JP6869022B2 - 現位置堆積機能を備える荷電粒子顕微鏡 - Google Patents

現位置堆積機能を備える荷電粒子顕微鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP6869022B2
JP6869022B2 JP2016246128A JP2016246128A JP6869022B2 JP 6869022 B2 JP6869022 B2 JP 6869022B2 JP 2016246128 A JP2016246128 A JP 2016246128A JP 2016246128 A JP2016246128 A JP 2016246128A JP 6869022 B2 JP6869022 B2 JP 6869022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deposition
inspected
sample
microscope
vacuum chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016246128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017212194A (ja
Inventor
ミッチェルズ,ジョン
シャンパーズ,ルート
ハロウゼク,ミハル
ガルデルカ,トマーシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FEI Co
Original Assignee
FEI Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FEI Co filed Critical FEI Co
Publication of JP2017212194A publication Critical patent/JP2017212194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6869022B2 publication Critical patent/JP6869022B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3402Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering using supplementary magnetic fields
    • H01J37/3405Magnetron sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/06Electron sources; Electron guns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/08Ion sources; Ion guns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/18Vacuum locks ; Means for obtaining or maintaining the desired pressure within the vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/20Means for supporting or positioning the objects or the material; Means for adjusting diaphragms or lenses associated with the support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/28Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes with scanning beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/285Emission microscopes, e.g. field-emission microscopes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32623Mechanical discharge control means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3464Operating strategies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/004Charge control of objects or beams
    • H01J2237/0041Neutralising arrangements
    • H01J2237/0044Neutralising arrangements of objects being observed or treated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/26Electron or ion microscopes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/31Processing objects on a macro-scale
    • H01J2237/3132Evaporating
    • H01J2237/3137Plasma-assisted co-operation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

本発明は、真空チャンバを備えた荷電粒子顕微鏡に関し、
‐ 照射位置に被検査物を保持する被検査物ホルダと、
‐ 荷電粒子ビームを生成し、それを被検査物に照射するために方向づける粒子光学カラムと、
‐ 前記ビームによる照射に応答して前記被検査物から放出される放射流を検出する検出器と、
が設けられている。
本発明は、このような荷電粒子顕微鏡の使用方法にも関する。
荷電粒子顕微鏡法は、特に電子顕微鏡の形態で、顕微鏡の対象物を画像化するための周知かつますます重要な技術である。歴史的に、電子顕微鏡の基本的な分類は、透過型電子顕微鏡(TEM)、走査型電子顕微鏡(SEM)、及び走査型透過電子顕微鏡(STEM)のような多くの周知の装置種へと進化しており、また、例えば、所謂「デュアルビーム」ツール(例えばFIB−SEM)などの、イオンビームミリング又はイオンビーム誘導デポジション(IBID)などの補助作業を可能にする、「機械加工」集束イオンビーム(FIB)を追加的に採用する種々のサブ種へも進化している。より詳しくは、
‐ SEMでは、スキャニング電子ビームによる被検査物の照射は、二次電子、後方散乱電子、X線及び陰極ルミネッセンス(赤外線、可視及び/又は紫外光子)の形での、被検査物からの「補助」放射の放出を引き起こし、例えば、この放出放射の1つ以上の成分が検出され、画像蓄積の目的で用いられる。
‐ TEMでは、被検査物を照射するのに用いられる電子ビームは、被検査物を貫通するのに十分なエネルギーを有するように選択される(そのために、被検査物は通常SEM被検査物の場合よりも一般に薄い)。被検査物から放出される透過電子は像を生成するために用いられる。このようなTEMを走査モードで動作させると(STEMになり)、照射電子ビームの走査動作中に当該の画像が蓄積される。
ここで説明した事項のさらなる情報は、たとえば、次のWikipediaのリンクから得ることができる:
http://en.wikipedia.org/wiki/Electron_microscope
http://en.wikipedia.org/wiki/Scanning_electron_microscope
http://en.wikipedia.org/wiki/Transmission_electron_microscopy
http://en.wikipedia.org/wiki/Scanning_transmission_electron_microscopy
照射ビームとして電子を使用する代わりに、荷電粒子顕微鏡法は他の種の荷電粒子を用いて行うこともできる。この点に関して、「荷電粒子」という用語は、例えば、電子、正イオン(例えば、Ga又はHeイオン)、負イオン、陽子及び陽電子を含むものとして広く解釈されるべきである。非電子ベースの荷電粒子顕微鏡法に関しては、例えば、以下のような参考文献からいくつかのさらなる情報を得ることができる。
https://en.wikipedia.org/wiki/Focused_ion_beam
http://en.wikipedia.org/wiki/Scanning_Helium_Ion_Microscope
W.H. Escovitz, T.R. Fox and R. Levi-Setti, Scanning Transmission Ion Microscope with a Field Ion Source, Proc. Nat. Acad. Sci. USA 72(5), pp 1826-1828 (1975).
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22472444
荷電粒子顕微鏡は、画像化及び(局所的な)表面改質の実施(例えば、粉砕、エッチング、堆積など)に加えて、分光法の実施、ディフラクトグラムの検査などの他の機能も有することに留意すべきである。
すべての場合において、荷電粒子顕微鏡(CPM)は、少なくとも以下の構成を含む。
‐ 粒子光学カラムは、
・ショットキー電子源又はイオンガンなどの放射源と、
・光源からの「生の」放射ビームを操作する働きをし、それを用いて、収束、収差軽減、トリミング(開口によって)、フィルタリングなどの特定の操作を実行する照射器と、を有する。照射器は、原則的に1つ又は複数(荷電粒子)レンズを含み、他のタイプの(粒子)光学構成要素も含むことができる。必要な場合には、照射器は、その出射ビームが調査される被検査物を横切って走査運動を行うように呼び出されうる偏向器システムを備えることができる。
− 被検査物ホルダは、
検査中の被検査物が保持され、位置決めされる(例えば、傾斜され、回転される)。必要な場合には、このホルダは、被検査物に対してビームの走査運動を行わせるように移動されうる。一般に、そのような被検査物ホルダは、位置決めシステムに接続される。
− (照射を受けている被検査物からの放射の放出を検出するための)検出器は、
実質的に一体型又は複合型/分散型でありえ、検出される放射に依存して種々の異なる形態をとりうる。例えば、フォトダイオード、CMOS検出器、CCD検出器、光電池、(シリコンドリフト検出器及びSi(Li)検出器のような)X線検出器などが含まれる。一般に、CPMはいくつかの異なる種類の検出器を含み、それらから選択されたものが異なる状況で呼び出される。
デュアルビーム顕微鏡の特定の場合、2つの異なる種類の荷電粒子を生成するために、(少なくとも)2つの粒子光学カラムが存在する。一般に、(垂直に配置された)1つの電子カラムが被検査物を画像化するために使用され、(傾けて配置された)1つのイオンカラムが、被検査物を機械加工/処理するために(同時に)使用され、被検査物ホルダは、使用された電子/イオンビームに被検査物の表面を安定して「提示」できるように、多自由度で位置決めされうる。
(例えば(S)TEMのような)透過型顕微鏡の場合、CPMは、具体的には、
‐ 結像系を含み、この結像系は、(平面)被検査物を透過した荷電粒子を実質的に取り込み、それらを、検出/画像装置、(EELSデバイスのような)分光装置などの分析機器上へ導く(集束させる)。上述の照射器では、結像系は、収差軽減、クロッピング、フィルタリングなどの他の機能も実行することができ、一般に、1つ又は複数の荷電粒子レンズ及び/又は他の種類の粒子光学部品を含みうる。
以下では、本発明は、例として、電子顕微鏡の特定の状況において説明されるときがある。しかし、そのような単純化は、専ら明瞭性/説明のしやすさの目的を意図したものであり、限定的に解釈されるべきではない。
すでに述べたように、上記の冒頭の段落に記載された装置の例は、FIB−SEMであり、そのような装置の使用の重要な(しかし限定的ではない)例は、いわゆるTEM薄片の作成である。上述したように、TEM試料は非常に薄くなければならず、一般的には高度に特殊化した技術を用いて作成される。そのような技術の1つでは、集束イオンビーム(FIB)が、バルク被検査物から1つ又は複数の薄片を切断し/スライスし/取り出すのに使用され、一般に
‐ 電子ビーム画像化は、被検査物ホルダに取り付けられた被検査物上の特定の関心領域を見つけ/位置決めするために使用され、
‐ FIBは、被検査物の(同定された領域)から薄片を剥離させるのに必要な様々な切断を行うために使用され、
‐ こうして被検査物の残りの部分と分離した薄板は、位置決めステージに取り付けられた針状マニピュレータを用いてピックアップされ/移動される。
このようにして生成された薄片は、(マニピュレータを用いて)FIB−SEMから取り出され、(S)TEM又は他の分析装置で調査される。TEM薄片作成に関するいくつかの一般的な情報については、例えば、
U. Muehle et al. in Microscopy: Science, Technology, Applications and Education, pp. 1704-1716, 2010 (Formatex): http://www.formatex.info/microscopy4/1704-1716.pdf
を参照されたい。
生科学調査のための試料を作成するためのFIB−SEMの使用に関する、さらなる情報については、例えば、以下の参考文献を参照されたい。:
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25703192
これらの刊行物の両方は、参照により本明細書に組み込まれる。
多くの場合、CPMにおける調査の前に、そのような薄片/試料に(例えば金属の)導電性コーティングを(少なくとも部分的に)施すことが望ましいであろう。このようなコーティングは、画像化処理/装置に有害な影響を及ぼすおそれのある薄片/試料の静電気帯電を緩和するのに役立つが、しかしながら、例えば、薄片内に望ましくない再結晶/電子損傷作用を生じさせる可能性もある。一方で、(例えば)SEM調査において、そのようなコーティングは、試料の画像輝度(電子収量)を増加させるのに役立ち得る。試料上の金属コーティングはまた、例えば、後続の照射セッション中の熱負荷を低減するのにも役立ち得る。現在、薄片(及び他のタイプの試料)上に導電性(金属性)層を堆積させるために用いることができる小型のスタンドアローンのマグネトロンスパッタリングコータは、既に商業的に入手可能である。さらに、一部のスパッタコータは、CPMの真空チャンバの外側に取り付けられ、エアロックを介してその内部と連絡する「アドオン」(サテライト/付属品)ユニットとして利用可能である。このようなコータの使用は現在までのところ許容しうる結果をもたらしたが、改善の余地は常にある。それに関連して、本発明者らは、この従来のアプローチにおける欠点を特定し、効果的に改善された結果をもたらすことを目的として、広範な研究をおこなってきた。そのような試みの結果が、本発明の対象である。
本発明の目的は、現在利用可能なものよりも多くの用途に適用できるCPMを提供することである。また、本発明の目的は、CPM調査において使用するための薄片及び他の試料を作成する革新的な方法を提供することである。より具体的には、この技術はそのような薄片/試料のスパッタコーティングに対する新規なアプローチを採用すべきであるということが、本発明の目的である。
これらの及び他の目的は、以下の特徴を備える上記の冒頭の段落に記載された装置において達成され、
‐ 前記真空チャンバは、ターゲット材料のベーパー流又は蒸気流を生成するためのマグネトロンスパッタ源を有する現位置又はその場マグネトロンスパッタ堆積モジュールを含み、
‐ ステージは、前記照射位置と前記堆積モジュールの離れた堆積位置との間で前記被検査物の少なくとも一部を含む試料を移動させるように構成されており、
‐ 前記堆積モジュールは、前記堆積位置に保持されるときの前記試料上に前記ターゲット材料の層を堆積するように構成される。
本発明は、先行技術と比較して多数の顕著な利点を有する。特に:
‐ CPMから試料を取り出し、それをスタンドアローンのスパッタリングコーターに移すことは、汚染物質が裸の試料表面に着地し、その後スパッタコーティングされた層の下に覆われるという、汚染のリスクを招く。CPMで現位置で試料をスパッタコーティングすることができれば、この危険性が排除される。
‐ 前述の点の延長として、CPMに現位置スパッタモジュール(ステーション/ベイ)を有することで、試料の品質管理と再加工が大幅に容易になる。スパッタコーティングの後に、現位置スパッタモジュールの試料は、真空を破ることなく、容易に照射位置に戻され画像化される。前記の画像化に基づいて、コーティング処理が、何らかの方法で基準を満たしていないと判断された場合、試料は、再び真空を破ることなく、再加工のために現位置スパッタモジュールに容易に戻される。
‐ 低温で作成、処理、保存する必要がある低温試料又はクライオ試料では、ワークフローを大幅に簡素化し、異なる環境間の試料転送数を最小限に抑えることができれば、試料劣化のリスクを低減できる。現位置スパッタモジュールをCPMに備えることは、この点で非常に有益である。
既存のCPMは、IBID又はEBID(電子ビーム誘起デポジション)の形態で現位置堆積機能を既に有しているかもしれないが、このような技術は、材料の非常に局所的な堆積(「スポット堆積」)に適していることに留意すべきである。本発明の現位置マグネトロン・スパッタリング・モジュールは、試料表面全体に規則的な厚さの「全体的」コーティングを施すのにはるかに適している。さらに、IBID/EBIDはその性質上、それらが行われる試料の、例えば低温(例えばガラス化)試料の場合には受け入れられない加熱を引き起こす傾向があり、一方で、マグネトロンスパッタ堆積は、実質的な試料加熱なしに実施することができる。
本発明のマグネトロンスパッタモジュールは、所与の状況の必要に応じて、DC(直流)又はRF(無線周波数)タイプのものであってもよく、また、堆積層には、例えば金属、誘電体、絶縁体及びブレンド/ハイブリッドなどの様々な種類の材料を用いることができ、後の酸化/腐食から試料(の表面)を保護するために、前駆体被検査物から切り出されたばかりの試料の上に保護絶縁層を堆積する現位置スパッタモジュールに使用するために選択されうる、ことに留意すべきである。所望であれば、本発明は、複数の異なる現位置チュマグネトロンスパッタモジュールが単一のCPM内に存在することを許容し、これらのモジュールは、例えば異なるタイプのモジュールであってもよく、及び/又は、異なる材料を堆積し、及び/又は、異なる配置/位置、などであってもよい。照射位置と堆積位置との間で試料を移送するために使用されるステージは、前述の被検査物ホルダ(及び関連する位置決めシステム/アクチュエータのセット)(の一部を)を含むことができ(例えば図1参照)、しかしながら、専用移送ツールであってもよく、例えば、上述したような駆動マニピュレータ、又は、何らかの他のタイプの可動(ロボット)アームであってもよい(例えば、図2参照)。プロセスとしてのマグネトロンスパッタリングに関するいくつかの一般的な情報については、次の学術論文を参照されたい。
P.J. Kelly and R.D. Arnell in Vacuum 56(3), pp. 159-172, March 2000 (Elsevier): http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0042207X9900189X
これは参照により本明細書に組み込まれる。
本発明の特定の実施形態では、現位置堆積モジュールは、前記堆積位置に現れる前記ベーパー流のフットプリントを制限するために、前記スパッタ源と前記堆積位置との間に配置される制限開口を含む。堆積モジュールがCPMの真空チャンバ内に配置されるので、スパッタモジュールからCPMの全体的な真空環境へのガス材料の不作為の移動によって引き起こされる不都合な影響を制御できることが期待される。本明細書に記載されているような制限開口を使用することは、堆積位置に配置された試料の上流側でベーパー流の断面形状を特定の形状/サイズに規定するために使用するのに有用であり、その横断面の遮蔽されている部分は、試料にはいずれにしても作用しない。この種のアパーチャは、例えば、金属、セラミック又はガラスの担体プレートに設けられてもよい。所望であれば、開口は、例えばライブラリに格納された、(異なって具現化された)他の開口と交換可能であってもよい。あるいは、例えば、絞り/アイリスの場合のように、元々調整可能な開口であってもよいし、又は、協働するスライドプレートのセットであってもよい。この実施形態の有用な変形例は、マグネトロンスパッタ源が堆積前にウォームアップ/安定化している間に、ベーパー流が試料に到達するのを遮断することができるように閉鎖可能な開口部又は専用のシャッタ/ブランカを使用する。
本発明の別の実施形態では、堆積モジュールは、前記ベーパー流の前記真空チャンバへの移動を低減するために、堆積位置の周囲にスカート(カラー/リテーナ)を含む。このような構成は、前の段落で説明したような制限開口の代替物又は補足物として使用することができる。スカートは、前記ステージの境界を越えたベーパーの通過/漏れを制限するために、例えば、採用されたステージに含まれる試料担体の横断面と(ほぼ等しいか又はそれよりも小さく)適合している(公称ベーパー流に垂直な)横断面を有することができる。スカートは、例えば、適切な形状に形成された金属シートから製造することができる。
本発明のさらに別の実施形態では、堆積モジュールは、管状部材(スリーブ/トンネル)を含み、前記管状部材は、
‐ マグネトロンスパッタ源が、前記管状部材の第1の端部(口)の近傍に配置され、
‐ 堆積位置が、前記管状部材の反対側の第2の端部(口)の近傍に配置される、ように構成されている。
また、そのような構成は、その前の2つの段落のいずれか/両方に記載された実施形態の代替物又は補足物として用いることができる。このようにして管状部材を使用することにより、ベーパー流は、供給源から試料までの全経路に沿って横方向に閉じ込められる。管状部材の横断面は、理想的には、第2の端部において、使用されるステージに含まれる試料担体の(少なくとも)横断面に一致/適合されるが、基本的には任意の形状とすることができる。前記断面は一定である必要はなく、管状部材は、例えば、その端部のいずれかに向かって先細でありうる。
本発明の別の実施形態では、堆積モジュールは、使用されていないときに格納可能に構成されている。そのような実施形態では、堆積モジュールは移動可能であり、前述の堆積位置に適合する「配備位置/構成」と、モジュールが実質的に「脇に寄せられた」「停止位置/構成」とを備えている。このような構成は、CPM内の一般的に非常に混雑した/窮屈な空間の観点から有利であり得る。モジュールの配備/格納は、例えば、必要に応じて/所望のように直線運動及び/又は曲線運動を行うことができる駆動アーム/スレッドにモジュールを取り付けることにより、例えば、アクチュエータシステムを使用して達成することができる。しかしながら、そのような格納可能性は純粋に任意であると認識されるべきであり、望まれる場合/好ましい場合には、現位置堆積モジュールは固定位置にあってもよい。
概して、マグネトロンスパッタリングプロセスは、上述のベーパー流を生成するために、スパッタ材料のターゲットの近傍にプラズマを生成し、このプラズマはターゲットを侵食/アタックしてターゲットを局所的に気化させる。このプラズマは、例えば、スパッタターゲットに第1の電位を印加し、関連するマグネトロン電極/シールド(又は場合によっては試料自体)に第2の電位(例えばアース)を印加することによって生成され、それにより、それらの間に、ターゲットの近くに存在するスパッタガスをイオン化するのに役立つ高電圧電位差を引き起こす。本発明では、このスパッタガスを別個に現位置スパッタモジュールに投与することができる。しかしながら、例えば、いわゆる「低真空SEM」の場合のように、代替的に/補足的に、CPMの真空チャンバのより広い領域へ、より全体的にバックグラウンドガスを導入することができる。同様の方法において、この目的のために「環境SEM(ESEM)」でのプロセスガスを使用することが想定されうる。ESEMに関するいくつかの一般的な情報は、例えば、以下のWikipediaの参考文献から得られうる:
https://en.wikipedia.org/wiki/Environmental_scanning_electron_microscope
本発明は、ここで、例示的な実施形態及び添付の概略的な図面に基づいてより詳細に説明される。
図1は、本発明が実施されたCPMの一実施形態の縦断面図を示す図である。 図2は、本発明が実施された別のCPMの縦断面図を示す図である。
図1及び2では、関連して対応する部分は、対応する参照符号を用いて示される場合がある。
実施例1
図1は、本発明が実施されたCPMの一実施形態の非常に概略的な図であり、より具体的には、ここではSEM(ただし、本発明のコンテクストにおいて、有利には、例えば(S)TEM、又は、イオン顕微鏡(ion-based microscope))である顕微鏡Mの実施形態を示している。顕微鏡Mは、粒子光学軸3’に沿って伝播する入力荷電粒子(この場合、電子ビーム)のビーム3を生成する粒子光学カラム1(照射器)を備える。カラム1は、被検査物Sを保持/位置決めするための被検査物ホルダ7と、関連するアクチュエータ7’と、を含む真空チャンバ5に取り付けられる。真空チャンバ5は、真空ポンプ(図示せず)を用いて排気される。電圧源17を用いて、被検査物ホルダ7又は少なくとも被検査物Sは、必要な場合には、アースに対してある電位にバイアスされ(浮かされ)ることができる。
カラム1は(本実施形態では)、電子源9(例えばショットキーガン)と、電子ビーム3を被検査物Sに集束させるレンズ11、13と、(ビームステアリング/ビーム3の走査の役割を果たす)偏向ユニット15とを備える。顕微鏡Mはさらに、とりわけ偏向ユニット15、レンズ11,13及び検出器19,21を制御し、検出器19,21から集められた情報を表示装置27に表示するコントローラ/コンピュータ処理装置25をさらに含む。
検出器19,21は、入力ビーム3による照射に応答して被検査物Sから放出される異なるタイプの放出放射Eを検査するために用いることができる、様々な可能な検出器タイプの中から選択される。ここで示された装置では、以下のように(非限定的な)検出器の選択がなされた。
‐ 検出器19は、被検査物Sから発せられるカソードルミネッセンスを検出するために使用される(フォトダイオードなどの)固体検出器である。代替的に、例えば、シリコンドリフト検出器(SDD)又はシリコンリチウム(Si(Li))検出器のようなX線検出器でありうる。
‐ 検出器21は、セグメント化されたシリコン電子検出器であり、(一次ビーム3の通過を可能にする)中心開口23の周りに環状の構成で配置された複数の独立した検出セグメント(例えば象限)を含む。このような検出器は、例えば、被検査物Sから放出される、発生する後方散乱電子流の角度依存性を調べるために用いることができる。典型的には、被検査物Sから放出された電子を引き付けるために正の電位にバイアスされる。
当業者は、多くの異なるタイプの検出器が、示されたような装置で選択できることを理解するであろう。
被検査物S上で入力ビーム3を走査することにより、例えばX線、赤外線/可視/紫外光、二次電子(SE)及び/又は後方散乱電子(BSE)を含む放出放射が被検査物Sから放出される。このような放出放射は、(走査運動に起因して)位置感応性であるので、検出器19,21から取得される情報も位置依存性でありうる。この事実は、(例えば)検出器21からの信号が被検査物Sの(一部の)BSE画像を生成するために使用されることを可能にし、この画像は基本的に被検査物S上の走査経路位置の関数としての前記信号のマップである。
検出器19、21からの信号は、制御ライン(バス)25’に沿って通過し、コントローラ25によって処理され、表示装置27に表示される。このような処理は、結合、積分、減算、偽色、エッジ強調、及び当業者に公知の他の処理を含む。さらに、(例えば、粒子分析に使用されるような)自動認識プロセスが、そのような処理に含まれてもよい。
このような構成の多くの改善及び代替案は、当業者に知られうるが、以下を含み、しかしながらこれに限定されないことに留意すべきである。
− 例えば、画像化用の電子ビーム3と、被検査物Sを機械加工(又は、場合によっては画像化)するためのイオンビーム33との、二重ビームの使用。例えば図2参照。
− 例えば、数mbarの圧力を維持する(いわゆる環境SEMで使用される)、又は、エッチングガス又は前駆ガスなどの導入ガスによる、被検査物Sにおける制御された環境の使用、等。
本発明の特定の状況では、真空チャンバ5は、現位置マグネトロンスパッタ堆積モジュールDを含み、このモジュールDは、ここでは軸3’の右側に配置されている(但し、チャンバ5内の他の場所に配置することもできる)。このモジュールDは、ターゲット材料のベーパー流を生成するためのマグネトロンスパッタソースD1を含み、また、この実施形態では、この流れの断面/フットプリントの適切な整形/サイジングを行うために、この流れの経路に制限開口D2が配置される。ここで図示されるように、ソースD1は管状部材D3の一端(上端)に位置し、その他端(下端)は、スカートを形成するように広がっており、モジュールDに滞在する間、その下方に/内に試料が保持される。この目的のために、ステージ(本実施例では、部材7’/7)は、(軸3’に沿った)カラム1の下方の照射位置Piと、堆積モジュールDの下方の分離された堆積位置Pdとの間で、被検査物Sの少なくとも一部を含む試料を(実質的にXY平面内で)移動させるように構成されている。試料がこの堆積位置Pdに保持されている間に、モジュールDが、試料の提示されている表面上に(例えば、金などの金属)ターゲット材料の層を堆積させるために、呼び出されることができる。
実施例2
図2は、図1のCPMの変形例を示しており、この場合、いわゆるFIB−SEMである。これは、前述の電子光学カラム1に加えてイオン光学カラム31を含む点を除いて、図1の装置と略同じである。電子カラム1と同様に、イオンカラム31は、(例えばクヌーセンセルなどの)イオン源39、及び、結像光学系32を含み、これらは、イオン光軸33’に沿ってイオンビーム33を生成/誘導する。ホルダ7上の被検査物への容易なアクセスを助けるために、イオン軸33’は電子軸3’に対して傾斜している。
上述のように、このようなイオン(FIB)カラム31は、とりわけ、周囲の被検査物から(その外周に沿って)試料を切り離す役割を果たす複数の(斜めの)切断を行うことにより、薄い薄片(フレーク/スライバ)のような小さい試料をバルク被検査物Sから切り出すために用いることができる。本実施形態では、アクチュエータシステムA’によって種々の自由度で駆動されうる(針状の)マニピュレータアームAを含むステージは、(軸3’と軸33’との交差部に)形成される照射位置Piと、現位置マグネトロンスパッタ堆積モジュールD(の開口)に面する堆積位置Pdとの間で、後に(例えば)金属層で被覆されうるような試料を移動させるためにvapor。本実施形態では、DはPiに対していくらか傾いているが、必ずしもそうである必要はない。試料がモジュールDで被覆されている場合、必要な場合には、(ステージA/A’を使用して)試料を位置Piに戻し、そこで電子カラム1及び/又はイオンカラム31を用いて検査及び/又はさらに機械加工することができる。この手順は、必要な場合/所望される場合、複数回反復して実行されうる。
実施例3
本発明の現位置マグネトロンスパッタ堆積モジュールを使用してTEM薄片を作成する特定の例では、バルク被検査物(の特定の面)は、画像化の改善のために(コントラスト強調及び帯電防止層)、約1~10nmの金属(例えばCr又はAu)でまず被覆される。前記面の適切な画像が得られると、薄片が、FIBを用いてその面から切り取られる。帯電作用を抑制するために、さらに1~5nmの金属が薄片上に堆積される。このような堆積は、(典型的には)例えば、約1~10nm/分のオーダーの堆積速度で行うことができるが、これは任意である。堆積モジュール内のスパッタガス圧力は、通常、約0.1〜100Paの範囲であり、典型的なプロセスガスはアルゴンである。プラズマ生成電圧は、通常、約20~2000Vの範囲であり、典型的な電流は約1〜1000mAの範囲である。マグネトロンは、加熱を制御するために、必要な場合には冷却される。
実施例4
以下は、本発明の現位置マグネトロンスパッタ堆積モジュールが採用されうる、様々な例示的状況の非包括的リストである。
‐ 絶縁ウェーハ試料に対する約2〜5nmのCrの堆積は、帯電作用を抑え、良好な後方散乱画像を与えることができる。
‐ 氷汚染傾向のある低温試料(例えば、ガラス化生物学的試料)の場合、約1~10nmの厚さの金属コーティングは画像化性能を改善する。
‐ 繊細な空気に敏感な薄片/試料を酸化/腐食から保護し、隔離するためにパッシベーション層を堆積することができる。
‐ フォトニクス試料において、本発明を光活性層の現位置堆積に用いることができる。
‐ 例えば、ナノポリマーフィルムを作製するために、有機材料をスパッタすることができる。
‐ 例えば、セラミック又はガラス層を形成するために、無機材料をスパッタすることができる。
‐ 他の層のより良好な堆積を促進するために、薄いシード層がデバイス上に堆積されうる。
‐ 本発明は、ナノ層積層体を構築するための高品質低温堆積を可能にする、多層試料の現位置製造方法を提供する。

Claims (11)

  1. 真空チャンバを備えた荷電粒子顕微鏡であって、前記真空チャンバには、
    ‐ 照射位置で被検査物を保持する被検査物ホルダと、
    ‐ 荷電粒子のビームを生成し、それを前記被検査物に照射するために方向づける粒子光学カラムと、
    ‐ 前記ビームによる照射に応答して前記被検査物から放出される放射流を検出する検出器と、
    ‐ 試料が堆積位置にある場合に前記被検査物の少なくとも一部を含む前記試料上に、ターゲット材料のベーパー流を生成するためのマグネトロンスパッタ源を有する現位置マグネトロンスパッタ堆積モジュールであって、照射位置及び堆積位置は、前記真空チャンバ内おいて離れている、現位置マグネトロンスパッタ堆積モジュールと、
    ‐ 前記照射位置と前記堆積位置との間で、前記試料を移動させるように構成されたステージと、を備える、ことを特徴とする顕微鏡。
  2. 前記堆積モジュールは、前記堆積位置に表れる前記ベーパー流のフットプリントを制限するために、前記スパッタ源と前記堆積位置との間に配置された制限開口を備えている、請求項1に記載の顕微鏡。
  3. 前記堆積モジュールは、前記ベーパー流の前記真空チャンバへの移動を抑制するために、前記堆積位置の周囲にスカートを備えている、請求項1又は2に記載の顕微鏡。
  4. 前記堆積モジュールは管状部材を備え、前記管状部材は、
    ‐ 前記スパッタ源が前記管状部材の第1の端部の近傍に配置され、
    ‐ 前記堆積位置が前記管状部材の反対側の第2の端部の近傍に配置される、
    ように構成されている、請求項1乃至3のいずれか1項記載の顕微鏡。
  5. ‐ 電子ビームを生成し、それを前記被検査物に照射するために方向づける電子光学カラムと、
    ‐ イオンビームを生成し、それを前記被検査物に照射するために方向づけるイオン光学カラムと、
    を有するデュアルビーム顕微鏡である、請求項1乃至4のいずれか1項記載の顕微鏡。
  6. 前記堆積モジュールは、使用されていないときに格納可能であるように構成されている、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の顕微鏡。
  7. 真空チャンバを備えた荷電粒子顕微鏡を使用する方法であって、前記真空チャンバには、
    ‐ 照射位置で被検査物を保持する被検査物ホルダと、
    ‐ 荷電粒子ビームを生成し、それを前記被検査物に照射するために方向づける粒子光学カラムと、
    ‐ 前記ビームによる照射に応答して前記被検査物から放出される放射流を検出する検出器と、
    ‐ 試料が堆積位置にある場合に前記被検査物の少なくとも一部を含む前記試料上に、ターゲット材料のベーパー流を生成するためのマグネトロンスパッタ源を有する現位置マグネトロンスパッタ堆積モジュールであって、照射位置及び堆積位置は、前記真空チャンバ内おいて離れている、現位置マグネトロンスパッタ堆積モジュールと、
    ‐ 前記照射位置と前記堆積位置との間で、前記試料を移動させるように構成されたステージと、が設けられており、
    ‐ 前記荷電粒子ビームを前記照射位置の前記被検査物を照射するために使用するステップと、
    ‐ 前記照射位置から前記堆積モジュールの離れた堆積位置へと前記試料を移動するためにステージを使用するステップと、
    ‐ 前記試料上に前記ターゲット材料の層を堆積するために前記堆積モジュールを使用するステップと、を含むことを特徴とする、方法。
  8. 前記ターゲット材料が前記試料上に堆積された後、前記試料の調査のために、前記照射位置へ前記試料を戻すために前記ステージが使用される、請求項7に記載の方法。
  9. 前記顕微鏡は二重ビーム顕微鏡であり、前記二重ビーム顕微鏡は、
    ‐ 電子ビームを生成し、それを前記被検査物に照射するために方向づける電子光学カラムと、
    ‐ イオンビームを生成し、それを前記被検査物に照射するために方向づけるイオン光学カラムと、を備え、
    前記方法は、前記照射位置において実行される、
    ‐ 前記被検査物の画像を形成するために前記電子ビームを使用するステップと、
    ‐ 前記被検査物から試料を切り出すために前記イオンビームを使用するステップと、を含み、
    前記試料は、後に前記堆積位置へ前記ステージによって移動される、請求項7又は8記載の方法。
  10. スパッタガスが、前記堆積モジュール内で、特に前記スパッタ源の近傍に投与される、請求項7乃至9いずれか1項記載の方法。
  11. スパッタガスが、前記真空チャンバの内部に全体的に投与される、請求項7乃至9いずれか1項記載の方法。
JP2016246128A 2016-05-27 2016-12-20 現位置堆積機能を備える荷電粒子顕微鏡 Active JP6869022B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16171645.1 2016-05-27
EP16171645.1A EP3249676B1 (en) 2016-05-27 2016-05-27 Dual-beam charged-particle microscope with in situ deposition functionality

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017212194A JP2017212194A (ja) 2017-11-30
JP6869022B2 true JP6869022B2 (ja) 2021-05-12

Family

ID=56081379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016246128A Active JP6869022B2 (ja) 2016-05-27 2016-12-20 現位置堆積機能を備える荷電粒子顕微鏡

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10475629B2 (ja)
EP (1) EP3249676B1 (ja)
JP (1) JP6869022B2 (ja)
CN (1) CN107437489A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10103004B2 (en) * 2015-07-02 2018-10-16 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH System and method for imaging a secondary charged particle beam with adaptive secondary charged particle optics
US10141158B2 (en) * 2016-12-05 2018-11-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Wafer and DUT inspection apparatus and method using thereof
DE102017103746A1 (de) * 2017-02-23 2018-08-23 VON ARDENNE Asset GmbH & Co. KG Elektronenstrahlverdampfer, Beschichtungsvorrichtung und Beschichtungsverfahren
EP3699948A1 (en) * 2019-02-21 2020-08-26 FEI Company Sample holder for a charged particle microscope
US10921268B1 (en) * 2019-09-09 2021-02-16 Fei Company Methods and devices for preparing sample for cryogenic electron microscopy
US20220351952A1 (en) * 2019-09-18 2022-11-03 Danmarks Tekniske Universitet A magnetron plasma sputtering arrangement
DE112019007662T5 (de) * 2019-10-04 2022-05-19 Hitachi High-Tech Corporation Ladungsteilchenstrahlgerät und Prüfverfahren
US11410829B1 (en) * 2022-03-17 2022-08-09 Euclid Beamlabs, LLC TEM sample holder with cryogenic cooling and broadband RF irradiation

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0320943A (ja) * 1989-06-16 1991-01-29 Matsushita Electron Corp 走査電子顕微鏡
WO2004013661A2 (en) * 2002-08-02 2004-02-12 E.A. Fischione Instruments, Inc. Methods and apparatus for preparing specimens for microscopy
US7504182B2 (en) 2002-09-18 2009-03-17 Fei Company Photolithography mask repair
JP4616938B2 (ja) 2002-09-18 2011-01-19 エフ・イ−・アイ・カンパニー 環境走査電子顕微鏡および検出器
US6979822B1 (en) 2002-09-18 2005-12-27 Fei Company Charged particle beam system
JP3916541B2 (ja) * 2002-09-27 2007-05-16 独立行政法人科学技術振興機構 透過型電子顕微鏡
US7150811B2 (en) 2002-11-26 2006-12-19 Pei Company Ion beam for target recovery
US6926935B2 (en) 2003-06-27 2005-08-09 Fei Company Proximity deposition
EP1630849B1 (en) 2004-08-27 2011-11-02 Fei Company Localized plasma processing
JP5600371B2 (ja) 2006-02-15 2014-10-01 エフ・イ−・アイ・カンパニー 荷電粒子ビーム処理のための保護層のスパッタリング・コーティング
US8278220B2 (en) 2008-08-08 2012-10-02 Fei Company Method to direct pattern metals on a substrate
EP2199434A1 (en) 2008-12-19 2010-06-23 FEI Company Method for forming microscopic structures on a substrate
CN201374309Y (zh) * 2009-01-05 2009-12-30 天津大学 扫描电镜或真空设备内的离子溅射镀膜与刻蚀装置
EP2261395A1 (en) 2009-06-12 2010-12-15 Fei Company Au-containing layer obtainable by charged particle beam processing
US8912490B2 (en) 2011-06-03 2014-12-16 Fei Company Method for preparing samples for imaging
US8822921B2 (en) 2011-06-03 2014-09-02 Fei Company Method for preparing samples for imaging
EP2749863A3 (en) 2012-12-31 2016-05-04 Fei Company Method for preparing samples for imaging
CN105008891B (zh) 2013-01-11 2018-02-06 Fei公司 用于变更蚀刻速率的离子注入
EP2787523B1 (en) 2013-04-03 2016-02-10 Fei Company Low energy ion milling or deposition
US20150369710A1 (en) * 2014-06-24 2015-12-24 Fei Company Method and System of Creating a Symmetrical FIB Deposition
JP2016072089A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 株式会社日立ハイテクサイエンス 複合荷電粒子ビーム装置
EP3104155A1 (en) * 2015-06-09 2016-12-14 FEI Company Method of analyzing surface modification of a specimen in a charged-particle microscope

Also Published As

Publication number Publication date
US10475629B2 (en) 2019-11-12
EP3249676A1 (en) 2017-11-29
CN107437489A (zh) 2017-12-05
EP3249676B1 (en) 2018-10-03
US20170345627A1 (en) 2017-11-30
JP2017212194A (ja) 2017-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6869022B2 (ja) 現位置堆積機能を備える荷電粒子顕微鏡
US10522327B2 (en) Method of operating a charged particle beam specimen inspection system
EP2811506B1 (en) Method for imaging a sample in a dual-beam charged particle apparatus
KR102356527B1 (ko) 샘플을 검사하기 위한 방법 및 장치
US8624186B2 (en) Movable detector for charged particle beam inspection or review
JP7030549B2 (ja) 荷電粒子源の放出雑音補正
JP5384786B2 (ja) 荷電ビーム装置、及びその鏡体
JP2014086419A (ja) 設定可能な荷電粒子装置
CN108538693B (zh) 带电粒子显微镜的像差测量
US20180061613A1 (en) Charged-particle microscope with exchangeable pole piece extending element
EP2682978B1 (en) Contamination reduction electrode for particle detector
US10014158B1 (en) Innovative image processing in charged particle microscopy
US10068746B2 (en) Scanning electron microscope
EP3477682B1 (en) Improved sims secondary ion mass spectrometry technique
US20240161999A1 (en) Laser Thermal Epitaxy in a Charged Particle Microscope
JP2012146417A (ja) 荷電粒子線装置及びそれを用いた試料への荷電粒子照射方法
TWI790955B (zh) 在帶電粒子設備中獲得光學量測的設備
Stegmann Basics and Current Aspects of Scanning Electron Microscopy (2022 Update)
US20220367144A1 (en) Method for Producing Lamella, Analysis System and Method for Analyzing Sample
EP3477683A1 (en) Improved sims spectrometry technique using fluorine catalysis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6869022

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250