JP6850066B2 - 情報処理装置及び方法、並びにプログラム - Google Patents
情報処理装置及び方法、並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6850066B2 JP6850066B2 JP2016049444A JP2016049444A JP6850066B2 JP 6850066 B2 JP6850066 B2 JP 6850066B2 JP 2016049444 A JP2016049444 A JP 2016049444A JP 2016049444 A JP2016049444 A JP 2016049444A JP 6850066 B2 JP6850066 B2 JP 6850066B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- learning
- learning information
- information processing
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 47
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 37
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 30
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 23
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000029305 taxis Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
観光スポットを目的地として移動するまでの間、会話で乗客を楽しませることができれば付加価値を提供することができ、リピートに繋がる。また、乗客が地元住人ではない観光客であることが多い故に、目的地を、断片的な情報で伝達されることが有るが、この場合に運転手が目的地を理解できないと、折角の乗車希望者を他車に奪われることになってしまい、単に乗客用のガイドシステム(例えば、特許文献1参照)を導入するだけでは到底十分とは言えない。従来から、この様な知識の習得は、書籍等の教材や、学習支援システムを利用した座学形式にて行われていた(例えば、特許文献2参照)。
携帯端末と双方向通信可能なネットワークを介して接続された情報処理装置であって、
学習情報を受付ける学習情報受付手段と、
前記学習情報と関連付ける位置に関する情報を、関連位置情報として受付ける位置情報受付手段と、
前記学習情報と前記関連位置情報とを関連付けて記憶する学習情報記憶手段と、
前記携帯端末から現在位置を示す情報を、現在位置情報として受信する現在位置受信手段と、
前記現在位置情報に対応する関連位置情報を前記学習情報記憶手段から検索し、検索した関連位置情報に対応する学習情報を、前記学習情報記憶手段から取得する学習情報取得手段と、
取得された前記学習情報を前記携帯端末に送信する学習情報送信手段と、
を備える。
サーバと双方向通信可能なネットワークを介して接続された携帯端末として機能する情報処理装置であって、
前記サーバは、
学習情報を受付ける学習情報受付手段と、
前記学習情報と関連付ける位置に関する情報を、関連位置情報として受付ける位置情報受付手段と、
前記学習情報と前記関連位置情報とを関連付けて記憶する学習情報記憶手段と、
前記携帯端末から現在位置を示す情報を、現在位置情報として受信する走行位置受信手段と、
前記走行位置情報に対応する関連位置情報を前記学習情報記憶手段から検索し、検索した関連位置情報に対応する学習情報を、前記学習情報記憶手段から取得する学習情報取得手段と、
取得された前記学習情報を前記携帯端末に送信する学習情報送信手段と、
を備え、
前記携帯端末として機能する前記情報処理装置は、
前記走行位置情報を前記前記サーバに送信する走行位置送信手段と、
前記走行位置情報の送信に対して前記サーバから送信されてきた前記学習情報を受信する学習情報受信手段と、
前記学習情報を提示する学習情報提示手段と、
を備える情報処理装置。
図1は、本発明の一実施形態に係る情報処理システムの全体構成を示す図である。
図1に示す情報処理システムは、車載端末1とサーバ40とが、インターネット等のネットワークNを介して相互に接続されることで、構成されている。
入力部47は、キーボードやマウス等から構成され、各種情報を入力する。
通信部49は、通信を介して他の装置(図1の例では車載端末1)との間で行う通信を制御する。
表示部17は、ディスプレイにより構成され、各種画像を表示する。
即ち、本実施形態では、入力部16と表示部17とにより、タッチパネルが構成されている。
通信部19は、通信を介して他の装置(図1の例ではサーバ40)との間で行う通信を制御する。
GPS部20は、複数のGPS衛星から信号を受信することに基づいて、車載端末1の現在位置の情報を取得する。
記憶部18の一領域として、再学習情報DB65が設けられている。
記憶部48の一領域として、学習情報DB73が設けられている。
走行位置送信部61は、車載端末1が備えるGPS部20から位置情報を取得する。走行位置送信部61は、通信ネットワークNを介して当該位置情報をサーバ40に送信する。
学習情報受信部62は、通信ネットワークNを介してサーバ40から学習情報を受信する。
学習情報出力部63は、通信ネットワークNを介してサーバ40から受信した学習情報又は再学習情報DB65から位置情報に基づいて取得した学習情報を、表示部17又はスピーカから出力する。また、学習情報出力部63は同時に、タッチパネル上に「知らない」等の文字を付した押下操作可能なソフトウェアのボタンを表示する。
即ち、再学習情報DB65は、学習情報と関連位置情報とを関連付けて記憶する。
ここで、ユーザとは、車載端末1を操作する者(学習者)ではなく、学習情報の製作者や取得者等を意味する。例えば観光ガイドとして役立つ情報であれば任意の情報を、学習情報とすることができるので、その地域に詳しい者から収集した情報、その地域の産地等に詳しい者から収集した情報、その地域の店舗の情報(セール情報や特典等のサービス情報)等を学習情報として採用することができる。このような各種各様な学習情報の製作者や取得者であれば、サーバ40のユーザとして、当該学習情報をサーバ40に対して入力することができる。なお、当然ながら、ユーザは、入力操作自体を、サーバ40に対して直接する必要は特に無く、図示せぬ自己の端末等にすることができる。
これらの学習情報は、カテゴリ別に分類され、カテゴリ毎にサーバ40に記憶される。カテゴリは、各種各様なものを採用することができ、例えば、その地域の店舗の情報(セール情報や特典等のサービス情報)等が分類される「リアルタイム(変動)」というカテゴリや、その地域の歴史情報等が分類される「歴史(固定)」というカテゴリを採用することができる。ここで、かっこ書きで示したように、「リアルタイム」に分類される学習情報は、所定タイミングで適宜更新されていく。これに対して、「歴史」に分類される学習情報は、原則として一度分類された後は、そのまま固定される。
学習情報受付部71及び位置情報受付部72は、協働して学習情報と関連位置情報とを関連付けてサーバ40に記憶させる。
学習情報DB73は、学習情報と関連位置情報とを関連付けて記憶する。
走行位置受信部74は、搭載車両の走行位置を示す情報である走行位置情報を、通信ネットワークNを介して車載端末1から受信する。
学習情報問合部75は、走行位置情報に基づいて学習情報DB73に、学習情報を問合せる。具体的には走行位置情報に基づいて2次元的範囲を決定し、当該範囲内の関連位置情報に関連付けられた学習情報が有れば取得する。
学習情報送信部76は、前記学習情報を、通信ネットワークNを介して車載端末1に送信する。
ステップS51において、学習情報受付部71及び位置情報受付部72は、学習情報を取得したか否かを判定する。即ち、学習情報受付部71は、ユーザからの学習情報の入力を待ち受ける。位置情報受付部72は、ユーザからの関連位置情報の入力を待ち受ける。
学習情報及び関連位置情報が取得された場合、ステップS51においてYESであると判定されて処理はステップS52に進み、一方、取得しなかった場合、ステップS51においてNOであると判定されて、処理はステップS53に進む。
このようにしてステップS52の処理が終了するか、又は、上述のようにステップS51においてNOであると判定された場合、処理はステップS53に進む。
ステップS53において、走行位置受信部74は、タクシー位置を取得したか否かを判定する。即ち、走行位置受信部74は、ネットワークNを介して車載端末1から送信される走行位置情報を待ち受ける。
位置情報が取得された場合、ステップS53においてYESであると判定されて、処理はステップS54に進み、一方、取得されなかった場合、ステップS53においてNOであると判定され、処理はステップS56に進む。
学習情報が存在した場合、ステップS54においてYESであると判定されて、処理はステップS55に進み、学習情報が存在しなかった場合、ステップS54においてNOであると判定されて、処理はステップS56に進む。
ステップS55において、学習情報問合部75は、走行位置情報に基づいて学習情報DB73から学習情報を抽出し、学習情報送信部76が、当該学習情報を車載端末1にネットワークNを介して送信する。
このようにしてステップS55の処理が終了するか、又は、上述のようにステップS514おいてNOであると判定された場合、処理はステップS56に進む。
ステップS56において、CPU41は、処理終了指示が有るか否かを判定する。処理終了指示は特に限定されず、例えば電源遮断の指示を処理終了指示として採用することができる。処理終了指示が有る場合、ステップS56においてYESであると判定されて、サーバ40の処理は終了する。これに対して、処理終了指示が無い場合、ステップS56においてNOであると判定されて、処理はステップS51に戻され、それ以降の一連の処理が繰り返される。
ステップS61において、走行位置送信部61は、GPS部20から走行位置情報を取得して、サーバ40にネットワークNを介して送信する。
即ち、学習情報受信部62は、サーバ40からネットワークNを介して送信される学習情報を待ち受ける。
なお、学習情報がサーバ40から受信されない場合であっても、所定の条件を満たした場合、過去に提示された(過去にサーバ40から受信された)学習情報が、学習情報出力部63により取得される場合がある。この場合、学習情報出力部63は、走行位置情報に基づいて再学習情報DB65を参照して、学習情報を取得する。具体的には、学習情報出力部63は、走行位置情報に基づいて2次元的範囲を決定し、当該範囲内の関連位置情報に関連付けられた学習情報を取得する。
学習情報受信部62により学習情報が受信された場合又は学習情報出力部63により学習情報が取得した場合、ステップS62においてYESであると判定されて、処理はステップS63に進み、一方、学習情報が受信又は取得されなかった場合、ステップS62においてNOであると判定されて、処理はステップS66に進む。
ステップS63において、学習情報出力部63は、学習情報を表示部17又はスピーカにより出力し、タッチパネル上に「知らない」等の文字を付した押下操作可能なボタンを表示する。
ボタン押下されたことを示す信号が入力された場合、ステップS64においてYESであると判定されて、処理はステップS65に進み、一方、当該信号が入力されなかった場合、ステップS64においてNOであると判定されて、処理はステップS66に進む。
さらに、「知らない」ボタンを表示して、タクシードライバーが未習得である学習情報を車載端末1に記憶させて反復学習できるので、タクシードライバーにとってはさらに便宜であり、高い学習効果を発揮する。
例えば、本発明は、乗客向けにタイムセール等の商業的、広告的な情報を、タクシードライバーに提示させることができる。
例えば、本発明は、「知らない」ボタンの押下操作が有った場合は、サーバ40が備える学習情報DB73に学習情報記憶させることができる。この場合、タクシードライバーではなく、乗客が学習情報について知らなかったことをフィードバックさせて、システムを利用する他のタクシーと、その情報を共有しても良い。
例えば、本発明は、カーナビゲーションシステムに設定された目的地までの経路に沿って移動する場合、経路付近の観光スポットに関する情報を、まだ距離が有るうちから通過するまで順次提示させることができる。
また例えば本発明は、タクシーを実走させず、カーナビゲーションシステム上でタクシーの走行をシミュレートする場合に適用しても良い。
つまり、とある地域の学習をしたい者であれば誰でも学習者になり得る。この場合、学習用の端末は、車載端末である必要は特に無く、学習者が操作可能な端末(スマートフォンであれば足りる)。
即ち、上述の実施形態では、車載端末から搭載車両の走行位置を示す情報が、走行位置情報としてサーバに受信され、当該走行位置情報に対応する関連位置情報が検索され、検索された関連位置情報に対応する学習情報が、当該車載端末に送信された。
しかしながら、この一連の処理は、タクシーの運転手等の乗車している者が学習者であることを前提とした処理であり、一例に過ぎない。
つまり、任意の者が学習者になる場合、次のような一連の処理が実行されれば足りる。即ち、携帯端末から現在位置を示す情報が、現在位置情報としてサーバに受信され、当該現在位置情報に対応する関連位置情報が検索され、検索された関連位置情報に対応する学習情報が、当該携帯端末に送信される、といった一連の処理が実行されれば足りる。
即ち、携帯端末と双方向通信可能なネットワークを介して接続された情報処理装置であって、
学習情報を受付ける学習情報受付手段と、
前記学習情報と関連付ける位置に関する情報を、関連位置情報として受付ける位置情報受付手段と、
前記学習情報と前記関連位置情報とを関連付けて記憶する学習情報記憶手段と、
前記携帯端末から現在位置を示す情報を、現在位置情報として受信する現在位置受信手段と、
前記現在位置情報に対応する関連位置情報を前記学習情報記憶手段から検索し、検索した関連位置情報に対応する学習情報を、前記学習情報記憶手段から取得する学習情報取得手段と、
取得された前記学習情報を前記携帯端末に送信する学習情報送信手段と、
を備える。
換言すると、図4の機能的構成は例示に過ぎず、特に限定されない。即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能が車載端末1に備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは特に図4の例に限定されない。
また、1つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成してもよいし、ソフトウェア単体で構成してもよいし、それらの組合せで構成してもよい。
コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであってもよい。また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータ、例えば汎用のパーソナルコンピュータであってもよい。
また、本明細書において、システムの用語は、複数の装置や複数の手段等より構成される全体的な装置を意味するものとする。
Claims (2)
- 第1情報処理装置と、
車両の運転手により操作される第2情報処理装置と、
前記運転手に学習により習得させるべき所定位置に関する情報である学習情報を複数記憶する学習データベースと、
を含む情報処理システムにおいて、
前記第1情報処理装置は、
前記車両の走行位置を走行位置情報として取得する位置取得手段と、
複数の前記学習情報のうち、前記走行位置に基づく所定範囲に含まれる前記所定位置に関する前記学習情報を前記学習データベースから取得する学習情報取得手段と、
取得された前記学習情報を前記第2情報処理装置に提供する学習情報提供手段と、
を備え、
前記第2情報処理装置は、
前記第1情報処理装置から提供された前記学習情報を前記運転手に提示する提示手段と、
前記学習情報に対する未習得である旨の回答を前記運転手から受け付けると共に、提示された前記学習情報のうち前記車両の乗客がその内容を知らなかった学習情報を受け付ける回答受付手段と、
を備え、
前記第1情報処理装置又は前記第2情報処理装置は、
未習得である旨の前記回答が受け付けられた際に提示された前記学習情報を、再学習用の学習情報として、前記走行位置情報と対応付けて管理する未習得情報管理手段と、
を備える、
情報処理システム。 - 前記提示手段は、さらに、
現在の走行位置情報に基づいて、当該現在の走行位置情報に基づく所定範囲に含まれる過去の前記走行位置情報と対応付けられた前記再学習用の学習情報を提示する、
請求項1に記載の情報処理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016049444A JP6850066B2 (ja) | 2016-03-14 | 2016-03-14 | 情報処理装置及び方法、並びにプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016049444A JP6850066B2 (ja) | 2016-03-14 | 2016-03-14 | 情報処理装置及び方法、並びにプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017167189A JP2017167189A (ja) | 2017-09-21 |
JP6850066B2 true JP6850066B2 (ja) | 2021-03-31 |
Family
ID=59908825
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016049444A Active JP6850066B2 (ja) | 2016-03-14 | 2016-03-14 | 情報処理装置及び方法、並びにプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6850066B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3921116B2 (ja) * | 2002-03-28 | 2007-05-30 | アルパイン株式会社 | ナビゲーション装置及びその学習支援方法 |
JP2007248657A (ja) * | 2006-03-14 | 2007-09-27 | Kenwood Corp | ナビゲーション装置及び出題処理プログラム |
JP5216665B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2013-06-19 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 地図データ更新システム及び地図データ更新プログラム、並びにこれを利用したナビゲーション装置及び車両制御装置 |
SG194265A1 (en) * | 2012-05-02 | 2013-11-29 | Agency Science Tech & Res | A system for learning trail application creation |
-
2016
- 2016-03-14 JP JP2016049444A patent/JP6850066B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017167189A (ja) | 2017-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10268756B2 (en) | Method and apparatus for providing natural language input in a cartographic system | |
US9891058B2 (en) | Method and apparatus for providing navigation guidance via proximate devices | |
US20170178269A1 (en) | Displayed identifier for a ridesharing service | |
CN102934112B (zh) | 用于生成基于地图的片段的方法和装置 | |
Pitt et al. | Deciding when to use tablets for business applications. | |
US20200020245A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
Kim et al. | Mobile applications for assisting mobility for the visually impaired using IoT infrastructure | |
US10055111B2 (en) | Method and apparatus for providing notifications on reconfiguration of a user environment | |
Reilly et al. | Evaluating early prototypes in context: trade-offs, challenges, and successes | |
JP7081320B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法、プログラム | |
US20130332166A1 (en) | Processing apparatus, processing system, and output method | |
CN113390434A (zh) | 信息处理装置、非临时性存储介质以及系统 | |
JP6850066B2 (ja) | 情報処理装置及び方法、並びにプログラム | |
US9596204B2 (en) | Determination of a navigational text candidate | |
JP2014123353A (ja) | ヘルプを提供する方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ | |
US10107636B2 (en) | Navigation system and navigation program | |
JP5505320B2 (ja) | 情報提供装置、情報提供方法、及び情報提供プログラム | |
JP6293100B2 (ja) | イベント情報管理装置 | |
CN101595369B (zh) | 通信终端装置、通信管理装置以及通信方法 | |
WO2014174649A1 (ja) | 情報処理システム、表示装置、情報処理方法および情報処理プログラム | |
JP6295022B2 (ja) | 情報処理システム、サーバ、情報処理方法、およびプログラム | |
JP2015148855A (ja) | 情報提供システム、情報提供プログラムおよび情報提供方法 | |
Cohen et al. | User-centred design in public transport: Discovering mobile user needs | |
Márkus et al. | MOST-NNG: An accessible GPS navigation application integrated into the mobile slate talker (MOST) for the blind | |
JP2024048581A (ja) | 案内システム、情報提供装置、案内方法、情報提供方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200910 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6850066 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |