JP6860749B1 - 電気手術用発電機のための試験装置 - Google Patents

電気手術用発電機のための試験装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6860749B1
JP6860749B1 JP2020544760A JP2020544760A JP6860749B1 JP 6860749 B1 JP6860749 B1 JP 6860749B1 JP 2020544760 A JP2020544760 A JP 2020544760A JP 2020544760 A JP2020544760 A JP 2020544760A JP 6860749 B1 JP6860749 B1 JP 6860749B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency current
capacitor
voltage
high frequency
connection port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020544760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021510830A (ja
Inventor
イェレ ダイクストラ
イェレ ダイクストラ
Original Assignee
オリンパス・ウィンター・アンド・イベ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス・ウィンター・アンド・イベ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical オリンパス・ウィンター・アンド・イベ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Application granted granted Critical
Publication of JP6860749B1 publication Critical patent/JP6860749B1/ja
Publication of JP2021510830A publication Critical patent/JP2021510830A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/22Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof using conversion of AC into DC
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/40Testing power supplies
    • G01R31/42AC power supplies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00172Connectors and adapters therefor
    • A61B2018/00178Electrical connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00696Controlled or regulated parameters
    • A61B2018/00702Power or energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/0091Handpieces of the surgical instrument or device
    • A61B2018/00916Handpieces of the surgical instrument or device with means for switching or controlling the main function of the instrument or device
    • A61B2018/0094Types of switches or controllers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Tests Of Circuit Breakers, Generators, And Electric Motors (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】本発明は電気手術用発電機(1)のための試験装置に関する。【解決手段】試験装置は、電気手術用発電機(1)の患者回路に接続するための第1の接続ポート(2)及び第2の接続ポート(3)と、第1の接続ポート(2)と第2の接続ポート(3)との間で直流電圧を生じさせるためのユニットと、を備える。試験装置は、第1の接続ポート(2)から第2の接続ポート(3)まで流れる。患者回路の高周波電流路(35、36、37)は、試験装置を介して延在する。直流電圧を生じる装置は、高周波電流路(35、36、37)を流れる高周波電流によって給電される。【選択図】図3

Description

本発明は電気手術用発電機のための試験装置に関し、試験装置を電気手術用発電機の患者回路に接続するための第1の接続ポート及び第2の接続ポートと、第1の接続ポートと第2の接続ポート間で直流電圧を生じさせるためのユニットと、を備える。
電気手術用発電機は、多種多様な目的のために現代医療において使用されている。電気手術用発電機は2つの接続ポート間で、電気手術用発電機に接続されている機器を用いて、処置対象の組織に印加する高周波交流電流又は高周波電流を生成する。高周波電流の周波数は通常100kHz〜500kHzであるが、最高5MHzの周波数で作動する電気手術用発電機も公知である。
不必要な電流の流れを安全に回避するために、高周波交流電流は、電気的に分離された患者回路に提供される。
接続される機器は単極式機器又は両極式機器である。単極式機器は、電気手術用発電機の1つの接続ポートだけに接続する。この場合患者回路は、機器の印加電極と、中性極(患者の体表広域と、電気手術用発電機の第2の接続ポートとに接続)とを介して閉じられる。
一方、両極式機器は電気手術用発電機の両方の接続ポートに接続している。つまり、2つの印加電極を有する。
高周波電流が印加されるとき、印加電極と処置対象の組織もしくは更なる印加電極間で意図的又は意図的でないスパーク(火花)が発生するかもしれない。こういったスパークは、電気手術用発電機により確実に認識されなければならない。
スパークにより、電流の流れは患者回路を非対称に進むようになる。例えば、高周波電流の負半波の電流と比較した場合、高周波電流の正半波の電流の方が小さくなるかもしれない。この非対称な電流の道筋により、直流成分が高周波電流に重畳されるが、これは患者に対する安全上の理由のため許されない。
この直流成分を抑制するために、患者回路にコンデンサが組み込まれる。電流の流れが非対称であるため、スパークが患者回路で発火するとすぐにコンデンサの直流電圧が増大する。この直流電圧は、電気手術用発電機の制御部により認識される。所望の処理効果に応じて、制御された方法でスパークが抑制又は維持されるように、制御部で高周波電流を調整することができる。電気手術用発電機の各運転モードにおいては、スパークが検出されるタイミングで処理の各段階を切り替えることも可能である。
電気手術用発電機が正しく機能するか点検するためには、機能テストを行う必要がある。出力高周波電流の固有値は、電気手術用発電機のすべての利用可能な運転モードに対して決定されており、処置段階の順序が正しいか点検される。
この目的のために、スパークの正しい検出及び電気手術用発電機の対応する反応もまた、点検されなければならない。実際のスパークは本物の組織に対して発生するのみであるので、試験順序で実現させるのは困難である。
従って、電気手術用発電機のスパーク検出を点検するために、対応するタイプの試験装置が用いられる。電気手術用発電機の患者回路に直流電圧を印加することによって、スパークの発生をシミュレーションする。これはスパークから生じる直流電圧にほぼ一致する。
この目的のために公知の試験装置は外部電源を有しており、この外部電源により直流電圧を生成するためのユニットの給電が行われる。この場合、直流電圧は直列で高周波電流路に印加され、例えば、電流の強さ、電圧、及び/又は発された高周波電流の電力のための計器が配置される。
しかしさまざまな課題がある。直流電圧の生成は、例えば、急速な連続した処置段階を有する運転モードでは、電気手術用発電機による高周波電流の放出と同期させるのは困難である場合がある。試験準備の複雑さは、試験装置の必要な電源によっても、更に増加する。
従って、本発明によって対処される課題は、記載されている課題に関して改良された電気手術用発電機のための試験装置を提供することである。
本発明によればこの課題は、電気手術用発電機のための試験装置によって解決される。電気手術用発電機には、この試験装置を電気手術用発電機の患者回路に接続するための第1の接続ポート及び第2の接続ポートと、第1の接続ポートと第2の接続ポートとの間で直流電圧を生成するためのユニットとが備えられている。患者回路の高周波電流路は、試験装置を介して第1の接続ポートから第2の接続ポートまで流れ、そして、直流電圧を生成するためのユニットは、高周波電流路を流れている高周波電流により供電されることを特徴とする。
この手段を用いると、試験装置において発生する直流電圧が、電気手術用発電機によって発生する高周波電流と自動的に同期する。すなわち、電気手術用発電機が高周波電流を発するときに、正確に試験装置の直流電圧も増大する。同時に、試験装置のための外部電源は不要であり、これにより試験準備が大幅に単純化される。
本発明において考えられる一実施例において、直流電圧を生成するためのユニットは高周波電流路に配置されるコンデンサを備えてもよい。この場合、コンデンサを充電することによって直流電圧を発生させることができる。そして、コンデンサが適切な大きさにされる場合、同時に高周波電流はほとんど影響を受けない。
本発明の開発によれば、コンデンサを介して高周波電流の正半波を伝導し、高周波電流の負半波はコンデンサを介して伝導しないように直流電圧を生成するためのユニットを設計してもよい。従ってコンデンサは高周波電流の正半波により充電されるが、負半波が再度放出されることない。
用語「正半波」及び「負半波」は、電流の方向が交流によって周期的に変化するという事実を考慮する。ここで、電流の流れの区分において、第1の方向に流れる電流を「正半波」、反対の方向に流れる電流を「負半波」と呼ぶ。どちらの区分を「正半波」とする(呼ぶ)かは、任意である。用語「半波」は非対称交流にも用いられ、逆の半波が特定のパラメータ(例えば持続時間、振幅、信号形式等)において一致するということを意味するものではない。
本発明の試験装置の好適な実施態様では、直流電圧を生成するためのユニットは2本の平行した高周波電流路を有してもよい。第1の高周波電流路はコンデンサを備え、高周波電流の正半波の方向に分極する第1のダイオードを有する。第2の高周波電流路は、高周波電流の負半波の方向に分極する第2のダイオードを有する。このように高周波電流の半波の分離は、特に容易に成し遂げることができる。
本発明の試験装置は、第1のダイオードに架橋するための第1の高周波電流路のスイッチを有してもよい。スイッチを閉じることによって、第1のダイオードの整流効果は打ち消される。その結果、高周波電流の半波は両方コンデンサを介して流れるので、コンデンサはもはや充電されていない。
電気的に制御可能なスイッチ(例えば継電器)はすべて、本発明の意味するところでは「スイッチ」として適切である。しかし本明細書では好適にはトランジスタを用いる。(例えばMOSFET)
本発明の試験装置の特に好適な実施例では、直流電圧を生成するためのユニットは、コンデンサの直流電圧が所定又は予め決定可能な値に達すると、第1のスイッチを閉じるように設計されている。このよう生成された直流電圧は、スパークが生じた場合に通常発生する値に限定することが可能である。この値は、例えば5V〜300V、好ましくは50V〜200V、好ましくは80V〜170V、特に好ましくは100V〜150Vであってもよい。
本発明の更なる可能な実施例では試験装置は、コンデンサの放電を行う装置を有することができる。この種の装置によって、コンデンサの放電を行うことによって、直流電圧を急速に低減又は完全に消失させることができる。
高周波電流が高周波電流路を流れない場合、有利にはコンデンサの放電を行う装置によりコンデンサの放電が行われるように設計されていてもよい。その結果、高周波電流のスイッチを切ることによってスパークの消滅をシミュレーションすることができる。
本発明の好ましい実施例では、コンデンサの放電を行う装置は、第2のスイッチを備えてもよい。これはMOSFETであってもよい。
本発明は以下で、いくつかの典型的な表現を用いて更に詳細に説明される。
従来技術による、接続された試験装置を有する電気手術用発電機 本発明による、接続された試験装置を有する電気手術用発電機 本発明による、試験装置の基本設計
図1は電気手術用発電機1を示す。電気手術用発電機1は、患者回路の一部である接続ポート2、3を備える。患者回路は、変圧器コイル4によって示される電気手術用発電機1の電源(図示なし)から電気的に絶縁されており、コンデンサ5は、患者回路の直流成分を抑制する。
電気手術用発電機1の通常運転の間、電気手術用器具(図示なし)と、場合によっては中性極とが、接続ポート2、3に接続していてもよい。
図1は、試験構成の電気手術用発電機1を示す。電気手術用発電機1が正しく機能するかテストするために、負荷抵抗10を有する試験回路は、接続ポート2、3に接続されている。電気手術用発電機1が発する高周波電流と、負荷抵抗10の電圧降下とが、測定器11、12によって測定され記録される。
スパークが発生するときに患者回路で生じる直流電圧をシミュレーションするために、試験装置20が試験回路に組み込まれる。試験装置20はDC電源21及びスイッチ22を備える。これを介することにより、直流電圧はオン/オフの切替えを行うことが可能である。コンデンサ23は、試験装置20を介して発電機1が発する高周波電流を伝導するために、DC電源21及びスイッチ22と並列接続される。
図2も電気手術用発電機1を示しており、負荷抵抗10を有する試験回路に接続されている。測定器11、12も示される。
電気手術用発電機1の患者回路には、試験装置20の代わりに、接続ポート31、32を有する(本発明による設計の)試験装置30が組み込まれている。試験装置30の内部構造は図3に示される。
図3は、試験装置30の基本的な電子構造を示す。高周波電流路35は、接続ポート31、32の間で延在する。高周波電流路は、2本の平行した高周波電流路36、37に分岐する。第1の高周波電流路36は、コンデンサ40と第1のダイオード41とを備え、第2の電流路37は第2のダイオード42を備える。
ダイオード41、42は(それぞれ)反対方向に分極される。その結果、試験装置30を流れている高周波電流の正半波は、コンデンサ40のある第1の電流路36を流れる必要があり、これにより、コンデンサ40が充電される。その一方で、高周波電流の負半波は第2の電流路37を流れる。
この設計では、コンデンサ40を流れている高周波電流は非常に非対称であり、その結果コンデンサの直流電圧は増大する。この直流電圧は、接続ポート31、32間でも印加されるので、電気手術用発電機1で視認できる。
コンデンサ40の直流電圧が所定又は予め決定可能な値に達するとすぐに、スイッチ43を閉じることによりダイオード41は架橋されてもよい。従って高周波電流の半波は両方、高周波電流路37を流れることができ、コンデンサ40は充電されない。
第2のスイッチ44は、抵抗器(レジスタ)45を介して制御された方法でコンデンサ40の放電を行うために用いられる。抵抗器45は、コンデンサ40が2、3ミリ秒で放電されるような大きさとする。
更なる抵抗器46がダイオード41に並列接続される。電気手術用発電機1のパルス運転モードでパルスが休止している間、電気手術用発電機1のコンデンサ5での等電位化を可能にするために、この抵抗器46が用いられる。コンデンサ40及び抵抗器46からなるRC素子は、大きい時定数(高周波電流には影響はない)を有する。
すでに示されているように、試験装置30で生成される直流電圧は、MOSFETとして実現されるスイッチ43により制御される。コンデンサ40に印加される直流電圧は、分圧器50を介してコンパレータ51の正入力に印加される。一定の基準電圧52が、コンパレータ51の負入力に印加される。コンパレータ51の出力53は、スイッチ43の入口に接続されている。
分圧器50の出力電圧が基準電圧52に達する場合、コンパレータ51は切り替えを行い、スイッチ43は閉じられる。その結果コンデンサ40の充電はされない。
コンデンサ40は抵抗器46及び分圧器50を介してゆっくり放電されるので、分圧器50の出力電圧はすぐに基準電圧52以下に再び落ちる。その結果、スイッチ43は再び開かれる。スイッチ43がすぐに切り替わるのを防止するために、コンパレータ51は、ヒステリシス回路を備えてもよい。
ダイオード41は、スイッチ43を形成するMOSFETの一部であってもよい。
コンデンサ40を放電させるためのスイッチ44はMOSFETとしても設計され、スイッチ43と同様の方法で制御される。この目的のために、ダイオード41に印加される電圧は、ダイオード整流器55を介して整流され、コンパレータ56の負入力に印加される。一定の基準電圧57がコンパレータ56の正入力に印加される。コンパレータ56の出力58は、スイッチ44の入口に接続されている。
高周波電流が試験装置を流れている限り、ダイオード整流器55の出力電圧は基準電圧57より高い。例えば、不必要なスパークを消すために、もしくはパルス運転モードでパルスが休止している間に電気手術用発電機が高周波電流のスイッチを切る場合、ダイオード整流器55の出力電圧は落ちるので、コンパレータ56で切り替えが行われる。これによりスイッチ44は閉じられ、コンデンサ40は抵抗器45を介して急速に放電される。
コンパレータ及びMOSFETのための動作電圧は、DC−DCコンバータ(図示なし)によって、コンデンサ40の電圧から得ることができる。

Claims (9)

  1. 電気手術用発電機(1)のための試験装置であって、
    前記電気手術用発電機(1)は、前記試験装置を前記電気手術用発電機(1)の患者回路に接続するための第1の接続ポート(2)及び第2の接続ポート(3)を有し、
    前記第1の接続ポート(2)と前記第2の接続ポート(3)との間で直流電圧を生成するためのユニットを有し、
    前記患者回路の高周波電流路(35、36、37)は、前記試験装置を介して、前記第1の接続ポート(2)から前記第2の接続ポート(3)まで流れ、
    直流電圧を生成するための前記ユニットは、前記高周波電流路(35、36、37)を流れている高周波電流により給電されることを特徴とする、試験装置。
  2. 直流電圧を生成するための前記ユニットは、前記高周波電流路(35、36)に配置されるコンデンサ(40)を備えることを特徴とする、請求項1記載の試験装置
  3. 直流電圧を生成するための前記ユニットは、前記コンデンサ(40)を介して高周波電流の正半波を伝導し、高周波電流の負半波は前記コンデンサを介して伝導しないように設計されていることを特徴とする、請求項2記載の試験装置。
  4. 直流電圧を生成するための前記ユニットは、2本の平行した前記高周波電流路(36、37)を有し、
    第1の高周波電流路(36)は、前記コンデンサ(40)と、高周波電流の正半波の方向に分極する第1のダイオード(41)とを備え、
    第2の高周波電流路(37)は、高周波電流の負半波の方向に分極する第2のダイオード(42)を備えることを特徴とする、請求項3記載の試験装置。
  5. 前記第1の高周波電流路(36)は、前記第1のダイオード(41)に架橋するための第1のスイッチ(43)を有することを特徴とする、請求項4に記載の試験装置。
  6. 直流電圧を生成するための前記ユニットは、前記コンデンサ(40)の直流電圧が所定又は予め決定可能な値に達するときに、前記第1のスイッチ(43)を閉じるように設計されていることを特徴とする、請求項5記載の試験装置。
  7. 前記試験装置が前記コンデンサ(40)の放電を行う放電装置(44、45)を有することを特徴とする、請求項2乃至6のいずれか一項記載の試験装置。
  8. 前記コンデンサ(40)の放電を行うための前記放電装置(44、45)は、高周波電流が前記高周波電流路(35、36、37)を流れていないときに、前記コンデンサ(40)の放電を行うように設計されていることを特徴とする、請求項7記載の試験装置。
  9. 前記コンデンサ(40)の放電を行うための前記放電装置(44、45)は、第2のスイッチ(44)を備えることを特徴とする、請求項8記載の試験装置。
JP2020544760A 2018-03-13 2019-02-16 電気手術用発電機のための試験装置 Active JP6860749B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018105824.1 2018-03-13
DE102018105824.1A DE102018105824B3 (de) 2018-03-13 2018-03-13 Prüfgerät für einen elektrochirurgischen Generator
PCT/EP2019/053907 WO2019174859A1 (de) 2018-03-13 2019-02-16 Prüfgerät für einen elektrochirurgischen generator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6860749B1 true JP6860749B1 (ja) 2021-04-21
JP2021510830A JP2021510830A (ja) 2021-04-30

Family

ID=65443862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020544760A Active JP6860749B1 (ja) 2018-03-13 2019-02-16 電気手術用発電機のための試験装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210022793A1 (ja)
EP (1) EP3749967B1 (ja)
JP (1) JP6860749B1 (ja)
DE (1) DE102018105824B3 (ja)
ES (1) ES2951478T3 (ja)
WO (1) WO2019174859A1 (ja)

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5567666A (en) * 1978-11-16 1980-05-21 Komatsu Ltd Surge simulator for generator
EP0235389B1 (de) * 1986-01-29 1990-11-22 BBC Brown Boveri AG Prüfkreis für die synthetische Prüfung von Hochspannungs-Leistungsschaltern
JP2590232B2 (ja) * 1988-09-14 1997-03-12 株式会社東芝 電気機器の絶縁診断方法
DE3911416A1 (de) * 1989-04-07 1990-10-11 Delma Elektro Med App Elektrochirurgisches hochfrequenzgeraet
US6142992A (en) * 1993-05-10 2000-11-07 Arthrocare Corporation Power supply for limiting power in electrosurgery
US5626575A (en) * 1995-04-28 1997-05-06 Conmed Corporation Power level control apparatus for electrosurgical generators
DE19523725C2 (de) 1995-06-23 1997-06-05 Siemens Ag Stromerfassungsgerät zur Anbringung an mindestens einem stromdurchflossenen Leiter
AU1112499A (en) * 1997-10-23 1999-05-10 Arthrocare Corporation Power supply and methods for electrosurgery in conductive fluid
US20040100274A1 (en) * 2002-11-22 2004-05-27 Siemens Energy & Automation, Inc. Arc fault tester
US7766905B2 (en) * 2004-02-12 2010-08-03 Covidien Ag Method and system for continuity testing of medical electrodes
DE102004010769B4 (de) * 2004-03-05 2010-07-15 Bowa-Electronic Gmbh & Co. Kg Hochfrequenz-Chirurgiegerät zum Schneiden und Koagulieren biologischer Gewebe
US8377053B2 (en) * 2008-09-05 2013-02-19 Covidien Lp Electrosurgical apparatus with high speed energy recovery
DE102010025298B4 (de) * 2010-06-28 2023-06-15 Celon Ag Medical Instruments Hochfrequenz-Chriurgiegerät
US9055957B2 (en) 2010-12-23 2015-06-16 Covidien Lp Microwave field-detecting needle assemblies, methods of manufacturing same, methods of adjusting an ablation field radiating into tissue using same, and systems including same
US9375247B2 (en) * 2011-03-16 2016-06-28 Covidien Lp System and method for electrosurgical generator power measurement
PL2514380T3 (pl) * 2011-04-21 2014-02-28 Erbe Elektromedizin Urządzenie elektrochirurgiczne umożliwiające lepsze cięcie
JP5941669B2 (ja) * 2011-12-20 2016-06-29 東芝三菱電機産業システム株式会社 インパルス電圧発生装置
US8653994B2 (en) * 2012-03-21 2014-02-18 Covidien Lp System and method for detection of ADC errors
US9192425B2 (en) * 2012-06-26 2015-11-24 Covidien Lp System and method for testing electrosurgical generators
US9091603B2 (en) * 2012-09-26 2015-07-28 Biosense Webster (Israel) Ltd. Temperature simulator for thermocouple-based RF ablation system
DE102015200902A1 (de) * 2015-01-21 2016-07-21 Siemens Aktiengesellschaft Schaltungsanordnung für Hochspannungsprüfungen und Hochspannungsprüfanlage

Also Published As

Publication number Publication date
DE102018105824B3 (de) 2019-07-11
US20210022793A1 (en) 2021-01-28
WO2019174859A1 (de) 2019-09-19
JP2021510830A (ja) 2021-04-30
EP3749967B1 (de) 2023-05-10
EP3749967A1 (de) 2020-12-16
ES2951478T3 (es) 2023-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6864686B2 (en) High-frequency surgical device and operation monitoring device for a high-frequency surgical device
US12102373B2 (en) Generator
JP6483130B2 (ja) 医療器具
AU2009212983B2 (en) Electrosurgical apparatus with high speed energy recovery
AU2009213017B2 (en) Electrosurgical apparatus with high speed energy recovery
JP4614368B2 (ja) 細分された中性電極の2部分間の遷移インピーダンスを測定する測定装置
US9283028B2 (en) Crest-factor control of phase-shifted inverter
JP5815694B2 (ja) 高周波外科装置
JP5680013B2 (ja) 切開を改良する電気外科装置
US20120220997A1 (en) System and Method for Detecting and Suppressing Arc Formation During an Electrosurgical Procedure
JP2006517718A (ja) 電力供給調整装置
US20240299979A1 (en) System And Methods For Controlling Patient Leakage Current In A Surgical System
CN111375126B (zh) 一种佩戴检测电路、颈部按摩装置以及佩戴检测方法
TW201819935A (zh) 直流漏電檢測裝置及漏電檢測裝置
JP6860749B1 (ja) 電気手術用発電機のための試験装置
JPH09211089A (ja) 回路遮断器およびそのテスト装置
CN110603001B (zh) 电外科发生器
EP2979659A2 (en) Methods for improving high frequency leakage of electrosurgical generators
US20240138897A1 (en) Electrosurgical system and method for operation thereof
US20160278803A1 (en) Surgical system having detachable component and state detection circuit for detection of state of attachment of detachable component
JP2008122303A (ja) 直流コンデンサ試験装置
JP2020089564A (ja) 電位治療器
RU2295734C2 (ru) Устройство для контроля электронных регуляторов напряжения
JP4133920B2 (ja) 陰電位治療器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200907

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200907

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6860749

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250