JP6863641B1 - ディスプレイ装置 - Google Patents
ディスプレイ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6863641B1 JP6863641B1 JP2020149535A JP2020149535A JP6863641B1 JP 6863641 B1 JP6863641 B1 JP 6863641B1 JP 2020149535 A JP2020149535 A JP 2020149535A JP 2020149535 A JP2020149535 A JP 2020149535A JP 6863641 B1 JP6863641 B1 JP 6863641B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- video
- flat
- video content
- contents
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 76
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 claims description 18
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 10
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000007115 recruitment Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
図1、図2および図4を参照すると、本実施形態のディスプレイ装置D(以下「本ディスプレイ装置D」という)は、その基本構成として、複数の映像表示面1、2と、これらの映像表示面1、2に対して共通内容の映像コンテンツが表示されるように当該映像表示面1、2の表示状態を制御する制御手段3と、を有している。なお、図4では、紙面の都合により、制御手段3を省略している。本ディスプレイ装置Dの主たる用途は、宣伝広告情報を表示する電子看板、いわゆるデジタルサイネージとしての利用であるが、これらに限定されることはない。
前記のような複数の映像表示面1、2を得る具体的な手段として、本ディスプレイ装置Dでは、映像表示面1、2を表面に備えた第1の平面ディスプレイD1と第2の平面ディスプレイD2それぞれの裏面どうしが対向することなく、それぞれの平面ディスプレイD1、D2が図1のように互いに離れた位置に配置される構成を採用した。
図2を参照すると、本発明の第1の実施形態(以下「第1実施形態」という)であるディスプレイ装置Dにおいて、その第1および第2の平面ディスプレイD1、D2とそれぞれの映像表示面1、2の縦横寸法は、略同じとなるように構成しているが、異なっていてもよい。異なる例としては、第1の平面ディスプレイD1の映像表示面1に比べて第2の平面ディスプレイD2の映像表示面2の方が縦横の寸法が小さいというものである。この場合、映像表示面2を含む第2の平面ディスプレイD2全体の大きさもまた、第1の平面ディスプレイD1全体の大きさに比べて小型であってもよい。
第1実施形態における制御手段3は、下記『第1の機能F1−1』および『第2の機能F1−2』を備えるものとして構成してもよい。これらの機能に加えてさらに、下記『第3の機能F1−3』や下記『第4の機能F1−4』を備えてもよい。
第1の機能F1−1は、図2のように複数の映像コンテンツCを縦横方向にマトリックス状に並べて第2の平面ディスプレイD2の映像表示面2に個別表示する機能である。
第2の機能F1−2は、前記第1の機能F1−1で個別表示される複数の映像コンテンツC、すなわち、第2の平面ディスプレイD2の映像表示面2にマトリックス状に並べて表示される複数の映像コンテンツC(C1)、C(C2)、C(C3)…の中から、代表として一つの映像コンテンツが繰り返し順次ピックアップされ、ピックアップされた映像コンテンツ、又は、その一部、若しくは、該映像コンテンツに対応し関連する情報を第1の平面ディスプレイD1の映像表示面1全体に拡大し代表表示としてピックアップ順に全面表示する機能である。
図3は、図1のディスプレイ装置における他の表示例の説明図である。
第4の機能F1−4は、第1の平面ディスプレイD1の映像表示面1において、前述の第1の機能F1−2による代表表示と前述の第3の機能F1−3による一括表示とを繰り返し定期的に切替える機能である。
前記第1の機能F1−1は、具体的には下記構成F1−1A、構成F1−1B、および構成F1−1Cを採用することによって実現可能である。
構成F1−1Aは、図2、図3に示したように、制御手段3として、例えば映像出力端子とウエブブラウザを搭載した市販のパーソナルコンピュータからなる第1の端末3Aを採用し、第1の端末3Aの映像出力端子を第2の平面ディスプレイD2の映像入力端子に接続するものである。
構成F1−1Bは、図2、図3のように複数の映像コンテンツCを縦横方向にマトリックス状に並べてウエブブラウザ上で閲覧可能となるように所定のプログラミング言語(例えば、html言語やPHP言語等)で作成したウエブサイトS1(以下「第1のサイトS1」という)を用意し、この第1のサイトS1を前記第1の端末3Aのウエブブラウザで閲覧表示するものである。
構成F1−1Cは、第1の端末3Aの映像出力端子から第2の平面ディスプレイD2の映像入力端子に対して、第1の端末3Aのウエブブラウザでの閲覧表示データを出力することにより、そのウエブブラウザでの閲覧表示状態が第2の平面ディスプレイD2の映像表示面に表示されるものとする。
前記第2の機能F1−2は、具体的には下記3つの構成(構成F1−2A、構成F1−2B、および構成F1−2C)を採用することで実現可能である。
構成F1−2Aは、図2、図3に示したように、制御手段3として、さらに前記第1の端末3Aと同等スペックの第2の端末3Bを追加で採用し、その第2の端末3Bの映像出力端子(図示省略)を第1の平面ディスプレイD1の映像入力端子(図示省略)に接続するものである。
構成F1−2Bは、前記第1の機能F1−1によって個別表示される複数の映像コンテンツ(図2中の符号C(C1)、C(C2)、C(C3)等を参照)の中から代表として一つの映像コンテンツが例えばスライド形式で繰り返し順次ピックアップされるようにJavaScript(登録商標)やhtml言語あるいはPHP言語でプログラミングされたウエブサイト(以下「第2のサイトS2」という)を用意し、その第2のサイトS2を第2の端末3Bのウエブブラウザで閲覧表示するものである。
構成F1−2Cは、第2の端末3Bの映像出力端子から第1の平面ディスプレイD1の映像入力端子に対して、第2の端末3Bのウエブブラウザでの閲覧表示データを出力することにより、そのウエブブラウザでの閲覧表示状態が第1の平面ディスプレイD1の映像表示面1に表示されるものとする。
前記第3の機能F1−3は、具体的には下記構成F1−3Aおよび構成F1−3Bを採用することで実現可能である。
構成F1−3Aは、前述の第2のサイトS2を前記第2の端末3Bのウエブブラウザで閲覧表示する機能である。
構成F1−3Bは、図2に示したように、第2の端末3Bの映像出力端子から第1の平面ディスプレイD1の映像入力端子に対して、第2の端末3Bのウエブブラウザでの閲覧表示データを出力することにより、そのウエブブラウザでの閲覧表示状態が第1の平面ディスプレイD1の映像表示面1に表示されるものとする。
先に説明した第1実施形態における制御手段3の構成端末、すなわち、第1および第2の端末3A、3Bは、映像出力端子を少なくとも2つ備えた一台のパーソナルコンピュータで構成することもできる。この場合、その2つの映像出力端子のうち、第1の映像出力端子は第1の平面ディスプレイD1の映像入力端子に接続し、第2の映像出力端子は第2の平面ディスプレイD2の映像入力端子に接続するとともに、各映像出力端子から対応する映像入力端子に対して個別に、前述のウエブブラウザでの閲覧表示データが出力されるように構成する。
図4を参照すると、本発明の第2の実施形態(以下「第2実施形態」という)であるディスプレイ装置Dでは、第2の平面ディスプレイD2は、第1の平面ディスプレイD1に比べて縦横寸法の小さい小型ディスプレイD21、D22…D2nを、第1の平面ディスプレイD1の縦横方向に沿って複数並べて配置した構造(マトリックス構造)を採用している。この点が先に説明した第1実施形態のディスプレイ装置D(図2参照)とは基本的に異なる。
第2実施形態における制御手段3は、下記『第1の機能F2−1』および『第2の機能F2−2』を備えるものとして構成してもよい。
第1の機能F2−1は、図4に示したように、第2の平面ディスプレイD2を構成する複数の小型ディスプレイD21、D22…D2nごとに、それぞれの映像表示面に映像コンテンツCを個別表示する機能である。
第2の機能F2−2は、前記第1の機能F2−1で個別表示される複数の映像コンテンツC、すなわち、第2の平面ディスプレイD2で個別表示される映像コンテンツC(具体的には、小型ディスプレイD21、D22…D2nごとにその映像表示面に個別表示される映像コンテンツC(C7)、C(C8)…)の中から、代表として一つの映像コンテンツが繰り返し順次ピックアップされ、そのピックアップされた映像コンテンツC(C7、C8…)、又は、その一部、若しくは、その映像コンテンツCに対応し関連する情報を、第1の平面ディスプレイD1の映像表示面1全体に拡大し代表表示としてピックアップ順に全面表示する機能である。
前記第1の機能F2−1については、下記3つの構成(構成F2−1A、構成F2−1B、および構成F2−1C)を採用することで実現可能である。
図6と図7は、図5のディスプレイ装置(第2実施形態のディスプレイ装置)を構成する制御手段の説明図である。
構成F2−1Bは、小型ディスプレイD21、D22…D2nごとに個別表示するための複数の映像コンテンツをウエブブラウザ上で閲覧可能に作成した図6のウエブサイトS3(以下「第3のサイトS3」という)を用意し、この第3のサイトS3を各第1の端末3C、3C…のウエブブラウザで個別に閲覧表示するものである。
構成F2−1Cは、各第1の端末3C、3C…の映像出力端子から対応する小型ディスプレイD21、D22…D2nの映像入力端子に対して、各第1の端末3C、3C…のウエブブラウザでの閲覧表示データを個別に出力することにより、そのウエブブラウザでの閲覧表示状態が各小型ディスプレイD21、D22…D2nの映像表示面に個別表示されるものとする。
前記第2の機能F2−2は、前記第1の機能F2−1によって個別表示される複数の映像コンテンツ(具体的には、図4の小型ディスプレイD21、D22…D2nごとにその映像表示面に個別表示される映像コンテンツC(7)、C(8)…)の中から代表として一つの映像コンテンツが例えばスライド形式で繰り返し順次ピックアップされるようにJavaScript(登録商標)やhtml言語あるいはPHP言語でプログラミングされた図6のウエブサイトS4(以下「第4のサイトS4」という)を用意し、その第4のサイトS4を第2の端末3Bのウエブブラウザで閲覧表示するものである。
先に説明した第2実施形態における制御手段3では、図6に示したように、小型ディスプレイD21、D22…D2nごとに第1の端末3C、3C…を備える構成、つまり小型ディスプレイと第1の端末とが1対1で対応する構成を採用したが、これに限定されることはない。
(第2の平面ディスプレイD2における異なる映像コンテンツの個別表示)
第2実施形態の本ディスプレイ装置Dでは、その利用例として、第2の平面ディスプレイD2を構成する複数の小型ディスプレイD21、D22…D2nごとに、それぞれの映像表示面において異なる映像コンテンツC(図4参照)を個別表示するという利用方法が考えられる。
(第2の平面ディスプレイD2における同一の映像コンテンツの個別表示)
また、第2実施形態の本ディスプレイ装置Dでは、第2の平面ディスプレイD2を構成する複数の小型ディスプレイD21、D22…D2nごとに、それぞれの映像表示面において同一の映像コンテンツ(図示省略)を個別表示するという利用方法も考えられる。
(第1の平面ディスプレイD1における一括表示)
図5は、図3のディスプレイ装置(第2実施形態のディスプレイ装置D)における他の表示例の説明図である。
以上説明した第1および第2実施形態において、ピックアップされた映像コンテンツの一部を第1の平面ディスプレイD1の映像表示面1全体に全面表示する場合に、その一部は、例えば当該映像コンテンツ中に実際に含まれているタイトルなどのテキスト部分でもよいし、タイトルに対応する画像部分でもよい。
第1および第2の平面ディスプレイD1、D2で表示される前述の映像コンテンツCの具体的な内容としては、例えば不動産関係の広告映像を採用することができる。紙ベースの不動産関係の広告は、近年になってデジタル化が進み、デジタルデータで提供されていることが多いので、そのようなデジタルデータを不動産関係の広告映像として採用し第1および第2の平面ディスプレイD1、D2で表示してもよい。また、不動産関係の広告映像以外の他の様々な業種の広告映像を映像コンテンツCとして第1および第2の平面ディスプレイD1、D2で表示してもよい。要するに、第1および第2の平面ディスプレイD1、D2でどのような業種の映像コンテンツCを表示するか、この点について限定されることはない。
3 制御手段
3A、3B、3C 端末
C 映像コンテンツ
D ディスプレイ装置
D1 第1の平面ディスプレイ
D2 第2の平面ディスプレイ
D21、D22、…、D28、D2n 小型ディスプレイ
N ネットワーク
R ルータ
S1、S2、S3、S4 ウエブサイト
Claims (10)
- 複数の映像表示面と、これらの映像表示面に対して共通内容の映像コンテンツが表示されるように当該映像表示面の表示状態を制御する制御手段と、を備え、
前記複数の映像表示面は、
同じ寸法又は異なる寸法の映像表示面を表面に備えてなる第1の平面ディスプレイと第2の平面ディスプレイそれぞれの裏面どうしが対向することなく、それぞれの平面ディスプレイが互いに離れた位置に配置されることによって設けられる構造になっており、
前記制御手段は、
複数の映像コンテンツを縦横方向にマトリックス状に並べて前記第2の平面ディスプレイの前記映像表示面に個別表示する第1の機能と、
前記第1の機能で個別表示される前記複数の映像コンテンツの中から代表として一つの映像コンテンツが繰り返し順次ピックアップされ、ピックアップされた映像コンテンツ又はその一部若しくは該映像コンテンツに対応し関連する情報を一つずつ前記第1の平面ディスプレイの前記映像表示面全体に拡大し代表表示としてピックアップ順に全面表示する第2の機能と、を備え、
前記第1および第2の機能によって、前記第1および第2の平面ディスプレイにおけるそれぞれの前記映像表示面には、共通内容の映像コンテンツが表示され、
前記第1の平面ディスプレイは、その映像表示面が店舗の窓ガラス付近に配置されることにより、該映像表示面を通じて前記代表表示の内容を屋外向けに放映する屋外情報発信源として機能する一方、
前記第2の平面ディスプレイは、その映像表示面が同店舗内の壁付近に配置されることにより、該映像表示面を通じて前記個別表示の内容を屋内向けに放映する屋内情報発信源として機能すること
を特徴とするディスプレイ装置。 - 前記第2の平面ディスプレイは、前記第1の平面ディスプレイに比べて縦横寸法の小さい小型ディスプレイを、前記第1の平面ディスプレイの縦横方向に沿って複数並べて配置したマトリックス構造になっていること
を特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。 - 前記制御手段は、
前記第2の平面ディスプレイを構成する複数の前記小型ディスプレイごとに、それぞれの映像表示面に映像コンテンツを個別表示する機能と、
前記複数の小型ディスプレイと同じ並び方で同じ内容、同じサイズの映像コンテンツを前記第1の平面ディスプレイの前記映像表示面に一括表示する機能と、を備えること
を特徴とする請求項2に記載のディスプレイ装置。 - 前記制御手段は、
前記第2の平面ディスプレイを構成する複数の前記小型ディスプレイごとに、それぞれの映像表示面に映像コンテンツを個別表示する第1の機能と、
前記第1の機能で個別表示される前記複数の映像コンテンツの中から代表として一つの映像コンテンツが繰り返し順次ピックアップされ、ピックアップされた映像コンテンツ又はその一部若しくは該映像コンテンツに対応し関連する情報を前記第1の平面ディスプレイの前記映像表示面全体に拡大し代表表示としてピックアップ順に全面表示する第2の機能と、を備え、
前記第1および第2の機能によって、前記第1および第2の平面ディスプレイにおけるそれぞれの前記映像表示面には、共通内容の映像コンテンツが表示されること
を特徴とする請求項2に記載のディスプレイ装置。 - 前記第2の平面ディスプレイは、
その映像表示面に表示されている映像コンテンツを選択可能とするタッチパネルを具備し、
前記制御手段は、さらに、
前記タッチパネルの操作によって選択された映像コンテンツと関連する別の映像コンテンツを、前記第2の平面ディスプレイの前記映像表示面に表示する機能を備えること
を特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載のディスプレイ装置。 - 前記第1の平面ディスプレイは、前記映像コンテンツを屋外向けに放映する情報発信源として、高輝度LEDビジョン又は高輝度モデルの液晶ディスプレイ若しくは有機ELディスプレイからなり、
前記第2の平面ディスプレイは、前記映像コンテンツを屋内向けに放映する情報発信源として、液晶ディスプレイ、LEDディスプレイ、又は有機ELディスプレイからなること
を特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載のディスプレイ装置。 - 前記高輝度LEDビジョン、前記有機ELディスプレイ、又は前記液晶ディスプレイは透過性を有すること
を特徴とする請求項6に記載のディスプレイ装置。 - 前記第1の平面ディスプレイ全体の縦横寸法と、前記第2の平面ディスプレイ全体の縦横寸法は、一致するように対応していること
を特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載のディスプレイ装置。 - 前記第1の平面ディスプレイおよび前記第2の平面ディスプレイで表示される映像コンテンツは、不動産関係の広告映像であること
を特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載のディスプレイ装置。 - 前記第1および第2の平面ディスプレイは、単数又は複数であること
を特徴とする請求項1ないし9のいずれか1項に記載のディスプレイ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020149535A JP6863641B1 (ja) | 2020-09-07 | 2020-09-07 | ディスプレイ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020149535A JP6863641B1 (ja) | 2020-09-07 | 2020-09-07 | ディスプレイ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6863641B1 true JP6863641B1 (ja) | 2021-04-21 |
JP2022044087A JP2022044087A (ja) | 2022-03-17 |
Family
ID=75521008
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020149535A Active JP6863641B1 (ja) | 2020-09-07 | 2020-09-07 | ディスプレイ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6863641B1 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20090001680A (ko) * | 2007-05-10 | 2009-01-09 | (주)오픈베이스 | 중앙 집중형 광고 시스템 및 그 방법 |
JP4574690B2 (ja) * | 2008-02-28 | 2010-11-04 | シャープ株式会社 | 表示装置の支持構造を有する画像形成装置及びこの画像形成装置に支持された表示装置 |
JP2010015076A (ja) * | 2008-07-07 | 2010-01-21 | Seiko Epson Corp | 表示システム、表示制御装置、および、表示制御方法 |
JP2020112581A (ja) * | 2017-05-09 | 2020-07-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 画像表示装置及び画像表示方法 |
JP2019040565A (ja) * | 2017-08-29 | 2019-03-14 | Necパーソナルコンピュータ株式会社 | 電子機器及び広告表示方法並びに広告表示プログラム |
-
2020
- 2020-09-07 JP JP2020149535A patent/JP6863641B1/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022044087A (ja) | 2022-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Alt et al. | Designing shared public display networks–implications from today’s paper-based notice areas | |
Alt et al. | Advertising on public display networks | |
Parker et al. | Does the public still look at public displays? A field observation of public displays in the wild | |
US20140156186A1 (en) | Facility wayfinding system | |
KR101896236B1 (ko) | 디지털 사이니지 기반 무선통신을 이용한 광고 서비스 제공 방법 | |
US10156446B2 (en) | Facility wayfinding system | |
KR20090010567A (ko) | 인터넷을 이용한 엘이디 전광판의 맞춤식 광고 시스템 | |
JP2001034212A (ja) | 掲示板 | |
JP2006030883A (ja) | 情報提供システム及び方法 | |
JP6863641B1 (ja) | ディスプレイ装置 | |
Dix et al. | Public displays and private devices: A design space analysis | |
JP6771796B1 (ja) | ディスプレイ装置 | |
US20010032127A1 (en) | Mobile display system and method | |
Masuko et al. | WallSHOP: Multiuser interaction with public digital signage using mobile devices for personalized shopping | |
KR101932454B1 (ko) | 디스플레이 장치를 이용한 사용자 친화적 광고 방법 | |
Hutchings et al. | Exploring the use and affordances of multiple display environments | |
KR200265152Y1 (ko) | Led전광판을 이용한 게시판장치 | |
KR19990078635A (ko) | 컴퓨터 모니터의 바탕화면을 이용한 광고방법 | |
KR20070060671A (ko) | 인터넷 쇼핑몰에서의 배너 표시 방법 | |
JP2017191497A (ja) | デジタルサイネージおよびそれを用いる学内情報提供システム | |
JP2012159572A (ja) | 店舗宣伝システム及び店舗宣伝用デジタルサイネージ | |
JP2002041535A (ja) | 広告配信システム及びその方法並びにセンター装置 | |
JP2010102467A (ja) | 店舗情報システム | |
JP2023037723A (ja) | パネルユニット、および、広告システム | |
JP2006221280A (ja) | 情報提供システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201022 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20201022 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20201130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210325 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6863641 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |