JP6866374B2 - ドラビリン、テノホビルジソプロキシルフマル酸塩およびラミブジンを含有する医薬組成物 - Google Patents

ドラビリン、テノホビルジソプロキシルフマル酸塩およびラミブジンを含有する医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6866374B2
JP6866374B2 JP2018528299A JP2018528299A JP6866374B2 JP 6866374 B2 JP6866374 B2 JP 6866374B2 JP 2018528299 A JP2018528299 A JP 2018528299A JP 2018528299 A JP2018528299 A JP 2018528299A JP 6866374 B2 JP6866374 B2 JP 6866374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutical composition
composition according
lamivudine
layer
tenofovir disoproxil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018528299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018535991A (ja
Inventor
パンマイ,サンティファープ
タタバーティ,アディティヤ
ファリントン,アンドリュー・エム
バイヤラ,バーシャ
アラン,レオナルド・アール
ネフリウ,マルチェラ
クリンギング,ジェラルド・アール
レン,ジエ
ラム,マシュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Sharp and Dohme LLC
Original Assignee
Merck Sharp and Dohme LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=58797976&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6866374(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Merck Sharp and Dohme LLC filed Critical Merck Sharp and Dohme LLC
Publication of JP2018535991A publication Critical patent/JP2018535991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6866374B2 publication Critical patent/JP6866374B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2086Layered tablets, e.g. bilayer tablets; Tablets of the type inert core-active coat
    • A61K9/209Layered tablets, e.g. bilayer tablets; Tablets of the type inert core-active coat containing drug in at least two layers or in the core and in at least one outer layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4412Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/513Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cytosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/565Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/675Phosphorus compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pyridoxal phosphate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/683Diesters of a phosphorus acid with two hydroxy compounds, e.g. phosphatidylinositols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7068Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/146Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/2018Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1652Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、ドラビリン、テノホビルジソプロキシルフマル酸塩およびラミブジンを含む医薬組成物に関する。これらの組成物は、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染の処置に有用である。
具体的には、本発明は、ドラビリン、ラミブジンおよびテノホビルジソプロキシルフマル酸塩の単一錠剤固定用量配合物に関する。固定用量配合物は、コンプライアンスおよび便宜的な観点の両方からHIV感染の処置に望ましく、有用である。
本発明の新規医薬組成物は、同時に投与されるドラビリン、ラミブジンおよびテノホビルジソプロキシルフマル酸塩の単一体処方物と同等の生物学的性能を維持したまま、高用量のドラビリン、ラミブジンおよびテノホビルジソプロキシルフマル酸塩を小型の単一の単位剤形に組み込む必要性に対処する。
本発明は、ドラビリン、テノホビルジソプロキシルフマル酸塩およびラミブジンを含む医薬組成物に関する。これらの組成物は、HIV感染の処置に有用である。この医薬組成物を製造するための工程も開示される。
本発明の医薬組成物は、HIV感染の処置に有用である。本発明の新規医薬組成物は、同時に投与されるドラビリン、ラミブジンおよびテノホビルジソプロキシルフマル酸塩の単一体と同等の生物学的性能を維持したまま、高用量のドラビリン、ラミブジンおよびテノホビルジソプロキシルフマル酸塩を小型の単一の単位剤形に組み込む必要性に対処する。
本発明の一実施形態は、1層にドラビリンの非晶質分散処方物を高負荷量で組み込み、別個の層にラミブジンおよびテノホビルジソプロキシルフマル酸塩の結晶性処方物を高負荷量で組み込む二層性錠剤を含む。得られる二層性錠剤は、個別に同時投与されるドラビリン、ラミブジンおよびテノホビルジソプロキシルフマル酸塩と同等の生物学的性能を有する小型の単一単位剤形である。
ドラビリンは、化学名3−クロロ−5−({1−[(4−メチル−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチル]−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル}オキシ)ベンゾニトリルおよび以下の化学構造:
Figure 0006866374
を有するHIV逆転写酵素(RT)阻害剤である。
産生およびHIV逆転写酵素を阻害するためのドラビリンの能力は、両方ともそれらの全体において参照により本明細書により組み込まれる、2011年10月6日に公開された国際公開第2011/120133A1号および2013年7月16日に付与された米国特許第8,486,975号明細書で説明される。
テノホビルジソプロキシルフマル酸塩(「TDF」と略記され得る。)は、HIV/AIDSを予防および処置するために使用される抗レトロウイルス薬である。これは、ヌクレオシド類似体逆転写酵素阻害剤(NRTI)クラスのものであり、商品名VIREAD(登録商標)で市販されている。TDFは、米国特許第5,922,695号明細書で開示される。
ラミブジン(2’,3’−ジデオキシ−3’−チアシチジン、一般に3TCと呼ばれる。)は、HIV/AIDSを予防および処置するために使用される抗レトロウイルス薬である。これは、ヌクレオシド類似体逆転写酵素阻害剤(NRTI)クラスのものであり、商品名EPIVIR(登録商標)で市販されている。ラミブジンは、「LAM」とも略記される。ラミブジンおよびラミブジンを用いてHIVを処置する方法は、米国特許第5,047,407号明細書で開示されている。
ドラビリンは、形態I、形態IIおよび形態IIIと称される3種類の結晶性無水物形態で、および非晶質形態で存在することが知られている。ドラビリンの非晶質分散処方物は、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート(HPMCAS、「ヒプロメロース酢酸エステルコハク酸エステル」としても知られる。)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、セルロースアセテートフタレート、セルロースアセテートトリメリテート、メチルセルロースアセテートフタレート、ヒドロキシプロピルセルロースアセテートフタレート、セルロースアセテートテレフタレート、セルロースアセテートイソフタレート、ポリビニルピロリジノンまたはポリビニルピロリジノン−ポリビニルアセテートコポリマーなどのポリマーとともにドラビリンを噴霧乾燥することにより作製され得る。本発明のクラスにおいて、ドラビリンの非晶質分散処方物は、ドラビリンをヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート(HPMCAS−L)とともに噴霧乾燥することによって作製され、これによりドラビリンのバイオアベイラビリティが顕著に改善される。
しかし、得られたドラビリンの非晶質分散処方物は、ドラビリンが強い結晶化剤であるので、物理的安定性を含む多くの特有の課題を提起する。ドラビリンは、ポリマーの非存在下で容易に結晶化し、286℃の高い融点を有することが分かった(その全体において参照により本明細書により組み込まれる国際公開第2015/077273号参照)。噴霧乾燥によって作製された純粋な非晶質ドラビリンは、5℃/周囲相対湿度(RH)、30℃/65%RH、40℃/75%RHおよび60℃/周囲RHで開放容器中にて保管される場合、2週間以内に結晶化する。ドラビリンおよびHPMCASの噴霧乾燥分散物について、40℃/75%RH(開放)にて、16週間保管後に35%薬物負荷量で、および8週間保管後に40%薬物負荷量で結晶化が観察された。薬物の固有の結晶化傾向、分散物中の薬物負荷量、使用されるポリマーのタイプ、処方物の吸湿性などの要因を含め、他の要因が物理的安定性に影響し得る。
物理的な安定性に関連する課題に加えて、運動過飽和(kinetic supersaturation)効果ゆえに、ドラビリンの非晶質分散物の溶解が懸念される。ドラビリンの非晶質分散物(ドラビリンおよびポリマー)を含む組成物は、同じ濃度のドラビリンを有するがポリマーを有さない対照組成物と比較して、ドラビリンの最大水性濃度がより高くなる。この過飽和効果は一時的であり、錠剤からの薬物の迅速な溶解に依存する。
さらに、ドラビリンの非晶質分散物に関連する非定型圧縮特性ゆえの処理についての問題がある。ドラビリン噴霧乾燥分散物の圧縮性は、分散液のかさ密度と直接相関する。かさ密度が高いほど、錠剤の引っ張り強度が低くなる。また、ローラー圧縮後の、噴霧乾燥分散処方物の再圧縮性も懸念される。比較的高いローラー圧縮力により、最終的な圧縮性が低くなる。ある種のケースにおいて、高いかさ密度を有するドラビリン噴霧乾燥分散物を含有する処方物の錠剤は、引っ張り強度が低いため、圧縮時に失敗する(国際公開第2015/077273号参照)。
必要とされるのは、物理的安定性、運動過飽和(kinetic supersaturation)効果および処理に関連する問題が観察されることなく、高用量のドラビリンを一貫して送達し得る処方物である。
二層性錠剤である本発明の医薬組成物は、第1層にドラビリンの非晶質分散処方物を含み、第2層にラミブジンおよびテノホビルジソプロキシルフマル酸塩を含む。
本発明の一実施形態において、第1層は、ドラビリンの非晶質分散処方物、流動促進剤、希釈剤、崩壊剤および滑沢剤を含む。本発明のクラスにおいて、第1層は、約25%〜75重量%のドラビリンの非晶質分散処方物と、流動促進剤、希釈剤、崩壊剤および滑沢剤を含む約25%〜75重量%の賦形剤と、を含む。本発明のサブクラスにおいて、第1層は、約50%〜65重量%のドラビリンの非晶質分散処方物、約24%〜46重量%の希釈剤および約0.1%〜1重量%の流動促進剤、約4%〜8重量%の崩壊剤、約0.25%〜2重量%の滑沢剤を含む。
本発明の一実施形態において、第2層は、ラミブジン、テノホビルジソプロキシルフマル酸塩、流動促進剤、希釈剤、崩壊剤および滑沢剤を含む。本発明のクラスにおいて、第2層は、約15%〜45重量%のラミブジン、約15%〜45重量%のテノホビルジソプロキシルフマル酸塩および約10%〜70重量%の、流動促進剤、希釈剤、崩壊剤および滑沢剤を含む賦形剤を含む。本発明のサブクラスにおいて、第1層は、約30%〜40重量%のラミブジン、約30%〜40重量%のテノホビルジソプロキシルフマル酸塩、約0.1%〜2重量%の流動促進剤、約6%〜38重量%の希釈剤、約2%〜8重量%の崩壊剤、約0.25%〜4重量%の滑沢剤を含む。
本医薬組成物はフィルムコーティングされていてもよい。本発明の医薬組成物はまた、他の用途の中でも、最終製品の取り扱いを助けるカルナバ蝋などの研磨補助剤も含み得る。
本発明の医薬組成物は、医薬処方の技術分野で公知の多岐にわたる賦形剤から選択され得る1つ以上のさらなる処方成分を含有し得る。本組成物の所望の特性に従って、錠剤組成物を調製する際のそれらの公知の使用に基づいて、あらゆる数の成分を単独でまたは組み合わせて選択し得る。このような成分としては、希釈剤、結合剤、圧縮補助剤、崩壊剤、滑沢剤、流動促進剤、安定化剤(乾燥非晶質シリカなど)、香味料、調味料、甘味料、保存料、着色料およびコーティング剤が挙げられるが限定されない。
本発明の一実施形態において、流動促進剤または流動補助剤は、コロイド状シリカ、二酸化ケイ素、タルクまたはデンプンである。本発明のクラスにおいて、流動促進剤はコロイド状シリカである。
本発明の一実施形態において、希釈剤は、ラクトース、無水ラクトース、ラクトース一水和物、マンニトール、微結晶セルロース、リン酸カルシウム、第二リン酸カルシウム、炭酸カルシウムおよび炭酸マグネシウムからなる群から選択される。この実施形態のクラスにおいて、希釈剤はラクトース一水和物および微結晶セルロースである。
本発明の一実施形態において、崩壊剤は、クロスカルメロースナトリウム、デンプン、クロスポビドン、デンプングリコール酸ナトリウムまたはそれらの何らかの混合物である。この実施形態のクラスにおいて、崩壊剤はクロスカルメロースナトリウムである。
本発明の一実施形態において、滑沢剤は、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはフマル酸ステアリルナトリウムである。この実施形態のクラスにおいて、使用される滑沢剤は、ステアリン酸マグネシウムおよびフマル酸ステアリルナトリウム、ステアリン酸またはそれらの混合物である。
本発明の一実施形態において、本医薬組成物はフィルムコートを有する。本発明のクラスにおいて、フィルムコーティングは水性フィルムコーティングである。本発明のサブクラスにおいて、フィルムコーティングは、Opadry(登録商標)IIなどのヒドロキシプロピルメチルセルロースを含む。Colorcon,Inc.,Harleysville,PAから入手可能なOpadry(登録商標)IIは、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(「HPMC」または「ヒプロメロース」としても知られる。)、二酸化チタン、ラクトース一水和物、トリアセチンおよび鉄黄を含有する。
本発明の一実施形態において、本医薬組成物は研磨補助剤を有する。本発明のクラスにおいて、研磨補助剤はカルナバ蝋である。
本発明の一実施形態において、第1の層は、コロイド状シリカである流動促進剤;微結晶セルロースである希釈剤;クロスカルメロースナトリウムである崩壊剤;およびステアリン酸マグネシウムである滑沢剤を含む。
本発明の一実施形態において、第2層は、コロイド状シリカである流動促進剤;微結晶セルロースである希釈剤;クロスカルメロースナトリウムである崩壊剤;およびステアリン酸マグネシウムおよびフマル酸ステアリルナトリウムである滑沢剤を含む。
本明細書で使用される場合、「錠剤」という用語は、コーティングされていないかまたはコーティングされているかにかかわらず、全ての形状およびサイズの圧縮医薬製剤を包含するものとする。コーティングに使用し得る物質としては、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、二酸化チタン、タルク、甘味料および着色料が挙げられる。
本発明の新規医薬組成物は、個別に同時に投与されるドラビリン、ラミブジンおよびテノホビルジソプロキシルフマル酸塩の処方物と同等の生物学的性能を維持したまま、高用量のドラビリン、ラミブジンおよびテノホビルジソプロキシルフマル酸塩を小型の単一の単位剤形に組み込む必要性に対処する。
3つの活性成分を単純に均質な組成物に組み合わせるための初期の取り組みは成功しなかった。最初に、ドラビリン、ラミブジンおよびテノホビルジソプロキシルフマル酸塩の非晶質分散処方物を単一造粒物としてローラー圧縮し、≦1.6グラムの一体化錠剤に圧縮した。しかし、錠剤の崩壊時間は非常に長く(30分超)、インビトロでの溶解は不良であった。続いて、ドラビリンの非晶質分散物に対する、およびラミブジンおよびテノホビルジソプロキシルフマル酸塩に対する個別の造粒物を調製し、合わせた造粒物を≦1.6グラムの一体化錠剤に圧縮する試みを行った。これらの試みを行ったところ、また、錠剤崩壊が比較的遅く、ドラビリンの溶解が遅かった。
ドラビリン処方物のインビトロおよびインビボでの性能を改善するための取り組みにおいて、ドラビリン部分の溶解がテノホビル/ラミブジン処方物によって妨げられない二層構成が開発された。歴史的には、二層性錠剤の構成は、溶解が減速し、生物学的性能が低下するなどの相互作用の崩壊を引き起こす物理的または化学的不適合性を有する活性剤を処方するために利用されてきた。ドラビリンは、バイオ医薬品分類システムに基づいてクラスII化合物として分類される低溶解性化合物である。ゆえに、同等の有効性を確実にするために、固定用量の組み合わせからの活性物質の放出が単一体の処方物からの放出を模倣することが重要である。可溶性活性物質、テノホビルジソプロキシルフマル酸塩およびラミブジンの場合、2つの活性物質を同時造粒すると、その結果、層の侵食が起こるが、これは、層の崩壊を通じて薬物を放出する単一体とは機構的に異なる。ドラビリン(第1)層中にラミブジンを組み込むことによってラミブジンとテノホビルを分離することにより、ラミブジンおよびテノホビルジソプロキシルフマル酸塩の両方の放出が速くなるが、ドラビリンの放出が著しく遅くなる。ゆえに、これらの活性物質に対する固定用量の組み合わせから同等の曝露を達成することは困難であり、これらの3つの部分が単一体と同様の性能を確実にするように提示される構成は、以前は知られていなかった。
本発明の錠剤は、1つの層にドラビリンの非晶質分散処方物を高負荷量で、別個の層にラミブジンおよびテノホビルジソプロキシルフマル酸塩の結晶性処方物を高負荷量で組み込む。本発明の発見までは、3つの活性成分の全てを含有した物理的および化学的に安定な錠剤を得ることができなかった。
ポリマー(例えばHPMCAS)に起因する1つの層におけるドラビリンの非晶質分散物の吸湿性、および他の層における結晶性テノホビルジソプロキシルフマル酸塩の加水分解に対する感受性ゆえに、複雑性が増加する。本発明の新規医薬組成物は、錠剤の的確な物理的および化学的安定性の必要性に取り組む。錠剤の安定性、すなわちテノホビルジソプロキシルフマル酸塩の化学的安定性およびドラビリンの物理的安定性は、包装形態への水侵入および包装形態中の水分活性を調節することによって確保された。あるこのような方法は、閉鎖容器中での乾燥剤の使用によるものである。テノホビルの化学的安定性を確保するための別のアプローチは、層または剤型内の何れかでの、テノホビルジソプロキシルフマル酸塩とラミブジンとの間の物理的分離による。テノホビルおよびラミブジンの分離は、別個の層として、または第2層の別個の造粒物としての何れかで行われ得る。
さらに、本発明の新規医薬組成物は、規模拡大時の工程の頑強性の必要性に対処する。ドラビリンを含有する第1層は、二層圧縮中のキャッピングおよび界面亀裂問題ならびに加工中のキャップ除去およびアッセイロス(assay loss)の影響を受け易い。界面強度が低いがゆえの二層性錠剤の界面亀裂または高温および相対湿度での膨張性の相違はよく知られている一方で、第1層の非晶質分散物の脱気問題ゆえの二層亀裂は知られていなかった。再圧縮時の損失に対処し、2層の間の許容可能な界面強度を確保するように設計された、非晶質分散処方物のかさ密度が低いことは、重要な要素である。脱気に基づく亀裂は、単一体処方物についても見られず、大きな二層画像に対して悪化する。一部のケースにおいて、これらの亀裂は、最初は錠剤の外側に存在しないことがあり、ゆえに裸眼では可視的でない場合があるが、コーティングパン中の熱およびせん断などの応力の条件下では、亀裂が外側に向かって伝播し得、裸眼で見えるようになり得る。二層圧縮中のローラー圧縮圧力、タンプ力(tamp force)およびタンプ配置(tamp positioning)の最適化の複雑な相互作用は、二層亀裂を解決するために重要であった。ラミブジンおよびテノホビルジソプロキシルフマル酸塩の第2層は、薬物負荷量が高く、テノホビルの固有の粘着傾向があるがゆえに、ローラー圧縮中にロール粘着が起こる傾向がある。第2層処方物はまた、テノホビルのガラス転移温度が低いがゆえに、ローラー圧縮中に押し出しが起こる傾向がある。ロール粘着および押し出しの軽減には、滑沢剤系の最適な選択および工程温度の調節が必要であった。第2層処方物はまた、第2層の引っ張り強度が低いがゆえに、フィルムコーティング中に層の縁が欠け易い。フィルムコーティングシステムの適切な選択およびコーティングプロセスパラメータの最適化を通じて、縁の欠けが回避された。
テノホビルジソプロキシルフマル酸塩およびラミブジンを同時造粒すると、その結果、層の侵食が起こるが、これは、層の崩壊を通じて各薬物を放出する単一体の処方物とは機構的に異なる。機構的に異なる溶出挙動が生物学的性能に影響を及ぼすか否かは不明であった。さらに、複合錠剤においては、テノホビルジソプロキシルフマル酸塩の化学的不安定性をもたらし得るラミブジンとテノホビルジソプロキシルフマル酸塩との間の相互作用があるか否かは不明であった。
本発明はまた、加水分解して代謝産物であるテノホビルモノ−POC(「テノホビルモノイソプロキシル」としても知られる。)を形成する、テノホビルジソプロキシルフマル酸塩の化学的不安定性にも対処する。テノホビルジソプロキシルフマル酸塩安定性の問題は、より高い温度および湿度条件下で悪化する。これらのより高い温度および湿度条件は、南アメリカ(ブラジル)、サハラ以南のアフリカ、南アジア(インド)および東南アジア諸国を含むゾーンIII(高温、乾燥気候、30℃/35%RH)/ゾーンIV(高温多湿の気候、30℃/75%RH)の国で見出され得る。これらの地理的地域の一部は、同時発生的に、HIV疾患が最も多く見られる地域でもあることがあり、それにより、これらの高温多湿地域では製品が安定であることが必須となる。
本発明の医薬組成物は、少なくとも36か月間、25℃以下の温度および60%以下の相対湿度において安定である。本発明の医薬組成物は、少なくとも24か月間、30℃以下の温度および65%以下の相対湿度において安定である。包装保管は、高い相対湿度での安定性をさらに高めるための乾燥剤の使用を含んでいてもよい。
本発明はまた、ドラビリン、ラミブジンおよびテノホビルジソプロキシルフマル酸塩を含有する固定用量医薬組成物の必要性にも対処する。100mgのドラビリン(500mgのドラビリン噴霧乾燥中間体と同等)、300mgのラミブジンおよび300mgのテノホビルジソプロキシルフマル酸塩を含む、イメージサイズが1.6グラム以下の小型の単一単位剤型が開発された。また、50mgのドラビリン(250mgのドラビリン噴霧乾燥中間体と同等)、150mgのラミブジンおよび150mgのテノホビルジソプロキシルフマル酸塩を含む、イメージサイズが1.0グラム以下の、2単位投与(1回に2錠服用)のための小型の剤型が開発された。
別の実施形態において、第2層は、個別に造粒されたラミブジンおよびテノホビルジソプロキシルフマル酸塩も含有し得る。実施例7で見られ得るように、ラミブジンおよびテノホビルジソプロキシルフマル酸塩をローラー圧縮によって個別に造粒した。実施例8において、ラミブジンおよびテノホビルジソプロキシルフマル酸塩を湿式造粒によって個別に造粒した。プローブ安定性データから、実施例9で示されるように、テノホビルモノ−POC(「モノ−POC」とも呼ばれる。)処方物の比率を低下させることにより、別個の造粒アプローチが安定性プロファイルを改善し得ることが示された(60℃/周囲、3週間で加速試験)。
以下の実施例は、本発明を例示する目的のために与えられ、本発明の範囲における限定であると解釈すべきではない。
[実施例1]
50MGドラビリン/150MGラミブジン/150MGテノホビルジソプロキシルフマル酸塩二層性錠剤
Figure 0006866374
ドラビリン層造粒 ドラビリン噴霧乾燥中間体(国際公開第2015/077273号参照)、微結晶セルロース、ラクトース一水和物、コロイド状シリカ(微結晶セルロースとともに30メッシュで篩過)およびクロスカルメロースナトリウムを25rpmでV−ブレンダー中で10分間ブレンドした。ステアリン酸マグネシウムを60メッシュで篩過し、ブレンダーに添加して、25rpmでさらに5分間ブレンドした。Alexanderwerk WP−120を使用して、次の設定:40mmナールドロール、37bar、2.0mmギャップ、1.6mm/0.8mm CONIDURスクリーンで、滑沢化ブレンド物をローラー圧縮した。次いで、クロスカルメロースナトリウムをV−ブレンダーに添加し、25rpmで5分間ブレンドした。最後に、ステアリン酸マグネシウムを60メッシュで篩過し、ブレンダーに添加し、25rpmでさらに5分間ブレンドした。
LAM/TDFブレンドおよびローラー圧縮 TDF、ラミブジン、微結晶セルロース、ラクトース一水和物、クロスカルメロースナトリウムを30メッシュで篩過し、25rpmでV−ブレンダー中で10分間ブレンドした。ステアリン酸マグネシウムを60メッシュで篩過し、ブレンダーに添加して、25rpmでさらに5分間ブレンドした。Alexanderwerk WP−120を使用して、次の設定:40mmナールドロール、55bar、2.0mmギャップ、1.6mm/0.8mm CONIDURスクリーンで、滑沢化ブレンド物をローラー圧縮した。次いで、クロスカルメロースナトリウムをV−ブレンダーに添加し、25rpmで5分間ブレンドした。最後に、ステアリン酸マグネシウムを60メッシュで篩過し、ブレンダーに添加し、25rpmでさらに5分間ブレンドした。
二層圧縮 以下のパラメータ(楕円形の金型、0.708’’x0.354’’、500mg層1充填重量、500mg層2充填重量、20kp硬度、7.3mm厚、1.7kNタンピング力(tamping force)、18kN主圧縮力、10rpmタレット速度)を使用して、ドラビリン滑沢化顆粒(層1)およびLAM/TDF滑沢化顆粒(層2)をPiccolaプレス上で二層性錠剤に圧縮した。
フィルムコーティング Opadry 39Kの水性懸濁液15重量%を調製した。以下のパラメータ(2.5kgの錠剤負荷量、排気温度=45℃、気流=400ft/分、パン速度=10rpm、噴霧速度=10g/分を使用して、圧縮錠剤をO’Hara(19’’パン)においてフィルムコーティングした。
[実施例2]
100MGドラビリン/300MGラミブジン/300MGテノホビルジソプロキシルフマル酸塩二層性錠剤
Figure 0006866374
ドラビリン層造粒 ドラビリン噴霧乾燥中間体、微結晶セルロース、コロイド状シリカ(微結晶セルロースとともに30メッシュで篩過)およびクロスカルメロースナトリウムを6rpmで30分間、1800−Lのボーレビン(Bohle bin)中でブレンドした。ステアリン酸マグネシウムを60メッシュで篩過し、ブレンダーに添加して、6rpmで10分間ブレンドした。Alexanderwerk WP−200を使用して、次の設定:75mmナールドロール、5.6kN/cm、2.0mmギャップ、2.0mm/1.0mm CONIDURスクリーンで、滑沢化ブレンド物をローラー圧縮した。次いで、クロスカルメロースナトリウムをボーレビン(Bohle bin)に添加し、6rpmで30分間ブレンドした。最後に、ステアリン酸マグネシウムを60メッシュで篩過し、ブレンダーに添加し、6rpmでさらに10分間ブレンドした。
LAM/TDFブレンドおよびローラー圧縮 TDF、ラミブジン、微結晶セルロース、コロイド状シリカ(微結晶セルロースとともに30メッシュで篩過)およびクロスカルメロースナトリウムを6rpmで30分間、1800−Lのボーレビン(Bohle bin)中でブレンドした。フマル酸ステアリルナトリウムおよびステアリン酸マグネシウムを60メッシュで篩過し、ブレンダーに添加して、6rpmで10分間ブレンドした。Alexanderwerk WP−200を使用して、次の設定:75mmナールドロール、7.1kN/cm、2.0mmギャップ、2.0mm/1.0mmワイヤスクリーンで、滑沢化ブレンド物をローラー圧縮した。次いで、クロスカルメロースナトリウムをボーレビン(Bohle bin)に添加し、6rpmで30分間ブレンドした。最後に、ステアリン酸マグネシウムを60メッシュで篩過し、ブレンダーに添加して、6rpmで10分間ブレンドした。
二層圧縮 以下のパラメータ(楕円形の金型、0.850’’x0.445’’、780mg層1充填重量、780mg層2充填重量、23kp硬度、7.3mm厚、5kNタンピング力(tamping force)、37kN主圧縮力、10rpmタレット速度)を使用して、ドラビリン滑沢化顆粒(層1)およびLAM/TDF滑沢化顆粒(層2)をFette 3090プレス(49ステーション)上で二層性錠剤に圧縮した。
フィルムコーティング Opadry 39K、黄色の水性懸濁液18重量%を調製した。以下のパラメータ(88kgの錠剤負荷量、排気温度=45℃、気流=1250m/hr、パン速度=4〜5rpm、噴霧速度=175〜200g/分)を使用して、圧縮錠剤をVector FC 150Lにおいてフィルムコーティングした。最後にフィルムコーティング錠にカルナバ蝋を添加した。
[実施例3]
100MGドラビリン/300MGラミブジン/300MGテノホビルジソプロキシルフマル酸塩一体化錠剤
Figure 0006866374
ドラビリンブレンドおよびローラー圧縮 ドラビリン噴霧乾燥中間体、微結晶セルロース、ラクトース一水和物、コロイド状シリカおよびクロスカルメロースナトリウムを30メッシュで篩過し、25rpmでV−ブレンダー中で15分間ブレンドした。ステアリン酸マグネシウムを60メッシュで篩過し、ブレンダーに添加して、25rpmでさらに5分間ブレンドした。Alexanderwerk WP−120を使用して、次の設定:40mmナールドロール、28bar、2.0mmギャップ、1.6mm/0.8mm CONIDURスクリーンで、滑沢化ブレンド物をローラー圧縮した。
LAM/TDFブレンドおよびローラー圧縮 TDF、ラミブジン、微結晶セルロース、ラクトース一水和物およびクロスカルメロースナトリウムを30メッシュで篩過し、25rpmでV−ブレンダー中で15分間ブレンドした。ステアリン酸マグネシウムを60メッシュで篩過し、ブレンダーに添加して、25rpmでさらに5分間ブレンドした。Alexanderwerk WP−120を使用して、次の設定:40mmナールドロール、20bar、2.0mmギャップ、1.6mm/0.8mm CONIDURスクリーンで、滑沢化ブレンド物をローラー圧縮した。
造粒ブレンドおよび滑沢化 ドラビリンローラー圧縮顆粒、LAM/TDFローラー圧縮顆粒、微結晶セルロース(30メッシュ通過)およびクロスカルメロースナトリウム(30メッシュ通過)をVブレンダーに添加し、25rpmで5分間ブレンドした。次いで、ステアリン酸マグネシウムを60メッシュで篩過し、ブレンダーに添加して、25rpmでさらに5分間ブレンドした。
圧縮 以下のパラメータ(楕円形の金型、0.745’’x0.383’’、1560mg充填重量、20kp硬度、9.7mm厚さ、15kN主圧縮力、8rpmタレット速度)を使用して、滑沢化ブレンド物をPiccolaプレス上で圧縮した。
フィルムコーティング Opadry 39Kの水性懸濁液15重量%を調製した。以下のパラメータ(2.82kgの錠剤負荷量、排気温度=45℃、気流=250ft/分、パン速度=8rpm、噴霧速度=30g/分)を使用して、圧縮錠剤をO’Hara(19’’パン)においてフィルムコーティングした。
[実施例4]
二層性錠剤(50MG/150MG/150MG)、一体化錠剤(100MG/300MG/300MG)および同時投与の生体適合性
個々の錠剤として同時投与されるドラビリン、ラミブジンおよびテノホビルジソプロキシルフマル酸塩(参照)のバイオアベイラビリティと比較して、ドラビリン、ラミブジンおよびテノホビルジソプロキシルフマル酸塩の3種類の配合物(2個の50mg二層性錠剤および1個の100mg一体化錠剤)の相対的バイオアベイラビリティを評価するために、生体適合性試験を行った。50mgの二層性処方物は、50mgのドラビリン、150mgのラミブジンおよび150mgのテノホビルジソプロキシルフマル酸塩を含有し、一方で100mgの一体化処方物は、100mgのドラビリン、300mgのラミブジンおよび300mgのテノホビルジソプロキシルフマル酸塩を含有した。データを以下の表で要約する。
Figure 0006866374
二層性または一体化処方物の何れかの投与後のドラビリンの相対的バイオアベイラビリティは、参照物と同等であった。二層性錠剤について、ドラビリンのAUC0−∞、CmaxおよびC24hrの幾何平均比(GMR)は、それぞれ1.00、0.977および1.02であり、バイオアベイラビリティが参照物と同じであったことが示される。それぞれ0.858、0.713および0.871のGMRを有する参照物と比較して、一体化錠剤の投与後、それぞれドラビリンのAUC0−∞、CmaxおよびC24hrにおいて14%、29%および13%の僅かな減少が認められた。ドラビリンは、二層性錠剤については3時間、一体化錠剤については4時間の中央値tmaxで吸収され、参照物のtmax(3時間)に匹敵する。ドラビリンの後に同様であった。
排出t1/2(約17〜19時間)は、全ての3つの処置
ラミブジンの相対バイオアベイラビリティは、二層性錠剤の場合、それぞれ1.02および0.926のAUC0−∞およびCmaxのGMRを有する参照物と類似しており、一体化錠剤ついての対応する値は、それぞれ1.09および1.08であった。一体化または二層性錠剤として投与した後、ラミブジンの排出t1/2は参照物と比較して変化しなかった(11.6時間と比較して、それぞれ、12.5時間および12.6時間)。ラミブジンtmaxは、二層性錠剤については2時間、一体化錠剤については1時間であり、参照物のtmax(1時間)と同様であった。
二層性および一体化処方物の両方で投与した場合のテノホビルジソプロキシルフマル酸塩の相対バイオアベイラビリティは、参照物に匹敵した。テノホビルジソプロキシルフマル酸塩のAUC0−∞およびCmaxの幾何平均比は、参照物と同様に、二層性錠剤についてそれぞれ0.994および0.912であり、一方で一体化錠剤に対する値はそれぞれ0.975および0.868であった。一体化錠剤対参照物について幾何平均Cmaxの僅かな低下(〜13%)が観察された。
テノホビルジソプロキシルフマル酸塩の中央値tmaxは、二層性および一体化錠剤の両方について1時間であり、参照物のtmax(1時間)と同様であった。テノホビルジソプロキシルフマル酸塩の排出t1/2は、二層性錠剤(18.0時間)または一体化錠剤(17.8時間)の投与後、またはラミブジンおよびテノホビルジソプロキシルフマル酸塩錠剤との同時投与錠剤(18.1時間)の場合と同様であった。
[実施例5]
二層性錠剤(100MG/300MG/300MG)および同時投与の生体適合性
次のものの同時投与のバイオアベイラビリティに対する、100mgのドラビリン、300mgのラミブジンおよび300mgのテノホビルジソプロキシルフマル酸塩(TDF)から構成される二層固定用量配合(「FDC」)錠剤の比較バイオアベイラビリティを評価するために、生物比較試験を行った:
・Merck Sharp&Dohme Corp.,USAからのドラビリン100mg経口錠
・ViiV Healthcare UK Limited,United KingdomからのEpivir(登録商標)(ラミブジン)300mg錠
・Gilead Sciences International Limited,United KingdomからのViread(登録商標)(テノホビルジソプロキシルフマル酸塩)245mg錠
FDCは、本明細書中に記載のように、一方の層にドラビリン、他方の層にラミブジンおよびTDFを有するフィルムコーティング二層性錠剤である。
Figure 0006866374
上記で示されるように、ドラビリン、ラミブジンおよびテノホビルジソプロキシルフマル酸塩の薬物動態は、二層性固定用量配合物または個々の構成成分として投与された場合、一般的に類似していた。Viread(登録商標)としての投与と比較して、二層性固定用量配合錠の投与後にテノホビルジソプロキシルフマル酸塩Cmaxが僅かに低下した一方で、この低下は臨床的に重要であるとは予想されない。
[実施例6]
二層性錠剤に対する化学的安定性データ(100MG/300MG/300MG)
FDC(100mgドラビリン/300mgテノホビルジソプロキシルフマル酸塩/300mgラムビジン)フィルムコーティング二層性錠剤に対する再評価日(「RED」)は、30℃/65%RHで生成された12か月のプローブ安定性データに基づいて、2〜25℃で保管して24か月(全世界)である。本錠剤は、インダクションシール付きのキャップおよび4g以上の乾燥剤とともに120mLの高密度ポリエチレン(「HDPE」)ボトル中で包装された。それぞれ少なくとも3gまたは4gの乾燥剤を伴う90mLまたは100mLのHDPEボトルなどの代替的な包装形態を使用し得る。代替的な包装形態は、一次包装と比較して、それを超えるほど良好ではないにしても、同様に湿度を調節するはずである。REDは、その時点で利用可能なデータに基づいて現在割り当てられている有効期限であり、後の時点からのさらなる安定性データにより延長され得る。ゆえに、最終的または達成可能な商業上の有効期限は、前述のREDより長くなり得、長くなると予想される。
以下の表は、様々な時点で様々な温度/RH条件で保管した後の、ドラビリン、ラミブジンおよびTDFそれぞれについてのアッセイおよび分解物の分析を提供する。TDF中のモノ−POC分解物は有効期限を支配する重要な分解物である。固定用量配合錠中のモノ−POCに対する仕様は3.5重量%である。
Figure 0006866374
Figure 0006866374
Figure 0006866374
[実施例7]
Figure 0006866374
Figure 0006866374
ドラビリン層造粒 ドラビリン噴霧乾燥中間体、微結晶セルロース、コロイド状シリカ(微結晶セルロースとともに34Tメッシュで篩過)およびクロスカルメロースナトリウムを25rpmで10分間、40Lのボーレビン(Bohle bin)中でブレンドした。ステアリン酸マグネシウムを74Tメッシュで篩過し、ブレンダーに添加して、25rpmで5分間ブレンドした。Alexanderwerk WP−120を使用して、次の設定:40mmナールドロール、33bar、2.0mmギャップ、2.0mm/1.0mmワイヤメッシュスクリーンで、滑沢化ブレンド物をローラー圧縮した。次いで、クロスカルメロースナトリウムをボーレビン(Bohle bin)に添加し、25rpmで10分間ブレンドした。最後に、ステアリン酸マグネシウムを74Tメッシュで篩過し、ブレンダーに添加し、25rpmでさらに5分間ブレンドした。
LAM/TDF層ブレンド (i)LAMブレンドおよびローラー圧縮。ラミブジン(22Tメッシュで篩過)、微結晶セルロース、コロイド状シリカ(微結晶セルロースとともに34Tメッシュで篩過)およびクロスカルメロースナトリウムを25rpmで10分間、40Lのボーレビン(Bohle bin)中でブレンドした。フマル酸ステアリルナトリウムおよびステアリン酸マグネシウムを74Tメッシュで篩過し、ブレンダーに添加して、25rpmで5分間ブレンドした。Alexanderwerk WP−120を使用して、次の設定:40mmナールドロール、36bar、2.0mmギャップ、2.0mm/1.0mmワイヤスクリーンで、滑沢化ブレンド物をローラー圧縮した。(ii)TDFブレンドおよびローラー圧縮。TDF、微結晶セルロース、コロイド状シリカ(微結晶セルロースとともに34Tメッシュで篩過)、クロスカルメロースナトリウムを25rpmで10分間、40Lのボーレビン(Bohle bin)中でブレンドした。フマル酸ステアリルナトリウムおよびステアリン酸マグネシウムを74Tメッシュで篩過し、ブレンダーに添加して、25rpmで5分間ブレンドした。Alexanderwerk WP−120を使用して、次の設定:40mmナールドロール、22bar、2.0mmギャップ、2.0mm/1.0mmワイヤスクリーンで、滑沢化ブレンド物をローラー圧縮した。(iii)LAMおよびTDF造粒物ブレンドおよび滑沢化。LAM造粒物、TDF造粒物およびクロスカルメロースナトリウムをボーレビン(Bohle bin)に添加し、25rpmで10分間ブレンドした。最後に、ステアリン酸マグネシウムを60メッシュで篩過し、ブレンダーに添加して、25rpmで5分間ブレンドした。
二層圧縮 以下のパラメータ(楕円形の金型、0.850’’x0.445’’、780mg層1充填重量、780mg層2充填重量、24kp硬度、5kNタンピング力(tamping force)、35kN主圧縮力、10rpmタレット速度)を使用して、ドラビリン滑沢化顆粒(層1)およびLAM/TDF滑沢化顆粒(層2)をFette 3090プレス(14ステーション)上で二層性錠剤に圧縮した。
フィルムコーティング Opadry 39K、黄色の水性懸濁液18重量%を調製した。以下のパラメータ(1.5kgの錠剤負荷量、排気温度=40℃、気流=40cfm、パン速度=12rpm、噴霧速度=7.0g/分)を使用して、圧縮錠剤をVector LCDS 2.5Lにおいてフィルムコーティングした。
[実施例8]
Figure 0006866374
ドラビリン層造粒 ドラビリン噴霧乾燥中間体、微結晶セルロース、コロイド状シリカ(微結晶セルロースとともに30メッシュで篩過)およびクロスカルメロースナトリウムを25rpmで10分間、40Lのボーレビン(Bohle bin)中でブレンドした。ステアリン酸マグネシウムを60メッシュで篩過し、ブレンダーに添加して、25rpmで5分間ブレンドした。Alexanderwerk WP−120を使用して、次の設定:40mmナールドロール、34bar、2.0mmギャップ、2.0mm/1.0mmワイヤメッシュスクリーンで、滑沢化ブレンド物をローラー圧縮した。次いで、クロスカルメロースナトリウムをボーレビン(Bohle bin)に添加し、25rpmで10分間ブレンドした。最後に、ステアリン酸マグネシウムを60メッシュで篩過し、ブレンダーに添加し、25rpmでさらに5分間ブレンドした。
LAM/TDF層ブレンド (i)LAM湿式造粒。ラミブジン、クロスカルメロースナトリウムおよびヒドロプロピルセルロースを10L FIELDERブレンダー(合計1.8kg)に入れ、300rpmのインペラー速度で1分間ブレンドした。次に、次の設定:300rpmのインペラー速度、1800rpmのチョッパー速度、66g/分の溶液送達で10分間、造粒溶液として水を用いてブレンド物を湿式造粒した。湿った顆粒を35℃でトレイ乾燥した。40Gスクリーン付きのCo−Milを用いて1500rpmで乾燥顆粒を粉砕した。(ii)TDF湿式造粒。TDF、クロスカルメロースナトリウムおよびヒドロプロピルセルロースを10L Fielder(合計2kg)に入れ、300rpmのインペラー速度で1分間ブレンドした。次に、次の設定:300rpmのインペラー速度、1800rpmのチョッパー速度、100g/分の溶液送達で10分間、造粒溶液として水を用いてブレンド物を湿式造粒した。湿った顆粒を35℃でトレイ乾燥した。40Gスクリーン付きのCo−Milを用いて1500rpmで乾燥顆粒を粉砕した。(iii)LAMおよびTDF造粒物ブレンドおよび滑沢化。LAM造粒物、TDF造粒物およびクロスカルメロースナトリウムをボーレビン(Bohle bin)に添加し、25rpmで10分間ブレンドした。最後に、ステアリン酸マグネシウムを60メッシュで篩過し、ブレンダーに添加して、25rpmで5分間ブレンドした。
二層圧縮 以下のパラメータ(楕円形の金型、0.850’’x0.445’’、780mg層1充填重量、685mg層2充填重量、26kp硬度、5kNタンピング力(tamping force)、25kN主圧縮力、10rpmタレット速度)を使用して、ドラビリン滑沢化顆粒(層1)およびLAM/TDF滑沢化顆粒(層2)をFette 3090プレス(7ステーション)上で二層性錠剤に圧縮した。
フィルムコーティング Opadry 39K、黄色の水性懸濁液18重量%を調製した。以下のパラメータ(1.5kgの錠剤負荷量、排気温度=40℃、気流=40cfm、パン速度=12rpm、噴霧速度=6.5g/分)を使用して、圧縮錠剤をVector LCDS 2.5Lにおいてフィルムコーティングした。
[実施例9]
Figure 0006866374
テノホビルモノ−POC形成に関連する二層性錠剤の様々な形態の安定性を上記で示す。様々な形態が実施例2、7および8に記載されており、これらにおいて、ドラビリン層は類似しているが、第2層を構成するTDF/ラミブジンは、乾式もしくは湿式造粒技術を介して同時造粒されるか、または個別に造粒されるかの何れかである。TDFおよびラミブジンが空間的に分離される場合の安定性は、TDFおよびラミブジンが同時造粒される場合と比較して改善される。

Claims (19)

  1. 二層性錠剤であり、第1層にドラビリンの非晶質分散処方物および第2層にラミブジンおよびテノホビルジソプロキシルフマル酸塩を含む、医薬組成物。
  2. ドラビリンの前記非晶質分散処方物が、ドラビリンおよびポリマーを含む、請求項1に記載の医薬組成物。
  3. 請求項2に記載の医薬組成物であって、前記ポリマーが、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、セルロースアセテートフタレート、セルロースアセテートトリメリテート、メチルセルロースアセテートフタレート、ヒドロキシプロピルセルロースアセテートフタレート、セルロースアセテートテレフタレート、セルロースアセテートイソフタレート、ポリビニルピロリジノンおよびポリビニルピロリジノン−ポリ酢酸ビニルコポリマーからなる群から選択される、医薬組成物。
  4. 請求項3に記載の医薬組成物であって、前記ポリマーが、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートである、医薬組成物。
  5. 請求項1に記載の医薬組成物であって、前記第1層が、ドラビリンの非晶質分散処方物と、流動促進剤と、希釈剤と、崩壊剤と、滑沢剤と、を含む、医薬組成物。
  6. 請求項5に記載の医薬組成物であって、前記第1層が、コロイド状シリカ、二酸化ケイ素、タルクおよびデンプンからなる群から選択される流動促進剤と;ラクトース、無水ラクトース、ラクトース一水和物、マンニトール、微結晶セルロース、第二リン酸カルシウム、炭酸カルシウムおよび炭酸マグネシウムからなる群から選択される希釈剤と;クロスカルメロースナトリウム、デンプン、クロスポビドンおよびデンプングリコール酸ナトリウムからなる群から選択される崩壊剤と;ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはフマル酸ステアリルナトリウムからなる群から選択される滑沢剤と、を含む、医薬組成物。
  7. 請求項6に記載の医薬組成物であって、前記第1層が、コロイド状シリカである流動促進剤と;微結晶セルロースである希釈剤と;クロスカルメロースナトリウムである崩壊剤と;ステアリン酸マグネシウムである滑沢剤と、を含む医薬組成物。
  8. 請求項1に記載の医薬組成物であって、前記第2層が、ラミブジンと、テノホビルジソプロキシルフマル酸塩と、流動促進剤と、希釈剤と、崩壊剤と、滑沢剤と、を含む、医薬組成物。
  9. 請求項8に記載の医薬組成物であって、前記第2層が、コロイド状シリカ、二酸化ケイ素、タルクおよびデンプンからなる群から選択される流動促進剤と;ラクトース、無水ラクトース、ラクトース一水和物、マンニトール、微結晶セルロース、第二リン酸カルシウム、炭酸カルシウムおよび炭酸マグネシウムからなる群から選択される希釈剤と;クロスカルメロースナトリウム、デンプン、クロスポビドンおよびデンプングリコール酸ナトリウムからなる群から選択される崩壊剤と;ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸およびフマル酸ステアリルナトリウムからなる群から選択される滑沢剤と、を含む、医薬組成物。
  10. 請求項9に記載の医薬組成物であって、前記第2層が、コロイド状シリカである流動促進剤と;微結晶セルロースである希釈剤と;クロスカルメロースナトリウムである崩壊剤と;ステアリン酸マグネシウムおよびフマル酸ステアリルナトリウムである滑沢剤と、を含む、医薬組成物。
  11. 請求項1に記載の医薬組成物であって、ラミブジンおよびテノホビルジソプロキシルフマル酸塩が同時造粒される、医薬組成物。
  12. 請求項1に記載の医薬組成物であって、ラミブジンおよびテノホビルジソプロキシルフマル酸塩が個別に造粒される、医薬組成物。
  13. フィルムコートを含む、請求項1に記載の医薬組成物。
  14. 研磨補助剤を含む、請求項1に記載の医薬組成物。
  15. 請求項1に記載の医薬組成物であって、50mgのドラビリンと、150mgのラミブジンと、150mgのテノホビルジソプロキシルフマル酸塩と、を含む、医薬組成物。
  16. 請求項1に記載の医薬組成物であって、100mgのドラビリンと、300mgのラミブジンと、300mgのテノホビルジソプロキシルフマル酸塩と、を含む、医薬組成物。
  17. 請求項1に記載の医薬組成物であって、次の表のものを含む、医薬組成物:
    Figure 0006866374
  18. 請求項1に記載の医薬組成物であって、次の表のものを含む、医薬組成物:
    Figure 0006866374
  19. 請求項1に記載の医薬組成物であって、次の表のものを含む、医薬組成物:
    Figure 0006866374
JP2018528299A 2015-12-02 2016-11-29 ドラビリン、テノホビルジソプロキシルフマル酸塩およびラミブジンを含有する医薬組成物 Active JP6866374B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562261953P 2015-12-02 2015-12-02
US62/261,953 2015-12-02
PCT/US2016/063894 WO2017095761A1 (en) 2015-12-02 2016-11-29 Pharmaceutical compositions containing doravirine, tenofovir disoproxil fumarate and lamivudine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018535991A JP2018535991A (ja) 2018-12-06
JP6866374B2 true JP6866374B2 (ja) 2021-04-28

Family

ID=58797976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018528299A Active JP6866374B2 (ja) 2015-12-02 2016-11-29 ドラビリン、テノホビルジソプロキシルフマル酸塩およびラミブジンを含有する医薬組成物

Country Status (21)

Country Link
US (2) US10603282B2 (ja)
EP (2) EP3383397B1 (ja)
JP (1) JP6866374B2 (ja)
KR (1) KR20180081082A (ja)
CN (1) CN108367008B (ja)
AU (1) AU2016361612B2 (ja)
BR (1) BR112018011085B1 (ja)
CA (1) CA3006192C (ja)
CY (1) CY1124748T1 (ja)
DK (1) DK3383397T3 (ja)
ES (1) ES2895951T3 (ja)
HR (1) HRP20211687T1 (ja)
HU (1) HUE056978T2 (ja)
LT (1) LT3383397T (ja)
MX (1) MX2018006773A (ja)
PL (1) PL3383397T3 (ja)
PT (1) PT3383397T (ja)
RS (1) RS62466B1 (ja)
RU (1) RU2736941C2 (ja)
SI (1) SI3383397T1 (ja)
WO (1) WO2017095761A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2895951T3 (es) * 2015-12-02 2022-02-23 Merck Sharp & Dohme Composiciones farmacéuticas que contienen doravirina, fumarato de tenofovir disoproxil y lamivudina
EP3612226A1 (en) * 2017-04-18 2020-02-26 Cipla Limited Combination therapy for use in treating retroviral infections
MX2020008076A (es) * 2018-02-02 2020-09-24 Genentech Inc Compuesto farmaceutico, sales del mismo, formulaciones del mismo y metodos para hacer y usar el mismo.
CN113288905A (zh) * 2021-07-14 2021-08-24 石家庄龙泽制药股份有限公司 含多替拉韦钠、拉米夫定和富马酸诺福韦酯的药物组合物
CN115554248B (zh) * 2022-08-25 2023-09-22 平阳润德医院有限公司 一种治疗小儿巨细胞病毒感染性肝炎的肠溶型中药制剂及其制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5047407A (en) 1989-02-08 1991-09-10 Iaf Biochem International, Inc. 2-substituted-5-substituted-1,3-oxathiolanes with antiviral properties
US5922695A (en) 1996-07-26 1999-07-13 Gilead Sciences, Inc. Antiviral phosphonomethyoxy nucleotide analogs having increased oral bioavarilability
ATE474560T1 (de) 2005-12-14 2010-08-15 Cipla Ltd Pharmazeutische kombination aus nucleotid und nucleosid-reverse-transkriptase-hemmern (wie tenofovir und lamivudin) in verschiedenen teilen der dosiereinheit
WO2008156632A1 (en) * 2007-06-12 2008-12-24 Concert Pharmaceuticals, Inc. Azapeptide derivatives
WO2009106960A2 (en) 2008-02-27 2009-09-03 Aurobindo Pharma Limited Stable compositions of lamivudine, tenofovir and efavirenz
EP2295038B1 (en) 2009-09-11 2013-05-29 AiCuris GmbH & Co. KG Solid dispersion comprising an anti-HIV agent
MX2012011379A (es) 2010-03-30 2012-11-30 Merck Canada Inc Inhibidores no nucleosidicos de la transcriptasa inversa.
AU2012264475A1 (en) 2011-05-30 2013-10-31 Cipla Limited Pharmaceutical antiretroviral composition
WO2014130553A2 (en) 2013-02-20 2014-08-28 Abbvie Inc. Tablet dosage forms
KR102601617B1 (ko) 2013-11-22 2023-11-10 머크 샤프 앤드 돔 엘엘씨 비-뉴클레오시드 역전사 효소 억제제의 조성물
WO2015179448A1 (en) * 2014-05-21 2015-11-26 Gilead Sciences, Inc. Therapeutic compounds
ES2895951T3 (es) * 2015-12-02 2022-02-23 Merck Sharp & Dohme Composiciones farmacéuticas que contienen doravirina, fumarato de tenofovir disoproxil y lamivudina

Also Published As

Publication number Publication date
RU2018123620A3 (ja) 2020-03-26
JP2018535991A (ja) 2018-12-06
EP3383397A1 (en) 2018-10-10
CA3006192A1 (en) 2017-06-08
EP3383397B1 (en) 2021-09-22
RU2018123620A (ru) 2020-01-09
BR112018011085A2 (pt) 2018-11-21
SI3383397T1 (sl) 2021-12-31
EP3960163A1 (en) 2022-03-02
PT3383397T (pt) 2021-11-03
US20190254977A1 (en) 2019-08-22
US20200179291A1 (en) 2020-06-11
WO2017095761A1 (en) 2017-06-08
CN108367008A (zh) 2018-08-03
CY1124748T1 (el) 2022-07-22
AU2016361612B2 (en) 2021-07-29
US10842751B2 (en) 2020-11-24
EP3383397A4 (en) 2019-08-07
US10603282B2 (en) 2020-03-31
KR20180081082A (ko) 2018-07-13
LT3383397T (lt) 2021-11-25
CN108367008B (zh) 2021-04-30
DK3383397T3 (da) 2021-11-08
AU2016361612A1 (en) 2018-05-17
RU2736941C2 (ru) 2020-11-23
PL3383397T3 (pl) 2021-12-27
HUE056978T2 (hu) 2022-04-28
HRP20211687T1 (hr) 2022-03-04
RS62466B1 (sr) 2021-11-30
BR112018011085B1 (pt) 2020-06-02
MX2018006773A (es) 2018-08-01
ES2895951T3 (es) 2022-02-23
CA3006192C (en) 2023-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6866374B2 (ja) ドラビリン、テノホビルジソプロキシルフマル酸塩およびラミブジンを含有する医薬組成物
AU2021202009B2 (en) Pharmaceutical formulations comprising tenofovir and emtricitabine
JP4868695B2 (ja) 崩壊性が良好な経口製剤
JP5401327B2 (ja) 溶出性の改善された錠剤
TW202400126A (zh) 固定劑量調配物
KR20170072950A (ko) 제약 조성물 및 그의 투여
US20130183384A1 (en) Immediate release multi unit pellet system
JP2015515498A (ja) 新規製剤
EP2540318B1 (en) Sustained-release solid preparation for oral use
WO2015145145A1 (en) Pharmaceutical composition comprising lapatinib
KR20190045286A (ko) 로수바스타틴 및 에제티미브를 포함하는 제약 조성물 및 그의 제조 방법
TW201542212A (zh) 包括恩曲他濱、泰諾福韋、地瑞那韋與利托那韋的單位劑量形式以及包括地瑞那韋與利托那韋的單體錠劑
EP3437645B1 (en) Film-coated tablet having high chemical stability of active ingredient
JP7383715B2 (ja) アファビシン製剤、その作製方法及びその使用
WO2018095403A1 (zh) 一种吡啶酮类衍生物药物组合物及其制备方法
CN114126712A (zh) 无定形司巴森坦(sparsentan)组合物
WO2019132840A1 (en) A pharmaceutical formulation for oral administration comprising dabigatran etexilate
TW202224681A (zh) 用於治療或預防高血壓及高膽固醇血症之單一劑型的醫藥組成物
TW202412769A (zh) Glp1錠劑組合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6866374

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350