JP6851696B2 - 応答力発生装置 - Google Patents
応答力発生装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6851696B2 JP6851696B2 JP2017147537A JP2017147537A JP6851696B2 JP 6851696 B2 JP6851696 B2 JP 6851696B2 JP 2017147537 A JP2017147537 A JP 2017147537A JP 2017147537 A JP2017147537 A JP 2017147537A JP 6851696 B2 JP6851696 B2 JP 6851696B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- operation target
- base
- elastic
- target member
- response force
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
前記基台と前記操作対象部材との間に位置する固定部と、前記基台上で前記固定部を支持する連結機構と、前記連結機構に含まれる弾性支持部と、前記固定部と前記操作対象部材とを連結する移動方向規制部と、が設けられ、
前記連結機構によって、前記操作対象部材と前記移動方向規制部および前記固定部の移動方向が、前記基台と前記操作対象部材との対向方向へ規制され、前記移動方向規制部によって、前記基台に対する前記操作対象部材の移動方向が、前記対向方向と交差する面に沿う一方向に規制されており、
前記応答力付与機構から前記操作対象部材に対して、前記一方向への応答力が与えられることを特徴とするものである。
前記軸部材を固定する固定ブラケットと前記軸受け部材の一方が、前記操作対象部材に固定され、他方が前記固定部に固定されているものとして構成できる。
連結機構10では、軸部材21を一対の軸受け部材22a,22bに挿通し、このときにワッシャ25と圧縮コイルばね26を取付ける。軸部材21の両端部に弾性挿通部材24a,24bを挿通させ、さらに軸部材21の両端部に固定ブラケット23a,23bを固定する。そして、固定ブラケット23a,23bと規制支持部材40a,40bとを固定ねじ36で固定する。X1側の軸受け部材22aを弾性挿通部材24aに対してX1方向へ押し付けた状態で、軸受け部材22a,22bを、固定ねじ27によって、操作対象部材5の表示基板6に固定する。また、軸部材21と表示基板6との間に引っ張りコイルばね28を装着する。
その後に、支持基台3の前方枠体3aを後方支持体3bの前方に組み合わせて固定する。
車載用表示装置として使用される応答力発生装置1では、操作対象部材5の操作部である表示画面8に表示された画像を参照しながら、表示画面8のいずれかの箇所に操作者の指を触れさせると、タッチセンサからの座標検知出力によって、指が画像のどの部分に触れたかが判別される。
本発明は、移動方向規制部20の構造として、実施形態とは逆に、固定ブラケット23a,23bが操作対象部材5の表示基板6に固定されて、軸受け部材22a,22bが弾性介装部材31を介して支持板部3dに支持され、規制支持部材40a,40bの固定部41a,41bに軸受け部材22a,22bが固定されてもよい。この場合に、調節ビス33は軸受け部材22a,22bに固定される。
2 基台
3 支持基台
4 固定基台
5 操作対象部材
6 表示基板
8 表示画面
10 連結機構
20 移動方向規制部
21 軸部材
22a,22b 軸受け部材
23a,23b 固定ブラケット
24a,24b 弾性挿通部材
26 圧縮コイルばね
30a,30b 弾性支持部
31 弾性介装部材
33 調節ビス
33a 調節部
40a,40b 規制支持部材
41a,41b 固定部
42x,42y 弾性腕部
45,46 固定機構
50 補助弾性支持部
51 弾性介装部材
60 応力付与機構
65 操作検知部
G1,G2,G3 調節隙間
Claims (9)
- 基台(3)と、少なくとも一部が操作部とされた操作対象部材(5)と、前記操作対象部材が前記基台に向けて押されたことを検知する操作検知部(65)と、前記操作検知部の検知動作に基づいて前記操作対象部材に応答力を与える応答力付与機構(60)と、を有する応答力発生装置において、
前記基台と前記操作対象部材との間に位置する固定部(41a,41b)と、前記基台上で前記固定部を支持する連結機構(10)と、前記連結機構に含まれる弾性支持部(30a,30b)と、前記固定部と前記操作対象部材とを連結する移動方向規制部(20)と、が設けられ、
前記連結機構によって、前記操作対象部材と前記移動方向規制部および前記固定部の移動方向が、前記基台と前記操作対象部材との対向方向へ規制され、前記移動方向規制部によって、前記基台に対する前記操作対象部材の移動方向が、前記対向方向と交差する面に沿う一方向に規制されており、
前記応答力付与機構から前記操作対象部材に対して、前記一方向への応答力が与えられることを特徴とする応答力発生装置。 - 前記移動方向規制部は、軸部材と、前記軸部材が摺動自在に挿通される軸受け部材とを有し、
前記軸部材を固定する固定ブラケットと前記軸受け部材の一方が、前記操作対象部材に固定され、他方が前記固定部に固定されている請求項1記載の応答力発生装置。 - 前記弾性支持部には、前記固定ブラケットまたは前記軸受け部材と、前記基台との間に挟まれる弾性介装部材が設けられている請求項2記載の応答力発生装置
- 弾性変形可能な板材で形成された規制支持部材(40a,40b)が設けられ、前記規制支持部材に、前記固定部と、前記固定部から前記面に沿う2方向に延びて前記対向方向へ撓む弾性腕部(42x,42y)とが一体に形成されており、それぞれの前記弾性腕部が、前記基台に固定されている請求項2または3記載の応答力発生装置。
- 前記弾性腕部が前記面に沿う方向への位置を調節して、前記基台に固定可能とされている請求項4記載の応答力発生装置。
- 前記固定ブラケットまたは前記軸受け部材に調節部が設けられて、前記調節部が、前記基台における前記操作対象部材との対向側とは逆側の背部に現れており、前記調節部を動かすことで、前記規制支持部材と前記基台との固定位置を、前記面に沿う方向へ調節可能である請求項5記載の応答力発生装置。
- 前記固定ブラケットと前記軸受け部材との間に、弾性挿通部材が設けられており、前記操作対象部材を前記基台に対して前記一方向へ動かすのに要する力が、前記弾性挿通部材の弾性係数で決められている請求項2ないし6のいずれかに記載の応答力発生装置。
- 前記基台に対して前記操作対象部材を前記対向方向に移動させるのに要する力が、前記基台に対して前記操作対象部材を前記一方向へ移動させるのに要する力よりも小さい請求項7記載の応答力発生装置。
- 前記固定ブラケットと前記軸受け部材は、前記一方向に間隔を空けて配置されており、前記軸部材の前記軸受け部材での支持スパンが、前記応答力付与機構と前記軸部材との前記面に沿う方向での距離よりも長い請求項2ないし8のいずれかに記載の応答力発生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017147537A JP6851696B2 (ja) | 2017-07-31 | 2017-07-31 | 応答力発生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017147537A JP6851696B2 (ja) | 2017-07-31 | 2017-07-31 | 応答力発生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019028729A JP2019028729A (ja) | 2019-02-21 |
JP6851696B2 true JP6851696B2 (ja) | 2021-03-31 |
Family
ID=65476331
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017147537A Active JP6851696B2 (ja) | 2017-07-31 | 2017-07-31 | 応答力発生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6851696B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6578414B1 (ja) * | 2018-06-11 | 2019-09-18 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | 電子機器 |
JP7421576B2 (ja) | 2020-02-05 | 2024-01-24 | アルプスアルパイン株式会社 | 入力装置、及び、入力モジュール |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013161384A (ja) * | 2012-02-08 | 2013-08-19 | Alps Electric Co Ltd | 入力装置 |
WO2014132629A1 (ja) * | 2013-02-26 | 2014-09-04 | 京セラ株式会社 | 触感呈示装置 |
JP6711349B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2020-06-17 | ソニー株式会社 | 力覚提示装置 |
JP6073451B1 (ja) * | 2015-11-17 | 2017-02-01 | 京セラ株式会社 | 電子機器 |
JP6507087B2 (ja) * | 2015-11-26 | 2019-04-24 | 日本電産コパル株式会社 | 電子機器、携帯電子機器用ケース |
-
2017
- 2017-07-31 JP JP2017147537A patent/JP6851696B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019028729A (ja) | 2019-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9866149B2 (en) | Method and apparatus for enabling floating touch screen haptics assemblies | |
US20200125174A1 (en) | Tactile feedback device and electronic device equipped with said tactile feedback device | |
EP3570143B1 (en) | Responsive force generator and vehicle-mounted display device including responsive force generator | |
US20170308167A1 (en) | Operating apparatus having feedback mechanism | |
CN109656458B (zh) | 输入装置 | |
JP6851696B2 (ja) | 応答力発生装置 | |
JP6995436B2 (ja) | 表示装置 | |
JP6817165B2 (ja) | 応答力発生装置 | |
JP7321645B2 (ja) | 操作装置 | |
KR20130004613A (ko) | 다층 구조의 탄성힌지 기반 압전구동 스테이지 | |
US11869731B2 (en) | Operating member with movably mounted actuating part and improved guidance mechanism for the parallel guidance of the actuating part | |
JP7193657B2 (ja) | 操作入力装置 | |
JP7514849B2 (ja) | 車両用操作ユニット | |
JP2022169878A (ja) | 入力装置 | |
WO2021157275A1 (ja) | 入力装置、及び、入力モジュール | |
US12097764B2 (en) | Operating member with movably mounted actuating part and improved guidance mechanism for the parallel guidance of the actuating part | |
US20190354207A1 (en) | Operation device | |
WO2023188572A1 (ja) | タッチパネルディスプレイ | |
JP7461608B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JP2022164198A (ja) | タッチパネル付き表示装置 | |
JP2021026428A (ja) | 入力装置、及び入力装置の製造方法 | |
JP2021026427A (ja) | 入力装置 | |
WO2019130402A1 (ja) | タッチパネル式ディスプレイ装置 | |
JP2021026426A (ja) | 入力装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201223 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210309 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6851696 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |