JP6862449B2 - 光学的に活性なデバイスのための親水性化合物 - Google Patents

光学的に活性なデバイスのための親水性化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP6862449B2
JP6862449B2 JP2018528379A JP2018528379A JP6862449B2 JP 6862449 B2 JP6862449 B2 JP 6862449B2 JP 2018528379 A JP2018528379 A JP 2018528379A JP 2018528379 A JP2018528379 A JP 2018528379A JP 6862449 B2 JP6862449 B2 JP 6862449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
formula
alkyl
partially
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018528379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018525444A (ja
Inventor
ドーベルマン−マラ,ラース
リードミュラー,ステファン
シュラウブ,マルティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2018525444A publication Critical patent/JP2018525444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6862449B2 publication Critical patent/JP6862449B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/06Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2
    • C07D311/08Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2 not hydrogenated in the hetero ring
    • C07D311/16Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2 not hydrogenated in the hetero ring substituted in position 7
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • C07D215/227Oxygen atoms attached in position 2 or 4 only one oxygen atom which is attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/42Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms in positions 2 and 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D335/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D335/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D335/06Benzothiopyrans; Hydrogenated benzothiopyrans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/16Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of eye parts, e.g. intraocular lens, cornea

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

技術分野
本発明は、新規化合物に、とりわけ光活性単位を含む親水性化合物に関し、前記新規化合物は、眼科用デバイスにとりわけ好適である。本出願はまた、かかる化合物を含む眼科用デバイスにも関する。
背景および先行技術の記載
白内障は、眼の正常な無色レンズの曇りによる視力の喪失および極端において盲目に至る眼の影響の一般的な用語である。それは、世界で1億人を超える人々に影響を及ぼす失明の主な原因である。その主な原因が年齢であるという事実のため、人口の平均年齢が上昇し続けることで、白内障の数も将来、実質的に増加し続けることが、予想される。
白内障の有効な処置は、外科的介入によってのみ可能であり、これにより眼の天然のレンズが角膜の切開を通して除去され、しばしばまた「眼内レンズ」と称される人工レンズと交換される。外科手術の準備において、最先端の外科的方法は、それぞれの患者に最適な屈折力に近似するように、眼マッピングのための方法を使用する。
白内障手術が最も広く使用され、最も安全な手術手順の1つであるにもかかわらず、特定の術後の問題がないわけではない。移植された眼内レンズ(IOL)の屈折力が良好な視力を回復するには不十分であることが、しばしば起こる。かかる問題は、例えば、手術の結果としての眼の幾何学的形状の変化ならびに不規則な創傷治癒および最適な光学特性を有しない人工レンズをもたらす位置決め誤差によって引き起こされ得る。
その結果、患者は、正しく見ることができるように、補正的視覚補助、例えば眼鏡を尚必要とする。いくつかの場合において、移植された人工レンズの得られる屈折力は、必要な屈折力からこれまで除去されており、さらなる手術が必要となる。特に、高齢者にとっては、これは、身体の治癒のための能力が年齢の上昇に伴って低下するため望ましくない。さらに、眼の炎症である眼内炎を誘発するリスクがあり、それによって、さらに視力の完全な喪失または悪化、眼の喪失がもたらされ得る。
したがって、レンズの移植後の屈折力の非侵襲的調整を可能にし、それによって好ましくはさらに術後の視力補助具の必要性が低減される、光学的に活性なデバイス、および特に人工眼内レンズについての健康分野における必要性がある。この意味におけるいくつかの開発は、例えばWO 2007/033831 A1により証明されているようにすでになされている。
しかしながら、そこに開示されている化合物は、過度に堅く、過度に脆く、したがってそれらを巻くかまたは折り畳むことができず、したがって最先端技術の白内障手術法によって、特に最先端技術の微小切開白内障手術法によって移植するのに適合しないという欠点を有する。
したがって、本出願の目的は、眼科用デバイスに適した新規な化合物を提供することにある。
また本出願の目的は、その光学的特性が、好ましくは非侵襲的手法によって変化し得る化合物を提供することにある。
本出願のさらなる目的は、好ましくは眼科用デバイスに適していることと組み合わせて現在知られている化合物よりもフレキシブルである新規な化合物を提供することにある。
本出願の化合物のさらなる利点および目的は、以下の詳細な記載および例から当業者に明らかになるであろう。
本発明の概要
本発明者らは、ここで、驚くべきことに、上記の目的が、本出願の化合物および眼科用デバイスによって個々に、またはいずれかの組み合わせにおいて達成され得ることを見出した。
本出願は、したがって、式(I)
Figure 0006862449
式中、
aは、0または1であり;
a’は、0または1であり;
、RおよびRは、各出現において独立して、H、F、Cl、Br、I、1〜20個の炭素原子を有するアルキル、1〜20個の炭素原子を有する部分的にまたは完全にハロゲン化されたアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され;
およびRの一方または両方は、式(II)
Figure 0006862449
で表される基であり、
およびRの一方の基のみが式(II)で表される場合、RおよびRの他方は、H、F、Cl、Br、I、1〜20個の炭素原子を有するアルキル、1〜20個の炭素原子を有する部分的にまたは完全にハロゲン化されたアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびR−Sp−[Xからなる群から選択され;
は、a’=1の場合にはカルビル基であり、a’=0の場合にはH、F、Cl、Br、I、1〜20個の炭素原子を有するアルキル、1〜20個の炭素原子を有する部分的にまたは完全にハロゲン化されたアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され;
Spは、アルカンジイル、アルケンジイルおよびアルキンジイルからなる群から選択され、ここで少なくとも1個の水素は、OHで置き換えられており;
、XおよびXは、互いに独立して、O、SおよびN−R17からなる群から選択され;
10、R11、R12、R13およびR14は、各出現において互いに独立して、H、F、Cl、Br、I、R−Sp−[XおよびR15からなる群から選択され、ここでR15であるR10、R11、R12、R13およびR14のうちいずれか2つの隣接する基はまた、環系を形成してもよく;
15は、各出現において独立して、1〜20個の炭素原子を有するアルキル、1〜20個の炭素原子を有する部分的にまたは完全にハロゲン化されたアルキル、1〜20個の炭素原子を有するアルコキシ、1〜20個の炭素原子を有する部分的にまたは完全にハロゲン化されたアルコキシ、1〜20個の炭素原子を有するチオアルキル、および1〜20個の炭素原子を有する部分的にまたは完全にハロゲン化されたチオアルキルからなる群から選択され;ならびに
17は、各出現において独立して、H、F、Cl、Br、I、1〜20個の炭素原子を有するアルキル、1〜20個の炭素原子を有する部分的にまたは完全にハロゲン化されたアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択される、
で表される化合物を提供するが、ただし、式(I)で表される化合物は、少なくとも1つの基R−Sp−[Xを含む。
本出願はまた、前記化合物を含む組成物、ならびに前記組成物を含む物品を提供する。
さらに、本出願は、かかる物品を形成するプロセスを提供し、前記プロセスは、
a)前記化合物を含む組成物を提供すること;
b)その後に、前記組成物の物品を形成すること
というステップを含む。
さらに、本出願は、かかる物品の光学的特性を変化させるためのプロセスを提供し、前記プロセスは、
a)前記物品を提供すること、および
b)その後に、少なくとも200nmおよび最大1500nmの波長を有する照射線を前記物品に当てること
というステップを含む。
本発明の詳細な記載
本出願の目的のために、アスタリスク(「」)は、隣接する単位もしくは基への、またはポリマーの場合においては隣接する繰り返し単位もしくは任意の他の基への結合を示す。
本出願の目的のために、用語「オルガニル基」を、炭素原子において1つの遊離の原子価を有する、官能基のタイプにかかわらず、任意の有機置換基を示すために使用する。
本出願の目的のために、用語「オルガノヘテリル基」を、炭素を含む任意の1価の基を示すために使用し、前記基は、したがって有機であるが、炭素以外の原子で遊離の原子価を有する。
本出願の目的のために、用語「カルビル基」は、オルガニル基およびオルガノヘテリル基を共に含む。
本明細書で使用する用語「カルビル基」は、いかなる非炭素原子をも有しない(例えば−C≡C−)、または任意に1以上のヘテロ原子を含む(例えばカルボニルなど)、少なくとも1個の炭素原子を含むいずれの1価または多価の有機ラジカル部分を含むことが理解されるであろう。
用語「ヒドロカルビル基」は、さらに1個以上のH原子を含み、任意に1個以上のヘテロ原子を含有するカルビル基を意味するものと理解される。
本明細書で使用する用語「ヘテロ原子」は、HまたはC原子ではない有機化合物中の原子を意味するものと理解され、好ましくは、N、O、S、P、Si、Se、As、TeまたはGe、より好ましくはN、O、S、PおよびSiを意味するものと理解される。
本出願の化合物は、以下の式(I)で表される:
Figure 0006862449
式中、a、a’、R、R、R、R、R、R、Sp、X、X、XおよびXは、本明細書で定義した通りであるが、ただし式(I)で表される化合物は、本明細書で定義したように1つの基R−Sp−[Xを含む。表現「1つの基R−Sp−[Xを含む」は、この文脈において式(I)で表される化合物がかかる基を1つしか含まないことを示すことになっている。
式(I)で表される化合物は、好ましくは、式(I’)で表される化合物または式(I’’)で表される化合物である。
Figure 0006862449
aは、0または1である。好ましくは、aは、1である。
a−存在する場合−は、0または1である。
、RおよびRは、各出現において独立して、H、F、Cl、Br、I、1〜20個の炭素原子を有するアルキル、1〜20個の炭素原子を有する部分的にまたは完全にハロゲン化されたアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択される。最も好ましくは、R、RおよびRは、すべてHである。
およびRの一方または両方、好ましくは一方は、式(II)で表される基であり、
Figure 0006862449
10、R11、R12、R13およびR14は、本明細書中で定義した通りである。RおよびRの一方のみが式(II)で表される基である場合、RおよびRの他方は、H、F、Cl、Br、I、1〜20個の炭素原子を有するアルキル、1〜20個の炭素原子を有する部分的にまたは完全にハロゲン化されたアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびR−Sp−[Xからなる群から選択される。好ましくは、RはHであり、Rは本明細書で定義した式(II)で表される基である。
10、R11、R12、R13およびR14は、各出現において互いに独立して、本明細書中で定義したH、F、Cl、Br、I、R−Sp−[XおよびR15からなる群から選択される。好ましくは、R10、R11、R12、R13およびR14は、各出現において互いに独立して、本明細書で定義したH、FおよびR15からなる群から選択される。
好ましくは、R10、R11、R12、R13およびR14の少なくとも1つまたは2つまたは3つまたは4つまたはすべて、より好ましくはR10、R12およびR14の少なくとも1つまたは2つまたはすべて、さらにより好ましくはR10およびR14の少なくとも1つまたはすべて、尚さらにより好ましくはR10のみ、および最も好ましくはR10、R11、R12、R13およびR14のすべては、Hである。
好ましくは、式(I’)で表される化合物について、RおよびRの一方または両方、好ましくは一方は、式(II)で表される基であり、R10、R11、R12、R13およびR14は、各出現において互いに独立して、本明細書中で定義したH、F、Cl、Br、IおよびR15からなる群から選択され、好ましくは、R10、R11、R12、R13およびR14は、各出現において互いに独立して、本明細書中で定義したH、F、およびR15からなる群から選択され、ここでR15であるR10、R11、R12、R13およびR14のうちいずれか2つの隣接する基はまた、環系を形成してもよく;ならびにRおよびRの一方のみが式(II)で表される基である場合、RおよびRの他方は、H、F、Cl、Br、I、1〜20個の炭素原子を有するアルキル、1〜20個の炭素原子を有する部分的に、または完全にハロゲン化されたアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択される。
式(I’’)で表される化合物について、基R10、R11、R12、R13およびR14の1つは、R−Sp−[Xである。したがって、好ましくは、かかる化合物について、RおよびRの一方または両方、好ましくは一方は、式(II)で表される基であり、R10、R11、R12、R13およびR14のうち1つは、R−Sp−[Xであり、その他は、各出現において互いに独立して、本明細書中で定義したH、F、Cl、Br、IおよびR15からなる群から選択され、ここでR15であるR10、R11、R12、R13およびR14のうちいずれか2つの隣接する基はまた、環系を形成してもよい。
あるいはまた、式(I’’)で表される化合物について、1つの基RおよびRは、R−Sp−[Xである。したがって、好ましくは、かかる化合物について、RおよびRの一方は、R−Sp−[Xであり、RおよびRの他方は、式(II)で表される基であり、R10、R11、R12、R13およびR14は、各出現において互いに独立して、本明細書中で定義したH、F、Cl、Br、IおよびR15からなる群から選択され、好ましくは、R10、R11、R12、R13およびR14は、各出現において互いに独立して、本明細書中で定義したH、F、およびR15からなる群から選択され、ここでR15であるR10、R11、R12、R13およびR14のうちいずれか2つの隣接する基はまた、環系を形成してもよい。
15は、各出現において独立して、1〜20個の炭素原子を有するアルキル、1〜20個の炭素原子を有する部分的に、または完全にハロゲン化された(好ましくはフッ素化された)アルキル、1〜20個の炭素原子を有するアルコキシ、1〜20個の炭素原子を有する部分的に、または完全にハロゲン化されたアルコキシ、1〜20個の炭素原子を有するチオアルキル、および1〜20個の炭素原子を有する部分的に、または完全にハロゲン化されたチオアルキルからなる群から選択される。より好ましくは、R15は、各出現において独立して、1〜20個(例えば1〜10個または1〜5個、または1〜3個、または1個)の炭素原子を有する部分的に、または完全にハロゲン化された(好ましくはフッ素化された)アルキルからなる群から選択される。最も好ましくは、R15は、−CFである。
15であるR10、R11、R12、R13およびR14のうちいずれか2つの隣接する基はまた、環系、好ましくは6員環系を形成してもよい。かかる環系は、芳香族であっても非芳香族であってもよい。かかる環系は、非芳香族の場合、飽和または例えば二重結合を含む不飽和であってもよい。任意に、かかる環系は、置換されていてもよく、すなわち水素の1個以上は、H、F、Cl、Br、I、1〜20個の炭素原子を有するアルキル、1〜20個の炭素原子を有する部分的にまたは完全にハロゲン化されたアルキル、アリールおよびヘテロアリールで置き換えられている。
は、a’=1の場合にはカルビル基であり、a’=0の場合にはH、F、Cl、Br、I、1〜20個の炭素原子を有するアルキル、1〜20個の炭素原子を有する部分的にまたは完全にハロゲン化されたアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択される。
3個以上のC原子の鎖を含むカルビルまたはヒドロカルビル基は、直鎖状、分枝状および/または環状であり得、スピロおよび/または縮合環を含む。
好ましいカルビルおよびヒドロカルビル基には、アルキル、アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシおよびアルコキシカルボニルオキシが含まれ、その各々は、任意に置換されていてもよく、1〜40個、好ましくは1〜25個、極めて好ましくは1〜18個のC原子を有し、さらに6〜40個、好ましくは6〜25個のC原子を有する任意に置換されていてもよいアリールまたはアリールオキシ、さらにアルキルアリールオキシ、アリールカルボニル、アリールオキシカルボニル、アリールカルボニルオキシおよびアリールオキシカルボニルオキシであり、その各々は、任意に置換されていてもよく、6〜40個、好ましくは7〜30個のC原子を有し、ここですべてのこれらの基は、任意に、好ましくはN、O、S、P、Si、Se、As、TeおよびGe、より好ましくはN、O、S、PおよびSiから選択された1個以上のヘテロ原子を含む。
カルビルまたはヒドロカルビル基は、飽和もしくは不飽和の非環式基、または飽和もしくは不飽和の環式基であってもよい。不飽和の非環式または環式基が好ましく、特にアリール、アルケニルおよびアルキニル基である。C〜C40カルビルまたはヒドロカルビル基が非環式である場合、当該基は、直鎖状または分枝状であってもよい。
〜C40カルビルまたはヒドロカルビル基は、例えば:C〜C40アルキル基、C〜C40フルオロアルキル基、C〜C40アルコキシまたはオキサアルキル基、C〜C40アルケニル基、C〜C40アルキニル基、C〜C40アリル基、C〜C40アルキルジエニル基、C〜C40ポリエニル基、C〜C40ケトン基、C〜C40エステル基、C〜C18アリール基、C〜C40アルキルアリール基、C〜C40アリールアルキル基、C〜C40シクロアルキル基、C〜C40シクロアルケニル基等を含む。前記の基の中で好ましいのは、それぞれC〜C20アルキル基、C〜C20フルオロアルキル基、C〜C20アルケニル基、C〜C20アルキニル基、C〜C20アリル基、C〜C20アルキルジエニル基、C〜C20ケトン基、C〜C20エステル基、C〜C12アリール基、およびC〜C20ポリエニル基である。
本明細書中で使用する用語「アリール」および「ヘテロアリール」は、好ましくは、また縮合環を含んでもよく、任意に1つ以上の基Lで置換されていてもよい、4〜30個の環C原子を有する単環式、二環式または三環式の芳香族または複素芳香族基を意味し、ここでLは、ハロゲン、−CN、−NC、−NCO、−NCS、−OCN、−SCN、−C(=O)NR00、−C(=O)X、−C(=O)R、−NH、−NR00、−SH、−SR、−SOH、−SO、−OH、−NO、−CF、−SF、または任意に置換されており、任意に1個以上のヘテロ原子を含んでいてもよい1〜40個のC原子を有するカルビルもしくはヒドロカルビルから選択され、好ましくは1〜20個のC原子を有し、任意にフッ素化されていてもよいアルキル、アルコキシ、チオアルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニルまたはアルコキシカルボニルオキシであり、R、R00およびXは、本明細書中に示す意味を有する
、R00およびR000は、各出現において互いに独立して、H、Fおよび1〜40個の炭素原子を有するヒドロカルビルからなる群から選択される。前記ヒドロカルビルは、好ましくは、少なくとも5個の炭素原子を有する。前記ヒドロカルビルは、好ましくは、最大30個、より好ましくは最大25個または20個、さらにより好ましくは最大20個、および最も好ましくは最大12個の炭素原子を有する。好ましくは、R、R00およびR000は、各出現において互いに独立して、H、F、アルキル、フッ素化アルキル、アルケニル、アルキニル、フェニルおよびフッ素化フェニルからなる群から選択される。より好ましくは、R、R00およびR000は、各出現において互いに独立して、H、F、アルキル、フッ素化、好ましくはパーフルオロ化アルキル、フェニルおよびフッ素化、好ましくはパーフルオロ化フェニルからなる群から選択される。
例えば、R、R00およびR000として好適なアルキルはまた、パーフルオロ化アルキル、すなわち水素のすべてがフッ素によって置き換えられているアルキルを含むことを、注記する。好適なアルキルの例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、tert−ブチル(または「t−ブチル」)、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシルおよびエイコシル(−C2041)からなる群から選択され得る。
は、ハロゲンである。好ましくは、Xは、F、ClおよびBrからなる群から選択される。
極めて好ましい置換基Lは、ハロゲン、最も好ましくはF、または1〜12個のC原子を有するアルキル、アルコキシ、オキソアルキル、チオアルキル、フルオロアルキルおよびフルオロアルコキシ、または2〜12個のC原子を有するアルケニルおよびアルキニルから選択される。
特に好ましいアリールおよびヘテロアリール基は、フェニル、1つ以上のCH基がN、ナフタレン、チオフェン、セレノフェン、チエノチオフェン、ジチエノチオフェン、フルオレンおよびオキサゾールによって置き換えられているフェニルであり、そのすべては、非置換、上記で定義したLで単置換または多置換され得る。
極めて好ましい環は、ピロール、好ましくはN−ピロール、フラン、ピリジン、好ましくは2−または3−ピリジン、ピリミジン、ピリダジン、ピラジン、トリアゾール、テトラゾール、ピラゾール、イミダゾール、イソチアゾール、チアゾール、チアジアゾール、イソキサゾール、オキサゾール、オキサジアゾール、チオフェン、好ましくは2−チオフェン、セレノフェン、好ましくは2−セレノフェン、チエノ[3,2−b]チオフェン、チエノ[2,3−b]チオフェン、フロ[3,2−b]フラン、フロ[2,3−b]フラン、セレノ[3,2−b]セレノフェン、セレノ[2,3−b]セレノフェン、チエノ[3,2−b]セレノフェン、チエノ[3,2−b]フラン、インドール、イソインドール、ベンゾ[b]フラン、ベンゾ[b]チオフェン、ベンゾ[1,2−b;4,5−b’]ジチオフェン、ベンゾ[2,1−b;3,4−b’]ジチオフェン、キノール、2−メチルキノール、イソキノール、キノキサリン、キナゾリン、ベンゾトリアゾール、ベンゾイミダゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾイソチアゾール、ベンゾイソオキサゾール、ベンゾオキサジアゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアジアゾールから選択され、そのすべては、非置換、上記で定義したLで単置換または多置換され得る。
アルキルまたはアルコキシ基、すなわちここで末端CH基が−O−によって置き換えられているものは、直鎖状または分枝状であり得る。それは、好ましくは直鎖状(または直線状)である。かかるアルキルおよびアルコキシラジカルの好適な例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ、ヘキソキシ、ヘプトキシ、オクトキシ、ノノキシ、デコキシ、エチルヘキシル、ウンデコキシ、ドデコキシ、トリデコキシまたはテトラデコキシである。好ましいアルキルおよびアルコキシラジカルは、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10個の炭素原子を有する。かかる好ましいアルキルおよびアルコキシラジカルの好適な例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、エチルヘキシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ、ヘキソキシ、ヘプトキシ、オクトキシ、ノノキシおよびデコキシからなる群から選択され得る。
1つ以上のCH基が−CH=CH−によって置き換えられているアルケニル基は、直鎖状または分枝状であり得る。それは、好ましくは直鎖状であり、2〜10個のC原子を有し、したがって、好ましくはビニル、プロパ−1−エニル、プロパ−2−エニル、ブタ−1−エニル、ブタ−2−エニル、ブタ−3−エニル、ペンタ−1−エニル、ペンタ−2−エニル、ペンタ−3−エニルまたはペンタ−4−エニル、ヘキサ−1−エニル、ヘキサ−2−エニル、ヘキサ−3−エニル、ヘキサ−4−エニルまたはヘキサ−5−エニル、ヘプタ−1−エニル、ヘプタ−2−エニル、ヘプタ−3−エニル、ヘプタ−4−エニル、ヘプタ−5−エニルまたはヘプタ−6−エニル、オクタ−1−エニル、オクタ−2−エニル、オクタ−3−エニル、オクタ−4−エニル、オクタ−5−エニル、オクタ−6−エニルまたはオクタ−7−エニル、ノナ−1−エニル、ノナ−2−エニル、ノナ−3−エニル、ノナ−4−エニル、ノナ−5−エニル、ノナ−6−エニル、ノナ−7−エニルまたはノナ−8−エニル、デカ−1−エニル、デカ−2−エニル、デカ−3−エニル、デカ−4−エニル、デカ−5−エニル、デカ−6−エニル、デカ−7−エニル、デカ−8−エニルまたはデカ−9−エニルである。
特に好ましいアルケニル基は、C〜C−1E−アルケニル、C〜C−3E−アルケニル、C〜C−4−アルケニル、C〜C−5−アルケニルおよびC−6−アルケニル、特にC〜C−1E−アルケニル、C〜C−3E−アルケニルおよびC〜C−4−アルケニルである。特に好ましいアルケニル基についての例は、ビニル、1E−プロペニル、1E−ブテニル、1E−ペンテニル、1E−ヘキセニル、1E−ヘプテニル、3−ブテニル、3E−ペンテニル、3E−ヘキセニル、3E−ヘプテニル、4−ペンテニル、4Z−ヘキセニル、4E−ヘキセニル、4Z−ヘプテニル、5−ヘキセニル、6−ヘプテニルなどである。5個までのC原子を有するアルケニル基が、一般に好ましい。
オキソアルキル基、すなわちここで1つのCH基が−O−によって置き換えられているものは、好ましくは、例えば直鎖状2−オキサプロピル(=メトキシメチル)、2−(=エトキシメチル)もしくは3−オキサブチル(=2−メトキシエチル)、2−、3−もしくは4−オキサペンチル、2−、3−、4−もしくは5−オキサヘキシル、2−、3−、4−、5−もしくは6−オキサヘプチル、2−、3−、4−、5−、6−もしくは7−オキサオクチル、2−、3−、4−、5−、6−、7−もしくは8−オキサノニルまたは2−、3−、4−、5−、6−、7−、8−もしくは9−オキサデシルである。オキサアルキル、すなわちここで1つのCH基が−O−によって置き換えられているものは、好ましくは、例えば直鎖状2−オキサプロピル(=メトキシメチル)、2−(=エトキシメチル)もしくは3−オキサブチル(=2−メトキシエチル)、2−、3−もしくは4−オキサペンチル、2−、3−、4−もしくは5−オキサヘキシル、2−、3−、4−、5−もしくは6−オキサヘプチル、2−、3−、4−、5−、6−もしくは7−オキサオクチル、2−、3−、4−、5−、6−、7−もしくは8−オキサノニルまたは2−、3−、4−、5−、6−,7−、8−もしくは9−オキサデシルである。
1つのCH基が−O−によって置き換えられており、1つが−C(O)−によって置き換えられているアルキル基において、これらのラジカルは、好ましくは隣り合っている。したがって、これらのラジカルは、一緒にカルボニルオキシ基−C(O)−O−またはオキシカルボニル基−O−C(O)−を形成する。好ましくは、この基は、直鎖状であり、2〜6個のC原子を有する。それは、したがって、好ましくは、アセチルオキシ、プロピオニルオキシ、ブチリルオキシ、ペンタノイルオキシ、ヘキサノイルオキシ、アセチルオキシメチル、プロピオニルオキシメチル、ブチリルオキシメチル、ペンタノイルオキシメチル、2−アセチルオキシエチル、2−プロピオニルオキシエチル、2−ブチリルオキシエチル、3−アセチルオキシプロピル、3−プロピオニルオキシプロピル、4−アセチルオキシブチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、ペントキシカルボニル、メトキシカルボニルメチル、エトキシカルボニルメチル、プロポキシカルボニルメチル、ブトキシカルボニルメチル、2−(メトキシカルボニル)エチル、2−(エトキシカルボニル)エチル、2−(プロポキシカルボニル)エチル、3−(メトキシカルボニル)プロピル、3−(エトキシカルボニル)プロピルおよび4−(メトキシカルボニル)−ブチルからなる群から選択される。
2つ以上のCH基が−O−および/または−C(O)O−によって置き換えられているアルキル基は、直鎖状または分枝状であり得る。それは、好ましくは直鎖状であり、3〜12個のC原子を有する。したがって、それは、好ましくは、ビス−カルボキシ−メチル、2,2−ビス−カルボキシ−エチル、3,3−ビス−カルボキシ−プロピル、4,4−ビス−カルボキシ−ブチル、5,5−ビス−カルボキシ−ペンチル、6,6−ビス−カルボキシ−ヘキシル、7,7−ビス−カルボキシ−ヘプチル、8,8−ビス−カルボキシ−オクチル、9,9−ビス−カルボキシ−ノニル、10,10−ビス−カルボキシ−デシル、ビス−(メトキシカルボニル)−メチル、2,2−ビス−(メトキシカルボニル)−エチル、3,3−ビス−(メトキシカルボニル)−プロピル、4,4−ビス−(メトキシカルボニル)−ブチル、5,5−ビス−(メトキシカルボニル)−ペンチル、6,6−ビス(メトキシカルボニル)−ヘキシル、7,7−ビス−(メトキシカルボニル)−ヘプチル、8,8−ビス(メトキシカルボニル)−オクチル、ビス−(エトキシカルボニル)−メチル、2,2−ビス−(エトキシカルボニル)−エチル、3,3−ビス−(エトキシカルボニル)−プロピル、4,4−ビス−(エトキシカルボニル)−ブチル、および5,5−ビス−(エトキシカルボニル)−ヘキシルからなる群から選択される。
チオアルキル基、すなわちここで1つのCH基が−S−によって置き換えられているものは、好ましくは、直鎖状チオメチル(−SCH)、1−チオエチル(−SCHCH)、1−チオプロピル(=−SCHCHCH)、1−(チオブチル)、1−(チオペンチル)、1−(チオヘキシル)、1−(チオヘプチル)、1−(チオオクチル)、1−(チオノニル)、1−(チオデシル)、1−(チオウンデシル)または1−(チオデシル)であり、ここで好ましくは、sp混成ビニル炭素原子に隣接するCH基は、置換されている。
フルオロアルキル基は、好ましくはパーフルオロアルキルC2i+1であり、式中iは、1〜15の整数であり、特にCF、C、C、C、C11、C13、C15またはC17、極めて好ましくはC13、または部分的にフッ素化されたアルキル、特に1,1−ジフルオロアルキルであり、そのすべては、直鎖状または分枝状である。
アルキル、アルコキシ、アルケニル、オキサアルキル、チオアルキル、カルボニルおよびカルボニルオキシ基は、アキラルな、またはキラルな基であり得る。特に好ましいキラルな基は、例えば2−ブチル(=1−メチルプロピル)、2−メチルブチル、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、2−エチルヘキシル、2−プロピルペンチル、特に2−メチルブチル、2−メチルブトキシ、2−メチルペントキシ、3−メチルペントキシ、2−エチル−ヘキソキシ、1−メチルヘキソキシ、2−オクチルオキシ、2−オキサ−3−メチルブチル、3−オキサ−4−メチル−ペンチル、4−メチルヘキシル、2−ヘキシル、2−オクチル、2−ノニル、2−デシル、2−ドデシル、6−メトキシオクトキシ、6−メチルオクトキシ、6−メチルオクタノイルオキシ、5−メチルヘプチルオキシ−カルボニル、2−メチルブチリルオキシ、3−メチルバレロイルオキシ、4−メチルヘキサノイルオキシ、2−クロロプロピオニルオキシ、2−クロロ−3−メチルブチリルオキシ、2−クロロ−4−メチル−バレリル−オキシ、2−クロロ−3−メチルバレリルオキシ、2−メチル−3−オキサペンチル、2−メチル−3−オキサ−ヘキシル、1−メトキシプロピル−2−オキシ、1−エトキシプロピル−2−オキシ、1−プロポキシプロピル−2−オキシ、1−ブトキシプロピル−2−オキシ、2−フルオロオクチルオキシ、2−フルオロデシルオキシ、1,1,1−トリフルオロ−2−オクチルオキシ、1,1,1−トリフルオロ−2−オクチル、2−フルオロメチルオクチルオキシである。極めて好ましいのは、2−ヘキシル、2−オクチル、2−オクチルオキシ、1,1,1−トリフルオロ−2−ヘキシル、1,1,1−トリフルオロ−2−オクチルおよび1,1,1−トリフルオロ−2−オクチルオキシである。
好ましいアキラルな分枝状基は、イソプロピル、イソブチル(=メチルプロピル)、イソペンチル(=3−メチルブチル)、sec−ブチル、tert−ブチル、イソプロポキシ、2−メチル−プロポキシ、3−メチルブトキシ、ヅリルおよびエチルヘキシルである。
好ましい態様において、ヒドロカルビル基は、互いに独立して、1〜30個のC原子を有する第一級、第二級または第三級アルキルまたはアルコキシから選択され、ここで、1個以上のH原子は、任意にFによって置き換えられていてもよく、またはアリール、アリールオキシ、ヘテロアリールもしくはヘテロアリールオキシ、それは、任意にアルキル化またはアルコキシル化されており、4〜30個の環原子を有する。このタイプの極めて好ましい基は、以下の式からなる群から選択される。
Figure 0006862449
式中、「ALK」は、1〜20個、好ましくは1〜12個のC原子、第三級基の場合において極めて好ましくは1〜9個のC原子を有する任意にフッ素化されたアルキルまたはアルコキシを示す。
Spは、アルカンジイル、アルケンジイルおよびアルキンジイル(−C≡C−)からなる群から選択され、ここで少なくとも1個の水素は、OHで置き換えられている。好ましくは、Spは、アルカンジイル、アルケンジイルおよびアルキンジイルからなる群から選択され、ここで少なくとも2個の水素は、OHで置き換えられている。
好ましくは、前記アルカンジイルは、少なくとも1個の炭素原子、より好ましくは少なくとも2または3個の炭素原子、さらにより好ましくは少なくとも4個の炭素原子、さらにより好ましくは少なくとも5個の炭素原子、および最も好ましくは少なくとも6個の炭素原子を有する。
好ましくは、前記アルケンジイルは、少なくとも2個の炭素原子、より好ましくは少なくとも3個の炭素原子、さらにより好ましくは少なくとも4個の炭素原子、さらにより好ましくは少なくとも5個の炭素原子、および最も好ましくは少なくとも6個の炭素原子を有する。
好ましくは、前記アルキレンジイルは、少なくとも3個の炭素原子、より好ましくは少なくとも4個の炭素原子、さらにより好ましくは少なくとも5個の炭素原子、および最も好ましくは少なくとも6個の炭素原子を有する。
好ましくは、前記アルカンジイル、アルケンジイルまたはアルキンジイルは、最大20個の炭素原子、より好ましくは最大19個または18個の炭素原子、さらにより好ましくは最大17または16個の炭素原子、さらにより好ましくは最大15個または14個の炭素原子、および最も好ましくは最大13または12個の炭素原子を有する。
Spは、例えば、以下の式(III)によって表され得、
−[C(R)(R)]− (III)

式中、b、RおよびRは、本明細書中で定義した通りである。
bは、少なくとも1、好ましくは少なくとも2、より好ましくは少なくとも4、さらにより好ましくは少なくとも5である。bは、最大20、好ましくは最大19、より好ましくは最大18、さらにより好ましくは最大17、なおさらにより好ましくは最大16および最も好ましくは最大15である。
bが少なくとも2である場合、2つの隣接する基C(R)(R)は、アルケンジイルによって置き換えられていてもよい。
bが少なくとも3である場合、2つの隣接する基C(R)(R)は、アルキンジイルによって置き換えられていてもよい。
およびRは、互いに独立してHまたはOHであり、ただし存在するRおよびRの少なくとも1つ、好ましくは少なくとも2つは、OHである。
あるいはまた、Spは、例えば、以下の式(III−a)によって表され得、
−[C(R7’)(R8’)]b1−[C(R7”)(R8”)]b2−[C(R7”’)(R8”’)]b3− (III−a)
式中、R7’、R8’、R7’’、R8’’、R7’’’、R8’’’、b1、b2およびb3は、本明細書で定義した通りである。
b1、b2およびb3の合計はbであり、すなわちb1+b2+b3=bである。好ましくは、b1またはb3の少なくとも1つは少なくとも1であり、b2は1である。より好ましくは、b1、b2およびb3はすべて少なくとも1である。最も好ましくは、b1およびb3は、少なくとも1であり、b2は、1である。
b1が少なくとも2である場合、2つの隣り合う基C(R7’)(R8’)は、アルケンジイルによって置き換えられていてもよい。b2が少なくとも2である場合、2つの隣り合う基C(R7’’)(R8’’)は、アルケンジイルによって置き換えられていてもよい。b3が少なくとも2である場合、2つの隣り合う基C(R7’’)(R8’’)は、アルケンジイルによって置き換えられていてもよい。
b1が少なくとも2である場合、2つの隣り合う基C(R7’)(R8’)は、アルキンジイルによって置き換えられていてもよい。b2が少なくとも2である場合、2つの隣り合う基C(R7’’)(R8’’)は、アルキンジイルによって置き換えられていてもよい。b3が少なくとも2である場合、2つの隣り合う基C(R7’’)(R8’’)は、アルキンジイルによって置き換えられていてもよい。
7’、R8’、R7’’、R8’’、R7’’’、R8’’’は、互いに独立して、各出現において独立して、HまたはOHであり、ただしR7’、R8’、R7’’、R8’’、R7’’’、R8’’’の少なくとも1つは、OHである。
好ましくは、R7’、R8’、R7’’’およびR8’’’−存在する場合−は、Hであり、R7’’およびR8’’の少なくとも1つは、OHである。
Spの好適な例は、例えば、以下の式(III−1)〜(III−7)から選択され得る。
Figure 0006862449
、XおよびXは、互いに独立してO、SおよびN−R17からなる群から選択され、R17は、本明細書中で定義する通りである。
好ましくは、Xは、Oである。
好ましくは、Xは、OまたはSである。最も好ましくは、Xは、Oである。
好ましくは、Xは、OまたはN−R17である。最も好ましくは、Xは、Oである。
17は、各出現において独立して、H、1〜20個の炭素原子を有するアルキル、1〜20個の炭素原子を有する部分的にまたは完全にハロゲン化されたアルキルおよびアリールからなる群から選択される。好ましくは、R17はHである。
好ましくは、式(I)で表される化合物は、オレフィン化合物であり、ここでRは、オレフィン性不飽和基を含む。好ましくは、Rは、式(IV−A)で表される基であり、
Figure 0006862449
式中、X、c、R20、R21およびR22は、本明細書中で定義した通りである。
より好ましくは、前記オレフィン化合物は、式(IV−A’)で表される基を含み、
Figure 0006862449
式中、X、a、Sp、X、c、R20、R21およびR22は、本明細書中で定義した通りである。
かかるオレフィン性化合物の好ましい例は、以下の式(I−A’)、(I−A’’−1)、(I−A’’−2)、(I−A’’’−1)および(I−A’’’−2)からなる群から選択されたいずれか1つによって表され得る。
Figure 0006862449
式中、R10、R11、R12、R13およびR14の1つは、式R−Sp−[Xで表される基であり、Rは、本明細書中で定義した式(IV−A)で表される基である;
Figure 0006862449
式中、R10、R11、R12、R13およびR14の1つは、式R−Sp−[Xで表される基であり、Rは、本明細書中で定義した式(IV−A)で表される基である;
Figure 0006862449
式中、R、R、R、R、R、X、X、X、X、a、c、R20、R21およびR22は、本明細書中で定義した通りである。
cは、0または1である。
20、R21およびR22は、カルビルである。好ましくは、R20、R21およびR22は、各出現において互いに独立して、H、F、1〜20個の炭素原子を有するアルキル、1〜20個の炭素原子を有する部分的にまたは完全にハロゲン化されたアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択される。より好ましくは、R20、R21およびR22は、各出現において互いに独立して、H、F、1〜20個の炭素原子を有するアルキル、1〜20個の炭素原子を有する部分的にまたは完全にハロゲン化されたアルキルおよびアリールからなる群から選択される。
は、O、S、C(=O)、C(=O)OおよびN−R17からなる群から選択され、R17は、本明細書中で定義した通りである。好ましくは、XはOである。
C(=O)Oは、いずれかの方向において挿入されていてもよく、すなわち−O−基がSpに隣接するC(=O)Oまたは−O−基がオレフィン性不飽和基に隣接するOC(=O)であることを、注記する。
本出願の化合物は、当業者に一般に知られている標準的な有機反応を使用して合成されてもよい。式(I)で表され、式中Rがオレフィン性不飽和基である化合物の例示的な合成を、スキーム1に示す。さらなる合成を、例に示す。例示的な重合反応を、スキーム2に示す。さらなる重合反応を、例に示す。
Figure 0006862449
Figure 0006862449
好ましくは、本出願の化合物は、オリゴマーまたはポリマーであり、ここでRはポリマー骨格であるか、またはここでRはポリマー骨格の一部である。好ましくは、かかるオリゴマーまたはポリマーは、式(IV−B)で表される構成単位Mを含み、すなわちRは、式(IV−B)で表される基である。
Figure 0006862449
式中、X、c、R20、R21およびR22は、本明細書中で定義した通りである。より好ましくは、かかるオリゴマーまたはポリマーは、式(IV−B’)で表される構成単位Mを含む。
Figure 0006862449
好ましくは、かかるオリゴマーまたはポリマーは、以下の式(I−B’)、(I−B’’−1)、(I−B’’−2)、(I−B’’’−1)および(I−B’’’−2)からなる群から選択された少なくとも1つの構成単位Mを含む。
Figure 0006862449
式中、R10、R11、R12、R13およびR14の1つは、式R−Sp−[Xで表される基であり、Rは、本明細書中で定義した式(IV−B)で表される基である;
Figure 0006862449
式中、R10、R11、R12、R13およびR14の1つは、式R−Sp−[Xで表される基であり、Rは、本明細書中で定義した式(IV−B)で表される基である;
Figure 0006862449
前記少なくとも1つの単位Mは、−2つ以上ある場合、各出現において同じかまたは異なり、ここでR、R、R、R、R、X、X、X、X、a、c、R20、R21およびR22は、本明細書で定義した通りである。
式(I)で表される化合物は、コポリマー、すなわち、互いに同じであっても異なっていてもよい式(I−B)で表される1つ以上の構成単位M、および互いに同一であっても異なっていてもよい1つ以上の構成単位Mを含むオリゴマーまたはポリマーであり得る。前記1つ以上の構成単位Mは、単位Mと化学的に異なる。好ましくは、前記1つ以上の構成単位Mは、エチレン、プロピレン、アクリレート、メタクリレートおよびスチレンからなる群から選択された1種以上のモノマーの重合によって誘導される。
好ましくは、式(I)で表される化合物は、ホモポリマー、すなわち式(I−B)で表される1つ以上の構成単位Mを含むオリゴマーまたはポリマーであってもよく、ここですべての構成単位Mは、同じである。
式(I)で表される例示的な化合物は、以下の式(M−1)〜(M−50)から選択され得る。
Figure 0006862449
Figure 0006862449
Figure 0006862449
Figure 0006862449
Figure 0006862449
Figure 0006862449
Figure 0006862449
Figure 0006862449
Figure 0006862449
式(I)で表される例示的なオリゴマーまたはポリマー化合物は、以下の式(P−1)〜(P−50)から選択され得る。
Figure 0006862449
Figure 0006862449
Figure 0006862449
Figure 0006862449
Figure 0006862449
Figure 0006862449
Figure 0006862449
Figure 0006862449
Figure 0006862449
式(I)で表されるさらなる例示的な化合物は、以下の例15に列挙されるモノマーおよびポリマーから選択され得る。
本出願の目的のために、用語「重合によって誘導される」を、二重結合が正式に単結合および他の原子との2つの結合に変わることを示すために使用し、前記結合は2つのアスタリスクで示される:
Figure 0006862449
好ましくは、前記コポリマーは、1つ以上の構成単位Mをモル比mで、および1つ以上の構成単位Mをモル比mで含み、ここで比m:mは、少なくとも0.01および最大100である。
本オリゴマーおよびポリマーを、いずれか好適な方法によって製造することができる。しかしながら、本オリゴマーおよびポリマーをラジカル重合により製造するのが好ましく、ここで重合反応を、好適なラジカル重合開始剤によって開始する。本出願の目的のために、ラジカル重合開始剤のタイプは、特に限定されず、いずれか好適なラジカル発生化合物であり得る。かかる化合物は、当業者に周知である。好適な重合開始剤を、熱開始剤または光開始剤、すなわち、熱に当てるかまたは好適な波長の光をもつ照射線を当てることによってラジカルを生成する化合物から選択してもよい。好適な熱重合開始剤の例は、1つ以上のペルオキシド基を含む化合物、すなわち基−O−O−を含む化合物、および/または1つ以上のアゾ基を含む化合物、すなわち基−N≡N−を含む化合物の群から選択され得る。
1つ以上のペルオキシド基を含む好適な重合開始剤は、例えばt−ブチル(ペルオキシ−2−エチル−ヘキサノエート)、ジ−(tert−ブチルシクロヘキシル)ペルオキシジカーボネートおよびベンゾイルペルオキシドからなる群から選択され得る。
1つ以上のアゾ基を含む好適な重合開始剤は、例えば1,1’−アゾビス(シクロヘキサンカルボニトリル)および2,2’アゾビス(シクロヘキサンカルボニトリル)(AIBN)からなる群から選択され得る。
光開始剤の好適な例は、ジメチルアミノベンゾエート/シャンペルキノンである。
光開始剤を重合開始剤として使用する場合、前記光開始剤を分解するのに必要な波長が、本出願の化合物を、その光学的特性を変化させるように照射するのに必要な波長と異なることが、好ましい。
好ましくは、ラジカル開始剤を、主モノマーの少なくとも0.0001当量および最大で0.1当量の量において使用する。かかるラジカル開始剤は、熱開始剤、例えばアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)または光化学開始剤、例えばジメチルアミノベンゾエート/シャンペルキノンであり得る。
本出願はまた、式(I)で表される化合物を含む組成物を提供する。意図する使用に依存して、かかる組成物は、さらなる異なる成分を含んでもよい。かかるさらなる成分を、例えば、UV吸収剤、酸化防止剤および架橋剤からなる群から選択してもよい。
本組成物において使用してもよい紫外線吸収剤は、特に限定されず、当業者に一般的に知られているものから容易に選択することができる。一般に好適なUV吸収剤は、不飽和化合物、好ましくはオレフィン基、アリール基およびヘテロアリール基からなる群から選択される1つ以上を含む化合物であることによって特徴づけられ;これらの基は、あらゆる組み合わせにおいて存在し得る。
本組成物において使用するのに好適なUV吸収剤は、例えば、ベンゾトリアゾール、ベンゾフェノンおよびトリアジンから選択される基を含むものから選択されてもよい。好適なUV吸収剤は、例えば、米国特許第5,290,892号;5,331,073号および5,693,095号に開示されている。
好適な架橋剤を使用して、エラストマー特性を本組成物およびそれで製造した物品に付与してもよい。典型的には、いずれか好適な二官能性または三官能性モノマーを、架橋剤として使用してもよい。かかるモノマーは、一般に当業者に周知である。
式(I)で表される本化合物は、光学的に活性なデバイスにおける使用に特に良好に適している。したがって、本出願はまた、式(I)で表される化合物を含む光学的に活性なデバイスを提供する。好ましい光学的に活性なデバイスは、眼科用デバイスである。かかる眼科用デバイスの例には、レンズ、人工角膜、および角膜インレーまたはリングが含まれる。より好ましくは、前記光学的に活性なデバイスは、レンズである。最も好ましくは、かかる光学的に活性なデバイスは、眼内レンズであり、それは、例えば、後眼房眼内レンズまたは前眼房眼内レンズであり得る。
本光学的に活性なデバイスは、
a)本明細書中で定義された化合物を含む組成物を提供すること;および
b)その後に、前記組成物の物品を形成すること
というステップを含むプロセスによって形成されてもよい。
本出願による眼内レンズは、それらが巻くかまたは折り畳むのに十分にフレキシブルであり、その結果それらを目の中に挿入するためにはるかに小さな切開部を必要とするという点で、特に有利な特性を示すと考えられる。これにより、特に眼が治癒する時間に関して、眼の治癒を改善することが可能になると、考えられる。
眼内レンズのタイプは、決して限定されない。それは、例えば、1つ以上の光学的構成要素および1つ以上の触覚的構成要素を含んでもよく、ここで1つ以上の光学的構成要素は、レンズとして機能し、1つ以上の触覚的構成要素は、1つ以上の光学的構成要素に取り付けられ、1つ以上の光学的構成要素を眼中で所定位置に保持する。本眼内レンズは、1つ以上の光学的構成要素および1つ以上の触覚的構成要素が材料の単一の片から形成する(ワンピース設計)か、別々に作製し、次に組み合わせる(マルチピースデザイン)かに依存して、ワンピース設計またはマルチピース設計であり得る。本眼内レンズはまた、それが、例えば、眼において切開部を介して適合するように十分に小さく巻き上げるかまたは折り畳むことが可能になるように設計され、前記切開部は可能な限り小さく、例えば長さが最大3mmである。
さらに、本出願による眼内レンズによって、レンズの眼中への移植後の光学的特性、特に屈折力の非侵襲的調整が可能になり、したがって手術後の視力補助の必要性が低減されるか、またはフォローアップ手術が低減されるか、もしくは完全に回避される。
眼内レンズの光学的特性および特に屈折力を変化させるために、それを、少なくとも200nmおよび最大1500nmの波長を有する照射に露光する。したがって、本出願はまた、本明細書中に定義された光学的に活性な物品の光学的特性を変化させるプロセスをも提供し、前記プロセスは、
a)本明細書中に定義された物品を提供すること;および
b)その後に、少なくとも200nmおよび最大1500nmの波長を有する照射線を前記物品に当てること
というステップを含む。
好ましくは、前記照射線は、少なくとも250nmまたは300nm、より好ましくは少なくとも350nm、さらにより好ましくは少なくとも400nm、さらにより好ましくは少なくとも450nm、および最も好ましくは少なくとも500nmの波長を有する。好ましくは、前記照射線は、最大1400nmまたは1300nmまたは1200nmまたは1100nmまたは1000nm、より好ましくは最大950nmまたは900nm、さらにより好ましくは最大850nm、さらにより好ましくは最大800nmおよび最も好ましくは最大750nmの波長を有する。

以下の例は、本化合物の利点を非限定的方法において示すことを意図する。
他に示さない限り、すべての合成を、不活性雰囲気下で乾燥(すなわち水非含有)溶媒を用いて行った。溶媒および試薬を、Sigma-AldrichまたはABCRから購入した。
例1− 酢酸3−フェニル−クマリン−7−イルエステル
Figure 0006862449
10.0mmolの2,4−ジヒドロキシ−ベンズアルデヒドおよび10.0mmolのフェニル酢酸を、10mlの無水酢酸および5mlのピリジンに溶解した。バッチを、135℃で72時間撹拌し、次に室温に冷却した。沈殿した固体を吸引しながら濾別し、水で中性にすすいだ。残留物を、40℃にて真空中で乾燥した。収量は、9.2mmol(理論値の92%)であった。
例2− 3−フェニル−7−ヒドロキシ−クマリン
Figure 0006862449
7.0mmolの酢酸3−フェニル−クマリン−7−イルエステルを、14mlのエタノールおよび10mlの硫酸(20%、水性)の混合物に懸濁させ、2時間還流させた。バッチを次に室温に冷却し、沈殿した固体を吸引しながら濾別し、水で中性にすすいだ。収量は、6.8mmol、理論の97%である。
例3− ヘキサ−5−エン−1−イルメタクリレート
Figure 0006862449
ヘキサ−5−エン−1−イルメタクリレートの合成を、公表されている手順に従って行った。DOI: 10.1021/ma00174a057およびDOI: 10.1021/ma0714619を参照。反応により、23.2mmolの粗製のヘキサ−5−エン−1−イルメタクリレート(理論値の76%)が粘性の黄色油として得られ、それを、次のステップのために精製せずに使用した。記録されたNMRスペクトルは、文献に報告されているデータと整合していることが見出された。
例4− ヘキサ−5−エン−1−イルアクリレート
Figure 0006862449
ヘキサ−5−エン−1−イルアクリレートの合成を、公表されている手順に従って行った。DOI: 10.1021/ma00174a057およびDOI: 10.1021/ma0714619を参照。反応により、23.0mmolの粗製のヘキサ−5−エン−1−イルアクリレート(理論値の75%)が黄橙色油として得られ、それを、精製せずに次のステップのために使用した。記録されたNMRスペクトルは、文献に報告されているデータと整合していることが見出された。
例5− 4−(オキシラン−2−イル)ブチルメタクリレート
Figure 0006862449
4−(オキシラン−2−イル)ブチルメタクリレートの合成を、公表されている手順に従って行った。DOI: 10.1021/MA0714619を参照。反応によって、1.11mmolの粗製の4−(オキシラン−2−イル)ブチルメタクリレート(理論値の75%)が無色油として得られた。粗生成物を、さらに精製せずに使用した。記録されたNMRスペクトルは、文献に報告されているデータと整合していることが見出された。
例6− 4−(オキシラン−2−イル)ブチルアクリレート
Figure 0006862449
4−(オキシラン−2−イル)ブチルアクリレートの合成を、公表されている手順に従って行った。DOI: 10.1021/MA0714619を参照。反応によって、5.55mmolの粗製の4−(オキシラン−2−イル)ブチルアクリレート(理論値の24%)が無色固体として得られた。粗生成物を、さらに精製せずに使用した。記録されたNMRスペクトルは、文献に報告されているデータと整合していることが見出された。
例7
Figure 0006862449
60mmolの3−フェニル−7−ヒドロキシ−クマリンを、300mlのアセトンに溶解した。この溶液に、15mlの水に溶解した60mmolの水酸化カリウムを、加えた。この反応混合物を、わずかに上昇した温度で1時間撹拌した。シリンジを通して、70mmolのグリシジルメタクリレートを滴加し、反応混合物を、次に加熱還流し、65℃で12時間撹拌した。室温に冷却した後、溶媒を減圧下で除去した。残りの固体を、酢酸エチルおよび水の混合物に溶解した。水画分を除去し、水での2回のさらなる洗浄を、行った。最後に、有機画分を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で除去した。残りの固体を、シリカゲルならびに溶離液としてのジクロロメタンおよびメタノールの混合物を使用してカラムクロマトグラフィーにより精製した。収量は、18.5mmol(理論値の31%)であった。
例8− 5−ヒドロキシ−6−((2−オキソ−3−フェニル−2−H−クロメン−7−イル)オキシ)ヘキシルアクリレート
Figure 0006862449
例3に記載した実験手順に従って合成した。粗生成物を、シクロヘキサン/酢酸エチルを溶離液として用いてカラムクロマトグラフィーにより精製した。0.25mmol(理論値の5%)の生成物を、明るい茶色の固体として単離した。
1H NMR (500 MHz, アセトン-d6) δ 8.07 (s, 1H), 7.76 (d, 2H, J = 7.4 Hz), 7.66 (d, 2H, J = 8.5 Hz), 7.45-7.42 (m, 2H), 7.39 (d, 1H, J = 7.3 Hz), 6.99-6.95 (m, 2H), 6.35 (dd, 1H, J1 = 17.3, J2 = 1.5 Hz), 6.15 (dd, 1H, J1 = 17.3, J2 = 10.4 Hz), 5.86 (dd, 1H, J1 = 10.4, J2 = 1.5 Hz), 4.19-4.03 (m, 6H), 1.78-1.67 (m, 4H), 1.64-1.53 (m, 2H).
m. p.: 82 °C.
例9− 5−ヒドロキシ−6−((2−オキソ−3−フェニル−2−H−クロメン−7−イル)オキシ)ヘキシルメタクリレート
Figure 0006862449
例7に記載した実験手順に従って合成した。粗生成物を、シクロヘキサン/酢酸エチルを溶離液として用いてカラムクロマトグラフィーにより精製した。0.60mmol(理論値の27%)の生成物を、ベージュ色固体として単離した。
1H NMR (500 MHz, アセトン-d6) δ 8.07 (s, 1H)z, 7.76 (d, 2H, J = 7.4 Hz), 7.66 (d, 2H, J = 8.5 Hz), 7.45-7.42 (m, 2H), 7.39 (d, 1H, J = 7.3 Hz), 6.99-6.95 (m, 2H), 6.10 (s, 1H), 5.56-5.54 (m, 1H), 4.19-4.03 (m, 6H), 1.95 (s, 3H), 1.78-1.67 (m, 4H), 1.64-1.53 (m, 2H).
例10− 例7の生成物の重合
Figure 0006862449
10.0mmolの例3の生成物を、ジメチルホルムアミド(100ml)に溶解した。溶液を、3回の凍結−ポンプ−解凍サイクルによって脱気した。0.07mmolのアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)を、溶液に加え、反応容器を、次に65℃の予め加熱した油浴中に3日間配置した。反応の終了時に、混合物を、1lの冷メタノール中に注いだ。沈殿したポリマーを濾過により採集し、定量的な量の対応するポリマーを得た。
例11− 7−[((E)−オクタ−4,7−ジエニル)オキシ]−3−フェニル−クマリン
Figure 0006862449
8.0mmolの7−ヒドロキシ−3−フェニル−クマリン、8.0mmolの(4E)−オクタ−4,7−ジエン−1−オール、11.5mmolのトリフェニルホスフィンをTHF(18ml)に溶解した氷冷した溶液に、11.5mmolのアゾジカルボン酸ジイソプロピルを滴加した。室温で一晩撹拌した後、反応混合物を蒸発させた。粗生成物を、カラムクロマトグラフィーによって精製して、6.1mmolの7−[((E)−オクタ−4,7−ジエニル)オキシ]−3−フェニル−クマリン、理論値の76%を得た。さらなる精製のために、生成物を、EtOH中で再結晶させた。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.21 (s, 1H), 7.72 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 7.70 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.46 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 7.40 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 7.02 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 6.99 (dd, J = 8.6, 2.4 Hz, 1H), 5.82 (ddt, J = 16.6, 10.1, 6.4 Hz, 1H), 5.58 − 5.42 (m, 2H), 5.02 (dd, J = 17.2, 1.9 Hz, 1H), 4.98 (dd, J = 10.4, 1.6 Hz, 1H), 4.10 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 2.75 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 2.17 (q, J = 6.4, 5.9 Hz, 2H), 1.83 (p, J = 6.5 Hz, 2H).
例12− 7−((E)−8−ヒドロキシ−オクタ−4−エニルオキシ)−3−フェニル)−クマリン
Figure 0006862449
フラスコに、THF(0.5ml)および0.25mmolの7−[((E)−オクタ−4,7−ジエニル)オキシ]−3−フェニル−クマリンを投入した。溶液を、0℃に冷却した。10分後、0.25mmolの9−BBN(THF中0.5M)を、シリンジを介して30分にわたって滴加した。反応物を、0℃で1時間、次に25℃で1時間撹拌した。次に、0.7mmolのNaOH(水性、2M)を加え、反応物を0℃に冷却した。当該温度に達した後、2.0mmolのH(水中30%)を、10分にわたって滴加した。反応物をEtOで希釈し、セライト(Celite)を通して濾過した。有機濾液を濃縮して、0.14mmolの粗製の7−((E)−8−ヒドロキシ−オクタ−4−エニルオキシ)−3−フェニル)−クマリン(理論値の56%)を得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 8.21 (s, 1H), 7.72 (d, J = 7.1 Hz, 2H), 7.69 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.46 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 7.40 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 7.02 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 6.98 (dd, J = 8.6, 2.4 Hz, 1H), 5.47 (t, J = 3.6 Hz, 2H), 4.33 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 4.10 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.39 (q, J = 6.5 Hz, 2H), 2.18 − 2.10 (m, 2H), 2.05 − 1.96 (m, 2H), 1.81 (p, J = 6.6 Hz, 2H), 1.52 − 1.42 (m, 2H).
例13
Figure 0006862449
5mmolの7−((E)−8−ヒドロキシ−オクタ−4−エニルオキシ)−3−フェニル)−クマリンを、乾燥THFに溶解し、EtN(4.0当量)を加える。溶液を、次に氷浴で0℃に冷却する。塩化アクリロイル(1.1当量)を、撹拌した溶液に滴加する。塩化アクリロイルの添加直後に、無色固体が沈殿している。反応物を、室温で一晩撹拌する。懸濁液を濾過し、固体を追加的な量のTHFで洗浄する。濾液を減圧下で蒸発させ、シクロヘキサン/EEの混合物を溶離剤として用いてクロマトグラフィーにより精製する。モノマーを、85%収率において単離することができた。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 8.21 (s, 1H), 7.72 (d, J = 7.1 Hz, 2H), 7.70 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.46 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 7.40 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 6.99 (dd, J = 8.6, 2.4 Hz, 1H), 6.32 (dd, J = 17.3, 1.6 Hz, 1H), 6.17 (dd, J = 17.3, 10.3 Hz, 1H), 5.93 (dd, J = 10.3, 1.5 Hz, 1H), 5.58 − 5.43 (m, 2H), 4.12 − 4.08 (m, 4H), 2.15 (q, J = 6.2, 5.7 Hz, 2H), 2.06 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 1.82 (p, J = 6.6 Hz, 2H), 1.68 (p, J = 6.8 Hz, 2H).
塩化メタクリロイルでの手順は、上に記載したのと同じである。
例14
Figure 0006862449
OsOとのビスヒドロキシル化反応のための一般的な合成手順:2.0mmolの対応するアクリルモノマーを、アセトンおよび水の混合物に溶解する。反応混合物を、氷浴で0℃に冷却し、続いて0.02当量のOsO(水に溶解した4重量%溶液)および1.3当量の4−メチルモルホリン−4−オキシド(水に溶解した50%溶液)を、加える。反応物を、室温で一晩撹拌する。TLC分析によって、反応の完了が示される。亜硫酸ナトリウムを、OsOの還元を可能にするような量において加えた。反応混合物を、n−ブタノールで3回抽出した。合わせた有機画分を、減圧下で蒸発させる。残りの固体を、酢酸エチルを溶離液として使用してカラムクロマトグラフィーにより精製して、1.4mmolの純粋な化合物を得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 8.21 (s, 1H), 7.72 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 7.70 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.46 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 7.40 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 6.99 (dd, J = 8.6, 2.4 Hz, 1H), 6.32 (dd, J = 17.3, 1.6 Hz, 1H), 6.18 (dd, J = 17.3, 10.3 Hz, 1H), 5.93 (dd, J = 10.3, 1.6 Hz, 1H), 4.40 − 4.34 (m, 2H), 4.17 − 4.09 (m, 4H), 3.39 − 3.31 (m, 2H), 1.97 − 1.87 (m, 1H), 1.84 − 1.72 (m, 2H), 1.69 − 1.57 (m, 2H), 1.56 − 1.48 (m, 1H), 1.48 − 1.40 (m, 1H), 1.40 − 1.31 (m, 1H).
例15− 例14の生成物の重合
Figure 0006862449
溶液中での一般的な重合手順:10.0mmolの対応するモノマーを、ジメチルホルムアミド(100ml)に溶解する。溶液を、3回の凍結−ポンプ−解凍サイクルによって脱気する。0.07mmolのアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)を、溶液に加え、反応容器を、次に65℃の予め加熱した油浴中に3日間配置する。反応の終了時に、混合物を、冷メタノール(1l)中に注ぐ。沈殿したポリマーを濾過により採集し、定量的な量の対応するポリマーを得た。
同様に、以下のモノマーおよび対応するポリマーを、合成してもよい:
Figure 0006862449
Figure 0006862449
Figure 0006862449
Figure 0006862449
Figure 0006862449
Figure 0006862449
Figure 0006862449
Figure 0006862449
Figure 0006862449
Figure 0006862449
Figure 0006862449
Figure 0006862449
Figure 0006862449
Figure 0006862449
Figure 0006862449
Figure 0006862449
Figure 0006862449
Figure 0006862449
Figure 0006862449
Figure 0006862449
Figure 0006862449
Figure 0006862449


Claims (17)

  1. 以下の式(I−A’)、(I−A’’−1)、(I−A’’−2)、(I−A’’’−1)および(I−A’’’−2)
    Figure 0006862449

    式中、R 10 、R 11 、R 12 、R 13 およびR 14 の1つは、式R −Sp−[X で表される基であり、およびR は、式(IV−A)
    Figure 0006862449
    で表される基であり;
    Figure 0006862449

    式中、R 10 、R 11 、R 12 、R 13 およびR 14 の1つは、式R −Sp−[X で表される基であり、およびR は、式(IV−A)
    Figure 0006862449
    で表される基であり;
    Figure 0006862449

    は、0または1であり
    、RおよびRは、各出現において独立して、H、F、Cl、Br、I、1〜20個の炭素原子を有するアルキル、1〜20個の炭素原子を有する部分的にまたは完全にハロゲン化されたアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され;
    およびRの一方または両方は、式(II)
    Figure 0006862449

    で表される基であり、およびRおよびRの一方の基のみが式(II)で表される場合、RおよびRの他方は、H、F、Cl、Br、I、1〜20個の炭素原子を有するアルキル、1〜20個の炭素原子を有する部分的にまたは完全にハロゲン化されたアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびR−Sp−[Xからなる群から選択され
    pは、少なくとも5個の炭素原子、および最大20個の炭素原子を有するアルカンジイル、アルケンジイルおよびアルキンジイルからなる群から選択され、ここで少なくとも1個の水素は、OHで置き換えられており;
    、XおよびXは、互いに独立して、O、SおよびN−R17からなる群から選択され;
    は、式(IV−A)で表される基であり;
    cは、0または1であり;
    20 、R 21 およびR 22 は、各出現において互いに独立して、H、F、1〜20個の炭素原子を有するアルキル、1〜20個の炭素原子を有する部分的にまたは完全にハロゲン化されたアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され;
    は、O、S、C(=O)、C(=O)OおよびN−R 17 からなる群から選択され;
    10、R11、R12、R13およびR14は、各出現において互いに独立して、H、F、Cl、Br、I、R−Sp−[XおよびR15からなる群から選択され、ここでR15であるR10、R11、R12、R13およびR14のうちいずれか2つの隣接する基はまた、環系を形成してもよく;
    15は、各出現において独立して、1〜20個の炭素原子を有するアルキル、1〜20個の炭素原子を有する部分的にまたは完全にハロゲン化されたアルキル、1〜20個の炭素原子を有するアルコキシ、1〜20個の炭素原子を有する部分的にまたは完全にハロゲン化されたアルコキシ、1〜20個の炭素原子を有するチオアルキル、および1〜20個の炭素原子を有する部分的にまたは完全にハロゲン化されたチオアルキルからなる群から選択され;および
    17は、各出現において独立して、H、F、Cl、Br、I、1〜20個の炭素原子を有するアルキル、1〜20個の炭素原子を有する部分的にまたは完全にハロゲン化されたアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され
    は、隣接する単位もしくは基への結合を示す;
    で表される化合物。
  2. 、RおよびRが、Hである、請求項1に記載の化合物。
  3. がHであり、およびRが式(II)で表される基である、請求項1または2に記載の化合物。
  4. 10、R11、R12、R13およびR14が、Hである、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物。
  5. Spが、式(III)
    −[C(R)(R)]− (III)
    式中、
    bは、少なくとも1であり;
    およびRは、互いに独立して、HまたはOHであるが、ただし存在するRおよびRの少なくとも一方は、OHであり;および
    ここでbが少なくとも2である場合、2つの隣り合う基C(R)(R)は、アルケンジイルによって置き換えられていてもよく、またはここでbが少なくとも3である場合、2つの隣り合う基C(R)(R)は、アルキンジイルによって置き換えられていてもよい、
    で表される、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物。
  6. が、Oである、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物。
  7. が、OまたはSである、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物。
  8. が、OまたはN−R17である、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物。
  9. 下の式(I−B’)、(I−B’’−1)、(I−B’’−2)、(I−B’’’−1)および(I−B’’’−2)
    Figure 0006862449

    式中、R10、R11、R12、R13およびR14の1つは、式R−Sp−[Xで表される基であり、およびRは、式(IV−B)で表される基である;
    Figure 0006862449

    式中、R10、R11、R12、R13およびR14の1つは、式R−Sp−[Xで表される基であり、およびRは、式(IV−B)で表される基である;
    Figure 0006862449

    からなる群から選択される少なくとも1つの単位Mを含むオリゴマーまたはポリマーであって
    前記少なくとも1つの単位Mが、2つ以上ある場合、各出現において同じかまたは異なっており、式中、
    aは、0または1であり;
    、R およびR は、各出現において独立して、H、F、Cl、Br、I、1〜20個の炭素原子を有するアルキル、1〜20個の炭素原子を有する部分的にまたは完全にハロゲン化されたアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され;
    およびR の一方または両方は、式(II)
    Figure 0006862449

    で表される基であり、
    およびR およびR の一方の基のみが式(II)で表される場合、R およびR の他方は、H、F、Cl、Br、I、1〜20個の炭素原子を有するアルキル、1〜20個の炭素原子を有する部分的にまたは完全にハロゲン化されたアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびR −Sp−[X からなる群から選択され;
    Spは、アルカンジイル、アルケンジイルおよびアルキンジイルからなる群から選択され、ここで少なくとも1個の水素は、OHで置き換えられており;
    10 、R 11 、R 12 、R 13 およびR 14 は、各出現において互いに独立して、H、F、Cl、Br、I、R −Sp−[X およびR 15 からなる群から選択され、ここでR 15 であるR 10 、R 11 、R 12 、R 13 およびR 14 のうちいずれか2つの隣接する基はまた、環系を形成してもよく;
    15 は、各出現において独立して、1〜20個の炭素原子を有するアルキル、1〜20個の炭素原子を有する部分的にまたは完全にハロゲン化されたアルキル、1〜20個の炭素原子を有するアルコキシ、1〜20個の炭素原子を有する部分的にまたは完全にハロゲン化されたアルコキシ、1〜20個の炭素原子を有するチオアルキル、および1〜20個の炭素原子を有する部分的にまたは完全にハロゲン化されたチオアルキルからなる群から選択され;
    、X およびX は、互いに独立して、O、SおよびN−R 17 からなる群から選択され;
    は、式(IV−B)
    Figure 0006862449

    で表される基であり;
    が、各出現において独立して、O、S、C(=O)、C(=O)OおよびN−R17からなる群から選択され;
    cが、各出現について、0または1であり
    20、R21およびR22が、各出現において互いに独立して、H、F、1〜20個の炭素原子を有するアルキル、1〜20個の炭素原子を有する部分的にまたは完全にハロゲン化されたアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され;
    17 は、各出現において独立して、H、F、Cl、Br、I、1〜20個の炭素原子を有するアルキル、1〜20個の炭素原子を有する部分的にまたは完全にハロゲン化されたアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され;および
    は、隣接する繰り返し単位もしくは任意の他の基への結合を示す;
    前記オリゴマーまたはポリマー
  10. オリゴマーまたはポリマーが、少なくとも1つの単位Mをさらに含み、前記単位が、各出現において独立して、エチレン、プロピレン、アクリレート、メタクリレートおよびスチレンからなる群から選択される、請求項に記載のオリゴマーまたはポリマー
  11. オリゴマーまたはポリマーが、単位MおよびMを、0.01から100までの比m:mにおいて含む、請求項に記載のオリゴマーまたはポリマー
  12. 請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物または請求項9〜11のいずれか一項に記載のオリゴマーまたはポリマーを含む、組成物。
  13. 請求項12に記載の組成物を含む、物品。
  14. 前記物品が、光学的に活性な物品である、請求項13に記載の物品。
  15. 前記物品が、眼内レンズである、請求項13または14に記載の物品。
  16. 請求項1315のいずれか一項に記載の物品を形成するプロセスであって、前記プロセスが、
    a)請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物を含む組成物を提供すること;
    b)その後に、前記組成物の物品を形成すること
    というステップを含む、前記プロセス。
  17. 請求項1315のいずれか一項に記載の物品の光学的特性を変化させるプロセスであって、前記プロセスが、
    a)請求項1315のいずれか一項に記載の物品を提供すること、および
    b)その後に、前記物品を少なくとも200nmおよび最大1500nmの波長を有する照射線を前記物品に当てること
    というステップを含む、前記プロセス。
JP2018528379A 2015-08-21 2016-08-03 光学的に活性なデバイスのための親水性化合物 Active JP6862449B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15182025.5 2015-08-21
EP15182025.5A EP3133066A1 (en) 2015-08-21 2015-08-21 Hydrophilic compounds for optically active devices
PCT/EP2016/001341 WO2017032444A1 (en) 2015-08-21 2016-08-03 Hydrophilic compounds for optically active devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018525444A JP2018525444A (ja) 2018-09-06
JP6862449B2 true JP6862449B2 (ja) 2021-04-21

Family

ID=54011577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018528379A Active JP6862449B2 (ja) 2015-08-21 2016-08-03 光学的に活性なデバイスのための親水性化合物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10723713B2 (ja)
EP (2) EP3133066A1 (ja)
JP (1) JP6862449B2 (ja)
CN (1) CN107922370B (ja)
ES (1) ES2894915T3 (ja)
WO (1) WO2017032444A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3133065A1 (en) 2015-08-21 2017-02-22 Merck Patent GmbH Compounds for optically active devices
EP3133067A1 (en) * 2015-08-21 2017-02-22 Merck Patent GmbH Compounds for optically active devices
EP3363793A1 (en) 2017-02-15 2018-08-22 Merck Patent GmbH Hydrophobic compounds for optically active devices
EP3363792A1 (en) * 2017-02-15 2018-08-22 Merck Patent GmbH Compounds containing si atoms for optically active devices
EP3363786A1 (en) 2017-02-15 2018-08-22 Merck Patent GmbH Compounds for optically active devices
EP3502147A1 (de) 2017-12-22 2019-06-26 Merck Patent GmbH Zusammensetzung für ophthalmologische produkte
US20230084690A1 (en) 2019-04-18 2023-03-16 Merck Patent Gmbh Compounds for optically active devices
BR112021020618A2 (pt) 2019-04-26 2021-12-07 Merck Patent Gmbh Sistema e método
BR112022023523A2 (pt) 2020-05-20 2023-01-17 AMO Ireland Derivados de azacumarina e azatiocumarina para uso em dispositivos opticamente ativos
KR20230043137A (ko) 2020-07-15 2023-03-30 에이엠오 아일랜드 광학적으로 활성인 장치
EP4015512A1 (en) 2020-12-16 2022-06-22 AMO Ireland Optically active devices
EP4036085A1 (en) 2021-01-27 2022-08-03 AMO Ireland Compounds for optically active ophthalmic devices

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3351482A (en) 1961-02-21 1967-11-07 Bayer Ag Synthetic textiles brightened with 3-phenyl-7-hydroxy-coumarin
CH534687A (de) * 1968-07-05 1973-03-15 Cassella Farbwerke Mainkur Ag Verfahren zur Herstellung von Derivaten des 2-Oxo-1,2-dihydro-chinolins
DE2162721A1 (de) * 1970-12-19 1972-06-22 Dr L Zambeletti SpA, Mailand (Italien) Substituierte Cumarine und Verfahren zu ihrer Herstellung
FR2368952A1 (fr) 1976-02-25 1978-05-26 Lipha Nouveaux aminoalcoxy-4 (2 h) pyranone-2,3 substitues-5,6 condenses
US4785004A (en) 1985-12-23 1988-11-15 Ciba-Geigy Corporation Aromatic thioethers
JP2876129B2 (ja) 1988-10-22 1999-03-31 東洋ファルマー株式会社 7―カルボキシメトキシ―4―フェニルクマリン誘導体とその製法及び用途
US5290892A (en) 1990-11-07 1994-03-01 Nestle S.A. Flexible intraocular lenses made from high refractive index polymers
US5331073A (en) 1992-11-09 1994-07-19 Allergan, Inc. Polymeric compositions and intraocular lenses made from same
DE59507348D1 (de) 1994-09-29 2000-01-05 Rolic Ag Zug Cumarin- und chinolinon-derivate zur herstellung von orientierungsschichten für flüssigkristalle
JP3206004B2 (ja) 1995-06-07 2001-09-04 アルコン ラボラトリーズ, インコーポレイテッド 改良された高屈折率の眼科用レンズ材料
TW349948B (en) 1995-10-31 1999-01-11 Janssen Pharmaceutica Nv Farnesyl transferase inhibiting 2-quinolone derivatives
US6331562B1 (en) 1998-12-30 2001-12-18 Signal Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for modulation of estrogen receptors
US6143766A (en) 1999-04-16 2000-11-07 Warner-Lambert Company Benzopyranone and quinolone inhibitors of ras farnesyl transferase
US20050054586A1 (en) 2003-06-30 2005-03-10 Bartels Stephen P. Treatment of ophthalmic disorders
WO2005028472A1 (en) 2003-09-15 2005-03-31 Signal Pharmaceuticals, Llc Benzopyranone compounds, compositions thereof, and methods of treatment therewith
US7049309B2 (en) * 2003-10-14 2006-05-23 Bristol-Myers Squibb Company 3-Thia-4-arylquinolin-2-one potassium channel modulators
CN1310899C (zh) 2003-11-11 2007-04-18 沈阳化工研究院 具有杀虫、杀菌活性的苯并吡喃酮类化合物及制备与应用
DE102005045540A1 (de) 2005-09-23 2007-03-29 Hampp, Norbert, Prof. Dr. Intraokularlinse
JP5332206B2 (ja) 2005-12-08 2013-11-06 Jnc株式会社 ヒドロクマリン骨格を含有する化合物、液晶組成物、および液晶表示素子
DE102007059470B3 (de) 2007-12-11 2009-05-20 *Acri.Tec Gmbh Ophthalmologische Zusammensetzung und deren Verwendung
ATE544791T1 (de) * 2007-12-11 2012-02-15 Zeiss Carl Meditec Ag Copolymer und ophthalmologische zusammensetzung
JP5402266B2 (ja) 2008-06-10 2014-01-29 三菱化学株式会社 光反応性組成物、光学材料、ホログラム記録層形成用組成物、ホログラム記録材料およびホログラム記録媒体
EP2340292B1 (de) * 2008-10-29 2013-05-29 Merck Patent GmbH Flüssigkristallanzeige
ES2343347B2 (es) 2009-01-27 2011-12-07 Universidade De Santiago De Compostela Uso de derivados de 3-fenilcumarinas 6-sustituidas y preparacion de nuevos derivados.
DE102011009691A1 (de) 2010-02-09 2011-08-11 Merck Patent GmbH, 64293 Flüssigkristallines Medium
CN102206214B (zh) * 2011-04-07 2014-03-12 华中科技大学 苯并吡喃酮类衍生物及其应用
WO2014090362A1 (en) 2012-12-12 2014-06-19 Merck Patent Gmbh Liquid-crystalline medium
EP2837671B1 (de) 2013-08-16 2017-10-25 Merck Patent GmbH Flüssigkristallines Medium
EP3307798B2 (en) 2015-06-12 2024-06-05 Transitions Optical, Inc. Alignment compounds
CN105753837B (zh) 2016-03-18 2018-04-24 石家庄诚志永华显示材料有限公司 含有苯并噻吩的可聚合化合物

Also Published As

Publication number Publication date
ES2894915T3 (es) 2022-02-16
US20180237410A1 (en) 2018-08-23
CN107922370B (zh) 2021-12-10
CN107922370A (zh) 2018-04-17
US10723713B2 (en) 2020-07-28
US11111226B2 (en) 2021-09-07
EP3337794B1 (en) 2021-07-21
EP3337794A1 (en) 2018-06-27
US20200262805A1 (en) 2020-08-20
EP3133066A1 (en) 2017-02-22
JP2018525444A (ja) 2018-09-06
WO2017032444A1 (en) 2017-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6862449B2 (ja) 光学的に活性なデバイスのための親水性化合物
JP6863964B2 (ja) 光学的に活性なデバイスのための化合物
EP3337793B1 (en) Quinolinone derivatives for optically active devices
JP7150736B2 (ja) 光学活性デバイスのための化合物
JP7150737B2 (ja) 光学活性デバイスのための化合物
EP3583091A1 (en) Hydrophobic compounds for optically active devices
WO2019080926A1 (zh) 一种苯并三唑紫外吸收剂、制备方法及其用途
AU2020258015A1 (en) Compounds for optically active devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6862449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350