JP6866186B2 - Grip mounting structure - Google Patents
Grip mounting structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP6866186B2 JP6866186B2 JP2017036979A JP2017036979A JP6866186B2 JP 6866186 B2 JP6866186 B2 JP 6866186B2 JP 2017036979 A JP2017036979 A JP 2017036979A JP 2017036979 A JP2017036979 A JP 2017036979A JP 6866186 B2 JP6866186 B2 JP 6866186B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grip
- shaft
- hard
- mounting structure
- elastic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 39
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 7
- 230000004323 axial length Effects 0.000 claims description 4
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 5
- 206010042674 Swelling Diseases 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 241000217377 Amblema plicata Species 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
Description
本発明は、軸筒の把持部位にグリップを装着するようにしたグリップ取付構造に関するものである。 The present invention relates to a grip mounting structure in which a grip is mounted on a grip portion of a barrel.
従来、この種の発明には、例えば特許文献1に記載されるように、軸筒本体の前側の把持部位に段部を境にしてその前側が縮径された環状の凹部を設け、この凹部に弾性材料からなる円筒状のグリップ(グリップ部材)を環状に装着し、前記凹部におけるグリップの前側にはリング状のストッパを嵌合し、さらに軸筒本体におけるストッパよりも前側に口先部を螺合接続し、筆記体の交換などのために口先部を外した時にグリップが抜けたり、ずれたりする不具合を解消するようにした筆記具の軸筒がある。 Conventionally, in this type of invention, for example, as described in Patent Document 1, an annular recess whose diameter is reduced on the front side of the step portion is provided at the grip portion on the front side of the barrel body, and the recess is provided. A cylindrical grip (grip member) made of an elastic material is attached in an annular shape, a ring-shaped stopper is fitted on the front side of the grip in the recess, and the tip of the mouth is screwed on the front side of the stopper in the barrel body. There is a shaft cylinder of a writing tool that is connected together and is designed to solve the problem that the grip comes off or shifts when the tip of the mouth is removed to replace the cursive.
しかしながら、上記従来技術によれば、寸法のばらつきや、グリップが把持された際の筆圧等に起因して、グリップの後端と前記段部の間に隙間が生じたり、グリップ前端側が膨れたりする場合がある。
そこで、グリップを予め長めに形成しておき、このグリップの後端を前記段部に圧接させることが考えられるが、このようにした場合には、グリップの後端側が前記圧接力により径外方向へ膨れたり、捲れたりするおそれがある。
このため、例えば、特許文献2に記載の発明では、グリップ後端と段部との間を装飾リングにより覆うようにしているが、より簡素な構造が望まれる。
However, according to the above-mentioned prior art, a gap may be formed between the rear end of the grip and the step portion, or the front end side of the grip may bulge due to dimensional variation, writing pressure when the grip is gripped, or the like. May be done.
Therefore, it is conceivable that the grip is formed to be long in advance and the rear end of the grip is pressed against the step portion. In this case, the rear end side of the grip is in the out-diameter direction due to the pressure contact force. There is a risk of swelling or curling.
Therefore, for example, in the invention described in Patent Document 2, the space between the rear end of the grip and the step portion is covered with a decorative ring, but a simpler structure is desired.
このような課題に鑑みて、本発明は、以下の構成を具備するものである。
軸筒の把持部位にグリップを環状に装着するようにしたグリップ取付構造において、前記軸筒が前軸と該前軸に接続された後軸とを具備し、前記グリップが弾性材料からなる弾性筒部と、硬質材料からなり前記弾性筒部の内径側に一体化された硬質部とを具備し、前記硬質部には、前記弾性筒部の前後端部間で径内方向へ突出する被挟持部が設けられ、前記前軸には、前記弾性筒部に対し前方側から圧接されることなく硬質の前記被挟持部に対し前方側から圧接される圧接部が設けられ、前記後軸には、前記弾性筒部に対し後方側から圧接されることなく硬質の前記被挟持部に対し後方側から圧接される圧接部が設けられ、前記被挟持部は、前記両圧接部によって前後から挟持されていることを特徴とするグリップ取付構造。
In view of such problems, the present invention has the following configurations.
In a grip mounting structure in which a grip is annularly mounted on a grip portion of a shaft cylinder, the shaft cylinder includes a front shaft and a rear shaft connected to the front shaft, and the grip is an elastic cylinder made of an elastic material. A portion and a hard portion made of a hard material and integrated on the inner diameter side of the elastic cylinder portion are provided, and the hard portion is sandwiched between the front and rear ends of the elastic cylinder portion so as to project inward in diameter. A portion is provided, and the front shaft is provided with a pressure contact portion that is pressed from the front side with respect to the hard held portion without being pressure-welded from the front side to the elastic cylinder portion, and the rear shaft is provided with a pressure contact portion. A pressure contact portion is provided which is pressed from the rear side to the hard held portion without being pressed against the elastic cylinder portion from the rear side, and the held portion is sandwiched from the front and back by the both pressure contact portions. Grip mounting structure characterized by being
本発明は、以上説明したように構成されているので、グリップの後端側や前端側に隙間や膨れ等を生じるのを防ぐことができる。 Since the present invention is configured as described above, it is possible to prevent a gap, swelling, or the like from occurring on the rear end side or the front end side of the grip.
本実施の形態では、以下の特徴を開示している。
第1の特徴は、軸筒の把持部位にグリップを環状に装着するようにしたグリップ取付構造において、前記軸筒が前軸と該前軸に接続された後軸とを具備し、前記グリップが弾性材料からなる弾性筒部と、硬質材料からなり前記弾性筒部の内径側に一体化された硬質部とを具備し、前記硬質部には、前記弾性筒部の前後端部間に位置し、前記前軸と前記後軸によって前後から挟持される被挟持部が設けられている。
In this embodiment, the following features are disclosed.
The first feature is that in a grip mounting structure in which a grip is annularly attached to a grip portion of a shaft cylinder, the shaft cylinder includes a front shaft and a rear shaft connected to the front shaft, and the grip is provided. An elastic cylinder portion made of an elastic material and a hard portion made of a hard material and integrated on the inner diameter side of the elastic cylinder portion are provided, and the hard portion is located between the front and rear ends of the elastic cylinder portion. , A sandwiched portion that is sandwiched from the front and back by the front shaft and the rear shaft is provided.
第2の特徴として、前記硬質部には、前記被挟持部が径内方向へ突出するように設けられている(図1及び図3参照)。 As a second feature, the hard portion is provided with the sandwiched portion so as to project in the inward direction (see FIGS. 1 and 3).
第3の特徴としては、前記前軸に対し前記後軸が同心状に螺合接続されており、前記前軸には、前記被挟持部に対し前方側から圧接される圧接部が設けられ、前記後軸には、同被挟持部に対し後方側から圧接される圧接部が設けられ、前記被挟持部は、前記両圧接部によって前後から挟持されている(図1参照)。 As a third feature, the rear shaft is concentrically screwed and connected to the front shaft, and the front shaft is provided with a pressure contact portion that is pressure-welded to the sandwiched portion from the front side. The rear shaft is provided with a pressure contact portion that is pressed against the sandwiched portion from the rear side, and the sandwiched portion is sandwiched from the front and rear by both pressure contact portions (see FIG. 1).
第4の特徴として、前記硬質部は、前記弾性筒部よりも軸方向長さの短い筒状に形成され、前記弾性筒部の後半部側に配置されている(図3参照)。 As a fourth feature, the hard portion is formed in a tubular shape having a shorter axial length than the elastic tubular portion, and is arranged on the latter half side of the elastic tubular portion (see FIG. 3).
第5の特徴として、前記弾性筒部は、前記硬質部の前端よりも前側に、その後側部分よりも厚肉であって且つ前記硬質部の外径よりも内径が小さい厚肉部を有する(図1及び図3参照)。 As a fifth feature, the elastic cylinder portion has a thick portion that is thicker than the rear side portion and has an inner diameter smaller than the outer diameter of the hard portion on the front side of the front end of the hard portion ( (See FIGS. 1 and 3).
第6の特徴として、前記弾性筒部は、外周面の後端側又は前端側に、最端部へ向かって徐々に外径を小さくする環状傾斜部を有する(図1及び図3参照)。 As a sixth feature, the elastic cylinder portion has an annular inclined portion on the rear end side or the front end side of the outer peripheral surface, which gradually reduces the outer diameter toward the end end (see FIGS. 1 and 3).
第7の特徴として、前記弾性筒部は、その後端側に、径内方向へ環状に突出して、前記硬質部の後端面を覆う環状被覆部を有し、
前記後軸の外周部には、前記グリップを環状に装着した状態で、前記環状被覆部の後端面に接触する段部が設けられている(図1参照)。
As a seventh feature, the elastic cylinder portion has an annular covering portion on the rear end side that projects annularly in the inward direction and covers the rear end surface of the hard portion.
The outer peripheral portion of the rear shaft is provided with a step portion that contacts the rear end surface of the annular covering portion with the grip mounted in an annular shape (see FIG. 1).
第8の特徴として、前記軸筒の後端側には、周方向において部分的に径外方向へ突出するクリップが設けられ、前記弾性筒部の外周面には、周方向の曲率が部分的に小さい被把持面が、周方向に等間隔を置いて三つ設けられ、前記クリップは、三つの前記被把持面のうちの二つの間に対応する周方向位置に配置され、前記硬質部と前記軸筒のうち、その一方に前後方向へわたる突条が設けられ、他方には、前記突条に嵌り合う凹溝が設けられている(図1及び図4参照)。 As an eighth feature, a clip that partially protrudes in the radial direction in the circumferential direction is provided on the rear end side of the shaft cylinder, and the outer peripheral surface of the elastic cylinder portion has a partial circumferential curvature. Three small gripped surfaces are provided at equal intervals in the circumferential direction, and the clip is arranged between two of the three gripped surfaces at a corresponding circumferential position with the hard portion. One of the shaft cylinders is provided with a ridge extending in the front-rear direction, and the other is provided with a concave groove that fits the ridge (see FIGS. 1 and 4).
さらに、後述する実施態様では、以下の構成要件のみを必須とした独立した発明も開示している。
すなわち、この発明の一つは、軸筒の把持部位にグリップを環状に装着するようにしたグリップ取付構造において、前記グリップが弾性材料からなる弾性筒部と、硬質材料からなり前記弾性筒部の内径側に一体化された硬質部とを具備し、前記硬質部は、前記弾性筒部よりも軸方向長さの短い筒状に形成され、前記弾性筒部の後半部側に配置され、前記弾性筒部は、前記硬質部の前端よりも前側に、その後側部分よりも厚肉であって且つ前記硬質部の外径よりも内径が小さい厚肉部を有する(図1参照)。
Further, in the embodiment described later, an independent invention in which only the following constituent requirements are indispensable is also disclosed.
That is, one of the present inventions is that in a grip mounting structure in which a grip is annularly attached to a grip portion of a shaft cylinder, the grip is made of an elastic material and the elastic cylinder portion is made of a hard material. It is provided with a hard portion integrated on the inner diameter side, and the hard portion is formed in a tubular shape having an axial length shorter than that of the elastic tubular portion, and is arranged on the latter half side of the elastic tubular portion. The elastic tubular portion has a thick portion on the front side of the front end of the hard portion, which is thicker than the rear side portion and has an inner diameter smaller than the outer diameter of the hard portion (see FIG. 1).
また、他の発明としては、軸筒の把持部位にグリップを環状に装着するようにしたグリップ取付構造において、前記グリップが弾性材料からなる弾性筒部と、硬質材料からなり前記弾性筒部の内径側に一体化された硬質部とを具備し、前記弾性筒部は、その後端側に、径内方向へ環状に突出して、前記硬質部の後端面を覆う環状被覆部を有し、前記軸筒の外周部には、前記グリップを環状に装着した状態で、前記環状被覆部の後端面に接触する段部が設けられている(図1参照)。 Further, as another invention, in a grip mounting structure in which a grip is annularly mounted on a grip portion of a shaft cylinder, the grip is made of an elastic material and an elastic cylinder portion is made of a hard material, and the inner diameter of the elastic cylinder portion is formed. The elastic tubular portion is provided with a rigid portion integrated on the side, and the elastic tubular portion has an annular covering portion on the rear end side that projects annularly in the inward direction and covers the rear end surface of the hard portion. The outer peripheral portion of the cylinder is provided with a step portion that comes into contact with the rear end surface of the annular covering portion with the grip attached in an annular shape (see FIG. 1).
また、他の発明としては、軸筒の把持部位にグリップを環状に装着するようにしたグリップ取付構造において、前記軸筒の後端側には、周方向において部分的に径外方向へ突出するクリップが設けられ、前記弾性筒部の外周面には、周方向の曲率が部分的に小さい被把持面が、周方向に等間隔を置いて三つ設けられ、前記クリップは、三つの前記被把持面のうちの二つの間に対応する周方向位置に配置され、前記硬質部と前記軸筒のうち、その一方に前後方向へわたる突条が設けられ、他方には、前記突条に嵌り合う凹溝が設けられている(図1及び図3参照)。 Further, as another invention, in a grip mounting structure in which a grip is annularly mounted on a gripping portion of a barrel, the rear end side of the barrel partially projects outward in the radial direction. Clips are provided, and on the outer peripheral surface of the elastic cylinder portion, three gripped surfaces having a partially small curvature in the circumferential direction are provided at equal intervals in the circumferential direction, and the clips are provided with three clips. Arranged between two of the gripping surfaces at corresponding circumferential positions, one of the rigid portion and the barrel is provided with a ridge extending in the front-rear direction, and the other is fitted into the ridge. Fitting recesses are provided (see FIGS. 1 and 3).
<具体的実施態様>
次に、上記特徴を有する具体的な実施態様について、図面に基づいて詳細に説明する。
本明細書中、軸方向とは、軸筒の中心線の延びる方向を意味する。また、「前」とは、前記軸方向の一方側であって筆記部(鉛芯)が突出する方向を意味する。また、「後」とは、前記一方側に対する逆方向側を意味する。また、「径方向」とは、前記軸方向に対し直交する方向を意味する。また、「径外方向」とは、前記径方向に沿って軸心から離れる方向を意味する。「径内方向」とは、前記径方向に沿って軸心へ近づく方向を意味する。
<Specific embodiment>
Next, a specific embodiment having the above characteristics will be described in detail with reference to the drawings.
In the present specification, the axial direction means the direction in which the center line of the shaft cylinder extends. Further, "front" means a direction in which the writing portion (lead core) protrudes on one side in the axial direction. Further, "rear" means the side in the opposite direction to the one side. Further, the "diameter direction" means a direction orthogonal to the axial direction. Further, the "out-diameter direction" means a direction away from the axis along the radial direction. The "inner diameter direction" means a direction approaching the axis along the radial direction.
図1は、本発明に係るグリップ取付構造を適用した筆記具の一例を示す。
筆記具1は、軸筒10と、軸筒10の最前端部に支持された鉛芯ガード20と、軸筒10の後端から後方へ突出するノック棒30と、ノック棒の進退により軸筒内にて鉛芯xを前方へ繰り出す鉛芯繰出機構(図示省略)と、軸筒前端側の把持部位に装着されたグリップ40とを具備したシャープペンシルであり、軸筒10とグリップ40によってグリップ取付構造Aを構成している。
FIG. 1 shows an example of a writing instrument to which the grip mounting structure according to the present invention is applied.
The writing tool 1 includes a
軸筒10は、前軸11と、この前軸11の後端側に挿入されて同心状に螺合接続された後軸12とを備える。
The
前軸11は、図1に示すように、略円筒状に形成され、その前端側に先細状の先口部11aを有し、この先口部11aの後側外周面に縮径部11bを有する。
縮径部11bにおける後側の外周面は、グリップ40の前部側を嵌め合わせるためのグリップ嵌合面として機能する。
前軸11の後端面は、後述する硬質部42の被挟持部42bに対し前方側から圧接される圧接部11eとして機能する。
As shown in FIG. 1, the
The outer peripheral surface on the rear side of the reduced
The rear end surface of the
縮径部11bの前端側には、短尺円筒状のリング部材13が、環状に嵌め合わせられている。このリング部材13は、その前端側に径内方向へ突出する環状内向き突部13aを有し、この環状内向き突部13aの内周面を、前軸11の縮径部11b外周面に緩嵌合している。したがって、このリング部材13は、前軸11に対し回転可能である。
また、このリング部材13の後端側は、縮径部11b外周面から径外方向へ離間しており、この隙間には、グリップ40の前端側が挿入される(図1参照)。
A short
Further, the rear end side of the
前軸11の後端側の内周面には、後軸12を螺合接続するための雌ネジ部11dが形成される。
A
また、後軸12は、図2に示すように、前部側に位置する小径部12aと、この小径部12aよりも後側で拡径された中径部12bと、この中径部12bよりも後側でさらに拡径された大径部12cとを一体に有する。
この後軸12の後端側には、周方向の所定位置から径外方向へ突出するようにクリップ12d(図1参照)が設けられる。
Further, as shown in FIG. 2, the
A
小径部12aは、その外周面の前端側に、前軸11内の雌ネジ部11dに螺合する雄ネジ部12a1を有する。
この雄ネジ部12a1と雌ネジ部11dは、前軸11に対し後軸12をねじ込んだ際に、前軸11後端(圧接部11e)と、後述する突条12a2前端(圧接部12a21)との間隔Wが、グリップ40の被挟持部42bの前後幅よりも狭まるように、ねじ長さ及び前後位置等が適宜に設定されている。
The
When the
また、この小径部12aは、その外周面において、雄ネジ部12a1よりも後側であって、かつ螺合される前軸11の後端部よりも後側の外周面に、径外方向へ突出するとともに後方へわたる突条12a2(図2参照)を有する。
Further, the
突条12a2は、図2(b)に示すように、周方向に間隔を置いて複数設けられ、図示例によれば、略等間隔に3つ設けられている。
各突条12a2は、その突端面が軸筒周方向に沿う凸曲面状に形成され、後方へ直線状に連続して中径部12bに接続されている。
各突条12a2の前端面は、被挟持部42bに対し後方側から圧接される圧接部12a21として機能する。
As shown in FIG. 2B, a plurality of ridges 12a2 are provided at intervals in the circumferential direction, and according to the illustrated example, three ridges 12a2 are provided at substantially equal intervals.
Each of the ridges 12a2 has a protruding end surface formed in a convex curved surface shape along the circumferential direction of the barrel, and is continuously connected to the
The front end surface of each ridge 12a2 functions as a pressure contact portion 12a21 that is pressure-welded to the sandwiched
中径部12bは、突条12a2の径外方向の突端と略同径の円筒面状に形成される。この中径部12bには、その前後方向の途中箇所に環状突起12b1が設けられる。この環状突起12b1は、グリップ40内周面後端側の突起42c1を乗り越え嵌合させる。
The
大径部12cは、小径部12a及び中径部12bよりも外径の大きい円筒状に形成される。
The
また、鉛芯ガード20は、鉛芯xを介して過剰な径方向の力が加わった際に、軸筒10の前端開口部に摺接して前進して、鉛芯xを覆い保護する。なお、図1では、軸筒10内で鉛芯ガード20を保持する構成を省略している。
Further, when an excessive radial force is applied through the lead core x, the
ノック棒30は、軸筒10内に所定量進退するように係合するとともに、その後端部を軸筒10の後端から突出している。このノック棒30の前端側は、図示しない鉛芯繰出機構に接続されている。
The
前記鉛芯繰出機構は、図示を省略するが、ノック棒30のノック操作により鉛芯xを順次に繰り出すものであればよい。
なお、鉛芯ガード20、ノック棒30及び前記鉛芯繰出機構などの具体的な構成は、例えば、特開2015-123689公報に開示されるもの適用することが可能である。
Although not shown, the lead core feeding mechanism may be any as long as it sequentially feeds the lead core x by knocking the
Specific configurations such as the
グリップ40は、図3に示すように、弾性材料からなる弾性筒部41と、硬質材料からなり弾性筒部41の内径側であって後半部側に、二重成形(二色成形と呼称される場合もある)によって一体化された硬質部42とを具備している。
As shown in FIG. 3, the
弾性筒部41は、軸筒10の前半部側において、前軸11と後軸12の間に跨る円筒状に形成される(図1参照)。この弾性筒部41は、例えば、エラストマー樹脂等の弾性を有する合成樹脂材料から形成される。
この弾性筒部41は、硬質部42の前端よりも前側に、その後側部分よりも厚肉であって且つ硬質部42の外径よりも内径が小さい厚肉部41aを有し(図3参照)、この厚肉部41aよりも前側には、厚肉部41aに対し外径が縮径された縮径部41bを有する。
The
The
厚肉部41aは、前方へ向かって外径を徐々に大きくした略円筒状に形成される。この厚肉部41aの内周面は、前軸11後端側の縮径部11bに接触して嵌り合っている(図1参照)。
厚肉部41aの外周面の前端側には、最前端部へ向かって徐々に外径を小さくする環状傾斜部41a1が設けられる。この環状傾斜部41a1は、図示例によれば、C面取り状の傾斜面としているが、R面取り状に形成してもよい。
The
On the front end side of the outer peripheral surface of the
さらに、環状傾斜部41a1よりも前側には、縮径部41bが設けられる。
この縮径部41bは、リング部材13の内周面と前軸11後部側の縮径部11b外周面との間に挿入されて、弾性筒部41前端側の捲れを防いでいる。
Further, a reduced
The reduced
弾性筒部41における厚肉部41aよりも後側の部分は、厚肉部41aよりも肉厚の小さい薄肉部41cになっている。
この薄肉部41cの外周面は、後方へゆくにしたがって徐々に外径が小さくなっている。この薄肉部41c外周面の後端側には、最後端部へ向かって徐々に外径を小さくする断面凸曲面状の環状傾斜部41c1が設けられる。
The portion of the
The outer diameter of the outer peripheral surface of the
薄肉部41cの内周面は、厚肉部41aの内周面よりも径の大きい円筒状に形成され、この内周面に嵌り合うようにして、円筒状の硬質部42が一体化されている。
The inner peripheral surface of the
薄肉部41cの最後端側には、径内方向へ環状に突出して、硬質部42の後端面を覆う環状被覆部41c2が設けられる。
この環状被覆部41c2の後端面は、後軸12の大径部12c前端面である段部12c1に接触している。また、この環状被覆部41c2の内周面は、前軸11の小径部12a外周面に近接又は接触している。
An annular covering portion 41c2 is provided on the rearmost end side of the thin-
The rear end surface of the annular covering portion 41c2 is in contact with the step portion 12c1 which is the front end surface of the
また、弾性筒部41の外周面には、周方向の曲率が部分的に小さい被把持面41dが、周方向に等間隔を置いて3つ設けられる。
これら三つの被把持面41dは、クリップ12dに対し特定の位置関係になるように周方向位置が定められている。
詳細に説明すれば、図4に示すように、二つの被把持面41dの間に対応する周方向位置にクリップ12dが配置されている。
この配置によれば、クリップ12dを手に当たらないように外側へ向けた状態で、三つの被把持面41dを、それぞれ、親指、人差し指、中指の三本の指で把持し筆記姿勢をとることができる。
Further, on the outer peripheral surface of the
The circumferential positions of these three gripped
More specifically, as shown in FIG. 4, the
According to this arrangement, with the
各被把持面41dは、図4に示すように、周方向において他の部分41eよりも曲率が小さい凸曲面状であって、かつ前方へ向かって徐々に拡径しながら面積を拡げる傾斜面状に形成される。
すなわち、前記他の部分41eの横断面の輪郭は、軸筒10の外周面に沿う真円であり、各被把持面41dの横断面の輪郭は、前記真円よりも曲率の小さい曲面である。
As shown in FIG. 4, each gripped
That is, the contour of the cross section of the
三つの被把持面41dを有する前後範囲は、厚肉部41aの前端から薄肉部41cの後端までの全体の範囲とすればよいが、他例としては、厚肉部41aの範囲のみに三つの被把持面41dを形成しその後側を円筒面とした態様や、薄肉部41cの途中部分から前側の範囲のみに三つの被把持面41dを形成しその後側を円筒面とした態様等としてもよい。特に後者二つの態様では、前部側を握った場合のみに指先にフィットするような独特の把持感触を得ることができる。
なお、さらなる他例としては、厚肉部41aの前端から薄肉部41cの後端までの全体の範囲を、前記被把持面41dを有さない円筒面状に形成することも可能である。
The front-rear range having the three gripped
As a further example, it is also possible to form the entire range from the front end of the
また、硬質部42は、硬質合成樹脂材料よって、弾性筒部41よりも軸方向長さの短い略円筒状に形成される。
この硬質部42は、弾性筒部41の前後端部間に位置し、特に図示する好ましい一例によれば、弾性筒部41の後半部寄りに位置している。
この硬質部42の内周面には、図3に示すように、後軸12の突条12a2に嵌り合う凹溝42aと、この凹溝42aの前側で径内方向へ突出して前軸11と後軸12によって前後から挟持される被挟持部42bと、凹溝42aよりも後側に位置する筒状内面部42cとが形成される。
Further, the
The
As shown in FIG. 3, on the inner peripheral surface of the
凹溝42aは、硬質部42の円筒状の内周面に前後方向へわたる直線状に形成された溝であり、周方向に等間隔を置いて複数(図示例によれば3つ)設けられる。
この凹溝42a及び突条12a2の周方向位置は、三つの被把持面41dとクリップ12dが、上述した特定の位置関係(図3(b)参照)になるように定められている。
すなわち、三つの被把持面41dは、凹溝42aと突条12a2の嵌り合いによって、周方向に位置合わせされる。
The
The circumferential positions of the
That is, the three gripped
被挟持部42bは、凹溝42aよりも前側にて、凹溝42aの底部よりも径内方向へ突出する突起である。
この被挟持部42bは、硬質部42の最前端側に環状に設けられ、図1に示すように、前軸11後端の圧接部11eと、凹溝42a内における突条12a2前端の圧接部12a21とによって前後から挟持される。
The sandwiched
The sandwiched
また、筒状内面部42cは、略円筒状の内面である(図3参照)。この筒状内面部42cには、周方向に適宜間隔を置いて、環状突起12b1を乗り越え嵌合させるための突起42c1が複数設けられる。
Further, the tubular
次に、上記構成の筆記具1及びグリップ取付構造Aについて、その特徴的な作用効果を説明する。
筆記具1を組み立てる際は、後軸12の前端側にグリップ40が環状に装着される。
この装着の際、後軸12側の各突条12a2とグリップ40側の各凹溝42aとが周方向に位置合わせされ嵌め合せられる。また、グリップ40後端側内周面の突起42c1が、後軸12の環状突起12b1に乗り越え嵌合される。
Next, the characteristic action and effect of the writing tool 1 and the grip mounting structure A having the above configuration will be described.
When assembling the writing tool 1, the
At the time of this mounting, each ridge 12a2 on the
そして、前軸11における先口部11aの後側にリング部材13が予め装着され、この前軸11が、グリップ40に前方側から挿入され、後軸12に螺合接続される。
この接続作業においては、リング部材13が前軸11に対し回転自在であるため、前軸11側の回転が弾性筒部41に伝達して弾性筒部41が捻じれ変形してしまうのを防ぐことができる。
Then, a
In this connection work, since the
そして、前記ねじ込み作業によって、前軸11後端(圧接部11e)と突条12a2前端(圧接部12a21)との間隔Wが狭まり、これらの間に、被挟持部42bが挟持され、グリップ40が前後方向及び回転方向へ移動しなくなる。
Then, by the screwing operation, the distance W between the rear end of the front shaft 11 (press contact portion 11e) and the front end of the ridge 12a2 (press contact portion 12a21) is narrowed, the sandwiched
グリップ40は、前記のようにして、前軸11と後軸12の間に精度良く位置決めされ固定されるため、弾性筒部41の後側や前側に隙間が生じたり、弾性筒部41の前端寄り部分や後端寄り部分が圧縮され膨れたりし難い。
Since the
特に、筆記中は、把持されたグリップ40が筆圧によって前方へ強く押されるが、このような場合にも、前軸11の前端寄り部分が膨れたり、同前軸11の後側に隙間が生じたりするのを防ぐことができる。
In particular, during writing, the gripped
また、万が一、グリップ40の前後端側が径外方向へ若干膨出したとしても、この膨出を、前後の環状傾斜部41a1,41c1によって目立たなくすることができる。
Further, even if the front-rear end side of the
さらに、グリップ40の後端部が径外方向へ捲れてしまうようなことを、径内方向へ向く環状被覆部41c2によって防ぐことができる。
Further, it is possible to prevent the rear end portion of the
しかも、クリップ12dが手に触れないように、三つの被把持面41dを親指、人差し指、中指で三点支持することができ、さらには厚肉部41aにより良好な弾力性及び把持感触を得ることができる。
Moreover, the three gripped
なお、上記実施態様によれば、特に好ましい一例として、被挟持部42bを硬質部42の前端側に配置したが、他例としては、被挟持部42bを硬質部42の軸方向中央寄りや後端寄りに配置することも可能である。
According to the above embodiment, as a particularly preferable example, the sandwiched
また、上記実施態様によれば、特に好ましい一例として硬質部42を円筒状に形成したが、他例としては、硬質部42を円筒状以外の筒状や、軸筒周方向において部分的に設けられた態様等、円筒状以外の形状とすることも可能である。
Further, according to the above embodiment, the
また、上記実施態様によれば、被挟持部42bを硬質部42の前端側に設けたが、他例としては、硬質部42を被挟持部42bの軸方向中央寄りや、硬質部42の後端側に設けることも可能である。
さらに他例としては、硬質部42全体が前軸11と後軸12によって前後から挟持されるようにすることも可能である。
Further, according to the above embodiment, the sandwiched
As yet another example, the entire
また、上記実施態様によれば、軸筒10側に突条12a2を設け、グリップ40側に凹溝42aを設けたが、他例としては、この凹凸関係を逆にして、軸筒10側に凹溝を設け、グリップ40側に突条を設けた態様とすることも可能である。
Further, according to the above embodiment, the ridges 12a2 are provided on the
また、上記実施態様では、グリップ取付構造Aをシャープペンシルに適用したが、他例としては、ボールペンやサインペン等、シャープペンシル以外の筆記具に対しグリップ取付構造Aを適用することも可能である。 Further, in the above embodiment, the grip mounting structure A is applied to a mechanical pencil, but as another example, it is also possible to apply the grip mounting structure A to a writing tool other than a mechanical pencil, such as a ballpoint pen or felt-tip pen.
また、本発明は上述した実施態様に限定されず、本発明の要旨を変更しない範囲で適宜変更可能である。 Further, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be appropriately changed without changing the gist of the present invention.
1:筆記具
10:軸筒
11:前軸
11e:圧接部
11d:雌ネジ部
12:後軸
12a1:雄ネジ部
12a2:突条
12a21:圧接部
12c1:段部
12d:クリップ
40:グリップ
41:弾性筒部
41a1:環状傾斜部
41c1:環状傾斜部
41d:被把持面
42:硬質部
42b:被挟持部
A:グリップ取付構造
1: Writing tool 10: Shaft cylinder 11: Front shaft 11e:
Claims (8)
前記軸筒が前軸と該前軸に接続された後軸とを具備し、
前記グリップが弾性材料からなる弾性筒部と、硬質材料からなり前記弾性筒部の内径側に一体化された硬質部とを具備し、
前記硬質部には、前記弾性筒部の前後端部間で径内方向へ突出する被挟持部が設けられ、
前記前軸には、前記弾性筒部に対し前方側から圧接されることなく硬質の前記被挟持部に対し前方側から圧接される圧接部が設けられ、前記後軸には、前記弾性筒部に対し後方側から圧接されることなく硬質の前記被挟持部に対し後方側から圧接される圧接部が設けられ、
前記被挟持部は、前記両圧接部によって前後から挟持されていることを特徴とするグリップ取付構造。 In the grip mounting structure in which the grip is mounted in an annular shape on the grip portion of the barrel,
The axle includes a front shaft and a rear shaft connected to the front shaft.
The grip includes an elastic cylinder portion made of an elastic material and a hard portion made of a hard material and integrated on the inner diameter side of the elastic cylinder portion.
The hard portion is provided with a sandwiched portion that projects inward in diameter between the front and rear ends of the elastic cylinder portion.
The front shaft is provided with a pressure contact portion that is pressure-welded from the front side to the hard held portion without being pressure-contacted from the front side to the elastic cylinder portion, and the elastic cylinder portion is provided on the rear shaft. A pressure-welded portion that is pressure-welded from the rear side to the hard held portion without being pressure-welded from the rear side is provided.
The gripped portion has a grip mounting structure characterized in that the sandwiched portion is sandwiched from the front and back by both pressure contact portions.
前記被挟持部は、前記硬質部の最前端側に設けられていることを特徴とする請求項1記載のグリップ取付構造。 The hard portion is formed in a tubular shape having a shorter axial length than the elastic tubular portion, and is arranged on the latter half side of the elastic tubular portion.
The grip mounting structure according to claim 1, wherein the sandwiched portion is provided on the frontmost end side of the hard portion.
前記突条の前端面は、前記被挟持部に対し後方側から圧接される前記圧接部として機能することを特徴とすることを特徴とする請求項1又は2記載のグリップ取付構造。 A ridge extending in the front-rear direction is provided on the outer peripheral surface of the rear shaft, and a concave groove that fits the ridge is provided on the inner peripheral surface of the hard portion.
The grip mounting structure according to claim 1 or 2, wherein the front end surface of the ridge functions as the pressure contact portion that is pressed against the sandwiched portion from the rear side.
前記硬質部の内周面には、前記環状突起を後方へ乗り越え嵌合する突起が設けられていることを特徴とする請求項3記載のグリップ取付構造。 An annular protrusion is provided on the outer peripheral surface of the rear shaft on the rear side of the protrusion.
The grip mounting structure according to claim 3, wherein a protrusion that rides over and fits the annular protrusion rearward is provided on the inner peripheral surface of the hard portion.
前記前軸には、前記グリップの前端側を覆うようにリング部材が環状に嵌め合わせられ、
前記リング部材は、前記前軸に対し回転自在であることを特徴とする請求項1乃至4何れか1項記載のグリップ取付構造。 The front shaft is inserted into the grip from the front side and screwed to the rear shaft.
A ring member is annularly fitted to the front shaft so as to cover the front end side of the grip.
The grip mounting structure according to any one of claims 1 to 4, wherein the ring member is rotatable with respect to the front shaft.
前記弾性筒部は、その後端側に、径内方向へ環状に突出して、前記硬質部の後端面を覆う環状被覆部を有し、
前記後軸の外周部には、前記グリップを環状に装着した状態で、前記環状被覆部の後端面に接触する段部が設けられていることを特徴とする請求項1乃至6何れか1項記載のグリップ取付構造。 The elastic cylindrical portion, the rear side or front side of the outer peripheral surface, have a circular inclined portion to reduce gradually the outer diameter toward the top end,
The elastic cylinder portion has an annular covering portion that projects annularly in the inward direction on the rear end side and covers the rear end surface of the hard portion.
Any one of claims 1 to 6, wherein a step portion that comes into contact with the rear end surface of the annular covering portion is provided on the outer peripheral portion of the rear shaft with the grip mounted in an annular shape. Described grip mounting structure.
前記弾性筒部の外周面には、周方向の曲率が部分的に小さい被把持面が、周方向に等間隔を置いて三つ設けられ、
前記クリップは、三つの前記被把持面のうちの二つの間に対応する周方向位置に配置されていることを特徴とする請求項1乃至7何れか1項記載のグリップ取付構造。
On the rear end side of the barrel, a clip that partially protrudes in the radial direction in the circumferential direction is provided.
On the outer peripheral surface of the elastic cylinder portion, three gripped surfaces having a partially small curvature in the circumferential direction are provided at equal intervals in the circumferential direction.
The clip is gripping the mounting structure according to claim 1 to 7 any one of claims, characterized in that it is arranged to circumferential position corresponding to between two of the three the object gripping surface.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017036979A JP6866186B2 (en) | 2017-02-28 | 2017-02-28 | Grip mounting structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017036979A JP6866186B2 (en) | 2017-02-28 | 2017-02-28 | Grip mounting structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018140574A JP2018140574A (en) | 2018-09-13 |
JP6866186B2 true JP6866186B2 (en) | 2021-04-28 |
Family
ID=63527474
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017036979A Active JP6866186B2 (en) | 2017-02-28 | 2017-02-28 | Grip mounting structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6866186B2 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2537275Y2 (en) * | 1991-05-23 | 1997-05-28 | 株式会社壽 | Writing implement |
JPH11277971A (en) * | 1998-03-31 | 1999-10-12 | Pilot Corp | Manufacture of barrel and barrel manufacture thereby |
JP3071682U (en) * | 2000-03-13 | 2000-09-14 | ミクロ株式会社 | Writing implement |
JP2005012001A (en) * | 2003-06-19 | 2005-01-13 | I-Pulse Co Ltd | Surface-mounting apparatus |
FR2874855B1 (en) * | 2004-09-08 | 2006-12-08 | Bic Sa Soc | WRITING INSTRUMENT |
JP5933203B2 (en) * | 2011-08-09 | 2016-06-08 | 三菱鉛筆株式会社 | Writing instrument shaft |
-
2017
- 2017-02-28 JP JP2017036979A patent/JP6866186B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018140574A (en) | 2018-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7087370B2 (en) | Long object feeding device and writing tools equipped with this | |
TW200410840A (en) | Variable grip structure | |
JP5025979B2 (en) | Writing instrument | |
JP6828305B2 (en) | Writing implements | |
JP6866186B2 (en) | Grip mounting structure | |
JP5022260B2 (en) | Writing instrument | |
JP4971036B2 (en) | Writing instrument | |
JP6833794B2 (en) | Haunting multi-core writing tool | |
JP5711047B2 (en) | mechanical pencil | |
JP4873730B2 (en) | Writing instrument | |
JP4753761B2 (en) | Writing instrument shaft | |
JP5444635B2 (en) | Side knock type writing instrument | |
JP6665005B2 (en) | Grip member | |
JP4676905B2 (en) | Writing instrument | |
JP6108711B2 (en) | Writing tool shaft and method of forming writing tool shaft | |
JP5024941B2 (en) | Writing instrument | |
JP2000335168A (en) | Writing instrument | |
JP6275409B2 (en) | Mounting structure of clip to shaft cylinder | |
CN108883655B (en) | Writing instrument and holding member | |
JP6159559B2 (en) | Writing instrument | |
JP6839962B2 (en) | Writing implements | |
JP6657886B2 (en) | Writing implement | |
JP6839961B2 (en) | Writing implements | |
JP4420683B2 (en) | Writing shaft and writing implement | |
JP5972117B2 (en) | Cylindrical body and shaft cylinder having anti-rotation mechanism |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210330 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210407 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6866186 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |