JP6863697B2 - Vehicle window glass - Google Patents
Vehicle window glass Download PDFInfo
- Publication number
- JP6863697B2 JP6863697B2 JP2016178252A JP2016178252A JP6863697B2 JP 6863697 B2 JP6863697 B2 JP 6863697B2 JP 2016178252 A JP2016178252 A JP 2016178252A JP 2016178252 A JP2016178252 A JP 2016178252A JP 6863697 B2 JP6863697 B2 JP 6863697B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- media
- antenna element
- window glass
- defogger
- dab
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 title claims description 40
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 68
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 7
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 51
- 241001074085 Scophthalmus aquosus Species 0.000 description 10
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- CONKBQPVFMXDOV-QHCPKHFHSA-N 6-[(5S)-5-[[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]methyl]-2-oxo-1,3-oxazolidin-3-yl]-3H-1,3-benzoxazol-2-one Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)C[C@H]1CN(C(O1)=O)C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1 CONKBQPVFMXDOV-QHCPKHFHSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical group 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 239000005340 laminated glass Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Aerials (AREA)
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
- Support Of Aerials (AREA)
Description
本発明は、車両用窓ガラスに関する。 The present invention relates to windowpanes for vehicles.
自動車に取り付けられる車両用の窓ガラス(特に、リアガラス)の表面には、所定の電波を受信するためのアンテナ等が設けられることがある。アンテナとしては、例えば、DAB(Digital Audio Broadcasting。以下、「DAB」と称する)の放送を受信するためのDABアンテナ素子が用いられることがあり、特許文献1では、DABアンテナ素子を設けた車両用の窓ガラスが提案されている。
An antenna or the like for receiving a predetermined radio wave may be provided on the surface of a window glass (particularly, rear glass) for a vehicle attached to an automobile. As the antenna, for example, a DAB antenna element for receiving a DAB (Digital Audio Broadcasting; hereinafter referred to as "DAB") broadcast may be used, and in
ところが、上記のような窓ガラスでは、DABアンテナのほか、FMアンテナ、AMアンテナ、キーレスエントリー用アンテナなど、種々のアンテナを実装する必要がある。しかしながら、窓ガラスによっては、アンテナのほか、防曇用のデフォッガが配置されるため、窓ガラスにおけるアンテナ配置の設計には、多くの制限があり、これを改善することが要望されていた。本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、狭い領域において、複数のメディアを受信可能なアンテナを実装することが可能な、車両用窓ガラスを提供することを目的とする。 However, in the window glass as described above, in addition to the DAB antenna, it is necessary to mount various antennas such as an FM antenna, an AM antenna, and a keyless entry antenna. However, depending on the window glass, in addition to the antenna, a defogger for anti-fog is arranged. Therefore, there are many restrictions on the design of the antenna arrangement on the window glass, and it has been requested to improve them. The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a window glass for a vehicle capable of mounting an antenna capable of receiving a plurality of media in a narrow area.
本発明に係る車両用窓ガラスは、ガラス板と、前記ガラス板に配置される第1給電部と、前記ガラス板に配置され、前記第1給電部から延びる混合アンテナ素子と、を備え、前記混合アンテナ素子は、主として第1メディアの周波数帯域を受信する第1メディア用エレメントと、主として前記第1メディアよりも高い周波数帯域を有する第2メディアの周波数帯域を受信する第2メディア用エレメントと、を備えている。 The vehicle window glass according to the present invention includes a glass plate, a first feeding unit arranged on the glass plate, and a mixed antenna element arranged on the glass plate and extending from the first feeding unit. The mixed antenna element includes an element for the first media that mainly receives the frequency band of the first media, and an element for the second media that mainly receives the frequency band of the second media having a frequency band higher than that of the first media. It has.
上記車両用窓ガラスにおいて、前記混合アンテナ素子は、前記第1メディア用エレメントと前記第2メディア用エレメントとの間に、前記第2メディアの周波数帯域の受信信号を遮断又は減衰させるキャンセルエレメントをさらに備えることができる。 In the vehicle window glass, the mixed antenna element further includes a cancel element between the first media element and the second media element that blocks or attenuates a reception signal in the frequency band of the second media. Can be prepared.
上記各車両用窓ガラスにおいては、前記ガラス板上に配置され、複数の水平加熱線を有するデフォッガをさらに備えることができる。 Each of the vehicle windowpanes may further include a defogger arranged on the glass plate and having a plurality of horizontal heating lines.
上記各車両用窓ガラスにおいては、前記デフォッガと、前記混合アンテナ素子の前記第1メディア用エレメントとを、容量結合または直接結合することができる。 In each of the vehicle windowpanes, the defogger and the first media element of the mixed antenna element can be capacitively coupled or directly coupled.
上記各車両用窓ガラスにおいては、前記デフォッガから延びる延長エレメントをさらに備えることができ、前記第1メディア用エレメントの少なくとも一部が、前記延長エレメントと平行に延びるように構成できる。 Each of the vehicle windowpanes may further include an extension element extending from the defogger, and at least a part of the first media element may be configured to extend parallel to the extension element.
上記各車両用窓ガラスにおいては、前記ガラス板に配置される第2給電部と、前記ガラス板に配置され、前記第2給電部から延び、前記第1メディアの周波数帯域を受信する第
1メディア用アンテナ素子と、をさらに備えることができる。
In each of the vehicle windowpanes, a second power feeding unit arranged on the glass plate and a first medium arranged on the glass plate, extending from the second feeding unit and receiving the frequency band of the first media. An antenna element for use can be further provided.
上記各車両用窓ガラスにおいては、前記ガラス板に配置される第2給電部と、前記ガラス板に配置され、前記第2給電部から延び、前記第1メディアの周波数帯域を受信する第1メディア用アンテナ素子と、をさらに備えることができ、前記デフォッガと、前記第1メディア用アンテナ素子とが、容量結合または直接結合するように構成できる。 In each of the vehicle windowpanes, a second power feeding unit arranged on the glass plate and a first medium arranged on the glass plate, extending from the second feeding unit and receiving the frequency band of the first media. The antenna element for the first media can be further provided, and the defogger and the antenna element for the first media can be configured to be capacitively coupled or directly coupled.
上記車両用窓ガラスにおいては、前記デフォッガと、前記混合アンテナ素子の前記第1メディア用エレメントとが、容量結合または直接結合するように構成できる。 In the vehicle window glass, the defogger and the first media element of the mixed antenna element can be configured to be capacitively coupled or directly coupled.
上記各車両用窓ガラスにおいては、前記デフォッガから延びる延長エレメントをさらに備え、前記第1メディア用エレメントの少なくとも一部が、前記延長エレメントに近接するように構成できる。 Each of the vehicle windowpanes is further provided with an extension element extending from the defogger, and at least a part of the first media element can be configured to be close to the extension element.
上記車両用窓ガラスにおいては、前記延長エレメントを前記混合アンテナ素子の前記第1メディア用エレメントに近接させることで、前記混合アンテナ素子の前記第1メディア用エレメントと前記デフォッガとの距離、及び前記延長エレメントと前記デフォッガとの距離を相違させることができる。 In the vehicle window glass, by bringing the extension element close to the first media element of the mixed antenna element, the distance between the first media element of the mixed antenna element and the defogger and the extension thereof. The distance between the element and the defogger can be different.
上記各車両用窓ガラスにおいては、前記第1メディア用エレメントの少なくとも一部が、前記延長エレメントと平行に延びるように構成できる。 In each of the vehicle windowpanes, at least a part of the first media element can be configured to extend in parallel with the extension element.
上記車両用窓ガラスでは、前記第1メディア用エレメントにおいて、前記延長エレメントと平行な部分の長さを、200mm以下とすることができる。 In the vehicle window glass, the length of the portion of the first media element parallel to the extension element can be 200 mm or less.
上記各車両用窓ガラスにおいては、前記第1メディアがFM放送であり、前記第2メディアがDAB放送とすることができる。 In each of the vehicle windowpanes, the first media may be FM broadcasting and the second media may be DAB broadcasting.
本発明に係る車両用窓ガラスによれば、狭い領域において、複数のメディアを受信可能なアンテナを実装することができる。 According to the vehicle window glass according to the present invention, an antenna capable of receiving a plurality of media can be mounted in a narrow area.
以下、本発明に係る車両用窓ガラスの一実施形態について、図面を参照しつつ説明する。図1は本実施形態に係る車両用窓ガラスが適用される自動車のリアガラスの正面図、図2は図1におけるFM/DAB兼用アンテナ素子付近の拡大図である。なお、以下では、説明の便宜のため、図1の向きを基準に、図1の上下方向を、上下方向または垂直方向、図1の左右方向を、左右方向または水平方向と称することがあるが、この向きは、本発明を限定するものではない。 Hereinafter, an embodiment of a vehicle window glass according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a front view of the rear glass of an automobile to which the window glass for a vehicle according to the present embodiment is applied, and FIG. 2 is an enlarged view of the vicinity of the FM / DAB combined antenna element in FIG. In the following, for convenience of explanation, the vertical direction of FIG. 1 may be referred to as a vertical direction or a vertical direction, and the horizontal direction of FIG. 1 may be referred to as a horizontal direction or a horizontal direction with reference to the orientation of FIG. , This orientation does not limit the present invention.
<1.車両用窓ガラス>
図1に示すように、本実施形態に係る車両用窓ガラスは、ガラス板1上に、デフォッガ2、FMアンテナ素子3、AMアンテナ素子4、及びFM/DAB兼用アンテナ素子5が、実装されている。以下、各部材について、順に説明する。
<1. Vehicle window glass >
As shown in FIG. 1, in the vehicle window glass according to the present embodiment, the
<1−1.ガラス板>
ガラス板1は、自動車用の公知のガラス板を利用することができる。例えば、ガラス板1として、熱線吸収ガラス、一般的なクリアガラス若しくはグリーンガラス、又はUVグリーンガラスが利用されてもよい。ただし、このようなガラス板1は、自動車が使用される国の安全規格に沿った可視光線透過率を実現する必要がある。例えば、日射吸収率、可視光線透過率などが安全規格を満たすように調整することができる。以下に、クリアガラスの組成の一例と、熱線吸収ガラス組成の一例を示す。
<1-1. Glass plate >
As the
(クリアガラス)
SiO2:70〜73質量%
Al2O3:0.6〜2.4質量%
CaO:7〜12質量%
MgO:1.0〜4.5質量%
R2O:13〜15質量%(Rはアルカリ金属)
Fe2O3に換算した全酸化鉄(T−Fe2O3):0.08〜0.14質量%
(Clear glass)
SiO 2 : 70 to 73% by mass
Al 2 O 3 : 0.6 to 2.4% by mass
CaO: 7-12% by mass
MgO: 1.0 to 4.5% by mass
R 2 O: 13 to 15% by mass (R is an alkali metal)
Total iron oxide converted to Fe 2 O 3 (T-Fe 2 O 3 ): 0.08 to 0.14% by mass
(熱線吸収ガラス)
熱線吸収ガラスの組成は、例えば、クリアガラスの組成を基準として、Fe2O3に換算した全酸化鉄(T−Fe2O3)の比率を0.4〜1.3質量%とし、CeO2の比率を0〜2質量%とし、TiO2の比率を0〜0.5質量%とし、ガラスの骨格成分(主に、SiO2やAl2O3)をT−Fe2O3、CeO2及びTiO2の増加分だけ減じた組成とすることができる。
(Heat ray absorbing glass)
The composition of the heat-absorbing glass, for example, based on the composition of the clear glass, the proportion of the total iron oxide in terms of Fe 2 O 3 (T-Fe 2 O 3) and 0.4 to 1.3 wt%, CeO 2 ratio as 0-2 mass%, the proportion of TiO 2 and 0 to 0.5 wt%, framework component of the glass (mainly, SiO 2 and Al 2 O 3) to T-Fe 2 O 3, CeO The composition can be reduced by the amount of increase in 2 and TiO 2.
なお、ガラス板1の種類は、クリアガラス又は熱線吸収ガラスに限られず、実施の形態に応じて適宜選択可能である。例えば、ガラス板1は、アクリル系、ポリカーボネート系等の樹脂窓であってもよい。
The type of the
また、このようなガラス板1は、単一のガラス板で構成するほか、複数のガラスで樹脂などの中間膜を挟持した合わせガラスであってもよい。
Further, such a
<1−2.デフォッガ>
次に、デフォッガ2について説明する。図1に示すように、デフォッガ2は、ガラス板1における垂直方向の中央付近に配置されており、ガラス板1の左右方向全体に亘って延びるように形成されている。具体的には、このデフォッガ2は、ガラス板1の両側縁に沿って上下方向に延びる一対の給電用のバスバー21a,21bを備えている。両バスバー21a,21bの間には、複数の水平エレメント(水平加熱線)22が所定間隔をおいて平行に配置されており、バスバー21a,21bからの給電により、防曇用の熱が発生するようになっている。また、このデフォッガ2には、水平エレメント22を水平方向に概ね4等分するように、上下方向に延びる3つの垂直FMエレメント23が設けられている。これら垂直FMエレメント23は、後述するFM帯域受信用のアンテナ素子の一部として機能する。また、これら垂直FMエレメントは、最も上方にある水平エレメント(以下、最上部水平エレメントという)221と、下から3番目の水平エレメント22とを結ぶように延びている。
<1-2. Defogga>
Next, the
また、右側のバスバー21aの上端部からは、延長エレメント24が延びている。この延長エレメント24は、ガラス板1の右縁に沿って上方に延びる垂直部241と、この垂直部241の上端からガラス板1の上縁に沿って左側へ延びる水平部242と、を備えている。垂直部241と水平部242の連結部分は湾曲している。また、水平部242の左端は、後述する右側給電部50付近まで延びている。
Further, an
<1−3.FMアンテナ素子>
次に、FMアンテナ素子(第1メディア用アンテナ素子)3について説明する。このFMアンテナ素子3は、ガラス板1上で、デフォッガ2の上方にあるスペースに配置されている。具体的には、このFMアンテナ素子3は、ガラス板の上縁の中央よりも左側に設けられた左側給電部(第2給電部)30から延びるように形成されている。具体的には、このFMアンテナ素子3は、下方に延びる垂直エレメント31と、この垂直エレメント31から左側へ延びる4本の水平エレメント、つまり第1〜第4水平エレメント321〜324と、を備えている。第1〜第4水平エレメント321〜324は、上下方向に所定間隔をおいて平行に配置されており、最も下側に配置される第4水平エレメント324は、垂直エレメント31の下端から左側へ延びている。また、この第4水平エレメント324は、デフォッガ2の最上部水平エレメント221と、距離D1の間隔をあけ、平行に延びている。これにより、デフォッガ2とFMアンテナ素子3とは、容量結合しており、その結果、FMアンテナ素子3の実効面積を広げることができる。距離D1は、0〜60mmであることが好ましく、20〜50mmであることがさらに好ましく、30〜45mmであることが特に好ましい。但し、第4水平エレメント324とデフォッガ2の最上部水平エレメント221とを直接結合してもよく、この場合、距離D1は0mmとなる。なお、このFMアンテナ素子3は、AM放送の受信にも用いられる。
<1-3. FM antenna element>
Next, the FM antenna element (antenna element for the first media) 3 will be described. The
<1−4.AMアンテナ素子>
AMアンテナ素子4は、FMアンテナ素子と同じく、左側給電部30から延びるように形成されている。具体的には、このAMアンテナ素子4は、FMアンテナ素子3の垂直エレメント31の右側で、左側給電部30から下方に延びる第1垂直エレメント411と、この垂直エレメント31の上端付近から右側へ延びる第1水平エレメント421と、を備えている。さらに、このAMアンテナ素子4は、第1水平エレメント421の右端から下方へ延びる第2垂直エレメント412と、この第2垂直エレメント412から左側へ延びる3つの水平エレメント、つまり第2〜第4水平エレメント422〜424と、を備えている。
<1-4. AM antenna element>
The AM antenna element 4 is formed so as to extend from the
第1及び第2垂直エレメント411,412は、FMアンテナ素子3の垂直エレメント31と概ね平行で、且つ同じ長さとなっている。また、第2〜第4水平エレメント422〜424は、第1水平エレメント421よりも短く、これによって、第2〜第4水平エレメント422〜424の左端と、第1垂直エレメント411との間には隙間が形成されている。このうち、第4水平エレメント424は、FMアンテナ素子3の第4水平エレメント324と同様に、デフォッガ2の最上部水平エレメント221と、間隔をあけ、平行に延びている。なお、このAMアンテナ素子4は、FM放送の受信には用いられない。
The first and second
また、図示を省略するが、左側給電部30は、リード線などを介してFM用及びAM用のアンプにそれぞれ接続されている。なお、これらのアンプは別個の筐体に収容してもよいし、同一の筐体に収容してもよい。
Further, although not shown, the left
<1−5.FM/DAB兼用アンテナ素子>
続いて、FM/DAB兼用アンテナ素子(混合アンテナ素子)5について説明する。DABは、ヨーロッパ等で採用されているデジタルラジオの放送規格である。DABでは、主に、周波数帯域が174MHz〜240MHzのバンド3と周波数帯域が1452MHz〜1492MHzのLバンドとが用いられている。本発明においては、主としてバンド3を周波数帯域とするDAB放送が対象となる。
<1-5. FM / DAB combined antenna element>
Subsequently, the FM / DAB combined antenna element (mixed antenna element) 5 will be described. DAB is a digital radio broadcasting standard adopted in Europe and the like. In DAB, a
本実施形態に係るFM/DAB兼用アンテナ素子5は、ガラス板の上縁の右側に配置された右側給電部(第1給電部)50から延びている。具体的には、FM/DAB兼用アンテナ素子5は、右側給電部50から下方へ概ね垂直に延びるDAB用エレメント(第2メディア用エレメント)51と、DAB用エレメント51の上端付近から右側へ延びる略U字型のキャンセルエレメント52と、このキャンセルエレメント52から右側へ延びるFM用エレメント(第1メディア用エレメント)53と、を備えている。
The FM / DAB combined
DAB用エレメント51は、主としてDAB周波数帯域を受信するものであり、下方に延びる本体部511と、この本体部511の下端から右側へわずかに延びる水平部512と、を備えている。本体部511の下端は、FMアンテナ素子3の第2水平エレメントの下端とほぼ同じ位置まで延びている。また、水平部512は、FMアンテナ素子3の第4水平エレメント324、及びAMアンテナ素子4の第4水平エレメント424と、平行に延びている。
The
キャンセルエレメント52は、上述したように、概ねU字型に形成されており、DAB用エレメント51の上端付近から、右側へ水平に延びる第1水平部521、この第1水平部521の右端からわずかに上方に延びる第1垂直部522、この第1垂直部522の上端から左側へ水平に延びる第2水平部523、及び第2水平部523の左端からわずかに上方に延びる第2垂直部524、を備えている。第2水平部523はDAB用エレメント51の本体部511に近接する位置まで延び、第2垂直部524は、本体部511の上端付近まで延びている。
As described above, the cancel
FM用エレメント53は、主としてFM周波数帯域で共振し受信感度を向上させるための補助エレメントであり、キャンセルエレメント52の第2垂直部524の上端から右側へ延びる水平部531と、この水平部531の右端から下方へ延びる垂直部532と、を備えている。これら水平部531と垂直部532との連結部分は円弧状に形成されている。また、水平部531は、上述した延長エレメント24の水平部242よりもやや下方で、これと平行に延びている。そして、垂直部532は、延長エレメント24の垂直部241よりもやや左側で、これと平行に延びており、上下方向には、キャンセルエレメント52のやや下方まで延びている。すなわち、FM用エレメント53は、延長エレメント24に沿って、これと平行に延びている。このとき、FM用エレメント53と延長エレメント24との間隔の距離D2は、0〜20mmであることが好ましく、5〜15mmであることがさらに好ましく、8〜13mmであることが特に好ましい。但し、FM用エレメント53と延長エレメント24とを直接結合してもよく、この場合、距離D2は0mmとなる。
The
FM用エレメント53において、延長エレメント24と平行に延びる箇所の長さLは、例えば、200mm以下が好ましく、140mm以下がさらに好ましく、100mm以下が特に好ましい。これにより、FM/DAB兼用アンテナ素子5におけるFM周波数帯域の受信感度を向上することができる。但し、後述するように、FM用エレメント53と、上述したFMアンテナ素子3との距離を調整すれば(例えば、距離を長くすれば)、上記長さLをさらに長くしても、受信感度を向上することができる。なお、長さLを200mm以下とする場合には、FM用エレメント53と延長エレメント24とは,容量結合させる必要がある。
In the
また、図示を省略するが、右側給電部50は、リード線などを介してFM用及びDAB用のアンプにそれぞれ接続されている。
Further, although not shown, the right
<1−6.材料>
上記のようなデフォッガ2、及び各アンテナ素子3,4,5は、導電性を有する導電性材料をガラス板1の表面に所定のパターンを有するように積層することで形成することができる。そのような材料としては、導電性を有していればよく、実施の形態に適宜選択可能であり、一例として、銀、金、白金等を挙げることができる。この上記各部材は、例えば、銀粉末、ガラスフリット等を含む導電性の銀ペーストをガラス板1の表面に印刷し焼成することによって形成することができる。
<1-6. Material>
The
<1−7.製造方法>
次に、本実施形態に係る窓ガラスの製造方法を説明する。本実施形態に係る窓ガラスのガラス板1は、プレスによって成形するプレス成形工法、ガラス板1の自重で曲げる自重曲げ工法等によって成形することができる。
<1-7. Manufacturing method>
Next, a method for manufacturing a window glass according to the present embodiment will be described. The
ここで、それぞれの工法においてガラス板1を成形する際には、ガラス板1は加熱炉内で軟化点付近まで加熱される。この加熱炉内に搬入される前には、ガラス板1は、平板状に形成されており、上述した各材料用のペースト、例えば、銀ペーストがこのガラス板1の表面に印刷される。そして、ガラス板1を加熱炉内に搬入することで、ガラス板1を成形すると共に、ガラス板1に印刷された銀ペーストを焼成して、デフォッガ2、及び各アンテナ素子3,4,5を形成することができる。
Here, when the
<2.特徴>
以上のように、本実施形態によれば、FM/DAB兼用アンテナ素子5を有することで、1つの給電部50から延びるアンテナ素子にもかかわらず、FM周波数帯域及びDAB周波数帯域の両方の受信が可能となる。また、このFM/DAB兼用アンテナ素子5は、DAB用エレメント51とFM用エレメント53との間に、折り返し部分522を有するキャンセルエレメント52を有しており、これによって、DAB周波数帯域の受信信号を遮断又は減衰させることができる。その結果、DAB用エレメント51がFM用エレメント53に影響を受けず、DAB用エレメント51の長さを、DAB周波数帯域の受信に合わせたものとすることができる。特に、第1水平部521及び第2水平部523のいずれか一方の長さが、DAB放送の波長帯のλ/4付近±50mm(好ましくは±30mm、さらに好ましくは±10mm)であれば、この効果が顕著になる。これは、インピーダンスを無限大にすることで電波に対する抵抗を最大にして、DAB周波数帯域の受信信号をキャンセルしてしまうからである。なお、実際のキャンセルエレメントの長さは、車体の影響を考慮して、チューニングする必要がある。
<2. Features>
As described above, according to the present embodiment, by having the FM / DAB combined
一方、FM用エレメント53は、延長エレメント24を介して、デフォッガ2と容量結合しているため、DAB用エレメント51に影響を受けることなく、FM周波数帯域の受信のための実効面積を広げることができる。
On the other hand, since the
<3.変形例>
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて、種々の変更が可能である。なお、以下の変形例は適宜組み合わせることができる。
<3. Modification example>
Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. The following modifications can be combined as appropriate.
<3−1>
上記実施形態のデフォッガ2の形態は一例であり、水平エレメント22の数、垂直FMエレメント23の数、交差数などは、特には限定されない。また、受信感度を向上するために、追加のエレメントを適宜設けることもできる。
<3-1>
The embodiment of the
<3−2>
上記実施形態におけるFMアンテナ素子3、AMアンテナ素子4、FM/DAB兼用アンテナ素子5の形態は一例であり、エレメントの数、長さ、方向などは、特には限定されない。また、FMアンテナ素子3、AMアンテナ素子4の給電部30を別個にすることもできる。さらに、各アンテナ3,4,5を、アース接続エレメントを設けた、いわゆる双曲型アンテナにより構成することもできる。
<3-2>
The form of the
<3−3>
上記実施形態では、FM/DAB兼用アンテナ素子5のキャンセルエレメント52を設け、DAB用エレメント51がFM用エレメント53に影響を受けるのを防止しているが、FM/DAB兼用アンテナ素子5の各部位の長さによっては、このキャンセルエレメント52をDAB用アンテナ及び/またはFM用アンテナとして機能させることができる。
<3-3>
In the above embodiment, the cancel
<3−4>
上記実施形態では、FMアンテナ素子3をデフォッガ2と容量結合させているが、直接結合でもよい。また、FM/DAB兼用アンテナ素子5のFM用エレメント53は、延長エレメント24を介して、デフォッガ2と容量結合しているが、延長エレメント24を設けることなく、FM用エレメント53とデフォッガ2を近接させることにより、容量結合させることもできる。また、FM用エレメント53と延長エレメント24とを直接結合することもできる(この場合は、FM用エレメント53と延長エレメント24の区別がなくなり、FM用エレメント53がデフォッガ2と直接結合されたことになる)。このような直接結合を行うと、容量結合よりも位相差を調整できる点で優れている。この場合、FM用エレメント53は、デフォッガ2に直接結合されているため、必ずしも右側給電部50に接続されていなくても(延長エレメント24のように離れていてもよい)、FM放送波を受信することができる。但し、このFM用エレメント53をデフォッガ2と容量結合させることもできる。さらに、延長エレメント24とFM用エレメント53とは、容量結合のために一部が平行に延びるように配置しているが、必ずしも厳密な平行でなくてもよく、例えば、両者の間隔が20mm以下であれば、平行に配置した場合と同様の効果を奏する。
<3-4>
In the above embodiment, the
<3−5>
FM/DAB兼用アンテナ素子5のキャンセルエレメント52は、必ずしも必須ではない。また、キャンセルエレメント52の長さや形状は、特には限定されず、上述した以外の形状も可能である。すなわち、所望の性能のために、長さを変更したり、折り返し部分の数を減らしたり、増やしたりすることができる。
<3-5>
The cancel
<3−6>
上記実施形態では、FMアンテナ素子3、デフォッガ2、及びAMアンテナ素子4を設けているが、本発明に係る車両用窓ガラスにおいては、少なくともFM/DAB兼用アンテナ素子5が設けられていればよい。但し、種々のアンテナ素子を付加することもでき、例えば、キー用アンテナ素子などを設けることもできる。キー用アンテナ素子とは、例えば、キーレスエントリーやスマートエントリー等のリモコンによるドアの施錠や解錠のための信号を受信するためのものである。
<3-6>
In the above embodiment, the
<3−7>
FMアンテナ素子3やFM/DAB兼用アンテナ素子5とデフォッガ2とが容量結合した場合、一般的には、給電部30,50とアンプ(図示省略)の間にRFC回路を設けなくてもよい。また、一般的に、デフォッガ2のGND側のバスバーと車体とを接続するハーネスが短い場合には、バスバーとの車体との間に、RFC回路を設けると、受信感度が向上する。
<3-7>
When the
<3−8>
FMアンテナ素子3とFM/DAB兼用アンテナ素子5との受信感度の調整は、通常のダイバーシステムにより行うことができるほか、FMフェイズダイバーシステムを用いることもできる。
<3-8>
The reception sensitivity of the
<3−9>
上記実施形態では、本発明の第1メディアとしてFM放送を採用し、第2メディアとしてDAB放送を採用したが、これに限定されるものではない。すなわち、第2メディアの周波数帯域が第1メディアよりも高いものであれば採用でき、例えば、第1メディアをFM放送とし、第2メディアをDTV(デジタルテレビ放送)とすることもできる。
<3-9>
In the above embodiment, FM broadcasting is adopted as the first medium of the present invention, and DAB broadcasting is adopted as the second medium, but the present invention is not limited thereto. That is, if the frequency band of the second media is higher than that of the first media, it can be adopted. For example, the first media may be FM broadcasting and the second media may be DTV (digital television broadcasting).
<3−10>
上記実施形態では、本発明に係るガラスアンテナを自動車のリアガラスに実装した例を示したが、これ以外のガラスのガラス面に実装することもできる。
<3-10>
In the above embodiment, an example in which the glass antenna according to the present invention is mounted on the rear glass of an automobile is shown, but it can also be mounted on the glass surface of other glass.
以下、本発明の実施例について説明する。但し、本発明は以下の実施例に限定されない。 Hereinafter, examples of the present invention will be described. However, the present invention is not limited to the following examples.
<1.キャンセルエレメントによるFM/DAB兼用アンテナ素子の受信性能への影響>
実施例1として、図1及び図2に示す車両用窓ガラスを準備した。各パーツの寸法は、図3に示している。また、実施例2として、図4に示す車両用窓ガラスを準備した。実施例2では、キャンセルエレメントを設けず、DAB用エレメントに、FM用エレメントを直接接続した。これらを用いて、FM/DAB兼用アンテナ素子におけるFM周波数帯域(88〜108MHz)、及びDABのバンド3(174〜240MHz)における受信性能を下記のとおり実測した。
<1. Effect of cancel element on reception performance of FM / DAB dual-purpose antenna element>
As the first embodiment, the windowpanes for vehicles shown in FIGS. 1 and 2 were prepared. The dimensions of each part are shown in FIG. Further, as the second embodiment, the window glass for a vehicle shown in FIG. 4 was prepared. In the second embodiment, the FM element is directly connected to the DAB element without providing the cancel element. Using these, the reception performance in the FM frequency band (88 to 108 MHz) and the DAB band 3 (174 to 240 MHz) in the FM / DAB combined antenna element was measured as follows.
すなわち、上記各実施例に係る窓ガラスを自動車に装着した。そして、車両に対して電波(V偏波)を放射し、感度を測定した。測定に当たっての条件は以下の通りである。
・アンテナが実装された窓ガラスの取付角:水平方向に対して23度傾斜
・角度分解能:角度3度毎に自動車を360度回転させて測定
・電波の発信位置とアンテナとの仰角:1.7度(地面と水平方向を0度、天頂方向を90度とする)
That is, the window glass according to each of the above embodiments was attached to the automobile. Then, a radio wave (V-polarized wave) was radiated to the vehicle, and the sensitivity was measured. The conditions for measurement are as follows.
・ Mounting angle of the window glass on which the antenna is mounted:
なお、この測定方法は、後述する実施例3〜7についても同様である。結果は、図5及び図6に示すとおりである。 This measuring method is the same for Examples 3 to 7 described later. The results are shown in FIGS. 5 and 6.
図5はFM周波数帯域(88〜108MHz)における受信感度を示しているが、実施例1,2は概ね同じである。したがって、キャンセルエレメントの有無に関わらず、FM周波数帯域における受信性能には影響がないことが分かった。一方、図6はDABのバンド3(174〜240MHz)における受信感度を示しているが、キャンセルエレメントを設けることで、受信感度が向上することが分かった。 FIG. 5 shows the reception sensitivity in the FM frequency band (88 to 108 MHz), but Examples 1 and 2 are substantially the same. Therefore, it was found that the reception performance in the FM frequency band is not affected regardless of the presence or absence of the cancel element. On the other hand, FIG. 6 shows the reception sensitivity in band 3 (174 to 240 MHz) of DAB, and it was found that the reception sensitivity is improved by providing the cancel element.
<2.FM/DAB兼用アンテナ素子とFMアンテナ素子との位置関係等と、受信性能への影響>
次に、FM/DAB兼用アンテナ素子とFMアンテナ素子との距離、及びFM/DAB兼用アンテナ素子のFM用エレメントと延長エレメントとの平行箇所の長さLが、各FMアンテナの受信感度にどのように影響するかを検討した。すなわち、図7に示すように、FM/DAB兼用アンテナ素子とFMアンテナ素子との距離Xが異なる3つの実施例、つまり実施例3〜5を準備した。実施例3での距離Xは447mm、実施例4での距離Xは587mm,実施例5での距離Xは517mmとした。また、実施例3〜5においては、FM/DAB兼用アンテナ素子からキャンセルエレメントを取り除くとともに、FM用エレメントをDAB用エレメントに連結した。また、FM用エレメントと延長エレメントとの距離D2は10mmとした。また、各実施例3〜5においては、FM用エレメントの長さを調整し、延長エレメントと平行な箇所の長さLを変えつつ、受信感度を算出した。すなわち、FM周波数帯域(88〜108MHz)における受信感度を上記条件で実測した。
<2. The positional relationship between the FM / DAB antenna element and the FM antenna element, and the effect on reception performance>
Next, how the distance between the FM / DAB dual-purpose antenna element and the FM antenna element and the length L of the parallel portion between the FM element and the extension element of the FM / DAB dual-purpose antenna element affect the reception sensitivity of each FM antenna. We examined whether it affects. That is, as shown in FIG. 7, three examples in which the distance X between the FM / DAB combined antenna element and the FM antenna element are different, that is, Examples 3 to 5 are prepared. The distance X in Example 3 was 447 mm, the distance X in Example 4 was 587 mm, and the distance X in Example 5 was 517 mm. Further, in Examples 3 to 5, the cancel element was removed from the FM / DAB combined antenna element, and the FM element was connected to the DAB element. The distance D2 between the FM element and the extension element was set to 10 mm. Further, in each of Examples 3 to 5, the reception sensitivity was calculated while adjusting the length of the FM element and changing the length L of the portion parallel to the extension element. That is, the reception sensitivity in the FM frequency band (88 to 108 MHz) was actually measured under the above conditions.
結果は、図8及び図9に示すとおりである。これらの図では、長さLが0〜450mmにおける受信感度の最低値を示している。図8は、FMアンテナ素子の受信感度を示している。同図によれば、FM/DAB兼用アンテナ素子とFMアンテナ素子との距離Xの相違による受信感度に違いほとんどなく、また、長さLに関わらず、実施例3〜5で、FMアンテナ素子の受信感度はほぼ一定であった。なお、長さLが0mmのときは、一見、FM用エレメントが設けられていないことになるが、この場合は、延長エレメントがFM用エレメントとして機能するため、FM/DAB兼用アンテナ素子は、デフォッガの影響もあり、FM周波数帯域の電波を受信することが可能である。 The results are shown in FIGS. 8 and 9. In these figures, the minimum value of the reception sensitivity when the length L is 0 to 450 mm is shown. FIG. 8 shows the reception sensitivity of the FM antenna element. According to the figure, there is almost no difference in the reception sensitivity due to the difference in the distance X between the FM / DAB combined antenna element and the FM antenna element, and regardless of the length L, in Examples 3 to 5, the FM antenna element The reception sensitivity was almost constant. When the length L is 0 mm, it seems that the FM element is not provided. However, in this case, since the extension element functions as the FM element, the FM / DAB combined antenna element is a defogger. It is possible to receive radio waves in the FM frequency band due to the influence of.
一方、図9はFM/DAB兼用アンテナ素子のFM周波数帯域の受信感度を示している。同図によれば、FM/DAB兼用アンテナ素子とFMアンテナ素子との距離Xが長くなると、長さLに関わらず受信感度が向上することが分かった。すなわち、FM/DAB兼用アンテナ素子とFMアンテナ素子との距離Xが短くなると、長さLが長くなるほど、受信感度が低下した。長さLが0である場合、実施例3〜5での受信感度の最低値は−11dBdであるが、概ね、この受信感度を維持するには、実施例3では長さLを200mm以下、好ましくは、140mm以下、更に好ましくは100mm以下とすればよいことが分かった。すなわち、FM/DAB兼用アンテナ素子とFMアンテナ素子との距離Xを短くした場合には、FM用エレメントの長さを短くすることで、受信感度を向上することができる。一方、実施例4のようにFM/DAB兼用アンテナ素子とFMアンテナ素子との距離Xが長くなると、長さLが変わっても受信感度は低下しないため、ガラス板におけるアンテナの位置の制限により、FM/DAB兼用アンテナ素子とFMアンテナ素子との距離Xを離さなくてはいけない場合には、長さLをどのような長さにしても、受信感度は概ね低下しない。 On the other hand, FIG. 9 shows the reception sensitivity in the FM frequency band of the FM / DAB combined antenna element. According to the figure, it was found that when the distance X between the FM / DAB combined antenna element and the FM antenna element is increased, the reception sensitivity is improved regardless of the length L. That is, when the distance X between the FM / DAB combined antenna element and the FM antenna element becomes short, the reception sensitivity decreases as the length L becomes longer. When the length L is 0, the minimum value of the reception sensitivity in Examples 3 to 5 is -11 dBd, but in general, in order to maintain this reception sensitivity, the length L is set to 200 mm or less in Example 3. It was found that the thickness is preferably 140 mm or less, more preferably 100 mm or less. That is, when the distance X between the FM / DAB combined antenna element and the FM antenna element is shortened, the reception sensitivity can be improved by shortening the length of the FM element. On the other hand, when the distance X between the FM / DAB combined antenna element and the FM antenna element becomes long as in the fourth embodiment, the reception sensitivity does not decrease even if the length L changes. When the distance X between the FM / DAB combined antenna element and the FM antenna element must be separated, the reception sensitivity does not generally decrease regardless of the length L.
また、図9に示すように、長さLが200mm以下、好ましくは、140mm以下、更に好ましくは100mm以下であれば、実施例3〜5における受信感度の相違が小さくなる。換言すると、アンテナ間の距離Xに関わらず、FM/DAB兼用アンテナ素子の受信感度が低下するのを防止することができる。一方、長さLが200mmより大きくなると、アンテナ間の距離Xによっては受信感度が低下する。 Further, as shown in FIG. 9, when the length L is 200 mm or less, preferably 140 mm or less, and more preferably 100 mm or less, the difference in reception sensitivity in Examples 3 to 5 becomes small. In other words, it is possible to prevent the reception sensitivity of the FM / DAB combined antenna element from being lowered regardless of the distance X between the antennas. On the other hand, when the length L is larger than 200 mm, the reception sensitivity is lowered depending on the distance X between the antennas.
また、実施例5(X=517mm)について、長さLを以下の表1のように変化させたときの周波数域と受信感度の関係について、検討した結果を図10に示す。
図10に示すように、長さL=0mmのとき(実施例5−1)の受信感度を基準感度とすると、長さLが概ね300mm以下であれば、基準感度よりも受信感度が概ね高くなる。したがって、長さLは、0〜250mmであることが好ましく、100〜200mmであることがさらに好ましい。 As shown in FIG. 10, assuming that the reception sensitivity when the length L = 0 mm (Example 5-1) is the reference sensitivity, if the length L is approximately 300 mm or less, the reception sensitivity is generally higher than the reference sensitivity. Become. Therefore, the length L is preferably 0 to 250 mm, more preferably 100 to 200 mm.
この点については、以下のように考えられる。すなわち、デフォッガをFMアンテナとして作用させた場合、デフォッガの寸法が大きいため、インダクタンスの性能をもつことになる。この場合、延長エレメントとFM/DAB兼用アンテナ素子のFM用エレメントとの間をキャパシタンスとして作用させると、デフォッガのインダクタンスとキャパシタンスが合わされる。その結果、FM帯域での共振が発生し、FM/DAB兼用アンテナ素子の感度を向上させることができる。このとき、直列共振を発生させるためのキャパシタンスは、長さLに影響を受けるが、長さLが短いと共振が発生しやすくなり、受信感度を向上することができる。 This point can be considered as follows. That is, when the defogger acts as an FM antenna, the defogger has a large size, so that it has inductance performance. In this case, when the extension element and the FM element of the FM / DAB combined antenna element act as a capacitance, the inductance and the capacitance of the defogger are matched. As a result, resonance occurs in the FM band, and the sensitivity of the FM / DAB combined antenna element can be improved. At this time, the capacitance for generating series resonance is affected by the length L, but if the length L is short, resonance is likely to occur, and the reception sensitivity can be improved.
<3.FM/DAB兼用アンテナ素子のFM用エレメントと延長エレメントとの平行箇所の有無と、受信性能への影響>
次に、実施例6及び7を準備した。実施例6では、図4と同様に、FM/DAB兼用アンテナ素子からキャンセルエレメントを取り除くとともに、FM用エレメントをDAB用エレメントに直接連結した。また、FM用エレメントと延長エレメントとの平行箇所の長さLを245mmとした。一方、実施例7は、図11に示すように、図4のFM/DAB兼用アンテナ素子からFM用エレメント及びキャンセルエレメントを取り除いた。但し、この場合、図4の延長エレメントは、図11に示すように、FM用エレメントとして機能する。そして、FM周波数帯域(88〜108MHz)における受信感度を上記条件で実測した。
<3. Presence or absence of parallel points between the FM element and extension element of the FM / DAB dual-purpose antenna element, and the effect on reception performance>
Next, Examples 6 and 7 were prepared. In Example 6, similarly to FIG. 4, the cancel element was removed from the FM / DAB combined antenna element, and the FM element was directly connected to the DAB element. Further, the length L of the parallel portion between the FM element and the extension element was set to 245 mm. On the other hand, in Example 7, as shown in FIG. 11, the FM element and the cancel element were removed from the FM / DAB combined antenna element of FIG. However, in this case, the extension element of FIG. 4 functions as an FM element as shown in FIG. Then, the reception sensitivity in the FM frequency band (88 to 108 MHz) was actually measured under the above conditions.
結果は、図12及び図13に示すとおりである。これらの図では、FM周波数帯域(88〜108MHz)における受信感度の平均値を示している。図12は、FMアンテナ素子の受信感度を示している。同図によれば、平行箇所を設けた実施例6は、88〜92MHz付近での受信感度が向上することが分かった。また、図13は、FM/DAB兼用アンテナ素子のFM周波数帯域の受信感度を示している。同図によれば、平行箇所を設けた実施例6は、すべての周波数域での受信感度が向上することが分かった。 The results are as shown in FIGS. 12 and 13. In these figures, the average value of the reception sensitivity in the FM frequency band (88 to 108 MHz) is shown. FIG. 12 shows the reception sensitivity of the FM antenna element. According to the figure, it was found that in Example 6 in which the parallel portions were provided, the reception sensitivity in the vicinity of 88 to 92 MHz was improved. Further, FIG. 13 shows the reception sensitivity of the FM frequency band of the FM / DAB combined antenna element. According to the figure, it was found that in Example 6 in which the parallel portions were provided, the reception sensitivity in all frequency ranges was improved.
これは、次の理由であると考えられる。すなわち、デフォッガをFMアンテナとして機能させると、デフォッガによる受信エネルギは、FMメインアンテナであるFMアンテナ素子と、FMサブアンテナであるFM/DAB兼用アンテナ素子のFM用エレメントとに分配されると考えられる。したがって、実施例7では、FMサブアンテナであるFM/DAB兼用アンテナには、図4のような給電部に接続されたFM用エレメントが設けられておらず、給電部には接続されていないが、デフォッガと接続されたFM用エレメント(図4の延長エレメント)が設けられている。したがって、実施例7では、図4のようなFM用エレメントと延長エレメントとのセットを有していないため、デフォッガはFMアンテナとしては十分に動作していない。これにより、デフォッガの受信エネルギーはほとんどFMメインアンテナに供給されていると考えられる。その結果、図12に示すように、88〜92MHzを除く帯域でFMメインアンテナの受信感度が向上する。 This is considered to be the following reason. That is, when the defogger functions as an FM antenna, it is considered that the received energy by the defogger is distributed to the FM antenna element which is the FM main antenna and the FM element of the FM / DAB combined antenna element which is the FM sub-antenna. .. Therefore, in the seventh embodiment, the FM / DAB combined antenna which is the FM sub-antenna is not provided with the FM element connected to the feeding portion as shown in FIG. 4, and is not connected to the feeding portion. , An FM element (extension element in FIG. 4) connected to the defogger is provided. Therefore, in the seventh embodiment, the defogger does not sufficiently operate as an FM antenna because it does not have the set of the FM element and the extension element as shown in FIG. As a result, it is considered that most of the received energy of the defogger is supplied to the FM main antenna. As a result, as shown in FIG. 12, the reception sensitivity of the FM main antenna is improved in the band other than 88 to 92 MHz.
一方、実施例6においては、FM用エレメントと延長エレメントとのセットを有し、FM/DAB兼用アンテナのFM用エレメントが、デフォッガからの延長エレメントと適切な長さで容量結合している。そのため、デフォッガと延長エレメントとFM用エレメントとの組み合わせが、FMアンテナとして動作している。その結果、デフォッガの受信エネルギーはFMサブアンテナであるFM/DAB兼用アンテナに一定量供給されるため、図13に示すようにFMサブアンテナの受信感度が向上し、相対的に、FMメインアンテナの受信感度が低下すると考えられる。 On the other hand, in the sixth embodiment, the FM element and the extension element are set, and the FM element of the FM / DAB combined antenna is capacitively coupled to the extension element from the defogger with an appropriate length. Therefore, the combination of the defogger, the extension element, and the FM element operates as an FM antenna. As a result, since the reception energy of the defogger is supplied to the FM / DAB dual-purpose antenna which is the FM sub-antenna in a constant amount, the reception sensitivity of the FM sub-antenna is improved as shown in FIG. It is considered that the reception sensitivity decreases.
1 :ガラス板
2 :デフォッガ
22 :水平エレメント(水平加熱線)
24 :延長エレメント
3 :FMアンテナ素子(第1メディア用アンテナ素子)
5 :FM/DAB兼用アンテナ素子(混合アンテナ素子)
51 :DAB用エレメント(第2メディア用エレメント)
52 :キャンセルエレメント
53 :FM用エレメント(第1メディア用エレメント)
1: Glass plate 2: Defogger 22: Horizontal element (horizontal heating line)
24: Extension element 3: FM antenna element (antenna element for the first media)
5: FM / DAB combined antenna element (mixed antenna element)
51: DAB element (second media element)
52: Cancel element 53: FM element (first media element)
Claims (12)
前記ガラス板に配置される第1給電部と、
前記ガラス板に配置され、前記第1給電部から延びる混合アンテナ素子と、
を備え、
前記混合アンテナ素子は、
主として第1メディアの周波数帯域を受信する第1メディア用エレメントと、
主として前記第1メディアよりも高い周波数帯域を有する第2メディアの周波数帯域を受信する第2メディア用エレメントと、
前記第1メディア用エレメントと前記第2メディア用エレメントとの間に、前記第2メディアの周波数帯域の受信信号を遮断又は減衰させるキャンセルエレメントと、
を備えている、車両用窓ガラス。 With a glass plate
The first power feeding unit arranged on the glass plate and
A mixed antenna element arranged on the glass plate and extending from the first feeding unit, and
With
The mixed antenna element is
The element for the first media that mainly receives the frequency band of the first media,
An element for the second media that mainly receives the frequency band of the second media having a frequency band higher than that of the first media, and
Between the first media element and the second media element, a cancel element that cuts off or attenuates a received signal in the frequency band of the second media, and
The window glass for vehicles.
前記第1メディア用エレメントの少なくとも一部が、前記延長エレメントと平行に延びている、請求項3に記載の車両用窓ガラス。 Further equipped with an extension element extending from the defogger
Wherein the first at least a portion of the media for elements extend parallel to the elongated element, vehicle window glass according to claim 3.
前記ガラス板に配置され、前記第2給電部から延び、前記第1メディアの周波数帯域を受信する第1メディア用アンテナ素子と、
をさらに備えている、請求項1から4のいずれかに記載の車両用窓ガラス。 The second power feeding unit arranged on the glass plate and
An antenna element for the first media, which is arranged on the glass plate, extends from the second feeding unit, and receives the frequency band of the first media.
The vehicle window glass according to any one of claims 1 to 4, further comprising.
前記ガラス板に配置され、前記第2給電部から延び、前記第1メディアの周波数帯域を受信する第1メディア用アンテナ素子と、
をさらに備え、
前記デフォッガと、前記第1メディア用アンテナ素子とが、容量結合または直接結合する、請求項2に記載の車両用窓ガラス。 The second power feeding unit arranged on the glass plate and
An antenna element for the first media, which is arranged on the glass plate, extends from the second feeding unit, and receives the frequency band of the first media.
With more
The window glass for a vehicle according to claim 2 , wherein the defogger and the antenna element for the first media are capacitively coupled or directly coupled.
前記第1メディア用エレメントの少なくとも一部が、前記延長エレメントに近接している、請求項6または7に記載の車両用窓ガラス。 Further equipped with an extension element extending from the defogger
The vehicle window glass according to claim 6 or 7 , wherein at least a part of the first media element is in close proximity to the extension element.
前記第2メディア用エレメントは、上下方向に延びる部位を有し、The second media element has a portion extending in the vertical direction.
前記キャンセルエレメントは、前記第2メディア用エレメントの途中に接続され、当該第2メディア用エレメントから離れるように延びた後、折り返されて当該第2メディア用エレメントに近接するように形成され、The cancel element is connected in the middle of the second media element, extends away from the second media element, and then is folded back and formed so as to be close to the second media element.
前記第1メディア用エレメントは、前記キャンセルエレメントの端部の折り返し部分から、前記第2メディア用エレメントとは反対側に延びるように形成されている、請求項1から11のいずれかに記載の車両用窓ガラス。The vehicle according to any one of claims 1 to 11, wherein the first media element is formed so as to extend from a folded portion of an end portion of the cancel element to the side opposite to the second media element. For window glass.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP16196064.6A EP3163675B1 (en) | 2015-10-29 | 2016-10-27 | Vehicle window glass |
JP2021063201A JP7153757B2 (en) | 2015-10-29 | 2021-04-01 | vehicle window glass |
JP2022159624A JP2022173525A (en) | 2015-10-29 | 2022-10-03 | vehicle window glass |
JP2024116709A JP2024150617A (en) | 2015-10-29 | 2024-07-22 | Vehicle window glass |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015213123 | 2015-10-29 | ||
JP2015213123 | 2015-10-29 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021063201A Division JP7153757B2 (en) | 2015-10-29 | 2021-04-01 | vehicle window glass |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017085552A JP2017085552A (en) | 2017-05-18 |
JP6863697B2 true JP6863697B2 (en) | 2021-04-21 |
Family
ID=58711420
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016178252A Active JP6863697B2 (en) | 2015-10-29 | 2016-09-13 | Vehicle window glass |
JP2021063201A Active JP7153757B2 (en) | 2015-10-29 | 2021-04-01 | vehicle window glass |
JP2022159624A Pending JP2022173525A (en) | 2015-10-29 | 2022-10-03 | vehicle window glass |
JP2024116709A Pending JP2024150617A (en) | 2015-10-29 | 2024-07-22 | Vehicle window glass |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021063201A Active JP7153757B2 (en) | 2015-10-29 | 2021-04-01 | vehicle window glass |
JP2022159624A Pending JP2022173525A (en) | 2015-10-29 | 2022-10-03 | vehicle window glass |
JP2024116709A Pending JP2024150617A (en) | 2015-10-29 | 2024-07-22 | Vehicle window glass |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (4) | JP6863697B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11575192B2 (en) | 2017-12-06 | 2023-02-07 | Nippon Sheet Glass Company, Limited | Rear glass |
JP7205259B2 (en) * | 2019-01-31 | 2023-01-17 | Agc株式会社 | Vehicle glass antenna, vehicle window glass and vehicle antenna system |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61265902A (en) * | 1985-05-20 | 1986-11-25 | Toyota Motor Corp | Window pane antenna for automobile |
JPH0195810U (en) * | 1987-12-16 | 1989-06-26 | ||
JPH09153716A (en) * | 1995-11-30 | 1997-06-10 | Central Glass Co Ltd | Glass antenna for vehicle |
JP4370303B2 (en) * | 2005-03-29 | 2009-11-25 | セントラル硝子株式会社 | Glass antenna for vehicles |
KR20100024382A (en) * | 2007-06-22 | 2010-03-05 | 아사히 가라스 가부시키가이샤 | High frequency glass antenna for automobiles |
JP2012248981A (en) * | 2011-05-26 | 2012-12-13 | Central Glass Co Ltd | Glass antenna for vehicle |
JP6221773B2 (en) * | 2014-01-27 | 2017-11-01 | セントラル硝子株式会社 | Glass antenna |
JP6221779B2 (en) * | 2014-01-29 | 2017-11-01 | セントラル硝子株式会社 | Glass antenna |
JP6436159B2 (en) * | 2014-03-04 | 2018-12-12 | Agc株式会社 | Glass antenna and window glass provided with antenna |
-
2016
- 2016-09-13 JP JP2016178252A patent/JP6863697B2/en active Active
-
2021
- 2021-04-01 JP JP2021063201A patent/JP7153757B2/en active Active
-
2022
- 2022-10-03 JP JP2022159624A patent/JP2022173525A/en active Pending
-
2024
- 2024-07-22 JP JP2024116709A patent/JP2024150617A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021106419A (en) | 2021-07-26 |
JP2024150617A (en) | 2024-10-23 |
JP2017085552A (en) | 2017-05-18 |
JP2022173525A (en) | 2022-11-18 |
JP7153757B2 (en) | 2022-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6847944B2 (en) | Vehicle window glass | |
JP7365458B2 (en) | Window glass for vehicles and glass antenna for DAB | |
JP2022173525A (en) | vehicle window glass | |
JP2022105042A (en) | Glass antenna | |
JP6709219B2 (en) | Vehicle window glass | |
JP2005130415A (en) | Glass antenna for vehicle | |
US10158162B2 (en) | Automotive glass antenna | |
JP7204736B2 (en) | rear glass | |
JP7138658B2 (en) | rear glass | |
WO2017208569A1 (en) | Glass antenna | |
JP6945439B2 (en) | Vehicle window glass | |
WO2018131647A1 (en) | Window glass | |
JP6879744B2 (en) | Vehicle window glass | |
EP3163675B1 (en) | Vehicle window glass | |
JP6843715B2 (en) | Vehicle window glass | |
JP2021182749A (en) | antenna | |
JP2021072476A (en) | Vehicle window glass and vehicle window glass device | |
JP2017060069A (en) | Glass antenna for receiving terrestrial digital tv broadcast waves | |
JPH0147921B2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190710 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200804 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210302 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6863697 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |