JP6847745B2 - カメラモジュール - Google Patents

カメラモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6847745B2
JP6847745B2 JP2017075588A JP2017075588A JP6847745B2 JP 6847745 B2 JP6847745 B2 JP 6847745B2 JP 2017075588 A JP2017075588 A JP 2017075588A JP 2017075588 A JP2017075588 A JP 2017075588A JP 6847745 B2 JP6847745 B2 JP 6847745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
metal
camera module
metal wire
elastic member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017075588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017191318A (ja
Inventor
朝彰 胡
朝彰 胡
振賢 范
振賢 范
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Taiwan Corp
Original Assignee
TDK Taiwan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from TW106108890A external-priority patent/TWI626501B/zh
Application filed by TDK Taiwan Corp filed Critical TDK Taiwan Corp
Publication of JP2017191318A publication Critical patent/JP2017191318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6847745B2 publication Critical patent/JP6847745B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/64Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
    • G02B27/646Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for small deviations, e.g. due to vibration or shake
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/08Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted to co-operate with a remote control mechanism
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
    • G02B7/102Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens controlled by a microcomputer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B3/00Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
    • G03B3/10Power-operated focusing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0007Movement of one or more optical elements for control of motion blur
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0046Movement of one or more optical elements for zooming
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0053Driving means for the movement of one or more optical element

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本出願は、2016年4月8日に出願された米国特許仮出願番号第62/320096号、2016年6月30日に出願された米国特許仮出願番号第62/356874号、および2017年3月17日に出願された台湾特許出願番号第106108890号についての優先権を主張するものであり、これらの全ては引用によって本願に援用される。
本発明は、カメラモジュールに関し、特に、少なくとも1つの金属線を有する弾性部材を有するカメラモジュールに関するものである。
技術の発展に伴い、多くの電子装置(例えば、カメラおよびスマートフォン)は、撮影または録画の機能を有する。これらの電子装置は、一般的となり、より便利でより薄型に開発され、ますます多くの選択が使用者に提供されている。
一般的に、撮影または録画の機能を有する電子装置は、駆動モジュールを含み、光軸に沿って移動する1つ以上の光学レンズユニットを駆動して、オートフォーカスおよびオートズームの制御を容易にする。光線は、光学レンズユニットを通過し、イメージセンサ上に結像することができる。
しかしながら、電子装置は、軽量且つ薄型化されているため、その中に回路基板またはレンズを設置することが容易でない。従って、如何にして上述の問題を解決するかが、重要な課題となっている。
特開2007−271878
少なくとも1つの金属線を有する弾性部材を有するカメラモジュールを提供する。
従来の製品の問題点を解決するために、本発明の実施形態は、レンズ駆動機構、レンズユニット、ハウジング、および弾性部材を含むカメラモジュールを提供する。レンズユニットは、レンズ駆動機構上に配置され、ハウジングは、レンズ駆動機構を囲む。弾性部材は、レンズ駆動機構に連結され、金属ベース、第1の絶縁層、および第1の金属線を含む。第1の絶縁層は、金属ベースと第1の金属線の間に配置され、第1の金属線は、レンズ駆動機構に電気的に接続される。
いくつかの実施形態では、金属ベースの厚さは、第1の絶縁層と第1の金属線の総厚を超える。
いくつかの実施形態では、金属ベースの厚さは、0.02mm〜0.35mmである。
いくつかの実施形態では、第1の金属線は、成形回路部品(molded interconnect device; MID)を用いることによって、第1の絶縁層上に形成される。
いくつかの実施形態では、第1の金属線は、コーティングによって第1の絶縁層上に形成される。
いくつかの実施形態では、金属ベースおよび第1の金属線は、同じ熱膨張係数を有する。
いくつかの実施形態では、弾性部材は、第1の絶縁層上に形成された複数の第1の金属線を更に含み、第1の金属線は、電気的に独立している。
いくつかの実施形態では、レンズ駆動機構は、レンズホルダを含み、弾性部材は、第1の固定部、レンズホルダに連結された第2の固定部、および第1の固定部と第2の固定部に連結された弦部を更に含む。レンズユニットは、レンズホルダに配置され、複数の電気的に独立した第1の金属線は、弦部に配置される。
いくつかの実施形態では、弾性部材は、第2の絶縁層および少なくとも1つの第2の金属線を更に含み、第2の絶縁層は、第2の金属線と金属ベースの間に配置され、金属ベースは、第1の絶縁層と第2の絶縁層の間に配置される。
いくつかの実施形態では、金属ベースの厚さは、第2の絶縁層と第2の金属線の総厚を超える。
いくつかの実施形態では、第2の金属線は、成形回路部品を用いることによって、第2の絶縁層上に形成される。
いくつかの実施形態では、第2の金属線は、コーティングによって第2の絶縁層上に形成される。
いくつかの実施形態では、金属ベースおよび第2の金属線は、同じ熱膨張係数を有する。
いくつかの実施形態では、弾性部材は、第2の絶縁層上に形成された複数の第2の金属線を更に含み、第2の金属線は、電気的に独立している。
いくつかの実施形態では、レンズ駆動機構は、レンズホルダを含み、弾性部材は、第1の固定部、レンズホルダに連結された第2の固定部、および第1の固定部と第2の固定部に連結された弦部を更に含む。レンズユニットは、レンズホルダに配置され、複数の電気的に独立した第2の金属線は、弦部に配置される。
本発明のもう1つの実施形態では、レンズ駆動機構、レンズユニット、およびハウジングを含むカメラモジュールを提供する。レンズユニットは、レンズ駆動機構に配置され、ハウジングは、レンズ駆動機構を囲む。ハウジングは、金属部材、絶縁層、および金属線を含む。絶縁層は、金属部材と金属線の間に配置され、金属線は、レンズ駆動機構に電気的に接続される。
いくつかの実施形態では、金属部材の厚さは、絶縁層と金属線の総厚を超える。
いくつかの実施形態では、金属ベースの厚さは、0.10mm〜0.35mmである。
いくつかの実施形態では、金属部材は、内表面および内表面と対向する外表面を含み、絶縁層および金属線は、内表面から外表面に延伸される。
いくつかの実施形態では、カメラモジュールは、弾性部材を更に含み、金属線は、弾性部材に電気的に接続される。
添付の図面とともに以下の本発明の様々な実施形態の詳細な説明を検討することで、本発明はより完全に理解できる。
本発明の実施形態に係る、電子装置の概略図である。 本発明の実施形態に係る、カメラモジュールの分解図である。 本発明の実施形態に係る、弾性部材の概略図である。 図3AのラインA−Aに沿った断面図である。 本発明のもう1つの実施形態に係る、弾性部材の概略図である。 本発明のもう1つの実施形態に係る、弾性部材の概略図である。 本発明のもう1つの実施形態に係る、弾性部材の概略図である。 本発明のもう1つの実施形態に係る、カメラモジュールの概略図である。 図5のハウジングの部分が取り除かれたカメラモジュールの概略図である。 図5のラインB−Bに沿った断面図である。
カメラモジュールの実施形態の製造および使用が以下に詳細に論じられる。しかしながら、本実施形態は、さまざまな具体的な状況において適応する形で具現化され得る。論じられる特定の実施形態は、パッケージ構造を製造および使用する特定の態様の単なる例示であり、本発明の範囲を限定するものではない。
特に定義されなければ、本明細書で使用される全ての技術的および科学的用語は、この発明が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有している。さらに理解されることであろうが、一般に使用される辞書で定義されているような用語は、関連した技術分野の文脈におけるその意味と一致した意味を持つものとして解釈されるべきであり、本明細書で明確にそのように定義されない限り、理想化された又は過度に形式的な意味で解釈されない。
図1に示すように、本発明の実施形態では、カメラモジュール10は、電子装置20に配置され、撮影または録画に用いられることができる。電子装置20は、例えば、スマートフォンまたはデジタルカメラであることができる。撮影または録画のとき、カメラモジュール10は、光を受光して結像することができる。前記結像は、電子装置20のプロセッサ(図示されていない)に伝送されることができ、画像の後処理が行なわれることができる。
図2に示されるように、カメラモジュール10は、主に、ハウジング100、レンズ駆動機構200、レンズユニット300、少なくとも1つの弾性部材400、イメージセンサ500、および回路基板600を含む。レンズ駆動機構200は、レンズホルダ210、フレーム220、少なくとも1つの第1の電磁駆動アセンブリ230、少なくとも1つの第2の電磁駆動アセンブリ240、ベース250、コイル基板260、複数のサスペンションワイヤ270、および複数の位置検出器280を含む。
ハウジング100およびベース250は、中空ボックスを形成することができ、ハウジング100は、レンズ駆動機構200を囲む。従って、レンズ駆動機構200、レンズユニット300、および弾性部材400が上述のボックス内に収容されることができる。イメージセンサ500および回路基板600は、ボックスの1つ側に配置され、ハウジング100およびベース250は、開口O1および開口O2をそれぞれ有する。光線は、開口O1、レンズユニット300、および開口O2によってイメージセンサ500に順次に到達し、イメージセンサ500に結像することができる。
レンズホルダ210は、収容空間211および凹構造212を有し、収容空間211は、レンズホルダ210の中央に形成され、凹構造212は、レンズホルダ210の外壁上に形成され、収容空間211を囲む。レンズユニット300は、レンズホルダ210に固定され、収容空間211に収容される。第1の電磁駆動アセンブリ230は、凹構造212内に配置されることができる。
フレーム220は、収容部221および複数の凹部222を有する。レンズホルダ210は、収容部221に収容され、第2の電磁駆動アセンブリ240は、凹部222に固定され、第1の電磁駆動アセンブリ230に隣接する。
レンズホルダ210およびその上に配置されたレンズユニット300は、第1の電磁駆動アセンブリ230と第2の電磁駆動アセンブリ240間の電磁誘導によって駆動され、Z軸の方向に沿って、フレーム220と相対的に移動することができる。例えば、この実施形態では、第1の電磁駆動アセンブリ230は、レンズホルダ210の収容空間211を囲む駆動コイルであることができ、第2の電磁駆動アセンブリ240は、少なくとも1つの磁石を含むことができる。
電流が駆動コイルに流れたとき(第1の電磁駆動アセンブリ230)、電磁誘導が駆動コイルと磁石間に生じる。従って、レンズホルダ210およびその上に配置されたレンズユニット300は、駆動され、Z軸の方向に沿って、フレーム220と相対的に移動することができ、焦点調整の目的が達成される。
いくつかの実施形態では、第1の電磁駆動アセンブリ230は、磁石であることができ、第2の電磁駆動アセンブリ240は、駆動コイルであることができる。
図2に示すように、この実施形態では、カメラモジュール10は、レンズホルダ210およびフレーム220の反対側にそれぞれ配置された2つの弾性部材400を含み、レンズホルダ210およびフレーム220は、その間に配置される。弾性部材400は、レンズホルダ210をハウジング100またはフレーム220に連結することができる。レンズホルダ210は、弾性部材400によって、フレーム220の収容部221に吊設されることができ、Z軸の方向でのレンズホルダ210の移動範囲は、弾性部材400によって制限されることができる。
図3Aに示されるように、弾性部材400は、少なくとも1つの第1の固定部401、少なくとも1つの第2の固定部402、および少なくとも1つの弦部403を含むことができる。第1の固定部401は、ハウジング100またはフレーム220に固定され、第2の固定部402は、レンズホルダ210に固定され、弦部403は、第1の固定部401および第2の固定部402に連結される。
図3Bは、図3AのラインA−Aに沿った断面図である。図3Aおよび図3Bに示すように、弾性部材400は、金属ベース410、第1の絶縁層420、および少なくとも1つの第1の金属線430を含むことができ、第1の絶縁層420は、金属ベース410と第1の金属線430の間に配置される。
Z軸の方向での金属ベース410の厚さは、Z軸の方向での第1の絶縁層420と第1の金属線430の総厚を超える。例えば、金属ベース410の厚さは、0.02mm〜0.35mmであることができる。金属ベース410および第1の金属線430は、同じ熱膨張係数を有することができる。従って、弾性部材400が加熱されたとき、金属ベース410と第1の金属線430間に相対変位が生じない。
留意すべきことは、図3Aと図3Bに示されるように、弾性部材400は、複数の第1の金属線430を含むことができる。これらの第1の金属線430は、互いに分離され、且つ電気的に独立している。これらの第1の金属線430は、第1の固定部401から第2の固定部402に、弦部403を通って延伸されることができる。第1の固定部および第2の固定部402に配置された各第1の金属線430の端部は、他の部材(例えば、サスペンションワイヤ270)に電気的に接続されるように用いられる。
図4Aに示すように、他の実施形態では、弾性部材400は、2つ以上の第1の金属線430を含むことができる。例えば、この実施形態では、弾性部材400は、4つの第1の金属線430を含む。図4Bに示すように、他の実施形態では、互いに分離され、電気的に独立した複数の第1の金属線430は、同じ弦部403を通って延伸することができる。即ち、各弦部403には、複数の電気的に独立した第1の金属線430が配置される。
図4Cに示すように、もう1つの実施形態では、弾性部材400は、第2の絶縁層440、および少なくとも1つの第2の金属線450を更に含むことができる。金属ベース410は、第1の絶縁層420と第2の絶縁層440の間に配置され、且つ第2の絶縁層440は、金属ベース410と第2の金属線450の間に配置される。
同様に、Z軸の方向での金属ベース410の厚さは、Z軸の方向での第2の絶縁層440と第2の金属線450の総厚を超える。金属ベース410および第2の金属線450は、同じ熱膨張係数を有することができる。従って、弾性部材400が加熱されたとき、金属ベース410と第2の金属線450間に相対変位が生じない。複数の第2の金属線450が第2の絶縁層440に配置されたとき、これらの第2の金属線450は、互いに分離され、且つ電気的に独立し、第2の金属線450の配置は、図3A、図3B、または図4Bの第1の金属線の配置と類似することができる。
電気的に独立した第1の金属線430および電気的に独立した第2の金属線450は、弾性部材400上に配置されることができ、弾性部材400は、2つ以上の導電路が必要なときでも分割される必要がない。従って、弾性部材400の統合が達成されることができ、弾性部材のアセンブリが容易になる。また、統合された弾性部材400が達成されることができるため、レンズホルダ210に付与された弾性力は、均一であることができ、レンズ駆動機構200によって駆動されたレンズユニット300の変位は、より正確である。またさらに、統合された弾性部材400は、分割された弾性部材に比べより大きな固定面積を有する。従って、カメラモジュール10の衝突により、ハウジング100、フレーム220、またはレンズホルダ210から弾性部材400が分離するのを防ぐことができる。
第1の金属線430および第2の金属線450は、成形回路部品(molded interconnect device; MID)を用いることによって、例えば、レーザーダイレクトストラクチャリング (laser direct structuring; LDS)、 微細複合加工技術(microscopic integrated processing technology; MIPTEC)、レーザ誘起メタライゼーション(laser induced metallization; LIM)、レーザ再構成印刷(laser restructuring print; LRP)、エアロゾルジェットプロセス(aerosol jet process)、または二回成形法(two−shot molding method)によって、第1の絶縁層420および第2の絶縁層440上にそれぞれ形成されることができる。いくつかの実施形態では、第1の金属線430および第2の金属線450は、コーティングによって第1の絶縁層420および第2の絶縁層440上にそれぞれ形成されることができる。
図2に示すように、コイル基板260は、ベース250に配置される。電流がコイル基板260に流れたとき、電磁誘導がコイル基板260と第2の電磁駆動アセンブリ240(または第1の電磁駆動アセンブリ230)間に生じる。従って、レンズホルダ210およびフレーム220は、駆動され、X軸の方向および/またはY軸の方向に沿って、コイル基板260と相対的に移動することができ、レンズユニット300は、駆動され、X軸の方向および/またはY軸の方向に沿って、イメージセンサ500と相対的に移動することができ、手振れ補正の目的が達成される。
この実施形態では、カメラモジュール10は、4つのサスペンションワイヤ270を含む。4つのサスペンションワイヤ270は、コイル基板260の4つのコーナーにそれぞれ配置され、ベース250、コイル基板260、および弾性部材400に連結される。レンズホルダ210およびレンズユニット300がX軸の方向および/またはY軸の方向に沿って、移動したとき、サスペンションワイヤ270は、その移動の範囲を制限することができる。また、サスペンションワイヤ270は、金属(例えば、銅またはその合金)を含むため、サスペンションワイヤ270は、導体として用いられることができ、例えば、電流は、ベース250、サスペンションワイヤ270、および弾性部材400の第1の金属線430によって、第1の電磁駆動アセンブリ230内に流れることができる。
位置検出器280は、ベース250上に配置され、位置検出器280は、第2の電磁駆動アセンブリ240の移動を検出し、X軸の方向およびY軸の方向のレンズホルダ210とレンズユニット300の位置を確定することができる。
例えば、位置検出器280は、ホールセンサ、磁気抵抗効果センサ(magnetoresistance effect sensor; MR sensor)、巨大磁気抵抗効果センサ(giant magnetoresistance effect sensor; GMR sensor)、トンネル磁気抵抗効果センサ(tunneling magnetoresistance effect sensor; TMR sensor)、またはフラックスゲートセンサ(fluxgate sensor)であることができる。
図5〜図7に示すように、本発明のもう1つの実施形態では、ハウジング100は、金属部材110、絶縁層120、および少なくとも1つの金属線130を含み、絶縁層120は、金属部材110と金属線130の間に配置される。金属線130の1つの端部は、弾性部材400に連結され、且つ金属線130および絶縁層120は、ハウジング100の内表面101から外表面102に延伸される。従って、金属線130のもう1つの端部は、露出されることができ、電子装置20の他の電子部材は、露出された端部を介して金属線130に電気的に接続されることができる。
金属部材110の厚さは、絶縁層120と金属線130の総厚を超える。例えば、金属部材110の厚さは、0.10mm〜0.35mmであることができる。金属部材110および金属線130は、同じ熱膨張係数を有することができる。
カメラモジュール10のレンズ駆動機構200および電子装置の電子部材を連結する、更なる回路板が必要でないため、カメラモジュール10の体積を減少することができ、カメラモジュール10は、小型化された電子装置20に配置されることができる。また、製造プロセスは簡易化され、カメラモジュール10の放熱効率が向上することができる。
要約すると、複数の電気的に独立した金属線は、カメラモジュールの弾性部材に配置されることができ、統合された弾性部材が達成されたカメラモジュールが提供される。また、カメラモジュールのハウジングは、レンズ駆動機構を外部の電子部材に連結する金属線を含むことができる。
本開示及びそれらの利点の一部の実施形態が詳細に説明されてきたが、添付の請求の範囲によって定義されるように、本開示の精神および範囲を逸脱せずに、本明細書において種々の変更、代替、および改変をすることができることを理解すべきである。例えば、本明細書で述べられる特徴、機能、プロセス、および材料の多くが本開示の範囲を逸脱することなく変更できることが当業者にとっては容易に理解されるだろう。また、本出願の範囲は、本明細書中に述べられたプロセス、機械、製造、物質の組成、手段、方法、及びステップの特定の実施形態に限定されることを意図するものではない。当業者が本開示の開示から容易に理解するように、本明細書で述べられた対応する実施形態と、実質的に同様の機能を実行するか、または実質的に同様の結果を達成する、現存の、または後に開発される、開示、プロセス、機械、製造、物質の組成、手段、方法、またはステップが本開示に従って利用され得る。よって、添付の特許請求の範囲は、上述のプロセス、機械、製造、物質の組成、手段、方法、またはステップを含むように意図される。また、添付の特許請求の範囲は、全てのそのような変更および同様の配置を包含するように、最も広義な解釈が与えられるべきである。
本開示は、実施例の方法を用いて、且つ実施形態の観点から記述されてきたが、本開示は開示された実施形態に限定されるものではないということを理解されたい。逆に、(当業者には明らかであるように)種々の変更及び同様の配置を含むように意図される。よって、添付の特許請求の範囲は、全てのそのような変更および同様の配置を包含するように、最も広義な解釈が与えられるべきである。
10 カメラモジュール
20 電子装置
100 ハウジング
101 内表面
102 外表面
110 金属部材
120 絶縁層
130 金属線
200 レンズ駆動機構
210 レンズホルダ
211 収容空間
212 凹構造
220 フレーム
230 第1の電磁駆動アセンブリ
240 第2の電磁駆動アセンブリ
250 ベース
260 コイル基板
270 サスペンションワイヤ
280 位置検出器
300 レンズユニット
400 弾性部材
401 第1の固定部
402 第2の固定部
403 弦部
410 金属ベース
420 第1の絶縁層
430 第1の金属線
440 第2の絶縁層
450 第2の金属線
500 イメージセンサ
600 回路基板
O1 開口
O2 開口



Claims (14)

  1. レンズ駆動機構、
    前記レンズ駆動機構上に配置されたレンズユニット、
    前記レンズ駆動機構を囲むハウジング、および
    前記レンズ駆動機構に連結された弾性部材を含み、
    前記弾性部材は
    金属ベース、
    少なくとも1つの第1の金属線、および
    前記金属ベースと前記レンズ駆動機構に電気的に接続された前記第1の金属線との間に配置された第1の絶縁層を含み
    前記金属ベースおよび前記第1の金属線は、同じ熱膨張係数を有するカメラモジュール。
  2. 前記金属ベースの厚さは、前記第1の絶縁層と前記第1の金属線の総厚を超える請求項1に記載のカメラモジュール。
  3. 前記金属ベースの厚さは、0.02mm〜0.35mmである請求項1に記載のカメラモジュール。
  4. 前記第1の金属線は、成形回路部品(molded interconnect device; MID)を用いることによって、第1の絶縁層上に形成される請求項1に記載のカメラモジュール。
  5. 前記第1の金属線は、コーティングによって前記第1の絶縁層上に形成される請求項1に記載のカメラモジュール。
  6. 前記弾性部材は、前記第1の絶縁層上に形成されており互いに電気的に独立した複数の前記第1の金属線を含む請求項1に記載のカメラモジュール。
  7. 前記レンズ駆動機構は、レンズホルダを含み、前記レンズユニットは、前記レンズホルダに配置され、且つ前記弾性部材は、
    第1の固定部、
    前記レンズホルダに連結された第2の固定部、および
    前記第1の固定部と前記第2の固定部に連結され、互いに電気的に独立した複数の前記第1の金属線が配置された弦部を含む請求項に記載のカメラモジュール。
  8. 前記弾性部材は、
    少なくとも1つの第2の金属線、および
    前記第2の金属線と前記金属ベースとの間に配置された第2の絶縁層を更に含み
    前記金属ベースは、前記第1の絶縁層と前記第2の絶縁層の間に配置される請求項1に記載のカメラモジュール。
  9. 前記金属ベースの厚さは、前記第2の絶縁層と前記第2の金属線の総厚を超える請求項に記載のカメラモジュール。
  10. 前記第2の金属線は、成形回路部品を用いることによって、前記第2の絶縁層上に形成される請求項に記載のカメラモジュール。
  11. 前記第2の金属線は、コーティングによって前記第2の絶縁層上に形成される請求項に記載のカメラモジュール。
  12. 前記金属ベースおよび前記第2の金属線は、同じ熱膨張係数を有する請求項に記載のカメラモジュール。
  13. 前記弾性部材は、前記第2の絶縁層上に形成されており互いに電気的に独立した複数の前記第2の金属線を含む請求項に記載のカメラモジュール。
  14. 前記レンズ駆動機構は、レンズホルダを含み、前記レンズユニットは、前記レンズホルダに配置され、且つ前記弾性部材は、
    第1の固定部、
    前記レンズホルダに連結された第2の固定部、および
    前記第1の固定部と前記第2の固定部に連結され、互いに電気的に独立した複数の前記第2の金属線が配置された弦部を含む請求項に記載のカメラモジュール。
JP2017075588A 2016-04-08 2017-04-05 カメラモジュール Active JP6847745B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662320096P 2016-04-08 2016-04-08
US62/320,096 2016-04-08
US201662356874P 2016-06-30 2016-06-30
US62/356,874 2016-06-30
TW106108890A TWI626501B (zh) 2016-04-08 2017-03-17 攝像模組
TW106108890 2017-03-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017191318A JP2017191318A (ja) 2017-10-19
JP6847745B2 true JP6847745B2 (ja) 2021-03-24

Family

ID=60073776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017075588A Active JP6847745B2 (ja) 2016-04-08 2017-04-05 カメラモジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230251551A1 (ja)
JP (1) JP6847745B2 (ja)
CN (2) CN206790587U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN209858825U (zh) * 2018-05-11 2019-12-27 台湾东电化股份有限公司 光学元件驱动机构
CN112737272B (zh) * 2020-12-16 2022-05-17 苏州昀冢电子科技股份有限公司 一种焊接有电子元件的基座及其生产工艺和音圈马达

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4077497B2 (ja) * 2004-04-13 2008-04-16 松下電器産業株式会社 カメラモジュール
KR100963661B1 (ko) * 2008-10-31 2010-06-15 주식회사 하이소닉 소형 카메라모듈
CN101770063B (zh) * 2009-01-07 2011-07-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 调焦模组制造方法
JP5115510B2 (ja) * 2009-03-27 2013-01-09 コニカミノルタホールディングス株式会社 撮像装置、光学ユニット、および撮像装置の製造方法
JP2011039462A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Sony Corp レンズ鏡筒、カメラモジュール及び撮像装置
US20110228115A1 (en) * 2010-03-16 2011-09-22 Microsoft Corporation Large Format Digital Camera
JP2012105201A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Seiko Instruments Inc 駆動モジュール及び電子機器
JP5883683B2 (ja) * 2012-03-02 2016-03-15 Hoya株式会社 光走査型内視鏡
CN103809262A (zh) * 2012-11-13 2014-05-21 无锡华御信息技术有限公司 摄像头模块
JP2015026675A (ja) * 2013-07-25 2015-02-05 ソニー株式会社 固体撮像素子およびその製造方法、並びに電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017191318A (ja) 2017-10-19
CN107277314A (zh) 2017-10-20
US20230251551A1 (en) 2023-08-10
CN107277314B (zh) 2020-01-10
CN206790587U (zh) 2017-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10700119B2 (en) Camera module with reflecting member and reflecting member driving assembly for driving reflecting member
US11656531B2 (en) Camera module
CN107277313B (zh) 摄像模块
CN110426825B (zh) 镜头系统
US10694086B2 (en) Camera module
TWI636313B (zh) 鏡頭系統
JP6847743B2 (ja) カメラモジュール
CN116661090A (zh) 镜头系统
US20230251551A1 (en) Optical element driving mechanism
US10571650B2 (en) Lens driving module having suspension wire
US11474321B2 (en) Optical member driving mechanism
US11228698B2 (en) Camera module having image sensor with metal wire electrically connected thereto
CN107957616B (zh) 光学元件驱动模块
CN209858825U (zh) 光学元件驱动机构
US10409028B2 (en) Lens driving module
US11300759B2 (en) Optical member driving module having base with metal frames
CN108445692B (zh) 驱动机构
TWI626501B (zh) 攝像模組
CN117741996A (zh) 光学元件驱动机构

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170727

AA79 Non-delivery of priority document

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A24379

Effective date: 20170822

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200923

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6847745

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250