JP6857979B2 - レーザスキャナの光学系及び測量装置 - Google Patents

レーザスキャナの光学系及び測量装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6857979B2
JP6857979B2 JP2016146927A JP2016146927A JP6857979B2 JP 6857979 B2 JP6857979 B2 JP 6857979B2 JP 2016146927 A JP2016146927 A JP 2016146927A JP 2016146927 A JP2016146927 A JP 2016146927A JP 6857979 B2 JP6857979 B2 JP 6857979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
scanning mirror
transmission window
laser scanner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016146927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018017567A (ja
Inventor
太一 湯浅
太一 湯浅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP2016146927A priority Critical patent/JP6857979B2/ja
Priority to US15/647,391 priority patent/US10712430B2/en
Priority to EP17181647.3A priority patent/EP3276303B1/en
Publication of JP2018017567A publication Critical patent/JP2018017567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6857979B2 publication Critical patent/JP6857979B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • G01C15/002Active optical surveying means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/89Lidar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4811Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4811Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver
    • G01S7/4813Housing arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4817Constructional features, e.g. arrangements of optical elements relating to scanning

Description

本発明は、点群データを取得するレーザスキャナに用いられる光学系及びレーザスキャナの機能、トータルステーションの機能を具備する測量装置に関するものである。
レーザスキャナは、測距光を所定の測定範囲で走査させ、反射光を受光して点群データを取得するものである。
レーザスキャナは、一軸を中心に回転する走査ミラーを有し、測距光源から発せられる測距光を走査ミラーで反射し、測定範囲に向けて照射し、更に走査ミラーの回転により走査させる様になっている。
走査ミラーは通常高速で全周回転する構造であり、保護の為、密閉された容器に収納されている。容器は、円筒状の透明部材からなる透光窓を有し、測距光は透光窓を通して射出され、又透光窓を通して受光される様になっている。
透光窓が円筒状であることから、測距光が透光窓を透過する際に、透光窓から光学作用を受け、測距光が発散し、光束断面が大きく拡大する。この為、照射点での測距光の照射スポット径が大きくなり、高い角度分解能での測定ができなくなる。更に、受光する反射測距光も広がってしまう為、小さな受光素子を使用することができず、受光光量のダイナミックレンジが大きくなってしまい、測定精度が悪化するという問題がある。
特開平10−213661号公報
本発明は、測距光が透過窓を通して照射される構造のレーザスキャナに於いて、測距光の光束の拡大を防止し、高品質の測距光を射出するレーザスキャナの光学系を提供し、又レーザスキャナの機能、トータルステーションの機能を具備する測量装置を提供するものである。
本発明は、測距光を射出する投光系と、該投光系からの前記測距光を一軸を中心に回転照射し、測定対象物からの反射測距光を受光系に入射させる走査ミラーと、該走査ミラーを収納し、前記測距光及び前記反射測距光が透過する透過窓とを具備するレーザスキャナの光学系であって、少なくとも前記測距光が照射される光路途中に、前記透過窓の光学作用を相殺する矯正光学部材が設けられたレーザスキャナの光学系に係るものである。
又本発明は、前記測距光が前記矯正光学部材を透過して前記走査ミラーに入射する様、前記矯正光学部材が設けられたレーザスキャナの光学系に係るものである。
又本発明は、前記透過窓は円筒曲面又は円錐曲面で形成され、曲面の周方向に光束を発散する光学作用を有し、前記矯正光学部材は前記発散する方向に光束を収束、又は前記発散する方向と直交する方向に光束を発散する光学作用を有するレーザスキャナの光学系に係るものである。
又本発明は、前記透過窓は円筒曲面又は円錐曲面で形成された円筒体であり、前記走査ミラーの反射面は前記透過窓の周方向に凹面に形成され、或は反射面に垂直方向に凸面に形成され、前記走査ミラーが前記矯正光学部材として作用する様構成されたレーザスキャナの光学系に係るものである。
又本発明は、前記透過窓は、外面又は内面のいずれか一方、又は、両面を円筒形状の母線方向に凹面とし、母線方向に光束が発散されるトロイダル面とし、前記透過窓が前記矯正光学部材として作用する様構成されたレーザスキャナの光学系に係るものである。
更に又本発明は、整準部と、該整準部に水平方向に回転可能に設けられた托架部と、該托架部に鉛直方向に回転可能に設けられ、測距部を内蔵する望遠鏡部とを具備するトータルステーションの前記托架部の上面に前記走査ミラーが水平軸心を中心に回転する様、上記いずれかのレーザスキャナの光学系を具備するレーザスキャナが設けられた測量装置に係るものである。
本発明によれば、測距光を射出する投光系と、該投光系からの前記測距光を一軸を中心に回転照射し、測定対象物からの反射測距光を受光系に入射させる走査ミラーと、該走査ミラーを収納し、前記測距光及び前記反射測距光が透過する透過窓とを具備するレーザスキャナの光学系であって、少なくとも前記測距光が照射される光路途中に、前記透過窓の光学作用を相殺する矯正光学部材が設けられたので、前記測距光が前記透過窓を透過する際に該透過窓から受ける光学作用が前記矯正光学部材で相殺され、前記測距光の品質の劣化が防止され、測定精度の向上が図れる。
更に又本発明によれば、整準部と、該整準部に水平方向に回転可能に設けられた托架部と、該托架部に鉛直方向に回転可能に設けられ、測距部を内蔵する望遠鏡部とを具備するトータルステーションの前記托架部の上面に前記走査ミラーが水平軸心を中心に回転する様、上記レーザスキャナの光学系を具備するレーザスキャナが設けられたので、トータルステーション、レーザスキャナを個別に用意することなく、トータルステーションによる測定、レーザスキャナによる点群データの取得が行え、更に搭載するレーザスキャナは一軸レーザスキャナでよいので、装置コストを低く抑えることができるという優れた効果を発揮する。
本発明の実施例に係るトータルステーションの外観図である。 本発明の第1の実施例に係るレーザスキャナの光学系の概略構成図である。 第1の実施例の光学作用が示された概略構成図である。 (A)(B)は矯正をしなかった場合の測距光の遠方での光束断面のプロファイルのコンターマップを示し、(A)は走査ミラーの回転角が0゜の状態、(B)は(A)で示される状態から走査ミラーが90゜回転した場合の遠方での光束断面のプロファイルのコンターマップを示している。 (A)(B)は矯正光学部材により矯正した場合の測距光の遠方での光束断面のプロファイルのコンターマップを示し、(A)は走査ミラーの回転角が0゜の遠方での光束断面のプロファイルのコンターマップ、(B)は(A)で示される状態から走査ミラーが90゜回転した場合の遠方での光束断面のプロファイルのコンターマップを示している。 本発明の第2の実施例に係るレーザスキャナの光学系の概略構成図である。 本発明の第3の実施例に係るレーザスキャナの光学系の概略構成図である。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施例を説明する。
先ず、図1を参照して、本発明に係るレーザスキャナを具備したトータルステーションの概略を説明する。
図1中、1はトータルステーション、2はレーザスキャナを示している。
前記トータルステーション1は、該トータルステーション1の整準を行う整準部4、該整準部4に設置され、水平回転可能な托架部5、該托架部5に上下方向に回転可能に設けられた望遠鏡部6、前記托架部5に設けられた表示部を兼ねる操作部7を具備している。
前記托架部5には、該托架部5を水平方向に回転させる為の水平回転駆動部(図示せず)、前記托架部5の水平角を検出する水平角検出器(図示せず)、前記望遠鏡部6を鉛直方向に回転させる為の鉛直回転駆動部(図示せず)、前記望遠鏡部6の鉛直角を検出する鉛直角検出器(図示せず)、及び制御装置(図示せず)が収納されている。
前記望遠鏡部6には、測距光学部(図示せず)及び該測距光学部を介して測距光を射出し、又測定対象物からの反射測距光を前記測距光学部を介して受光し、測定対象物の測距を行う測距部が内蔵されている。前記制御装置は、前記托架部5の回転の制御、前記望遠鏡部6の回転の制御、前記測距部の制御を行い、測定対象物の3次元測定を実行する。
前記レーザスキャナ2は、取付け具8を介して前記托架部5に取付けられている。尚、該取付け具8は、前記托架部5に着脱可能であってもよく、或は固定的に設けられてもよい。
前記レーザスキャナ2は一軸レーザスキャナであり、円筒形状の透過窓9を有し、該透過窓9の内部には走査ミラー(後述)が収納され、該走査ミラーは水平軸心(後述)を中心に全周回転する。
前記走査ミラーで偏向された測距光は、前記透過窓9を通して射出され、前記走査ミラーの回転で鉛直面内を全周走査される。
前記レーザスキャナ2は、測距光として、例えば、パルス光が使用され、1パルス毎に測距と、鉛直角が測定され、2次元の点群データを取得する様に構成されている。
又、前記レーザスキャナ2により、一軸の点群データを取得しつつ、前記托架部5が水平回転し、1パルス毎の水平角を取得し、該水平角と前記レーザスキャナ2で取得した測距結果とを関連付けることで、3次元の点群データが取得できる。
而して、トータルステーションとしての測定が可能であると共に前記トータルステーション1と前記レーザスキャナ2の協働により、3次元点群データを取得するレーザスキャナとしての測定が可能である。
更に、一般的にレーザスキャナの測距結果は、トータルステーションよりも精度が悪いが、トータルステーションの測距結果で、レーザスキャナの測距結果を補正することで、レーザスキャナの測定精度を向上させることができる。
上記した様に、前記レーザスキャナ2では、測距光が前記透過窓9を通して射出される為、測距光が前記透過窓9の光学作用を受ける。
本実施例に係るレーザスキャナ2では、前記透過窓9の光学作用を抑制し、光束の拡大を防止している。
図2は、第1の実施例に係るレーザスキャナの光学系11を示している。
該レーザスキャナの光学系11は、主に投光系12、受光系13、回転照射部19を有している。図2中、該回転照射部19は走査ミラー15、該走査ミラー15を保持するミラーホルダ14を有し、水平軸心16を中心に回転可能に支持されている。
又、図2中、9は略円筒形状の透過窓であり、該透過窓9の断面が示されている。該透過窓9は、該透過窓9での反射が考慮され、測距光軸21(後述)に対して傾斜し、切頭円錐曲面で構成されている。尚、ここで円筒形状とは、円筒曲面、円錐曲面等によって、中空の円筒体を形成するものを含むものとする。
前記投光系12は投光光軸17を有し、該投光光軸17は第1偏向部材である投光ミラー18、第2偏向部材である前記走査ミラー15によってそれぞれ90゜偏向される。該走査ミラー15は前記投光光軸17を前記水平軸心16に対して直角に偏向し、前記走査ミラー15で偏向された前記投光光軸17は、前記測距光軸21として前記透過窓9を透過し、測定対象物に向って延出する。
前記走査ミラー15は回転によって、測距光22を走査する回転照射部として機能すると共に、前記測距光22を測定対象物の方向に偏向し、又、反射測距光22′を前記受光系13に入射する様偏向する偏向部として機能する。
前記投光光軸17上には、可視光又は不可視光の前記測距光22を発する発光素子23、例えばレーザダイオード等、該発光素子23から発せられた前記測距光22を平行光束にするコリメートレンズ24、前記投光ミラー18と前記走査ミラー15との間に配置された矯正光学部材25が設けられている。
前記投光系12は前記発光素子23で発せられた前記測距光22を、前記走査ミラー15に入射させる。
前記受光系13は受光光軸27を有し、該受光光軸27は前記投光ミラー18を通過し、該投光ミラー18で偏向された前記投光光軸17と合致し、前記走査ミラー15で偏向され、前記測距光軸21と合致する。
前記受光光軸27上には、物側から前記走査ミラー15、前記矯正光学部材25、結像レンズ28、受光素子29が配置される。前記受光系13は、前記走査ミラー15で偏向された前記反射測距光22′を前記受光素子29へ導き結像させる。
前記透過窓9は、湾曲した面を有することから、光学作用を有する。前記矯正光学部材25は前記透過窓9の光学作用に対して、この光学作用を相殺する、逆の光学作用が発揮される様形成されている。
前記走査ミラー15と、前記矯正光学部材25は、前記投光系12と前記受光系13との共通の光学部材となっている。又、前記受光素子29として使用される受光素子としては、例えば、フォトダイオード、アバランシフォトダイオード(APD)が用いられる。
尚、前記走査ミラー15は、偏向光学部材としての機能を有するもの、例えば反射直角プリズム、ペンタプリズム等であってもよい。又、前記矯正光学部材25が設けられる位置は、測距光、反射測距光の光路中、前記透過窓9の光学作用が相殺される位置であればよく、例えば、前記透過窓9と前記走査ミラー15の間に設けられてもよい。
該走査ミラー15及び前記ミラーホルダ14の回転と干渉しない位置で、前記走査ミラー15の所要回転位置で、該走査ミラー15の反射面と対峙する様に、参照ミラー31が設けられる。該参照ミラー31は、前記受光光軸27と平行に配置される。又、前記参照ミラー31は、反射シートや散乱体、反射プリズムシート等でもよい。
前記参照ミラー31の設置位置は、点群データの取得に影響ない位置とする。例えば、図1に於いて、前記レーザスキャナ2の下方には、前記トータルステーション1が位置し、該トータルステーション1によって影となる範囲は、点群データの取得ができない。前記参照ミラー31は、前記トータルステーション1によって影となる部分に設けられる。
前記走査ミラー15が回転し、該走査ミラー15の反射面と前記参照ミラー31とが正対した時に、前記走査ミラー15で反射された前記測距光22が前記参照ミラー31に入射し、該参照ミラー31で反射され、更に、前記走査ミラー15で反射され、前記結像レンズ28により前記受光素子29に結像される。
この場合、前記投光ミラー18、前記走査ミラー15、前記参照ミラー31、前記矯正光学部材25、前記結像レンズ28は、内部参照光学系を構成する。
前記走査ミラー15(前記ミラーホルダ14)の回転、前記発光素子23の発光は制御演算部30によって制御され、前記受光素子29の受光信号は、前記制御演算部30に入力され、距離が演算される。又、測距時の鉛直角も検出され、前記制御演算部30では測距結果と鉛直角とが関連付けられる。而して、前記レーザスキャナ2により2次元の点群データが取得される。更に、2次元点群データは、前記トータルステーション1の制御装置に送出される。
前記レーザスキャナの光学系11の作用について説明する。
前記発光素子23から発せられた前記測距光22は、前記コリメートレンズ24により平行光束とされた後、前記投光ミラー18で反射され、前記矯正光学部材25を透過し、前記走査ミラー15で反射され、前記透過窓9を通って射出される。
前記測距光22が前記透過窓9を透過することで、前記測距光22は前記透過窓9から光学作用を受け、光束形状が一方向に拡大する等劣化するが、前記矯正光学部材25は前記透過窓9の光学作用を相殺する。従って、該透過窓9を透過した前記測距光22は、前記コリメートレンズ24で平行光束とされた状態のままで、射出される。
測定対象物から反射された、前記反射測距光22′は、前記透過窓9を通って入射し、前記走査ミラー15で反射され、前記矯正光学部材25を透過し、前記結像レンズ28で前記受光素子29に結像される。
前記走査ミラー15を全周回転させることで、前記測距光22が走査され、一軸の点群データが取得される。
前記測距光22の走査過程で、該測距光22が内部参照光として前記参照ミラー31に入射し、該参照ミラー31によって前記内部参照光が反射され、更に前記走査ミラー15で反射され、前記矯正光学部材25を透過し、前記結像レンズ28により前記受光素子29に結像される。
尚、前記内部参照光も、前記矯正光学部材25を透過するが、前記内部参照光の光束の一部を受光すれば十分であり、前記矯正光学部材25の影響が現れることはない。
前記反射測距光22′の受光タイミングと前記内部参照光の受光タイミングの時間差が、測定対象物迄の前記測距光22の往復の時間となるので、この時間差と光速とで測定対象物迄の距離が測定できる。又、前記反射測距光22′の受光タイミングと前記内部参照光の受光タイミングの時間差を求めることで、測距回路(図示せず)のドリフト等の誤差要因が相殺され、高精度の距離測定が可能となる。
又、前記矯正光学部材25により、前記測距光22の光束形状の劣化が抑制されるので、更に、高精度の距離測定が可能になる。
図3を参照して、前記矯正光学部材25、前記透過窓9の光学作用について説明する。
尚、図3中、図2中で示したものと同一のものには同符号を付しその説明を省略する。
図3に於いて、前記投光光軸17(前記測距光軸21)に直交する2つの直交軸の内、図3の紙面に対して垂直な方向の軸をx軸とし、紙面に対して平行な方向の軸をy軸とする。
前記透過窓9はx軸方向に対して、光束を発散させる光学作用をし、非点隔差が生じる。
従って、前記矯正光学部材25は、x軸方向に(円筒曲面の周方向に)光束を収束させるか、y軸方向に(円筒曲面の母線方向に)光束を発散させる光学作用を発揮し、非点隔差を解消させればよい。
前記矯正光学部材25には、斯かる光学作用を有するものとしてアナモルフィック光学素子(シリンドリカルレンズ)が用いられる。
例えば、シリンドリカルレンズのx軸方向を凸面にする、或はy軸方向を凹面にするのどちらかで、前記透過窓9の光学作用を相殺する光学作用が実現できる。
尚、シリンドリカルレンズの表裏面のどちらの面に曲率をつけてもよい。又、両面に曲率を付けて総合的に補正してもよい。
図4(A)、図4(B)は、いずれも前記矯正光学部材25がない場合を示しており、前記透過窓9を透過し、光学作用を受けた前記測距光22の遠方での光束断面形状のプロファイルのコンターマップを示している。
又、図4(A)は、光源の形状の長手方向と前記透過窓9の発散方向が90°の関係にある場合(θ=0゜)の遠方での光束断面形状のプロファイルのコンターマップを示し、図4(B)は、光源の形状の長手方向と前記透過窓9の発散方向が0°の関係にある場合(θ=90゜)の遠方での光束断面形状のプロファイルのコンターマップを示している。
図5(A)、図5(B)は、いずれも前記矯正光学部材25を設けた場合を示しており、前記透過窓9の光学作用を相殺した後の前記測距光22の遠方での光束断面形状のプロファイルのコンターマップを示している。
又、図5(A)、図5(B)は、それぞれ図4(A)、図4(B)と対応しており、遠方での光束断面形状のプロファイルのコンターマップを示し、前記矯正光学部材25を設けたことで光束の断面形状が大きく改善されたことが分る。
図6は、第2の実施例に係るレーザスキャナの光学系11を示している。
尚、図6中、図2中で示したものと同等のものには同符号を付しその説明を省略する。
第2の実施例では、第1の実施例に用いられた矯正光学部材25を省略し、矯正光学作用が付加された走査ミラー35が用いられている。
該走査ミラー35は、アナモルフィック反射光学素子、例えば、シリンドリカルミラーである。
透過窓9、及び前記走査ミラー35の光学作用について説明する。
前記透過窓9については測距光軸21と直交する2つの直交軸の内、紙面に対して垂直な軸をx軸とし、紙面と平行な軸をy軸とする。
又前記走査ミラー35については、前記測距光軸21と直交する2つの直交軸の内、紙面に対して垂直な軸をx軸とし、前記走査ミラー35の反射面に対して垂直な軸をy軸とする。
前記透過窓9はx軸方向に(円筒曲面の周方向に)、光束を発散させる作用をし、非点隔差が生じる。前記走査ミラー35は、x軸方向に光束を収束させるか、y軸方向に光束を発散させる光学作用を有し、前記透過窓9の光学作用を相殺し、非点隔差を解消する。
従って、前記走査ミラー35の反射面は、x軸方向を凹面にするか、或はy軸方向を凸面にする。
図7は、第3の実施例に係るレーザスキャナの光学系11を示している。
尚、図7中、図2中で示したものと同等のものには同符号を付しその説明を省略する。
第3の実施例では、第1の実施例に用いられた矯正光学部材25を省略し、矯正光学作用を透過窓36に付加した構成としている。
該透過窓36に関し、測距光軸21と直交する2つの直交軸の内、紙面に対して垂直な軸をx軸、紙面に対して平行な軸をy軸とする。
前記透過窓36が円筒曲面又は円錐曲面であったとすると、前記透過窓36はx軸方向に(周方向に)、光束を発散させる作用をし、非点隔差が生じる。
該透過窓36を、円筒曲面又は円錐曲面であった場合の光学作用を相殺する様な曲面に形成する。
例えば、前記透過窓36をy軸方向に光束を発散させる作用を持つトロイダル面にして非点隔差を解消する。
具体的には、前記透過窓36の表裏面のどちらか一方をy軸方向に凹面のトロイダル面とする。或は、該透過窓36の表裏面が総合的にy軸方向に光束を発散させる様なy軸方向に負のパワーを持つ面に形成する。
而して、該透過窓36は、測距光22に対して非点隔差を生じさせず、該測距光22が前記透過窓36を通って射出された場合に、該透過窓36により発散されることなく、又、反射測距光22′が前記透過窓36を通って入射した場合にも、該透過窓36に発散されることなく受光され、測定精度の向上が図れる。
尚、レーザスキャナの光学系11に於いて、上記実施例では、投光系12と受光系13とで測距光軸21を共通する様に構成したが、受光光軸27を前記測距光軸21と分離させ、反射測距光22′を前記投光系12から分離した前記受光系13で受光する様にしてもよい。
この場合、矯正光学部材は、前記投光系12、前記受光系13に対応した回転部にそれぞれ設けてもよく、或は前記投光系12に対応した回転部に、或は前記受光系13に対応した回転部に設けてもよい。
又、前記レーザスキャナの光学系11の前記矯正光学部材25は、前記投光系12と前記受光系13で共通する一つの光学部材ではなく、前記投光系12に対応して最適化された光学部材と前記受光系13に対応して最適化された光学部材を組合わせた光学部材であってもよい。
1 トータルステーション
2 レーザスキャナ
5 托架部
6 望遠鏡部
9 透過窓
11 レーザスキャナの光学系
12 投光系
13 受光系
14 ミラーホルダ
15 走査ミラー
16 水平軸心
17 投光光軸
21 測距光軸
22 測距光
23 発光素子
27 受光光軸
29 受光素子
31 参照ミラー
35 走査ミラー
36 透過窓

Claims (2)

  1. 測距光を射出する投光系と、該投光系からの前記測距光を一軸を中心に回転照射し、測定対象物からの反射測距光を受光系に入射させる走査ミラーと、該走査ミラーを収納し、前記測距光及び前記反射測距光が透過する透過窓とを具備するレーザスキャナの光学系であって、前記測距光が照射され、前記反射測距光が入射する共通光路に、前記透過窓の光学作用を相殺する矯正光学部材が設けられ
    前記透過窓は円筒曲面又は円錐曲面で形成され、曲面の周方向に光束を発散する光学作用を有し、前記矯正光学部材は前記発散する方向に光束を収束、又は前記発散する方向と直交する方向に光束を発散する光学作用を有し、
    前記矯正光学部材は前記走査ミラーの反射面に対峙する位置に設けられ、且つ前記走査ミラーと一体に回転する様設けられ、前記透過窓の光学作用を相殺する光学作用を発揮する様形成され、
    前記測距光が前記矯正光学部材を透過して前記走査ミラーに入射し、前記反射測距光が前記走査ミラーで反射され前記矯正光学部材を透過して受光系に入射する様構成されたレーザスキャナの光学系。
  2. 整準部と、該整準部に水平方向に回転可能に設けられた托架部と、該托架部に鉛直方向に回転可能に設けられ、測距部を内蔵する望遠鏡部とを具備するトータルステーションの前記托架部の上面に前記走査ミラーが水平軸心を中心に回転する様、請求項1のレーザスキャナの光学系を具備するレーザスキャナが設けられた測量装置。
JP2016146927A 2016-07-27 2016-07-27 レーザスキャナの光学系及び測量装置 Active JP6857979B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016146927A JP6857979B2 (ja) 2016-07-27 2016-07-27 レーザスキャナの光学系及び測量装置
US15/647,391 US10712430B2 (en) 2016-07-27 2017-07-12 Optical system of laser scanner and surveying instrument
EP17181647.3A EP3276303B1 (en) 2016-07-27 2017-07-17 Optical system of laser scanner and surveying instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016146927A JP6857979B2 (ja) 2016-07-27 2016-07-27 レーザスキャナの光学系及び測量装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020154586A Division JP7037855B2 (ja) 2020-09-15 2020-09-15 レーザスキャナの光学系及び測量装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018017567A JP2018017567A (ja) 2018-02-01
JP6857979B2 true JP6857979B2 (ja) 2021-04-14

Family

ID=59383410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016146927A Active JP6857979B2 (ja) 2016-07-27 2016-07-27 レーザスキャナの光学系及び測量装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10712430B2 (ja)
EP (1) EP3276303B1 (ja)
JP (1) JP6857979B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019205165A1 (en) * 2018-04-28 2019-10-31 SZ DJI Technology Co., Ltd. Light detection and ranging sensors with multiple emitters and multiple receivers, and associated systems and methods
EP3696567A1 (en) * 2019-02-15 2020-08-19 Trimble Jena GmbH Surveying system and rotating mirror for a surveying system
CN111210488B (zh) * 2019-12-31 2023-02-03 武汉中海庭数据技术有限公司 激光点云中道路立杆的高精度提取系统及方法
CN113433528B (zh) * 2021-07-19 2022-06-24 雷神等离子科技(杭州)有限公司 垂直扩散式单光束全方位激光雷达
EP4155664A1 (en) * 2021-09-27 2023-03-29 Leica Geosystems AG Measuring device comprising a targeting unit and a scanning module

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5995233A (en) * 1994-06-21 1999-11-30 Kabushiki Kaisha Topcon Surveying system
DE19647152A1 (de) 1996-11-14 1998-05-28 Sick Ag Laserabstandsermittlungsvorrichtung
DE102005004321A1 (de) 2005-01-31 2006-08-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Vermessung der Länge einer Strecke sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP4819403B2 (ja) * 2005-06-06 2011-11-24 株式会社トプコン 距離測定装置
US7697120B2 (en) * 2006-11-27 2010-04-13 Riegl Laser Measurement Systems Gmbh Scanning apparatus
JP2008292370A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Topcon Corp 距離測定装置
US8659749B2 (en) * 2009-08-07 2014-02-25 Faro Technologies, Inc. Absolute distance meter with optical switch
US8537376B2 (en) * 2011-04-15 2013-09-17 Faro Technologies, Inc. Enhanced position detector in laser tracker
JP2013190272A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Kyushu Univ 3次元レーザ測量装置及び3次元レーザ測量方法
EP2653883B1 (de) * 2012-04-20 2014-11-19 Pepperl + Fuchs GmbH Optischer Sensor
CN105050475B (zh) * 2013-03-29 2017-10-13 索尼公司 激光扫描观察装置和激光扫描方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018017567A (ja) 2018-02-01
US20180031677A1 (en) 2018-02-01
US10712430B2 (en) 2020-07-14
EP3276303A1 (en) 2018-01-31
EP3276303B1 (en) 2020-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6857979B2 (ja) レーザスキャナの光学系及び測量装置
JP7084705B2 (ja) 測量装置
EP2381272B1 (en) Laser scanner
JP6892734B2 (ja) 光波距離測定装置
JP7335780B2 (ja) スキャナ装置
US20210123734A1 (en) Surveying Instrument
CN1666084A (zh) 激光校准仪
JP7138525B2 (ja) 測量装置及び測量装置システム
JP7037855B2 (ja) レーザスキャナの光学系及び測量装置
EP3187822A1 (en) Surface shape measuring device
CN109544637B (zh) 双目标定验证装置
JP2021032818A (ja) ガイド光照射部を備えた測量機
EP3945283B1 (en) Surveying instrument
JP6867736B2 (ja) 光波距離測定装置
US20210190493A1 (en) Surveying Instrument
JP2022147581A (ja) 測量システム
US20140022543A1 (en) Device for determining the position of mechanical elements
JP7416647B2 (ja) 測量装置
JP2021063678A (ja) 測量装置
US20230033565A1 (en) Surveying instrument
US20230098766A1 (en) Surveying instrument
JP2023050683A (ja) 測量装置
JP2023127742A (ja) 測量装置
JP2936183B2 (ja) 自動水準測量装置
JPH0342330Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6857979

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250