JP6856122B2 - 学習システム、分析システム、学習方法及び記憶媒体 - Google Patents
学習システム、分析システム、学習方法及び記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6856122B2 JP6856122B2 JP2019529394A JP2019529394A JP6856122B2 JP 6856122 B2 JP6856122 B2 JP 6856122B2 JP 2019529394 A JP2019529394 A JP 2019529394A JP 2019529394 A JP2019529394 A JP 2019529394A JP 6856122 B2 JP6856122 B2 JP 6856122B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- learning
- event
- feature
- event type
- classifier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 20
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 title description 56
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 15
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 9
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 7
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 6
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 3
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 3
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 3
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- 238000007637 random forest analysis Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012706 support-vector machine Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N20/00—Machine learning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/20—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
- G06F16/28—Databases characterised by their database models, e.g. relational or object models
- G06F16/284—Relational databases
- G06F16/285—Clustering or classification
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B23/00—Testing or monitoring of control systems or parts thereof
- G05B23/02—Electric testing or monitoring
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N20/00—Machine learning
- G06N20/20—Ensemble learning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N20/00—Machine learning
- G06N20/10—Machine learning using kernel methods, e.g. support vector machines [SVM]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/02—Neural networks
- G06N3/08—Learning methods
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N5/00—Computing arrangements using knowledge-based models
- G06N5/01—Dynamic search techniques; Heuristics; Dynamic trees; Branch-and-bound
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
Description
本発明の第1実施形態による分析システム2について説明する。まず、本実施形態による分析システム2及び分析の対象であるプラント1を含む概略構成について図1を用いて説明する。図1は、本実施形態に係るプラント1及び分析システム2の全体構成を示す概略ブロック図である。
上述の第1実施形態において説明した分析システム2の学習部21は、第2実施形態によれば、図8に示すような学習システム500として構成することもできる。図8は、第2実施形態に係る学習システム500の機能構成を示すブロック図である。
以上、実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成及び詳細には本発明の要旨を逸脱しない範囲で、当業者が理解し得る様々な変形をすることができる。
時系列データを所定の期間ごとに変換することにより得られた複数の特徴量のそれぞれに対して、前記所定の期間におけるイベント種別が対応付けられた教師データを取得する教師データ取得部と、
前記教師データに含まれる前記複数の特徴量のうちの一部又は全部の期間に対応する特徴量を含む特徴量群を用いて、前記イベント種別を分類する分類器の学習を行う動作を、前記特徴量群の組み合わせを変えて複数回行うことにより、互いに異なる複数の分類器の学習を行う分類器学習部と、
を備え、
前記イベント種別は、分類しようとする対象イベントが発生している状態に対応する第1のイベント種別と、前記対象イベントが発生していない状態に対応する第2のイベント種別とを含む
ことを特徴とする学習システム。
前記分類器の学習に用いられる前記特徴量群は、無作為に選択される
ことを特徴とする付記1に記載の学習システム。
前記分類器の学習に用いられる前記特徴量群のうち、前記第2のイベント種別に対応付けられた特徴量の個数は、前記第1のイベント種別に対応付けられた特徴量の個数よりも多い
ことを特徴とする付記1又は2に記載の学習システム。
前記分類器学習部は、前記複数の特徴量のうちの前記第1のイベント種別に対応する特徴量についてはすべてを用い、前記複数の特徴量のうちの前記第2のイベント種別に対応する特徴量については一部を用いて学習を行う
ことを特徴とする付記1乃至3のいずれか1項に記載の学習システム。
前記複数の特徴量は、少なくとも、前記所定の期間内における前記時系列データの分散を含む
ことを特徴とする付記1乃至4のいずれか1項に記載の学習システム。
前記複数の特徴量は、前記対象イベントの発生時刻及び終了時刻の少なくとも一方のみに対応する時系列データに基づく特徴量を含む
ことを特徴とする付記1乃至5のいずれか1項に記載の学習システム。
前記時系列データは、1日を等分するような期間で区分されている
ことを特徴とする付記1乃至6のいずれか1項に記載の学習システム。
前記分類器学習部は、前記複数の特徴量のうちの前記第2のイベント種別に対応する特徴量について、少なくとも1日分の連続した時系列データに基づく特徴量がすべて含まれるような組み合わせの特徴量を用いて学習を行う
ことを特徴とする付記1乃至7のいずれか1項に記載の学習システム。
付記1乃至8のいずれか1項に記載の学習システムと、
前記学習システムにより学習した複数の分類器を用いて、分類対象期間の複数の特徴量に対応するイベント種別の分類を行う分類部と、
を備えることを特徴とする分析システム。
前記分類部は、最も多くの分類器により分類されたイベント種別に対応するイベントが前記分類対象期間に発生したものと判定する
ことを特徴とする付記9に記載の分析システム。
前記分類部は、
各イベント種別に分類した分類器の個数の最大値が所定の閾値よりも大きい場合、最も多くの分類器により分類されたイベント種別に対応するイベントが前記分類対象期間に発生したものと判定し、
各イベント種別に分類した分類器の個数の最大値が所定の閾値以下である場合、前記対象イベントが前記分類対象期間に発生していないものと判定する
ことを特徴とする付記9に記載の分析システム。
時系列データを所定の期間ごとに変換することにより得られた複数の特徴量のそれぞれに対して、前記所定の期間におけるイベント種別が対応付けられた教師データを取得するステップと、
前記教師データに含まれる前記複数の特徴量のうちの一部又は全部の期間に対応する特徴量を含む特徴量群を用いて、前記イベント種別を分類する分類器の学習を行う動作を、前記特徴量群の組み合わせを変えて複数回行うことにより、互いに異なる複数の分類器を学習するステップと、
を備え、
前記イベント種別は、分類しようとする対象イベントが発生している状態に対応する第1のイベント種別と、前記対象イベントが発生していない状態に対応する第2のイベント種別とを含む
ことを特徴とする学習方法。
コンピュータに、
時系列データを所定の期間ごとに変換することにより得られた複数の特徴量のそれぞれに対して、前記所定の期間におけるイベント種別が対応付けられた教師データを取得するステップと、
前記教師データに含まれる前記複数の特徴量のうちの一部又は全部の期間に対応する特徴量を含む特徴量群を用いて、前記イベント種別を分類する分類器の学習を行う動作を、前記特徴量群の組み合わせを変えて複数回行うことにより、互いに異なる複数の分類器を学習するステップと、
を備え、
前記イベント種別は、分類しようとする対象イベントが発生している状態に対応する第1のイベント種別と、前記対象イベントが発生していない状態に対応する第2のイベント種別とを含む学習方法を実行させる
ことを特徴とするプログラムが記憶された記憶媒体。
2 分析システム
11 センサ
12 時刻取得部
21 学習部
22 分析部
23 記憶部
24 イベント種別入力部
211、221 特徴量算出部
212 教師データ生成部
213 選択部
214、504 分類器学習部
222 分類部
223 判別部
231 時系列データ記憶部
232 イベント種別記憶部
233 特徴量記憶部
234 教師データ記憶部
235 分類器記憶部
500 学習システム
502 教師データ取得部
2002 CPU
2004 ROM
2006 RAM
2008 HDD
2010 通信I/F
2012 ディスプレイコントローラ
2014 ディスプレイ
2016 入力装置
2018 バスライン
Claims (9)
- 時系列データを所定の期間ごとに変換することにより得られた複数の特徴量のそれぞれに対して、前記所定の期間におけるイベント種別が対応付けられた教師データを取得する教師データ取得部と、
前記教師データに含まれる前記複数の特徴量のうちの一部又は全部の期間に対応する特徴量を含む特徴量群を用いて、前記イベント種別を分類する分類器の学習を行う動作を、前記特徴量群の組み合わせを変えて複数回行うことにより、互いに異なる複数の分類器の学習を行う分類器学習部と、
を備え、
前記イベント種別は、分類しようとする対象イベントが発生している状態に対応する第1のイベント種別と、前記対象イベントが発生していない状態に対応する第2のイベント種別とを含み、
前記分類器の学習に用いられる前記特徴量群のうち、前記第2のイベント種別に対応付けられた特徴量の個数は、前記第1のイベント種別に対応付けられた特徴量の個数よりも多い
ことを特徴とする学習システム。 - 前記分類器の学習に用いられる前記特徴量群は、無作為に選択される
ことを特徴とする請求項1に記載の学習システム。 - 前記分類器学習部は、前記複数の特徴量のうちの前記第1のイベント種別に対応する特徴量についてはすべてを用い、前記複数の特徴量のうちの前記第2のイベント種別に対応する特徴量については一部を用いて学習を行う
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の学習システム。 - 前記複数の特徴量は、少なくとも、前記所定の期間内における前記時系列データの分散を含む
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の学習システム。 - 前記複数の特徴量は、前記対象イベントの発生時刻及び終了時刻の少なくとも一方のみに対応する時系列データに基づく特徴量を含む
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の学習システム。 - 前記時系列データは、1日を等分するような期間で区分されている
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の学習システム。 - 前記分類器学習部は、前記複数の特徴量のうちの前記第2のイベント種別に対応する特徴量について、少なくとも1日分の連続した時系列データに基づく特徴量がすべて含まれるような組み合わせの特徴量を用いて学習を行う
ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の学習システム。 - 時系列データを所定の期間ごとに変換することにより得られた複数の特徴量のそれぞれに対して、前記所定の期間におけるイベント種別が対応付けられた教師データを取得するステップと、
前記教師データに含まれる前記複数の特徴量のうちの一部又は全部の期間に対応する特徴量を含む特徴量群を用いて、前記イベント種別を分類する分類器の学習を行う動作を、前記特徴量群の組み合わせを変えて複数回行うことにより、互いに異なる複数の分類器を学習するステップと、
を備え、
前記イベント種別は、分類しようとする対象イベントが発生している状態に対応する第1のイベント種別と、前記対象イベントが発生していない状態に対応する第2のイベント種別とを含み、
前記分類器の学習に用いられる前記特徴量群のうち、前記第2のイベント種別に対応付けられた特徴量の個数は、前記第1のイベント種別に対応付けられた特徴量の個数よりも多い
ことを特徴とする学習方法。 - コンピュータに、
時系列データを所定の期間ごとに変換することにより得られた複数の特徴量のそれぞれに対して、前記所定の期間におけるイベント種別が対応付けられた教師データを取得するステップと、
前記教師データに含まれる前記複数の特徴量のうちの一部又は全部の期間に対応する特徴量を含む特徴量群を用いて、前記イベント種別を分類する分類器の学習を行う動作を、前記特徴量群の組み合わせを変えて複数回行うことにより、互いに異なる複数の分類器を学習するステップと、
を備え、
前記イベント種別は、分類しようとする対象イベントが発生している状態に対応する第1のイベント種別と、前記対象イベントが発生していない状態に対応する第2のイベント種別とを含み、
前記分類器の学習に用いられる前記特徴量群のうち、前記第2のイベント種別に対応付けられた特徴量の個数は、前記第1のイベント種別に対応付けられた特徴量の個数よりも多い、学習方法を実行させる
ことを特徴とするプログラム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/025559 WO2019012653A1 (ja) | 2017-07-13 | 2017-07-13 | 学習システム、分析システム、学習方法及び記憶媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019012653A1 JPWO2019012653A1 (ja) | 2020-05-21 |
JP6856122B2 true JP6856122B2 (ja) | 2021-04-07 |
Family
ID=65001986
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019529394A Active JP6856122B2 (ja) | 2017-07-13 | 2017-07-13 | 学習システム、分析システム、学習方法及び記憶媒体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11669771B2 (ja) |
JP (1) | JP6856122B2 (ja) |
WO (1) | WO2019012653A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7243329B2 (ja) * | 2019-03-15 | 2023-03-22 | 日本電気株式会社 | コンピュータプログラム、イベント異常検知方法及びコンピュータ |
JP7061089B2 (ja) * | 2019-03-26 | 2022-04-27 | Kddi株式会社 | 分類装置、分類方法及び分類プログラム |
CN111860073B (zh) * | 2019-04-30 | 2024-08-20 | 青岛海尔智能技术研发有限公司 | 一种食材图像识别的方法及装置、家电设备 |
US11100221B2 (en) | 2019-10-08 | 2021-08-24 | Nanotronics Imaging, Inc. | Dynamic monitoring and securing of factory processes, equipment and automated systems |
US11782397B2 (en) * | 2019-11-27 | 2023-10-10 | Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP | Operator automation system |
JP7281394B2 (ja) * | 2019-12-23 | 2023-05-25 | 株式会社日立製作所 | 異常診断装置およびプログラム |
US11086988B1 (en) | 2020-02-28 | 2021-08-10 | Nanotronics Imaging, Inc. | Method, systems and apparatus for intelligently emulating factory control systems and simulating response data |
JP7304401B1 (ja) | 2021-12-20 | 2023-07-06 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 | 支援装置、支援方法および支援プログラム |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2778888B2 (ja) | 1992-12-07 | 1998-07-23 | 株式会社東芝 | プラント異常診断装置 |
JP5301310B2 (ja) * | 2009-02-17 | 2013-09-25 | 株式会社日立製作所 | 異常検知方法及び異常検知システム |
US8731724B2 (en) * | 2009-06-22 | 2014-05-20 | Johnson Controls Technology Company | Automated fault detection and diagnostics in a building management system |
JP5364530B2 (ja) | 2009-10-09 | 2013-12-11 | 株式会社日立製作所 | 設備状態監視方法、監視システム及び監視プログラム |
US20130054816A1 (en) * | 2011-08-25 | 2013-02-28 | Alcatel-Lucent Usa Inc | Determining Validity of SIP Messages Without Parsing |
JP5905375B2 (ja) * | 2012-10-25 | 2016-04-20 | 日本電信電話株式会社 | 誤分類検出装置、方法、及びプログラム |
JP6076751B2 (ja) | 2013-01-22 | 2017-02-08 | 株式会社日立製作所 | 異常診断方法およびその装置 |
JP2014170282A (ja) | 2013-03-01 | 2014-09-18 | Toshiba Corp | 統合警報データ管理装置、統合警報データ管理方法および統合警報データ管理システム |
JP5769138B2 (ja) | 2013-04-22 | 2015-08-26 | 横河電機株式会社 | イベント解析装置およびコンピュータプログラム |
JP6556418B2 (ja) | 2013-06-03 | 2019-08-07 | 株式会社東芝 | プラント監視装置、プラント監視方法及びプラント監視プログラム |
JP5753286B1 (ja) | 2014-02-05 | 2015-07-22 | 株式会社日立パワーソリューションズ | 情報処理装置、診断方法、およびプログラム |
JP5827426B1 (ja) * | 2015-01-09 | 2015-12-02 | 株式会社日立パワーソリューションズ | 予兆診断システム及び予兆診断方法 |
US9465387B2 (en) | 2015-01-09 | 2016-10-11 | Hitachi Power Solutions Co., Ltd. | Anomaly diagnosis system and anomaly diagnosis method |
JP6632193B2 (ja) | 2015-01-16 | 2020-01-22 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP6557853B2 (ja) * | 2015-02-23 | 2019-08-14 | 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 | 異常状態通知システム、異常状態通知プログラム、異常状態通知方法および異常状態通知装置 |
JP6699012B2 (ja) * | 2015-12-03 | 2020-05-27 | 株式会社明電舎 | 異常予兆検出システムおよび異常予兆検出方法 |
-
2017
- 2017-07-13 JP JP2019529394A patent/JP6856122B2/ja active Active
- 2017-07-13 WO PCT/JP2017/025559 patent/WO2019012653A1/ja active Application Filing
- 2017-07-13 US US16/629,093 patent/US11669771B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11669771B2 (en) | 2023-06-06 |
JPWO2019012653A1 (ja) | 2020-05-21 |
WO2019012653A1 (ja) | 2019-01-17 |
US20200193325A1 (en) | 2020-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6856122B2 (ja) | 学習システム、分析システム、学習方法及び記憶媒体 | |
JP6922983B2 (ja) | 分析システム、分析方法及びプログラム | |
JP7106847B2 (ja) | 診断装置、診断方法、プログラム、および記録媒体 | |
KR101713985B1 (ko) | 예지 정비 방법 및 장치 | |
US20170315961A1 (en) | System analyzing device, system analyzing method and storage medium | |
JP6708203B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム | |
JP2017004509A (ja) | 機械学習のための高度解析インフラストラクチャ | |
JP2013008111A (ja) | 異常予兆診断装置および異常予兆診断方法 | |
JP2004531815A (ja) | 予測的状態監視のための診断システムおよび方法 | |
JP6887361B2 (ja) | 監視対象選定装置、監視対象選定方法、およびプログラム | |
WO2018073955A1 (ja) | システム分析方法、システム分析装置、および、プログラム | |
WO2018180197A1 (ja) | データ解析装置、データ解析方法およびデータ解析プログラム | |
US11954131B2 (en) | Time-series data processing method | |
KR101960755B1 (ko) | 미취득 전력 데이터 생성 방법 및 장치 | |
EP3748450B1 (en) | Data driven machine learning for modeling aircraft sensors | |
US20230069342A1 (en) | Computer system and method of determining model switch timing | |
CN114490829A (zh) | 一种故障识别方法、装置、设备及存储介质 | |
CN115427907A (zh) | 用于工业过程中的智能报警管理方法 | |
JP2020057290A (ja) | 監視装置、監視方法および監視プログラム | |
US20240192095A1 (en) | State detection system, state detection method, and computer readable medium | |
CN118094416B (zh) | 锰合金生产原料输送系统的异常检测方法及系统 | |
WO2022059183A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
EP4379618A1 (en) | Computer implemented method for determining a quality result for input data of a data model | |
Khetarpal | Modeling Heterogeneous Seasonality with Recurrent Neural Networks Using IoT Time Series Data for Defrost Detection and Anomaly Analysis | |
JP2021128457A (ja) | 故障予兆検知システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191031 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6856122 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |