているようにするとよい。この形態によれば、第2外層20も第1外層10と同様の作用効果を奏するようになるため、表裏を問わないで使用することができる衛生薄葉紙となる。
On the other hand, when it is desired that the sanitary thin paper of this embodiment can be used regardless of whether it is front or back, the second
また、この形態においては、図示例のように、両方の外層10,20相互間で、深いエンボスE1群の位置が一致していると、より好ましいものとなる。この形態によると、一致した深いエンボスE1群部分において、層相互の一体性が優れるため、衛生薄葉紙全面における層相互の一体性も優れる。
Further, in this embodiment, it is more preferable that the positions of the deep embossed E1 group coincide with each other between the
ここで、本形態の衛生薄葉紙は、中間層30及び両方の外層10,20の合計坪量(JIS P 8124:1998)が40〜180g/m2(好ましくは50〜150g/m2)で、かつ深いエンボスE1群部分において50〜90%(好ましくは60〜80%)圧縮され、浅いエンボスE2郡部分において10〜30%(好ましくは15〜25%)圧縮されていると好適である。深いエンボスE1群部分における圧縮率が50%未満であると、層間強度(一体性)が弱くなり、層間剥離するおそれがある。他方、深いエンボスE1群部分における圧縮率が90%を超えると、熱融着繊維が熱圧着されてフィルム状になったり、さらには部分的に穴が開いてしまい強度が低下したりするおそれがある。一方、浅いエンボスE2群部分における圧縮率が10%未満であると、表面の繊維が熱融着されず、表面強度の向上が期待できない。他方、浅いエンボスE2群部分における圧縮率が30%を超えると、空隙が少なくなり吸液性が低下することに加え、柔らかさが失われる。これらの圧縮率は、中間層30及び両方の外層10,20の合計坪量が前記範囲(40〜180g/m2)の場合の効果である。なお、合計坪量が40g/m2未満であると、必要な吸水性及び吸油性が得られない、嵩だかさが低下するとの問題がある。他方、合計坪量が180g/m2を超えるであると、柔らかさが低下するとの問題がある。また、本明細書において、以上の圧縮率(%)は、立体的に測定が可能なレーザー顕微鏡(VK−9510、キーエンス社製)によってエンボス深さを測定し、エンボスされていない部分の紙厚(尾崎製作所製 ピーコックにて測定)に対するエンボス深さの割合を意味する。
Here, the sanitary thin paper of this embodiment has a total basis weight (JIS P 8124: 1998) of the
本形態の衛生薄葉紙は、各層の坪量が、第1外層10:中間層30:第2外層20=10〜30:40〜80:10〜30(好ましくは15〜25:30〜50:15〜25)であると好適である。この範囲であれば、衛生薄葉紙全体が吸水性及び吸油性を発揮するも、水分や油分を吸収する際の型崩れが生じにくくなる。
In the sanitary thin paper of this embodiment, the basis weight of each layer is such that the first outer layer 10: intermediate layer 30: second
本形態の衛生薄葉紙は、深いエンボスE1群部分の面積率が5〜25%(好ましくは7〜20%)、浅いエンボスE2群部分の面積率が5〜25%(好ましくは7〜20%)、深いエンボスE1群部分の面積/浅いエンボスE2群部分の面積(以下、単に「エンボスの面積比」ともいう。)が0.3〜1.2(好ましくは0.5〜1.0)とされていると好適である。深いエンボスE1群部分の面積率が5%未満であると、層相互の一体性が低下する。他方、深いエンボスE1群部分の面積率が25%を超えると、柔らかさや嵩だかさが低下する。また、浅いエンボスE2群部分の面積率が5%未満であると、部分的に表面強度が不十分となり、例えば、その部分からのリントの発生を効果的に防止することができなくなる。他方、浅いエンボスE2群部分の面積率が25%を超えると、本衛生薄葉紙表面全体が熱圧着されることになるため、柔らかさや嵩だかさが低下するのはもちろん、肌触り性も低下する。さらに、エンボスの面積比が前記範囲(0.3〜1.2)から外れると、柔らかさや嵩だかさと層相互の一体性とのバランスがとれなくなる。 In the sanitary thin paper of this embodiment, the area ratio of the deep embossed E1 group portion is 5 to 25% (preferably 7 to 20%), and the area ratio of the shallow embossed E2 group portion is 5 to 25% (preferably 7 to 20%). The area of the deep embossed E1 group part / the area of the shallow embossed E2 group part (hereinafter also simply referred to as “embossed area ratio”) is 0.3 to 1.2 (preferably 0.5 to 1.0). It is preferable that If the area ratio of the deep embossed E1 group portion is less than 5%, the integrity of the layers is lowered. On the other hand, when the area ratio of the deep embossed E1 group portion exceeds 25%, the softness and bulkiness are lowered. Further, when the area ratio of the shallow embossed E2 group portion is less than 5%, the surface strength is partially insufficient, and for example, it is impossible to effectively prevent the occurrence of lint from that portion. On the other hand, when the area ratio of the shallow embossed E2 group portion exceeds 25%, the entire surface of the sanitary thin paper is thermocompression bonded, so that softness and bulkiness are lowered, and touch is also lowered. Furthermore, when the area ratio of the emboss is out of the above range (0.3 to 1.2), the balance between softness and bulk and the integrity of the layers cannot be achieved.
深いエンボスE1群部分及び浅いエンボスE2群部分の合計面積率は、10〜40%(好ましくは15〜35%)である。合計面積率が10%未満であると、層相互の一体性が不十分になり、層間剥離が生じ易くなる。合計面積率が30%を超えると、柔らかさや嵩だかさが低下し、また、必要な吸水性・吸油性が得られなくなるおそれがある。 The total area ratio of the deep embossed E1 group portion and the shallow embossed E2 group portion is 10 to 40% (preferably 15 to 35%). When the total area ratio is less than 10%, the integrity of the layers becomes insufficient, and delamination tends to occur. If the total area ratio exceeds 30%, the softness and bulkiness may decrease, and the necessary water absorption and oil absorption may not be obtained.
本形態の衛生薄葉紙は、図4に示すように、第1外層10、中間層30及び第2外層20を重ね合わせた状態で、図1又は図3に示すように、片側又は両側からエンボスE1,E2群によって、熱圧着して、層相互を一体化(接合)する。必要によっては、中間層30と一方の外層10,20とを一体化した後、他方の外層10,20を一体化する2段階方式で全体を一体化することもできる。
As shown in FIG. 4, the sanitary thin paper of this embodiment is embossed E1 from one side or both sides as shown in FIG. 1 or 3 in a state where the first
この場合、エンボスE1,E2群付与の方法は、特に限定されない。例えば、スチール・ラバー方式やスチール・スチール方式等の公知の方法及び装置を、採用することができる。また、スチール・ラバー方式を採用する場合は、ラバー側を、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン、四フッ化エチレン樹脂、4F)、PCTFE(三フッ化エチレン樹脂)、PVDF(二フッ化エチレン樹脂)、PFA、FEPなどのフッ素樹脂を含有する材質とすることで、ラバー自体の熱による溶融を防止することができ、また、所望部分だけを熱融着することができる。 In this case, the embossing E1, E2 group application method is not particularly limited. For example, known methods and apparatuses such as a steel rubber method and a steel-steel method can be employed. When the steel rubber method is adopted, the rubber side is made of PTFE (polytetrafluoroethylene, tetrafluoroethylene resin, 4F), PCTFE (ethylene trifluoride resin), PVDF (ethylene difluoride resin), By using a material containing a fluororesin such as PFA or FEP, the rubber itself can be prevented from being melted by heat, and only a desired portion can be heat-sealed.
本形態においては、エンボスE1,E2群部分以外が熱融着されて層相互が一体化されているか否かが特に限定されない。ただし、柔らかさの向上という観点からは、エンボスE1,E2群部分以外が熱融着されていない方が好ましい。 In the present embodiment, it is not particularly limited whether or not the layers other than the embossed E1 and E2 group portions are thermally fused and the layers are integrated with each other. However, from the viewpoint of improving softness, it is preferable that the portions other than the embossed E1 and E2 group portions are not heat-sealed.
本形態において、エンボスE1,E2の平面形状(エンボスパターン)は、特に限定されない。エンボスE1,E2の形状は、例えば、長方形、正方形、菱形等の多角形、星、花、葉等の図形などとすることができる。ただし、深いエンボスE1は、円形又は長方形で、かつ直径又は一辺L1が1〜5mm(好ましくは2〜3mm)であると、浅いエンボスE2は、円形又は長方形で、かつ直径又は一辺L2が1〜5mm(好ましくは1.5〜3mm)であると好適である。 In this embodiment, the planar shape (emboss pattern) of the embosses E1 and E2 is not particularly limited. The shapes of the embosses E1 and E2 can be, for example, polygons such as rectangles, squares, rhombuses, figures such as stars, flowers, and leaves. However, when the deep embossing E1 is circular or rectangular and the diameter or one side L1 is 1 to 5 mm (preferably 2 to 3 mm), the shallow embossing E2 is circular or rectangular and the diameter or one side L2 is 1 to 1. 5 mm (preferably 1.5 to 3 mm) is suitable.
また、深いエンボスE1,E1…のピッチP1は、5〜20mm(好ましくは10〜15mm)、浅いエンボスE2,E2…のピッチP2は、3〜10mm(好ましくは5〜8mm)、第1外層10の厚さ(尾崎製作所製ピーコックにて測定)T1は、80〜300μm(好ましくは100〜280μm)、第2外層20の厚さT2は、80〜300μm(好ましくは100〜280μm)、中間層30の厚さT3は、200〜400μm(好ましくは220〜380μm)であると好適である。そして、この場合、深いエンボスE1の深さDは、第1外層10の厚さT1より深いが第1外層10及び中間層30の厚さ計(T1+T3)よりも浅く、本衛生薄葉紙の厚さ(T1+T2+T3)の50〜90%(好ましくは60〜80%)であると好適である。また、浅いエンボスE2の深さは、第1外層10の厚さT1の20〜60%(好ましくは30〜50%)であると好適である。
Further, the pitch P1 of the deep embosses E1, E1,... Is 5 to 20 mm (preferably 10 to 15 mm), and the pitch P2 of the shallow embosses E2, E2 is 3 to 10 mm (preferably 5 to 8 mm). (Measured with a Peacock manufactured by Ozaki Seisakusho) T1 is 80 to 300 μm (preferably 100 to 280 μm), the thickness T2 of the second
エンボスE1,E2の配置は、不規則的(ランダム)とすることもできるが、全体にわたる効果の均一化という観点からは、規則的とする方が好ましい。
エンボスを付与する際はエンボスロールを100〜180℃に加熱することが好ましく、熱融着繊維を熱融着させる温度が必要である。
またエンボスを付与する際のニップ圧は線圧60〜220kgf/cmが好ましい。
The arrangement of the embosses E1 and E2 can be irregular (random), but is preferably regular from the viewpoint of uniform effect throughout.
When embossing is applied, the embossing roll is preferably heated to 100 to 180 ° C., and a temperature at which the heat-fusible fiber is heat-sealed is required.
The nip pressure when embossing is preferably 60 to 220 kgf / cm.
次に、本発明の実施例を説明する。なお、以下では、特に断りがない限り、部は質量部を、%は質量%をそれぞれ意味する。
まず、表1に示す原材料を用いて、第1外層、中間層及び第2外層を製作し、図4に示す状態に積層した。次いで、この積層シートに対して、両面にスチール・ラバー方式によって、エンボスを付与した。このエンボス付与は、スチールロールを130℃に加熱して行った。得られた試験片について、各種試験を行った。試験片の物性及び評価を、表1及び表2に示した。なお、物性や評価方法に関する詳細は、次のとおりである。
(原材料等)
表中の「A」はアクリル繊維(繊維太さ0.1dtex、繊維長6mm、ボンネル〔三菱レイヨン社製〕)、「B1」はPETバインダー繊維(繊維太さ2.2dtex、繊維長5mm、N720H(芯鞘構造)〔クラレ社製〕)、「B2」はPETバインダー繊維(繊維太さ1.1dtex、繊維長5mm、4080(芯鞘構造)〔ユニチカ社製〕)、「N」NBKP〔大王製紙社製〕、「C」はPETクリンプ繊維(繊維太さ2.2dtex、繊維長5mm、TT04〔テイジン社製〕)、「F」はエアスルー不織布である。
(坪量)
JIS P 8124:1998に基づいて測定した。
(厚さ)
尾崎製作所製ピーコックにて測定した。
(比容積)
上記のように測定した厚さと坪量から、1g当たりの容積(cm3/g)を算出した。
(吸水速度)
試験片にピペットで300μLの水を載せ、この水が試験片に完全に染み込むまでの時間を計測した。染み込んだか否の判断は、目視によった。なお、拭取り用途では、吸水速度が10秒未満であると望ましいとされる。
(吸水量)
10cm四方に裁断した試験片を網に載せ、この網ごと水の入った容器に浮かせ、試験片に十分に水が浸透した後に引き上げ、30秒間放置した後の試験片の質量を測定した。この測定質量から乾燥時の質量を引き100倍し、1m2当たりの吸水量とした。なお、拭取り用途では、吸水量が300g/m2以上であると望ましいとされる。
(表面強度)
リントの発生を評価するために、表面強度について、試験した。テスター産業製の学振式耐摩耗性試験機で50回摩擦試験を行った。全く毛羽立ちしなかった場合を◎、若干毛羽立ったが繊維はとられなかった場合を○、絡まった繊維の塊が発生したり、表面が破れたりした場合を×とした。
(層間強度)
拭き取り動作を行ったり、手で揉んだりしたときに層間剥離が起こらないものを○、層間剥離が起こったものを×とした。
(柔らかさ)
官能試験を行った。非常に柔らかく拭きやすいと感じたものを◎、柔らかい感じた場合を○、硬いと感じた場合を×とした。
(総合)
吸水性、吸油性があり柔らかく拭き取りやすい場合を○、硬くて拭き取りにくい場合を×とした。
(各比較例)
比較例においては、実施例と異なり、各層相互の一体化(接合)は、加熱したカレンダーロールを使用して圧着面積率100%で行ったほか、エンボスなし、深いエンボスのみ、浅いエンボスのみで一体化を行った。
Next, examples of the present invention will be described. In the following, unless otherwise specified, “part” means “part by mass” and “%” means “% by mass”.
First, using the raw materials shown in Table 1, a first outer layer, an intermediate layer, and a second outer layer were manufactured and laminated in the state shown in FIG. Next, the laminated sheet was embossed on both sides by a steel rubber method. This embossing was performed by heating the steel roll to 130 ° C. Various tests were performed on the obtained test pieces. Tables 1 and 2 show the physical properties and evaluation of the test pieces. Details regarding physical properties and evaluation methods are as follows.
(Raw materials, etc.)
“A” in the table is acrylic fiber (fiber thickness 0.1 dtex, fiber length 6 mm, Bonnell (Mitsubishi Rayon Co., Ltd.)), “B1” is PET binder fiber (fiber thickness 2.2 dtex, fiber length 5 mm, N720H) (Core-sheath structure) (manufactured by Kuraray Co., Ltd.)), “B2” is a PET binder fiber (fiber thickness 1.1 dtex, fiber length 5 mm, 4080 (core-sheath structure) (manufactured by Unitika)), “N” NBKP [Daio “C” is a PET crimp fiber (fiber thickness 2.2 dtex, fiber length 5 mm, TT04 [manufactured by Teijin)], and “F” is an air-through nonwoven fabric.
(Basis weight)
Measured based on JIS P 8124: 1998.
(thickness)
Measured with a Peacock manufactured by Ozaki Seisakusho.
(Specific volume)
From the thickness and basis weight measured as described above, the volume per 1 g (cm 3 / g) was calculated.
(Water absorption speed)
300 μL of water was placed on the test piece with a pipette, and the time until this water soaked into the test piece was measured. Judgment on whether or not soaked was by visual inspection. In wiping applications, the water absorption rate is preferably less than 10 seconds.
(Water absorption)
A test piece cut into a 10 cm square was placed on a net, and the net was floated in a container containing water. The test piece was lifted after sufficient water penetration, and the mass of the test piece after standing for 30 seconds was measured. The mass at the time of drying was subtracted from this measured mass by 100 to obtain the amount of water absorption per 1 m 2 . In the wiping application, it is desirable that the water absorption is 300 g / m 2 or more.
(Surface strength)
In order to evaluate the occurrence of lint, the surface strength was tested. The friction test was conducted 50 times with a Gakushin type abrasion resistance tester manufactured by Tester Sangyo. The case where no fluffing occurred was marked with ◎, the case where some fluffiness was observed but no fibers were removed, and the case where entangled fiber lumps were generated or the surface was broken was marked with ×.
(Interlayer strength)
The case where the delamination did not occur when the wiping operation was performed or the case was manually rubbed was rated as ○, and the case where the delamination occurred as x.
(soft)
A sensory test was performed. ◎ indicates that it was very soft and easy to wipe, ○ indicates that it was soft, and X indicates that it was hard.
(Overall)
The case where it was water-absorbing and oil-absorbing and soft and easy to wipe was evaluated as ◯, and the case where it was hard and difficult to wipe was evaluated as x.
(Each comparative example)
In the comparative example, unlike the examples, each layer was integrated (joined) with a heated calender roll at a crimping area ratio of 100%, with no embossing, only with deep embossing, and only with shallow embossing. Made.
本発明は、キッチンペーパー、クッキングペーパー、キッチンタオル等の台所で使用される衛生薄葉紙や、試験、実験等に際して埃や薬品の拭取り等に使用される衛生薄葉紙などの衛生薄葉紙として、適用可能である。 The present invention is applicable as sanitary thin paper used in kitchens such as kitchen paper, cooking paper, and kitchen towels, and sanitary thin paper such as sanitary thin paper used for wiping off dust and chemicals in tests and experiments. is there.
10…第1外層、20…第2外層、30…中間層、E1,E2…エンボス。 10 ... 1st outer layer, 20 ... 2nd outer layer, 30 ... Intermediate | middle layer, E1, E2 ... Embossing.
Claims (6)
前記一方の外層側から深いエンボス群とそれらの間の浅いエンボス群とによって熱圧着がされ、
前記一方の外層は、
前記深いエンボス群によって前記中間層に食い込まされた状態で、前記中間層に接合され、かつ前記浅いエンボス群によって前記中間層に達しない表面エンボス群が構成されている、ことを特徴とする衛生薄葉紙。 An intermediate layer containing heat-fusible fibers, one outer layer mixed with heat-fusible fibers containing chemical fibers and pulp, and the other outer layer,
Thermocompression bonding is performed by the deep embossing group from the one outer layer side and the shallow embossing group between them,
The one outer layer is
A sanitary thin paper characterized in that a surface embossed group is formed which is joined to the intermediate layer in a state of being bitten into the intermediate layer by the deep embossed group and does not reach the intermediate layer by the shallow embossed group. .
前記両方の外層側からそれぞれ深いエンボス群とそれらの間の浅いエンボス群とによって熱圧着がされ、
前記両方の外層は、
前記深いエンボス群によって前記中間層に食い込まされた状態で、前記中間層に接合され、かつ前記浅いエンボス群によって前記中間層に達しない表面エンボス群が構成されている、ことを特徴とする衛生薄葉紙。 An intermediate layer containing heat-fusible fibers, one outer layer containing chemical fibers and pulp and mixed with heat-fusible fibers, and another outer layer mixed with heat-fusible fibers containing chemical fibers and pulp Have
Thermocompression bonding is performed by a deep embossing group and a shallow embossing group between them from both outer layer sides,
Both outer layers are
A sanitary thin paper characterized in that a surface embossed group is formed which is joined to the intermediate layer in a state of being bitten into the intermediate layer by the deep embossed group and does not reach the intermediate layer by the shallow embossed group. .
かつ前記深いエンボス群部分において50〜90%圧縮され、前記浅いエンボス郡部分において10〜30%圧縮されている、請求項2〜4のいずれか1項に記載の衛生薄葉紙。 The total basis weight (JIS P 8124: 1998) of the intermediate layer and both outer layers is 40 to 180 g / m 2 ,
And the sanitary thin paper of any one of Claims 2-4 compressed 50-90% in the said deep embossing group part, and compressed 10-30% in the said shallow embossing group part.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007022480A JP4456610B2 (en) | 2007-01-31 | 2007-01-31 | Sanitary tissue paper |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007022480A JP4456610B2 (en) | 2007-01-31 | 2007-01-31 | Sanitary tissue paper |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008188071A JP2008188071A (en) | 2008-08-21 |
JP4456610B2 true JP4456610B2 (en) | 2010-04-28 |
Family
ID=39748743
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007022480A Active JP4456610B2 (en) | 2007-01-31 | 2007-01-31 | Sanitary tissue paper |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4456610B2 (en) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5046892B2 (en) * | 2007-11-30 | 2012-10-10 | ライオン株式会社 | Cooking assistance sheet |
JP5425484B2 (en) * | 2009-01-30 | 2014-02-26 | 大王製紙株式会社 | Sanitary paper |
TWI414425B (en) * | 2009-03-13 | 2013-11-11 | Chan Li Machinery Co Ltd | Multi-layer tissue with pressure-resistant adhesive structure |
JP5586903B2 (en) * | 2009-09-17 | 2014-09-10 | 大王製紙株式会社 | Paper towel |
JP5528176B2 (en) * | 2010-03-31 | 2014-06-25 | 大王製紙株式会社 | Kitchen paper |
JP6105877B2 (en) * | 2012-08-31 | 2017-03-29 | 日本製紙クレシア株式会社 | Sanitary tissue paper |
JP5373208B1 (en) * | 2012-09-14 | 2013-12-18 | 日本製紙クレシア株式会社 | Kitchen towel and method for manufacturing the same |
CN103110386B (en) * | 2013-02-05 | 2015-12-23 | 金红叶纸业集团有限公司 | Slim absorbent material and preparation method thereof |
JP5805250B2 (en) * | 2014-03-28 | 2015-11-04 | ユニ・チャーム株式会社 | Wet tissue and method for producing wet tissue |
JP5805251B2 (en) * | 2014-03-28 | 2015-11-04 | ユニ・チャーム株式会社 | Wet tissue and method for producing wet tissue |
JP6872934B2 (en) * | 2017-03-01 | 2021-05-19 | 大王製紙株式会社 | Sanitary tissue paper and its manufacturing method |
JP7060411B2 (en) * | 2018-03-06 | 2022-04-26 | 花王株式会社 | Wiping sheet |
-
2007
- 2007-01-31 JP JP2007022480A patent/JP4456610B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008188071A (en) | 2008-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4456610B2 (en) | Sanitary tissue paper | |
JP5065037B2 (en) | Absorbent article and method for manufacturing absorbent article | |
JP5933637B2 (en) | Absorber for body fluid absorbent article | |
US20120100350A1 (en) | Top sheet for disposable diaper and sanitary pad with improved skin friendliness | |
JP2008208501A (en) | Paper towel | |
JP4302727B2 (en) | Kitchen paper | |
JP4916830B2 (en) | Sanitary thin paper | |
JP5674306B2 (en) | Kitchen paper and kitchen paper products | |
JP4585530B2 (en) | Tissue paper | |
JP4448509B2 (en) | Kitchen paper | |
WO2019181831A1 (en) | Absorbent article and manufacturing method therefor | |
JP4852136B2 (en) | Kitchen paper | |
JP4538031B2 (en) | Kitchen paper | |
JP2011122277A5 (en) | ||
WO2008069147A1 (en) | Kitchen papers | |
JP4545735B2 (en) | Kitchen paper | |
JP4271600B2 (en) | Manufacturing method of cooking paper | |
JP4714290B2 (en) | Kitchen paper | |
JP4874753B2 (en) | Sanitary thin paper | |
JP5398503B2 (en) | Kitchen paper and kitchen paper products | |
JP4473286B2 (en) | Paper wiper | |
WO2011071040A1 (en) | Kitchen paper and kitchen paper product | |
WO2023120272A1 (en) | Absorbent body for absorbent articles, and absorbent article provided with said absorbent body | |
JP2011120791A5 (en) | ||
JP2007244886A (en) | Waxed paper |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100129 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100205 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4456610 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |