JP6871869B2 - 新規融合体及びその検出法 - Google Patents
新規融合体及びその検出法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6871869B2 JP6871869B2 JP2017561205A JP2017561205A JP6871869B2 JP 6871869 B2 JP6871869 B2 JP 6871869B2 JP 2017561205 A JP2017561205 A JP 2017561205A JP 2017561205 A JP2017561205 A JP 2017561205A JP 6871869 B2 JP6871869 B2 JP 6871869B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ret
- rufy1
- gene
- fusion
- ncoa4
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000004927 fusion Effects 0.000 title claims description 508
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 142
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 567
- 101000579425 Homo sapiens Proto-oncogene tyrosine-protein kinase receptor Ret Proteins 0.000 claims description 378
- 102100028286 Proto-oncogene tyrosine-protein kinase receptor Ret Human genes 0.000 claims description 375
- 101000714026 Homo sapiens RUN and FYVE domain-containing protein 1 Proteins 0.000 claims description 344
- 102100036446 RUN and FYVE domain-containing protein 1 Human genes 0.000 claims description 344
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 claims description 282
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 claims description 282
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 265
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 claims description 257
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims description 257
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 201
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 claims description 175
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 claims description 175
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 claims description 175
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 138
- 101150077555 Ret gene Proteins 0.000 claims description 117
- 101100094569 Homo sapiens RUFY1 gene Proteins 0.000 claims description 94
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims description 94
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims description 82
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 claims description 76
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 70
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 58
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 54
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 52
- 230000000692 anti-sense effect Effects 0.000 claims description 46
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 claims description 34
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 claims description 33
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 claims description 33
- 238000012216 screening Methods 0.000 claims description 33
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 claims description 32
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 claims description 31
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 29
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 claims description 26
- 210000004897 n-terminal region Anatomy 0.000 claims description 25
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 claims description 21
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 21
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 20
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 18
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 claims description 17
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 claims description 17
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 16
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 claims description 12
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 11
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 9
- 229960003784 lenvatinib Drugs 0.000 claims description 5
- WOSKHXYHFSIKNG-UHFFFAOYSA-N lenvatinib Chemical compound C=12C=C(C(N)=O)C(OC)=CC2=NC=CC=1OC(C=C1Cl)=CC=C1NC(=O)NC1CC1 WOSKHXYHFSIKNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000002118 L01XE12 - Vandetanib Substances 0.000 claims description 4
- 239000002176 L01XE26 - Cabozantinib Substances 0.000 claims description 4
- 229960001611 alectinib Drugs 0.000 claims description 4
- KDGFLJKFZUIJMX-UHFFFAOYSA-N alectinib Chemical compound CCC1=CC=2C(=O)C(C3=CC=C(C=C3N3)C#N)=C3C(C)(C)C=2C=C1N(CC1)CCC1N1CCOCC1 KDGFLJKFZUIJMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229960001292 cabozantinib Drugs 0.000 claims description 4
- ONIQOQHATWINJY-UHFFFAOYSA-N cabozantinib Chemical compound C=12C=C(OC)C(OC)=CC2=NC=CC=1OC(C=C1)=CC=C1NC(=O)C1(C(=O)NC=2C=CC(F)=CC=2)CC1 ONIQOQHATWINJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims description 4
- 229960000241 vandetanib Drugs 0.000 claims description 4
- UHTHHESEBZOYNR-UHFFFAOYSA-N vandetanib Chemical compound COC1=CC(C(/N=CN2)=N/C=3C(=CC(Br)=CC=3)F)=C2C=C1OCC1CCN(C)CC1 UHTHHESEBZOYNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 102100022927 Nuclear receptor coactivator 4 Human genes 0.000 description 426
- 101000974343 Homo sapiens Nuclear receptor coactivator 4 Proteins 0.000 description 350
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 90
- 101150075685 NCOA4 gene Proteins 0.000 description 86
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 56
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 36
- 235000019688 fish Nutrition 0.000 description 25
- 108091000080 Phosphotransferase Proteins 0.000 description 22
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 22
- 238000010804 cDNA synthesis Methods 0.000 description 22
- 102000020233 phosphotransferase Human genes 0.000 description 21
- 108020004635 Complementary DNA Proteins 0.000 description 20
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 20
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 17
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 17
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 17
- 206010017993 Gastrointestinal neoplasms Diseases 0.000 description 15
- 239000000047 product Substances 0.000 description 15
- 208000037516 chromosome inversion disease Diseases 0.000 description 14
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 14
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 13
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 12
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 12
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 11
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 11
- 230000005945 translocation Effects 0.000 description 11
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 description 10
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 10
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 10
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 8
- 208000001333 Colorectal Neoplasms Diseases 0.000 description 8
- 230000004544 DNA amplification Effects 0.000 description 8
- 210000004436 artificial bacterial chromosome Anatomy 0.000 description 8
- 230000004545 gene duplication Effects 0.000 description 8
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 8
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 7
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 7
- 238000002866 fluorescence resonance energy transfer Methods 0.000 description 7
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 7
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 7
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 7
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 7
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 6
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 6
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 6
- 238000001114 immunoprecipitation Methods 0.000 description 6
- 229940043355 kinase inhibitor Drugs 0.000 description 6
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 6
- 239000003757 phosphotransferase inhibitor Substances 0.000 description 6
- 230000000381 tumorigenic effect Effects 0.000 description 6
- 108010002386 Interleukin-3 Proteins 0.000 description 5
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 5
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 5
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 5
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N fluorescein-5-isothiocyanate Chemical compound O1C(=O)C2=CC(N=C=S)=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 5
- 238000012744 immunostaining Methods 0.000 description 5
- 238000007901 in situ hybridization Methods 0.000 description 5
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 5
- MPLHNVLQVRSVEE-UHFFFAOYSA-N texas red Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC(S(Cl)(=O)=O)=CC=C1C(C1=CC=2CCCN3CCCC(C=23)=C1O1)=C2C1=C(CCC1)C3=[N+]1CCCC3=C2 MPLHNVLQVRSVEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 231100000588 tumorigenic Toxicity 0.000 description 5
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 5
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 4
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 4
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 4
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 4
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 208000034951 Genetic Translocation Diseases 0.000 description 4
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 4
- 108091030071 RNAI Proteins 0.000 description 4
- 108091081024 Start codon Proteins 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 4
- OIRDTQYFTABQOQ-KQYNXXCUSA-N adenosine Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O OIRDTQYFTABQOQ-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 4
- 231100000504 carcinogenesis Toxicity 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 4
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 4
- 230000009368 gene silencing by RNA Effects 0.000 description 4
- 102000054767 gene variant Human genes 0.000 description 4
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 4
- 210000002429 large intestine Anatomy 0.000 description 4
- 238000007403 mPCR Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 4
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 4
- 210000004798 organs belonging to the digestive system Anatomy 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- -1 small molecule compound Chemical class 0.000 description 4
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 4
- 108700026220 vif Genes Proteins 0.000 description 4
- 208000005623 Carcinogenesis Diseases 0.000 description 3
- 208000016718 Chromosome Inversion Diseases 0.000 description 3
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 3
- 102000008394 Immunoglobulin Fragments Human genes 0.000 description 3
- 108010021625 Immunoglobulin Fragments Proteins 0.000 description 3
- 206010058467 Lung neoplasm malignant Diseases 0.000 description 3
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 3
- 238000012408 PCR amplification Methods 0.000 description 3
- 108090000412 Protein-Tyrosine Kinases Proteins 0.000 description 3
- 102000004022 Protein-Tyrosine Kinases Human genes 0.000 description 3
- 108020004459 Small interfering RNA Proteins 0.000 description 3
- 230000035578 autophosphorylation Effects 0.000 description 3
- 230000036952 cancer formation Effects 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 3
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 3
- 210000003750 lower gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 3
- 201000005202 lung cancer Diseases 0.000 description 3
- 208000020816 lung neoplasm Diseases 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000011580 nude mouse model Methods 0.000 description 3
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 3
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 3
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 3
- 238000003753 real-time PCR Methods 0.000 description 3
- 238000003757 reverse transcription PCR Methods 0.000 description 3
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 3
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 108020003589 5' Untranslated Regions Proteins 0.000 description 2
- 241000972773 Aulopiformes Species 0.000 description 2
- 108090001008 Avidin Proteins 0.000 description 2
- 125000001433 C-terminal amino-acid group Chemical group 0.000 description 2
- 102000016928 DNA-directed DNA polymerase Human genes 0.000 description 2
- 108010014303 DNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010043121 Green Fluorescent Proteins Proteins 0.000 description 2
- NYHBQMYGNKIUIF-UUOKFMHZSA-N Guanosine Chemical compound C1=NC=2C(=O)NC(N)=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O NYHBQMYGNKIUIF-UUOKFMHZSA-N 0.000 description 2
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 2
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 2
- 125000001429 N-terminal alpha-amino-acid group Chemical group 0.000 description 2
- 108020004711 Nucleic Acid Probes Proteins 0.000 description 2
- 108091081021 Sense strand Proteins 0.000 description 2
- 208000037065 Subacute sclerosing leukoencephalitis Diseases 0.000 description 2
- 206010042297 Subacute sclerosing panencephalitis Diseases 0.000 description 2
- IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N Thymidine Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N 0.000 description 2
- DRTQHJPVMGBUCF-XVFCMESISA-N Uridine Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C=C1 DRTQHJPVMGBUCF-XVFCMESISA-N 0.000 description 2
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 description 2
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 2
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 2
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 2
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 2
- 208000029742 colonic neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 2
- 238000003028 enzyme activity measurement method Methods 0.000 description 2
- 210000000981 epithelium Anatomy 0.000 description 2
- 230000005861 gene abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 2
- 238000003364 immunohistochemistry Methods 0.000 description 2
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 2
- 238000007834 ligase chain reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010369 molecular cloning Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 239000002853 nucleic acid probe Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000003127 radioimmunoassay Methods 0.000 description 2
- 238000010839 reverse transcription Methods 0.000 description 2
- 235000019515 salmon Nutrition 0.000 description 2
- 238000003118 sandwich ELISA Methods 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 2
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 2
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 2
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- UHDGCWIWMRVCDJ-UHFFFAOYSA-N 1-beta-D-Xylofuranosyl-NH-Cytosine Natural products O=C1N=C(N)C=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 UHDGCWIWMRVCDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVPDNRVYHLRXLX-UHFFFAOYSA-N 1-ter-butyl-3-p-tolyl-1h-pyrazolo[3,4-d]pyrimidin-4-ylamine Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1C1=NN(C(C)(C)C)C2=NC=NC(N)=C12 ZVPDNRVYHLRXLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKBGVTZYEHREMT-KVQBGUIXSA-N 2'-deoxyguanosine Chemical compound C1=NC=2C(=O)NC(N)=NC=2N1[C@H]1C[C@H](O)[C@@H](CO)O1 YKBGVTZYEHREMT-KVQBGUIXSA-N 0.000 description 1
- CKTSBUTUHBMZGZ-SHYZEUOFSA-N 2'‐deoxycytidine Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)C1 CKTSBUTUHBMZGZ-SHYZEUOFSA-N 0.000 description 1
- UBOKASXZHPZFRZ-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-1h-indole-4,6-diamine Chemical compound N1C2=CC(N)=CC(N)=C2C=C1C1=CC=CC=C1 UBOKASXZHPZFRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MLDQJTXFUGDVEO-UHFFFAOYSA-N BAY-43-9006 Chemical compound C1=NC(C(=O)NC)=CC(OC=2C=CC(NC(=O)NC=3C=C(C(Cl)=CC=3)C(F)(F)F)=CC=2)=C1 MLDQJTXFUGDVEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000032791 BCR-ABL1 positive chronic myelogenous leukemia Diseases 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 239000002126 C01EB10 - Adenosine Substances 0.000 description 1
- 208000010833 Chronic myeloid leukaemia Diseases 0.000 description 1
- MIKUYHXYGGJMLM-GIMIYPNGSA-N Crotonoside Natural products C1=NC2=C(N)NC(=O)N=C2N1[C@H]1O[C@@H](CO)[C@H](O)[C@@H]1O MIKUYHXYGGJMLM-GIMIYPNGSA-N 0.000 description 1
- UHDGCWIWMRVCDJ-PSQAKQOGSA-N Cytidine Natural products O=C1N=C(N)C=CN1[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O1 UHDGCWIWMRVCDJ-PSQAKQOGSA-N 0.000 description 1
- NYHBQMYGNKIUIF-UHFFFAOYSA-N D-guanosine Natural products C1=2NC(N)=NC(=O)C=2N=CN1C1OC(CO)C(O)C1O NYHBQMYGNKIUIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 1
- 102000012410 DNA Ligases Human genes 0.000 description 1
- 108010061982 DNA Ligases Proteins 0.000 description 1
- 238000000018 DNA microarray Methods 0.000 description 1
- 238000001712 DNA sequencing Methods 0.000 description 1
- CKTSBUTUHBMZGZ-UHFFFAOYSA-N Deoxycytidine Natural products O=C1N=C(N)C=CN1C1OC(CO)C(O)C1 CKTSBUTUHBMZGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010059866 Drug resistance Diseases 0.000 description 1
- 241000206602 Eukaryota Species 0.000 description 1
- 102000034615 Glial cell line-derived neurotrophic factor Human genes 0.000 description 1
- 108091010837 Glial cell line-derived neurotrophic factor Proteins 0.000 description 1
- 101000686031 Homo sapiens Proto-oncogene tyrosine-protein kinase ROS Proteins 0.000 description 1
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 1
- 239000005551 L01XE03 - Erlotinib Substances 0.000 description 1
- 239000005511 L01XE05 - Sorafenib Substances 0.000 description 1
- 239000002146 L01XE16 - Crizotinib Substances 0.000 description 1
- 239000002138 L01XE21 - Regorafenib Substances 0.000 description 1
- 238000007397 LAMP assay Methods 0.000 description 1
- 206010024305 Leukaemia monocytic Diseases 0.000 description 1
- 102000043136 MAP kinase family Human genes 0.000 description 1
- 108091054455 MAP kinase family Proteins 0.000 description 1
- 208000033761 Myelogenous Chronic BCR-ABL Positive Leukemia Diseases 0.000 description 1
- 238000000636 Northern blotting Methods 0.000 description 1
- 108700026244 Open Reading Frames Proteins 0.000 description 1
- 206010033701 Papillary thyroid cancer Diseases 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100023347 Proto-oncogene tyrosine-protein kinase ROS Human genes 0.000 description 1
- 102000003661 Ribonuclease III Human genes 0.000 description 1
- 108010057163 Ribonuclease III Proteins 0.000 description 1
- 238000002105 Southern blotting Methods 0.000 description 1
- 229960005305 adenosine Drugs 0.000 description 1
- 238000000246 agarose gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 1
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 1
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- 229940041181 antineoplastic drug Drugs 0.000 description 1
- DRTQHJPVMGBUCF-PSQAKQOGSA-N beta-L-uridine Natural products O[C@H]1[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@@H]1N1C(=O)NC(=O)C=C1 DRTQHJPVMGBUCF-PSQAKQOGSA-N 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 239000012830 cancer therapeutic Substances 0.000 description 1
- 230000000711 cancerogenic effect Effects 0.000 description 1
- 231100000315 carcinogenic Toxicity 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 229960005061 crizotinib Drugs 0.000 description 1
- KTEIFNKAUNYNJU-GFCCVEGCSA-N crizotinib Chemical compound O([C@H](C)C=1C(=C(F)C=CC=1Cl)Cl)C(C(=NC=1)N)=CC=1C(=C1)C=NN1C1CCNCC1 KTEIFNKAUNYNJU-GFCCVEGCSA-N 0.000 description 1
- UHDGCWIWMRVCDJ-ZAKLUEHWSA-N cytidine Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O1 UHDGCWIWMRVCDJ-ZAKLUEHWSA-N 0.000 description 1
- 230000003013 cytotoxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000135 cytotoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001647 drug administration Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 229960001433 erlotinib Drugs 0.000 description 1
- AAKJLRGGTJKAMG-UHFFFAOYSA-N erlotinib Chemical compound C=12C=C(OCCOC)C(OCCOC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=CC(C#C)=C1 AAKJLRGGTJKAMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMMJGEGLRURXTF-UHFFFAOYSA-N ethidium bromide Chemical compound [Br-].C12=CC(N)=CC=C2C2=CC=C(N)C=C2[N+](CC)=C1C1=CC=CC=C1 ZMMJGEGLRURXTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005542 ethidium bromide Drugs 0.000 description 1
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 1
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000001215 fluorescent labelling Methods 0.000 description 1
- 230000000762 glandular Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005283 ground state Effects 0.000 description 1
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 1
- 229940029575 guanosine Drugs 0.000 description 1
- 238000003119 immunoblot Methods 0.000 description 1
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 1
- 238000012308 immunohistochemistry method Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000002493 microarray Methods 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 201000006894 monocytic leukemia Diseases 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 239000013610 patient sample Substances 0.000 description 1
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 1
- 102000054765 polymorphisms of proteins Human genes 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 229960004836 regorafenib Drugs 0.000 description 1
- FNHKPVJBJVTLMP-UHFFFAOYSA-N regorafenib Chemical compound C1=NC(C(=O)NC)=CC(OC=2C=C(F)C(NC(=O)NC=3C=C(C(Cl)=CC=3)C(F)(F)F)=CC=2)=C1 FNHKPVJBJVTLMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002477 rna polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000012772 sequence design Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229960003787 sorafenib Drugs 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229940126585 therapeutic drug Drugs 0.000 description 1
- 208000030045 thyroid gland papillary carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- 108091008578 transmembrane receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000027257 transmembrane receptors Human genes 0.000 description 1
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000005740 tumor formation Effects 0.000 description 1
- 229940121358 tyrosine kinase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 239000005483 tyrosine kinase inhibitor Substances 0.000 description 1
- DRTQHJPVMGBUCF-UHFFFAOYSA-N uracil arabinoside Natural products OC1C(O)C(CO)OC1N1C(=O)NC(=O)C=C1 DRTQHJPVMGBUCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940045145 uridine Drugs 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/46—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
- C07K14/47—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/82—Translation products from oncogenes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K19/00—Hybrid peptides, i.e. peptides covalently bound to nucleic acids, or non-covalently bound protein-protein complexes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N5/00—Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
- C12N5/10—Cells modified by introduction of foreign genetic material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/10—Transferases (2.)
- C12N9/12—Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/99—Enzyme inactivation by chemical treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/02—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/48—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving transferase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oncology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Description
本発明は、NCOA4又はRUFY1の少なくとも一部を含む新規の融合タンパク質又は該融合タンパク質をコードする融合遺伝子、及びそれらの検出方法に関する。
例えば、チロシンキナーゼ阻害剤のクリゾチニブやエルロチニブの登場により、分子診断とがん治療効果の関係について、臨床で示されつつあり、分子診断による適応患者の選別により、患者を層別化した上での治療薬投与というコンセプトが広がりつつある。
これまでに、異なるRET融合遺伝子が原因であるがんが複数知られている。甲状腺乳頭がんにおけるCCDC6−RET、NCOA4−RET、肺がんにおけるKIF5B−RET、CCDC6−RET、NCOA4−RET、慢性骨髄単球白血病におけるBCR−RET、FGFR1OP−RET等が知られている(非特許文献2、非特許文献3、非特許文献4、及び非特許文献5)。RET遺伝子と他の遺伝子の再構成により生じた融合体は、恒常的にキナーゼドメインがリン酸化状態にあり、MAPK経路等にシグナルを送り続けることにより、細胞のがん化に繋がる。
本発明者は、これらの知見から、RET融合タンパク質又は該融合タンパク質をコードする融合遺伝子の検出方法を提供し、そのためのキット及びプライマーセットを提供し、この融合タンパク質又は当該融合タンパク質をコードする融合遺伝子を検出することにより、RET阻害物質を用いた治療の対象となるがん患者を判別することを可能とし、当該がん患者にRET阻害物質を投与する工程を含む、がんの治療方法を提供する。
本発明者は、これらの知見から、NCOA4又はRUFY1融合タンパク質又は該融合タンパク質をコードする融合遺伝子の検出方法を提供し、そのためのキット及びプライマーセットを提供し、この融合タンパク質又は当該融合タンパク質をコードする融合遺伝子を検出することにより、NCOA4又はRUFY1阻害物質を用いた治療の対象となるがん患者を判別することを可能とし、当該がん患者にNCOA4又はRUFY1阻害物質を投与する工程を含む、がんの治療方法を提供する。
[1]被験者から得た試料中の、RET融合タンパク質又は該融合タンパク質をコードする融合遺伝子の検出方法。
[2]前記検出方法が、RETタンパク質の切断、又は、RETタンパク質をコードする遺伝子の切断、を検出する工程を含む、[1]に記載の検出方法。
[3]前記検出方法が、RETタンパク質とそれ以外の他のタンパク質とから構築される融合タンパク質の存在、又は、前記融合タンパク質をコードする融合遺伝子の存在、を検出する工程を含む、[1]に記載の検出方法。
[4]前記融合タンパク質が、NCOA4又はRUFY1タンパク質とRETタンパク質との融合タンパク質である、[1]〜[3]のいずれかに記載の検出方法。
[5]前記融合タンパク質が、以下の(a)〜(d)からなる群から選択されるポリペプチドである、[1]〜[4]のいずれかに記載の検出方法:
(a)配列番号2(NCOA4−RET)又は配列番号4(RUFY1−RET)で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチド、
(b)配列番号2又は配列番号4で表されるアミノ酸配列を含み、しかも腫瘍形成能を有するポリペプチド、
(c)配列番号2又は配列番号4で表されるアミノ酸配列との同一性が80%以上であるアミノ酸配列を含み、しかも腫瘍形成能を有するポリペプチド、及び
(d)配列番号2又は配列番号4で表されるアミノ酸配列において、1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、及び/若しくは挿入されたアミノ酸配列を含み、しかも腫瘍形成能を有するポリペプチド。
[6]前記RET融合遺伝子が、[5]に記載のポリペプチドをコードするポリヌクレオチドである、[1]〜[5]のいずれかに記載の検出方法。
[7]前記融合遺伝子が、DNA又はmRNAである、[1]〜[6]のいずれかに記載の検出方法。
[8]前記試料が、消化器由来試料である、[1]〜[7]のいずれかに記載の検出方法。
[9]前記消化器由来試料が、消化管由来試料である、[8]に記載の検出方法。
[10]前記消化器由来試料が、下部消化管由来試料である、[8]に記載の検出方法。
[11]前記消化器由来試料が、大腸由来試料である、[8]に記載の検出方法。
[12]RET遺伝子5’末端側ゲノム領域を特異的に認識できる第1のプローブと、RET遺伝子3’末端側ゲノム領域を特異的に認識できる第2のプローブとを含む、RET融合遺伝子の検出用キット。
[13]RET遺伝子と共にRET融合遺伝子を構成する他の遺伝子の5’末端側ゲノム領域を特異的に認識できる第1のプローブと、RET遺伝子3’末端側ゲノム領域を特異的に認識できる第2のプローブとを含む、RET融合遺伝子の検出用キット。
[14]RETタンパク質をコードするポリヌクレオチドの、5’末端側領域を特異的に増幅できるように設計したセンスプライマー及びアンチセンスプライマー、ならびに、前記ポリヌクレオチドの3’末端側領域を特異的に増幅できるように設計したセンスプライマー及びアンチセンスプライマーを含む、RET融合遺伝子の検出用キット。
[15]NCOA4又はRUFY1タンパク質とRETタンパク質との融合タンパク質であるポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを特異的に増幅できるように設計したセンスプライマー及びアンチセンスプライマーを含む、NCOA4−RET又はRUFY1−RET融合遺伝子の検出用キット。
[16]以下の(a)〜(d)からなる群から選択されるポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを特異的に増幅できるように設計したセンスプライマー及びアンチセンスプライマーを含む、NCOA4−RET又はRUFY1−RET融合遺伝子の検出用キット:
(a)配列番号2又は配列番号4で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチド、
(b)配列番号2又は配列番号4で表されるアミノ酸配列を含み、しかも腫瘍形成能を有するポリペプチド、
(c)配列番号2又は配列番号4で表されるアミノ酸配列との同一性が80%以上であるアミノ酸配列を含み、しかも腫瘍形成能を有するポリペプチド、及び
(d)配列番号2又は配列番号4で表されるアミノ酸配列において、1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、及び/若しくは挿入されたアミノ酸配列を含み、しかも腫瘍形成能を有するポリペプチド。
[17]RETタンパク質のN末端側領域を特異的に認識できる抗RET抗体、及び、RETタンパク質のC末端側領域を特異的に認識できる抗RET抗体を含む、RET融合タンパク質の検出用キット。
[18]RETタンパク質と共にRET融合タンパク質を構成する他のタンパク質のN末端側領域のポリペプチドに特異的に結合する抗体と、RETタンパク質のC末端側領域のポリペプチドに特異的に結合する抗体を含む、RET融合タンパク質の検出用キット。
[19]前記他のタンパク質が、NCOA4又はRUFY1タンパク質である、[18]に記載のキット。
[20]RETタンパク質をコードするポリヌクレオチド部分から設計されるアンチセンスプライマー及びNCOA4又はRUFY1タンパク質をコードするポリヌクレオチド部分から設計されるセンスプライマーを含む、NCOA4又はRUFY1遺伝子とRET遺伝子との融合遺伝子を検出するためのプライマーセットであって、アンチセンスプライマーは[16]に記載のポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でアニールする核酸分子からなり、センスプライマーは[16]に記載のポリヌクレオチドの相補鎖にストリンジェントな条件でアニールする核酸分子からなるプライマーセット。
[21]NCOA4又はRUFY1遺伝子とRET遺伝子との融合遺伝子を検出するためのプライマーセットであって、配列番号1又は配列番号3に示される塩基配列からなるポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でアニールする核酸分子からなるアンチセンスプライマー及び該ポリヌクレオチドの相補鎖にストリンジェントな条件下でアニールする核酸分子からなるセンスプライマーを含むプライマーセット。
[22]以下の(a)〜(b)からなる群から選択される、センスプライマー及びアンチセンスプライマー、を含む、プライマーセット:
(a)配列番号1の塩基番号1から1984の間の任意の連続する少なくとも16塩基のオリゴヌクレオチドからなるセンスプライマー、及び配列番号1の塩基番号1985から5275の間の任意の連続する少なくとも16塩基のオリゴヌクレオチドに対して相補的であるオリゴヌクレオチドからなるアンチセンスプライマー、及び、
(b)配列番号3の塩基番号1から1917の間の任意の連続する少なくとも16塩基のオリゴヌクレオチドからなるセンスプライマー、及び配列番号3の塩基番号1918から5208の間の任意の連続する少なくとも16塩基のオリゴヌクレオチドに対して相補的であるオリゴヌクレオチドからなるアンチセンスプライマー。
[23](1)[5]に記載のポリペプチド、又は前記ポリペプチドを発現している細胞に試験物質を接触させる工程、
(2)前記ポリペプチドの活性及び/又は発現が阻害されるか否かを分析する工程、及び
(3)前記ポリペプチドの活性及び/又は発現を阻害する物質を選択する工程
を含む、前記ポリペプチドの活性及び/又は発現を阻害する物質をスクリーニングする方法。
[24]前記ポリペプチドの活性及び/又は発現を阻害する物質が、RET融合体陽性のがんの治療剤である、[23]に記載のスクリーニング方法。
[25]前記がんが、消化器がんである、[24]に記載のスクリーニング方法。
[26]前記がんが、消化管がんである、[25]に記載のスクリーニング方法。
[27]前記がんが、下部消化管がんである、[25]に記載のスクリーニング方法。
[28]前記がんが、大腸がんである、[25]に記載のスクリーニング方法。
[29]RET融合タンパク質の活性及び/又は発現を阻害する物質を含有する、RET融合体陽性のがんの治療用医薬組成物。
[30]前記RET融合タンパク質の活性及び/又は発現を阻害する物質が、キナーゼ阻害剤である、[29]に記載の医薬組成物。
[31]前記RET融合タンパク質が、[5]に記載のポリペプチドである、[29]又は[30]に記載の医薬組成物。
[32]前記がんが、消化器がんである、[29]〜[31]のいずれかに記載の医薬組成物。
[33]前記がんが、消化管がんである、[32]に記載の医薬組成物。
[34]前記がんが、下部消化管がんである、[32]に記載の医薬組成物。
[35]前記がんが、大腸がんである、[32]に記載の医薬組成物。
[36]RET融合タンパク質。
[37]NCOA4又はRUFY1とRETとの融合タンパク質。
[38]以下の(a)〜(d)からなる群から選択されるポリペプチドである、[36]に記載の融合タンパク質:
(a)配列番号2又は配列番号4で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチド、
(b)配列番号2又は配列番号4で表されるアミノ酸配列を含み、しかも腫瘍形成能を有するポリペプチド、
(c)配列番号2又は配列番号4で表されるアミノ酸配列との同一性が80%以上であるアミノ酸配列を含み、しかも腫瘍形成能を有するポリペプチド、及び
(d)配列番号2又は配列番号4で表されるアミノ酸配列において、1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、及び/若しくは挿入されたアミノ酸配列を含み、しかも腫瘍形成能を有するポリペプチド。
[39][36]〜[38]のいずれかに記載の融合タンパク質をコードするポリヌクレオチド。
[40][39]に記載のポリヌクレオチドを含むベクター。
[41][40]に記載のベクターで形質転換された細胞。
[42]被験者から得た試料中の、NCOA4又はRUFY1融合タンパク質又は該融合タンパク質をコードする融合遺伝子の検出方法。
[43]前記検出方法が、NCOA4又はRUFY1タンパク質の切断、又は、NCOA4又はRUFY1タンパク質をコードする遺伝子の切断、を検出する工程を含む、[42]に記載の検出方法。
[44]前記検出方法が、NCOA4又はRUFY1タンパク質とそれ以外の他のタンパク質とから構築される融合タンパク質の存在、又は、前記融合タンパク質をコードする融合遺伝子の存在、を検出する工程を含む、[42]に記載の検出方法。
[45]前記融合タンパク質が、NCOA4又はRUFY1タンパク質とRETタンパク質との融合タンパク質である、[42]〜[44]のいずれかに記載の検出方法。
[46]前記融合タンパク質が、以下の(a)〜(d)からなる群から選択されるポリペプチドである、[42]〜[45]のいずれかに記載の検出方法:
(a)配列番号2又は配列番号4で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチド、
(b)配列番号2又は配列番号4で表されるアミノ酸配列を含み、しかも腫瘍形成能を有するポリペプチド、
(c)配列番号2又は配列番号4で表されるアミノ酸配列との同一性が80%以上であるアミノ酸配列を含み、しかも腫瘍形成能を有するポリペプチド、及び
(d)配列番号2又は配列番号4で表されるアミノ酸配列において、1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、及び/若しくは挿入されたアミノ酸配列を含み、しかも腫瘍形成能を有するポリペプチド。
[47]前記NCOA4又はRUFY1融合遺伝子が、[46]に記載のポリペプチドをコードするポリヌクレオチドである、[42]〜[46]のいずれかに記載の検出方法。
[48]前記融合遺伝子が、DNA又はmRNAである、[42]〜[47]のいずれかに記載の検出方法。
[49]前記試料が消化器由来試料である、[42]〜[48]のいずれかに記載の検出方法。
[50]前記消化器由来試料が、消化管由来試料である、[49]に記載の検出方法。
[51]前記消化器由来試料が、下部消化管由来試料である、[49]に記載の検出方法。
[52]前記消化器由来試料が、大腸由来試料である、[49]に記載の検出方法。
[53]NCOA4又はRUFY1遺伝子5’末端側ゲノム領域を特異的に認識できる第1のプローブと、NCOA4又はRUFY1遺伝子3’末端側ゲノム領域を特異的に認識できる第2のプローブとを含む、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子の検出用キット。
[54]NCOA4又はRUFY1遺伝子と共にNCOA4又はRUFY1融合遺伝子を構成する他の遺伝子の3’末端側ゲノム領域を特異的に認識できる第1のプローブと、NCOA4又はRUFY1遺伝子5’末端側ゲノム領域を特異的に認識できる第2のプローブとを含む、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子の検出用キット。
[55]NCOA4又はRUFY1タンパク質をコードするポリヌクレオチドの、5’末端側領域を特異的に増幅できるように設計したセンスプライマー及びアンチセンスプライマー、ならびに、前記ポリヌクレオチドの3’末端側領域を特異的に増幅できるように設計したセンスプライマー及びアンチセンスプライマーを含む、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子の検出用キット。
[56]NCOA4又はRUFY1タンパク質とRETタンパク質との融合タンパク質であるポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを特異的に増幅できるように設計したセンスプライマー及びアンチセンスプライマーを含む、NCOA4−RET又はRUFY1−RET融合遺伝子の検出用キット。
[57]以下の(a)〜(d)からなる群から選択されるポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを特異的に増幅できるように設計したセンスプライマー及びアンチセンスプライマーを含む、NCOA4−RET又はRUFY1−RET融合遺伝子の検出用キット:
(a)配列番号2又は配列番号4で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチド、
(b)配列番号2又は配列番号4で表されるアミノ酸配列を含み、しかも腫瘍形成能を有するポリペプチド、
(c)配列番号2又は配列番号4で表されるアミノ酸配列との同一性が80%以上であるアミノ酸配列を含み、しかも腫瘍形成能を有するポリペプチド、及び
(d)配列番号2又は配列番号4で表されるアミノ酸配列において、1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、及び/若しくは挿入されたアミノ酸配列を含み、しかも腫瘍形成能を有するポリペプチド。
[58]NCOA4又はRUFY1タンパク質のN末端側領域を特異的に認識できる抗NCOA4又はRUFY1抗体、及び、NCOA4又はRUFY1タンパク質のC末端側領域を特異的に認識できる抗NCOA4又はRUFY1抗体を含む、NCOA4又はRUFY1融合タンパク質の検出用キット。
[59]NCOA4又はRUFY1タンパク質と共にNCOA4又はRUFY1融合タンパク質を構成する他のタンパク質のC末端側領域のポリペプチドに特異的に結合する抗体と、NCOA4又はRUFY1タンパク質のN末端側領域のポリペプチドに特異的に結合する抗体を含む、NCOA4又はRUFY1融合タンパク質の検出用キット。
[60]前記他のタンパク質が、RETタンパク質である、[59]に記載のキット。
[61]RETタンパク質をコードするポリヌクレオチド部分から設計されるアンチセンスプライマー及びNCOA4又はRUFY1タンパク質をコードするポリヌクレオチド部分から設計されるセンスプライマーを含む、RET遺伝子とNCOA4又はRUFY1遺伝子との融合遺伝子を検出するためのプライマーセットであって、アンチセンスプライマーは[57]に記載のポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でアニールする核酸分子からなり、センスプライマーは[57]に記載のポリヌクレオチドの相補鎖にストリンジェントな条件でアニールする核酸分子からなるプライマーセット。
[62]NCOA4又はRUFY1遺伝子とRET遺伝子との融合遺伝子を検出するためのプライマーセットであって、配列番号1又は配列番号3に示される塩基配列からなるポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でアニールする核酸分子からなるアンチセンスプライマー及び該ポリヌクレオチドの相補鎖にストリンジェントな条件下でアニールする核酸分子からなるセンスプライマーを含むプライマーセット。
[63]以下の(a)〜(b)からなる群から選択される、センスプライマー及びアンチセンスプライマー、を含む、プライマーセット:
(a)配列番号1の塩基番号1から1984の間の任意の連続する少なくとも16塩基のオリゴヌクレオチドからなるセンスプライマー、及び配列番号1の塩基番号1985から5275の間の任意の連続する少なくとも16塩基のオリゴヌクレオチドに対して相補的であるオリゴヌクレオチドからなるアンチセンスプライマー、及び、
(b)配列番号3の塩基番号1から1917の間の任意の連続する少なくとも16塩基のオリゴヌクレオチドからなるセンスプライマー、及び配列番号3の塩基番号1918から5208の間の任意の連続する少なくとも16塩基のオリゴヌクレオチドに対して相補的であるオリゴヌクレオチドからなるアンチセンスプライマー。
[64](1)[46]に記載のポリペプチド、又は前記ポリペプチドを発現している細胞に試験物質を接触させる工程、
(2)前記ポリペプチドの活性及び/又は発現が阻害されるか否かを分析する工程、及び
(3)前記ポリペプチドの活性及び/又は発現を阻害する物質を選択する工程
を含む、前記ポリペプチドの活性及び/又は発現を阻害する物質をスクリーニングする方法。
[65]前記ポリペプチドの活性及び/又は発現を阻害する物質が、NCOA4又はRUFY1融合体陽性のがんの治療剤である、[64]に記載のスクリーニング方法。
[66]前記がんが、消化器がんである、[65]に記載のスクリーニング方法。
[67]前記がんが、消化管がんである、[66]に記載のスクリーニング方法。
[68]前記がんが、下部消化管がんである、[66]に記載のスクリーニング方法。
[69]前記がんが、大腸がんである、[66]に記載のスクリーニング方法。
[70]NCOA4又はRUFY1融合タンパク質の活性及び/又は発現を阻害する物質を含有する、NCOA4又はRUFY1融合体陽性のがんの治療用医薬組成物。
[71]前記NCOA4又はRUFY1融合タンパク質の活性及び/又は発現を阻害する物質が、キナーゼ阻害剤である、[70]に記載の医薬組成物。
[72]前記NCOA4又はRUFY1融合タンパク質が、[46]に記載のポリペプチドである、[70]又は[71]に記載の医薬組成物。
[73]前記がんが、消化器がんである、[70]〜[72]のいずれかに記載の医薬組成物。
[74]前記がんが、消化管がんである、[73]に記載の医薬組成物。
[75]前記がんが、下部消化管がんである、[73]に記載の医薬組成物。
[76]前記がんが、大腸がんである、[73]に記載の医薬組成物。
[77]NCOA4又はRUFY1融合タンパク質。
[78]NCOA4又はRUFY1とRETとの融合タンパク質。
[79]以下の(a)〜(d)からなる群から選択されるポリペプチドである、[77]に記載の融合タンパク質:
(a)配列番号2又は配列番号4で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチド、
(b)配列番号2又は配列番号4で表されるアミノ酸配列を含み、しかも腫瘍形成能を有するポリペプチド、
(c)配列番号2又は配列番号4で表されるアミノ酸配列との同一性が80%以上であるアミノ酸配列を含み、しかも腫瘍形成能を有するポリペプチド、及び
(d)配列番号2又は配列番号4で表されるアミノ酸配列において、1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、及び/若しくは挿入されたアミノ酸配列を含み、しかも腫瘍形成能を有するポリペプチド。
[80][77]〜[79]のいずれかに記載の融合タンパク質をコードするポリヌクレオチド。
[81][80]に記載のポリヌクレオチドを含むベクター。
[82][81]に記載のベクターで形質転換された細胞。
[83]RET融合タンパク質の活性及び/又は発現を阻害する物質が、キナーゼ阻害剤である、RET融合体陽性のがんの治療方法。
[84]RET融合タンパク質の活性及び/又は発現を阻害する物質の、RET融合体陽性のがんの治療用医薬組成物の製造への使用。
[85]NCOA4又はRUFY1融合タンパク質の活性及び/又は発現を阻害する物質が、キナーゼ阻害剤である、NCOA4又はRUFY1融合体陽性のがんの治療方法。
[86]NCOA4又はRUFY1融合タンパク質の活性及び/又は発現を阻害する物質の、NCOA4又はRUFY1融合体陽性のがんの治療用医薬組成物の製造への使用。
本発明の検出方法は、NCOA4又はRUFY1融合体陽性のがん(特に消化器がん)を検出する方法として利用できる。また、本発明の検出方法によれば、被験者におけるNCOA4又はRUFY1融合体陽性のがんを診断することができ、更に、NCOA4又はRUFY1阻害物質の適用対象者であるか否かを判定することができる。本発明の検出用キット及びプライマーセットは、本発明の検出方法に用いることができる。更に、本発明の阻害物質スクリーニング方法によれば、当該融合体陽性のがん患者の治療に有効な物質をスクリーニングすることができる。前記スクリーニング方法により得られた物質は、NCOA4又はRUFY1融合体陽性のがんの治療用医薬組成物の有効成分として使用することができ、また、NCOA4又はRUFY1融合体陽性のがんの治療に用いることができる。
<融合点>
本明細書における「RET融合遺伝子における融合点」とは、RET融合遺伝子における、RET遺伝子由来のポリヌクレオチドと、RET遺伝子と共に融合遺伝子を構築する他の遺伝子由来のポリヌクレオチドとが結合した箇所を意味する。
本明細書における「NCOA4又はRUFY1融合遺伝子における融合点」とは、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子における、NCOA4又はRUFY1遺伝子由来のポリヌクレオチドと、NCOA4又はRUFY1遺伝子と共に融合遺伝子を構築する他の遺伝子由来のポリヌクレオチドとが結合した箇所を意味する。
また、RET融合遺伝子、あるいは、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子が、配列番号3で表されるRUFY1−RET融合遺伝子(RUFY1ex16−RETex12)の場合、前記融合点とは、RUFY1遺伝子由来のポリヌクレオチドの3’末端の塩基(第1917番)と、RET遺伝子由来のポリヌクレオチドの5’末端の塩基(第1918番)との結合した箇所(第1917/1918番)である。
本明細書における「NCOA4又はRUFY1融合タンパク質における融合点」とは、NCOA4又はRUFY1融合タンパク質における、NCOA4又はRUFY1遺伝子由来のポリヌクレオチドにコードされるポリペプチドと、NCOA4又はRUFY1遺伝子と共に融合遺伝子を構築する他の遺伝子由来のポリヌクレオチドにコードされるポリペプチドとが結合した箇所を意味する。
また、RET融合タンパク質、あるいは、NCOA4又はRUFY1融合タンパク質が、配列番号4で表されるRUFY1−RET融合タンパク質の場合、前記融合点とは、RUFY1タンパク質由来のポリペプチドのC末端のアミノ酸(第635番)と、RETタンパク質由来のポリペプチドのN末端のアミノ酸(第636番)との結合した箇所(第635/636番)である。
更に、本明細書において、「RET遺伝子の切断」又は「RET遺伝子が切断されている」とは、遺伝子の転座又は逆位等によりRET遺伝子の連続性が失われている状態、すなわち、RET遺伝子がRETキナーゼ領域を含むポリヌクレオチドと、それ以外のポリヌクレオチドと、の少なくとも2つのポリヌクレオチドとに分かれている状態を指す。なお、RET遺伝子の切断点(break point)は、RET遺伝子が切断されてできたポリヌクレオチドの少なくとも一つがコードするタンパク質がRETキナーゼ活性を保持する範囲で限定されない。
また、「RET遺伝子以外の他の遺伝子の切断」又は「RET遺伝子以外の他の遺伝子が切断されている」とは、遺伝子の転座又は逆位等により他の遺伝子の連続性が失われている状態、すなわち、他の遺伝子が少なくとも2つのポリヌクレオチドに分かれている状態を指す。
また、「RETタンパク質以外の他のタンパク質の切断」又は「RETタンパク質以外の他のタンパク質が切断されている」とは、他の遺伝子が、前述のように切断されている状態であることに基づき、他のタンパク質の連続性が失われている状態、すなわち、他のタンパク質が少なくとも2つのポリペプチドに分かれている状態を指す。
更に、本明細書において、「NCOA4又はRUFY1遺伝子の切断」又は「NCOA4又はRUFY1遺伝子が切断されている」とは、遺伝子の転座又は逆位等によりNCOA4又はRUFY1遺伝子の連続性が失われている状態を指す。なお、NCOA4又はRUFY1遺伝子の切断点(break point)は、NCOA4又はRUFY1遺伝子と共にNCOA4又はRUFY1融合遺伝子を構築する他の遺伝子がコードするタンパク質の機能(例えば、当該タンパク質がキナーゼドメインを有する場合、キナーゼ活性)を保持する範囲で限定されない。
また、「NCOA4又はRUFY1遺伝子以外の他の遺伝子の切断」又は「NCOA4又はRUFY1遺伝子以外の他の遺伝子が切断されている」とは、遺伝子の転座又は逆位等により他の遺伝子の連続性が失われている状態、すなわち、他の遺伝子が少なくとも2つのポリヌクレオチドに分かれている状態を指す。
また、「NCOA4又はRUFY1タンパク質以外の他のタンパク質の切断」又は「NCOA4又はRUFY1タンパク質以外の他のタンパク質が切断されている」とは、他の遺伝子が、前述のように切断されている状態であることに基づき、他のタンパク質の連続性が失われている状態、すなわち、他のタンパク質が少なくとも2つのポリペプチドに分かれている状態を指す。
5’末端側領域とは、融合遺伝子の場合は、融合点より5’末端側のポリヌクレオチド、野生型遺伝子(融合遺伝子でない遺伝子)の場合は、当該野生型遺伝子が融合遺伝子を構築した場合の、切断点より5’末端側のポリヌクレオチドを示す。なお、5’末端側領域は、ゲノムDNA、mRNA、及びcDNAのいずれにおける領域であってもよく、例えば、ゲノムDNAの場合は、5’末端側ゲノム領域ともいう。
3’末端側領域とは、融合遺伝子の場合は、融合点より3’末端側のポリヌクレオチド、野生型遺伝子(融合遺伝子でない遺伝子)の場合は、当該野生型遺伝子が融合遺伝子を構築した場合の、切断点より3’末端側のポリヌクレオチドを示す。なお、3’末端側領域は、ゲノムDNA、mRNA、及びcDNAのいずれにおける領域であってもよく、例えば、ゲノムDNAの場合は、3’末端側ゲノム領域ともいう。
C末端側領域とは、融合タンパク質の場合は、融合点よりC末端側のポリペプチド、野生型タンパク質(融合タンパク質でないタンパク質)の場合は、当該野生型タンパク質が融合遺伝子を構築した場合の、切断点よりC末端側のポリヌクレオチドを示す。
また、本明細書において、各由来遺伝子のcDNAリファレンス配列として、RETはENST00000355710、NCOA4はENST00000578454、RUFY1はENST00000319449を、タンパク質のアミノ酸リファレンス配列としては、RETはENSP00000347942、NCOA4はENSP00000463027、RUFY1はENSP00000325594を用いた。
本明細書における「ストリンジェントな条件」とは、ハイブリダイゼーションのための条件として、「5×SSPE、5×Denhardt’s液、0.5%SDS、50%ホルムアミド、200μg/mL鮭精子DNA、42℃オーバーナイト」、洗浄のための条件として、「0.5×SSC、0.1%SDS、42℃」の条件である。「よりストリンジェントな条件」とは、ハイブリダイゼーションのための条件として、「5×SSPE、5×Denhardt’s液、0.5%SDS、50%ホルムアミド、200μg/mL鮭精子DNA、42℃オーバーナイト」、洗浄のための条件として、「0.2×SSC、0.1%SDS、65℃」の条件である。
あるポリペプチドが「腫瘍形成能を有する」ことは、公知の方法、例えば、WO2011/162295の実施例4の方法、あるいは、後述の実施例6の方法で確認することができる。具体的には、当該ポリペプチドを発現するプラスミドを導入した宿主(3T3繊維芽細胞)をヌードマウスの皮下に接種し、腫瘍形成の有無で判断する方法で確認する。NCOA4−RET融合体では、導入細胞における形質転換及び導入細胞移植マウスにおける腫瘍形成能が示されており、本融合遺伝子又はその転写産物の存在は、発現部位におけるがんの原因であることが示唆されている(非特許文献2参照)。
<対象臓器>
本発明に係る検出方法は、対象臓器に生じるがんの検出に好適に用いることができる。被験者の被験部位(対象臓器)としては、本発明に係る融合体が存在している範囲で限定されないが、消化器が好ましく、消化管がより好ましく、胃腸が更に好ましく、下部消化管が更に好ましく、大腸が特に好ましい。
被験部位の組織型は、本発明に係る検出方法が適用可能な範囲で制限されず、扁平上皮組織でも、腺組織でもよいが、扁平上皮組織が好ましい。
本発明に係る検出方法における、被験者から得た試料としては、被験者からの採取物(生体から分離した試料)、具体的には、任意の採取された体液(好ましくは血液)、被験者患部からの摘出検体、生検試料又は擦過検体、糞便、尿、消化管洗浄液等を用いることができる。前記消化管洗浄液は、消化管全体の洗浄液であっても、あるいは、少なくとも被験部位を含む消化管の洗浄液、例えば、下部消化管の洗浄液、大腸の洗浄液であってもよい。検出感度を考慮すると、前記対象臓器における被験部位の細胞が含まれる試料が好ましく、被験者の被験部位からの摘出検体又は生検試料が更に好ましい。
本発明に係るRET融合遺伝子、又は、RET融合タンパク質の検出方法は、被験者から得た試料の組織切片、又は、細胞懸濁液等を作成し、組織切片又は細胞懸濁液に含まれる細胞に対し、当業者に周知の技法により、RET融合遺伝子、又は、RET融合タンパク質を検出することにより実施できる。あるいは、前述の被験者から得た試料から、可溶化液を調製し、ここに含まれる遺伝子、又は、タンパク質を抽出し、この抽出試料において、当業者に周知の技法により、RET融合遺伝子、又は、RET融合タンパク質を検出してもよい。なお、RET融合遺伝子の検出とは、RET融合遺伝子のゲノムDNAの検出、当該ゲノムDNAの転写産物であるmRNA、又は、mRNAを鋳型として得られるcDNAの検出のいずれであってもよい。
本発明の検出方法には、被験者から得た試料中の、RET融合体の検出方法、すなわち、RETキナーゼ領域を含む融合タンパク質(「RET融合タンパク質」ともいう)の検出方法、又は、前記融合タンパク質をコードする融合遺伝子(「RET融合遺伝子」ともいう)の検出方法が含まれる。
本発明の検出方法には、被験者から得た試料中の、NCOA4又はRUFY1融合体の検出方法、すなわち、NCOA4又はRUFY1融合タンパク質の検出方法、又は、前記融合タンパク質をコードする融合遺伝子(「NCOA4又はRUFY1融合遺伝子」ともいう)の検出方法が含まれる。
本発明に係るRET融合体は、RET融合タンパク質とRET融合遺伝子を含む。
本発明に係るRET融合タンパク質は、RETタンパク質由来のポリペプチドと、RETタンパク質以外の他のタンパク質由来のポリペプチドと、から構築される融合ポリペプチドであって、前記RETタンパク質由来のポリペプチドは、RETタンパク質における少なくともRETキナーゼ領域のポリペプチドを含み、RETタンパク質以外の他のタンパク質由来のポリペプチドは、他のタンパク質における少なくとも一部のポリペプチドを含む範囲で特に制限されない。
本発明に係るNCOA4又はRUFY1融合体は、NCOA4又はRUFY1融合タンパク質とNCOA4又はRUFY1融合遺伝子を含む。
本発明に係るNCOA4又はRUFY1融合タンパク質は、NCOA4又はRUFY1タンパク質由来のポリペプチドと、NCOA4又はRUFY1タンパク質以外の他のタンパク質由来のポリペプチドと、から構築される融合ポリペプチドであって、前記NCOA4又はRUFY1タンパク質由来のポリペプチドは、NCOA4又はRUFY1タンパク質における少なくとも一部のポリペプチドを含み、NCOA4又はRUFY1タンパク質以外の他のタンパク質由来のポリペプチドは、他のタンパク質における少なくとも一部のポリペプチドを含む範囲で特に制限されない。
(a)配列番号2(NCOA4−RET)又は配列番号4(RUFY1−RET)で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチド、
(b)配列番号2又は配列番号4で表されるアミノ酸配列を含み、しかも腫瘍形成能を有するポリペプチド、
(c)配列番号2又は配列番号4で表されるアミノ酸配列との同一性が80%以上であるアミノ酸配列を含み、しかも腫瘍形成能を有するポリペプチド(以下、相同ポリペプチドと称する)、及び
(d)配列番号2又は配列番号4で表されるアミノ酸配列において、1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、及び/又は挿入されたアミノ酸配列を含み、しかも腫瘍形成能を有するポリペプチド(以下、機能的等価改変体と称する)。
Gap penalty = 10
Extend penalty = 0.5
Matrix = EBLOSUM62
本発明の検出方法には、被験者から得た試料中の、RETタンパク質の切断、又は、RETタンパク質をコードするRET遺伝子の切断、を検出する工程を含む検出方法と、被験者から得た試料中の、RETタンパク質とRETタンパク質以外の他のタンパク質とから構築される融合タンパク質の存在、又は、前記融合タンパク質をコードする融合遺伝子の存在、を検出する工程を含む検出方法が含まれる。
本発明の検出方法には、被験者から得た試料中の、NCOA4又はRUFY1タンパク質の切断、又は、NCOA4又はRUFY1タンパク質をコードするNCOA4又はRUFY1遺伝子の切断、を検出する工程を含む検出方法と、被験者から得た試料中の、NCOA4又はRUFY1タンパク質とNCOA4又はRUFY1タンパク質以外の他のタンパク質とから構築される融合タンパク質の存在、又は、前記融合タンパク質をコードする融合遺伝子の存在、を検出する工程を含む検出方法が含まれる。
以下、RET融合遺伝子を検出する態様について述べるが、これらに限定されるものではない。
なお、以下の各態様における遺伝子の特定の領域の検出は、その例示に関わらず、あらかじめ解析した塩基配列に基づいて設計されたプローブ又はプライマーを用いて行っても、あるいは、シーケンシングによって行ってもよい。
〈RET融合遺伝子を検出する態様(1−a)〉
RET融合遺伝子を検出する一態様として、RET融合遺伝子が構築されているとき、RET遺伝子が2つ以上のポリヌクレオチドに切断されていることに基づき、RET遺伝子が切断されている状態、すなわち、RET遺伝子の5’末端側領域とRET遺伝子の3’末端側領域との連続性が失われていることを検出することにより、RET融合遺伝子を検出することができる。
具体的には、例えば、RET遺伝子の5’末端側領域に特異的にハイブリダイズする第1のプローブと、RET遺伝子の3’末端側領域に特異的にハイブリダイズする第2のプローブを用い、当該2つの遺伝子領域が染色体上で離れていることを検出することにより、RET融合遺伝子を検出することができる。
なお、RET遺伝子由来のポリヌクレオチドと融合して融合遺伝子を構築している他の遺伝子が切断されている状態を前記方法で確認することにより、RET融合遺伝子を検出してもよい。
他の一態様として、RET遺伝子の、5’末端側領域と、3’末端側領域の発現量をそれぞれ特異的に検出し、その発現量の比を求めることにより、RET融合遺伝子を検出することができる。具体的には、例えば、RET遺伝子の5’末端側領域の発現量と、RET遺伝子3’末端側領域の発現量とが異なる場合、RET融合遺伝子を検出することができる。
あるいは、RET遺伝子と共にRET融合遺伝子を構築しているRET遺伝子以外の他の遺伝子について、前記方法で確認することにより、RET融合遺伝子を検出してもよい。
他の一態様として、RET融合遺伝子の形成過程において、RET遺伝子又はRET遺伝子以外の他の遺伝子の少なくとも一部の複製(duplication)を伴う場合、すなわち、RET遺伝子由来の重複したポリヌクレオチドと、RETと共にRET融合遺伝子を構築しているRET遺伝子以外の他の遺伝子由来の重複したポリヌクレオチドとからRET融合遺伝子が構築されている場合、RET遺伝子由来のポリヌクレオチド又は前記他の遺伝子由来のポリヌクレオチドの重複を検出することにより、RET融合遺伝子を検出することができる。
RET融合遺伝子を検出する一態様として、RET融合遺伝子が、RET遺伝子由来ポリヌクレオチドと、RET遺伝子以外の他の遺伝子由来のポリヌクレオチドと融合して構築されていることに基づき、RET融合遺伝子における、RET遺伝子由来のポリヌクレオチドの少なくとも一部と、RET遺伝子以外の遺伝子由来のポリヌクレオチドの少なくとも一部とが連続して含まれる融合ポリヌクレオチドを検出することにより、RET融合遺伝子を検出することができる。
具体的には、例えば、RET遺伝子以外の他の遺伝子由来のポリヌクレオチドの5’末端側領域に特異的にハイブリダイズする第1のプローブと、RET遺伝子由来のポリヌクレオチドの3’末端側領域に特異的にハイブリダイズする第2のプローブを用い、当該2つの遺伝子領域が染色体上で近接していることを検出することにより、RET融合遺伝子を検出することができる。RET遺伝子以外の他の遺伝子が、NCOA4又はRUFY1遺伝子の場合、すなわちRET融合遺伝子がNCOA4又はRUFY1−RET融合遺伝子である場合、第1のプローブはNCOA4又はRUFY1遺伝子由来のポリヌクレオチドの5’末端側領域に特異的にハイブリダイズするプローブを用いればよい。
RET融合遺伝子を検出する一態様として、RET融合遺伝子が、RET遺伝子由来ポリヌクレオチドと、RET遺伝子以外の他の遺伝子由来ポリヌクレオチドとが、融合点において融合して構築されていることに基づき、RET融合遺伝子における、RET遺伝子由来のポリヌクレオチドの少なくとも一部と、RET遺伝子以外の他の遺伝子由来のポリヌクレオチドの少なくとも一部とが、融合点を含んで連続して含まれる融合ポリヌクレオチドを検出することにより、RET融合遺伝子を検出することができる。
具体的には、例えば、RET遺伝子以外の他の遺伝子由来のポリヌクレオチドの5’末端側領域に特異的にアニールする第1のプライマーと、RET遺伝子由来のポリヌクレオチドの3’末端側領域に特異的にアニールする第2のプライマーとを用いてPCR反応を行い、融合点の存在を示す所定のPCR産物が得られることを確認することにより、RET融合遺伝子を検出することができる。
以下、RET融合タンパク質を検出する態様について述べるが、これらに限定されるものではない。
〈RET融合タンパク質を検出する態様(1−a)〉
RET融合タンパク質を検出する態様として、RET融合遺伝子が構築されているとき、RET遺伝子にコードされるRETタンパク質も切断されていることに基づき、RETタンパク質が切断されている状態、すなわち、RETタンパク質のN末端側領域とC末端側領域との連続性が失われていることを検出することにより、RET融合タンパク質を検出することができる。
具体的には、例えば、RETタンパク質のN末端側領域に特異的に結合する第1の抗体と、RETタンパク質のC末端側領域に特異的に結合する第2の抗体を用い、当該2つの領域が、同一のタンパク質に存在しないことを確認することにより、RET融合タンパク質を検出することができる。
あるいは、RETタンパク質と共に融合タンパク質を構築しているRETタンパク質以外の他のタンパク質が切断されている状態を前記方法により確認することで、RET融合タンパク質を検出してもよい。
他の一態様として、RETタンパク質の、N末端側領域と、C末端側領域の発現量をそれぞれ特異的に検出し、その発現量の比を求めることにより、RET融合タンパク質を検出することができる。具体的には、例えば、RETタンパク質のN末端側領域の発現量と、RETタンパク質C末端側領域の発現量とが異なることを指標として、RET融合タンパク質を検出することができる。
あるいは、RETタンパク質と共にRET融合タンパク質を構築しているRETタンパク質以外の他のタンパク質について、前記方法で確認することにより、RET融合タンパク質を検出してもよい。
RET融合タンパク質を検出する一態様では、RET融合タンパク質が、RETタンパク質由来ポリペプチドと、RETタンパク質以外の他のタンパク質由来のポリペプチドとが融合して構築されていることに基づき、RET融合タンパク質における、RETタンパク質由来のポリペプチドの少なくとも一部と、前記他のタンパク質由来のポリペプチドの少なくとも一部が連続して含まれる融合ポリペプチドを検出することにより、RET融合タンパク質を検出することができる。
具体的には、例えば、RETタンパク質以外の他のタンパク質のN末端側領域に特異的に結合する第1の抗体と、RETタンパク質のC末端側領域に特異的に結合する第2の抗体を用い、当該2つの領域が、同一のタンパク質に存在することを確認することにより、RET融合タンパク質を検出することができる。
RET融合タンパク質を検出する一態様では、RET融合タンパク質が、RETタンパク質由来ポリペプチドと、RETタンパク質以外の他のタンパク質由来のポリペプチドとが融合点で融合して構築されていることに基づき、RET融合タンパク質における、前記融合点を含むRETタンパク質由来のポリペプチドの少なくとも一部と、前記他のタンパク質由来のポリペプチドの少なくとも一部が連続して含まれる融合ポリペプチドを検出することにより、RET融合タンパク質を検出することができる。
具体的には、例えば、RET融合タンパク質の融合点を含むポリペプチドを特異的に認識する抗体を用いた免疫学的測定法により、RET融合タンパク質を検出することができる。
RET融合タンパク質を検出する一態様では、RET融合タンパク質の活性を指標にRET融合タンパク質を検出することができる。
具体的には、例えば、野生型RETタンパク質に対して阻害活性のある物質を用いて野生型RETタンパク質の活性を阻害した上で、RETタンパク質のキナーゼ活性を測定し、RET融合タンパク質を含まない(野生型RETタンパク質のみを含む)場合に比較して、活性が高いことを指標にRET融合タンパク質を検出することができる。なお、RETタンパク質のキナーゼ活性の測定には当業者に周知の方法を適宜選択することができ、例えば、RETによりリン酸化を受ける分子のリン酸化状態を検出してもよい。
以下、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子を検出する態様について述べるが、これらに限定されるものではない。
なお、以下の各態様における遺伝子の特定の領域の検出は、その例示に関わらず、あらかじめ解析した塩基配列に基づいて設計されたプローブ又はプライマーを用いて行っても、あるいは、シーケンシングによって行ってもよい。
〈NCOA4又はRUFY1融合遺伝子を検出する態様(1−a)〉
NCOA4又はRUFY1融合遺伝子を検出する一態様として、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子が構築されているとき、NCOA4又はRUFY1遺伝子が2つ以上のポリヌクレオチドに切断されていることに基づき、NCOA4又はRUFY1遺伝子が切断されている状態、すなわち、NCOA4又はRUFY1遺伝子の5’末端側領域とNCOA4又はRUFY1遺伝子の3’末端側領域との連続性が失われていることを検出することにより、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子を検出することができる。
具体的には、例えば、NCOA4又はRUFY1遺伝子の5’末端側領域に特異的にハイブリダイズする第1のプローブと、NCOA4又はRUFY1遺伝子の3’末端側領域に特異的にハイブリダイズする第2のプローブを用い、当該2つの遺伝子領域が染色体上で離れていることを検出することにより、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子を検出することができる。
なお、NCOA4又はRUFY1遺伝子由来のポリヌクレオチドと融合して融合遺伝子を構築している他の遺伝子が切断されている状態を前記方法で確認することにより、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子を検出してもよい。
他の一態様として、NCOA4又はRUFY1遺伝子の、5’末端側領域と、3’末端側領域の発現量をそれぞれ特異的に検出し、その発現量の比を求めることにより、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子を検出することができる。具体的には、例えば、NCOA4又はRUFY1遺伝子の5’末端側領域の発現量と、NCOA4又はRUFY1遺伝子3’末端側領域の発現量とが異なる場合、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子を検出することができる。
あるいは、NCOA4又はRUFY1遺伝子と共にNCOA4又はRUFY1融合遺伝子を構築しているNCOA4又はRUFY1遺伝子以外の他の遺伝子について、前記方法で確認することにより、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子を検出してもよい。
他の一態様として、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子の形成過程において、NCOA4又はRUFY1遺伝子、あるいは、NCOA4又はRUFY1遺伝子以外の他の遺伝子の少なくとも一部の複製(duplication)を伴う場合、すなわち、NCOA4又はRUFY1遺伝子由来の重複したポリヌクレオチドと、NCOA4又はRUFY1と共にNCOA4又はRUFY1融合遺伝子を構築しているNCOA4又はRUFY1遺伝子以外の他の遺伝子由来の重複したポリヌクレオチドとからNCOA4又はRUFY1融合遺伝子が構築されている場合、NCOA4又はRUFY1遺伝子由来のポリヌクレオチド又は前記他の遺伝子由来のポリヌクレオチドの重複を検出することにより、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子を検出することができる。
NCOA4又はRUFY1融合遺伝子を検出する一態様として、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子が、NCOA4又はRUFY1遺伝子由来ポリヌクレオチドと、NCOA4又はRUFY1遺伝子以外の他の遺伝子由来のポリヌクレオチドと融合して構築されていることに基づき、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子における、NCOA4又はRUFY1遺伝子由来のポリヌクレオチドの少なくとも一部と、NCOA4又はRUFY1遺伝子以外の遺伝子由来のポリヌクレオチドの少なくとも一部とが連続して含まれる融合ポリヌクレオチドを検出することにより、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子を検出することができる。
具体的には、例えば、NCOA4又はRUFY1遺伝子由来のポリヌクレオチドの5’末端側領域に特異的にハイブリダイズする第1のプローブと、NCOA4又はRUFY1遺伝子以外の他の遺伝子由来のポリヌクレオチドの3’末端側領域に特異的にハイブリダイズする第2のプローブを用い、当該2つの遺伝子領域が染色体上で近接していることを検出することにより、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子を検出することができる。NCOA4又はRUFY1遺伝子以外の他の遺伝子が、RET遺伝子の場合、すなわちNCOA4又はRUFY1融合遺伝子がNCOA4又はRUFY1−RET融合遺伝子である場合、第2のプローブはRET遺伝子由来のポリヌクレオチドの3’末端側領域に特異的にハイブリダイズするプローブを用いればよい。
NCOA4又はRUFY1融合遺伝子を検出する一態様として、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子が、NCOA4又はRUFY1遺伝子由来ポリヌクレオチドと、NCOA4又はRUFY1遺伝子以外の他の遺伝子由来ポリヌクレオチドとが、融合点において融合して構築されていることに基づき、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子における、NCOA4又はRUFY1遺伝子由来のポリヌクレオチドの少なくとも一部と、NCOA4又はRUFY1遺伝子以外の他の遺伝子由来のポリヌクレオチドの少なくとも一部とが、融合点を含んで連続して含まれる融合ポリヌクレオチドを検出することにより、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子を検出することができる。
具体的には、例えば、NCOA4又はRUFY1遺伝子由来のポリヌクレオチドの5’末端側領域に特異的にアニールする第1のプライマーと、NCOA4又はRUFY1遺伝子以外の他の遺伝子由来のポリヌクレオチドの3’末端側領域に特異的にアニールする第2のプライマーとを用いてPCR反応を行い、融合点の存在を示す所定のPCR産物が得られることを確認することにより、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子を検出することができる。
以下、NCOA4又はRUFY1融合タンパク質を検出する態様について述べるが、これらに限定されるものではない。
〈NCOA4又はRUFY1融合タンパク質を検出する態様(1−a)〉
NCOA4又はRUFY1融合タンパク質を検出する態様として、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子が構築されているとき、NCOA4又はRUFY1遺伝子にコードされるNCOA4又はRUFY1タンパク質も切断されていることに基づき、NCOA4又はRUFY1タンパク質が切断されている状態、すなわち、NCOA4又はRUFY1タンパク質のN末端側領域とC末端側領域との連続性が失われていることを検出することにより、NCOA4又はRUFY1融合タンパク質を検出することができる。
具体的には、例えば、NCOA4又はRUFY1タンパク質のN末端側領域に特異的に結合する第1の抗体と、NCOA4又はRUFY1タンパク質のC末端側領域に特異的に結合する第2の抗体を用い、当該2つの領域が、同一のタンパク質に存在しないことを確認することにより、NCOA4又はRUFY1融合タンパク質を検出することができる。
あるいは、NCOA4又はRUFY1タンパク質と共に融合タンパク質を構築しているNCOA4又はRUFY1タンパク質以外の他のタンパク質が切断されている状態を前記方法により確認することで、NCOA4又はRUFY1融合タンパク質を検出してもよい。
他の一態様として、NCOA4又はRUFY1タンパク質の、N末端側領域と、C末端側領域の発現量をそれぞれ特異的に検出し、その発現量の比を求めることにより、NCOA4又はRUFY1融合タンパク質を検出することができる。具体的には、例えば、NCOA4又はRUFY1タンパク質のN末端側領域の発現量と、NCOA4又はRUFY1タンパク質C末端側領域の発現量とが異なることを指標として、NCOA4又はRUFY1融合タンパク質を検出することができる。
あるいは、NCOA4又はRUFY1タンパク質と共にNCOA4又はRUFY1融合タンパク質を構築しているNCOA4又はRUFY1タンパク質以外の他のタンパク質について、前記方法で確認することにより、NCOA4又はRUFY1融合タンパク質を検出してもよい。
NCOA4又はRUFY1融合タンパク質を検出する一態様では、NCOA4又はRUFY1融合タンパク質が、NCOA4又はRUFY1タンパク質由来ポリペプチドと、NCOA4又はRUFY1タンパク質以外の他のタンパク質由来のポリペプチドとが融合して構築されていることに基づき、NCOA4又はRUFY1融合タンパク質における、NCOA4又はRUFY1タンパク質由来のポリペプチドの少なくとも一部と、前記他のタンパク質由来のポリペプチドの少なくとも一部が連続して含まれる融合ポリペプチドを検出することにより、NCOA4又はRUFY1融合タンパク質を検出することができる。
具体的には、例えば、NCOA4又はRUFY1タンパク質のN末端側領域に特異的に結合する第1の抗体と、NCOA4又はRUFY1タンパク質以外の他のタンパク質のC末端側領域に特異的に結合する第2の抗体を用い、当該2つの領域が、同一のタンパク質に存在することを確認することにより、NCOA4又はRUFY1融合タンパク質を検出することができる。
NCOA4又はRUFY1融合タンパク質を検出する一態様では、NCOA4又はRUFY1融合タンパク質が、NCOA4又はRUFY1タンパク質由来ポリペプチドと、NCOA4又はRUFY1タンパク質以外の他のタンパク質由来のポリペプチドとが融合点で融合して構築されていることに基づき、NCOA4又はRUFY1融合タンパク質における、前記融合点を含むNCOA4又はRUFY1タンパク質由来のポリペプチドの少なくとも一部と、前記他のタンパク質由来のポリペプチドの少なくとも一部が連続して含まれる融合ポリペプチドを検出することにより、NCOA4又はRUFY1融合タンパク質を検出することができる。
具体的には、例えば、NCOA4又はRUFY1融合タンパク質の融合点を含むポリペプチドを特異的に認識する抗体を用いた免疫学的測定法により、NCOA4又はRUFY1融合タンパク質を検出することができる。
NCOA4又はRUFY1融合タンパク質を検出する一態様では、NCOA4又はRUFY1融合タンパク質の活性を指標にNCOA4又はRUFY1融合タンパク質を検出することができる。
具体的には、例えば、NCOA4又はRUFY1タンパク質と共に融合タンパク質を構築するNCOA4又はRUFY1タンパク質以外の他のタンパク質が酵素活性を有するタンパク質である場合、NCOA4又はRUFY1融合タンパク質を含まない(野生型NCOA4又はRUFY1タンパク質のみを含む)場合に比較して、当該酵素活性が高いことを指標に、NCOA4又はRUFY1融合タンパク質を検出することができる。なお、酵素活性の測定には当業者に周知の方法を適宜選択することができ、例えば、前記他のタンパク質がキナーゼ活性を有するタンパク質(好ましくはRETタンパク質)である場合、NCOA4又はRUFY1融合タンパク質によりリン酸化を受ける分子のリン酸化状態を検出してもよい。
以下、RET融合遺伝子(ゲノムDNA、mRNA、又はcDNA)の検出、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子(ゲノムDNA、mRNA、又はcDNA)の検出、RET融合タンパク質の検出、NCOA4又はRUFY1融合タンパク質の検出の各工程及び各検出技法について、より詳細に説明するが、これらに制限されるものではない。
なお、被験者から得た試料から、遺伝子(ゲノムDNA、又は、mRNA)又は、タンパク質を抽出した場合、あるいは、組織切片、又は、細胞懸濁液等を作成した場合において、調製された試料においてRET融合遺伝子又はNCOA4又はRUFY1融合遺伝子、あるいは、RET融合タンパク質又はNCOA4又はRUFY1融合タンパク質を検出するために好適な技法は、当業者が適宜選択することができる。
RET融合遺伝子、又は、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子の検出は、RET融合遺伝子、又は、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子のゲノムDNAの検出、当該ゲノムDNAの転写産物であるmRNAの検出、又は、mRNAを鋳型として得られるcDNAの検出のいずれであってもよい。
被験者から得た試料中の、RET融合遺伝子(ゲノムDNA、又は、mRNA)又はNCOA4又はRUFY1融合遺伝子(ゲノムDNA、又は、mRNA)を検出する技法としては、RET融合遺伝子又はNCOA4又はRUFY1融合遺伝子の少なくとも一部にハイブリダイズするプローブ(核酸プローブ等)を使用したハイブリダイゼーション技術、あるいは、RET融合遺伝子又はNCOA4又はRUFY1融合遺伝子の少なくとも一部にアニールするプライマーを用いた遺伝子増幅技術等、遺伝子の検出に用いられる当業者に周知のいかなる技法、及び、これらの技法を応用した技法を用いることができる。
すなわち、PCR、LCR(Ligase chain reaction)、SDA(Strand displacement amplification)、NASBA(Nucleic acid sequence-based amplification)、ICAN(Isothermal and chimeric primer-initiated amplification of nucleic acids)、LAMP(Loop-mediated isothermal amplification)法、TMA法(Gen-Probe’s TMA system)、インサイチュハイブリダイゼーション法、マイクロアレイ法、ノーザンハイブリダイゼーション、サザンハイブリダイゼーション、ドットブロット法、RNAプロテクション法、DNAシーケンス、RNAシーケンス等のいかなる技法を用いてもよい。
ゲノムDNAの検出には、インサイチュハイブリダイゼーション技術を好適に用いることができる。インサイチュハイブリダイゼーション技術を利用した検出は、例えば、公知のFISH法に従って実施することができる。又は、クロモジェニックインサイチュハイブリダイゼーション(CISH)法とシルバーインサイチュハイブリダイゼーション(SISH)法を組み合わせたフュージョンアッセイ(fusion assay)で実施することができる。好適には、以下に詳述のFISH法スプリットアッセイ、又は、FISH法フュージョンアッセイで検出することができる。
以下に、ゲノムDNAの検出のための代表的な方法を例示するが、これらに限定されるものではない。
RET融合遺伝子のFISH法スプリットアッセイでは、検出用プローブとして、RET遺伝子の5’末端側ゲノム領域をカバーするポリヌクレオチドであって蛍光標識したものと、同遺伝子の3’末端側ゲノム領域をカバーするポリヌクレオチドであって別の蛍光色素で標識したものとの組み合わせを使用する。正常な場合(野生型RET遺伝子の場合)には、2つの遺伝子領域(各遺伝子ごとの5’末端側領域と3’末端側領域)が近接しているため、2つのシグナルが重なった色(例えば、赤色蛍光色素と緑色蛍光色素を使用する場合には、黄色)として検出されるのに対して、転座又は逆位により2つの遺伝子領域が切断されている場合は、2種類の蛍光色素に由来するシグナル(例えば、赤色と緑色)が別々に離れて検出される。従って、FISH法スプリットアッセイでは、RET遺伝子の5’末端側ゲノム領域とRET遺伝子3’末端側ゲノム領域とが染色体上で離れていることを検出することにより、RET融合遺伝子の存在を検出している。
RET融合遺伝子のFISH法フュージョンアッセイでは、例えば、RET融合遺伝子がNCOA4又はRUFY1−RET融合遺伝子の場合、検出用プローブとして、RET遺伝子の3’末端側ゲノム領域をカバーするポリヌクレオチドであって蛍光標識したものと、NCOA4又はRUFY1遺伝子の5’末端側ゲノム領域をカバーするポリヌクレオチドであって別の蛍光色素で標識したものとの組み合わせを使用することができる。正常な場合(野生型RET遺伝子の場合)には、2種類の蛍光色素に由来するシグナル(例えば、赤色と緑色)が別々に離れて検出されるのに対して、転座又は逆位により2つの遺伝子領域が近接している場合は、2つのシグナルが重なった色(例えば、黄色)として検出される。
RET融合遺伝子構築に伴う遺伝子重複は、例えば、RET融合遺伝子が、NCOA4又はRUFY1−RET融合遺伝子の場合、検出用プローブとして、RET遺伝子の3’末端側ゲノム領域の少なくとも一部をカバーするポリヌクレオチドであって蛍光標識したものを使用することができる。そして、野生型RET遺伝子のみを含む場合に比較して強いシグナル、例えば、2倍以上のシグナルが得られることを検出することで、RET融合遺伝子を検出することができる。
なお、RET遺伝子由来のポリヌクレオチドと融合して融合遺伝子を構築している他の遺伝子(例えば、RET融合遺伝子がNCOA4又はRUFY1−RET融合遺伝子の場合、NCOA4又はRUFY1遺伝子)の5’側ゲノム領域の検出用プローブを使用し、前記方法で、RET融合遺伝子を検出してもよい。
なお、NCOA4又はRUFY1遺伝子由来のポリヌクレオチドと融合して融合遺伝子を構築している他の遺伝子(例えば、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子がRET−NCOA4又はRUFY1融合遺伝子の場合、RET遺伝子)の3’側ゲノム領域の検出用プローブを使用し、前記方法で、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子を検出してもよい。
RET融合遺伝子構築又はNCOA4又はRUFY1融合遺伝子構築に伴う遺伝子重複は、比較ゲノムハイブリダイゼーション(CGH)アレイ解析(例えば、Agilent CGH/CNV Array解析;アジレントテクノロジー社)により、検出することができる。
RET融合遺伝子構築又はNCOA4又はRUFY1融合遺伝子構築に伴う遺伝子重複は、次世代シーケンサーにより、検出することができる。具体的には、次世代シーケンサーを用いた解析において、遺伝子重複部分のカバレッジが高い(解析対象としたDNA断片のシーケンスをリファレンス配列にアノテーションした際の該当部分の冗長度が高い)ことを検出することで、RET融合遺伝子又はNCOA4又はRUFY1融合遺伝子を検出することができる。
RET融合遺伝子を検出するための、ハイブリダイゼーションに用いるプローブとしては、RET融合遺伝子の少なくとも一部のヌクレオチド又はそれらの相補鎖にストリンジェントな条件下で(好ましくはよりストリンジェントな条件下で)ハイブリダイズするプローブが好ましい。
一方、例えば、RET融合遺伝子又はNCOA4又はRUFY1融合遺伝子が、NCOA4又はRUFY1−RET融合遺伝子の場合、FISH法スプリットアッセイに用いることのできるプローブとしては、RET遺伝子5’末端側ゲノム領域を特異的に認識できる第1のプローブと、RET遺伝子の3’末端側ゲノム領域を特異的に認識できる第2のプローブとの組み合わせ、あるいは、NCOA4又はRUFY1遺伝子5’末端側ゲノム領域を特異的に認識できる第1のプローブと、NCOA4又はRUFY1遺伝子3’末端側ゲノム領域を特異的に認識できる第2のプローブとの組み合わせ(好ましくは、RET遺伝子の5’末端側ゲノム領域を特異的に認識できる第1のプローブと、RET遺伝子の3’末端側ゲノム領域を特異的に認識できる第2のプローブとの組み合わせ)を用いることができる。
mRNAの検出は、ノーザンハイブリダイゼーション法等によりmRNA自体を解析することにより行っても、又は、当業者に周知の方法によりmRNAを鋳型として合成した、相補的DNA(cDNA)を解析することにより行ってもよい。
上記RNAの検出には、シーケンス技術を好適に用いることができる。シーケンシングには、解析の効率を考慮すると、次世代シーケンサーを使用することが好ましい(例えば、Metzker ML、Nat Rev Genet. 2010 Jan;11(1):31-46参照)。次世代シーケンサーとしては、Illumina社のMiSeq/HiSeq、Life Technogies社のSOLiDシステム、Roche社の454シーケンスシステム(GS FLX+/GS Junior)等が例示できる。シーケンシングにおいては、後述の遺伝子増幅反応方法、シーケンスキャプチャ技術等を用いて、融合遺伝子が存在している可能性がある領域を濃縮(enrich)することで、解析の効率を向上させることができる。シーケンスキャプチャ技術としては、Roche社のRoche NimbleGen、Agilent Technologies社のSure Select等が例示できる。
mRNAは、検出対象であるRET融合遺伝子又はNCOA4又はRUFY1融合遺伝子の少なくとも一部のポリヌクレオチドを特異的に増幅できるように設計したプライマーを用いた、遺伝子増幅反応方法にて検出することができる。以下に、mRNAの検出のための代表的な方法を例示するが、これらに限定されるものではない。
例えば、PCR法では、PCR産物をアガロースゲル電気泳動によって分析し、エチジウムブロマイド染色等によって目的とするサイズの増幅断片が得られたか否かを確認できる。目的とするサイズの増幅断片が得られた場合は、被験者から得た試料において、RET融合遺伝子又はNCOA4又はRUFY1融合遺伝子が存在していたことになる。このように、RET融合遺伝子又はNCOA4又はRUFY1融合遺伝子を検出することができる。
本発明のRET融合遺伝子又はNCOA4又はRUFY1融合遺伝子の検出方法としては、被験者から得た試料中の、特定のポリヌクレオチドを遺伝子増幅反応により増幅する工程に加え、更に目的とするサイズの増幅断片が得られたか否かを検出する工程を含むことが好ましい。
従って、前述の<RET融合遺伝子を検出する態様(1−b)>に記載のように、RET遺伝子の5’末端側領域と3’末端側領域の発現量をそれぞれ特異的に検出し、その発現量の比を求めることによってRET融合遺伝子を検出することができる。或いは、RET遺伝子と共にRET融合遺伝子を構築しているRET遺伝子以外の他の遺伝子の5’末端側領域と3’末端側領域の発現量をそれぞれ特異的に検出し、その発現量の比を求めることによって、RET融合遺伝子を検出することができる。
また、前述の<NCOA4又はRUFY1融合遺伝子を検出する態様(1−b)>に記載のように、NCOA4又はRUFY1遺伝子の5’末端側領域と3’末端側領域の発現量をそれぞれ特異的に検出し、その発現量の比を求めることによってNCOA4又はRUFY1融合遺伝子を検出する方法に好適に用いることができる。あるいは、NCOA4又はRUFY1遺伝子と共にNCOA4又はRUFY1融合遺伝子を構築しているNCOA4又はRUFY1遺伝子以外の他の遺伝子の5’末端側領域と3’末端側領域の発現量をそれぞれ特異的に検出し、その発現量の比を求めることによって、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子を検出することができる。
例えば、RET遺伝子の5’末端側領域を特異的に増幅できるように設計したセンスプライマー及びアンチセンスプライマー、ならびに、RET遺伝子の3’末端側領域を特異的に増幅できるように設計したセンスプライマー及びアンチセンスプライマーを用いることができる。
例えば、NCOA4又はRUFY1遺伝子の5’末端側領域を特異的に増幅できるように設計したセンスプライマー及びアンチセンスプライマー、ならびに、NCOA4又はRUFY1遺伝子の3’末端側領域を特異的に増幅できるように設計したセンスプライマー及びアンチセンスプライマーを用いることができる。
更には、PCR法においては、遺伝子の増幅過程においてPCR増幅モニター(リアルタイムPCR)法(Genome Res., 6(10), 986, 1996)を用いることにより、RET融合遺伝子又はNCOA4又はRUFY1融合遺伝子の検出において、より定量的な解析を行うことが可能である。PCR増幅モニター法としては、例えば、ABI PRISM7900(PEバイオシステムズ社)を用いることができる。リアルタイムPCRは公知の方法であり、そのための装置及びキットは市販されており、これらを利用して簡便に行える。
また、例えばNCOA4又はRUFY1融合遺伝子がNCOA4又はRUFY1−RET融合遺伝子であって、mRNAを指標にしてNCOA4又はRUFY1融合遺伝子を検出する場合、センスプライマー(5’−プライマー、フォワードプライマー)を、NCOA4又はRUFY1遺伝子由来の任意の部分から、アンチセンスプライマー(3’−プライマー、リバースプライマー)を、RET遺伝子由来の任意の部分から設計する。
RET融合遺伝子を検出するためのPCR法では、RET遺伝子と融合してRET融合遺伝子を構成する他の各遺伝子、及び、複数の融合点に対応した上記センスプライマーを混ぜることにより、1反応液により全ての融合ポリヌクレオチドを検出するマルチプレックスPCR(Multiplex PCR)を設計することもできる。
NCOA4又はRUFY1融合遺伝子を検出するためのPCR法では、NCOA4又はRUFY1遺伝子と融合してNCOA4又はRUFY1融合遺伝子を構成する他の各遺伝子、及び、複数の融合点に対応した上記センスプライマーを混ぜることにより、1反応液により全ての融合ポリヌクレオチドを検出するマルチプレックスPCR(Multiplex PCR)を設計することもできる。
上記遺伝子増幅反応方法を用いた検出方法において、増幅断片の解析のために、特開2012-100628号公報に記載の質量分析法を用いることができる。
本発明のRET融合遺伝子を検出するための検出方法に用いられるプライマーセットは、検出対象であるRET融合遺伝子の少なくとも一部を特異的に増幅でき、RET融合遺伝子を検出できるものであれば、特には限定されず、当業者が、検出対象ポリヌクレオチドの塩基配列に基づいて設計することができる。
本発明のNCOA4又はRUFY1融合遺伝子を検出するための検出方法に用いられるプライマーセットは、検出対象であるNCOA4又はRUFY1融合遺伝子の少なくとも一部を特異的に増幅でき、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子を検出できるものであれば、特には限定されず、当業者が、検出対象ポリヌクレオチドの塩基配列に基づいて設計することができる。
PCR増幅モニター法におけるプライマー設計は、プライマー設計ソフトウェア(例えば、Primer Express; PE Biosystems)などを利用してできる。また、PCR産物のサイズが大きくなると増幅効率が悪くなるため、センスプライマーとアンチセンスプライマーは、mRNA又はcDNAを対象に増幅したときの増幅産物の大きさが1kb以下になるように設定するのが適切である。
mRNAは、検出対象であるRET融合遺伝子又はNCOA4又はRUFY1融合遺伝子の少なくとも一部のポリヌクレオチドにハイブリダイズするプローブを用いた、ハイブリダイゼーション法にて検出することができる。
ハイブリダイゼーション技術を利用した検出は、例えば、ノーザンハイブリダイゼーション、ドットブロット法、DNAマイクロアレイ法、RNAプロテクション法などが挙げられる。
ハイブリダイゼーションに用いるプローブとしては、RET融合遺伝子又はNCOA4又はRUFY1融合遺伝子の少なくとも一部又はそれらの相補鎖にストリンジェントな条件下で(好ましくはよりストリンジェントな条件下で)ハイブリダイズするプローブが好ましい。
被験者から得た試料中の、RET融合タンパク質又はNCOA4又はRUFY1タンパク質を検出する技法としては、タンパク質を解析するために用いられる当業者に周知いかなる技法、又は、これらの技法を応用したいかなる技法を用いてもよい。
以下に、タンパク質の検出のための代表的な方法を例示するが、これらに限定されるものではない。
抗体を用いる検出方法としては、上記公知の方法によればよいが、例えば以下の方法を用いることができる。
例えば、検出対象のRET融合タンパク質又はNCOA4又はRUFY1融合タンパク質が、NCOA4又はRUFY1−RET融合タンパク質の場合、検出対象の融合タンパク質が存在している可能性のある組織切片に対し、RETタンパク質のC末端側領域のポリペプチドに結合する抗RET抗体及びNCOA4又はRUFY1タンパク質のN末端側領域のポリペプチドに結合する抗NCOA4又はRUFY1抗体を用いた免疫染色を行い、それらの抗体が近接していることを指標に、検出対象の融合タンパク質の存在を検出することもできる。また、RETタンパク質のN末端側領域のポリペプチドに特異的に結合する抗体と、RETタンパク質のC末端側領域のポリペプチドに特異的に結合する抗体を用いた免疫染色を行い、それらの抗体が離れて局在していることを指標に、検出対象の融合タンパク質の存在を検出することもできる。また、NCOA4又はRUFY1タンパク質のN末端側領域のポリペプチドに特異的に結合する抗体と、NCOA4又はRUFY1タンパク質のC末端側領域のポリペプチドに特異的に結合する抗体を用いた免疫染色を行い、それらの抗体が離れて局在していることを指標に、検出対象の融合タンパク質の存在を検出することもできる。また、融合点を含むポリペプチドに特異的に結合する抗体を用いた免疫染色を行い、検出対象の融合タンパク質の存在を検出することもできる。
例えば、検出対象のRET融合タンパク質又はNCOA4又はRUFY1融合タンパク質がNCOA4又はRUFY1−RET融合タンパク質の場合、検出対象の融合タンパク質が存在している可能性のある細胞抽出液を、当業者に周知の方法により電気泳動して細胞抽出液中のタンパク質を分離した後、メンブレンにブロッティングする。
そして、タンパク質がブロッティングされたメンブレンに対し、RETタンパク質のN末端側領域のポリペプチドに結合する抗RET抗体及びNCOA4又はRUFY1タンパク質のC末端側領域に結合する抗NCOA4又はRUFY1抗体を用いた免疫染色を行い、メンブレン上の所望の位置に、抗RET抗体と抗NCOA4又はRUFY1抗体が結合していることを指標に、検出対象の融合タンパク質の存在を検出することもできる。
また、融合点を含むポリペプチドに特異的に結合する抗体を用い、当該抗体がメンブレン上の所望の位置に結合していることを指標に、検出対象の融合タンパク質の存在を検出することもできる。
あるいは、抗RET抗体を用い、当該抗体が、メンブレン上のNCOA4又はRUFY1−RET融合タンパク質に結合していることを指標に、検出対象の融合タンパク質の存在を検出することもできる。この際、メンブレン上で野生型RETタンパク質が予測される位置とは異なる位置に抗RET抗体が結合することを指標に、検出対象の融合タンパク質の存在を検出してもよい。
抗NCOA4又はRUFY1抗体を用い、抗RET抗体を用いた場合と同じ原理で、NCOA4又はRUFY1−RET融合タンパク質を検出してもよい。
例えば、検出対象のRET融合タンパク質又はNCOA4又はRUFY1融合タンパク質が、NCOA4又はRUFY1−RET融合タンパク質の場合、検出対象の融合タンパク質が存在している可能性のある細胞抽出液に対し、RETタンパク質のC末端側領域のポリペプチドに結合する抗RET抗体又はNCOA4又はRUFY1タンパク質のN末端側領域のポリペプチドに結合する抗NCOA4又はRUFY1抗体のいずれか一方の抗体で免疫沈降を行い、その沈降物に対して残るもう一方の抗体で検出することで、検出対象の融合タンパク質の存在を検出することもできる。上記の通り、免疫沈降と検出をした後、更には、検出抗体により、検出したポリペプチドが目的の検出対象ポリペプチドの大きさであることを確認することが好ましい。
検出対象のNCOA4又はRUFY1融合タンパク質が存在している可能性のある細胞抽出液に対し、NCOA4又はRUFY1タンパク質のN末端側領域のポリペプチドに結合する抗NCOA4又はRUFY1抗体で免疫沈降を行い、さらにその沈降物の質量分析を行うことにより、野生型NCOA4又はRUFY1と異なる質量の抗NCOA4又はRUFY1抗体と結合するタンパク質の存在を確認することで、検出対象の融合タンパク質の存在を検出することもできる。
なお、本発明に係る検出方法に用いる抗体は、RET融合タンパク質又はNCOA4又はRUFY1融合タンパク質の所望の部位に特異的に結合する範囲で特に制限されず、モノクローナル抗体であってもポリクローナル抗体であってもよく、モノクローナル抗体及びポリクローナル抗体を組みあわせて用いることもできる。前記抗体としては、免疫グロブリンそれ自体であっても、抗原結合能を保持した抗体断片、例えば、Fab、Fab’、F(ab’)2、又はFvでもよい。また、抗体の結合を検出するため、当業者に周知のいかなる標識やシグナル増幅法が用いられてもよい。
上記遺伝子(ゲノムDNA、mRNA、cDNA等)及びタンパク質の検出方法において、プローブ、プライマー、増幅産物、抗体等の標識は公知の技術を用いればよい。例えば、蛍光標識、化学発光標識、放射性標識、酵素標識、ビオチン標識、アビジン標識等を挙げることができる。
プローブを用いた検出方法において、プローブを標識する場合、その標識方法は上記のとおり、公知の方法によればよく、例えば、BACクローンから、標識された核酸プローブを作製する場合、ニックトランスレーション、ランダムプライム法等の公知手法を用いることができる。またその際、ビオチン−dUTP(例えば、Roche Applied Science社製)を用いてプローブをビオチン標識し、アビジンと結合させた、蛍光体、放射性同位体、酵素等、を更に処理することでプローブを標識することができる。
抗体を用いた検出方法において、抗体を標識する場合、その標識方法は上記のとおり、公知の方法によればよいが、例えば、下記の標識方法が挙げられる。
検出対象となるタンパク質に結合する第一抗体と、ポリマー試薬の間に介在抗体を入れることにより、染色感度を上げることが可能である(Takeuchiら、Clin Cancer Res, 2009 May 1; 15(9):3143-3149)。
2つの抗体の近接を検出する手法として、例えば、FRET現象を利用したプローブ(FRETプローブ)を用いることができる。抗体の一つをドナー蛍光物質(CFP等)で標識し、他の抗体をアクセプター蛍光物質(YFP等)で標識した場合、両者が十分に近い距離にあると、FRET現象により、YFPが励起状態となり、基底状態に戻る際に蛍光を発する。この蛍光を検出することで、2つの抗体が近接していることを検出することができる。
本発明の検出方法における検出対象のRET融合遺伝子又は検出対象のRET融合タンパク質が、被験者から得た試料から検出された場合は、当該被験者は、RET融合体陽性のがんを有する対象(患者)であり、RET阻害物質による治療の適用対象となる。
本発明の検出方法における検出対象のNCOA4又はRUFY1融合遺伝子又は検出対象のNCOA4又はRUFY1融合タンパク質が、被験者から得た試料から検出された場合は、当該被験者は、NCOA4又はRUFY1融合体陽性のがんを有する対象(患者)であり、NCOA4又はRUFY1阻害物質による治療の適用対象となる。
本発明の検出用キットには、検出対象のRET融合遺伝子の検出用キット、又は、検出対象のRET融合タンパク質の検出用キットが含まれる。
本発明の検出用キットには、検出対象のNCOA4又はRUFY1融合遺伝子の検出用キット、又は、検出対象のNCOA4又はRUFY1融合タンパク質の検出用キットが含まれる。
本発明のRET融合遺伝子の検出用キットは、RET融合遺伝子の少なくとも一部のポリヌクレオチド、又は、その相補鎖にストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、前記RET融合遺伝子を検出できるプローブを1種類、あるいは、2種類以上の組み合わせで含むことができる。
本発明のNCOA4又はRUFY1融合遺伝子の検出用キットは、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子の少なくとも一部のポリヌクレオチド、又は、その相補鎖にストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、前記NCOA4又はRUFY1融合遺伝子を検出できるプローブを1種類、あるいは、2種類以上の組み合わせで含むことができる。
例えば、RET融合遺伝子又はNCOA4又はRUFY1融合遺伝子がNCOA4又はRUFY1−RET融合遺伝子の場合、RET遺伝子由来ポリヌクレオチドにハイブリダイズする1種類以上の(好ましくは2種類以上の)プローブ、又は、NCOA4又はRUFY1遺伝子由来ポリヌクレオチドにハイブリダイズする1種類以上の(好ましくは2種類以上の)プローブ、のいずれかのみを含んでも、RET遺伝子由来ポリヌクレオチドにハイブリダイズする1種類以上のプローブ、及び、NCOA4又はRUFY1遺伝子由来ポリヌクレオチドにハイブリダイズする1種類以上のプローブ、の両方を含んでも、あるいは、RET融合遺伝子の融合点を含むポリヌクレオチドにハイブリダイズする1種類以上のプローブ、又は、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子の融合点を含むポリヌクレオチドにハイブリダイズする1種類以上のプローブを含んでもよい。
本発明のRET融合遺伝子の検出用キットは、RET融合遺伝子の少なくとも一部を特異的に増幅でき、RET融合遺伝子を検出できるプライマーセットを1セット、あるいは、2セット以上の組み合わせで含むことができる。
本発明のNCOA4又はRUFY1融合遺伝子の検出用キットは、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子の少なくとも一部を特異的に増幅でき、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子を検出できるプライマーセットを1セット、あるいは、2セット以上の組み合わせで含むことができる。
プライマーセットとして、前述の≪本発明の検出方法の態様≫又は≪検出方法に用いる技法≫に記載したいずれか1種類以上のプライマーセットが例示できる。
(1)RETタンパク質をコードするポリヌクレオチド部分から設計されるアンチセンスプライマー及びNCOA4又はRUFY1タンパク質をコードするポリヌクレオチド部分から設計されるセンスプライマーを含む、RET遺伝子とNCOA4又はRUFY1遺伝子との融合遺伝子を検出するためのプライマーセットであって、アンチセンスプライマーは「検出対象ポリヌクレオチド」にストリンジェントな条件下(好ましくは、よりストリンジェントな条件下)でアニールする核酸分子(好ましくは、少なくとも16塩基の核酸分子)からなり、センスプライマーは「検出対象ポリヌクレオチド」の相補鎖にストリンジェントな条件(好ましくは、よりストリンジェントな条件下)でアニールする核酸分子(好ましくは、少なくとも16塩基の核酸分子)からなるプライマーセット、が含まれる。
(3)配列番号3(RUFY1ex16−RETex12)の塩基番号1から1917の間の任意の連続する少なくとも16塩基のオリゴヌクレオチドからなるセンスプライマー、及び配列番号3の塩基番号1918から5208の間の任意の連続する少なくとも16塩基のオリゴヌクレオチドに対して相補的であるオリゴヌクレオチドからなるアンチセンスプライマーのプライマーセット。
(4)配列番号1で表されるRET融合遺伝子を検出するための、以下のプライマーセット。
NCOA4−1661F:CTGGAGAAGACAAGTGGCTGC(配列番号12)
RET−2381R:CAGGCCCCATACAATTTGAT(配列番号7)
(5)配列番号3で表されるRET融合遺伝子を検出するための、以下のプライマーセット。
RUFY1−1492F:ATGAAACAAATGGAAGAAAGGTTG(配列番号13)
RET−2381R:CAGGCCCCATACAATTTGAT(配列番号7)
また、本発明のプライマーは、通常、15〜40塩基、好ましくは16〜24塩基、更に好ましくは18〜24塩基、特に好ましくは20〜24塩基の鎖長を有する。
本発明のRET融合タンパク質の検出用キットには、RET融合タンパク質の任意の部位に特異的に結合する抗体を1種類、あるいは、2種類以上の組み合わせで含むことができる。具体的には、前述の<融合タンパク質の検出>に記載した抗体が例示できる。
本発明のNCOA4又はRUFY1融合タンパク質の検出用キットには、NCOA4又はRUFY1融合タンパク質の任意の部位に特異的に結合する抗体を1種類、あるいは、2種類以上の組み合わせで含むことができる。具体的には、前述の<融合タンパク質の検出>に記載した抗体が例示できる。
例えば、RET融合タンパク質又はNCOA4又はRUFY1融合タンパク質が、NCOA4又はRUFY1−RET融合タンパク質の場合、RETタンパク質由来ポリペプチドに結合する1種類以上の(好ましくは2種類以上の)抗体、又は、NCOA4又はRUFY1タンパク質由来ポリペプチドに結合する1種類以上の(好ましくは2種類以上の)抗体、のいずれかのみを含んでも、RETタンパク質由来ポリペプチドに結合する1種類以上の抗体、及び、NCOA4又はRUFY1タンパク質由来ポリペプチドに結合する1種類以上の抗体、の両方を含んでも、あるいは、RET融合タンパク質の融合点を含むポリペプチドに結合する1種類以上の抗体、又は、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子の融合点を含むポリヌクレオチドに結合する1種類以上の抗体を含んでもよい。
<ポリペプチドを阻害する物質をスクリーニングする工程>
本発明の、阻害物質のスクリーニング方法は、前記検出対象ポリペプチドを阻害する物質をスクリーニングすることができ、
(1)検出対象ポリペプチド、又は前記ポリペプチドを発現している細胞に試験物質を接触させる工程、
(2)前記ポリペプチドが阻害されるか否かを分析する工程、及び
(3)前記ポリペプチドを阻害する物質を選択する工程
を含む。
本発明のスクリーニング方法には、
(A)精製又は粗製のポリペプチドを用いて、インビトロでポリペプチドの活性阻害を指標とする方法、
(B)ポリペプチドを発現している細胞を用いて、ポリペプチドの活性阻害を指標とする方法、
(C)ポリペプチドを発現している細胞を用いて、ポリペプチドの発現阻害を指標とする方法
が含まれる。
前記方法(A)には、インビトロでポリペプチドに試験物質を添加して接触させる工程、前記試験物質により前記ポリペプチドの活性が阻害されたか否かを、対照(試験物質を接触させなかったポリペプチド)と比較して分析する工程、ポリペプチドの活性を阻害した物質を選択する工程を含む方法が含まれる。
インビトロにおけるポリペプチド活性の測定は、公知のキナーゼ活性測定法を用いることができ、例えば、キナーゼ反応により生成するADP量を指標としても、あるいは、ポリペプチドのチロシンリン酸化レベルを指標としてもよく、市販のキナーゼ活性測定キットを用いることもできる。
前記方法(B)には、ポリペプチドを発現している細胞に試験物質を添加して接触させる工程、前記試験物質により前記ポリペプチドの活性が阻害されたか否かを、対照(試験物質を接触させなかった細胞)と比較して分析する工程、ポリペプチドの活性を阻害した物質を選択する工程を含む方法が含まれる。
前記細胞におけるポリペプチド活性の測定は、公知のキナーゼ活性測定法を用いることができ、例えば、キナーゼ反応により生成するADP量を指標としても、あるいは、ポリペプチドのチロシンリン酸化レベルを指標としてもよく、市販のキナーゼ活性測定キットを用いることもできる。
前記方法(C)には、ポリペプチドを発現している細胞に試験物質を添加して接触させる工程、前記試験物質により前記ポリペプチドの発現が阻害されたか否かを、対照(試験物質を接触させなかった細胞)と比較して分析する工程、ポリペプチドの発現を阻害した物質を選択する工程を含む方法が含まれる。
前記細胞におけるポリペプチドの発現は、タンパク質又はmRNAの量を測定することにより分析することができる。タンパク質量の測定には、例えば、ELISA法、イムノブロット法を用いることができ、mRNA量の測定には、例えば、RT−PCR法、ノーザンブロット法を用いることができる。
また、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子は、腫瘍形成能を有する遺伝子である。従って、本発明の阻害物質スクリーニング方法で選択したポリペプチド阻害物質は、NCOA4又はRUFY1融合体陽性のがんの治療薬又はその候補物質として有用であり、本発明方法は、所望により、前記阻害物質がNCOA4又はRUFY1融合体陽性のがんに対する治療活性を有することを確認する工程を更に含むことができる。
前記確認工程は、公知の評価系を用いて実施することができ、例えば、培養細胞を用いるインビトロ評価系、腫瘍細胞を移植した担がんモデル動物を用いる評価系などを挙げることができる。前記担がんモデル動物としては、手術により患者から摘出した腫瘍組織を、一度培養により細胞株として樹立してから移植することもできるし、あるいは、前記腫瘍組織を直接、移植することもできる。後者の担がんモデル動物は、PDX(patient-derived xenograft)モデル動物として知られており、細胞株を移植したモデル動物と比較して、継代を繰り返した皮下腫瘍組織における遺伝子発現プロファイルが原発巣とより類似しているため、評価系として好ましい。
本発明の、RET融合体陽性のがんの治療用医薬組成物は、RET融合遺伝子又はその転写産物に対する阻害物質を含む。例えば、本発明の阻害物質スクリーニング方法で得られる阻害物質(例えば、低分子化合物、二重鎖核酸(siRNAを含む)、タンパク質(抗体又は抗体断片を含む)、ペプチド、又はそれ以外の化合物)を有効成分として含有し、所望により、製剤学的に許容される担体を含有することができる。
本発明のNCOA4又はRUFY1融合体陽性のがんの治療用医薬組成物は、NCOA4又はRUFY1融合遺伝子又はその転写産物に対する阻害物質を含む。例えば、本発明の阻害物質スクリーニング方法で得られる阻害物質(例えば、低分子化合物、二重鎖核酸(siRNAを含む)、タンパク質(抗体又は抗体断片を含む)、ペプチド、又はそれ以外の化合物)を有効成分として含有し、所望により、製剤学的に許容される担体を含有することができる。
RET融合遺伝子又はその転写産物に対する阻害物質としては、キナーゼ阻害剤、例えば、RET阻害物質、又は、RET遺伝子と共に融合遺伝子を構築するもう一方の遺伝子又はその転写物質に対する阻害物質を挙げることができる。
NCOA4又はRUFY1融合遺伝子又はその転写産物に対する阻害物質としては、キナーゼ阻害剤、例えば、NCOA4又はRUFY1阻害物質、又は、NCOA4又はRUFY1遺伝子と共に融合遺伝子を構築するもう一方の遺伝子又はその転写物質に対する阻害物質を挙げることができる。
前記阻害物質のうち、低分子化合物の具体例としては、Vandetanib(AstraZeneca Pharmaceuticals)、Alectinib (F. Hoffmann-La Roche Ltd.)、Cabozantinib(Exelixis Inc.)、Sorafenib(Bayer Pharma AG)、Ponatinib(ARIAD Pharmaceuticals)、Nintendanib(Boehringer Ingelheim)、Lenvatinib(エーザイ株式会社)、Regorafenib(Bayer Healthcare Pharmaceuticals)、1-Ter-Butyl-3-P-Tolyl-1h-Pyrazolo[3,4-D]Pyrimidin-4-Ylamine、および、これらの薬学的に許容される塩等を挙げることができる。
二重鎖核酸は、二重鎖の核酸(RNA又はDNA)部分と、好ましくはセンス鎖及びアンチセンス鎖の3’末端のオーバーハングとからなり、RNAiを誘導する。RNAiは進化的に保存された現象で、RNaseIIIエンドヌクレアーゼによって生じる21〜23塩基の二重鎖核酸を介して起こる(Genes Dev. 15, 485-490, 2001)。3’側のオーバーハングはそれぞれ1又は2塩基の任意の核酸であるが、2塩基が好ましい。なお、前記塩基数(21〜23塩基)は、オーバーハングを含むセンス鎖又はアンチセンス鎖の各々の塩基数である。また、センス鎖及びアンチセンス鎖は、同じ塩基数であることもできるし、異なる塩基数であることもできるが、同じ塩基数であることが好ましい。
本発明の医薬組成物の有効成分として用いることのできる抗体は、RET融合遺伝子の転写産物又はNCOA4又はRUFY1融合遺伝子の転写物、好ましくは、NCOA4又はRUFY1−RET遺伝子の転写産物を阻害するものであれば、限定されない。例えば、RET融合タンパク質又はNCOA4又はRUFY1融合タンパク質の活性、好ましくはキナーゼ活性を阻害するものが挙げられる。
<本発明のポリペプチド>
本発明の検出方法に係る検出対象であるRUFY1−RET融合タンパク質は、それ自体、新規タンパク質である。
本発明のポリペプチドであるRUFY1−RET融合タンパク質としては、下記(a)〜(d)に記載のポリペプチドが好ましい:
(a)配列番号4で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチド、
(b)配列番号4で表されるアミノ酸配列を含み、しかも腫瘍形成能を有するポリペプチド、
(c)配列番号4で表されるアミノ酸配列との同一性が80%以上であるアミノ酸配列を含み、しかも腫瘍形成能を有するポリペプチド、及び
(d)配列番号4で表されるアミノ酸配列において、1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、及び/若しくは挿入されたアミノ酸配列を含み、しかも腫瘍形成能を有するポリペプチド。
本発明の検出方法に係る検出対象であるRUFY1−RET融合遺伝子は、それ自体、新規遺伝子である。
本発明のポリヌクレオチドは、本発明のポリペプチド(すなわち、RUFY1−RET融合タンパク質)をコードするポリヌクレオチド(すなわち、RUFY1−RET融合遺伝子)である限り、特に限定されるものではない。なお、「RUFY1−RET融合タンパク質をコードするポリヌクレオチド」は、RUFY1−RET融合遺伝子において翻訳領域のみからなるポリヌクレオチドであっても、RUFY1−RET融合遺伝子のゲノムDNA全長であっても、RUFY1−RET融合遺伝子のmRNAやcDNAであってもよい。
本発明のベクターは、前記本発明のポリヌクレオチドを含む限り、特に限定されるものではなく、真核生物又は原核生物の宿主細胞を形質転換できる適当なベクターに当該ポリヌクレオチドを組み込むことにより調製することができる。前記ベクターは、当該ポリヌクレオチドの発現に必要な配列、例えば、プロモーター、エンハンサーを含むことができ、更に、宿主への導入確認に必要な配列、例えば、薬剤耐性遺伝子を含むことができる。
本発明の形質転換細胞は、本発明のベクターにより、適当な宿主細胞、例えば、真核生物又は原核生物の宿主細胞を形質転換することにより調製することができる。本発明の形質転換細胞は、本発明のポリペプチドを製造するのに用いることができる。
なお、実施の形態及び実施例に特に説明がない場合には、J. Sambrook, E. F. Fritsch & T. Maniatis (Ed.), Molecular cloning, a laboratory manual (3rd edition), Cold Spring Harbor Press, Cold Spring Harbor, New York (2001); F. M. Ausubel, R. Brent, R. E. Kingston, D. D. Moore, J.G. Seidman, J. A. Smith, K. Struhl (Ed.), Current Protocols in Molecular Biology, John Wiley & Sons Ltd.などの標準的なプロトコール集に記載の方法、あるいはそれを修飾したり、改変した方法を用いる。また、市販の試薬キットや測定装置を用いている場合には、特に説明が無い場合、それらに添付のプロトコールを用いる。
目的遺伝子の5’末端側領域及び3’末端側領域を異なる色素で染め、遺伝子の転座又は逆位等を観察する方法が知られている。FISH法の一種であるこの方法はスプリットアッセイ(split assay)と呼ばれている。スプリットアッセイでは、染色体転座又は逆位等を調べたい目的遺伝子の5’末端側領域及び3’末端側領域のそれぞれを異なる蛍光色素で標識したプローブで染める。例えば、テキサスレッド(TexasRed)(赤)標識及びFITC(緑)標識した2種類のプローブにて蛍光標識することにより、正常な場合(融合遺伝子が構築されていない場合)は1つの黄色のシグナル(緑色と赤色のシグナルが近傍に存在している状態)として検出され、転座又は逆位等が起きている場合は、離れた緑色と赤色のシグナルとして検出される。
FISH法解析によりRETゲノム構造異常が示唆された組織由来のRNAをテンプレートに、インバースRT−PCR法により、RET遺伝子キナーゼ領域の5’側に存在する遺伝子を調べた。
まず、逆転写及び二本鎖cDNA合成は、臨床検体由来のRNA0.5μgと、RET遺伝子キナーゼコード領域に設計した逆転写プライマーRET−2746R(配列番号5)とを用いて、cDNA Synthesis System(Roche)により行った。合成した二本鎖cDNAを High Pure PCR Product Purification Kit(Roche)により精製した後、T4DNAリガーゼ(TaKaRa)を用いて自己環状化(self-ligation)した。環状化DNAを鋳型として、第1回PCR(フォワードプライマーRET−2271F(配列番号6)とリバースプライマーRET−2381R(配列番号7)との組合せ)と、第2回PCR(フォワードプライマーRET−2605F(配列番号8)とリバースプライマーRET−2208R(配列番号9)との組合せ)とを行った後、得られたPCR産物を用いてダイレクトシークエンスを行った。本実施例及び以下の実施例で使用したプライマーの塩基配列を表1に示す。
その結果、NCOA4遺伝子又はRUFY1遺伝子の一部がRET遺伝子キナーゼ領域の5’側に融合していることが明らかとなった。
FISH法解析によりRETゲノム構造異常が示唆され、融合する遺伝子が同定された大腸がん臨床検体由来のcDNAを鋳型として、DNAポリメラーゼ(PrimeStar HS DNAポリメラーゼ)を用いてPCRを行い、増幅産物をpT7Blue−2にクローニングした。RUFY1−RET融合ポリヌクレオチド遺伝子の単離用プライマーセットとしては、フォワードプライマーRUFY1−5’UTR(配列番号10)とリバースプライマーRET−3’UTR(配列番号11)との組合せを用いた。
得られた増幅産物(3187bp)の配列を確認した結果、RUFY1遺伝子の開始コドンATGからエクソン16までと、RET遺伝子のエクソン12からエクソン20の停止コドンまでの塩基配列からなるポリヌクレオチド(RUFY1ex16−RETex12;配列番号3)が取得できた。なお、配列番号3の塩基配列における第1401番のC、第1740番のAは、それぞれ、アミノ酸置換を伴わない一塩基多型(rs4701135、rs72824522)として報告されている。
また、NCOA4−RET融合遺伝子については、前記実施例2の結果から、NCOA4遺伝子の開始コドンATGからエクソン9までと、RET遺伝子のエクソン12からエクソン20の停止コドンまでの塩基配列からなるポリヌクレオチド(NCOA4ex9−RETex12;配列番号1)であることを確認した。
表1に示すプライマーを用いて、融合部を含む領域を直接増幅するRT−PCRで融合遺伝子の検出を行い、融合遺伝子cDNAががん組織に存在していることを示した。具体的には、NCOA4−RET融合遺伝子に関しては、検体由来RNAテンプレートに対して、NCOA4遺伝子上に設計したフォワードプライマーNCOA4−1661F(配列番号12)とRET遺伝子上に設計したリバースプライマーRET−2381R(配列番号7)とを使用してPCRを行った。増幅産物を電気泳動したところ、プライマー設定位置から予想されるサイズのバンド(424bp)が観察された。RUFY1−RET融合遺伝子に関しては、検体由来RNAテンプレートに対して、RUFY1遺伝子上に設計したフォワードプライマーRUFY1−1492F(配列番号13)とRET遺伝子上に設計したリバースプライマーRET−2381R(配列番号7)とを使用してPCRを行った。増幅産物を電気泳動したところ、プライマー設定位置から予想されるサイズのバンド(659bp)が観察された。臨床検体を用いた融合遺伝子の検出が、これらの遺伝子上にプライマーを設計することによって可能であることが示された。
融合遺伝子がゲノム上で融合していることを確認するため、FISH法フュージョンアッセイにて検出を行った。
FISH法フュージョンアッセイでは染色体転座又は逆位等によって近接する二つの目的遺伝子領域を異なる蛍光色素で標識したプローブで染める。例えば、TexasRed(赤)標識及びFITC(緑)標識した2種類のプローブにて蛍光標識することにより、正常な場合(融合遺伝子が構築されていない場合)は赤と緑はそれぞれのシグナル(赤色と緑色のシグナルが離れて存在している状態)として検出され、転座又は逆位等が起きることにより2つの遺伝子領域が近接している場合は、赤色と緑色のシグナルが重なり黄色として検出される。
RUFY1−RET融合遺伝子に関しては、赤(TexasRed)の蛍光標識をした、RUFY1遺伝子5’末端側領域をカバーするBACクローン(クローン番号 RP11-410B18)と、緑(FITC)の蛍光標識をした、RET遺伝子3’末端側領域をカバーするBACクローン(クローン番号 RP11-351D16)との組み合わせを使用した。
蛍光観察は蛍光顕微鏡BX51(Olympus社)を使用した。実施例4において融合遺伝子が陽性であった病理切片上でのフュージョンアッセイの結果、NCOA4遺伝子5’末端側領域とRET遺伝子3’末端側領域との近接したシグナル(黄)、あるいは、RUFY1遺伝子5’末端側領域とRET遺伝子3’末端側領域との近接したシグナル(黄)が観察され、融合遺伝子が染色体転座又は逆位等により生成されたことが確かめられた。
この方法が当該融合遺伝子の存在を検出する方法として使えることがわかった。
本実施例では、RUFY1−RET融合ポリペプチドをコードするcDNAとして、実施例3において大腸がん臨床検体から取得した配列番号3のRUFY1−RET融合遺伝子を使用して、RUFY1−RET融合ポリペプチドの腫瘍形成能を検討した。前記cDNAを発現ベクターpLenti6(Invitrogen(登録商標)(Life Technologies社))に挿入して得られたpLenti6−RUFY1−RETをマウス繊維芽細胞株NIH3T3細胞に導入し7日間培養したところ、図1に示すように形質転換フォーカスが観察された。遺伝子導入試薬のみの処理をしたNIH3T3細胞(control)、LacZを導入したNIH3T3細胞においては、形質転換フォーカスは認められなかった(図示せず)。すなわち、RUFY1−RET融合ポリペプチドを発現するベクターを導入した場合に限り、形質転換フォーカスが観察された。
この結果より、RUFY1−RET融合ポリペプチドが腫瘍形成能を持っていたことから、RUFY1−RET融合ポリヌクレオチドは、がんの原因遺伝子であることが示された。
なお、全長のRETポリペプチドをコードするcDNAをNIH3T3細胞に導入したところ、形質転換フォーカスは観察されず、全長のRETポリペプチドは腫瘍形成能を有しないことが確認された。
マウスリンパ系細胞株Ba/F3細胞は、増殖因子であるIL−3依存性細胞株であり、その増殖にIL−3を必要とするが、がん化遺伝子(例えば、チロシンキナーゼ融合遺伝子)を導入することにより、IL−3を添加しなくても増殖できるようになることが知られている(Daley GQ and Baltimore D. Proc Natl Acad Sci USA. 1988 Dec;85(23):9312-9316.)。
本実施例では、親株Ba/F3細胞及び実施例6で作製したpLenti6−RUFY1−RETを導入したBa/F3細胞について、細胞数2000の状態から、所定濃度の各RET阻害剤(Vandetanib、Alectinib、Lenvatinib、Cabozantinib)を添加し、72時間培養した後の細胞数をカウントすることにより、各RET阻害剤に対する感受性を検討した。より具体的な試験方法については、例えば、Katayamaらの文献(Katayama R et al., Sci Transl Med, 2012(4):120ra17)を参照することができる。
この結果は、RET阻害剤が、RUFY1−RET融合遺伝子陽性のがん患者の治療に有効であることを示すと同時に、pLenti6−RUFY1−RETを導入したBa/F3細胞を用いる本評価系が、当該融合遺伝子陽性のがん患者の治療に有効な薬剤をスクリーニングするために用いることができることを示すものである。
実施例7で確認した、各RET阻害剤によるRUFY1−RET融合ポリペプチド発現細胞の増殖抑制が、RUFY1−RET融合ポリペプチドのキナーゼ活性が阻害されたことによるものであることを確認するために、各RET阻害剤で処理した各培養細胞由来抽出物のウェスタンブロッティングを行った。
結果を図7に示す。抗体としては、抗リン酸化RET抗体(図7におけるpRET)、抗RET抗体(図7におけるRET)を使用した。RETのポリペプチド量については、各RET阻害剤の処理の有無(及び処理濃度)に関してほとんど差異は認められなかった。一方、RUFY1−RET融合ポリペプチドのリン酸化は、各RET阻害剤による処理により、濃度依存的に顕著に減少しており、RUFY1−RET融合ポリペプチドのキナーゼ活性が阻害されることにより、RUFY1−RET融合ポリペプチドの自己リン酸化が抑制されることが確認された。
本発明の検出方法は、NCOA4又はRUFY1融合体陽性のがん患者の判定に有用である。本発明の検出用キット及びプライマーセットは、前記検出方法に用いることができる。本発明の阻害物質スクリーニング方法は、当該融合体陽性のがん患者の治療に有効な物質をスクリーニングするのに用いることができる。前記スクリーニングにより得られる物質は、当該融合体陽性のがんの治療用医薬組成物の有効成分として使用することができる。前記検出方法により、当該融合体陽性のがん患者と判定された患者に、前記物質を投与することにより、がんを治療することができる。
以上、本発明を特定の態様に沿って説明したが、当業者に自明の変形や改良は本発明の範囲に含まれる。
Claims (17)
- RUFY1タンパク質とRETタンパク質との融合タンパク質であるポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを特異的に増幅できるように設計したセンスプライマー及びアンチセンスプライマーを含む、RUFY1−RET融合遺伝子の検出用キット。
- 以下の(a)〜(d)からなる群から選択されるポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを特異的に増幅できるように設計したセンスプライマー及びアンチセンスプライマーを含む、RUFY1−RET融合遺伝子の検出用キット:
(a)配列番号4で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチド、
(b)配列番号4で表されるアミノ酸配列を含み、しかも腫瘍形成能を有するポリペプチド、
(c)配列番号4で表されるアミノ酸配列との同一性が90%以上であるアミノ酸配列を含み、しかも腫瘍形成能を有するポリペプチド、及び
(d)配列番号4で表されるアミノ酸配列において、1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、及び/若しくは挿入されたアミノ酸配列を含み、しかも腫瘍形成能を有するポリペプチド。 - RET融合タンパク質を構成するRUFY1タンパク質のN末端側領域のポリペプチドに特異的に結合する抗体と、RETタンパク質のC末端側領域のポリペプチドに特異的に結合する抗体を含む、RET−RUFY1融合タンパク質の検出用キット。
- RETタンパク質をコードするポリヌクレオチド部分から設計されるアンチセンスプライマー及びRUFY1タンパク質をコードするポリヌクレオチド部分から設計されるセンスプライマーを含む、RET遺伝子とRUFY1遺伝子との融合遺伝子を検出するためのプライマーセットであって、アンチセンスプライマーは、
(a)配列番号4で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチド、
(b)配列番号4で表されるアミノ酸配列を含み、しかも腫瘍形成能を有するポリペプチド、
(c)配列番号4で表されるアミノ酸配列との同一性が90%以上であるアミノ酸配列を含み、しかも腫瘍形成能を有するポリペプチド、又は
(d)配列番号4で表されるアミノ酸配列において、1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、及び/若しくは挿入されたアミノ酸配列を含み、しかも腫瘍形成能を有するポリペプチド
のいずれかをコードするポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でアニールする核酸分子からなり、
センスプライマーは前記(a)〜(d)のいずれかをコードするポリヌクレオチドの相補鎖にストリンジェントな条件でアニールする核酸分子からなるプライマーセット。 - RUFY1遺伝子とRET遺伝子との融合遺伝子を検出するためのプライマーセットであって、配列番号3に示される塩基配列からなるポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でアニールする核酸分子からなるアンチセンスプライマー及び該ポリヌクレオチドの相補鎖にストリンジェントな条件下でアニールする核酸分子からなるセンスプライマーを含むプライマーセット。
- RUFY1遺伝子とRET遺伝子との融合遺伝子を検出するためのプライマーセットであって、
以下のセンスプライマー及びアンチセンスプライマー、を含む、プライマーセット:配列番号3の塩基番号1から1917の間の任意の連続する少なくとも16塩基のオリゴヌクレオチドからなるセンスプライマー、及び配列番号3の塩基番号1918から5208の間の任意の連続する少なくとも16塩基のオリゴヌクレオチドに対して相補的であるオリゴヌクレオチドからなるアンチセンスプライマー。 - 以下の(a)〜(d)からなる群から選択されるポリペプチドである、RUFY1とRETとの融合タンパク質:
(a)配列番号4で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチド、
(b)配列番号4で表されるアミノ酸配列を含み、しかも腫瘍形成能を有するポリペプチド、
(c)配列番号4で表されるアミノ酸配列との同一性が90%以上であるアミノ酸配列を含み、しかも腫瘍形成能を有するポリペプチド、及び
(d)配列番号4で表されるアミノ酸配列において、1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、及び/若しくは挿入されたアミノ酸配列を含み、しかも腫瘍形成能を有するポリペプチド。 - 請求項7に記載の融合タンパク質をコードするポリヌクレオチド。
- 請求項8に記載のポリヌクレオチドを含むベクター。
- 請求項9に記載のベクターで形質転換された細胞。
- (1)請求項7に記載の(a)〜(d)のいずれかのポリペプチド、又は前記ポリペプチドを発現している細胞に試験物質を接触させる工程、
(2)前記ポリペプチドの活性及び/又は発現が阻害されるか否かを分析する工程、及び
(3)前記ポリペプチドの活性及び/又は発現を阻害する物質を選択する工程
を含む、前記ポリペプチドの活性及び/又は発現を阻害する物質をスクリーニングする方法。 - 前記ポリペプチドの活性及び/又は発現を阻害する物質が、RUFY1−RET融合体陽性のがんの治療剤である、請求項11に記載のスクリーニング方法。
- 被験者から得た試料中の、RUFY1−RET融合タンパク質又は該融合タンパク質をコードする融合遺伝子の検出方法であって、
前記検出方法が、RUFY1タンパク質とRETタンパク質とから構築される融合タンパク質の存在、又は、前記融合タンパク質をコードする融合遺伝子の存在、を検出する工程を含む、検出方法。 - 前記RUFY1−RET融合タンパク質又は該融合タンパク質をコードする融合遺伝子が、以下の(a)〜(d)からなる群から選択されるポリペプチド、又はこれをコードするポリヌクレオチドである、請求項13に記載の検出方法:
(a)配列番号4(RUFY1−RET)で表されるアミノ酸配列からなるポリペプチド、
(b)配列番号4で表されるアミノ酸配列を含み、しかも腫瘍形成能を有するポリペプチド、
(c)配列番号4で表されるアミノ酸配列との同一性が90%以上であるアミノ酸配列を含み、しかも腫瘍形成能を有するポリペプチド、及び
(d)配列番号4で表されるアミノ酸配列において、1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、及び/若しくは挿入されたアミノ酸配列を含み、しかも腫瘍形成能を有するポリペプチド。 - 前記融合タンパク質をコードする融合遺伝子のDNA又は転写産物であるmRNAを検出する、請求項13又は14記載の検出方法。
- RUFY1遺伝子と共にRUFY1融合遺伝子を構成するRET遺伝子の3’末端側ゲノム領域を特異的に認識できる第1のプローブと、RUFY1遺伝子5’末端側ゲノム領域を特異的に認識できる第2のプローブとを含む、RUFY1融合遺伝子の検出用キット。
- Vandetanib、Alectinib、Lenvatinib、Cabozantinibのいずれかを有効成分として含む請求項7に記載の(a)〜(d)のいずれかのRUFY1−RET融合タンパク質陽性のがんの治療用医薬組成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016006470 | 2016-01-15 | ||
JP2016006470 | 2016-01-15 | ||
PCT/JP2017/001117 WO2017122815A1 (ja) | 2016-01-15 | 2017-01-13 | 新規融合体及びその検出法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017122815A1 JPWO2017122815A1 (ja) | 2018-12-13 |
JP6871869B2 true JP6871869B2 (ja) | 2021-05-19 |
Family
ID=59311337
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017561205A Active JP6871869B2 (ja) | 2016-01-15 | 2017-01-13 | 新規融合体及びその検出法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6871869B2 (ja) |
WO (1) | WO2017122815A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
LT3205654T (lt) | 2010-05-20 | 2019-05-27 | Array Biopharma, Inc. | Makrocikliniai junginiai kaip trk kinazės slopikliai |
CA2992586A1 (en) | 2015-07-16 | 2017-01-19 | Array Biopharma, Inc. | Substituted pyrazolo[1,5-a]pyridine compounds as ret kinase inhibitors |
JOP20190077A1 (ar) | 2016-10-10 | 2019-04-09 | Array Biopharma Inc | مركبات بيرازولو [1، 5-a]بيريدين بها استبدال كمثبطات كيناز ret |
TWI704148B (zh) | 2016-10-10 | 2020-09-11 | 美商亞雷生物製藥股份有限公司 | 作為ret激酶抑制劑之經取代吡唑并[1,5-a]吡啶化合物 |
WO2018136661A1 (en) | 2017-01-18 | 2018-07-26 | Andrews Steven W | SUBSTITUTED PYRAZOLO[1,5-a]PYRAZINE COMPOUNDS AS RET KINASE INHIBITORS |
JOP20190213A1 (ar) | 2017-03-16 | 2019-09-16 | Array Biopharma Inc | مركبات حلقية ضخمة كمثبطات لكيناز ros1 |
TWI802635B (zh) | 2018-01-18 | 2023-05-21 | 美商亞雷生物製藥股份有限公司 | 作為ret激酶抑制劑之經取代吡咯并[2,3-d]嘧啶化合物 |
WO2019143991A1 (en) | 2018-01-18 | 2019-07-25 | Array Biopharma Inc. | SUBSTITUTED PYRAZOLO[3,4-d]PYRIMIDINE COMPOUNDS AS RET KINASE INHIBITORS |
CA3087972C (en) | 2018-01-18 | 2023-01-10 | Array Biopharma Inc. | Substituted pyrazolyl[4,3-c]pyridinecompounds as ret kinase inhibitors |
CA3111984A1 (en) | 2018-09-10 | 2020-03-19 | Array Biopharma Inc. | Fused heterocyclic compounds as ret kinase inhibitors |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015064621A1 (ja) * | 2013-10-29 | 2015-05-07 | 公益財団法人がん研究会 | 新規融合体及びその検出法 |
WO2015064620A1 (ja) * | 2013-10-29 | 2015-05-07 | 公益財団法人がん研究会 | 新規融合体及びその検出法 |
EP3098312B1 (en) * | 2014-01-24 | 2023-07-19 | Japanese Foundation For Cancer Research | Novel fusant and method for detecting same |
-
2017
- 2017-01-13 JP JP2017561205A patent/JP6871869B2/ja active Active
- 2017-01-13 WO PCT/JP2017/001117 patent/WO2017122815A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2017122815A1 (ja) | 2018-12-13 |
WO2017122815A1 (ja) | 2017-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6871869B2 (ja) | 新規融合体及びその検出法 | |
WO2015064621A1 (ja) | 新規融合体及びその検出法 | |
EP2740742B1 (en) | Fusion gene of kif5b gene and ret gene, and method for determining effectiveness of cancer treatment targeting fusion gene | |
JP6534930B2 (ja) | Ntrk3融合体の検出法 | |
JP6493681B2 (ja) | 肺がんで見出された新規融合遺伝子 | |
KR102106962B1 (ko) | 신규 fgfr3 융합체 | |
KR102240323B1 (ko) | 유방암 전이의 진단, 예후 및 치료 방법 | |
WO2013141266A1 (ja) | 新規ret融合体の検出法 | |
WO2011162295A1 (ja) | 新規ros1融合体の検出法 | |
US20130137111A1 (en) | Detection method of novel ret fusion | |
US12055538B2 (en) | Fusions and method for detecting same | |
WO2022244807A1 (ja) | Ltk融合遺伝子 | |
JP6806440B2 (ja) | 新規融合体及びその検出法 | |
JP6731254B2 (ja) | 新規融合体及びその検出法 | |
WO2012096325A1 (ja) | 新規braf融合体の検出法 | |
JP2021048805A (ja) | がんにおける融合遺伝子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764 Effective date: 20181002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200110 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201221 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6871869 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |